2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

227 :774RR:2018/12/27(木) 22:14:51.84 ID:7Th6csAn.net
>>226
そこ、触れちゃダメです
免許すら持ってないので嫉妬でまた暴れだします

彼のことは新型の“スレ保守人”だと思うことにしました

228 :774RR:2018/12/27(木) 22:26:33.72 ID:sD3areOI.net
>>227
スレ保守人、了解〜

229 :774RR:2018/12/28(金) 06:50:13.70 ID:DYRQVpoG.net
>211 774RR 2018/12/26(水) 23:10:33 ID:k2OoEhjs
>予算はフルローン
>おそらく月一程度のソロツーか日帰りキャンプ程度。

>日帰りキャンプ程度
>日帰りキャンプ程度
>日帰りキャンプ程度

みんな釣られすぎw

230 :774RR:2018/12/28(金) 06:57:03.49 ID:Ch7mL4iO.net
>>229
大丈夫?

231 :774RR:2018/12/28(金) 08:50:19.66 ID:8BarfC1m.net
なにをもって釣られると?
ホント頭大丈夫か?

232 :774RR:2018/12/28(金) 09:06:25.03 ID:xjvCX8Ux.net
確か20年くらい前に「デイキャンプ」って言葉を初めて聞いたとき、は?なにそれと思ったっけなぁ。

233 :774RR:2018/12/28(金) 11:44:26.19 ID:mjTeLvUO.net
オンロードはパワー不足だし
オフロードは重いしタイヤ変えても止まらん曲がらんし

値段は安いけど楽しいバイクじゃないよ。
悩んでる人は試乗するのをお薦めする。

234 :774RR:2018/12/28(金) 20:03:11.18 ID:W23wCS/W.net
ちなみに、乗り出し価格と
手放した方の距離と年式と買取価格を教えてくれませんか?
リセールは良いと風の噂で

235 :774RR:2018/12/28(金) 20:56:15.15 ID:Okx1TpOu.net
>>234
なんだかんだ付けて175万円

「手放した」ってのはアフツイアドスポのこと?
下取りバイクのこと?

236 :774RR:2018/12/28(金) 23:01:42.96 ID:W23wCS/W.net
>>235
アフリカツインを売った人がいれば
買取価格を参考までに
相場高いなら新車も考えるけど
値落ち激しいなら中古も視野にと思いまして。

237 :774RR:2018/12/29(土) 09:26:32.96 ID:iXsbHI4g.net
>>236
発売されてから1年経ってないので
相場はよくわからんですね
https://www.goobike.com/maker-honda/car-crf1000l_africa_twin_adventure_sports/index.html

238 :774RR:2018/12/29(土) 17:27:52.39 ID:rOtiVLDw.net
>>237
そーなんだ
もう三年くらい経つのかと思ってましたので

239 :774RR:2018/12/30(日) 07:20:35.69 ID:aft25oeZ.net
アフリカツインSTDからアドベンチャースポーツに買い換える人多いしな

240 :774RR:2018/12/30(日) 21:24:25.67 ID:shGAUfJB.net
アドベンチャースポーツを買ったものの
結構な大きさで気軽さが無い為
乗り換えされた物が出初めてるんじゃない

241 :774RR:2018/12/30(日) 21:36:17.97 ID:J5xi+uFa.net
>>240
確かに、車庫の出し入れに億劫なので
気軽にチョイノリする気になれませんな

でも、アドスポオーナーは
セローとか2台持ちが多いような印象

242 :774RR:2018/12/31(月) 21:58:02.75 ID:1OgkEeud.net
屋根無し駐車場にカバーかけて置いてるだけだから、出し入れにはそこまで苦労しないけど
カブ110とNBOXと嫁のシエンタがあるから、通勤やチョイ乗り程度ではアフリカツインなんて乗らないわ

ほんとに、さぁアフリカ乗るぞ!ってタイミングしか乗らない

ほんと高価なおもちゃだよ

243 :774RR:2018/12/31(月) 22:25:15.73 ID:6bxGTITY.net
ビッグオフだから人を選ぶよね
誰でも乗り易いバイクとなるとスクーターぐらいかな?

244 :774RR:2019/01/01(火) 00:04:10.10 ID:KJn3BbZ9.net
結局、シルバーパターンのトリコ19発売しんかったので
年明け早々STDの方を買うことにしました。

245 :774RR:2019/01/01(火) 07:13:53.99 ID:dGRJyVCM.net
あけましておめでとうどざいます

246 :774RR:2019/01/02(水) 19:40:59.51 ID:YAwhDJLy.net
明けましておめでとうございます ASに取り付け可能なエンジンガードってどなたか教えて貰えませんか?

247 :774RR:2019/01/02(水) 19:48:19.02 ID:sBoGAyMS.net
このメーカーに好き嫌いあると思いますが
https://www.peitzmeier.jp/pai/Honda_CRF1000L_africatwin.html?gclid=CjwKCAjwiPbWBRBtEiwAJakcpA5WUh2ljFl5NTDrg7KAVQBgezA759luLXquvNU5ymDG_ca16ZVhNRoCLCYQAvD_BwE

248 :774RR:2019/01/03(木) 20:33:24.61 ID:bzg4gFSF.net
ありがとうございます検討してみます!

249 :774RR:2019/01/08(火) 19:59:33.50 ID:5gCvcnN6.net
重いしデカいしで正直辟易しとる。
買うときはあんなにテンションMaxやったのにな…

250 :774RR:2019/01/08(火) 20:06:12.06 ID:jIjiERTw.net
アフリカエコレースの110番さんガンバレ〜!

251 :774RR:2019/01/09(水) 08:49:19.18 ID:bH9nJ7S5.net
>>249
結局アフリカツインに限らず大型が向いてなかったんじゃね?
アフリカツインって確かにでかく感じるけど、細みだし低重心でそこまで重くないぞ
慣れもあるし、せっかく気に入って買ったならもう少し様子みたら?

ローダウンはしてるんだろうけど、身長170無いなら足つきは良くないからオススメはできないけど
体格はどんな感じ?

252 :774RR:2019/01/09(水) 17:43:01.67 ID:Bfa0pNZj.net
このバイクは身長180cmは必要
174cmでも踵が浮くぐらい

253 :774RR:2019/01/09(水) 20:06:37.05 ID:Ay3SENtr.net
179に近い私でもこかさないようにかなり神経使う。
その点セローは軽くて楽だわ。

254 :774RR:2019/01/09(水) 20:10:18.80 ID:H6qBsJIT.net
セローと比較したら大抵のバイクは重いわ。

255 :774RR:2019/01/09(水) 21:17:00.70 ID:OJe4kzru.net
乗り出しに気合が要りますが、好きなバイクを手に入れたので気に入ってます
CBよりギアチェンジ忙しい(MT)ことも、センタースタンド立てるのに一苦労するのも含めて
大切の乗っていこうと思ってます

ところで、センタースタンド
つま先が入りにくいのは仕方のないことですか?

256 :774RR:2019/01/09(水) 21:22:11.10 ID:jeC7N/oz.net
結局180ある人でもこかすときはこかすのがバイクだからね
個人的にアフリカツインはNCよりかは重いけど同じような排気量のバイクと比較すると扱いやすいと思う
でもセローやカブと比較すれば別次元な重さなのも事実だし
一年我慢してそれでも慣れないなら乗り換えたほうがいいね

257 :774RR:2019/01/09(水) 21:29:17.93 ID:s51Sqq0v.net
無印ならいざ知らずASはさすがに重厚で難儀するぞ

258 :774RR:2019/01/09(水) 22:19:05.40 ID:YWsGYZil.net
足の長さと筋力がない人は必ず立ちゴケするバイクだからね
必ず試乗したほうがいいよ。

259 :774RR:2019/01/13(日) 21:05:43.95 ID:OvAg5GzU.net
今日またがってきたけど
またがる、足上げるのも一苦労だわ
こりゃ無理だわ。絶対立ちごけするわ。

260 :774RR:2019/01/13(日) 23:53:24.94 ID:GyK8+egm.net
ハイシート入れとる人もおるからね。
3cmアップだそうで。

261 :774RR:2019/01/14(月) 08:03:11.98 ID:6+bGu6Ws.net
こんなの日本の道では不要
むしろ他人に迷惑かける存在で自己満足以下の車両

262 :774RR:2019/01/14(月) 08:22:23.09 ID:R0hI1HBv.net
それいったらバイクという存在自体そうだよね。

263 :774RR:2019/01/14(月) 14:38:25.33 ID:OIlnu/ou.net
>>261
わざわざご忠告ありがとうございます
どうせなら、あなたの理想の“車両”とやらを記したら?

264 :774RR:2019/01/14(月) 20:09:04.18 ID:TgQ/ul1f.net
>>260
自分もハイシート買おうか悩んでる

265 :774RR:2019/01/14(月) 20:50:17.94 ID:JoqCrV1O.net
>>263
オマエ乗ってんのコレ?
どうせ乗りこなせてないんだろ?
よちよち邪魔して周りに迷惑かけてるの自覚して謙虚に生きろよ。

266 :774RR:2019/01/14(月) 20:54:41.60 ID:cWfq+bwy.net
>>265
おまえももう少し謙虚に生きたほうがいい

267 :774RR:2019/01/15(火) 05:30:39.88 ID:tX/BdA0L.net
>>265
なんか、かわいそう

268 :774RR:2019/01/15(火) 11:26:08.43 ID:y8dC8Sec.net
まあでも道の駅なんかでフルパニアでヨタヨタしてる爺とかに遭遇するとコッチに倒れてくんなよーってドキドキするから身の丈にあったバイク選んで欲しいとは思うなあ。

269 :774RR:2019/01/15(火) 12:31:11.12 ID:L4H4WhFx.net
>>268
おっと、俺の悪口はそこまでだ。

でも、自分でも原スクすら満足に扱えてるか疑問なのに、よくas乗ってると思うわ。

270 :774RR:2019/01/15(火) 14:49:26.40 ID:WsGDDMGz.net
自分の横にノーマルサスのアフリカツインが停まると、ローダウン目立つのが恥ずかしいからすぐ移動する

271 :774RR:2019/01/15(火) 16:06:34.20 ID:y8dC8Sec.net
>>270
それたぶん相手もわかってて隣に停めてるよ。
慌てて移動してるの皆んなで観て盛り上がってるぞ。

272 :774RR:2019/01/15(火) 18:31:39.52 ID:QEirLI5X.net
アフリカツイン仲間同士仲良くしようぜ

273 :774RR:2019/01/15(火) 18:56:02.87 ID:L4H4WhFx.net
>>271
だから俺の悪口やめろって。
>>272
リアルで会ったらニコニコできるのに、ココだとできないのな。不思議。

176aでノーマルでエンストとUターンで2回立ちゴケ、未舗装で足出しコーナーリング中踏ん張りたらずで転倒、異物乗り越えで足つかず転倒。
7800`で結構ボロボロにしてもた。
それを下取りに出してasのld買った。両足ベッタリの安心感は素晴らしい。林道含めて6100`走ったが未だコケなし。ノーマルの時は乗り出すのが億劫だったが、今のasは重いが足ベッタリだから抵抗なく乗り出せる。
信号待ちとか、ノーマルの時は跨ってるだけの不安感があったが、今は両足ベッタリだから安心して座って乗ってる感がある。これから買う人は参考に。
ただカッコ良さはノーマルサス。間違いない。
日本人で何処でも走って乗り倒すは人はld。盆栽チックな扱いをする人はノーマルサスがいい。

274 :774RR:2019/01/15(火) 19:11:56.78 ID:tX/BdA0L.net
>>268
それ、俺だよ俺
ご迷惑&ご心配かけて申し訳ない

275 :774RR:2019/01/15(火) 19:30:13.86 ID:Gc0Pr7Ri.net
>>273
おれ178cmだけど二年間転けたことない。不安も全くない。
その身長で転けまくりは下手くそか短足かのどちらかだな。

276 :774RR:2019/01/15(火) 19:50:13.03 ID:tX/BdA0L.net
>>275
あーごめんごめん
コケまくりなのも俺だよ俺
短足で下手くそで申し訳ない

277 :774RR:2019/01/15(火) 20:58:04.54 ID:y8dC8Sec.net
>>276
セローにでも乗り換えてよ
周りの安全のためにもさ

278 :774RR:2019/01/15(火) 21:14:01.86 ID:tX/BdA0L.net
>>277
セローも持ってるよん
オマエは早くAS買えよ

279 :774RR:2019/01/15(火) 21:23:34.75 ID:NzBPHua5.net
>>277出ていけ

280 :774RR:2019/01/15(火) 21:32:47.23 ID:yBiKM+lc.net
>>277
「アフツイ買えないので匿名掲示板で懲らしめてやる」ってか
悔しいの〜
涙拭けよ

281 :774RR:2019/01/15(火) 21:35:14.44 ID:y8dC8Sec.net
ホビット族が集まりだしたのか

282 :774RR:2019/01/15(火) 21:38:43.24 ID:tX/BdA0L.net
>>281
だから涙拭けよ

283 :774RR:2019/01/15(火) 21:41:08.81 ID:y8dC8Sec.net
人生もローダウンしとるやつに言われちゃったよ

284 :774RR:2019/01/15(火) 21:46:32.66 ID:tX/BdA0L.net
そそ
人生ローダウンしちまった俺だよ俺
申し訳ない

285 :774RR:2019/01/15(火) 21:54:06.30 ID:NzBPHua5.net
>>284相手にせんでよろしい

286 :774RR:2019/01/15(火) 21:56:36.64 ID:tX/BdA0L.net
そうする

287 :774RR:2019/01/15(火) 21:59:04.88 ID:Jf/gkZUx.net
いい感じに荒れてきたね

ローダウンはもっと迫害されていい

288 :774RR:2019/01/16(水) 00:57:43.37 ID:OPfWzcMr.net
ASの国内仕様のカラーリングがオタクっぽいてのも叩かれる原因かと

289 :774RR:2019/01/16(水) 16:23:06.96 ID:eH3MiYqO.net
ローダウンしてまでわざわざ車高を高くしたアドベンチャーを選ぶ馬鹿。本末転倒だろソレ。
人生ローダウンって言われるわそりゃあ。

290 :774RR:2019/01/16(水) 19:48:20.64 ID:AEUDvwSB.net
お前ら、うまいこと言うな❗ 人生ローダウン

291 :774RR:2019/01/16(水) 19:53:14.37 ID:hRdiSVDy.net
ティンコもローダウン

292 :774RR:2019/01/16(水) 22:16:19.29 ID:b6LVGKS4.net
>>273
参考になります。
地元ドリームでもLDが売れてるみたいです。
アドスポの中古も1台ありましたがノーマル車高の方で、LDのDCTに買い替えの下取り車だそうです。
試乗車のノーマル車高のDCTを試乗した後、ドリームスタッフの私物のLDにまたがらせてもらいました。
LDの方が遥かに扱いやすく思いました。新色のLDにしようと思います。

293 :774RR:2019/01/16(水) 22:19:28.79 ID:e0vLJfS9.net
>>292
擁護かと思いきやLD連呼して小馬鹿にしてるのが草

294 :774RR:2019/01/16(水) 22:22:26.15 ID:FUxScoQ1.net
これ、やってみたいな〜
https://baikure.com/moto-life/fun-movie/mxvsadv

LDだけど

295 :774RR:2019/01/16(水) 22:40:58.07 ID:iWuZF8Tg.net
ノーマルでは足が窮屈だったんでシートを3cmあげてます、走行中は楽になったけど足つきが当然悪くなるので林道ではシート落としてます。
自分的にはこれがベスト。

296 :774RR:2019/01/17(木) 08:37:05.18 ID:fFrrBuXz.net
MT乗りを追い出したみたいにLD専用スレ立てたら?

297 :774RR:2019/01/17(木) 08:51:55.82 ID:fYnh/EiH.net
ドイツ人の標準体型は180cm80kgだって。

その車体に軽い日本人が乗っても最良の位置まで下がらないよ。

それでローダウンなんじゃないかな。

298 :774RR:2019/01/17(木) 08:54:26.73 ID:fYnh/EiH.net
いづれにしても1人乗り、オーナー体重での最良を求めると

足回りは見直した方が良いね。

高いものだし。

299 :774RR:2019/01/17(木) 12:45:33.58 ID:C7jTafih.net
>>297
それに加えて同じ身長の人だけ集めて平均したら足の長さも全然違うしな

300 :774RR:2019/01/17(木) 14:44:38.23 ID:9yQlINdv.net
パニア三つ付けた状態でも普通の人乗れるの?
標準のアフツイ跨いだけど
股関節がヤバかった。
パニアつけて跨げるのか不安になりけり

301 :774RR:2019/01/17(木) 15:20:45.41 ID:Jt6WF5cl.net
俺は短足だが、スタンドはらって乗り降りしてるよ。それが正義。
 

302 :774RR:2019/01/17(木) 17:48:08.94 ID:IeKLwav/.net
舗装路専用で走れば大丈夫
オフは絶対に走らない。

303 :774RR:2019/01/17(木) 18:48:00.06 ID:ERGuPZf4.net
ローダウンはみっともないがAS自体バランスが悪くてみっともないとノーマル乗りの俺がつぶやいてみる。

304 :774RR:2019/01/17(木) 19:34:25.08 ID:B96OJe7J.net
ASをローダウンさせるなんて不恰好極まる所業だろ。あんな肥大した車体をあまつさえ短足化なんて最悪だわ。そこまでして乗りたいの?っていうのを通り越して逆に乗りたくなくなるレベルの醜悪さ。

305 :774RR:2019/01/17(木) 20:50:31.00 ID:axxgcZbM.net
バイクって趣味のものだから好きなのをのればいいさ

306 :774RR:2019/01/17(木) 20:54:42.94 ID:bPwsHZjO.net
プリロード下げるってのも有り
あとは根性とやる気とテクニック

スズキの怪鳥DR-Zでパリダカを走ったガストンライエの身長164cm
足付きとか重量とか只の言い訳なんですよ。

307 :774RR:2019/01/17(木) 22:29:51.05 ID:rsGdkerm.net
皆のこだわりがあるのはわかったけど
自分のバイクは傷つけたくないな
あーだこーだ、押し付けはよくないね

308 :774RR:2019/01/17(木) 22:32:43.97 ID:bOJqX5P8.net
アライメント変えて、プリロードも下げてとか、もう本来の性能発揮できてないよね。

そこまで無理して乗って楽しいか?

