2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】

1 :774RR:2018/09/04(火) 12:47:22.13 ID:nd/jVvNz.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part47【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533817744/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

125 :774RR:2018/09/10(月) 11:59:22.73 ID:UQnzr2LE.net
いや、左右の張り出したシリンダーが好きでRを買ったんだが

126 :774RR:2018/09/10(月) 12:01:02.30 ID:rrXhkmjF.net
格好いい乗りたいってのが入り口なのは良い事だと思うんだよ
バイクに乗ってる人変人みたいな現代においては

127 :774RR:2018/09/10(月) 12:02:49.35 ID:uzhMOCvp.net
あの貧弱そうなリアにキャンプ用品乗るの?

128 :774RR:2018/09/10(月) 12:09:35.35 ID:ERqv2Q5U.net
セカンドバイクの実用性など無ければ無いほど良い

129 :774RR:2018/09/10(月) 12:28:48.94 ID:CHghgq8D.net
pureだがベニヤ敷いて60Lの防水バッグ括り付けてキャンプしてる
旅感満載と取るか貧乏くさいと取るかは見る人の感性次第

130 :774RR:2018/09/10(月) 12:54:20.88 ID:g6uSOA3j.net
>>129
楽しそう
それぞれ好きなように乗って使うのが正しい

131 :774RR:2018/09/10(月) 13:48:58.01 ID:/0A8olH9.net
>>129
写真見たいわ

132 :774RR:2018/09/10(月) 18:35:17.09 ID:3de3qUjo.net
>>131
ちょっとインパクトに欠けるアングルしかないが

https://i.imgur.com/u8rZwgD.jpg

133 :774RR:2018/09/10(月) 18:48:47.25 ID:Rpszh9SZ.net
Racerでこれはきついんじゃないか?

134 :774RR:2018/09/10(月) 18:57:09.34 ID:3de3qUjo.net
racerはそもそもリアシートないし積載はサイドバッグに頼るしかない
デカいサイドバッグはシルエット崩すからそういう意味ではracerは盆栽化しやすいかも

pureならリアシート上とサイド使ってもさほど変な感じはしない……はず

https://i.imgur.com/h8tF2XU.jpg

135 :774RR:2018/09/10(月) 19:06:48.36 ID:eQ00tvsh.net
>>132
ベニヤは固定されてないの?バッグで押さえつけてるだけ?

136 :774RR:2018/09/10(月) 19:15:18.26 ID:wtZPGwR8.net
>>134
良い週末過ごしてんな

137 :774RR:2018/09/10(月) 19:23:09.06 ID:GrVqSKgY.net
pureってロケットカウルつくの?

138 :774RR:2018/09/10(月) 19:36:09.38 ID:3de3qUjo.net
>>135
ベニヤは百均の滑り止めシートをボンドで貼り付けただけで固定はしてない

139 :774RR:2018/09/10(月) 20:27:13.03 ID:ERqv2Q5U.net
>>134
これシートバッグもミリタリーのランドリーバッグみたいなのにしたら似合いそう
できればドイツ軍でw

140 :774RR:2018/09/10(月) 20:32:49.02 ID:cS60GCV+.net
>>132
後ろの建造物らしきものは何?

141 :774RR:2018/09/10(月) 21:49:09.74 ID:pR7ZK0JW.net
アンテナっしょ
このスレの人のほとんどが、ああたぶん野辺山ね…みたいに見てると思われ

142 :774RR:2018/09/10(月) 21:50:45.28 ID:3de3qUjo.net
>>139
アリスバッグみたいなヤツか?あんまミリタリー系には走りたくないなあ

>>140
野辺山宇宙電波観測所だよ

143 :774RR:2018/09/11(火) 00:28:36.04 .net
>>141
そうでしたか何故ビニールハウスを撮っているのか
でバイクは上から3分の1しか写ってないし不思議nだった

144 :774RR:2018/09/11(火) 12:29:04.33 ID:FpaO5xk8.net
日曜日諏訪湖サービスエリアBMWのバイクだらけだったわ
イベントがあったんやね行った人いるんかな

