2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15

1 :774RR:2018/09/02(日) 23:21:31.03 ID:dwZSdgnj.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517981960/

【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

367 :774RR:2018/11/06(火) 22:59:05.71 ID:o0Wluzei.net
キーヘッドのデザイン変にこだわり杉なんだよぉKSR時代のデザインに戻して欲しい

368 :774RR:2018/11/07(水) 03:03:37.68 ID:JIrWdcKc.net
>>366
もうそんな話はどうでもいいよ

369 :774RR:2018/11/07(水) 06:53:17.02 ID:cAn0VufC.net
>>366
普通のオイルスプレーだとホコリを呼ぶから、そうならないためのシリコンスプレーなんだな
俺もリアサスのロッドに吹くついでに鍵穴に吹き込んでる

ただ鍵穴専用の潤滑スプレーがあるくらいだから可能ならそちらを使うのがベターかと

370 :774RR:2018/11/07(水) 08:43:25.49 ID:NXWCXH1X.net
そんなに埃が気になるのならクレのドライファストルブ使えばよかろう

371 :774RR:2018/11/07(水) 15:09:32.10 ID:m1YhjyuK.net
Z125proは俺達の誇りです!

372 :774RR:2018/11/07(水) 23:34:14.98 ID:dTLhtJ8g.net
スーパークレポリメイトでホコリもなくピッカピカ

373 :774RR:2018/11/09(金) 14:40:30.68 ID:rn3iCYWq.net
(・ω・)鍵穴もチェーンもAZのCKMー001つこてる

374 :774RR:2018/11/15(木) 19:34:30.73 ID:sOMSj0GF.net
過疎あげ

375 :774RR:2018/11/15(木) 19:57:04.54 ID:6DRmSULQ.net
タイヤを規定量の空気圧にすると前輪がフラフラするからちょっと空気少なめにしてて問題ある?

376 :774RR:2018/11/15(木) 21:00:39.33 ID:UQ+OXF1B.net
>>375
走ってて問題ないならいいんじゃないの?
段差でホイール打たないとか
知らんけど

377 :774RR:2018/11/15(木) 21:03:47.13 ID:MIUT59B+.net
純正タイヤから変えると接地感が改善されるらしいね
まだ純正タイヤ履いてるから分からないけど

378 :774RR:2018/11/17(土) 17:30:56.77 ID:Gn6IyvOf.net
このスレの住人は一括で購入した人ばかり?
サードバイクだから駐輪場代とか保険代なども考えローン組もうかと思ってるんだけど

今買わないと絶対後悔すると思って

379 :774RR:2018/11/17(土) 17:34:07.17 ID:zccZ6TWD.net
好きにしたらいい

380 :774RR:2018/11/17(土) 18:20:46.77 ID:31lB7Is/.net
勝手にするがよい

381 :774RR:2018/11/17(土) 19:45:01.45 ID:X3gi1dCq.net
がんばローン

382 :774RR:2018/11/20(火) 11:23:02.49 ID:wszNVw/R.net
過疎あげ

寒くなりましたが皆さん走ってますか〜?

383 :774RR:2018/11/20(火) 11:33:03.69 ID:fb4xlC84.net
>>382
そんな軟弱ツアラーが乗るようなバイクじゃねー
年中フル稼働よ

384 :774RR:2018/11/20(火) 12:07:20.17 ID:gjqL+1An.net
ハンカバ欲しいと今朝思った

385 :774RR:2018/11/20(火) 12:30:41.42 ID:nitPVjP2.net
(・ω・)殆ど毎日乗ってるで

386 :774RR:2018/11/20(火) 15:24:07.59 ID:xO27xslK.net
走りすぎて書き込む暇がないぜ

387 :774RR:2018/11/21(水) 06:46:51.85 ID:45u/Gkpq.net
念入りに洗車してチェーンにオイル塗って
バッテリーのマイナス外して、眠りにつきました。

388 :774RR:2018/11/21(水) 07:07:14.52 ID:kK+PimXE.net
見た目でUSヨシムラが欲しい。

389 :774RR:2018/11/21(水) 07:27:49.92 ID:tB/K0Kdw.net
バッテリーのマイナス外した所で放電はしているから余り意味ないと思うけどな。
定期的に充電もしてやらないとバッテリー劣化速度は早くなるしな

390 :774RR:2018/11/21(水) 08:19:05.68 ID:n+mRWoZC.net
外さないよりは外したほうがいい
もちろん充電もしたほうがいい

391 :774RR:2018/11/21(水) 10:05:35.23 ID:ujYeAalx.net
着脱コネクタで常に充電できるやつ取り付けたわ
前のバイクではすぐにバッテリー上がるんで必須だった

