2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15

1 :774RR:2018/09/02(日) 23:21:31.03 ID:dwZSdgnj.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517981960/

【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

249 :774RR:2018/10/13(土) 12:12:29.94 ID:J5z/G+Ck.net
とりあえずマイナーあったら、オフセットリアサスやめてほしい。
新しい125もセンターなんだしね

250 :774RR:2018/10/13(土) 12:37:48.86 ID:4GX62gEk.net
なんで?

251 :774RR:2018/10/13(土) 13:57:00.06 ID:sI8oaxb7.net
>>218 発達障害か・・・

252 :774RR:2018/10/13(土) 15:21:44.71 ID:qRhk4FrX.net
今頃なに言ってんだコイツ

253 :774RR:2018/10/13(土) 21:50:18.16 ID:DCta4JhI.net
バイクなんて個人的な趣味の塊なのに、うpされた写真にケチつける人って何なん?
ノーマルが偉い訳でも無いのに

254 :774RR:2018/10/14(日) 00:26:51.11 ID:jvx2wDR3.net
マトモに反論出来ないから今頃何言ってるとかで誤魔化すしかないのか?
悲しいな、純正マン

255 :774RR:2018/10/14(日) 02:43:42.39 ID:T74J5mto.net
今頃なに言ってんだコイツ

256 :774RR:2018/10/14(日) 04:36:08.74 ID:rNxc6eCP.net
(・ω・)もうええがな
車もバイクも乗ってなんぼよ

257 :774RR:2018/10/14(日) 07:24:43.56 ID:zBARozjD.net
タイヤ交換したいけど前後同じ銘柄にするにはTT93GPしか無い?

258 :774RR:2018/10/14(日) 12:22:19.22 ID:VlS7eAyP.net
IRCのモビシティ
前後同じに拘る必要もないとは思うが

259 :286:2018/10/14(日) 12:31:45.45 ID:loUNvrLa.net
小さくて中身が詰まった感じのバイクが好き

260 :774RR:2018/10/14(日) 17:31:49.93 ID:/RRuo4uH.net
>>257
TTなら今ならリア120/70もあるし、初期タイヤからTTならブレーキ限界が明らかに上がるからオススメやで。純正パッドローターでなら目一杯握っても大丈夫そうな程度、リアもかなりロックしにくいぞ。
信号待ちから毎回シグナルダッシュ、大体70km巡航とかやってるがリアが初期より持つよ。
ただ、こちらはまだこのサイズ無いときので、130/70のシティユースだからかも知れないから一応絶対じゃないかも。

261 :774RR:2018/10/14(日) 17:39:49.99 ID:/RRuo4uH.net
あと今ぐらいの寒さや、雨の日でも、一応レースタイヤだけど初期タイヤよりは雨にも寒さにも強そうな感じしかないよ。
気負わず使える125の12インチ用では高いタイヤだが全点豪華で値段、次に人にもよるがライフ位しか気になりそうなデメリット無いんじゃないかな。

262 :774RR:2018/10/15(月) 21:30:11.61 ID:hADsfZap.net
雨に乗って一週間サボったらチェーンに何やら赤い色が…
やぽあシールチェーンにすべきか…

263 :774RR:2018/10/15(月) 21:57:12.25 ID:xQfdusfC.net
シールだろうがノンだろうが関係ないよいよ

264 :774RR:2018/10/15(月) 23:33:15.13 ID:hADsfZap.net
ありゃ
そうなのか〜
まだ軽いうちに気合入れて磨いてみるよ

265 :774RR:2018/10/16(火) 00:33:28.07 ID:fmpC0DAh.net
>>262
メッキチェーンにしたら多少錆びにくいがメンテ次第な所はある。
シールでも一番安いのはメッキ無いぜ、。ゴールドチェーンとかメッキのやつ選べ。

266 :774RR:2018/10/16(火) 02:14:51.32 ID:fynG+9Cb.net
おおサンクス

267 :774RR:2018/10/16(火) 17:04:04.41 ID:SFFU3mpD.net
>>266
ちなみに、メッキも走ったりしてやはりは剥がれるからスプロケ当たる所のコロが錆びるの覚悟しとけよ。
側面が錆びるのは中々無いけどさ。

