2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

1 :774RR:2018/09/05(水) 22:02:08.93 ID:4DQZUbjt.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523436517/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

162 :774RR:2018/11/28(水) 21:36:41.55 ID:Si8/U44K.net
>>161
雨ばっかりやん
でもこんなに行動的な方って憧れる
こちらは日帰りばかり

163 :774RR:2018/11/28(水) 21:48:57.50 ID:5mtLKUHW.net
>>161
走って飲んで食っての良いツーリングだな
今年は北海道周ったから来年は東北周るかな

164 :774RR:2018/11/28(水) 23:30:09.38 ID:7zzoAFJ9.net
街乗りばっかしてたらバッテリー上がった
冬が心配だ

165 :774RR:2018/11/29(木) 12:37:38.00 ID:1PjnaEJq.net
ブリヂストンが2つの新バトラックス「S22」「AX41」を発表

https://young-machine.com/2018/11/28/18733/

166 :774RR:2018/11/29(木) 19:52:40.68 ID:DP/jhbJq.net
>>161
仙台からフェリーで移動ってのもいいな

167 :774RR:2018/11/30(金) 06:05:56.57 ID:IscUME0a.net
>>164
コイツで街乗りとか罰ゲームかよ
竹馬で散歩させられるより酷いわそんなん

168 :774RR:2018/11/30(金) 08:38:49.95 ID:FVkIfoq4.net
辛くてもやらなきゃいけない事があるってのは学校で習っただろ?

169 :774RR:2018/11/30(金) 14:58:00.11 ID:5SxQzrOq.net
アドベンチャーよりラリー
大きすぎず小さすぎず
ミドルクラスで軽量

つまり!アフリカツイン最高!

170 :774RR:2018/12/01(土) 20:43:51.43 ID:t30yDebP.net
バーライザー付けたらBホースぎりぎり。40mm位伸ばしたいけどなんかいい方法ない?

171 :774RR:2018/12/02(日) 01:21:42.46 ID:gPUUr+4V.net
バーライザーを外せばいい
ノーマルより2cm位上がってるのに更に伸ばすとか耕運機かよ

172 :774RR:2018/12/02(日) 22:05:46.71 ID:rPxTxhGs.net
いいデカール見っけた
買っちゃおうかな!
https://www.upshiftonline.com/store/honda-africa-twin-graphics-kit-wht-blk-red

173 :774RR:2018/12/04(火) 19:18:16.50 ID:cK8eTl1I.net
デカールと言えば商品サイトの画像から30周年マークが消されてた

174 :774RR:2018/12/05(水) 06:08:44.81 ID:dR6g5UpC.net
>>169
意味不明

175 :774RR:2018/12/07(金) 22:30:12.32 ID:hSDDbkLC.net
ようやくDAYTONAでOBKNの販売が開始されましたな
https://givi-jp.com/products/case/monokey_case/obk58.html

こっちでは4万円少々で手に入れられますが・・・
http://www.carpimoto.it/en-JP/Bike_Honda_Africa-Twin-CRF1000L-Adventure-Sport-2018/Specific/Brand_Givi/46532_OBKN58A-Givi-Trekker-Outback-OBKN58A-Top-Case.htm

176 :774RR:2018/12/07(金) 23:42:39.49 ID:lxzXWwgz.net
obkはマイチェンでフタのところのフックの取り付けが樹脂になったね。
強度はかなり落ちそう。

177 :774RR:2018/12/08(土) 15:30:34.77 ID:qWhoGNs5.net
マジかゴミじゃん
旧OBK大事にしよう

178 :774RR:2018/12/09(日) 02:55:30.86 ID:1FB/lYpb.net
2019年モデル 契約したお金持の方々、納期はいつ頃になりそうですか?

179 :774RR:2018/12/09(日) 22:26:59.90 ID:ReiXxDF4.net
>>178
ドリームで聞いた方が早いと思うの

180 :774RR:2018/12/10(月) 00:48:08.08 ID:wcHYgcvu.net
>>175
58Lボックス持ってるけど
幅的にパニアの上ぶたが開けられなくて毎回箱を取らないと駄目かなと思ってたけど、
写真で見る限り開けられそうだな
パニア導入を検討してみるか

181 :774RR:2018/12/11(火) 03:08:56.50
オートクルーズは無し?