392 :774RR:2018/11/24(土) 10:23:02.68 ID:arodB1rp.net
こいつのバッテリー元々安いし、台湾とかならさらに半額下がる的な。
年越し毎に買い換えるのもコスパ悪くない気が…

393 :774RR:2018/11/25(日) 14:57:20.69 ID:+zevQ6BN.net
ひまやわ

394 :774RR:2018/11/28(水) 00:05:42.38 ID:SYQOW31W.net
下がってますな

395 :774RR:2018/11/28(水) 12:40:16.92 ID:Ghzwwoea.net
グロムに比べてZ125のほうが乗車姿勢が前傾になる気がするのですがみなさんどう思いますか?

396 :774RR:2018/11/28(水) 12:44:19.78 ID:iFvnd458.net
185センチの俺には同じ

397 :774RR:2018/11/28(水) 19:12:34.56 ID:4xvkTgeL.net
このびみょーな前傾がバイクに乗ってる感があっていい
それでいて疲れないのがまた絶妙

398 :774RR:2018/11/28(水) 19:46:47.80 ID:Qt0FI8Mp.net
グロムはデザイン攻めすぎて跨る気になれなかった

399 :774RR:2018/11/28(水) 20:12:02.64 ID:cT3vsLyi.net
グロム買う気マンマンだったけど
モトブログ見てるとウインカーがカナブンの触覚みたいで
乗ってる時あれを見続ける事思うと・・・

モンキー125は欲しい

400 :774RR:2018/11/28(水) 21:08:12.68 ID:SWBPZODX.net
グロムはポジョンランプがウインカーなのがいいんだけどなー
カワサキもウインカーポジション採用して欲しい

401 :774RR:2018/11/28(水) 22:09:20.45 ID:4xvkTgeL.net
グロムも候補に入れてたけどあの顔がどうしても許せなくて
ポディはなんとなく鳥山明メカみたいで嫌いではなかったけど

402 :774RR:2018/11/28(水) 23:39:44.13 ID:3sW9IlIq.net
グロムはVF1A
z125はクァドランロー

403 :774RR:2018/11/29(木) 14:37:32.28 ID:hfTdpEYv.net
常時点灯なんだから、ポジションランプって不要じゃないの?

404 :774RR:2018/11/29(木) 16:16:22.96 ID:j5cuGgDd.net
ウインカーの話だぞ

405 :774RR:2018/11/29(木) 20:57:07.94 ID:k05hlmjY.net
Z125PROのポジションランプはマジ意味不明だった

406 :774RR:2018/11/30(金) 20:51:30.51 ID:UnkAUpJR.net
>>403
法的には必須ではなくて付けてもいいよって形
だけどメーカーは大抵何かしらのポジション付けてる

407 :774RR:2018/12/01(土) 02:08:35.71 ID:/8hCJMMW.net
ライトが切れる事を想定してんだよ

408 :774RR:2018/12/06(木) 15:39:06.62 ID:aGgoowqt.net
z125も出てからだいぶたったせいか、ネタがなくなってきたな。

409 :774RR:2018/12/06(木) 21:31:03.74 ID:9z0dFz8l.net
グロムみたくマイナーチェンジしないのかな

410 :774RR:2018/12/07(金) 02:50:40.19 ID:Cav1859l.net
あれマイナーじゃないぞ

411 :774RR:2018/12/07(金) 11:10:26.17 ID:ZHHoZKtQ.net
日光クッソ寒い
ヤバイねもう

412 :774RR:2018/12/08(土) 00:50:19.03 ID:v6JSvoHn.net
やっぱり冬場はきついし17時には暗くなる。
夏場は夜でも走りたくなったが
冬場は暗くなると走りたい気持ちが出てこない、寒い。

通勤くらいにしか乗らなくなってきたわ。

雪国の人たちは秋以降は車になるのかな?

413 :774RR:2018/12/08(土) 04:21:12.18 ID:t1dL+4ZU.net
次あのでかい新Z125が発売されたら現行のは廃版になるんだろうか

414 :774RR:2018/12/08(土) 09:45:46.39 ID:tC8XGMU8.net
このバイクはオフロードバイクなんですかね?