268 :774RR:2018/10/16(火) 17:27:43.21 ID:RdET7pwF.net
やっと2000km
最近走ってるときにキーキー音がする
サスかなぁ

269 :774RR:2018/10/16(火) 17:44:31.63 ID:cWF5zTSi.net
違法コピー 商標法違反  KAWASAKI文字 HONDA文字 YAMAHA文字 ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者

◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう
旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

入金前にご指定が無い場合は「商品画像の色、文字変更なし」で作成させて頂きますのでご了承ください。
と表現を付加しYAMAHA文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

もちろんそれだけではない。
商標に関するものは扱わないと言いながら
購入者には以下の通り本田技研、川崎重工業の文字を付けて販売しているもよう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう


何度も不正し続けていることから、ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、メーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体  メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

270 :774RR:2018/10/16(火) 20:34:05.87 ID:qTAezYX5.net
>>268
うちのも3000km超えたあたりからキュッキュと鳴る
シート外したらボルトが外れてて、前のスプロケの辺りに一本落ちてたのよ。気付いて良かった
ついでにプリロードを一段締めたら、なんとなく気にならない程度にはなったけど、まだ鳴るかも

271 :774RR:2018/10/16(火) 20:45:55.73 ID:fynG+9Cb.net
>>267
側面とシール部分が錆びなければいいよ
サンクス

272 :774RR:2018/10/16(火) 21:01:55.55 ID:GAXKpS0P.net
スプロケが当たるところって錆びても削れるから結果的にピカピカじゃないの?
新車についてる安物でもそんなとこ錆びないよね

273 :774RR:2018/10/19(金) 01:04:13.09 ID:NRfxu3ao.net
>>270
4ヶ月ぶりにシート外してみたけどとくに異常なし
キコキコは鳴ったり鳴らなかったり湿度とか関係するのかなー

274 :774RR:2018/10/19(金) 01:36:59.77 ID:j8sSQ6jz.net
シートはゴムが直接フレームに乗る形になってて
擦れてフレームの塗装が薄くなるんじゃないかと心配で
当たる部分のフレームにガムテープ貼ってる

275 :774RR:2018/10/19(金) 07:08:39.33 ID:Z2jHT4Rw.net
そのキコキコなってる時に尻浮かすとその音は消えるの?

276 :774RR:2018/10/19(金) 07:43:40.98 ID:x61zuKih.net
>>273
それニーグリップせずに、がに股スタイルで走って見たり、カウルを挟んで割る位のニーグリップしてみたりしてみな。
左右タンクカバーとセンターのガソリンコックのカウルが鳴いてる可能性高いかと。
もしこれなら少ししたら止むよ。

277 :774RR:2018/10/19(金) 09:34:35.55 ID:F4PpogdD.net
シート裏のゴム足自体が取れてたことならあったな
落ちずにフレームとか配線の隙間でこじんまり挟まってたがなんで外れたのか

278 :774RR:2018/10/19(金) 09:58:23.81 ID:txkv6wXB.net
こっちのチビZは併売されるのかな?

279 :774RR:2018/10/19(金) 11:18:39.08 ID:/L5Xh+LD.net
あっちのデカイののみになるんでない
KLX125復活の噂もあるがさて…

280 :774RR:2018/10/21(日) 15:36:57.99 ID:0uUMEGI5.net
規制された125空冷のエンジンにフルサイズオフだったら
周りからどう思われようと全力で買いにいく

281 :774RR:2018/10/21(日) 17:59:29.86 ID:bsCdlUHf.net
水冷モタならz下取り

282 :774RR:2018/10/21(日) 20:23:25.19 ID:1yIi+DUh.net
増車は…さすがにいないか

283 :774RR:2018/10/21(日) 22:44:48.24 ID:b4c3IbpD.net
メーターかっこいいから今のZ125PROでいいや

284 :774RR:2018/10/22(月) 23:47:15.06 ID:Xb9oCBZI.net
https://www.kawasaki.com/Products/2019-Z125-PRO#