182 :774RR:2018/12/11(火) 10:59:59.18 ID:p7ZoeVV+.net
>>179
そうですね!

183 :774RR:2018/12/11(火) 13:44:41.14 ID:Bxi17DF4.net
バック機能つけて欲しい下りで対向車来たら終わる

184 :774RR:2018/12/11(火) 14:33:59.59 ID:KqSGr6w6.net
わかる、ここまで便利なマシンなんだから便利さ突き詰めてほしい

185 :774RR:2018/12/11(火) 21:15:00.61 ID:bRPhr/TL.net
アドベンチャー名乗っておいて壊れやすそうなバック機能なんて付けるなよな

186 :774RR:2018/12/11(火) 21:23:33.91 ID:/l4tMc3u.net
>>185
オプションであったとしても微妙に迷う機能
でもオーナーの10人中9人が共感してると思う

あなたは10人中の1人か
指くわえてる人かどちらかだと思う

187 :774RR:2018/12/11(火) 21:33:03.15 ID:bRPhr/TL.net
>>186
じゃあ雨に濡れないように屋根つけてろやボケ
腹の立つ言い回しすんじゃねえクソが

188 :774RR:2018/12/11(火) 21:37:46.15 ID:PrDf1FVO.net
バック機能だのシャフトドライブだのDCTが欲しいんならゴールドウィングに乗ってろっての。

189 :774RR:2018/12/11(火) 22:46:34.50 ID:Bxi17DF4.net
対向車がキノコ狩りのおばちゃんだとバック出来ないからw
それともっとエンブレ効きやすいとブレーキ要らずでライテク不要で曲がれるんだが

190 :774RR:2018/12/11(火) 23:17:37.36 ID:D8midt2s.net
ヒルスタートアシストは欲しい。

191 :774RR:2018/12/11(火) 23:23:21.48 ID:mL4XQE8U.net
クルマと違ってリアブレーキ踏みながらアクセルクラッチ操作できるから自分は欲しいと思ったことはないけど
どういう場面で必要と感じたのかな
利便性、安全性向上はどんどんやってもらいたい

192 :774RR:2018/12/12(水) 06:41:20.45 ID:wdTPdBb9.net
クルコンは欲しい
バック機能は迷う

193 :774RR:2018/12/12(水) 08:56:23.56 ID:v5kUf8uz.net
俺は自動シャコタンシステムが欲しい。

194 :774RR:2018/12/12(水) 09:23:04.58 ID:BWb9JnRV.net
俺は湯沸し器が欲しい

195 :774RR:2018/12/12(水) 12:53:59.96 ID:RsT7MjVQ.net
背がほしい

196 :774RR:2018/12/12(水) 16:42:49.37 ID:8i25Cmax.net
金と時間が欲しい

197 :774RR:2018/12/12(水) 23:37:58.94 ID:yTuPSHjj.net
自動車で当たり前のアダプティブ・クルーズコントロールが欲しい

198 :774RR:2018/12/13(木) 09:02:56.46 ID:lwpR3jFe.net
高速道路の高い所や橋が怖い。
瀬戸大橋通行中、気を失いかけた。
だからクルコンなんか付いてたら、走行中することないから絶対気を失う。

199 :774RR:2018/12/18(火) 21:35:17.51 ID:OySjnwmU.net
(保守)
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/?hl=ja

200 :774RR:2018/12/22(土) 18:36:09.86 ID:pmMoh7zc.net
そろそろタイヤ交換時期の諸兄もいらっしゃると思ういます
オフタイヤに交換した方のインプレッション聞きたいです

201 :774RR:2018/12/23(日) 20:53:26.26 ID:5/WbWbnq.net
クルコン付いてシャフトドライブになったら買うぞ

202 :774RR:2018/12/23(日) 22:34:49.39 ID:5grmROnr.net
黒のアフリカツインがめちゃくちゃカッコいいんだけどまったく見かけないASのほうが売れてるのかな?

203 :774RR:2018/12/24(月) 10:06:49.36 ID:zAsrrZYM.net
若くて元気なら乗りたいけどね
足付き悪いと乗るの大変だし
おじいちゃんはローダウンできるアドスポ買うよ

204 :774RR:2018/12/25(火) 00:45:52.24 ID:qUx8Fk44.net
ノーマルツインにASスキッドプレートつけてる人って
どうやってんの?