309 :774RR:2019/01/17(木) 22:41:20.36 ID:rsGdkerm.net
だから、楽しみかたは人それぞれだから
自分の好みの押し付けは如何なものかと思うがね。
バイクは自己満足の塊じゃないの
他人に迷惑かける乗り方は絶対駄目だけど

310 :774RR:2019/01/17(木) 22:56:56.35 ID:ae7m8pMX.net
倒したら設置するであろう部分にゴム板巻いてタイラップやら両面テープで固定してるわ
それでもオフ行って転かすと想定外の場所に傷入ったりしてね

見た目?知らん

311 :774RR:2019/01/17(木) 22:57:18.89 ID:ae7m8pMX.net
設置は接地の誤変換

312 :774RR:2019/01/17(木) 23:01:09.96 ID:WYyz2A+z.net
プリロード最弱だとしても調整範囲内なんだから別に何の問題もない。
人それぞれもわかるが、客観的に見ておかしいものはおかしい。

313 :774RR:2019/01/18(金) 05:46:47.31 ID:Tni38uGR.net
ローダウンは側から見て不細工
本人がそれでも乗りたいって言ってても
不細工は不細工

314 :774RR:2019/01/18(金) 07:59:18.40 ID:2H5fR9Mo.net
>>313
お前だってヘルメットとったらきなり不細工じゃん

315 :774RR:2019/01/18(金) 08:03:44.03 ID:ATQaPKoD.net
車のバカみたいなシャコタンはバカ低能だけど
バイクのローダウンは安全の為やバイクへの気遣いで人それぞれじゃないの?
不細工だなんだで転倒した方が危険じゃないの

316 :774RR:2019/01/18(金) 08:07:15.75 ID:v0Jt3ZHq.net
>>315
そこまでして乗るなっていう話
無理して乗って転倒しろとは言ってない。

317 :774RR:2019/01/18(金) 08:37:05.65 ID:ATQaPKoD.net
快適に乗りやすくするのは
無理して転倒するより利口だと思うがね

318 :774RR:2019/01/18(金) 09:00:50.26 ID:3ptEjd6M.net
>>316
お前が騒いだところで今もLD乗りが増え続けていると言う事実

319 :774RR:2019/01/18(金) 10:20:42.68 ID:HQLFWeUK.net
LDは武骨さが出てカッコいい。特に荷物満載したら。
ガス満、荷物満載で300キロになろうとするバイクをつま先で支えるほど強靭なつま先も精神も持ち合わせてない俺はLD一択。
せっかく世界のホンダが日本人の為に同価格で特別仕様作ってくれてるのに、高い金払って乗りにくい方を選んでどうする。
ドリームと話しても、売れてるのはLDばっかりだと。
そもそもカッコで乗るバイクじゃない。車名にもアフリカ冒険用って書いてあるだろ。

320 :774RR:2019/01/18(金) 10:25:32.05 ID:ATQaPKoD.net
いいこと言うわ。
カッコ気にするか足の長い外国人は普通の乗れるならそれはそれで羨ましい。
乗りたいけど悩める日本人の標準的な足の長さの人はLDどうぞってホンダの戦略なんだから乗っかるべきじゃね

321 :774RR:2019/01/18(金) 10:44:10.93 ID:hPBhLkWW.net
いや、かっこくらいつけろよ

322 :774RR:2019/01/18(金) 10:50:43.41 ID:v0Jt3ZHq.net
ローダウンの時点でナンチャッテアドベンチャーですからw

323 :774RR:2019/01/18(金) 10:51:34.91 ID:KZWFlXEn.net
>>321
まず自分の容姿気にしろ

324 :774RR:2019/01/18(金) 12:09:25.52 ID:4EDHU3SG.net
ローダウンと一緒にされたくないから
ローダウンはカラーリングを分けて欲しい
チビリカツイン、もしくはジジリカツインって名称も変えて欲しい

ローダウンが良いって言ってる奴はこれでも乗るでしょ

ローダウンのクセにノーマルと同じアフリカツイン乗ってますみたいなツラされんのが一番不愉快なんよ

325 :774RR:2019/01/18(金) 12:39:42.04 ID:sNrjlQys.net
>>324
>チビリカツイン、もしくはジジリカツインって名称も変えて欲しい
面白いこと書いたと思ってるの?ホンダに変更頼んだら?w
そんな感性だから全く売れてないノーマルサスなんか買っちまうんだよ。
しかも買って超後悔してるからLD叩きが唯一の憂さ晴らしなんだろ?w
そんな暇あるんだったら、気合入れてつま先鍛えてろよww

326 :774RR:2019/01/18(金) 12:45:41.77 ID:hPBhLkWW.net
シート高が〜うるさいから
ホンダバイクラインナップトップ全てにシート高表示するようになったっけ。
ホンダも戦略でなく、やむなくLD用意したおまけみたいなものでしょ。

327 :774RR:2019/01/18(金) 12:46:46.02 ID:n3r5tHsA.net
いや、ローダウンしてまでこの車種に乗らなくてもいいよって話。メーカーは売れりゃいいんだからLDでもなんでも作るでしょうよ。身の丈にあったのを選びなよ、文字通りの意味でさ。

328 :774RR:2019/01/18(金) 12:48:51.81 ID:/PtGRtDe.net
>>327
不細工は外出歩くなよ恥ずかしいから

329 :774RR:2019/01/18(金) 13:03:32.11 ID:ATQaPKoD.net
ローダウンしてまでこの車種乗るなよ(キリ
ノーマル乗ってる人は毎回どこに走りに行ってるんだ?
広い心持てよ

330 :774RR:2019/01/18(金) 13:27:21.06 ID:sNrjlQys.net
>>327
ノーマルサスがマイノリティだろ。売れないんだから。
逆だろ。車高高いのに無理してまでカッコつけて乗るなよ。
止まってるのを見ると、全神経をつま先に集中させて必死のパッチで跨ってるし。
それにLD選択者はオールラウンドで色々な道や場所にいくために買うんだよ。
それには足つき性が非常に重要なの。だからLDなの。
あんたら見たいに一般道や高速専用車じゃないの。

331 :774RR:2019/01/18(金) 13:36:49.72 ID:OwbiN3LI.net
必死w

332 :774RR:2019/01/18(金) 13:36:49.63 ID:RaBmHHU0.net
>>330
車高は低いはアライメントはおかしいわのローダウンではノーマルに走破性で負けるわなw

俺なんかノーマルでプリ強めでも足はベタ付きだよ。

333 :774RR:2019/01/18(金) 13:46:51.78 ID:pqY50sjd.net
ホンダが売りたいからといってローダウン仕様なんていう改悪車を設定するのがそもそも間違い。標準仕様を乗りこなせないなら他の車種にすれば良いだけ。そもそも脚の長さがウリのアドベンチャー系のバイクを選ぶなよって話。

334 :774RR:2019/01/18(金) 13:47:49.10 ID:ATQaPKoD.net
ネットではなんとでも言えるよね
俺も両足ベタ付きw
LDだけで走破性が劇的に落ちるほど
ノーマルの人はどこ走ってんだよ
同じ車種で顔真っ赤になってLD否定してなにか悔しいことでもあったのか?

335 :774RR:2019/01/18(金) 13:54:40.87 ID:n3r5tHsA.net
ASのタンクのデカさでローダウンなんかしたら
見た目のシルエットヤバいでしょw
バイクなんて正直見た目10割なんだからさ
そこはこだわろうよw

336 :774RR:2019/01/18(金) 14:00:18.24 ID:OwbiN3LI.net
LDしたポニーツインASで両足ベタ付きとか自慢してんの?w

337 :774RR:2019/01/18(金) 14:42:38.87 ID:ATQaPKoD.net
ネットではなんとでも言えるって意味が通じてない人かな?

338 :774RR:2019/01/18(金) 14:51:28.50 ID:/PtGRtDe.net
>>336
アスペかな?

339 :774RR:2019/01/18(金) 14:56:05.70 ID:4EDHU3SG.net
>>336
ポニーツインいいね

つーか、ここでローダウンが良い!みたいに吠えてる奴が
バレないと思ってローダウンでビッグアドベンチャー乗り気取ってるのがダサすぎんだよね
本当に良いと思ってるなら、自分のバイク紹介するとき、ノーマルだと乗れないから
ローダウン仕様っていうのにしてるんですって言うよね

340 :774RR:2019/01/18(金) 15:24:54.29 ID:ATQaPKoD.net
用途に合わせればよいじゃないか

足付きが不安だからLDという選択肢あるんだから
どうしてそんなに邪険にするのかな?
昔X4にもLDあったけどさー

341 :774RR:2019/01/18(金) 15:54:25.06 ID:OwbiN3LI.net
色々言ってもらえるだけ、感謝するべき。
リアルなら、そうはいかんよ。

342 :774RR:2019/01/18(金) 16:15:02.94 ID:sNrjlQys.net
普通は同車種の仕様違いをここまで必死に否定しないよなぁ。
やっぱりノーマルサス買って後悔しちゃってLDが妬ましいんだろなぁw
売れてないもんなぁ。自分らの先見の明の無さと口惜しさをここで晴らされてもなぁ。
俺の行ってるドリームなんか去年の10月からノーマルの注文ないって言ってるしw
つか、去年9月からのノーマルサスの在庫がまだ残ってるww
LDは待たなきゃ来ないがノーマルサスは即納だからいいよなw
これから買う人、ノーマルサスはLDに比べて下取り安いから注意してね。

343 :774RR:2019/01/18(金) 16:17:47.85 ID:n3r5tHsA.net
>>342
ネタだよな?
そうじゃないとあまりに憐れだ

344 :774RR:2019/01/18(金) 16:35:59.59 ID:GLwI/SfC.net
車と一緒で、シャコタン乗りってのは頭もおかしいんだな。

345 :774RR:2019/01/18(金) 16:36:07.76 ID:AxtMUxhC.net
>>343
身の丈にあったものを選んだ結果がLDなんだろw
メーカーが標準で用意している物に乗らなくていいよって何様だよww

346 :774RR:2019/01/18(金) 16:39:44.67 ID:HQLFWeUK.net
俺はこれを読んで、つくづくLDにして良かったとおもった。
http://www.mr-bike.jp/m/?p=10176

なんか>>324見たいな発言は最低だよな。
ここで悔しさ全開で腹たてても仕方ないだろ。
お前が不愉快に思っても、売れ行きが白黒つけてる。
日本人のas乗りの大半がLDをチョイスしてるのを理解しろ。

347 :774RR:2019/01/18(金) 16:45:33.31 ID:n3r5tHsA.net
>>346
提灯記事をここまで真に受ける人が居るなら
ホンダも本望やなとマジで感心するレベル

348 :774RR:2019/01/18(金) 16:53:49.61 ID:HQLFWeUK.net
提灯でいいんだよ。いい事書いてくれるなら。
それよか、ワインディングも高速もLDの方がいいって書いてるぞ?
唯一ノーマルサスのいい所と思った高速もダメなんか。なんかノーマル哀れだな。

349 :774RR:2019/01/18(金) 17:06:13.94 ID:aXWBL24b.net
>>346
例えるなら「低身長の人は雨に濡れるのが人より遅いメリットがある」くらいの強引な記事で草生えるわ

350 :774RR:2019/01/18(金) 17:14:58.19 ID:KUlY78Wf.net
LD叩きにハゲんでる人って、本当は欲しくてたまんないけど、買えないハゲだと思う

351 :774RR:2019/01/18(金) 17:26:19.88 ID:aXWBL24b.net
>>350
いえ、不恰好なのと一緒にされたくない標準仕様のオーナーです。まあメーカーが設定してるわけなので諦めていますけどオーナーはせめて謙虚にしてて下さい。恥ずかしくないんですか?

352 :774RR:2019/01/18(金) 17:34:59.40 ID:1EyGiesP.net
>>346
こんな恥ずかしい奴がローダウン乗りなんだよね
ローダウン乗り全てを否定するわけじゃないけど
ローダウンマンセーしてる奴はこいつと同類と思え
ま、それでも恥ずかしくないんだろうから乗ってられるんだろう

353 :774RR:2019/01/18(金) 18:47:07.67 ID:gsKVX8jZ.net
ローダウンをラインナップするのに文句は無いけど、それならハイシート版も同価格で出してほしいわ

354 :774RR:2019/01/18(金) 18:56:31.14 ID:HyQVElcw.net
いつまで荒らし相手に不毛なやり取りしてんの…

ところで右横の小物入れって全然使っていないけど皆さん何か入れて使ってます?
クイックファスナーで簡単に開けられれば良いのに。

355 :774RR:2019/01/18(金) 19:07:09.81 ID:ATQaPKoD.net
LD乗りは普通だけど
標準乗りが勝手に吠えてるってことで
解決かな。

356 :774RR:2019/01/18(金) 19:29:54.47 ID:ATQaPKoD.net
LD乗りは普通だけど
標準乗りが勝手に吠えてるってことで
解決かな。

357 :774RR:2019/01/18(金) 19:44:29.37 ID:jedq5mkR.net
大事な事でもないのに二回言っちゃう馬鹿

358 :774RR:2019/01/18(金) 19:47:35.73 ID:1EyGiesP.net
ローダウンをバカにする人たち
ID:y8dC8SecI D:Gc0Pr7Ri
ID:Jf/gkZUx  ID:eH3MiYqO
ID:e0vLJfS9  ID:FUxScoQ1
ID:iWuZF8Tg  ID:ERGuPZf4
ID:B96OJe7J  ID:bOJqX5P8
ID:Tni38uGR  ID:hPBhLkWW
ID:4EDHU3SG  ID:n3r5tHsA
ID:OwbiN3LI  ID:GLwI/SfC
ID:aXWBL24b  ID:1EyGiesP


ローダウンしか乗れないから必死な人たち
ID:L4H4WhFx  ID:WYyz2A+z
ID:b6LVGKS4  ID:ATQaPKoD
ID:3ptEjd6M  ID:HQLFWeUK
ID:sNrjlQys  ID:/PtGRtDe
ID:AxtMUxhC  ID:KUlY78Wf


ローダウンの負け
あわれやのう

359 :774RR:2019/01/18(金) 20:12:25.56 ID:Lf8EFZdd.net
見栄っ張りのオチビサン達

負けて可哀想

360 :774RR:2019/01/18(金) 20:15:40.78 ID:uf+WM2q/.net
>>354
これのことですかな?
https://imgur.com/dJTn5Et

最初は車検証のコピー入れてたけど、今は空です

361 :774RR:2019/01/18(金) 20:36:19.37 ID:sNrjlQys.net
このスレで売れてるLDを叩いてる、売れてないノーマルサスに乗ってるヤツってこんな感じw
足w大爆笑wwwww必死すぐるwwwww
https://i.imgur.com/UIC0X0v.jpg

362 :774RR:2019/01/18(金) 20:45:53.02 ID:xdTGsPGV.net
LDの文句は販売しているホンダに言えよww

363 :774RR:2019/01/18(金) 20:46:21.35 ID:sNrjlQys.net
>>352
お前、2時間以上かけてid抽出したの?バカ丸出しw
もういいから寝ろ。ハゲw

364 :774RR:2019/01/18(金) 20:49:26.88 ID:PwGjhw9h.net
でもLD乗ってるやつは脚すらつかないだろ?

365 :774RR:2019/01/18(金) 20:49:55.47 ID:Lf8EFZdd.net
お前みたいに平日の昼間からスレ張り付いて必死な暇人なんてそんなにいないだろ

366 :774RR:2019/01/18(金) 20:51:14.56 ID:yajMrjfk.net
>>361
それ、まさにローダウン乗り短足くんの例だからwww

ノーマル乗りにそんなのいねえしw

367 :774RR:2019/01/18(金) 20:52:04.09 ID:ATQaPKoD.net
>>357
すまんな。スマホの調子の問題でね。
謝ったから許してくれるの?

368 :774RR:2019/01/18(金) 20:54:00.14 ID:sNrjlQys.net
>>366
バーカ。お前の写真だろwwwww

369 :774RR:2019/01/18(金) 20:54:45.94 ID:P+4ITPEs.net
いいぞいいぞ。互いに罵りあう。これが2ちゃんだ。(過疎ってよりスゲーいいぞ)
ちょっとカッコつけてみた。

370 :774RR:2019/01/18(金) 20:59:39.80 ID:nFq1FpON.net
ローダウンに「しか」乗れない己の短足さを恨め。

おれはどちらも乗れるが当然ノーマルを選んだ。

371 :774RR:2019/01/18(金) 21:04:46.37 ID:sNrjlQys.net
俺も両方乗れるがLDを選んだ。
だって売れないノーマルサスに乗っても異端児扱いされるだけだしww

372 :774RR:2019/01/18(金) 21:08:15.31 ID:ATQaPKoD.net
俺はどっちも持ってないが
買うならLDにするわ。
ノーマル乗ってる人が一部ここで嫌いになったから

373 :774RR:2019/01/18(金) 21:15:37.54 ID:sNrjlQys.net
>>372
賢い選択です。
リセールでノーマルサスは安いですよ。

374 :774RR:2019/01/18(金) 21:17:10.01 ID:xNyMHaFC.net
次スレワッチョイ付けたら?

375 :774RR:2019/01/18(金) 21:17:58.56 ID:Lf8EFZdd.net
>>372
なんで>>373みたいなノーマルに噛みつきたおすチビは嫌いにならないの?
ノーマル乗りと似たような内容だよ?

要は自分がノーマル乗れないからだよね?

376 :774RR:2019/01/18(金) 21:24:04.32 ID:sNrjlQys.net
>>375
お前に噛み付き倒すとか言われたくないわ。
前スレあたりから読んでこい。

377 :774RR:2019/01/18(金) 21:42:45.15 ID:uf+WM2q/.net
もうやめようよ

身長173cmのLD乗りだけど少々ノーマル乗りが羨ましく思えるときがあります
だけどLDにして後悔してないです

他人の乗ってるバイクと比較して満悦感するの自己完結しませんか
ここで互いに罵り合っても不毛です

スレ保守目的なら傍観します

378 :774RR:2019/01/18(金) 21:53:57.18 ID:AUqchdGo.net
ローダウンとノーマルが並んで停止したら、ローダウンは「パンクしてんじゃね?」って後続車に思われるんだろwww

だっさ。

379 :774RR:2019/01/18(金) 22:03:24.55 ID:TcwtsGED.net
>>378
オマエがASノーマル乗りなら特定できない範囲で構わんから
「今撮った写真」を載せろ

できなかったら
オマエは「買えない悔しいヤツ」と認定

380 :774RR:2019/01/18(金) 22:07:42.79 ID:MBrCKuEo.net
>>379
証拠乗せたらおまえ謝罪してこのスレに二度と来ないって約束する?

381 :774RR:2019/01/18(金) 22:17:11.31 ID:uf+WM2q/.net
約束する

382 :774RR:2019/01/18(金) 22:21:24.01 ID:HyQVElcw.net
>>360
それだけど、もう少し落ち着いたらまた聞くわ
さっさとこのくだらない流れ終わって欲しい

383 :774RR:2019/01/18(金) 22:28:02.13 ID:ZUqMZjti.net
>>380
証拠ワクワク

384 :774RR:2019/01/18(金) 22:45:30.21 ID:MSqtLaQJ.net
>>380

385 :774RR:2019/01/18(金) 22:55:01.24 ID:dtBWm699.net
どこもかしこもマウンティングゴリラ🦍ウザいですね。
日本仕様はノーマルでもローポジ仕様なのかな?
海外動画でガタイ良い外人でも足ギリなの見ましたが。

386 :774RR:2019/01/18(金) 22:59:36.92 ID:gzv9Rn2b.net
これで行きたい所と言えば草津志賀〜野沢温泉〜秋山郷とかのスーパー林道。
イワナ釣りつつ野営したいね。

387 :774RR:2019/01/19(土) 00:32:33.93 ID:ibcsg9Hk.net
https://pbs.twimg.com/media/DaQAAJZVQAIcnbO.jpg:large

どっちが好み?

388 :774RR:2019/01/19(土) 00:47:32.08 ID:nK6iptws.net
>>361 みたいなのが足つきは辛いけど乗ると足が窮屈(キリッ
とか言ってるとか悲しくなるな…
タンクにポコチン押し付けるように乗ってりゃそりゃ窮屈だろ…
少し後ろ目に座るとかすると今度は腕が届かないのか…?

389 :774RR:2019/01/19(土) 01:20:29.18 ID:MbWIBzs8.net
⇛のほうが縦にデカくてかっこいい

390 :774RR:2019/01/19(土) 05:30:15.99 ID:8Aco6zRK.net
>>380
逃亡したか
買えない悔しいハゲやん

391 :774RR:2019/01/19(土) 07:01:57.28 ID:iEoUdBe7.net
>>387
ローダウンってこんなに醜悪なのか…

392 :774RR:2019/01/19(土) 07:06:36.92 ID:tYVSWjmR.net
「おまる」にまたがっているという表現がぴったりのローダウン

393 :774RR:2019/01/19(土) 09:03:23.83 ID:XRQWEl9I.net
標準の方がカッコいい
けど、足短くて立ちゴケ嫌だからLD乗る
標準乗れる人羨ましい

これで完結にしましょうよ。
同車種仲良くだよ。
アフツイ良いバイクなんだし。

394 :774RR:2019/01/19(土) 09:44:47.18 ID:u4t2Fer2.net
そもそも荒らしてるやつはオーナーじゃなくて
適当に見つけたスレに適当な煽りを書き込んでるだけのかまってちゃんでしょ
相手するだけ無駄

395 :774RR:2019/01/19(土) 09:48:07.08 ID:W3hZlqo0.net
>>394
そう思いたい悔しさはわかるが、普通にノーマルのオーナーだよ。

396 :774RR:2019/01/19(土) 09:57:39.23 ID:HiVIQm1w.net
>>394
LD乗りと一緒になんてされたくない標準仕様オーナーです。

397 :774RR:2019/01/19(土) 10:34:06.41 ID:BLkEGtmO.net
>>393
だよね。
だけどほら、392から下3人見たいな空気読めない低脳がいる限り、この論争は続くと思うよ

398 :774RR:2019/01/19(土) 12:16:28.19 ID:HiVIQm1w.net
>>397
持ってないくせに上から目線で語る馬鹿は失せな

399 :774RR:2019/01/19(土) 12:30:30.97 ID:XRQWEl9I.net
>>397
標準誉めて羨ましい、それで完結にしましょうって言ってるのにね。
これ以上の不満はホンダにお願いしますよね。
何も思わない純粋なアフツイ標準乗りの人にも迷惑なっちゃうね。

400 :774RR:2019/01/19(土) 12:35:26.90 ID:HiVIQm1w.net
その通り。LD乗りが謙虚にしてりゃあ平和になるんだよ。

401 :774RR:2019/01/19(土) 12:47:44.41 ID:cRBK77OX.net
せっかく火消ししてくれようとしてるのにね。
>>400見たいなヤツって異常だよね。
こんな場所でマウントとりたがってるし。

402 :774RR:2019/01/19(土) 12:52:28.50 ID:XRQWEl9I.net
そもそも俺が標準にパニアつけて
皆さん平気に跨いでるのって疑問に思った質問から始まったからな。
おとなしく質問したつもりだけどね
<<299

403 :774RR:2019/01/19(土) 13:29:54.96 ID:Iqs2bg2v.net
態度のデカいローダウン乗りが現れたあたりから荒れだした

404 :774RR:2019/01/19(土) 16:27:32.33 ID:/lt2tA1j.net
>>387
こんなん笑うわ(笑)

405 :774RR:2019/01/19(土) 16:34:47.35 ID:/lt2tA1j.net
次スレから
LD(ローダウン)はみっともなく恥ずかしい存在ですが、それでもなんとかアフリカツインに乗りたい人が選択しています。
肩身の狭い思いをして健気に生きてますので、あまりイジメないように!