285 :774RR:2018/10/23(火) 11:21:33.87 ID:jtL28LiO.net
グリーンは戻って来なそうだなぁ

286 :774RR:2018/10/23(火) 12:12:54.54 ID:z1lN+KBb.net
ほんまにフルサイズになるん?公式情報キボンヌ

287 :774RR:2018/10/23(火) 16:19:43.45 ID:8Qz2seH4.net
>>286
クグレカス

288 :774RR:2018/10/23(火) 21:05:14.15 ID:rlcMYNnJ.net
どっちの色もフロントフォークのアウターチューブは黒で行くのか

289 :774RR:2018/10/24(水) 08:20:27.11 ID:DqaXpjBn.net
>>284
アメリカモデルじゃないか
しかもアメリカの2019年モデルは18年春に
発売だから来年モデルではない

290 :774RR:2018/10/24(水) 09:38:50.65 ID:xWBBdkFs.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540340820/l50

スレが荒らし(ワッチョイ aefe-usPd)に落とされたから保守協力して下さい

291 :774RR:2018/10/24(水) 17:42:38.63 ID:q873MXl1.net
Z125 フルサイズ
Z125Pro ちびっ子サイズ

日本ではこういう区分けになるんだろう

292 :774RR:2018/10/24(水) 17:51:55.64 ID:kLe/kk+R.net
熟女とロリか…

293 :774RR:2018/10/24(水) 21:29:57.38 ID:O4ZGVy77.net
>>291
タイのZ125(遠心クラッチ)のチビZの事やZ150とか言う134ccのチビZもいる事お忘れなく。
向こうでのフルサイズZ125どうなるんやろ。

294 :774RR:2018/10/24(水) 21:43:41.05 ID:M/MAcfKc.net
んーまぎらわしすぎる

295 :774RR:2018/10/25(木) 12:17:01.64 ID:INPmcehx.net
そういう地域だけジムニーシエラとかワゴンRワイドみたいなサブネームつけて
タンクに追加のステッカーをペタリ?

296 :774RR:2018/10/27(土) 19:51:50.04 ID:yh979APj.net
ツーリング用にとVスト250に乗り換えしようと思っていたが、長時間乗車時の手のしびれはハンドルウェイトで解消。
キャリアを付けて積載量アップ。リアブレーキペダルを下げてポジション変更。などで高速に乗れないことを除けば
乗り換えの必要性を感じなくなってしまった。

297 :774RR:2018/10/27(土) 20:12:52.42 ID:nzgYwg+Z.net
高速に乗れない事が1番のネック

298 :774RR:2018/10/27(土) 20:51:03.00 ID:wPSNRQ72.net
>>276
試す前に音がしなくなって困ってる(汗)
再発したらまた考えよ

299 :774RR:2018/10/28(日) 05:47:48.93 ID:m+CWtZ+f.net
>>297
高速はいらんけど下道ツーが好きな奴でも困るのが一部バイパスとかの自動車専用道路
まあ原2乗りなら通常なら使わないような迂回路も楽しむ余裕が必要だな

300 :774RR:2018/10/28(日) 10:04:12.11 ID:eFZ8n/oY.net
>>299
ほんこれ
ナビの案内に従ってると突然125cc以下通行禁止の看板が出てきて慌てる

ナビロー復活してくれないかな

301 :774RR:2018/10/28(日) 10:12:57.36 ID:RwFdcPNU.net
>>297
車でもほとんど高速に乗らない俺には問題なかった
というか長距離移動は電車を使う軟弱者なもので…

302 :774RR:2018/10/28(日) 11:02:12.98 ID:eFZ8n/oY.net
>>300
自己レス

ナビタイム、いつの間にか排気量別の設定ができるようになってた
試しに使ってみるか・・・

303 :774RR:2018/10/28(日) 19:56:09.42 ID:9pEQisij.net
>>302
それ有料だからいや
月数百円でその為だけに使うなんて馬鹿過ぎる
通行できない所は頭に入るし、それもまた由

304 :774RR:2018/10/29(月) 20:18:19.53 ID:sROEIulz.net
久しぶりに乗ったら、はやく感じた

305 :774RR:2018/10/29(月) 20:44:22.27 ID:9eyfExRV.net
普段乗ってるのが900kg、52ps、CVTの軽自動車だと
125の加速でも早く感じるわ

306 :774RR:2018/10/29(月) 20:51:11.61 ID:xU6kXkIt.net
このサイズで新型みたく15psとはいかなくとも12psくらい出せないもんなのかな
足回りがきついのか

307 :774RR:2018/10/30(火) 02:06:55.88 ID:cms/4EOw.net
水冷にすればいける

308 :774RR:2018/10/30(火) 04:35:55.76 ID:4HqpLx18.net
信号待ちから発進時、煽って回転数上げておかないと必ずエンストして辛い…
逆輸入車だからリコール受けられないんだけど、対策ECU買って付けた人いますか?