205 :774RR:2018/12/26(水) 20:00:58.61 ID:uxGtrGAa.net
CB1300かアフリカツインで悩んでるんだけど、両方乗ってた人いますか?
CBはずっと憧れてるが最近キャンプに興味出て、アフリカツインが気になり出しました。
見れば見るほど魅力的なバイクですね。
16や17年式の中古車と現行新車って大きな違いとかあるのですか?
20年のを待つとか色々ご意見下さい。
MT一択なのですがDCTも良いのですかね?
安いNC750?でも乗ってた方が良いのでしょうか。

206 :774RR:2018/12/26(水) 20:09:57.96 ID:sfRZOXIO.net
なぜ質問するのに上から目線なんですかね?

207 :774RR:2018/12/26(水) 20:38:34.39 ID:TrefcyBF.net
>>205
キャンツーならどんなバイクでもできるから、
予算と普段使いで何を重視するかによるのでは?

208 :774RR:2018/12/26(水) 20:47:32.28 ID:KE9kjGPB.net
>>205
16や17年式の中古車と現行新車って大きな違いとかあるのですか?
20年のを待つとか色々ご意見下さい。

マニュアル車なら大差はない

錆びにくくなったとは聞いたことはあるけど、真偽は不明

209 :774RR:2018/12/26(水) 23:05:43.06 ID:uxGtrGAa.net
>>206
なにか気にさわったようなのですいませんでした。

210 :774RR:2018/12/26(水) 23:10:24.68 ID:uxGtrGAa.net
>>207
予算はフルローン
おそらく月一程度のソロツーか日帰りキャンプ程度。
CBは欲しい色が出るのを待ってるのですが生産終了とかなったら背中押されるかも。
CBより安いのがアフリカツインの魅力でもあります。

211 :774RR:2018/12/26(水) 23:10:33.88 ID:k2OoEhjs.net
>>207
予算はフルローン
おそらく月一程度のソロツーか日帰りキャンプ程度。
CBは欲しい色が出るのを待ってるのですが生産終了とかなったら背中押されるかも。
CBより安いのがアフリカツインの魅力でもあります。

212 :774RR:2018/12/26(水) 23:13:16.08 ID:uxGtrGAa.net
>>208
ありがとうございます。
MTで探そうと思ってます。
カスタム多数の距離浅の車両見つけたけど16年式のDCTだったので悩んでました。

213 :774RR:2018/12/27(木) 01:09:49.97 ID:X7I+hKdc.net
>>205
CB1300SBから16年DCTに乗り換えたよ。CBはある意味一つの到達点。滑らかで上質なエンジンフィール、エンジンの音も良く、狙ったラインにスッと車体が自然に向かうオンザレール感はとても乗りやすい。
課題は押し引きの重さと積載性。ハンドルを左手で持って右手をシートに当てて押し引きするようにすれば軽く感じるけど、ハンドルを両手で持って押し引きする人はかなり重く感じると思う。
ツーリング時の積載性を高めるためには直近モデルなら純正トリプルパニアセットが選択できるけど、少し前のモデルはリヤフレームが補強されていないので不可。
直近モデル用のパニアも実質純正しか選択肢がない上、それらは元々2000年代のバイク用のオプションのデザインを継続しているので質感や容量が古く物足りない。

214 :774RR:2018/12/27(木) 01:35:13.84 ID:X7I+hKdc.net
16 DCTは25,000km乗って別バイクに買い替えたけど、初代モデルとしてはかなり完成されていたと思う。不具合らしい不具合は特になく、DCTの変速タイミングのマッピングも自分の使い方だと特に不満はなかった。
低回転ドリュドリュ、高回転ダダダダというエンジンサウンドは楽しかったし、オフ車に良くある21インチ特有のフロントタイヤの立ちが強く感じられるコーナリング時のクセはほとんど感じない。かなり倒しやすく曲がりやすい。
ここで話題になるスポークやフレームの錆も自分のは特に発生しなかった。
課題は一部の車体設定がエンジンオフで保持されずリセットされること、高いシート高と250k近い重量でぐらっとバランスを失ったら体格に恵まれていてもリカバーは難しいのでガレ場林道とかはそれなりに経験がないときついと思う。