って付けたほうがいいね

406 :774RR:2019/01/19(土) 16:59:41.33 ID:02yS5RQE.net
くだらない

407 :774RR:2019/01/19(土) 17:04:20.60 ID:0Ow39uDv.net
ここにローダウンとの比較画像があるが、親子ほど高さに違いがあるんだな。あまりにも酷いわ、LD
https://blogs.yahoo.co.jp/dreamotaru/56208749.html

408 :774RR:2019/01/19(土) 17:13:13.72 ID:MjCslXmB.net
LDが酷い酷い言ってる人間に問題があるんでしょう
その人が何乗ってるかは問題ではない。
人間的に問題がある。
もはやバイクの問題ではないな。

409 :774RR:2019/01/19(土) 17:28:23.31 ID:xs5XZ0/P.net
これ、ノーマルとローダウン仕様の真ん中くらいに出来ないかな?リアのスプリングの交換して、フロントフォークの突き出し調整とか。

410 :774RR:2019/01/19(土) 17:31:04.16 ID:xs5XZ0/P.net
今KLXと6r乗ってるんですが、これ一台にまとめたい。しかし林道には流石に足つき厳しそうで。

411 :774RR:2019/01/19(土) 18:20:43.36 ID:ChGXAPQ7.net
>>380
証拠、はよ

412 :774RR:2019/01/19(土) 18:22:19.70 ID:ChGXAPQ7.net
>>403
どのレスのこと?

413 :774RR:2019/01/19(土) 18:24:39.49 ID:ChGXAPQ7.net
>>407
それなら非LD買えばいいじゃん

414 :774RR:2019/01/19(土) 18:25:17.76 ID:ChGXAPQ7.net
>>405
次スレ頼むわ

415 :774RR:2019/01/19(土) 18:26:08.62 ID:ChGXAPQ7.net
>>400
そもそも、AS持ってないだろ

416 :774RR:2019/01/19(土) 18:33:25.87 ID:fSxDQgL4.net
なにこの連投、、、

チビ必死すぎるやろ

417 :774RR:2019/01/19(土) 18:40:28.03 ID:ChGXAPQ7.net
>>416
はよ証拠だせや

418 :774RR:2019/01/19(土) 23:57:19.89 ID:BLkEGtmO.net
>>405
こいつ凄まじいクズっぷりだな。他人事ながらムカつくわ。
同車種の仕様違いだけでここまで書けるか?コイツの根性悪さ尋常じゃねーわ。

俺、モンキー125とCB1100EXに乗ってて、CB下取りでAS新色買うつもり。
明日モンキー買ったドリームの店長とモンキー1か月点検の空き時間に商談の約束してる
実際、標準とLDどっちにするか迷ってる。明日店長に両方のメリット聞いて判断するつもり。
昨年9月から2019モデル買うつもりで色々な媒体を見聞きして長所短所を研究してきた。
俺は>>405が声高に罵るLDも長所過多だと思ってる。
バイク自体は両方甲乙つけがたい高性能なのに、乗ってるヤツにクズが多いのはわかった。
ここの住人みたいな人間がヤエーしてると思うと胸糞悪い。こうはなりたくない。
このスレを少しでも参考にと思った俺がバカだった。

419 :774RR:2019/01/20(日) 02:49:33.79 ID:UVtnPMDC.net
お前も空気読めてねえじゃねえかよ

420 :774RR:2019/01/20(日) 05:47:35.88 ID:VPwDpNKa.net
お前みたいな必死なのが釣れて
喜んでるだろうよ
レス返しえもらうのが一番のごほうびなんだから

421 :774RR:2019/01/20(日) 07:15:54.43 ID:hkWvHSV9.net
>>418
迷ってるならノーマルにしとき
LDは迷うことすら出来ない人が選ぶものだよ

422 :774RR:2019/01/20(日) 07:29:08.04 ID:h9awkp0J.net
ノーマルに横付けされたときの屈辱を考えるとLDはないよね・・・

けつズラして片足さえ付けば立ちごけなんてしないんだし。
両足べったりでないと転けるってやつはそもそも運転技術がないのであって車高は関係ない。

423 :774RR:2019/01/20(日) 08:46:04.70 ID:ZrJZN6wf.net
LDに乗ってるヤツはもう少し申し訳なさそうに乗ってくれ。ノーマルのオーナーに迷惑かけてるという自覚を持って。(LDを知らない人が見たらアフツイはカッコ悪いバイクという感想を抱いてしまう)

424 :774RR:2019/01/20(日) 08:54:39.91 ID:PJNTj1L0.net
あんまいじめんなw

425 :774RR:2019/01/20(日) 11:06:33.17 ID:GRqZuQO2.net
両方乗ったけど、どっちもそれぞれ良かったよ。
自分が楽しければ良いかと。
ヒトのバイクなんて、思ったほど見てないって

426 :774RR:2019/01/20(日) 11:14:24.43 ID:VPwDpNKa.net
>>425
どうせ選んだのはノーマルでしょ?
どっちでも乗れる人が、ローダウン選ばないよね?

427 :774RR:2019/01/20(日) 11:17:36.95 ID:ZrJZN6wf.net
>>425
んでどっち買ったのよ?

428 :774RR:2019/01/20(日) 11:56:50.76 ID:Vg1k1gsb.net
>>422
>けつズラして片足さえ付けば立ちごけなんてしないんだし。
>けつズラして片足さえ付けば立ちごけなんてしないんだし。

お前ケツずらして乗ってるのwwwww
後ろから見たら超ブサイクなんだがw
信号待ちでハングオンしてるのかよwwwww
普通の人は無理して必死に乗ってるように見えるだろw

お前、煽ってるのかノーマルサスの弱点晒してるのか、それともバカなのかわからんわwwwww

429 :774RR:2019/01/20(日) 11:59:20.98 ID:Vg1k1gsb.net
一句できた。

ノーマル乗り

信号待ちで

ハングオン

wwwwwブサイク過ぎてウケるwwwww

430 :774RR:2019/01/20(日) 12:20:53.62 ID:VPwDpNKa.net
そもそもオフロードバイクなんてのは身長低い人はみんなそうやって乗ってるからな

431 :774RR:2019/01/20(日) 12:26:58.36 ID:Hk1rU6zP.net
>>430
そういうことすら知らずにいきなりアフリカツインでオフデビューしちゃって、あまりの車高にビビって、LDなんて買っちゃったんだろう。
残念なひとですな。

432 :774RR:2019/01/20(日) 12:32:03.76 ID:Vg1k1gsb.net
>>430
車重というものを考えろ。

また一句。

止まるたび

ノーマル乗りは

ケツずらす


忙し過ぎwwwwwwケツの皮大丈夫かよwwwww

433 :774RR:2019/01/20(日) 12:38:40.18 ID:VPwDpNKa.net
ローダウン乗りのコンプレックスは相当な物のようだね

434 :774RR:2019/01/20(日) 12:51:09.41 ID:Lbl+rdR5.net
LD乗りのキチガイは250のオフ車すら跨がったことないんだろう。

435 :774RR:2019/01/20(日) 12:58:25.89 ID:YCva0NLr.net
ガチでこれから>>405必要かもなw
もうローダウンのライフゼロw

436 :774RR:2019/01/20(日) 13:08:07.12 ID:zu4BroU+.net
それだけLD馬鹿にするんだなら、さぞ良い暮らししてるんでしょうね。

437 :774RR:2019/01/20(日) 13:11:37.31 ID:YCva0NLr.net
>>436
ん?w
暮らし?w

もう、やめとけw
もういい、やすめw

438 :774RR:2019/01/20(日) 13:30:38.17 ID:GRqZuQO2.net
>>427
ノーマルMTですね。

439 :774RR:2019/01/20(日) 13:37:11.08 ID:VPwDpNKa.net
>>438
でしょうね

440 :774RR:2019/01/20(日) 13:51:05.18 ID:Vg1k1gsb.net
高速は

おいらのフィールド

ノーマル車


足付かなくて済むもんなwwwww wwwww

441 :774RR:2019/01/20(日) 13:55:30.29 ID:Vg1k1gsb.net
>>438
無理をして

ノーマル買っても

バレリーナ

つま先鍛えとけよwwwww

442 :774RR:2019/01/20(日) 14:05:14.39 ID:Vg1k1gsb.net
急停車

瞬間いつもの

ハングオン


止まる瞬間にハングオンwwwwwウケるwwwww

443 :774RR:2019/01/20(日) 14:23:28.56 ID:GRqZuQO2.net
>>441
ごめんね。
身長185cmあるんでベタ付きなんですわ。

444 :774RR:2019/01/20(日) 14:23:33.16 ID:YCva0NLr.net
なんだこいつ酷すぎる

445 :774RR:2019/01/20(日) 14:29:35.40 ID:ZrJZN6wf.net
オフとかアドベンチャー系なんて足つき悪いのはあたりだろ。ローダウンなんて本末転倒なんだよ。なら最初から選ぶなよって話だ。

446 :774RR:2019/01/20(日) 14:34:19.65 ID:ESffG/Mg.net
うっとうしいけどこんなスレに一日中張り付きながら煽って時間潰してるなんて悲しくならんのか?

447 :774RR:2019/01/20(日) 14:37:28.29 ID:Vg1k1gsb.net
>>443
ノーマル乗り

息を吐くよに

ウソ身長



お前ソース出せんのかよwwwww

448 :774RR:2019/01/20(日) 14:39:24.64 ID:Vg1k1gsb.net
>>446
お前が言うなww
半ケツ仲間に言えよwwwww

449 :774RR:2019/01/20(日) 14:45:26.19 ID:Vg1k1gsb.net
>>445
でも兄貴、止まるたびにハングオン停止できんよw

スタート

信号

ブレーキ

シフトチェンジ

ハングオン

忙し過ぎるわ wwwww

450 :774RR:2019/01/20(日) 14:54:35.68 ID:Vg1k1gsb.net
>>434
足のつかないバイク買うノータリンに言われたくないわwwwww

451 :774RR:2019/01/20(日) 15:07:52.36 ID:Vg1k1gsb.net
けどあれだな。
お前らノーマル乗りって予期しない所で急に止まった所が斜め道路だったり、のぼりのUターンエンストとか怖いよな。足つこうと思った時、道路が無いんだもんな。海や川で溺れてる感じ?足つかねー死ぬ!
見たいなwwwww

452 :774RR:2019/01/20(日) 15:27:25.95 ID:GRqZuQO2.net
>>447
https://i.imgur.com/m8KsYLA.jpg
納車した時。
ウソつきとまで言われるとね。

453 :774RR:2019/01/20(日) 15:27:41.73 ID:zl3qkmVf.net
>>451
いや、片足が付けばなんともない。
なんでそんなにビビってる?

454 :774RR:2019/01/20(日) 15:33:27.91 ID:Vg1k1gsb.net
おい、ノーマル乗り、教えてくれよ。
お前らって、やっぱシート削ったり、ローシート買って低い方にセットしたりしてるの?
乗り心地悪くなるだろ?すごいね。
しかも低くする為にプリロードいじってるんだろ?
プリロードは車高調じゃないからww

知能低いんじゃね?高いのは車高とプライドだけってか wwwww

455 :774RR:2019/01/20(日) 15:36:03.94 ID:Vg1k1gsb.net
>>452
バカか?お前ww
どうやってお前の写真って判断するんだよwwwww

456 :774RR:2019/01/20(日) 15:39:41.00 ID:fyiSQxEw.net
>>454
180cmもあれば普通に両足付くのになんでそんなことしなきゃならないのよw
プリロードも前後とも絞めてるわ。

つか、どんだけチビなんだよおまえ。
160ないんだろう。

457 :774RR:2019/01/20(日) 15:53:15.94 ID:Vg1k1gsb.net
>>456
ノーマル乗り

自分以外は

全てチビ

おい、ノータリン。>>447を100回読めwwwww
すぐ上も読めないくせに、キレるのだけは一人前だなww

458 :774RR:2019/01/20(日) 15:56:43.20 ID:Vg1k1gsb.net
5ちゃんねる

身長自慢は

ハゲ多し


ハゲのメットかぶるなよ、うつるからwwwww

459 :774RR:2019/01/20(日) 16:01:10.39 ID:NjEYBnls.net
>>458
まずはお前の身長体重を書けよ糞チビ
ま、恥ずかしくて書けないだろうけどwww

俺は181cm74kgのノーマル乗り

460 :774RR:2019/01/20(日) 16:01:46.36 ID:yDNfHypP.net
いやいや、そうじゃなくて
ノーマル乗りも足なんてつかないんだよ
足が普通につくアドベンチャーなんて意味ないし
サスのストロークが長いのがウリのバイクを買うわけだから足つきなんて悪くて当たり前
びびってLD買うならそもそも違うのにしとけってことだよ

461 :774RR:2019/01/20(日) 16:06:31.18 ID:iNb0Kuy8.net
>>459
長身自慢は185超えてからやれよチビ

462 :774RR:2019/01/20(日) 16:07:45.67 ID:Vg1k1gsb.net
>>459
ノーマル乗り

からかわれたら

すぐファビよる


だからスペックのソース出せよwwwww
キレるのはそれからにしろ朝鮮人wwwww

463 :774RR:2019/01/20(日) 16:07:58.67 ID:GRqZuQO2.net
>>455
そうですね、確かに写真だけでは私って証拠にはならんですね。
ただ、私かどうかはともかくこの人はベタ足、足つきに困らんAS乗りもいるんですよ。

信じるか信じないかはご自由ですが、私はコイツをハイシートに換装して楽しんでおります。

464 :774RR:2019/01/20(日) 16:22:20.19 ID:Vg1k1gsb.net
>>460
> 足が普通につくアドベンチャーなんて意味ないし
意味がない?まじ?バカ?お前の仲間は高身長で普通に付くらしいぞ? wwwww仲間割れか?ww

足が付いて意味ないんだったら、正座して乗ってろバーカwwwww

465 :774RR:2019/01/20(日) 16:25:46.93 ID:px1DbBAq.net
>>464
足が付くやつはノーマル
足が付かなくてもテクニックあるやつはノーマル

短足かつテクニックゼロの糞チビだけがローダウンwww

466 :774RR:2019/01/20(日) 16:44:11.27 ID:Vg1k1gsb.net
>>465
テクあると

ノーマル乗りが

勘違い


なーにがテクニックだバーカwwwww
一般道は曲がる止まる無事帰る。これが出来ればいいんだよ。恥ずかしいクズだなwwwww

467 :774RR:2019/01/20(日) 16:48:56.00 ID:f6OoPeGo.net
だいたいLDって底つきひどそう。

468 :774RR:2019/01/20(日) 16:52:10.21 ID:Vg1k1gsb.net
>>467
無知者に

世界のホンダ

立つ瀬なし


ホンダの技術なめんなよ?

469 :774RR:2019/01/20(日) 17:05:39.89 ID:Vg1k1gsb.net
>>423
アフツイと

略して喜ぶ

キモいハゲ


キモいわ失せろハゲwwwww

470 :774RR:2019/01/20(日) 17:10:58.06 ID:ZrJZN6wf.net
>>464
足がつくのを優先するサスストローク程度のアドベンチャー車なんて選ぶ意味がないってことを言ってるだが理解できないようだなあ。
もちろんノーマルのシート高で足がつくならそれにこしたことはないぞ。足がつかないからってLDを選ぶのはナンセンスだって言っているんだよ。

471 :774RR:2019/01/20(日) 17:44:21.38 ID:Vg1k1gsb.net
>>470
ノーマル乗り

終いにホンダを

ディスりだす。

お前、ホンダが作ったものに選ぶ意味がないって?
このバカどんだけ上からなんだよ wwwww
ホンダが書いたLDの開発コンセプト100万回読め

お前って何か差別的な書き方して喜んでるよな?
お前見たいなクズはホンダに乗るな。な?ww

472 :774RR:2019/01/20(日) 17:49:50.39 ID:/tglEQdv.net
短足を救うためにサスストロークもアライメントも走破性も犠牲にしたのがローダウン仕様

いろんなものを我慢して乗るなんて俺には耐えられない。

473 :774RR:2019/01/20(日) 18:03:35.93 ID:Vg1k1gsb.net
>>472

性能を

うるさく言うヤツ

使えない


お前ごときがアフリカツインの足回り性能を使い切れると思ってる?wwwww
我慢しなくても、お前には道路ギャップを拾える程度の足回りで充分だからwwwww

474 :774RR:2019/01/20(日) 18:08:58.05 ID:Vg1k1gsb.net
走破性

語る奴ほど

盆栽車

盆栽君は旧車でも乗ってろww

475 :774RR:2019/01/20(日) 18:11:31.24 ID:xwB28zDV.net
23回の書き込みか
コイツ気が◯っとるな

476 :774RR:2019/01/20(日) 18:14:30.63 ID:Vg1k1gsb.net
>>475
相手にするお前もそーとーキチガイ^_^

477 :774RR:2019/01/20(日) 18:19:28.33 ID:ZrJZN6wf.net
>>471
「ホンダが書いたLDの開発コンセプト」か…

メーカーとしては売れりゃいいんだよ結局。どう考えても標準車以下だろLDなんて。
コンセプトというよりもホンダ公式として、買いやすくなるようもっともらしく理屈付けしてやってるんだよ。ありがたがってLD買う奴の心の拠り所としてな。ガチ本音でLDはノーマル以下です、全てにおいてなんてホンダ公式から言われたら嫌だろ?

478 :774RR:2019/01/20(日) 18:21:55.28 ID:Vg1k1gsb.net
悪いけどLD叩きが無くなるまで頑張るよw
普通の会話にも絡むからねw
気に入らないなら、運営に通報しろよwwwww

手変え品変えですぐ帰って来るけどwwwww
それともasスレ廃止にする?w
いらんだろ、こんな差別スレ。

479 :774RR:2019/01/20(日) 18:34:31.79 ID:/tglEQdv.net
>>478
補助輪つきのアフリカツインを出してもらえばこんなに性能面で叩かれないのにな。残念ですね。

480 :774RR:2019/01/20(日) 18:36:36.70 ID:Z0tVEsy5.net
ホントひでぇな
ノーマル乗ってる人は大抵両足着いてるよ

481 :774RR:2019/01/20(日) 18:39:12.17 ID:Z0tVEsy5.net
別に自慢でもなんでもなく、両足つく証拠ね
https://i.imgur.com/4Iy3QC6.jpg

482 :774RR:2019/01/20(日) 18:54:35.12 ID:TVjWDSlx.net
まだやってんのか

483 :774RR:2019/01/20(日) 18:58:17.69 ID:Vg1k1gsb.net
>>477
馬鹿が釣れますたwwwww
ホンダ公式のLD開発コンセプトなんてねーよwwwww
恥ずかしいwwwww
お前必死にググッただろwwwww
>>481
お前だれ?つか、バカだろwwwww
id書いて何がしたいんだ?まさか一緒に写ってるバイタルや身長は自分って言ってるのか?
どこにお前の証拠が?wwwww
しかも何でこれが両足つく証拠なの? wwwww

まじかよ、おいw
>>482
はーいやってまーす。

484 :774RR:2019/01/20(日) 19:06:37.18 ID:Vg1k1gsb.net
>>481
あんたいい人そうだから一つ俳句を。

ネットでは

何を言っても

嘘呼ばわり

実際、証明は不可能でしょ。
idと自分と写真の関係を証明しないと。
ごめんね、ちょっと言い過ぎちゃった。

485 :774RR:2019/01/20(日) 19:10:47.78 ID:Vg1k1gsb.net
>>477
お前は>>423の様に差別的な発言するから許さない。
野面かましてるから釣られるんだよバーカw

486 :774RR:2019/01/20(日) 19:23:14.71 ID:Vg1k1gsb.net
>>479
誰かと思えば使えないくせに、スペック欲しがるお前かww
これから人増えるだろうから、お前見たいなスペックオタ相手にできん。あっち行けw

487 :774RR:2019/01/20(日) 19:30:35.55 ID:Z+KypqqY.net
いったいどうなっちまったんだこのスレは!
過疎ってたころが懐かしい

LDもノーマルもどっちもアフリカツインじゃないか!

488 :774RR:2019/01/20(日) 19:31:33.07 ID:VmHDRMxy.net
>>487
LDはアフリカツイン劣化版じゃん。

489 :774RR:2019/01/20(日) 19:34:50.08 ID:ZrJZN6wf.net
>>485
ググる?
まさかw

490 :774RR:2019/01/20(日) 19:34:54.03 ID:Z+KypqqY.net
>>488
それは誰が決めたんだよ

491 :774RR:2019/01/20(日) 19:38:44.65 ID:ZrJZN6wf.net
ちなみに30回も書き込んでるヤツ、アフツイなんて乗ってないからな

492 :774RR:2019/01/20(日) 19:41:44.50 ID:eRTxoK2b.net
>>490
ノーマルと走破性が同等とでも?
オフ車として重要な部分をスポイルしてんだぜ?
劣化版じゃなければなんなんだよ。

短足用の妥協品以外の何物でもないわ

493 :774RR:2019/01/20(日) 19:43:17.97 ID:Z+KypqqY.net
>>492
で、誰が決めたの?
まさかおまえさんかい?