309 :774RR:2018/10/30(火) 21:00:12.27 ID:suT0T47f.net
やっぱり逆車はいろいろ困るんだね
買う前にバイク屋で聞いといて良かった

310 :774RR:2018/10/31(水) 01:14:58.27 ID:Cp0n86mg.net
川崎重工業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連結売上高 1兆5742億円
連結従業員数 35,805人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京本社(東京都港区海岸一丁目14番5号)
神戸本社(兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目1番3号神戸クリスタルタワー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
技術開発本部(兵庫県明石市川崎町1番1号 明石工場内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岐阜工場(岐阜県各務原市川崎町1番地…航空機/宇宙機器)
名古屋第一工場(愛知県弥富市楠3丁目20番地3…航空機)
名古屋第二工場(愛知県海部郡飛島村金岡7番地4…航空機)
神戸工場(兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号…船舶/海洋機器/機械) ※登記上の本店
兵庫工場(兵庫県神戸市兵庫区和田山通2丁目1番18号…鉄道車両★/その他)
西神工場(兵庫県神戸市西区高塚台2丁目8番1号…ジェットエンジン)
西神戸工場(兵庫県神戸市西区櫨谷町松本234番地…油圧機器および装置/舶用機械/その他)
明石工場(兵庫県明石市川崎町1番1号…二輪車/エンジン/ロボット/ジェットエンジン/産業用ガスタービン)
加古川工場(兵庫県加古川市平岡町山之上向原170番地…二輪車アルミ鋳造品)
播磨工場(兵庫県加古郡播磨町新島8番地…プラント/環境設備/ボイラ/土木/建設機械/鉄鋼構造物/機械/鉄道車両★)
坂出工場(香川県坂出市川崎町1番地…船舶/海洋機器)

こういう会社

311 :774RR:2018/10/31(水) 01:32:07.62 ID:Cp0n86mg.net
川崎重工業の再建策はシャープといっしょ
まずは本社ビルを手放せ

>東京本社(東京都港区海岸一丁目14番5号)
>神戸本社(兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目1番3号神戸クリスタルタワー)

本社は登記上の本店がある神戸工場内に移す
本社ビルと無駄な人員カットできるんでこれだけでざっと年間100億円が浮く
日本企業の最大の間違いは「本社ビルだけ東京に置いてること」
海外の企業ではあり得ない
本社ビルこそが最大の無駄なんだけど日本人の経営者にはリストラできないんだよ
霞ヶ関官僚との付き合いがあるんで

312 :774RR:2018/10/31(水) 01:37:35.83 ID:Cp0n86mg.net
「海外と商売してる日本の製造業はそもそも東京に本社ビルなどいらない。
 東京と地方など日本と海外に比べたらどうってことはない」
「工場が本社であり、工場が司令塔であり、工場が最先端だ」

それで東京の本社機能縮小して(渉外だけは置いてる)創業地の富山県黒部市にまるごと移転した

313 :774RR:2018/10/31(水) 01:38:19.40 ID:hEYgVKRQ.net
霞ヶ関官僚との付き合いで役に立ってるじゃん(笑)

314 :774RR:2018/10/31(水) 01:40:32.73 ID:Cp0n86mg.net
シャープは鴻海に買収されて最初にやったことが、
(1)本社ビルの売却
(2)本社人員の整理
(3)堺事業所への本社移転
ようやくグローバルな体制になった
アメリカの製造業でニューヨークに本社だけ構えてる企業があるかよ
ない!!!!!!!
中国企業やドイツ企業でも皆無だ

315 :774RR:2018/10/31(水) 01:41:40.05 ID:Cp0n86mg.net
>>312 吉田忠裕YKK前会長な

316 :774RR:2018/10/31(水) 17:55:01.62 ID:qoXP+0HZ.net
で、お前みたいなキチガイがちょくちょく失礼なコメント書くから情報が出なくなったんだが
自覚はあるか?キチガイ