二台の元オーナーとして思うのはアフリカツインはやはり体格、体力はある程度必要だけど旅バイクとしてはかなりおススメ。CBは日帰りツーリングメインとかで上質な乗り味を楽しみたい人向けかな。

215 :774RR:2018/12/27(木) 01:55:29.19 ID:vaEPhdlN.net
>>205
14年型のCB1300SBから18年型のアフリカツインMTに乗り換えました。
また機会があれば所有したいと思うくらい、CBは本当に良いバイクです。
アフリカに乗り換えて良かった点は積載性、ポジション、防風性など利便性や快適性が格段に上がった
パルス感があってのんびりと流して走るのが楽しく、CBだとあえて行こうとは思わなかった旧道等に率先して行くようになりました。
純正タイヤが終わったらオフ寄りのタイヤにして林道にも行こうと思ってます。
悪くなった点としては、CBと比べるとトルクや所有感、全域での滑らかさ、高速道路での安定性が劣る。
峠等でのスポーツ走行の楽しみが減った。
どちらも凄く良いバイクですし、大抵の事はどちらでも出来ます。最終的には理屈抜きに本当に欲しい方を買えば良いと思います。

216 :774RR:2018/12/27(木) 05:25:18.44 ID:7Th6csAn.net
>>205
自分もCB1300SBからの乗り換えです
(18年アドベンチャースポーツMT)

シールドの恩恵なのか特に高速道路は楽チンです
名古屋から青森まで(ほとんど上道ですが)疲労無く走行できました
加速や安定性はCBに劣りますけどね

足つきが遠くなった分、未舗装路や狭路は無理かなと思ってましたが
断然CBより走りやすいです

バイクは趣味のものなので欲しいものを手に入れれば良いと思います

217 :774RR:2018/12/27(木) 08:47:38.08 ID:FYnLzd7l.net
>>213 214 215
皆さんありがとうございます。
甲乙ではなく両車とも最高ということが伝わりました。
許されるなら二台所有したいくらいですね。
CBより惹かれる点では積載に関してです。
二輪で積載はある意味矛盾かもしれませんがアフリカツインのパニアが似合ってて、ツーリングではなく目的地到達の使命感っぽさがなんともいえません。
以前はCB1300SF乗ってたので違うタイプに挑戦も良いのかなと思ってます。
若いときはCB一択だったのですが
年齢を重ねてアフリカツインでゆったりソロキャンプもよいかなと思って、
またしばらく考えてみます。
近所の夢店員はCB推しでした。
もっとアフリカツインの魅力を教えてくれよーとも思いましたね。

218 :774RR:2018/12/27(木) 12:13:36.28 ID:n7yvw+gB.net
キャンプなんてハーレー乗りでもやってんのに。
わざわざそのためにアフツイ買うとかアホなんか?

219 :774RR:2018/12/27(木) 13:17:12.84 ID:nbC4A0PW.net
>>218
このスレにこんな人間性に乏しい奴が張り付いてるのは悲しいな

220 :774RR:2018/12/27(木) 19:28:08.20 ID:JBARJSZR.net
>>218
ハーレーよりもアフリカツイン の方がキャンプ向きだよね。悪路も走りやすいし。
馬鹿なのか?

221 :774RR:2018/12/27(木) 19:38:14.43 ID:llfI67vl.net
>>220
えーっと、悪路を走らなければ行けないキャンプ場ってどこのこと?
普通は駐車場まで舗装路なんだがw

222 :774RR:2018/12/27(木) 19:48:08.82 ID:qHtnMbPi.net
確かにいろんなキャンプ場に行ったが、250オフが一番多くてあとはメガスポ、オンロード、アメリカンと種々雑多

むしろ足付き悪いビッグオフは少なめ。荷物満載だとコケやすい。

223 :774RR:2018/12/27(木) 20:02:08.97 ID:7Th6csAn.net
>>218
わざわざ買ったっていいじゃん

224 :774RR:2018/12/27(木) 20:30:41.93 ID:wNtegays.net
クソみたいな言い掛かりはほっとけ

225 :774RR:2018/12/27(木) 20:58:54.61 ID:7Th6csAn.net
>>224
今度からそうする

226 :774RR:2018/12/27(木) 21:15:11.31 ID:sD3areOI.net
>>225
けど上の人は何に乗ってて
このスレにきて
あのようなことをわざわざ書き込んだのでしょうかね。