145 :774RR:2018/09/11(火) 12:34:34.73 ID:eE9FvdAq.net
キャンプツーリングするんじゃなければ、この程度で十分事足りるよ。
わたしは宿泊施設に泊まるので、北海道ツーでもこれで十分です。

https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1746

146 :774RR:2018/09/11(火) 13:15:01.16 ID:LCpClFXU.net
俺もそのシリーズ後部座席に載せてる。
初めは泊まりの時だけだったが直売所で野菜をしこたま買うとか夏はジャケット収めるとか色々便利で今はつけっぱ。

147 :774RR:2018/09/11(火) 14:03:35.23 ID:sZpaE67p.net
>>144
モトラッドデイズ過去最悪の天候だったよ乙。2日目は12:00で終了だったしー
でもその分ガラガラで試乗し放題だったのは良かったかなー

148 :774RR:2018/09/11(火) 15:28:00.81 ID:GI/HykVm.net
ディーラーのブログ見てもガラガラで悲壮感が漂ってたよ

149 :774RR:2018/09/11(火) 16:01:49.51 ID:1/FNU225.net
そもそも開催場所が悪すぎてどうにも
白馬とか

150 :774RR:2018/09/11(火) 16:08:32.65 ID:a9GQ1NYi.net
開催場所は別に問題ないだろ

151 :774RR:2018/09/11(火) 16:12:17.95 ID:zUR0PeuW.net
場所は白馬でいい。
でも、よい場所があれば教えて欲しいと中の人が言ってた。

152 :774RR:2018/09/11(火) 16:14:41.63 ID:jFtrWzB9.net
>>149
どこならいいの?

153 :774RR:2018/09/11(火) 16:20:34.97 ID:FYffqxca.net
個人的には時期をGWとか盆にしてほしい。

154 :774RR:2018/09/11(火) 16:36:14.41 ID:zUR0PeuW.net
>>153
帰省行楽な最中。

155 :774RR:2018/09/11(火) 16:43:14.13 ID:1/FNU225.net
白馬やなくても開催場所あるだろ
あんな辺鄙なトコ

156 :774RR:2018/09/11(火) 17:24:19.93 ID:L+HULOaM.net
ツーリングがてら行くから田舎の方が良いのでは?ジャパンの本社にて開催されても困るでしょ。

157 :774RR:2018/09/11(火) 17:36:12.55 ID:NxIkh8Lr.net
あの台数と人数を集めて泊めて催事ができるところがあったらディーラーかジャパンに教えてあげて。

158 :774RR:2018/09/11(火) 17:39:31.80 ID:RvqrVMkU.net
わざわざ台風の時期に開催するのは
雨が降った方がGSトロフィーが盛りあがるからだと信じる。

159 :774RR:2018/09/11(火) 18:03:25.74 ID:dWpsGMkC.net
四国のスーパー林道でええよ

160 :774RR:2018/09/11(火) 18:44:10.42 ID:j4auIGqu.net
辺鄙なとこでやらないとあんな大々的に出来ないんじゃない?
場所変えるにしても飛騨とか北陸ぐらいしか丁度良いとこなさそうだしオフロード試乗会が難しそう

161 :774RR:2018/09/11(火) 18:49:51.62 ID:9EizJx7b.net
関東と関西から同じくらいの距離で、キャンプとゲレンデ遊びができて救急搬送にも対応できる場所ですよねー

162 :774RR:2018/09/11(火) 19:03:11.08 ID:WZ2Ag61j.net
オフ系興味無いのでどこか湾岸の広いスペースで。

163 :774RR:2018/09/11(火) 19:29:37.70 ID:RvqrVMkU.net
シトロエンが始めたフレンチブルーミーティングのような様々な参加者が集まって
楽しめるようなイベントに発展すると敷居もさがってすそ野も広がりそうに思う。

164 :774RR:2018/09/11(火) 20:25:46.76 ID:AGqXl/ec.net
ふもとっぱらでいいやん

165 :774RR:2018/09/12(水) 02:42:35.77 ID:yrwK/42N.net
白馬は関西からだと6時間以上かかるから、結構しんどいんだよな
人口が集中して金払いの良い首都圏以外のマーケットはあまり重視してないんだろうな