なんだかLD派を応援したくなってきたわ

494 :774RR:2019/01/20(日) 19:51:58.05 ID:zL2BGwsE.net
>>493
そりゃメーカーとしては販売戦略上「劣化版」なんて言えないわな。常識で考えろよ。

でも、誰がみてもわかるだろがw
お前も図星だから怒ってんだろ。

495 :774RR:2019/01/20(日) 19:56:07.37 ID:Z+KypqqY.net
>>494
ノーマル派ってこんなヤツばっかりなのか
「日本政府に対して謙虚な対応を求める」ってコメントした彼の国を彷彿とさせる

496 :774RR:2019/01/20(日) 20:16:20.84 ID:Vg1k1gsb.net
うほーきたきた wwwww
>>491
アフツイって何?乗り物か?
アフリカツインLDなら堂々と乗ってるがなww
>>492
ノーマルとLDの走破性の違いすらわからんおまえが性能を語るなwwwwwスレの上見ろ低脳がww

497 :774RR:2019/01/20(日) 20:17:00.79 ID:mPoU1ixB.net
Z+KypqqYとVg1k1gsbは同一人物
あとはわかるな

498 :774RR:2019/01/20(日) 20:19:45.77 ID:Z+KypqqY.net
>>497
だから、誰が決めたんだよ
「あとはわかるな」って楽しいな

499 :774RR:2019/01/20(日) 20:22:06.20 ID:Vg1k1gsb.net
>>497
おい、キチガイ。
俺はお前と違って変身なんなしないわwアホがww

500 :774RR:2019/01/20(日) 20:25:57.81 ID:Vg1k1gsb.net
ノーマル乗り

息を吐くよに

嘘を吐く


朝鮮人もビックリだわ wwwww

501 :774RR:2019/01/20(日) 20:26:29.02 ID:Z+KypqqY.net
ついにキチガイと言われたわ〜
もろもろ彼の国と同じ反応
変身なんかしてないし

502 :774RR:2019/01/20(日) 20:29:21.05 ID:Vg1k1gsb.net
>>501
どう見てもキチガイですがwwwww
祖国に帰れよ朝鮮人wwwww

503 :774RR:2019/01/20(日) 20:30:29.88 ID:yjv4OwUV.net
>>502
もうやめろ
ノーマル乗りが同じ目で見らてるのが辛い

504 :774RR:2019/01/20(日) 20:33:46.69 ID:yjv4OwUV.net
なんかアンカーミスなのか

505 :774RR:2019/01/20(日) 20:33:52.49 ID:ojrWXHQJ.net
LD派の>>501>>502が罵り合っててワロタw

軸距で20mm、最低地上高で60mmも短いローダウンはオフ車というのも恥ずかしい。

506 :774RR:2019/01/20(日) 20:38:09.16 ID:Z+KypqqY.net
>>502
すまぬ
アンカー間違えた

507 :774RR:2019/01/20(日) 20:42:48.30 ID:iPcTzHoN.net
>>505
オマエに言い直す
もうやめろ、ノーマル乗りが同じ目で見らてるのが辛い

508 :774RR:2019/01/20(日) 21:06:20.51 ID:Vg1k1gsb.net
>>505
お前、バイク乗ってないだろww
オフ車とアドベンチャーバイクの違い知らんだろww
恥ずかしいのはお前wwwww
ノータリンは消えろ wwwww

509 :774RR:2019/01/20(日) 21:08:35.36 ID:Vg1k1gsb.net
みほそ

510 :774RR:2019/01/20(日) 21:09:52.30 ID:Vg1k1gsb.net
未舗装で

全く見ない

ノーマル車

林道行けよwwwwwせっかくのバイクなのにw

511 :774RR:2019/01/20(日) 21:10:42.75 ID:rerj+wlB.net
>>509
まあ、落ち着けよキチガイw

512 :774RR:2019/01/20(日) 21:15:22.64 ID:Z+KypqqY.net
もういい、しばらく静観する

513 :774RR:2019/01/20(日) 21:47:19.36 ID:Vg1k1gsb.net
>>511
書き間違いしか煽れんのか?低脳 wwwww

514 :774RR:2019/01/20(日) 21:58:20.31 ID:1FDgc9Eu.net
>>508
おいキチガイ、オフ車とアドベンチャーの違いってのを教えてくれ。

515 :774RR:2019/01/20(日) 22:15:34.17 ID:Vg1k1gsb.net
>>514
自分でググれクズがwwwww
甘えるなよ低脳wwwww

516 :774RR:2019/01/20(日) 22:17:18.61 ID:0Mjy/knt.net
>>515
お前が知らないのも無理はない。

最低地上高が60mmも低いLDはオフでもアドベでもない「オマル」って分野だからな。

517 :417:2019/01/20(日) 22:21:44.03 ID:eWdSBjZk.net
今日、ドリーム行ってきた。
で、分かった事実を書いてみる。ここに書く事はドリームで聞いた話
不満に思う人は、ドリーム店で聞いてくれ。恐らく同じ回答と思う。

1・気にしていた見た目
ん?と言う返事。並んだ時の写真を見せたら、あ〜という感じ。まっすぐ立てて比べた?と聞かれた
いや。と言ったら、納車待ちのASLDと中古のノーマル初期を立ててくれた。納得した。
2・どっちが売れてるの?
ウチではローダウンです。との事。
3・僕の体型でオススメはどっち?(177・80・股下標準)
体型ではなんとも。女性でもASをスーパーLDにして乗ってる人もいるし、長身の方もLDに乗ってるし
4・リセールの高額は?
ウチでは需要と供給のバランスを考えたら、LDが高くなると思います。
5・LDは標準からのデチューンですか?
違います。ローダウンサスでも突きあがらない様、新設計の専用サスです。
突き上りが起こる事案はウチではありませんし、頻繁に起こるようなら交換します。との事。
6・走破性はどうですか?
ガードの高さは標準ですが、フラット林道や少々のガレでは変わりません。
岩ゴロに行けば標準が有利と思いますが、あの重車体で岩ゴロは無理かと。
ワインディングは21インチなんでアレですが、より低いほうが安定すると思います。
7・その他話した時の所感。
色々な場所に行くなら安心できるLD。一般道や高速ツーリングなら標準。
250オフとは違う認識を。車重が倍です。つま先で支えられるのは意識してる時だけ。
見た目の感覚より、自分の体や行動スタイルに合ったバイクを。格好より、安全で怪我をしないバイクと装備選びを。
まぁ、こんなところ。高さを気にして買いに来た人は俺が初めてらしい。5ちゃん脳に侵されすぎか。

518 :774RR:2019/01/20(日) 22:24:27.60 ID:Vg1k1gsb.net
>>516
なに?面白い事言ったつもりか?
バカかお前wwwww
アホがうつるw俺にかかわるなノータリンwwwww

519 :774RR:2019/01/20(日) 22:32:25.47 ID:GRqZuQO2.net
https://i.imgur.com/XcrYgbQ.jpg
試乗車と自分の

520 :774RR:2019/01/20(日) 22:33:16.92 ID:0Mjy/knt.net
>>517
60mmも車高が変わるのにそんな説明してる店は信用できないな。
おれならまずは店を変える。

521 :774RR:2019/01/20(日) 22:39:06.38 ID:0PIlMNdr.net
>>517
同体型STD乗りですが
ステップの位置がかなり悪いのでSTDでも停車する時にかなり気を使います。
よってタンク容量が多いアドベでフルパニアでのツーリングのみならLDだと思います。
なんせ転がすとアドベの場合純正ガードがめり込みタンクいっちゃうらしいので。
あと、タンクにガソリン満タン入れば気持ち下がりますよ。

522 :774RR:2019/01/20(日) 22:41:57.74 ID:Vg1k1gsb.net
>>520
おい、オマル。
わかったから自殺しろ。な。

523 :774RR:2019/01/20(日) 22:53:32.48 ID:eWdSBjZk.net
>>521
ありがとうございます。
ステップの位置はドリームでも言ってました。
LDなら低い分、足の長さでは横にかわせるかもらしいです。
ここでは嫌われてますが、自分はLD契約しました。
自分の好きなバイクをここが理由で考えを流されるわけにいきませんので。
それに、あのでかいタンクを凹ませて交換はキビシイですし。

524 :774RR:2019/01/20(日) 23:00:04.22 ID:Vg1k1gsb.net
>>521
>>523
いいねーこんな流れ。

邪魔するバカは俺が相手するから無視してね。

525 :774RR:2019/01/20(日) 23:19:31.83 ID:Vg1k1gsb.net
>>523
春から夏にかけて、浅い川渡りは楽しいですよ。
苔でズルズルですが。色々な車種と行くんですが、コケないのはセローとLDだけです。
セローはベタ足進みですが、LDは足つきとトルクでガンガン進んで行きます。
LDはどこでも行ける楽しいバイクなんで、怪我しないよう楽しんで下さい。

526 :774RR:2019/01/20(日) 23:23:40.12 ID:0PIlMNdr.net
>>523
520です。納車までワクワクですねぇ
DCTならアクセルがドンツキなのでモードはゆるめからがおすすめ
MTなら発進時のエンストに気をつけないと立ちごけするそうです。
いづれも慣れるまではUターンはやめたほうが良さげ。

527 :774RR:2019/01/20(日) 23:54:08.29 ID:eWdSBjZk.net
>>525
ありがとうございます。
ここでは嫌われ者のLDですが、バイクの良さとは関係ないので、
気にしないでいきます。LDの足つき性とトルクを考えたら、どこでも行けそうです。
川渡り楽しそうですね。納車が今のところ未定ですが春には乗れそうです。
また色々と教えてください。
>>526
ありがとうございます。
エンスト立ちごけのないDCTと迷ったのですが、ミッションはMTにしました。
差額で買いたいパーツがあったのと、CBでMT慣れもあったので。
そうですね、特に上り坂のエンストこけ。CB1100でもやったのですが、
坂なので起こせませんw今でも一番気を遣うUターンです。

528 :774RR:2019/01/21(月) 00:22:38.88 ID:JwDv7LMw.net
ホンダがモタードタイプを出さないのが悪いんだよ。
LDに21インチなんて似合わないし、どうせオフ行ってないんだから。

529 :774RR:2019/01/21(月) 00:41:44.27 ID:2qYOlUvC.net
NC750Xとかモタードの部類じゃない

530 :774RR:2019/01/21(月) 00:48:15.55 ID:YGS1fL5q.net
>>528
この流れ

全く読めない

アホ発見


お前ごときが世界のホンダを批判してどうするww
オフに行かないお前にLDの良さはわからん。
自分の盆栽磨いてろアホがwwwww

531 :774RR:2019/01/21(月) 00:52:25.31 ID:JwDv7LMw.net
>.529 おめえ、LDでどこのオフ走ってんだ?言ってみぃ具体的に

532 :774RR:2019/01/21(月) 00:54:45.63 ID:JwDv7LMw.net
ミスった>>530 な

533 :774RR:2019/01/21(月) 00:55:59.55 ID:UoH0yo9M.net
>>531
お前コラ、人に聞く態度しらんのか?
クズの吹き溜まりで育ったんだろwwwww

俺の走ってるオフか?
誰がお前見たいなクズに教えるかバーカwwwww

534 :774RR:2019/01/21(月) 01:05:13.67 ID:JwDv7LMw.net
うるせえカス、行ったこともないから言えねえよなwww

535 :774RR:2019/01/21(月) 01:16:44.80 ID:UoH0yo9M.net
>>534
おーこわwwwww
朝鮮人はすぐファビよるんだからwwwww
祖国へ帰れwクズがwwwww

536 :774RR:2019/01/21(月) 01:18:26.59 ID:UoH0yo9M.net
>>534
すぐ怒る

誰かと思えば

朝鮮人

wwwww

537 :774RR:2019/01/21(月) 01:22:12.80 ID:UoH0yo9M.net
あーあ、アホ相手に疲れた。寝よ。

538 :774RR:2019/01/21(月) 02:46:52.92
アジアンショーパブスターの狂人日記

539 :774RR:2019/01/21(月) 08:21:50.11 ID:ft5tg7vp.net
ノーマルMT>ノーマルDCT>>>>>劣化版LD

アドベンチャーとしての優劣はこんなもんでしょ。

540 :774RR:2019/01/21(月) 08:51:02.25 ID:kPzrCzd8.net
アフリカツインってこれだけ罵倒と罵り合いできるほどユーザー人口が多いんだなぁと思うスーテネ乗り。

541 :774RR:2019/01/21(月) 08:57:53.46 ID:GIttHRtC.net
>>539
おはようございます
今日もはりきっていきましょう

542 :774RR:2019/01/21(月) 14:49:41.13 ID:z6bV3m+n.net
LDは気楽でいい。
俺は16年のDCTからMTのLD に乗り換えてる。
サスも良くできてるよ。

543 :774RR:2019/01/21(月) 20:20:44.03 ID:8wCNpeXb.net
>>540
キチガイがID変えて1人何役もやってるだけでしょ

544 :774RR:2019/01/21(月) 20:51:48.01 ID:iObMYW2e.net
>>543
来た来た〜
その調子っす、がんばってください

545 :774RR:2019/01/21(月) 21:13:21.07 ID:iObMYW2e.net
>>542
DCTからMTに変更した経緯知りたいです
今、DCTかMTか迷ってます

546 :774RR:2019/01/22(火) 01:06:05.20 ID:1XH4ehQq.net
オフにはまず行かないと思うけど、高速道路を使った片道400キロ程度のツーリングを快適に走りたい。
CB1300は重すぎるし、CB1100はカウルが無いからツアラーに向かない。
かといってVFR800Xは燃費が悪すぎるし
NC750Xは優等生過ぎて見下される。

そんなオラにはアドベンチャースポーツのLDってちょうど良いんだよね。
ホンダとしてはCB1300SBやVFR800Fをツアラーとして売ってるんだろうけど少々古臭さが否めない。

高速ツアラーとして、アドベンチャースポーツのLDが欲しいと思ってます。

547 :774RR:2019/01/22(火) 01:33:41.95 ID:TW9TAcM8.net
別に何選ぼうが勝手ではあるけど
何か理由が消去法みたいで変な感じ
1300sbが重すぎるっても、ASDCTと比較して20キロしか変わらんし
270キロが重すぎるなら250キロも大して変わらん
VFRはV4エンジンの官能的なサウンドを楽しむバイクだし
NCが見下されるってのも良くわからん

アフリカツインのどこかに惚れて、欲しくてたまらないってんじゃなければ、ただの図体でかくて重いバイクだからオススメできないな

548 :774RR:2019/01/22(火) 01:49:45.43 ID:t+fHubnS.net
NC乗ればいいものを

こうやって背伸びする人がローダウン選ぶのかよく分かった

549 :774RR:2019/01/22(火) 07:19:30.59 ID:4i/oy6x4.net
>>548
>NC乗ればいいものを

>こうやって背伸びする人がローダウン選ぶのかよく分かった

趣味のバイクくらい何乗ってもいいだろww
バイクも車もそんな背伸びするなって言われたら何も乗れんわ!w
おせっかいすぎて笑ったw

550 :774RR:2019/01/22(火) 07:20:52.07 ID:4i/oy6x4.net
>>548
精神年齢低いあなた様は三輪車でも乗ってろ(^^)

551 :774RR:2019/01/22(火) 07:41:07.14 ID:AqpInO3e.net
>>550
おはようございます
アニキの煽りは絶品っす

552 :774RR:2019/01/22(火) 07:54:05.28 ID:Ckd9lrTZ.net
まさかSS並み車高のローダウン仕様を作ってくるとはw
もう訳のわからないバイクになってるよな。

553 :774RR:2019/01/22(火) 07:57:04.56 ID:AqpInO3e.net
>>552
アニキ、エグみが足らないっす

554 :774RR:2019/01/22(火) 08:13:00.33 ID:RsZhSHRp.net
シートで座高調整→まだわかる。

ディメンション変えて最低地上高60mmダウン、軸距20mm短縮→もはや別ジャンル

555 :774RR:2019/01/22(火) 08:23:22.44 ID:9yEmN5x5.net
「アフリカダウン」って新モデルでしょそれw

灼熱のアフリカでダウン

556 :774RR:2019/01/22(火) 08:40:51.68 ID:6DmgMZfN.net
>>555
アニキ、上品すぎます
もっとエグい煽りをお願いします

557 :774RR:2019/01/22(火) 12:29:00.68 ID:rRT1RrvJ.net
アフツイvsアフダウ
ファイト!!

558 :774RR:2019/01/22(火) 13:29:47.70 ID:ErHZoPSa.net
>>545
DCTは良くできてた。渋滞や坂道発進なんて楽々すぎたが半クラが無い。

半クラでトルク調整できないからUターンやごく低速時はリヤブレーキを多用する。リヤでもコントロール出来るがやはり手で操作する半クラと足で調整するブレーキではやり易さが違った。まあ、ここは個人差があると思う。

後は重さ。DCTとMTで10kg違う。20kg違っても変わらんという豪快なのか鈍感なのか分からんのもいるが俺はMTの方が軽快に感じた。

それで DCTの良さは感じていたが次はMTにクイックシフターでも良いかなと。

また乗り換えるにあたってノーマルに対してASは13kg程重くなる。DCTとMTの差は10kg。
ノーマルDCTからAS MTなら3kg程の差になるがASはガード類が標準装備だから実際はほぼ同じと考えた。

559 :774RR:2019/01/22(火) 17:11:18.55 ID:iizAqB3x.net
>>558
ありがとうございました

560 :774RR:2019/01/22(火) 20:33:53.93 ID:smt0Nz9P.net
ここで標準車がLDを貶してるけど
リアルでは圧倒的にLDが売れて、標準が在庫過多なのを理解してるのかな。
自分の車が不人気な事実を受け止めないと。

561 :774RR:2019/01/22(火) 20:59:21.45 ID:ErHZoPSa.net
LDに絡んでるのは脳内オーナーかと思ってたが。
オレの理想のアフリカツインと違うみたいな。
実際のオーナーなら他所は他所、オレはこっちが良いで終わり。

562 :774RR:2019/01/22(火) 21:04:15.85 ID:h0489oux.net
>>560
データあんの?
圧倒的に標準車しか見かけないが。

563 :774RR:2019/01/22(火) 21:06:25.40 ID:GZpD1prU.net
売れてる売れてないの話だが、自分のバイクがそこら中走ってるのとまず見かけないパターンの場合、前者の方が嬉しいもんなのか?
だとすると自分とはだいぶ感性が違うな。

564 :774RR:2019/01/22(火) 21:08:42.26 ID:6AqcgfWj.net
>>562
アニキ!
昨日と今日、静かだったので心配してたのですよ
お元気に何よりっす

アニキはデータお持ちなんっすよね
でなきゃ中途半端な煽りっすよ!

565 :774RR:2019/01/22(火) 21:09:50.56 ID:nuXnL0c0.net
選ばれし者のためのアフリカツイン

バイクを選べない短足のためのアフリカダウン

これでいいじゃない。

566 :774RR:2019/01/22(火) 21:12:30.73 ID:6AqcgfWj.net
>>565
さすがアニキ!
キレが素敵っす

で、データお持ちなんですよね?
ここでデータ披露して懲らしめてやっちゃってください

567 :774RR:2019/01/22(火) 21:48:26.42 ID:+q3vZgEb.net
標準のほうが視線が高くて気持ちがいいよ

568 :774RR:2019/01/22(火) 21:50:58.64 ID:6AqcgfWj.net
>>567
アニキ!
そういうのいならいから
もっとギスギスなのを頼んまっすよ

569 :774RR:2019/01/22(火) 22:09:10.27 ID:j8cOJo3W.net
アメリカンなみの車高だから、もうアメリカツインでいいんじゃね?

アメリカツイン type LD
ポニーツイン type LD
アフリカダウン type LD

好きなの選べよwww

570 :774RR:2019/01/22(火) 22:15:18.78 ID:6AqcgfWj.net
>>569
さすが「煽りのアニキ」
なんか設定が無茶苦茶で支離滅裂で最高っす!

で、データ出さないとLD派に負けますよ
データ出して懲らしめちゃましょう
応援するっす!