227 :774RR:2018/12/27(木) 22:14:51.84 ID:7Th6csAn.net
>>226
そこ、触れちゃダメです
免許すら持ってないので嫉妬でまた暴れだします

彼のことは新型の“スレ保守人”だと思うことにしました

228 :774RR:2018/12/27(木) 22:26:33.72 ID:sD3areOI.net
>>227
スレ保守人、了解〜

229 :774RR:2018/12/28(金) 06:50:13.70 ID:DYRQVpoG.net
>211 774RR 2018/12/26(水) 23:10:33 ID:k2OoEhjs
>予算はフルローン
>おそらく月一程度のソロツーか日帰りキャンプ程度。

>日帰りキャンプ程度
>日帰りキャンプ程度
>日帰りキャンプ程度

みんな釣られすぎw

230 :774RR:2018/12/28(金) 06:57:03.49 ID:Ch7mL4iO.net
>>229
大丈夫?

231 :774RR:2018/12/28(金) 08:50:19.66 ID:8BarfC1m.net
なにをもって釣られると?
ホント頭大丈夫か?

232 :774RR:2018/12/28(金) 09:06:25.03 ID:xjvCX8Ux.net
確か20年くらい前に「デイキャンプ」って言葉を初めて聞いたとき、は?なにそれと思ったっけなぁ。

233 :774RR:2018/12/28(金) 11:44:26.19 ID:mjTeLvUO.net
オンロードはパワー不足だし
オフロードは重いしタイヤ変えても止まらん曲がらんし

値段は安いけど楽しいバイクじゃないよ。
悩んでる人は試乗するのをお薦めする。

234 :774RR:2018/12/28(金) 20:03:11.18 ID:W23wCS/W.net
ちなみに、乗り出し価格と
手放した方の距離と年式と買取価格を教えてくれませんか?
リセールは良いと風の噂で

235 :774RR:2018/12/28(金) 20:56:15.15 ID:Okx1TpOu.net
>>234
なんだかんだ付けて175万円

「手放した」ってのはアフツイアドスポのこと?
下取りバイクのこと?

236 :774RR:2018/12/28(金) 23:01:42.96 ID:W23wCS/W.net
>>235
アフリカツインを売った人がいれば
買取価格を参考までに
相場高いなら新車も考えるけど
値落ち激しいなら中古も視野にと思いまして。

237 :774RR:2018/12/29(土) 09:26:32.96 ID:iXsbHI4g.net
>>236
発売されてから1年経ってないので
相場はよくわからんですね
https://www.goobike.com/maker-honda/car-crf1000l_africa_twin_adventure_sports/index.html

238 :774RR:2018/12/29(土) 17:27:52.39 ID:rOtiVLDw.net
>>237
そーなんだ
もう三年くらい経つのかと思ってましたので

239 :774RR:2018/12/30(日) 07:20:35.69 ID:aft25oeZ.net
アフリカツインSTDからアドベンチャースポーツに買い換える人多いしな

240 :774RR:2018/12/30(日) 21:24:25.67 ID:shGAUfJB.net
アドベンチャースポーツを買ったものの
結構な大きさで気軽さが無い為
乗り換えされた物が出初めてるんじゃない

241 :774RR:2018/12/30(日) 21:36:17.97 ID:J5xi+uFa.net
>>240
確かに、車庫の出し入れに億劫なので
気軽にチョイノリする気になれませんな

でも、アドスポオーナーは
セローとか2台持ちが多いような印象

242 :774RR:2018/12/31(月) 21:58:02.75 ID:1OgkEeud.net
屋根無し駐車場にカバーかけて置いてるだけだから、出し入れにはそこまで苦労しないけど
カブ110とNBOXと嫁のシエンタがあるから、通勤やチョイ乗り程度ではアフリカツインなんて乗らないわ

ほんとに、さぁアフリカ乗るぞ!ってタイミングしか乗らない

ほんと高価なおもちゃだよ

243 :774RR:2018/12/31(月) 22:25:15.73 ID:6bxGTITY.net
ビッグオフだから人を選ぶよね
誰でも乗り易いバイクとなるとスクーターぐらいかな?