166 :774RR:2018/09/12(水) 06:09:48.93 ID:MHFLrvJW.net
>>164
GS乗りが芝生荒らしそう。

167 :774RR:2018/09/12(水) 06:56:39.88 ID:bygGOIck.net
岐阜辺りがいいな

168 :774RR:2018/09/12(水) 07:35:42.64 ID:d+VIE0IX.net
みなどうせ参加してねえくせにいちいち煩えなw

169 :774RR:2018/09/12(水) 08:14:53.47 ID:yrwK/42N.net
ほとんどのGSが盆栽になっとることが立証されてしまったな
四輪のメルセデスやBMWの廉価モデルのユーザーみたいなもんかもしれんな

170 :774RR:2018/09/12(水) 11:38:52.02 ID:1RJBQmXB.net
>>169
現地行っても雨なら、面白くないから誰も行かなくて当たり前だろw

171 :774RR:2018/09/12(水) 12:00:45.47 ID:hwAU6qrg.net
日曜も大雨だったけど会場出て松本まで下ったら晴れてて暑かったYO!

172 :774RR:2018/09/12(水) 12:37:03.32 ID:IZYGKv+S.net
>>170
横からすまんが、空いてて楽しかったぞ
僕のバイクはRnineTだけど、「アドべやらツアラーやらは何で雨如きで来ないのかな」なんて話をみんなしてたよ

173 :774RR:2018/09/12(水) 12:43:08.57 ID:LSJ/cfGw.net
雨に濡れながらわざわざバイク乗る方がおかしいのに気づいてないのかね
遊びで体調でも崩したら失笑だわ

174 :774RR:2018/09/12(水) 12:49:14.06 ID:Cd8J3xvn.net
>>173
そうだな、事故って怪我でもしたらもっと失笑だな!あんたバイクなんてやめればぁ?

175 :774RR:2018/09/12(水) 12:51:36.44 ID:PN1wyuyD.net
GSトロフィーやるから白馬とかになってしまうんだろうな
興味あるのはごく一部だからそんなのやめて人口の多い首都圏をターゲットにして
上越あたりでやった方が人集まるだろう

176 :774RR:2018/09/12(水) 12:58:51.85 ID:q0PtY4vg.net
白馬とか信州は関西からも行きやすいから、落とし所としては良いと思うけどね

177 :774RR:2018/09/12(水) 13:08:51.07 ID:LpJC2Gdq.net
スキー場と同じで長野は関東と関西どちらからでも行ける場所だが
人が来ないならば内容を変えて場所も分けて集客できるほうが
イベントとしては成功だと思うけどな

178 :774RR:2018/09/12(水) 13:34:00.89 ID:1kskxifH.net
googleのルート表示みると
東京からの距離は270km
大阪からの距離は440km
でも白馬付近は関西からの行楽客も少なくないですね

179 :774RR:2018/09/12(水) 13:37:19.20 ID:w+/lzhBy.net
どうせ喋るのが目的なんだからどこぞの広い駐車場で良いのでは

180 :774RR:2018/09/12(水) 15:14:27.50 ID:DdM3qT8U.net
K&Hのrninet 用新型シングルシート展示してたみたいだけど、見に行った人いる?
デザインはかなり良いんだけど、キャンプツーリングしたいから、後ろにバッグつけられなくなるのがネックなんだよな
素直に従来のダブルシートにするか迷う

181 :774RR:2018/09/12(水) 15:37:17.47 ID:8a+BypCl.net
都度つけ替えればええやん

182 :774RR:2018/09/12(水) 18:20:54.57 ID:DdM3qT8U.net
キャンプツーリングという長距離走行でこそ、特注シートの性能を発揮出来るのに、純正シートに付け替えたら意味ねーだろアホ

183 :774RR:2018/09/12(水) 18:27:11.00 ID:yAY5hlXr.net
みんなもうちっと仲良くやろうや。

184 :774RR:2018/09/12(水) 18:32:48.39 ID:arELKHIi.net
>>174
できるだけ安全や保障を担保した上で最大限趣味を嗜む
社会的責任のある人間としては当然だろ
無い人気楽でいいけどさー

185 :774RR:2018/09/12(水) 18:33:46.41 ID:ibnrePKL.net
K&Hにフロント部だけのシート作ってもらおう

俺が欲しい

186 :774RR:2018/09/12(水) 18:39:29.22 ID:WciMGKje.net
シートのカスタマイズをやってる業者に頼んでみたら? 河名とか野口とか。
既成品より高いけど自分に合わせられるのは大きい。