415 :774RR:2018/12/08(土) 10:32:35.95 ID:G8SUabsU.net
はいそうです

416 :774RR:2018/12/08(土) 12:46:25.25 ID:C4WZFw0m.net
マキシスのブロックタイヤはちょっと履かせてみたい

417 :774RR:2018/12/08(土) 15:47:50.22 ID:aNfoTHQP.net
新Zは来年のいつ頃発売されますか
Z、グロム、gsxどれにしようかぐるぐる回って
ようやくときめいたもんで

418 :774RR:2018/12/08(土) 23:48:35.17 ID:sJea6Ltr.net
ここは大きいZにはトキメかない人達だから

419 :774RR:2018/12/09(日) 17:31:52.56 ID:nT0P3ptR.net
小さい2019きてくれ

420 :774RR:2018/12/09(日) 18:24:53.92 ID:99E0NXw8.net
z125もNinja125も、コストが合わなくて、少なくとも19年の国内販売はないらしい。

421 :774RR:2018/12/09(日) 20:43:01.43 ID:v4IScFCz.net
オーマイガー
19年がないなら、消費税上がって消費が冷え込んで20年もなさそうな気がしてきた

422 :774RR:2018/12/10(月) 15:57:56.04 ID:dxYTDr5v.net
まあ今の時代は、カネない人おおいし、バイクやクルマは人気ないからなぁ。

423 :774RR:2018/12/11(火) 03:28:22.41 ID:oOHqtHIE.net
大きいz125は15psだっけ。
あのエンジンを現行の小さいのにつけてくれたら、買い替えてもいいというか買い替えるわ。

424 :774RR:2018/12/11(火) 04:17:16.41 ID:Msqe8pgC.net
>>423
あれって水冷だっけ

425 :774RR:2018/12/11(火) 09:25:03.46 ID:YAOYrycW.net
>>423
そんなビッグマイチェンあったら即効買い換えるなぁ
見た目は今のままでいい

426 :774RR:2018/12/11(火) 14:16:26.71 ID:jdfb4Awi.net
ホンダにはCBシリーズの125までの兄弟が出来たけど、グロムやら猿が残る

カワサキのZ兄弟の末弟がサイズアップしたらおもちゃバイクは無くなるのか?

427 :774RR:2018/12/11(火) 16:47:37.21 ID:daCjS62E.net
エンジンレイアウトが全く違うからあそこに収まらない気がする
まあ出たら欲しいけどもw

428 :774RR:2018/12/11(火) 17:29:34.01 ID:NPzy7MwU.net
どうにでもなるでしょエイプにFZR250の4発エンジン乗っかるんだから

429 :774RR:2018/12/11(火) 21:28:29.09 ID:oOHqtHIE.net
>>424
水冷って書いてあった。
重くなるのはちょっと嫌かな。

430 :774RR:2018/12/12(水) 00:35:56.93 ID:dM0Eq5eD.net
z250とフルサイズのz125なら小ぶりのz250の方がいいお

431 :774RR:2018/12/12(水) 05:36:26.48 ID:oL8xWYRS.net
>>430
それってZ250SLの事を言ってるの?

432 :774RR:2018/12/12(水) 09:02:03.92 ID:dGLjITmD.net
でもZ125の方が維持費は安いんだよなー

433 :774RR:2018/12/12(水) 19:13:48.72 ID:G1iExC1O.net
おやぢになると維持費はさほどかわらんのよね
さすがに寒くなってきたからヒートグリップ買った
でも寒くて作業する気がおきない...

434 :774RR:2018/12/13(木) 12:36:37.75 ID:FMg3AMBk.net
>>423
大きいお兄さん感ある

435 :774RR:2018/12/17(月) 07:48:34.09 ID:3KrTb0Bn.net
国内でチビプロは無くなった様で残念だ

436 :774RR:2018/12/17(月) 19:47:09.16 ID:ktKksxtB.net
ソースは何ですか?

437 :774RR:2018/12/21(金) 01:30:31.16 ID:zQc4+5bt.net
>>412
雪国だけどスパイク履けるのか気になる
原2オフ乗ってるけどあちこちくたびれてきたし雪降ると流石にオフ車でもトレールタイヤじゃ無力
スパイク履いてると大雪の坂なんか二足二輪のバイクの方が有利な場合もある

438 :774RR:2018/12/21(金) 01:38:11.76 ID:OYAIYev0.net
[Z125 PRO]カラー変更した2019年モデルが1月15日より販売開始
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/35244/

439 :774RR:2018/12/21(金) 01:51:46.44 ID:bU2qIpX6.net
おお カラーチェンジ来たんだ
ってことは販売継続かー
この二色なら黒一択だなw