571 :774RR:2019/01/22(火) 22:53:58.28 ID:cbvLtSgg.net
>>569
私も同胞として応援します
最近日本に虐げられてますからね

572 :774RR:2019/01/22(火) 23:03:45.58 ID:6AqcgfWj.net
>>571
煽りのアニキはK籍だったのですか!
それでも煽りのアニキを応援するっす

573 :774RR:2019/01/22(火) 23:30:32.50 ID:1XH4ehQq.net
>>547
あ〜消去法に見えるよねぇ
スマンスマン(^∧^)
決め手は試乗していちばんビビッと来たのがアフツイのMTだったんだよ

何コレ楽しい〜!…ってね

CB1300はでっかいスーフォアって感じでビビッと来なかったな

実はいちばん悩むのがNCだったりするんだ(笑)

574 :774RR:2019/01/23(水) 00:31:11.34 ID:hyauSHgb.net
跨っただけの感じだとASLDのMTよりもノーマルDCTのが遥かに軽く感じたな。重量は大差無いが上が重いってのが効いてると思われる。
ASとASLDは重さの点においてはそれほど変わらなかった。LDは低い分体感的に軽くなってるかと思ったがそうでもないみたい。

ただし跨って車体振っただけの感想なんで実際に走らせた訳ではない。

575 :774RR:2019/01/23(水) 07:48:40.14 ID:2ipgip/W.net
どぶろー、むっちゃかっこわりいな

576 :774RR:2019/01/23(水) 07:59:41.37 ID:iW4D3mKJ.net
>>575
おはようございますアニキ
どぶろーってなんすか?

577 :774RR:2019/01/23(水) 12:32:34.05 ID:LvGvy0KK.net
高い車高がウリの足長アドベンチャーで、オーナー同様にバイクまで短足にしちゃうとはね。

578 :774RR:2019/01/23(水) 13:01:51.24 ID:THvt+eVg.net
>>577
アニキ煽りが上品過ぎますって
どぶろーってなんなんすか

579 :774RR:2019/01/23(水) 13:14:59.52 ID:RHInqucG.net
センスタの自主改善の時の対象台数だとノーマルの方が多かったのにLDの台数の方が台数多いって、どういう理由なの?

センスタは皆つけるもんだと思ってたけど、チビッ子は非力でセンスタを起こせないからつけないの?

580 :774RR:2019/01/23(水) 13:33:47.59 ID:vxVia8o+.net
>>573
NCについてお願いします。
アフツイ乗りからは下に見られるけど
どこでも良いバイクって聞くので。

581 :774RR:2019/01/23(水) 14:09:23.22 ID:wZaj9QQz.net
>>579
センスタ見たいなゴミ付けるのは、カッコから入るノーマル乗りくらいしかおらんだろ。

582 :774RR:2019/01/23(水) 14:24:17.78 ID:wZaj9QQz.net
つか、オフ走る車にセンスタ付けるってバカ?
オフ車にセンスタなんか付いてるのあるか?
ガレ場走ったら邪魔にしかならんが。
あ、そうか。盆栽イジリには必要だもんなw

そういや、林道でノーマルサスなんか見た事ないな。
去年11月にスーパー林道行った時もLDしか見なかった

583 :774RR:2019/01/23(水) 16:15:27.42 ID:2ipgip/W.net
なぜ既存のオフ系のサスストロークがあれほど長いのか知らないのかな

584 :774RR:2019/01/23(水) 17:12:16.86 ID:wZaj9QQz.net
サスストロークを語る前に、なんでオフ車に最初からセンスタ付いてないかわからないのかな

585 :774RR:2019/01/23(水) 17:20:25.84 ID:G2toOm2n.net
つか、60mmも車高低いアフリカダウン用のセンスタってあるの?

586 :774RR:2019/01/23(水) 17:32:15.47 ID:Y2bRTFCN.net
メンテの時、山の中でパンクした時に役立つからセンスタ付けてるよ
軽いオフ車なら何とでもなるけど、重量級のアドベンチャーバイクだからね

587 :774RR:2019/01/23(水) 17:42:05.67 ID:Kdj4RA2v.net
穴熊を抹殺せよ

588 :774RR:2019/01/23(水) 18:03:16.04 ID:WrgJ1E77.net
タイヤ交換はともかく
ロンツーの後はチェーンメンテしたいし
アフリカツインにセンスタはできれば欲しいよ

589 :774RR:2019/01/23(水) 18:13:36.52 ID:IKDqihSz.net
アフリカダウンはセンスタも専用の短足品なんだなw

センスタまで短足とか涙出るわwww
あ、サイドスタンドも短足にかw

590 :774RR:2019/01/23(水) 18:30:25.05 ID:RHInqucG.net
林道走るなら尚更最低地上高あった方が良いんでないの?

LDは最初から選択肢に入らんと思うけど。

591 :774RR:2019/01/23(水) 19:14:56.87 ID:HXgE1r0N.net
>>589
アニキ、お国言葉で煽るなんて涙ちょちょぎれます
最高っす!

で、どぶろーってなんなんすか?

592 :774RR:2019/01/23(水) 19:17:40.93 ID:bsMXM2Ag.net
メーカーが日和ってローダウン仕様なんて出すから悪いんだよ。ローダウンなんてのはコソコソ卑屈に行う事であるべきだよ。ホンダは売れたら良いの精神だからなあ。

593 :774RR:2019/01/23(水) 19:31:03.21 ID:qFAglYIa.net
>>586
>軽いオフ車なら何とでもなるけど
ならんならん。
未舗装林道やガレ場で250オフでもいざとなると一人ではどうしょうもない。そんなこと書いてるのは経験がないからだろうけど、なめてちゃ死ぬぞ。
125でもコケて足挟まったら動けない。抜こうと思ってもブーツが引っかかったり、足を痛めてたら動くことすらできんよ。
オフではちょっとでも軽くしようと腐心してるのに、ただでさえ重量級のバイクに、センスタってマジか。金出してバラスト積んでどうする。
アフリカツインってチューブだっけ?パンクが心配ならチューブ用補修剤積んどけ。チェーンメンテごときでセンスタなんぞいらん。あったら邪魔。
アフリカツインにセンスタとか、旧車とか高級バイクを磨き倒す盆栽ジジィかよ。アフリカツインならもっとガンガンいけよ。

なんかココではローダウン仕様が笑われてるみたいだけど、林道行って同じ250オフでも短足用のセローとか誰一人笑わないけどね。
というか、見た目で笑うほど標準タイプもカッコいいもんかね。林道来て笑われるのは、自分の技量に合わないバイクに乗って周りに迷惑かけるやつだよ。
俺らのグループにもいるけど、アフリカツインをカッコで乗ってるヤツってアンダーガードに石が当たってもギャーギャー言ってるわ。滅多に来ないけど。
カッコいいバイクはSSやネイキッドに任せとけよ。オフ車は悪路を走って初めて値打ちが出るバイクだからな。俺がアフリカツイン買うなら絶対ローダウン仕様だな。ローダウン仕様は日本の林道やガレ場に合った造りだよ。
標準車は、パリダカとかオーストラリアとかの砂漠や石の少ないフラット未舗装用の造りだよ。所謂、足を着くことが少ない高速走行シーン。
ホンダはその点すごいよな。日本の林道は足つき必須だからサス作り直して、しかも価格差無しで提供してるんだから。
>>589なんてバカ丸出しだよ。アフリカツインという30年前からのホンダの最高傑作を貶すほどコイツは凄いんかね。こんなんがバイク乗ってると思うとゾッとするね。
>>590もそう。たった5,6センチの差を感じるほどコイツは林道せめてるのか?だってコイツはセンスタ着けてるんだろ?そんだけ攻めるヤツがセンスタ着けてるわけないだろ。
なんか、漫画みたいなやつが多いよなw

594 :774RR:2019/01/23(水) 19:32:05.35 ID:qFAglYIa.net
ちょっと長かった。悪い。

595 :774RR:2019/01/23(水) 19:37:07.51 ID:qL3sXxJq.net
ローダウンホビット族が発狂しててクソワロタw

596 :774RR:2019/01/23(水) 19:39:05.42 ID:5TzWA6zo.net
長っがーw
短足野郎の積もり積もったフラストレーションの大きさを垣間見たな

597 :774RR:2019/01/23(水) 19:39:09.19 ID:gj5tWWHq.net
>>593
そのたった6センチがオンロードとオフの大きな性能差を生むんだが。

それを「たった」というお前こそバイクに乗ったことねえんじゃね?と思われるよ。

598 :774RR:2019/01/23(水) 19:41:10.47 ID:HXgE1r0N.net
>>595
アニキ
無料Wi-Fiスポットめぐりお疲れさまっす

上の投稿に「おれは煽り専門だ」って言ってやってくださいよ

599 :774RR:2019/01/23(水) 19:44:18.30 ID:7xw6TaYw.net
「アニキ」連呼してるやつ全部スルーされててクソワロタw
あぼーんされてることすら気付いてない模様www

600 :774RR:2019/01/23(水) 19:46:21.76 ID:qFAglYIa.net
>>597
まぁ、お前みたい一般道しか乗らないヤツは気にする事じゃないよ。

601 :774RR:2019/01/23(水) 19:48:27.98 ID:UggyI1zk.net
>>600
まあ、6センチを「たった」というお前はどんなバイク乗っても違いなどわからんでしょ。

602 :774RR:2019/01/23(水) 19:48:48.88 ID:HXgE1r0N.net
>>599
アニキ、同胞を突き放さないでくださいよ
どこまでもついてきますよ〜

603 :774RR:2019/01/23(水) 19:51:27.40 ID:qFAglYIa.net
>>601
じゃ、6センチの違いが判るお前の乗り味言ってみろよw
車高6センチの違いわかるんだろ?バカにはwwww

604 :774RR:2019/01/23(水) 20:00:54.90 ID:qFAglYIa.net
>>601
早く言えよ。
お前判るんだろ?6センチの走行体感。
盆栽イジリに判るわけないかwwwww

605 :774RR:2019/01/23(水) 20:07:56.51 ID:HXgE1r0N.net
>>604
アニキをいじめないでくださいよ〜
アニキはアフリカツインどころかバイク持ってないんです
それどころか免許も原付きしかないんですよ〜

606 :774RR:2019/01/23(水) 20:15:45.02 ID:qFAglYIa.net
>>605
なーんだ。社会のカタワ者かww
じゃあ都合悪くなったら逃げるよねーw

607 :774RR:2019/01/23(水) 20:19:30.41 ID:HXgE1r0N.net
>>599
アニキ、逃げちゃったっすか!

608 :774RR:2019/01/23(水) 20:33:14.10 ID:jRb2SU9G.net
>>603
つーかさ、ノーマルで6cm車高下げようと思ったらフォークの突き出しそれ以上に出さなきゃならんぜ?
で、後輪もリンク変えたりでさ。

それを違いがないとかお前こそ大丈夫か?

609 :774RR:2019/01/23(水) 20:47:40.33 ID:qFAglYIa.net
>>608
アホかおまえ。
ホンダがローダウン用サス開発したんだろ。
誰がノーマルをローダウンしただけって言ったよ。
それも知らないのか?大丈夫かおまえ。
しかも、乗った感覚を聞いてるんだよ。低脳w

610 :774RR:2019/01/23(水) 20:48:54.25 ID:NQkxx5fl.net
>>608
突き出しもリンクも別物だと思ってました
どこで確認できますでしょうか

611 :774RR:2019/01/23(水) 20:59:57.25 ID:eQnZFKxo.net
>>609
んなこたあ分かってるよw
もしノーマルでそれだけディメンション変えようとすればって話だろが。
そんだけ変えて何も感じないというお前は頭大丈夫かって話だろ低能w

612 :774RR:2019/01/23(水) 21:17:19.77 ID:HXgE1r0N.net
>>611
なんでわざわざID変えるっすかアニキ
難しそうなこといってても支離滅裂っす

原付免許しか持ってない我々のために頑張ってください

613 :774RR:2019/01/23(水) 22:22:13.35 ID:HXgE1r0N.net
図星かよ

614 :774RR:2019/01/23(水) 23:52:06.28 ID:tbHAXx8M.net
うめ

615 :774RR:2019/01/23(水) 23:52:30.43 ID:slArv0rp.net
うめ

616 :774RR:2019/01/23(水) 23:52:49.38 ID:slArv0rp.net
うめ

617 :774RR:2019/01/23(水) 23:52:59.31 ID:slArv0rp.net
うめ

618 :774RR:2019/01/23(水) 23:53:23.86 ID:tbHAXx8M.net
うめ

619 :774RR:2019/01/23(水) 23:53:36.80 ID:tbHAXx8M.net
うめ

620 :774RR:2019/01/23(水) 23:54:00.51 ID:tbHAXx8M.net
うめ

621 :774RR:2019/01/23(水) 23:54:17.42 ID:tbHAXx8M.net
うめ

622 :774RR:2019/01/23(水) 23:54:40.34 ID:tbHAXx8M.net
うめ

623 :774RR:2019/01/23(水) 23:54:53.15 ID:tbHAXx8M.net
うめ

624 :774RR:2019/01/23(水) 23:55:25.85 ID:tbHAXx8M.net
うめ

625 :774RR:2019/01/23(水) 23:55:40.78 ID:tbHAXx8M.net
うめ

626 :774RR:2019/01/23(水) 23:55:56.57 ID:tbHAXx8M.net
うめ

627 :774RR:2019/01/24(木) 02:38:54.93 ID:7gjsXKFx.net
久々に見たらすげー荒れてるな。
無印アフリカツインと同じ車高でAS出せば、このスレもここまで荒れなかったんだろうね。

航続距離が長いツアラー用途で購入した身としては、ノーマル買って良かったとは思う。
視点が高いと気持ち良いし、アクセル握ったまま左腕でフォグランプのボタンに手が届かないし、
雨の日走るとすぐにチェーン錆びるし…。

後ろ二つは関係ないけど。

628 :774RR:2019/01/24(木) 10:55:22.48 ID:mXtktsGD.net
さあ、今日もいってみよー

629 :774RR:2019/01/25(金) 23:38:56.36 ID:tXouqyBz.net
そもそも身長160の人がノーマルに乗ろうと思ってもまず無理だし、
逆に180以上ある人がLDに乗ると膝が窮屈になるから当然ノーマルを選ぶはず。
結局は自分の身長に合わせて乗りやすいと思ったのに乗れば良い訳で、
何でLD乗りをそんなに叩くんだろ。
それよりも俺はシート位置を低い方にセットするのが嫌で、高い方にセットしてLDに乗ってます。

630 :774RR:2019/01/25(金) 23:41:17.27 ID:dabSlK7w.net
>>629
LDだと膝が窮屈になるの? ヘェ〜
だからLD乗りは、、、って言われちゃうんじゃないの?

631 :774RR:2019/01/26(土) 00:02:12.95 ID:BB6DdtdZ.net
>>630
てか、おまえアドスポ乗ってるの?

632 :774RR:2019/01/26(土) 00:28:15.12 ID:Q+7qql/W.net
元々アドスポは欧州仕様の900/920mmハイシートでそれに合わせてハンドルも高くなってるんだよね。
それを考えたら日本仕様はハンドル高いままでなおかつLDで乗ってるわけで、ポジション違和感無いんでしょうか?

633 :774RR:2019/01/26(土) 00:33:19.74 ID:BB6DdtdZ.net
>>632
全く違和感なんか無いなあ。
逆に乗りやすいかも。

634 :774RR:2019/01/26(土) 01:04:42.99 ID:ezyXfezH.net
そもそも平均的な足の長さも座高の高さも腕の長さも白人と日本人では全然違う
その上チビからノッポまで個人差がかなりある中で純正ポジションにこだわるのは馬鹿らしいわ
本人の体感が全てだよ

635 :774RR:2019/01/26(土) 06:34:28.41 ID:9ZrdHWYK.net
持って無いやつばっかじゃねーの?
ノーマルもLDもポジション変わらねーから

636 :774RR:2019/01/26(土) 07:03:32.32 ID:OyCzb4qI.net
>>635
正解、ライディングポジションはノーマルだろうがLDだろうが同一。

637 :774RR:2019/01/26(土) 08:56:39.96 ID:btseQw2y.net
>>635 アホか?
>>632を読めよ欧州仕様と日本仕様とで違うだろ

638 :774RR:2019/01/26(土) 10:32:06.19 ID:Zj63doiZ.net
>>637
外人がみんなデカイと思いこんで持っとらんやつは感で書くなョ

メーカーが国内で売る物に日本人が乗れん物売る訳無く
脚付き性良くしたい人向けに脚回りでLDした物を作っただけ
(身長的なものは置いといて)
見ためも当たり前だがデザイナーがちゃんとチェックしとるので問題なし
あとはユーザーさんがハンドル周りのボルト緩めて好みに調整すればOK

どっちが上とか言ってる連中は視野広げて書き込んでくれ

639 :774RR:2019/01/26(土) 10:51:23.27 ID:ftx7McrD.net
>>638
見た目は明らかにオマルだけどな。
オフ車にはあり得ない低さだし。

640 :774RR:2019/01/26(土) 11:08:56.10 ID:Zj63doiZ.net
>>639
へぇ〜持っとらんとそう思いたいのか

皆がオマルに見えるのなら大変な事だが
買えれんあんたにはそう見えるのか...........
もち、買えれる人にはそう見えんかったから買ったわけだが

オフ車、オフ車言うてますが
買ってる人の大半がちゃんとゴリゴリのオフ行けるの別に持ってるので
敢えてアフツイで腹打つ様なオフ行こうとちーとも思ってませんが
どうでしょうか? 持っとらん>>639

641 :774RR:2019/01/26(土) 12:12:00.42 ID:JYJZB1HN.net
>>640
持ってないことにして妄想で見下さないと自我が崩壊するんですか?

642 :774RR:2019/01/26(土) 12:40:13.66 ID:Zj63doiZ.net
>>641

いや、既にアフツイ持ちなんで妄想する必要もなく
自我なんて持ち合わせて無いのでご心配なく。

泣き言書き込んでる時間有ったら働いて貯金して
是非あんたが買いたくて買えれんアフツイでも買ってくださいな

グダグダはそれからにしてくれんかね。

643 :774RR:2019/01/26(土) 13:03:56.58 ID:viTiNF6T.net
>>642
日本語苦手ですか?
あなたのことではなく、LD批判の人はアフリカツインを持ってないことにして見下さないと君の自我が崩壊するんですか?
持ってないことにして叩かないと気分が落ち着かないんですか?

644 :774RR:2019/01/26(土) 16:12:12.73 ID:Q+7qql/W.net
アドスポLDに違和感感じないのは
よっぽど胴長短足なんだと思う

645 :774RR:2019/01/26(土) 16:44:35.13 ID:wUjpa/Lh.net
>>642
必死すぎんだろコイツ

アフリカツインがフェラーリかなんかみたいな書き込みだが
新車でもN-BOXと変わんねーよ
普通に欲しけりゃ誰でも買えるわ

646 :774RR:2019/01/26(土) 16:48:55.87 ID:iNn3HXdI.net
LDを叩いてるのはバイクすら持ってない奴ってことにしなけりゃ精神が耐えられないんだろ。
標準を乗りこなしてる奴に貶されたら何も言い返せないもんなw

もうすぐ三年になるが一度も立ちゴケしそうになったことない俺にはLDなんて滑稽でしかないな。

647 :774RR:2019/01/26(土) 16:58:33.17 ID:LC1YC6SA.net
俺の想像だけど、ホントにアドスポ乗ってる人がLDを批判なんてしないと思う。
LDもアドスポで有る事に変わりはないんだから、LD批判するアドスポ乗りでない人はもうここに来ないで欲しい。
そんな連中はもう相手にしないで真のアドスポ乗りだけで楽しいスレにしましょう!

648 :774RR:2019/01/26(土) 17:02:58.68 ID:LC1YC6SA.net
>>646
それがそんなに自慢なの?
LD乗りを叩いて何が楽しいの?
君って寂しい人だね。

649 :774RR:2019/01/26(土) 17:10:19.76 ID:0HRy2xzH.net
>>647
Good Jobです。
全くその通りですねぇ、ユーザー間の情報交換や
ご検討中のライダーさんへの参考に成るような書き込みが良きです。
御託並べたいお方は他所でどうぞ!!

650 :774RR:2019/01/26(土) 17:13:37.99 ID:JtJb3qc3.net
買うならノーマルかASLDかなあと思う。ロングストロークじゃないと行けないところより、足つかないと行けないところの方が想像つくんだよな。

651 :774RR:2019/01/26(土) 17:13:40.98 ID:Bmy8tfs4.net
19モデルはETC2.0になったのと30周年マークが消えただけだし
一般ウケするモデルでも無く欲しい人には行き渡っただろうから、
これと言って話題も無いしなぁ…

652 :774RR:2019/01/26(土) 17:19:38.35 ID:/DUn9fCs.net
なんかもうこのスレの流れ観ててアフリカツイン欲しい気持ち無くなったわ。アフリカツインも来年辺りはフルモデルチェンジだし、ヴェルシス1000seでも買うかな。
皆さまさよなら。

653 :774RR:2019/01/26(土) 20:43:15.42 ID:gFeJsYJH.net
実物見ずにLD買った先行予約組だけど、確かにノーマルと見比べるとフロント周りの糞づまり感は否めない

けどそんなんどうでもいい程楽しいバイクだぜ

654 :774RR:2019/01/26(土) 21:12:27.69 ID:DwgNVCh/.net
カッコウだけでアフリカツインASのLD購入しました
上道使うときに楽チンしており
林道とかはセローでたのしんでます
なのでストローク短いとかわかんないですが
センタースタンド使うときは
つま先入らないので少々不便です
ノーマルはセンタースタンド「空き」はあるのでしょうか?