187 :774RR:2018/09/12(水) 20:09:17.10 ID:IZYGKv+S.net
>>184
雨の日はバイクの運転禁止の法律を作ればよい
君の望む社会が実現する

188 :774RR:2018/09/12(水) 20:14:33.05 ID:h9KwjExB.net
>>184
君の考えだよねそれ

189 :774RR:2018/09/12(水) 20:17:10.24 ID:ATo+bk++.net
>>184
バイク乗るのやめた方がいいねw
安全なバイクなんて存在しないんだから。

雨が降った時と晴天時のリスクの差なんて、乗ると乗らないの差から見たら誤差レベルだよw

190 :774RR:2018/09/12(水) 20:21:36.88 ID:jULRrux4.net
>できるだけ安全や保障を担保した上で最大限趣味を嗜む
に対し
どうして
>雨の日はバイクの運転禁止の法律を作ればよい
>君の望む社会が実現する
という書き込みをしてしまうのかwww

読解力が無い人物は、社会的責任が(以下r

191 :774RR:2018/09/12(水) 20:42:46.90 ID:DdM3qT8U.net
シートは形や座り心地もそうだけど、せっかくrninetに作るなら表皮の色とかも変えたいんだよね
スクランブラーのシートカラーほんまかっこええ

192 :774RR:2018/09/12(水) 20:43:15.67 ID:LSJ/cfGw.net
論点がすり変わってるんだよね
価値観の指摘をしてるのに君の意見〜とかそっちに持っていって否定したいだけていう

193 :774RR:2018/09/12(水) 20:43:48.64 ID:w+/lzhBy.net
おそらくBMWにも乗ってない

194 :774RR:2018/09/12(水) 21:03:50.63 ID:59jo+PXH.net
>>187
脳みそわいてんなー

195 :774RR:2018/09/12(水) 21:12:08.93 ID:KcT3qU2k.net
他人がいつどう乗ろうが関係ないと思うんだがなんなんだ?

196 :774RR:2018/09/12(水) 21:42:02.07 ID:q0PtY4vg.net
元は、>>173 が雨の日にバイク乗るのがおかしいのに「気づいてない」とか、自分の価値観の押し付けしたのがおかしいんだよ
自分が乗らなきゃ良いだけなのに、好きで乗ってる人達を異常扱いしたのがおかしい

197 :774RR:2018/09/12(水) 21:43:46.68 ID:Vvo0ylEq.net
と言うか、そこそこの台数のバイクは白馬に来てたよ
その人たちに社会的責任が欠如してるとは思えんのだが

「雨の日は走ってはいけない」なんて言ってたら、ロングツーリングなんかできないんじゃない

198 :774RR:2018/09/12(水) 21:54:05.04 ID:q0PtY4vg.net
>>173 いわく、雨の日に乗る人は自覚症状のない「おかしい人」らしいですから
この人の一言がいちばんおかしいんじゃないでしょうかね

199 :774RR:2018/09/12(水) 21:55:24.01 ID:KcT3qU2k.net
正常な人は今時バイクなんか乗らないです

200 :774RR:2018/09/12(水) 21:55:38.98 ID:fn8E3VLP.net
おかしい人間がおかしいと言われて発狂してるな
一般論として雨の中好き好んでバイクなんて乗らんべ

201 :774RR:2018/09/12(水) 22:02:11.97 ID:Cd8J3xvn.net
>>200
はい、論点のすり替え来ましたぁ〜!w
誰も雨の中乗るのが好きなわけじゃなくて、まずはバイクに乗るのが好き、それが大前提で、雨が嫌だから乗らないという選択肢よりも、乗りたいという欲求が優っているから乗るんじゃないんですかぁ?

202 :774RR:2018/09/12(水) 22:17:47.10 ID:q0PtY4vg.net
そう、「雨だから乗りたい」のではなく「雨でも乗りたい」から乗る人がいるんでしょう
>>173 のような自分の価値観のみで他人を独善的に「おかしい人」扱いするような人にはわからないでしょうけど

203 :774RR:2018/09/12(水) 22:23:56.12 ID:U+etEH85.net
おいクソ共w
どいつもこいつも顔真っ赤にして楽しそうだなw
お互い会ったら あ、どうも とか挨拶するんだろw

204 :774RR:2018/09/12(水) 22:35:55.75 ID:N9ht63vY.net
もう少し仲良くしなよ

205 :774RR:2018/09/12(水) 22:51:30.23 ID:bygGOIck.net
キャンプ予定してた人多くて雨降ると行かないんじゃ?