440 :774RR:2018/12/21(金) 02:08:57.70 ID:ERq53qV5.net
ライムグリーンにしたらいいのに、なんでこの緑なの

441 :774RR:2018/12/21(金) 03:16:56.11 ID:G4McPXVZ.net
最初にでたこの色が好評だったからじゃないの。

442 :774RR:2018/12/21(金) 07:15:06.82 ID:mzTVciCp.net
赤が欲しかったけどまだ間に合うかな

443 :774RR:2018/12/21(金) 07:52:30.06 ID:X1g3Z6Uy.net
赤が欲しかったけどまだ間に合うかな

444 :774RR:2018/12/21(金) 08:36:11.10 ID:bU2qIpX6.net
赤は売れてない印象なんだが
探せば普通にありそう

445 :774RR:2018/12/21(金) 09:01:17.26 ID:DQU/dk+C.net
マットモスグリーンやってくれないかな

446 :774RR:2018/12/21(金) 17:32:25.78 ID:ebvZqcX7.net
2019モデルはどっちもロゴステッカーからPROの文字が消えてるのか

447 :774RR:2018/12/22(土) 09:12:30.09 ID:F2T5QqpU.net
来年度中には購入する予定

近所の店でグレーが売り切れてたら
1000と同じ緑に
Zの緑兄弟

人間だと10コ離れた兄弟みたいなものか

448 :774RR:2018/12/22(土) 09:39:19.51 ID:96pPeeDy.net
タイへ嫁いだ姉の息子

449 :774RR:2018/12/22(土) 12:00:54.41 ID:OyeiBkb/.net
>タイへ嫁いだ姉

タイKawasaki?

450 :774RR:2018/12/24(月) 11:45:46.16 ID:V842LG3d.net
ファイナルモデルに緑があったら買おうか悩むわ

451 :774RR:2018/12/25(火) 21:27:00.08 ID:i7NgEKL3.net
ファイナルはまだまだ先の予感がする
発売からまだ3年だし

452 :774RR:2018/12/26(水) 07:52:32.01 ID:z8pczcOR.net
プチH2とかプチ10R的な形にしてフルカウルのセパハンになったらお前ら買う?

453 :774RR:2018/12/26(水) 08:45:59.17 ID:UM9F+E84.net
限界まで小さくして自動遠心クラッチが良いわ
そうすると盗難が心配なんだけどさ

454 :774RR:2018/12/26(水) 09:00:28.59 ID:qVa8g1I8.net
こんなんでSS風にしないでいいよ、KSRに戻してくれ

455 :774RR:2018/12/26(水) 09:05:03.56 ID:ua4WnkgH.net
やっぱ林道走るならKSRなんだろうね
フロントフェンダーがZはストリート向けだから

456 :774RR:2018/12/26(水) 09:06:15.39 ID:UM9F+E84.net
25万くらいでミニマムなの作って欲しいわな

457 :774RR:2018/12/26(水) 09:37:27.58 ID:QREYxx0E.net
やっとキャンディライムがきたか!

458 :774RR:2018/12/26(水) 15:50:29.13 ID:nW240V48.net
ksrいいよね
あのなんとなくオフチックなとこがいい

459 :774RR:2018/12/28(金) 15:38:46.84 ID:ZmWFIEu+.net
遠心クラッチのやつ買おうと思ったけど
今でも取り扱ってる販売店がみつからねぇ

460 :774RR:2019/01/01(火) 15:42:43.68 ID:7/VIrkZM.net
Z乗りの皆様あけましておめでとうございます。
今年も事故に気をつけて楽しいZライフを!

461 :774RR:2019/01/01(火) 18:40:57.35 ID:u2Pg0N3D.net
今日エンジンかけたわ。二ヶ月ぶりですが、なんとか掛かりました

462 :774RR:2019/01/02(水) 00:12:39.02 ID:zidWNzMF.net
>>459
PROを遠心クラッチ仕様にしてくれる店を探した方が早い

463 :774RR:2019/01/02(水) 05:05:52.61 ID:AsUZyrE9.net
もっと太いフロントフォークが欲しいんだけどなぁ。

464 :774RR:2019/01/02(水) 11:16:21.25 ID:17nrczIw.net
>>463
ステムから変えないと無理やろ。
正立でいいなら純正よりいいやつ有りそうだがよ。
まあ、そうなるとキャリパーからローターから下手すりゃホイールから交換だがな。

465 :774RR:2019/01/02(水) 18:43:10.76 ID:1681+mML.net
今普通二輪教習中で、免許取れたらz125proに乗ろうと思ってます。
165cm50kgなのでミニサイズがちょうどいいかなと。
楽しみすぎる!

466 :774RR:2019/01/02(水) 19:03:49.51 ID:N+a/Xo9p.net
>>465
保険やできればプロテクターも考えといてね!

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200