あ、林道に入ることしないので
センタースタンドジャマではないです

655 :774RR:2019/01/26(土) 21:23:24.54 ID:0HRy2xzH.net
アフターパーツメーカーから
ちゃんとセンスタのガードも発売されてますから
邪魔と言うデマはさておき
ノーマルだとよっこらせと上げる時に力入って外す時ちと緊張するかな

656 :774RR:2019/01/26(土) 21:48:01.86 ID:DwgNVCh/.net
>>655
どもです
チェーンのメンテとか下回り洗浄するのに
ジャッキでは怖くてセンタースタンド多用してます
手で隙間広げてつま先入れてグリグリかかとまで入れていきます
(LDじゃないとわかんないと思います)

657 :774RR:2019/01/26(土) 22:00:26.77 ID:NCc2BMgI.net
HONDAのPVはかっこ良いよ。
国内とあっちの奴みたけど。
あっちの奴だと、ブーツのバックル締め付けるとこから始まるので、そりゃかっけーよと。

おっさんになってもトキメキとキッスとか言いながらゆで卵食べたい。

納車されたらライダーごっこするのは鉄板。っか、しないと。

658 :774RR:2019/01/27(日) 09:36:05.65 ID:Lxq6x7Mz.net
>>654
肝心の格好がよろしくないじゃんLDは。
見た目フロントサスが短くてカッコ悪い…

659 :774RR:2019/01/27(日) 11:03:30.08 ID:N3cBUBSN.net
>>658
『おまえの母さんデベソ』って言い方分からんかな?
あなた一人の為に物作りしているわけでは無いので
どうぞ自分がお好きなバイクの事が書き込めるところで
精一杯頑張ってください。

660 :774RR:2019/01/27(日) 11:13:39.48 ID:IDy0e4Gs.net
LD乗ってるが「よそはよそ、うちはうち」。

自分が乗るならLD を選ばないというのはそれで良い。
自分の評価を他人に押し付けるのは野暮。

LD だとハイシート付けてもアフリカのノーマル並の足つきだからお尻にも優しいよ。

661 :774RR:2019/01/27(日) 11:20:39.66 ID:teGdZzgS.net
よそはよそ、うちはうち、ダサいものはダサい

662 :774RR:2019/01/27(日) 11:27:18.16 ID:IDy0e4Gs.net
>>661
野暮だね〜。
野暮に関わると感染るから、もうさようならでいいか。

663 :774RR:2019/01/27(日) 11:33:38.69 ID:N3cBUBSN.net
>>662
だよねぇ。

ところで純正のガードの強度がどれくらいかお分かりのユーザーさん居ますか?
アウトバックに変えようか迷い中なもんで。

664 :774RR:2019/01/27(日) 12:15:40.94 ID:IDy0e4Gs.net
>>663
ガードの強度はこけた時にどう当たるかにもよるから難しい。
あくまで一例だが16年のアフリカに純正ガードを付けていた時、低速かつ下はフラットな土でこけた時は純正はステー部がきもち歪んだけど手で修正可能だった。
その時タンクやクランクケースば無事。

ASだとタンクの張り出し部が大きいのでガード類でカバーしていても凹ましているのを見る。その場合、見ないことにするかバグスターのタンクカバーで隠蔽

665 :774RR:2019/01/27(日) 13:07:15.15 ID:XYLi4xLv.net
>>664
Thanks!
という事はそれ以上はやっぱ歪んでめり込む→凹む・割れる
やっぱ鉄のにしないと駄目かって事でアウトバックにするかな。

666 :774RR:2019/01/27(日) 14:58:51.97 ID:xtaymmqo.net
>>663
純正をつけたことがなくgiviをつけています。重いけど安いよ。貧乏なので選択肢はなかったです。
バグスターのカバーもブラックフライデーの時に安く買いました。

667 :774RR:2019/01/27(日) 17:02:05.39 ID:bS2DWAIv.net
そう言う優良な情報が欲しくてココ覗いているので
人の物貶すオタンチンはどこそこ行って貰って
情報カモ〜ンですね。

668 :774RR:2019/01/27(日) 17:09:03.04 ID:JgHSTGE6.net
わざわざ重いビッグタンク付けて、そこへきてまだガードで重くするとかw
これでDCTならさらに10キロ重いんでしょ?
そんな重量車でどこ走るの?www

669 :774RR:2019/01/27(日) 17:23:20.75 ID:8XpfjTrk.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDk6_Z2QlCw

このアドスポかっこいい
サスが良く動いてるのがわかる

670 :774RR:2019/01/27(日) 17:25:39.46 ID:qlgVbha3.net
>>668
ほんと馬鹿だよな
立ちごけ怖れてLDにしてガードつけて重くして
重量支えきれずにコケるんだぜ
本末転倒とはこのこと

671 :774RR:2019/01/27(日) 17:26:49.57 ID:bS2DWAIv.net
まぁ少なくてもお前さんじゃ無理なとこまでは行けるわな
原チャリトレールくらいでも砂利道さえ行けんキミは可愛そう
どこ走るの?って彼女かお前?

672 :774RR:2019/01/27(日) 17:37:18.99 ID:jgMTB5Ei.net
にローダウンしてる奴は身長だけでなく民度も低いね
しょーもない煽りで呆れるよ

673 :774RR:2019/01/27(日) 17:38:34.69 ID:bS2DWAIv.net
>>669
『どこ走るのって?』
そっかパン買いにか。

足もつかんし重い重い言って立ちごけ怖いなんて輩は
なんで白バイにガード付いてるか聞いてみな

674 :774RR:2019/01/27(日) 17:45:39.56 ID:8XpfjTrk.net
>>673 何言ってんの?

675 :774RR:2019/01/27(日) 17:53:10.74 ID:81vL1PoQ.net
ノーマルMTに何も着けず230kgの車体をブン回す俺が最強だな。

ガードやパニアで280kgの重量級ツアラーにするくらいならメガスポのほうがええわ

676 :774RR:2019/01/27(日) 19:10:49.35 ID:sGUUGukJ.net
スクリーンを変えた方っています?

ショート化したいんだが、日本のは仕様が違うので適合する物が無いようで

677 :774RR:2019/01/27(日) 20:09:51.40 ID:Vikdii/H.net
>>675
ご指摘の状態で乗ってる。
前は隼乗って、セローに乗り換えて、物足りなくなってアフリカツインを買い足したけど、次は、というか次があればメガスポではなくGLですあがりだな、と思う今日この頃。

678 :774RR:2019/01/27(日) 21:13:54.87 ID:DP4LsSrb.net
>>676
スクリーンはノーマルのままですが
後付でバイザー付けました
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/visor/index.html

極端な変化は無いですが
上腕から肩にかけての“風圧”が減少したような気がします

679 :774RR:2019/01/27(日) 21:14:59.30 ID:DP4LsSrb.net
>>676
ごめんなさい
ショート化の件でしたね

680 :774RR:2019/01/27(日) 22:02:06.97 ID:cDMIADDn.net
>>672
アニキ!
どこ行ってたんすか
反応が遅れました 申し訳無い

ここでノーマルに余裕で跨ってる
アニキの写真ブチかましてください

681 :774RR:2019/01/27(日) 22:05:48.92 ID:cDMIADDn.net
でなきゃ原付き免許しかもってないのがバレますよ

682 :774RR:2019/01/27(日) 22:22:27.27 ID:DP4LsSrb.net
図星なんだろうな
かわいそうな輩

683 :774RR:2019/01/28(月) 01:22:57.63 ID:XPVg5Q1X.net
>>675 どうせデブなんだから意味ないよ

684 :774RR:2019/01/28(月) 09:41:15.44 ID:ymwqvs+7.net
再来週 納車予定です! 2019 モデルですが、30年記念のステッカーが無くなりちょっと残念。在庫有れば2018モデルが欲しかったです。皆さんよろしくです!

685 :774RR:2019/01/28(月) 10:37:56.37 ID:aJONXS5D.net
>>676
日本も海外もスクリーンは同じ仕様だと思うが。
ノーマルモデルのスクリーンの取付穴がたしか4箇所。ASは6箇所。スクリーンが大きい分、取付時の強度を上げてる。
ショート化するなら4穴のノーマル用やGVIのショートスクリーンが合う可能性があるが実物合わせしていないので確証は無い。

686 :774RR:2019/01/28(月) 10:40:44.60 ID:aJONXS5D.net
>>684
納車おめでとう。
ETC以外で何か変更点がわかれば教えてほしいな!

687 :774RR:2019/01/28(月) 18:28:55.25 ID:2L8rdDH+.net
>>684
おめでとうございます!

688 :774RR:2019/01/28(月) 18:32:52.52 ID:a0wBWssa.net
ローダウン?

689 :774RR:2019/01/28(月) 19:15:45.50 ID:6ViJ/JgU.net
>>685
アドスポのスクリーン固定用ボルトの位置はノーマルハイスクリーンと同じじゃない?
ノーマルでもハイスクリーンに変える時はスクリーンピラーの使ってない穴にグロメットを挿入して6穴にして固定するし。

690 :774RR:2019/01/28(月) 20:56:35.47 ID:2L8rdDH+.net
スクリーンのショート化について進んでいるようですが
逆に防風効果を高めるために↓のような補助スクリーン着けてる方のご意見聞きたいです
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/01-046-0647-0/item/01-046-0647-0/subitem/01-046-0647-0/subitem2/01-046-0647-0/

691 :774RR:2019/01/28(月) 21:37:27.48 ID:v5afzyS4.net
>>690
16モデルに乗ってた頃にeBayで似たような汎用品を買ったけど、
プレートが微妙に歪んでて前が見辛くて、
一番低くして視界に入らないように使ってましたよ
でも防風性はそれなりに向上してたかも?
ASに乗り換えてから使っておらずウチに転がってます

692 :774RR:2019/01/29(火) 04:42:28.97 ID:wyB0h4+j.net
>>691
どもです

693 :774RR:2019/01/29(火) 09:39:40.68 ID:k1LD4s2Y.net
>>686
承知いたしました。ただ2018年モデル乗ったこと無いので何処まで違いがあるか分からないかも知れません(◞‸◟)
>>687
ありがとう御座います。
>>688
標準です。体重重いのでサス沈んで何とか足半分着きそうです。一応ローシートも注文しました。あとマニュアルでクイックシフターも付けました。

694 :774RR:2019/01/29(火) 21:44:23.03 ID:659NO6bQ.net
誰か和訳して
https://www.andardemoto.pt/tom-vitoin-as-odisseias-de-um-motard/

695 :774RR:2019/02/03(日) 05:44:18.29 ID:eqK87qE9.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/t02/list.html

696 :774RR:2019/02/03(日) 20:06:30.23 ID:F6vWkrL1.net
月刊オートバイの今月号に新型のCRF1100L?紹介あったけど
チューブレスタイヤになるのかな

697 :774RR:2019/02/03(日) 22:54:03.53 ID:hGe4R6Kq.net
>>696
クルコンとチューブレスは必須でしょう

698 :774RR:2019/02/06(水) 00:16:07.43 ID:JC5LJED8.net
アフリカツイン間もなくFMCだったのかー
先日AS契約してきた俺涙目だなー…

699 :774RR:2019/02/06(水) 12:35:00.00 ID:We54c//G.net
>>698
2016の発売だけどちょっと早いよね。
だけ現行ASいいと思うよ。

700 :774RR:2019/02/06(水) 14:51:38.36 ID:6C0n4O8d.net
>>698
キャンセルできるんじゃない⁈
今から買うのは阿保だぞ。

701 :774RR:2019/02/06(水) 16:25:04.02 ID:JC5LJED8.net
>>699
ありがとー
AS出た当時から欲しくてやっと買えると思ったらこれだもんなぁ
>>700
もう、契約してあとは支払い待ちだし無責任な事はできないよ。

今まで電子制御サスとかクルコン付きのバイクに乗った事がないんだけど、やっぱりあるのと無いのじゃ快適度とか全然違うのかな??

702 :774RR:2019/02/06(水) 17:04:03.26 ID:6C0n4O8d.net
>>701
荷物が多い時とそうでない時の差が激しい、この手のバイクでの電サスはわりと便利じゃないか?
クルコンはどう考えてもある方が楽に決まってるw

703 :774RR:2019/02/06(水) 17:32:18.03 ID:JC5LJED8.net
>>702
なるほど!
確かに荷物ある時無い時の調整が簡単で良さそうだね!
クルコンもやっぱり楽なんだね〜

まぁ、今更そんな事悩んでもどうにもならないし目一杯楽しんで乗る事にするよ!

704 :774RR:2019/02/06(水) 18:12:39.76 ID:RS9okL+X.net
色んな物の値上げが始まる最中
なんやかんやでかなり値段上がってること間違いなし
(w800みても分かるように)
電サスなんか付くとメンテ代の事を考えると末恐ろし

705 :774RR:2019/02/06(水) 19:11:58.87 ID:y5jCJizM.net
>>703
最近のホンダ車はマイチェン後の方が良いの出すから
次の次に買い替えれば良いのでは?
自分は今のASはがかなり気に入ってるから
これ以上ハイテク&ツアラー化するならずっと乗り続けるかも

706 :774RR:2019/02/06(水) 19:28:05.67 ID:zGpsPHZA.net
林道ダート走らなければ
電サスはいらねーかな
クルコンは欲しい

707 :774RR:2019/02/06(水) 19:49:55.56 ID:6C0n4O8d.net
>>704
ABSのときもトラコンのときも皆同じ事を言ってたわ
「メンテナンスのリスクが…」笑

708 :774RR:2019/02/06(水) 20:18:52.99 ID:Q2VIquOs.net
どんどん高価になっていくのね

709 :774RR:2019/02/06(水) 20:26:06.98 ID:RS9okL+X.net
>>707
こう言うお人はすべて夢店内でメンテ完了出来ると思っているのだろうて。

710 :774RR:2019/02/07(木) 07:26:56.57 ID:+yGiBUpm.net
ブリヂストンのAX41、もう売ってるのな
リヤはアナキーワイルドより少し安いね

711 :774RR:2019/02/07(木) 20:03:32.93 ID:1WduQpMt.net
AX41のパターンかっこいいけどシンコーE804/805が安すぎ&あまり不満が無いので他に手を出せない…

712 :774RR:2019/02/07(木) 20:17:19.86 ID:fciHjKt0.net
自分はアナキーアドベンチャーに換える予定
高速使ったツーリングやキャンツーで舗装路メインだから
これくらいがちょうど良い

713 :774RR:2019/02/07(木) 20:30:18.88 ID:EpQygrH+.net
>>711
ブログとかでアフツイにシンコータイヤ履かせたらすぐにパンクしたとか出てくけど大丈夫?

714 :696:2019/02/07(木) 20:31:05.70 ID:hbKoO6t3.net
>>704
確かに普通のサスとかならある程度の相場は調べると分かるけど、電子制御サスのOHって調べてみても相場があまり良くわからんのよね〜
その辺りも気になるよね

>>705
確かに次モデルの後期型になった時は気になるね
電子制御サスとクルコンの他にもっと付くものがあるのだろうか…??

715 :774RR:2019/02/07(木) 20:39:15.59 ID:1WduQpMt.net
>>713
林道ツー主体で2セット目だけどパンクしたことない
ただ空気圧落として走るとパンクしやすいと他のアフリカ乗りから聞いたことはある

716 :774RR:2019/02/07(木) 21:21:35.69 ID:n2cBWfDB.net
そろそろタイヤ交換の時期
「A41」か「E804 E805」か検討します
ありがとうございます

717 :774RR:2019/02/07(木) 22:01:10.26 ID:RLKx24wv.net
>>715
具体的にどのくらいまで下げるととか分かるといいんだけどね
僕は林道なんて行かないから空気圧下げることはないけど

718 :774RR:2019/02/07(木) 23:38:04.21 ID:m/0aamat.net
Bigger Honda Africa Twin planned for 2020
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2019/february/bigger-capacity-africa-twin-coming

719 :774RR:2019/02/08(金) 06:29:46.76 ID:TYD8NFxa.net
今買う奴が一番の情弱
もうじきフルチェンだってのに

720 :774RR:2019/02/08(金) 07:17:02.00 ID:slCkparG.net
別に安く変えるタイミングだし良いと思うけどね
デザインの好みもあるし

721 :774RR:2019/02/08(金) 07:21:19.30 ID:TWO+lWpm.net
フルチェンしたアフリカツインも現物見ると見慣れるだろうね。
個人的には頭でっかちで、なんとなく見た目のバランスは悪いな。
価格も大幅に上がると予想。

722 :774RR:2019/02/08(金) 07:47:50.97 ID:NqnQODVn.net
消費税増税もあるし、ASは200万前後になるだろうなぁ

723 :774RR:2019/02/08(金) 10:02:28.12 ID:o0SVwydQ.net
素のモデルが24Lタンクになるっぽいけど、それでも次期モデルでASって出るのかな??

724 :774RR:2019/02/08(金) 11:07:32.56 ID:2SbuAA1Y.net
月刊オートバイだとノーマルとASの2ラインは継続と書かれてたよ

725 :774RR:2019/02/08(金) 12:25:41.70 ID:o0SVwydQ.net
へぇ〜
そうなるとノーマルとASの違いはどういった所になるんだろうね。
電制サスの味付けとかだろうか??
オフ向けとツアラー向けで純正で違うタイヤを履かせるとか??
良くわからん…

726 :774RR:2019/02/08(金) 19:43:11.27 ID:NqnQODVn.net
ノーマルは今のASからガード外した感じのキープコンセプトで
ASはクルコン、電サス、スマホ連携にバイク初のホンダセンシング搭載
そんなのアフリカツインじゃないという批判をかわす為に
CRF1000アドベンチャースポーツって名前も独立させたりして

727 :774RR:2019/02/09(土) 23:24:56.29 ID:zq8OYB/Z.net
バイク王

728 :774RR:2019/02/10(日) 00:38:53.73 ID:fXaHb2jR.net
んなことより軽量化

729 :774RR:2019/02/10(日) 06:09:28.80 ID:9XY/taoR.net
ノーマルMT乗りだがASってデカすぎ、重すぎで、正直カッコ悪いと思うのは俺だけか。

730 :774RR:2019/02/10(日) 06:19:43.89 ID:CpW6DQiL.net
俺はAS が出てなかったらアフリカツインを買ってなかったな。
現物見ずに注文したくらい見た目が好きだ。

731 :774RR:2019/02/10(日) 06:40:26.16 ID:9aKmN1lE.net
格好悪いとは全く思わんけど、自分の技量と体格ではノーマルの車格ですら十分に大きく、ノーマルのタンク容量で困った事なく必要十分
自分も2016のMTだけど気に入ってるので乗り潰すというか可能な限り維持していく予定

732 :774RR:2019/02/10(日) 07:36:34.76 ID:2s9tCrm1.net
>>731
飛びついて買った人柱組の生き残りか
改良に次ぐ改良でご愁傷様でしたねーw
今更手放しても買い叩かれるだけだしせいぜい乗り潰すしかないわな

733 :774RR:2019/02/10(日) 07:58:00.88 ID:PJW8+o92.net
飛びついて買ってくれた人達が居たからこそ今のアフリカツインがあるんやで

734 :774RR:2019/02/10(日) 08:36:50.01 ID:ZnVgKWjo.net
>>731
俺も16MTやで。
車検通してもうすぐ2万キロや。
軽量、脚長でこそのオフ

ビッグタンクで重心高いASなんてなあ。DCTでローダウンだともう何がしたいのって感じだよなw

735 :774RR:2019/02/10(日) 08:58:30.30 ID:9aKmN1lE.net
>>732
2014EICMAのプロトタイプ見て飛び付いたよ
メーター、ピリオンステップブラケットとか初年度ユーザーの意見で改良された部分が多いね
買った時から乗り潰すつもりだったから、もう5万キロ近く乗ってるし、ダート走行によるキズも多いから下取り価格も低いだろう
3年乗っても飽きる事なく凄く気に入ってて、まだまだ行ってみたい道だらけさ
今後も更に改良を重ねて完成度の高いアドベンチャーモデルになって欲しいよ

736 :774RR:2019/02/10(日) 09:06:02.49 ID:He24wAO9.net
>>732
そういう書き込みする貴方の性格のほうがご愁傷様

737 :774RR:2019/02/10(日) 09:20:57.59 ID:9PhRa+3k.net
>>735
お前はただ単に新型車wに飛びついただけでべつに改良に携わったわけでもないだろ

738 :774RR:2019/02/10(日) 10:18:07.14 ID:nBzIlZYu.net
STD,AS両方の書き込み読んで思うが
どうしても獣道へ突っ込みたいユーザーが
ロンツー使いユーザーに上から目線で物申してます的でなんだか。
ゴリゴリにも使えるし大陸横断も出来ると言うアフツイなので
一歩引いてそれぞれの書き込み尊重して欲しいっす。

739 :774RR:2019/02/10(日) 11:06:36.64 ID:8bvjmGqD.net
それは分かるけど
ローダウンがダサイのは煽りとかではなく事実だよ
俺もローダウン乗ってるけど
本来のアフリカツインに一目惚れしたけど、乗れないから妥協してローダウンにしたクチだから
ASもSTDもそれぞれ良さがあるが、ローダウンはダサイ

740 :774RR:2019/02/10(日) 11:13:56.80 ID:vbT5Q4nf.net
>>738
このスレはね、自分が気に入ったバイクなのに、人の意見に左右されて赤くなったり白くなったりする人の集まりだからですよ。
所謂、自分に自信が無い人の集まりですわ。
バイクだけじゃなく、リアル社会でも人の目や意見を気にしてフラストレーションを溜めこんで生活してる神経が細く過敏な人たちなんですよ。
だから、こんな場所で少しでもマウント取りたいわけ
そんな人の集まりの場だから建設的な話は無理無理。

まぁ、縦横無尽に陸地を駆け回る豪放磊落なアフリカツインと正反対の人が乗ってるんでしょうね。

741 :774RR:2019/02/10(日) 11:57:51.59 ID:9PhRa+3k.net
>>740
長い。やり直し

742 :774RR:2019/02/10(日) 12:21:46.36 ID:UGY+IGlU.net
フットペグとブラケットの形状、タンデムステップとオフブーツの干渉、スタンディング走行時のメーターの視認性は
2ちゃんや他の海外掲示板でも2016モデル購入オーナーに速攻でダメ出しされてた箇所だったんだよな
MXブーツで乗るの?スタンディング時にメーターなんて見る?と小馬鹿にしてる住人もいたけど、マイチェン時にオーナーの意見が反映された箇所

743 :774RR:2019/02/10(日) 13:09:35.11 ID:7ZCovDIY.net
スタンディング走行時のメーターの視認性www

キチガイかw

744 :774RR:2019/02/10(日) 16:21:32.81 ID:Fc3yqIzV.net
俺は初オフ系?で見た目が好きだからASにしたけど、本格的なオフロードに行くような人達は少しでも軽い素のモデルが良さそうだよねぇ
次期型で素のモデルもビッグタンクになるみたいだけど、ガチでオフロードに行ってる人達からすると重量アップとかどう感じるんだろう?