317 :774RR:2018/11/01(木) 00:58:33.80 ID:WbBlEpYa.net
>>311
ここはZ125乗りの板なんだよ

そんなことは川重のトップになってから考えりゃいいんじゃね?
問い合わせフォームから意見するとかさ

318 :774RR:2018/11/01(木) 13:18:19.37 ID:CvMUFe8e.net
前から妙にカワサキフリークなキチがいるよな
株でも持っているんだろうが消えてくれ

319 :774RR:2018/11/01(木) 14:55:22.30 ID:w4biYdUb.net
(・ω・)まぁ楽しくやろうよ
そろそろドブリンスプロケットを29Tに変えようかと迷ってるんだけど最高速伸びるのかな?表示は変わらないんけ?

320 :774RR:2018/11/01(木) 15:30:17.71 ID:69DNn1MH.net
>>319
先週29Tに交換したよ。
3速が使えるようになったw
1速出だしとかほぼかわらない。
最高速はメータ読みだとわからないね。

321 :774RR:2018/11/01(木) 16:10:39.89 ID:w4biYdUb.net
>>320
(・ω・)早速ありがとう
やっぱり表示的な最高速は変わらずか
出足が悪くならないなら今度買ってみますっm(__)m

322 :774RR:2018/11/01(木) 19:00:03.97 ID:7HBWZWjS.net
実際にGPSで見ると速度が5キロくらい差があるんだよな
むしろ誤差が減っていい感じかもw
距離計は狂うと思うけど

323 :774RR:2018/11/02(金) 20:20:36.01 ID:znS/OZhg.net
>>308
おれもなった。
再現性低いけど信号待ちで突然エンストすることが稀にある
アイドリングは2のとこで針止まってる
今年7月にこうた国内正規2017メタリックカレッジグレーだから対策ECUだろうけど。
なる

324 :774RR:2018/11/03(土) 11:22:16.41 ID:sUynbXlm.net
>>323
俺は対策ECUになってからはエンスト無いよ
対策品に変えてもなる様なら社外品クラッチレバーをまず疑ってって店の人に言われた
物によってはクラッチがちゃんと切れてない

325 :774RR:2018/11/03(土) 17:04:12.66 ID:vpf0G+Un.net
俺もECU交換後はエンストないけど、このバイクはクラッチ遠いつーか半クラ範囲が狭いからまず切れていると思うが

326 :774RR:2018/11/03(土) 22:03:44.30 ID:cg6Ehb28.net
再現性はほぼ100%かな
信号待ちでアクセル煽ると絶対エンストしないけど、ただクラッチ切って信号変わるの待って発信すると100%エンストする。
この間交差点のド真ん中でエンストして死ぬかと思ったわ…

どこのメーカーもそうなのかもしれないけど、逆輸入車だからリコール認めないよ!って姿勢が嫌でグロムに乗り換える事にしました。

327 :774RR:2018/11/03(土) 22:11:08.43 ID:hRnTJHjW.net
ホンダのMSXも同じじゃね

328 :774RR:2018/11/04(日) 03:00:27.50 ID:X8a3x9/H.net
>>326
目先の数万ケチって逆輸入車を選んだんやろ?そしたらメーカーがどうたら言うのはおかしいわな。

329 :774RR:2018/11/04(日) 03:16:28.27 ID:13ksN0Nx.net
そもそもマシンの信頼性を重視してるっぽいのにカワサキを選んじゃう時点で

330 :774RR:2018/11/04(日) 07:03:02.57 ID:GVsPwu7T.net
そもそも、逆輸入ではなく輸入車両になるんじゃないか?
逆輸入にしても、輸入車にしても、扱う業者をきちんと選べば、リコールがでたら、きっちり対応してくれる。

331 :774RR:2018/11/04(日) 07:48:13.02 ID:eFvYofNJ.net
ECUって部品で頼めるんじゃないの
そこそこ値段するかもだけど

332 :774RR:2018/11/04(日) 08:23:32.00 ID:6aiP3P6r.net
>>328
いやいや、値段は全部混みで37万だったよ。
買ったのが2017年でキャンディグリーン買うには、逆輸入車しか無かったわけ