244 :774RR:2019/01/01(火) 00:04:10.10 ID:KJn3BbZ9.net
結局、シルバーパターンのトリコ19発売しんかったので
年明け早々STDの方を買うことにしました。

245 :774RR:2019/01/01(火) 07:13:53.99 ID:dGRJyVCM.net
あけましておめでとうどざいます

246 :774RR:2019/01/02(水) 19:40:59.51 ID:YAwhDJLy.net
明けましておめでとうございます ASに取り付け可能なエンジンガードってどなたか教えて貰えませんか?

247 :774RR:2019/01/02(水) 19:48:19.02 ID:sBoGAyMS.net
このメーカーに好き嫌いあると思いますが
https://www.peitzmeier.jp/pai/Honda_CRF1000L_africatwin.html?gclid=CjwKCAjwiPbWBRBtEiwAJakcpA5WUh2ljFl5NTDrg7KAVQBgezA759luLXquvNU5ymDG_ca16ZVhNRoCLCYQAvD_BwE

248 :774RR:2019/01/03(木) 20:33:24.61 ID:bzg4gFSF.net
ありがとうございます検討してみます!

249 :774RR:2019/01/08(火) 19:59:33.50 ID:5gCvcnN6.net
重いしデカいしで正直辟易しとる。
買うときはあんなにテンションMaxやったのにな…

250 :774RR:2019/01/08(火) 20:06:12.06 ID:jIjiERTw.net
アフリカエコレースの110番さんガンバレ〜!

251 :774RR:2019/01/09(水) 08:49:19.18 ID:bH9nJ7S5.net
>>249
結局アフリカツインに限らず大型が向いてなかったんじゃね?
アフリカツインって確かにでかく感じるけど、細みだし低重心でそこまで重くないぞ
慣れもあるし、せっかく気に入って買ったならもう少し様子みたら?

ローダウンはしてるんだろうけど、身長170無いなら足つきは良くないからオススメはできないけど
体格はどんな感じ?

252 :774RR:2019/01/09(水) 17:43:01.67 ID:Bfa0pNZj.net
このバイクは身長180cmは必要
174cmでも踵が浮くぐらい

253 :774RR:2019/01/09(水) 20:06:37.05 ID:Ay3SENtr.net
179に近い私でもこかさないようにかなり神経使う。
その点セローは軽くて楽だわ。

254 :774RR:2019/01/09(水) 20:10:18.80 ID:H6qBsJIT.net
セローと比較したら大抵のバイクは重いわ。

255 :774RR:2019/01/09(水) 21:17:00.70 ID:OJe4kzru.net
乗り出しに気合が要りますが、好きなバイクを手に入れたので気に入ってます
CBよりギアチェンジ忙しい(MT)ことも、センタースタンド立てるのに一苦労するのも含めて
大切の乗っていこうと思ってます

ところで、センタースタンド
つま先が入りにくいのは仕方のないことですか?

256 :774RR:2019/01/09(水) 21:22:11.10 ID:jeC7N/oz.net
結局180ある人でもこかすときはこかすのがバイクだからね
個人的にアフリカツインはNCよりかは重いけど同じような排気量のバイクと比較すると扱いやすいと思う
でもセローやカブと比較すれば別次元な重さなのも事実だし
一年我慢してそれでも慣れないなら乗り換えたほうがいいね

257 :774RR:2019/01/09(水) 21:29:17.93 ID:s51Sqq0v.net
無印ならいざ知らずASはさすがに重厚で難儀するぞ

258 :774RR:2019/01/09(水) 22:19:05.40 ID:YWsGYZil.net
足の長さと筋力がない人は必ず立ちゴケするバイクだからね
必ず試乗したほうがいいよ。

259 :774RR:2019/01/13(日) 21:05:43.95 ID:OvAg5GzU.net
今日またがってきたけど
またがる、足上げるのも一苦労だわ
こりゃ無理だわ。絶対立ちごけするわ。

260 :774RR:2019/01/13(日) 23:53:24.94 ID:GyK8+egm.net
ハイシート入れとる人もおるからね。
3cmアップだそうで。

261 :774RR:2019/01/14(月) 08:03:11.98 ID:6+bGu6Ws.net
こんなの日本の道では不要
むしろ他人に迷惑かける存在で自己満足以下の車両

262 :774RR:2019/01/14(月) 08:22:23.09 ID:R0hI1HBv.net
それいったらバイクという存在自体そうだよね。

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200