206 :774RR:2018/09/12(水) 23:28:51.99 ID:Uj0PSP6o.net
単発IDの煽り屋が沸いてる。
煽り運転は危険行為ですので皆さん避難しましょう。

207 :774RR:2018/09/12(水) 23:43:05.05 ID:Xk0axOPF.net

自己紹介ワロタw

208 :774RR:2018/09/13(木) 01:09:25.50 ID:QtCYbVAM.net
おかしい人って・・・個人的には褒め言葉だな。そもそもバイク乗りは何かしらおかしい事を楽しむおかしい人が多いでしょ。
だからこそある種の結束があるわけで、初対面の人とか年齢層の違いとか関係なくバイクを通して親密になれる。

209 :774RR:2018/09/13(木) 03:42:04.17 ID:z/tz2E9p.net
盆栽にしようが、乗り倒そうが、所有者の自由だろうに
雨の日は転倒してまうのが不安なライダーだっているだろう
盆栽ライダーや初心者ライダーは無理に乗らなくてもいいんじゃないのか
いちいち社会的責任論を持ち出す奴も変だと思うけどな

わたしは普通のライダーなので、年に1回の所有バイクのミーティングや北海道ツーなどで、雨天で止めにするなんてことはありません

210 :774RR:2018/09/13(木) 04:18:19.93 ID:XQXT8HUw.net
せっかくレインモードも付いてることだしなw

211 :774RR:2018/09/13(木) 05:56:52.27 ID:BYZpE193.net
>>148
実はディーラー自体の数が減ってる…
JAPANはえげつないからちょっと店がトラブると正規ディーラーの営業権取り上げ

212 :774RR:2018/09/13(木) 06:50:00.19 ID:yrf3n5CH.net
時代の流れ。川重もホンダも一緒。

213 :774RR:2018/09/13(木) 07:00:10.96 ID:4+kCvl85.net
この業界ではホンダが一番シビアらしい。

214 :774RR:2018/09/13(木) 07:03:55.26 ID:fxs/0OSk.net
ボクサー乗りってジジイの印象だけどココ見てると馬鹿ばかりだな
ジジイで馬鹿だと生きづらそうだな

215 :774RR:2018/09/13(木) 07:22:35.57 ID:mfFw13hk.net
つべに1250の可変バルブエンジンが出ているな

216 :774RR:2018/09/13(木) 07:29:03.12 ID:BYZpE193.net
>>213
販売制度改革で切られたドリーム店も多いけど、外車寺からドリーム店に転じた
店も結構ある

217 :774RR:2018/09/13(木) 07:53:43.16 ID:XQXT8HUw.net
ホンダの新体制は無茶にも程があったがわりとすんなり移行したな

218 :774RR:2018/09/13(木) 07:57:48.95 ID:Bo1yT1Fc.net
>>215 リンクよろ

219 :774RR:2018/09/13(木) 08:09:24.00 ID:nHzYmzch.net
自分で探す事もしない方が問題だ
https://www.youtube.com/watch?v=qQ_imEPmWuk

220 :774RR:2018/09/13(木) 08:24:25.33 ID:yrf3n5CH.net
>>214
今どき客がジジイばかりのディーラーってあるかな。そんな店はお取り潰しになって既に存在しないのでは。

221 :774RR:2018/09/13(木) 08:34:00.28 ID:BYZpE193.net
R1250の公式リークって初めて見た

222 :774RR:2018/09/13(木) 08:38:08.57 ID:o1VfvICs.net
公式リークって意味わからん
公式からの情報だったらリークではなく発表じゃないの?

223 :774RR:2018/09/13(木) 09:13:36.07 ID:XQXT8HUw.net
11馬力アップとはやりますな

224 :774RR:2018/09/13(木) 11:48:10.91 ID:hlZ5fSrJ.net
白フレームのラリー、カッコいいじゃん!

225 :774RR:2018/09/13(木) 12:44:47.04 ID:NBoxTAiK.net
ジジイの方が何でもディーラー任せで金を落とすし、ディーラーにとってはありがたい客だろ。何より暇で走りまくるからメンテサイクル、乗り換えサイクルも早い。

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200