745 :774RR:2019/02/10(日) 17:18:30.24 ID:8bvjmGqD.net
分かる

STDの細見のスタイルが一番カッコイイと思った
けどローダウンの設定のあるASしか乗れなかったから選んだ
航続距離100キロ以上長いのは快適だけどね

746 :774RR:2019/02/10(日) 17:52:29.56 ID:LUPRV4qr.net
素のLDがあればいいのにって思う

747 :774RR:2019/02/10(日) 17:59:12.99 ID:aHUXgGmW.net
16から年改ごとに燃費悪くなって来ているので
次期モデルでSTDのタンクが大きくなるのは当たり前の様な
足つき性もシートの角張やステップ位置の方がむしろ問題と思う

748 :774RR:2019/02/10(日) 18:48:10.82 ID:9aKmN1lE.net
>>743
これ読めるか?2018モデル発表時のプレスリリースな
https://hondanews.eu/eu/lt/cars/media/pressreleases/118505/2018-honda-crf1000l-africa-twin
A number of other updates for 2018 will be appreciated by off-road riders
: the footpegs are now wider, and feature beefed-up steel mounting plates
; the pillion footpeg hangers have also been redesigned to allow more room for the rider’s feet when standing,
and the instruments are angled at a shallower angle to allow the rider to see them more easily from a standing position.

749 :774RR:2019/02/11(月) 08:41:56.08 ID:X9OF6QYY.net
>>738
買えないやつの僻みだよ。

750 :774RR:2019/02/11(月) 14:51:02.46 ID:XrgpuyG6.net
ここの住人はLDの方が売れてるというけどノーマルの方が断然遭遇率高いのはどうして?

751 :774RR:2019/02/11(月) 15:30:49.37 ID:pMlKXFNy.net
>>750
短足野郎どもが垂れ流してる妄想だからだよ

752 :774RR:2019/02/11(月) 18:30:14.86 ID:Wc5Ena2O.net
それが現実か、、

753 :774RR:2019/02/12(火) 13:08:43.83 ID:ziqGYzyY.net
また荒れるから燃料投下しなくていいよ。

754 :774RR:2019/02/12(火) 14:59:14.59 ID:r3cgB926.net
>>750
分かってるくせに、性格わりーな

アフリカツインに憧れて、でもスキル、体格
、体力的に乗れない奴らが
どーしても乗りたくてローダウンしてんだよ 
あんまイジメんな

ローダウンも、負け惜しみみたいに自分を正当化するためにローダウンの良いところみたいなこと書き込まなくていいから
素直に短足さらけ出せ

755 :774RR:2019/02/12(火) 15:01:47.06 ID:9mU0TuqS.net
LD買った精神的負け犬どもが必死に世論誘導しようとしただけ。奇形バイクのLDが売れまくる訳ないよ。

756 :774RR:2019/02/12(火) 23:59:03.38 ID:mGj18MLM.net
>>754>>755

性格わりーな

757 :774RR:2019/02/13(水) 09:35:52.00 ID:BAlK3JsB.net
事実ではあるが
もう少しオブラートに包んでやれよ

ローダウン乗りも見栄張らなくて素直になれ

758 :774RR:2019/02/13(水) 10:45:43.90 ID:PXrQUXsF.net
LDから改名してアフリカツインフリークスにしたらどうかな

759 :774RR:2019/02/13(水) 11:24:41.78 ID:BpqGdUXP.net
アフリカツインJr
ジャンガリアンアフリカ

760 :774RR:2019/02/14(木) 16:40:39.33 ID:9A0fKV0r.net
LD乗りだけど、俺がLDにした理由はシート位置がハイの位置で乗れて、目線がスクリーンの上で見れるから。
俺的には、シート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った。
まあ日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るかだけどね。

761 :774RR:2019/02/14(木) 17:19:26.26 ID:VQNdlj+F.net
>>760
普通はハイの位置なんだが
ローにしてタンクとのみっともない段差を晒しながら乗ってるやつのほうが少数だろ

762 :774RR:2019/02/14(木) 18:10:59.10 ID:4ngVXceY.net
俺的にはLDのシート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った
LD乗りのお前のダサさには驚いたわ
日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るか?
自分を正当化したいと思うLD乗りより多いんじゃねぇ

763 :774RR:2019/02/14(木) 18:43:19.40 ID:qhbjjPu1.net
ローダウンとかいうオマルに小人が鎮座してる姿は異様を通り越して滑稽

764 :774RR:2019/02/14(木) 20:00:12.37 ID:muRgDKr4.net
みんないい年こいたおっさんなんだろうからガキみたいなLDの話はもうやめないか。
思うところはあるだろうが見てて不快。
足つんつんでノーマル乗ってようが、身長が小さくてLD乗ってようが同じアフリカツイン乗り。もっと楽しい話題でアフリカツインを盛り上げようや。

話は変わって俺がCRF250Lからアフリカツインに乗り換えた時の画像。こうして並べると意外にCRF250Lもかっこいいなと思った。

https://i.imgur.com/Av5OUgL.jpg

765 :774RR:2019/02/14(木) 20:03:34.50 ID:6SE8YpjS.net
>>764
全然。
白いライトカウルはカッコ悪いやろ

766 :774RR:2019/02/14(木) 20:04:35.60 ID:4ngVXceY.net
>>764
何でお前の自慢?

767 :774RR:2019/02/14(木) 20:20:33.91 ID:v6LHVX/h.net
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

否定しかしない人は温かい気持ちでスルーしましょう〜

768 :774RR:2019/02/14(木) 20:22:22.38 ID:NVXuXb3u.net
>>764
悪くは無いけど。
そこ停めたらアカンとこやろ。

769 :774RR:2019/02/14(木) 20:27:34.56 ID:Hdo0ODhv.net
>>764
そうやってシートをロー位置につけるのがダサいんだっつーの。

770 :774RR:2019/02/14(木) 20:48:54.50 ID:sG+4ZzmS.net
かわいそうな否定クズにエサを与えないように

771 :774RR:2019/02/14(木) 21:28:45.11 ID:0DxJDULw.net
LDシートHI<ノーマルシートLOW

772 :774RR:2019/02/14(木) 21:35:14.00 ID:DMZmtN+5.net
>>764
何嬉しげに障害者用Pに停めて写真撮ってんねんクソ

773 :774RR:2019/02/14(木) 21:42:31.99 ID:yiM8Fsnk.net
シートロー : 一部見た目がダサい
タイプLD : 全体的に見た目がダサい

774 :774RR:2019/02/14(木) 21:51:45.75 ID:X9sbfovB.net
ローシート
シートローポジ
LD
このコンボはあかんて

775 :774RR:2019/02/14(木) 22:08:04.12 ID:YE0ylxA+.net
>>764
見覚えのある駐車場だ

776 :774RR:2019/02/14(木) 22:31:59.67 ID:NNhNJpv+.net
みんなかわいそうだな。心が貧しくて。

777 :774RR:2019/02/14(木) 22:35:46.24 ID:NNhNJpv+.net
やっぱりアフリカツインはASよりもスタンダードの方がバランスいいな。ASはガンダムみたいでガキくさいし、特に貧弱な奴が乗るとみっともない。

778 :774RR:2019/02/14(木) 22:47:31.47 ID:v6LHVX/h.net
ASオーナーさま
否定しかできないレスには反応しないように!
全部、原付免許しか所持してないかわいそうな輩からの嫉妬です
わざわざ無料Wi-Fiの使えるコンビニを巡っての一人芝居です

779 :774RR:2019/02/14(木) 23:06:32.69 ID:tTpeWexa.net
>>778
ID変えて煽りはバレバレだからどうでも良いけど
いちいち反応してるやつの方が何だかなぁって感じ
まぁ他に何も話題が出ないから仕方ない

780 :774RR:2019/02/14(木) 23:33:37.95 ID:+tMO4MUp.net
うめ

781 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:07.28 ID:+tMO4MUp.net
うめ

782 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:32.14 ID:+tMO4MUp.net
うめ

783 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:08.92 ID:+tMO4MUp.net
うめ

784 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:24.70 ID:+tMO4MUp.net
うめ

785 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:00.08 ID:+tMO4MUp.net
うめ

786 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:22.80 ID:+tMO4MUp.net
うめ

787 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:51.81 ID:+tMO4MUp.net
うめ

788 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:10.35 ID:+tMO4MUp.net
うめ

789 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:45.79 ID:+tMO4MUp.net
うめ

790 :774RR:2019/02/15(金) 08:18:40.95 ID:cY8/UD+9.net
【ポニーツイン】とか【ダックスツイン】とか揶揄されているのを知ってから
ホントに、そう見えてきたので、このモデルを検討するのは止めました。

791 :774RR:2019/02/15(金) 08:23:18.72 ID:fbaouLF6.net
シャコタンツイン
アメリカンツイン

792 :774RR:2019/02/15(金) 09:43:02.17 ID:07bMZq71.net
スタンダードの870がワイの限界や
AS標準の890だったら逝ってたなってシーンが何度かある

793 :774RR:2019/02/15(金) 10:12:01.74 ID:G2J6mSd2.net
>>790
標準車買えばええんやで

794 :774RR:2019/02/16(土) 07:44:04.40 ID:afLv7TDj.net
アドスポといえば見かけるのは概ねLD。実際に売れるのはこっちなんだろう
それはさておき
アドスポLDオーナーはスタンダードを同じ駐車場で見ると、離れる、逃げる行動を取るのばかり
LDを格好悪いと思ってるのはアドスポLDオーナー何じゃないかと思った2018年シーズン

795 :774RR:2019/02/16(土) 08:34:32.68 ID:D7fhBg0n.net
スタンダード乗りだけど、他にASがいてもわざわざ近くに停めたりしないよ
でかくて目立つ色だから、自分も他人に並べて停められると何となく嫌だし

796 :774RR:2019/02/16(土) 08:51:41.34 ID:UoQCYgdf.net
オモチャっぽい幼稚なカラーリングは何とかならんのかね。モノトーン系を求めている人多いやろ。

797 :774RR:2019/02/16(土) 09:19:43.45 ID:djfw99FW.net
>>796
自分も19モデルでグレートーンの発売すると期待したが
結局出ずじまいだったのでスタンダードの方を買った。
結果、デカさ的にスタンダードで十分(身長180)
アドスポでフル箱だと神経使うのに疲れそう。

798 :774RR:2019/02/16(土) 09:28:57.01 ID:Nta+//sG.net
そもそもビッグタンクなんて要らない
スタンダードでも帰路に一回給油するだけで十分

ビッグタンクで家の近くまできてガス欠に怯えるよりいい。

799 :774RR:2019/02/16(土) 09:58:43.91 ID:Fw6WuEIZ.net
日本の道路事情や日本人の体格からするとビッグタンクは必要ない人がほとんどだろけど
欧州の冒険オヤジ達からはアドベンチャーとしてはタンク容量少な過ぎるだろと2016から駄目出しされた部分なんだよね

800 :774RR:2019/02/16(土) 10:17:18.26 ID:FWEtQxSd.net
>>799
比較対象がGSで、GSには更にアドベンチャーというラインナップがあるからね
アフリカツインは本来無印で完結してるバイクではあるけど、そういうビッグタンクのニーズもあるからね
あと見た目的に、カラーリング抜いても先代に似てるのはASだと思う

まぁどっち選ぶかは結局好みだよなぁ
俺は見た目的には断然スマートな無印だけど
純正でローダウンのあるASにしたよ

ただ、ゴツいタンクは好きじゃないし
ローダウンがダサすぎて、劣等感で
素直に無印のローシートにしとけばよかったと後悔中

801 :774RR:2019/02/16(土) 10:22:18.56 ID:rDh/yePJ.net
>>800
ローダウンなんてクソダサ負け犬仕様ボッテリタンクのASなんて醜悪以外に表現のしようがないほどのガラクタじゃん。早々に手放してどうぞ。

802 :774RR:2019/02/16(土) 10:43:12.98 ID:FWEtQxSd.net
>>801
確かにそうだ
ダックスやポニー、ジャンガリアンの呼称がよく似合うチビ仕様のクソダサツイン

スクーターでも乗ってたほうがマシなんだけどさ

けどバイクのこと知らない人からすれば、すげーデカイバイク乗りこなしてるように見えるようで
息子や近所からカッコイイバイク乗ってるオジサンと思われてるからヤメラレナイ

803 :774RR:2019/02/16(土) 10:58:34.04 ID:1BIn3Avi.net
ローダウンサスとデカタンクが絶望的にミスマッチ

804 :774RR:2019/02/16(土) 11:04:43.68 ID:djfw99FW.net
下道でツーリング先の名もないくそ田舎や
中継地の激観光地辺りのボッタクリ激高ガソ価格に出くわすと
アドスポの方が.......何手思う時が有るが
冷静に考えて携行缶3L持ってけば事足りると思ったのでスタンダード買った。
アドスポって往路高速ぶっ飛ばして人混み多し観光地巡りして
箱一杯付いとる自慢オジサンに憧れる人用にしか思えん。

805 :774RR:2019/02/16(土) 11:10:55.87 ID:FWEtQxSd.net
>>804
そうそう観光地とか行くには
無印にリュックとかが一番身軽でよさそう

806 :774RR:2019/02/16(土) 11:18:46.48 ID:djfw99FW.net
>>805
無印でもノーマルマフラーの音デカしで十分目立つ
アドスポも斜めがけ鞄にスニーカー何かが十分似合うが
何故か箱一杯のおっさんにしか出くわさん

807 :774RR:2019/02/16(土) 11:32:49.48 ID:yrWgv2o0.net
便利なんかもしれんが
パニアとか高額なものを放置とか
盗まれそうでこわいし

808 :774RR:2019/02/16(土) 11:40:44.35 ID:43yf9uDQ.net
カッコウのための装備とバイクなのか
目的のための装備とバイクなのか

809 :774RR:2019/02/16(土) 14:00:00.93 ID:lQtn2cj8.net
趣味のものだから好きなのを手に入れればいいじゃん

810 :774RR:2019/02/16(土) 15:17:29.90 ID:NH1IB5Px.net
>>808
ごめん、格好だけでgiviのフルパニアにしたわ。17DCTトリコだよ。

811 :774RR:2019/02/16(土) 16:10:48.61 ID:0V/0C0TW.net
実用だけならこんなバイク要らないだろ
フルパニアなんてカッコ以外に何があるんだよ
見てくれに拘りたいからこその大型アドベンチャーだろうがよ

812 :774RR:2019/02/16(土) 18:06:09.78 ID:ybDckKyF.net
アドスポはR1200 GSを意識しすぎだよ。
GSに近づけようとして色々盛り過ぎて、当初のアフリカツインの本格オフ志向アドベンチャーバイクという製品ビジョンが失われてしまってる。
ヨーロッパでGSと対抗するにはこうせざるを得なかっただろうけど、俺はスタンダードがいいなあ。

813 :774RR:2019/02/16(土) 18:09:59.37 ID:8k2gBJj8.net
オフなんて9割以上のオーナーは行きゃしねえってのw

814 :774RR:2019/02/16(土) 18:35:45.14 ID:1QU4rjoh.net
国内需要なんてゴミに等しいレベルの販売数なところで
LDが売れる日本では需要は薄いわ

815 :774RR:2019/02/16(土) 18:44:40.70 ID:lQtn2cj8.net
でも、アドスポが好きなんだなぁ

816 :774RR:2019/02/16(土) 19:12:05.44 ID:jl16Ny0X.net
外車勢と比べたら、リーズナブルと言うアドバンテージはまだある
F850GSですら200万コースですよ

817 :774RR:2019/02/16(土) 20:30:12.00 ID:4FDiNgcs.net
購入価格より
維持費の事を考えるとアフツイ
普段のメンテは夢店の糞工賃掛かるので
自前で十分こなせるの良い

818 :774RR:2019/02/17(日) 01:53:51.29 ID:qY7Ivcgu.net
GS乗りからは下に見られる屈辱

819 :774RR:2019/02/17(日) 09:09:58.26 ID:tYTVzybx.net
陸の王者 GS には敵わない。
http://www.virginbmw.com/impre/impre02017-r1200gs/

820 :774RR:2019/02/17(日) 09:22:54.56 ID:dwsmiiCR.net
GS買う金でスタンダード+Ninja1000買えるので要らない。
金食い虫メーカーのバイク買う人はやせ我慢かほぼ動いていないのだ。

821 :774RR:2019/02/17(日) 09:48:27.19 ID:P3jAmxKg.net
見下せるだけの所有感はあるよ
実際に見下す態度に出るのはゲス

822 :774RR:2019/02/17(日) 12:39:57.47 ID:CF+EVig4.net
>>810
いやGIVIは格好だけじゃなく実用も純正よりいいよ
純正の良さは車幅がGIVIに比べて狭いことぐらいだよ

823 :774RR:2019/02/17(日) 12:48:32.22 ID:IivgJzi9.net
>>822
ありがとう。
純正のトップケースは高さの半分から開くから物を入れるときには工夫がいるよね。
giviは補修部品もしっかりでるから長い目で見ると安心して使えます。

824 :774RR:2019/02/17(日) 12:57:53.98 ID:wA0avsA4.net
カブじゃあるまいしトップケースとか何入れるねん

825 :774RR:2019/02/17(日) 13:04:42.09 ID:Axrzv9Dl.net
箱だけで7kもあるようなTREKKER OUTBACKを乗っけて
左右にもぶら下げるって俺には無理だわ
格好はいいけど

826 :774RR:2019/02/17(日) 13:29:44.42 ID:djo4dBvS.net
>>825
馬鹿はそれに加えてエンジンガード系もフル装備するからな。それで立ちゴケして「ガード付けてて正解」「パニアに助けられた」とか真顔で言うからな。
ンなもん付けまくってるから支えきれずに倒すんだってーのw

827 :774RR:2019/02/17(日) 15:19:11.09 ID:9FfrJ00i.net
>>826
倒すバイクがあるだけいいと思うよ
お前無さそうだもんなwww

828 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/17(日) 16:58:40.59 ID:MQmZPTES.net
 
新型の1080のアフリカツインが出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

829 :774RR:2019/02/17(日) 17:09:15.37 ID:FupIiy/2.net
>>826
もうやめとけ
なんか、哀れだぞ

830 :774RR:2019/02/17(日) 17:33:01.85 ID:rXw3nQrt.net
今帰って来たが俺の前に居たフル箱のドカ
箱と共にテール周りのパーツが一緒にブルンブルン振るっていたの見てwao
直付けだとあんなんだし骨フルに付ければ824の言う通りで。
自分のDCTなんで下だけガード付けたいくらいかな
荷物は注文の防水バックに入れるので重い箱はいらん。

831 :774RR:2019/02/17(日) 18:34:56.47 ID:IivgJzi9.net
>>826
ごめん、それも俺だわ。馬鹿で悪かったな。
しかし立ちごけ、まじゴケ無いわ。

832 :774RR:2019/02/17(日) 19:08:01.25 ID:0dWlmFwL.net
トップ、パニアが無いほうがマシだろうが
不意に傾いたら支えられる足の長さあるのかが甚だ疑問
LDが売れる時点で答えは見えてると思う

833 :774RR:2019/02/17(日) 19:39:12.21 ID:FupIiy/2.net
じゃあ付けずに乗っとけばいい
手に入れたらな

834 :774RR:2019/02/18(月) 00:25:27.83 ID:05PGS3ym.net
LDが人気というわけで売れてるわけでない
やむなく短足が買ってるのが多いというだけだ
勘違いすんな

835 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/18(月) 00:33:35.49 ID:ANQ/+Ylj.net
 
CRF1100Lが来年発売されるんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

836 :774RR:2019/02/18(月) 08:14:27.24 ID:ruGP2WmT.net
AS納車されたけどやっぱりシート高いなぁ
低い方なら大丈夫だけど、高い方は絶対コカすな…

837 :774RR:2019/02/18(月) 08:16:10.16 ID:e0v4eUmM.net
>>836
身長は?