333 :774RR:2018/11/04(日) 11:09:04.84 ID:oHxboYPL.net
グロム買うくらいなら
z買いなおせばいいのに

334 :774RR:2018/11/04(日) 14:28:30.58 ID:n3PpLKNC.net
21175-1383(I/X)コントロールユニツト(エレクトロニツク)税込み\26,028
これだな
グロム買うよりお安いぞ

335 :774RR:2018/11/04(日) 14:36:54.63 ID:uiy6S/5v.net
>>332
色指定だったわけね。なるほど。
メーカーはなんにもしないだろうけど販売店はなんて言ってるの?リコールに対して。

336 :774RR:2018/11/04(日) 15:51:42.73 ID:YpnTrEBD.net
値段もそうだが言っている事がアホ過ぎだろ
37万で買うならカウルだけタイ通販の会社から買う事もできたろ
33万で国内買って3万で外装買えるw
つーか、37万って自賠責5年入ってないか?w

337 :774RR:2018/11/04(日) 16:46:20.43 ID:oHxboYPL.net
安いんだから5年入るだろ

338 :774RR:2018/11/04(日) 17:59:02.24 ID:6aiP3P6r.net
>>333
いやだから、そのメーカーが気に入らなくてだな…

339 :774RR:2018/11/04(日) 18:01:24.58 ID:6aiP3P6r.net
>>335
販売店の対応はクソでな…
まぁ、リコールは無いそうですよ
叔父の古い友人の店だったので、その店で買ったんだけど買うときに逆輸入車はリコール出ても対応してくれないとか教えてくれなかったんじゃよ…

その時初めてバイク買ったから何も知らなかったwww

340 :774RR:2018/11/04(日) 18:03:04.24 ID:6aiP3P6r.net
>>334
うん、知ってるそれ!
だから最初に逆輸入車に対策ECU買って付けた人いる?って聞いたんだ

正直…国内モデル乗ってる人は金かからない部品に、何万も払うのは抵抗あるんだよなあ

341 :774RR:2018/11/04(日) 18:04:02.10 ID:6aiP3P6r.net
>>336
初めてのバイク購入だったからね、仕方ないねw

後からガワだけ購入出来るの知ったわよ

342 :774RR:2018/11/04(日) 18:58:06.52 ID:oHxboYPL.net
初めてがkawasakiでしかも逆車なのか
これからは何買っても天国だな

343 :774RR:2018/11/04(日) 19:05:01.54 ID:NthkAJW/.net
中古に行かずに逆車買っちゃうのは正直すげえと思う
他のメーカーだって逆車は同じ扱いだと思うけどなあ

344 :774RR:2018/11/04(日) 19:26:43.88 ID:P2EEyA1U.net
キーホルダーに複数鍵付けてるやつ気を付けろ。
運転中にヘルメットホルダー用のキーがトップに挟まってハンドル切れなくなった。
無理やり切ったらキーが曲がったよ。

345 :774RR:2018/11/04(日) 19:31:06.47 ID:6wYZFBrE.net
>>342
バイク屋の前に置いてあったキャンディグリーンのZ125PROに一目惚れして、その日のうちに中免の申し込みに行ったのよねえ

346 :774RR:2018/11/04(日) 20:33:43.22 ID:hyiJuf5q.net
>>344
それで家の鍵曲げちゃった…

347 :774RR:2018/11/04(日) 20:59:39.48 ID:b6+60mjp.net
で、結局来年のZ125proの国内仕様は出るの?

348 :774RR:2018/11/04(日) 23:16:48.03 ID:SyjOkqOY.net
おれもなった。
鍵ならシートバッグ付けるときシート外れなくてムキになってたら微妙にねじれ曲がったよ。
出発しようとしたらイグニッションキー回らなくて焦った。
スペアと交換してツーリング行ったけどもし遠方の大自然秘境で曲がってたら帰ってこれないとこだった。
タキゲンとかミワロックの鍵みたいに超固い鋼鉄で鍵のスペア作ろう。

349 :774RR:2018/11/05(月) 01:19:52.21 ID:PWofCDyk.net
なにげにキーロックやりにくいよね

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200