838 :774RR:2019/02/18(月) 08:56:16.03 ID:hk8asctB.net
自分と同じく現車を見ないままで契約、
そして納車日に前車とあまりにも違うシート高にビビりまくったパターンだな?
自分はスタンダードだったけど店員さんもシートの下げ方を知らなかったので、
通常位置のままビビりながら帰った

839 :774RR:2019/02/18(月) 10:59:45.17 ID:bFgWmpcM.net
身長179でスタンダード乗りだけど、停車時にはなるべく前寄りに座り直している。両足かかとまでべったりというわけにはならないけどそれでも比較的安心して車体を支えることができるわ。

840 :774RR:2019/02/18(月) 12:33:32.26 ID:O4+IgJGA.net
アルミ製のフルパニア装備、ステー類含めて30k超過の重量増でリア車高down
フロントには鉄製のガード類で+10kgの荷重かけて足付き向上

わざわざアドスポLDを選ばなくても、ローダウンサスを入れなくても、実質車高down・実用性upなんでマジでおススメ

841 :774RR:2019/02/18(月) 12:34:19.20 ID:O4+IgJGA.net
更に尻と内股に難があるかもしれないが、ローダウンシートをロー位置に付ければ万事OK、問題無しだ

842 :774RR:2019/02/18(月) 12:38:46.19 ID:SGEh/P99.net
あほ

843 :774RR:2019/02/18(月) 13:11:46.56 ID:ZkGmruEG.net
>>840>>841
これは空前絶後の阿呆が現れたな

844 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/18(月) 15:28:05.72 ID:ANQ/+Ylj.net
 
ロー使ー途は、810なんだろ。モデの900GTの法が、シート鋼が高い気がする。 (● ̄(エ) ̄●)

てか、新型出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

845 :774RR:2019/02/18(月) 17:57:36.57 ID:fGPbGxRE.net
>>837
身長は174cmなのでASのようなアドベンチャーバイクを乗るには小さいほうですね。
>>838
一応展示車を買ったので実物は見て跨ってから買ったんですが、室内で跨らせてもらった時と外で実際に乗る時だと何か印象が違う感じがして…w

846 :774RR:2019/02/18(月) 18:18:28.79 ID:ZkGmruEG.net
>>845
早晩倒すなコリャ

847 :774RR:2019/02/18(月) 19:25:17.29 ID:TS8fqiUJ.net
ホンダも180cm以下の小動物にはアフリカツインを売らないようにすればいいのに

848 :774RR:2019/02/18(月) 19:36:26.09 ID:bBh2FBfq.net
おまえ買えないじゃん

849 :774RR:2019/02/18(月) 19:45:49.44 ID:yJnwEFQ+.net
180あるやつがローダウン選んでたらローダウンのメリットとやらも説得力があるんだが
結局チビが乗ってるから、ダサイ

850 :774RR:2019/02/18(月) 19:53:32.30 ID:m/ajdGPw.net
もうダックスの話やめろや
ださくてみっともないのは明白なんだから
改めてマウント取る必要ないだろ

851 :774RR:2019/02/18(月) 19:57:07.15 ID:fGPbGxRE.net
>>846
ねーww
倒した時はその写真ここに貼るからみんなで笑ってよーwww
>>847
店に体調計ある所想像してワロタwww

852 :774RR:2019/02/18(月) 22:16:37.77 ID:ZkGmruEG.net
雑誌のインプレとかでLDの利点を無理矢理挙げさせられてるのとか見ると哀れだよ。オンロードでの安定感とか重心を低くすることで云々とかさあ。
メーカーに金貰って提灯記事を書くのは処世術だから仕方ないけど…。

853 :774RR:2019/02/18(月) 22:45:51.81 ID:F0ybQUHQ.net
早く暖かくならんかなー
もう2ヶ月乗ってない。

854 :774RR:2019/02/18(月) 23:13:32.54 ID:m/ajdGPw.net
今週はあったかいよ
有給でもとって、平日の昼間を走りたい

混んでる土日は面倒になる

855 :774RR:2019/02/19(火) 09:07:50.98 ID:U84v4bt1.net
このスレこんなのばっかり?
・乗れない買えないのでトニカク叩く。
・見栄を張って買ったが良いか、装備が付いていかない。羨ましいので叩く。
・オーナーだが不格好なLDは叩く。
・オーナーだが短足チビは叩く。

856 :774RR:2019/02/19(火) 14:55:22.28 ID:FkTKsMtq.net
ま、乗ってる人見てるとみんな楽しそうだよ

857 :774RR:2019/02/19(火) 16:58:11.72 ID:++MVodOW.net
 
新型がでるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

858 :774RR:2019/02/19(火) 19:15:57.92 ID:bx6/lp2Y.net
>>855
ここに限らず今の5ちゃんはそんなのばかりだよ

859 :774RR:2019/02/19(火) 23:29:19.09 ID:sdpokOwm.net
ホンダのスレが釣り堀になってる気がするわ。
こことX-ADVスレしか見ないけど、みんなサクサク吊られ過ぎやろって思うわ。

860 :774RR:2019/02/19(火) 23:39:48.15 ID:ShN+U6jp.net
まぁ、口臭い人に直接は言わないけど
陰で言うってのと似てるかな

ローダウン乗りも、X-ADVやNCを見下してるようなクズが多いし

861 :774RR:2019/02/20(水) 00:47:37.88 ID:TxtEezlG.net
好きなバイク乗れば良いんだよ!
バイク買うのにローン組む奴の方がLD乗るより恥ずかしいと思うよ、

862 :774RR:2019/02/20(水) 06:45:47.92 ID:pz51AwTl.net
LDはさすがに無いやろ
贔屓目に見てもルックスがかっこ悪すぎる
オーナーは乗れたら見た目はどうでもええんか?

863 :774RR:2019/02/20(水) 06:52:15.60 ID:XIxp6yQh.net
ローダウンって最低地上高がSS並みなんやで?
そんなのあり得へん

車でいうところのシャコタン四駆w

864 :774RR:2019/02/20(水) 06:55:14.75 ID:pz51AwTl.net
だいたいこの手のバイクって足つきなんて悪くて当たり前なんとちゃうんか?
わざわざアドベンチャー選んでローダウンとか本末転倒というしかないだろ
なら最初から違うの買えよ馬鹿か

865 :774RR:2019/02/20(水) 07:18:46.73 ID:j27M3s3E.net
アフリカツインを名指しで買ってくれるオキャクサマに媚びるためのアドベンチャースポーツtypeLDですよ
シート高を理由に商談を絶たれる。売る方、ドリーム店側の売れるバイクよこしやがれクソボケ本田技研が集約されたものです

866 :774RR:2019/02/20(水) 07:19:50.44 ID:j27M3s3E.net
それはさておき、LDがいかに格好悪いか再認識しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=h_rh6NZZY4g

867 :774RR:2019/02/20(水) 07:59:45.44 ID:lz5fAZiU.net
ビクスクみたいになるのね

868 :774RR:2019/02/20(水) 10:35:29.30 ID:DkBwS5In.net
ローダウンにフルパニアだと虐待されてるロバにしか見えないぞ。かっこ悪すぎる。

869 :774RR:2019/02/20(水) 19:33:04.78 ID:bREWOGK2.net
当てて来よったな。
https://young-machine.com/2019/02/20/26317/

870 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/20(水) 20:54:22.90 ID:1VwO+M7+.net
 
1080ccの新型が出るんだろ。興味ないけど。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/SlxXbHhWcCs

。。

871 :774RR:2019/02/20(水) 21:30:12.84 ID:pkB+nnE8.net
>>869
GSって全然カッコ良いと思わないのはオレだけか?

872 :774RR:2019/02/20(水) 22:19:33.53 ID:3On8z8+s.net
金ホイールだらけになった

873 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/21(木) 00:28:59.40 ID:4wTiesIY.net
 
S1000XRなら、欲しい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

874 :774RR:2019/02/21(木) 00:30:16.76 ID:KUNUEJ9h.net
>>871
お前だけではないかもしれないけど
そんな奴ばかりではない

850GSアドベンチャーとアフリカツインASはガチで競合やな

875 :774RR:2019/02/21(木) 01:57:50.24 ID:7XwVNYYG.net
F850GSがアドスポと競合?マジで言ってんの?ありえないんだけど?!
アッチ側からしたらそんな感じじゃね?

876 :774RR:2019/02/21(木) 10:20:32.07 ID:5njo+9DS.net
元々800GSはアフリカ対抗で作られたモデルだからな

877 :774RR:2019/02/21(木) 13:56:33.22 ID:pG5+hnYA.net
>>876
ライドアフリカツインのイベントでアフツイの開発責任者が、BMWのエンジニアから「F800GSはアフツイ対抗で作ったのになぜアフツイは新型出さないんだ」って言われていたって言ってたよ。

878 :774RR:2019/02/21(木) 13:59:35.19 ID:GpLM86ix.net
>>875
無知は罪やで、黙っとく

879 :774RR:2019/02/21(木) 14:55:38.95 ID:ttF8LTkU.net
>>877
ちょっと違う
生産終了後に新型を出さないホンダに対し
「HONDAがアフリカツイン作らないから俺達が作ったぞ」だよ

880 :774RR:2019/02/21(木) 15:07:02.23 ID:jlQzdZsw.net
2014のEICMAで新型アフリカツイン(らしき車両)が発表されるまでF800GSを買おうとしてた

881 :774RR:2019/02/21(木) 20:02:52.15 ID:aAeA4g4f.net
F850GSアドベってアフツイASと同列なの?
内容も価格も劣るとも優らない気が

882 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/21(木) 21:46:21.91 ID:4wTiesIY.net
 
来年新型が出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

883 :774RR:2019/02/22(金) 01:35:55.30 ID:v7hC9hy6.net
>>881
それは好みとしか
エンジンとか見た目で選ぶ人もいれば
足つきで選ぶ人もいるし
F850のメーターパネル?はいいな
ナビとか出るらしい

884 :774RR:2019/02/22(金) 12:35:09.76 ID:3g9N5Tjn.net
格下のアホウって、格上を無闇やたらライバルだよなと勘違いで、そーいった扱いするよね

絶対的な価格的には決して安い訳ではないが
それらに比べれば実際にお安いワケだし、それはソレで良いんじゃないかアフリカツイン

885 :774RR:2019/02/22(金) 16:40:29.36 ID:HjBLnb3f.net
アドスポ買いました。納車楽しみすぎる!

886 :774RR:2019/02/22(金) 17:27:02.97 ID:gBRVLiNP.net
>>885
おめでとう!

887 :774RR:2019/02/22(金) 20:05:22.37 ID:ivhn8Dxz.net
>>885
おめでとうございます

888 :774RR:2019/02/23(土) 13:48:17.23 ID:7cm82UhO.net
>>885
おめでとうございます。
いま契約なら4月生産の 4月末 or 5月納車かな?

889 :774RR:2019/02/23(土) 17:09:58.69 ID:rJebT1h5.net
>>885
納車までにマイチェンとか新型発表されないといいですね

890 :774RR:2019/02/23(土) 17:37:58.22 ID:A/CTRsbG.net
>>889
ミラノショー直前に17モデルを買って
18モデルの発表見て発狂してたキチガイのおかけでアフツイスレは崩壊、廃墟と化し今に至る

891 :774RR:2019/02/23(土) 18:24:27.41 ID:/6hXwR05.net
そして今は短足が荒らしてる

892 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/23(土) 20:25:23.53 ID:U7oFIf4E.net
 
来年新型が出るんだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

893 :774RR:2019/02/23(土) 20:28:07.13 ID:r5uoh/kU.net
叩いてるのは二人かな

894 :774RR:2019/02/23(土) 21:04:21.09 ID:BpRqfQyf.net
トレーサースレ追い出されたモデがなぜここに来たのか…

895 :774RR:2019/02/23(土) 21:07:34.65 ID:8L4zDJsE.net
>>894
しっ。無視無視。

896 :774RR:2019/02/24(日) 16:27:32.22 ID:+YNXNR3y.net
>>885
おめでとー!!
自分もこの前納車されたんだけど、近所をトコトコ乗ってるだけでも本当に楽しいよ!
用事がなくても引っ張り出して乗ってしまうw

897 :774RR:2019/02/24(日) 16:44:23.57 ID:NXGMvMCh.net
>>896
今だけ。
新鮮味が薄れるといちいち重たいのを出すのが苦痛になる。間違いなく。近所をこんなんで走ってたら馬鹿かと思われるぞ。

898 :774RR:2019/02/24(日) 17:20:51.05 ID:+x9aZuA3.net
>>897
だから?
としかいえないコメントですね。

899 :774RR:2019/02/24(日) 17:39:57.48 ID:8MauljsJ.net
>>885
>>896
おめ!
自分は買ってそろそろ1年経つけどほんと良いバイクだよ

900 :774RR:2019/02/24(日) 18:55:15.77 ID:ri9ENYrT.net
うん、二人だな

901 :774RR:2019/02/24(日) 19:49:24.41 ID:GniqIvzX.net
400でーへんかね
重く普段使い使えへんのはつらいわ

902 :774RR:2019/02/24(日) 20:17:38.81 ID:UUhYFLhW.net
>>901
使えるよ

903 :774RR:2019/02/24(日) 20:24:39.68 ID:2HJlDtdX.net
>>901
crf250rallyなんておこがましいからv-st250でも乗ってろ

904 :774RR:2019/02/24(日) 20:30:24.20 ID:ri9ENYrT.net
>>903
あんたは、さぞ上流階級の人なんだろうね
(ここでは)

905 :774RR:2019/02/24(日) 21:07:37.75 ID:5Q9YY8l5.net
 
来年FMCになるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

906 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 08:06:29.29 ID:H9TINQoM.net
 
https://youtu.be/M-MbZgSVMMg

。。

907 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 14:14:31.57 ID:H9TINQoM.net
 
砂漠とか、大草原ならともかく、2〜3メートルの林道だと、側道に落ちて、

死にそうな希ガス。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

908 :774RR:2019/02/25(月) 17:42:33.81 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                  

909 :774RR:2019/02/25(月) 20:09:54.93 ID:nRfyIFmC.net
新型400Xが大人気らしいな
アフツイ重いなら今すぐ買った方が良いんじゃね?

910 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 20:52:24.57 ID:H9TINQoM.net
 
パリダカで、アフリカツイン?で、両足骨折して、タンカーで運ばれてて、

食いはないと言ってたな。 (● ̄(エ) ̄●)

そのあと、一生バイクには乗れないかもしれないが。。。。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

911 :774RR:2019/02/25(月) 21:54:19.71 ID:2O9rm7rb.net
油運ぶのがタンカー
人運ぶのは担架

来年新型が出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

912 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/26(火) 00:15:13.45 ID:rg/qFKbZ.net
 
KAWASAKIのversys1000なんか、いいんじゃね?

金があったら、BMの1000XRとか。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

913 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/26(火) 00:58:49.17 ID:rg/qFKbZ.net
 
Africa Twin Drop Tested Crash Bars - Outback Motortek
https://youtu.be/Fp1Tg47bc2U

。。

914 :774RR:2019/02/26(火) 06:50:40.05 ID:+h1U57jp.net
>>912
お前、元いたtracer900のスレに早く戻ってくれないかな。うざいよ。

915 :774RR:2019/02/26(火) 06:58:30.01 ID:gvADM8sw.net
>>914
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です

916 :774RR:2019/02/26(火) 22:51:58.43 ID:rg/qFKbZ.net
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
。。

917 :774RR:2019/02/27(水) 07:43:18.97 ID:0cOrz1o/.net
帰れよ、荒らしは

918 :774RR:2019/02/27(水) 22:53:36.39 ID:lUn0e9f0.net
>>917
帰りたいけど帰れない〰♪
あらしは、解散するんでちゅ!

919 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/27(水) 23:27:32.19 ID:4+EwOQ5j.net
 
スーパーローダウン仕様のアフリカツイン
https://youtu.be/l92st4b9hlo

。。

920 :774RR:2019/02/28(木) 01:53:19.91 ID:++YFbDCJ.net
 
マウスのノートパソコン、ほしいでちゅ〜☆

。。

921 :774RR:2019/02/28(木) 20:46:40.03 ID:IYA1U+9A.net
なんかここの にいるLD乗りってカッコ悪いね。

922 :774RR:2019/02/28(木) 21:12:05.68 ID:An4bPud/.net
↓こんなの装着してる人いらっしゃいますか?
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/01-046-0647-0/item/01-046-0647-0/subitem/01-046-0647-0/subitem2/01-046-0647-0/
簡単でいいのでインプレお願いします

923 :774RR:2019/02/28(木) 23:02:09.10 ID:DPyhazd1.net
>>921
ハゲデブチビだから許してちょ〰♪

924 :774RR:2019/03/01(金) 07:08:13.94 ID:wvr7CUjw.net
皆さんヘルメットやバイクのスクリーンに付着した虫や汚れってどうやって除去してますか?

925 :774RR:2019/03/01(金) 09:53:28.50 ID:DhiChMNv.net
>>924
緑茶か烏龍茶で落とす。

926 :774RR:2019/03/01(金) 10:02:57.06 ID:jnZJLPpD.net
>>924
ツーリング中はウェットティッシュ
帰ったらプレクサス

927 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/01(金) 11:09:38.59 ID:WvqY3Jy5.net
 
モデは、車に付いた鳥の糞のかたまったのは、霧吹きの先をうごかして、水鉄砲を当ててとる(・(ェ)・)y◇°°°
下手に擦ると、傷になる。

。。

928 :774RR:2019/03/01(金) 15:04:36.93 ID:WvqY3Jy5.net
 
>>923 お前だけな〜☆

。。

929 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/02(土) 01:23:59.40 ID:eZcKrt+a.net
 
HONDA CRF1000L Africa Twin DCTはレースで通用するのか?
https://youtu.be/OdLKw-GDVYI

。。

930 :774RR:2019/03/02(土) 06:23:30.01 ID:mU/1Dec4.net
https://twitter.com/modesama?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://www.facebook.com/modekuma
(deleted an unsolicited ad)

931 :774RR:2019/03/02(土) 10:01:45.21 ID:cOuYwH4Z.net
>>922
高速で風を巻き込む
風を巻き込んだ音がうるさい
純正ロングスクリーンなら身長190cmでもない限り不要

932 :774RR:2019/03/02(土) 10:19:34.10 ID:aoRkyBte.net
>>931
普通のメット、オフメット。どっちをカブって出でての話、もしくは経験談?

933 :774RR:2019/03/02(土) 13:02:00.51 ID:iLt5kRLF.net
>>931
何故ロングスクリーン前提?

934 :774RR:2019/03/02(土) 17:02:03.42 ID:mU/1Dec4.net
>>931
どもです
純正のスクリーンで充分ですね

935 :774RR:2019/03/02(土) 17:17:26.80 ID:eZcKrt+a.net
 
2Mあるんじゃね?

。。

936 :774RR:2019/03/02(土) 23:32:38.09 ID:gt9FUPg+.net
18AS買いました。
純正トップケースをASに装着する方法はありますか?
知ってる人いたら教えて

937 :774RR:2019/03/03(日) 00:46:56.00 ID:VmyD5LVb.net
ノーマル用キャリアとテールライトカバーに交換すればいい

938 :774RR:2019/03/04(月) 10:35:31.99 ID:kX+6RKvd.net
>>937
今のキャリアでなんとかなるベースアタッチメントなどはないですかね?
多少の加工は頑張ります

939 :774RR:2019/03/04(月) 15:00:05.94 ID:DLTs3Byf.net
>>938
純正に拘らずgiviとか買ったほうがいいと思われます。

940 :774RR:2019/03/04(月) 15:09:42.98 ID:oyKc630a.net
★ 悪いのは誰か <●><●> 無関心さんだ ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50

941 :774RR:2019/03/04(月) 21:59:55.28 ID:BIZiP/bj.net
このバイクに乗りたくて大型免許を取ろうと思うんだけど、シート高が気になります。170センチだとノーマルのローポジション+オフブーツで行けますか??近くに置いてる店がなくて、確認ができず、、

今はWR250rに乗っています。

942 :774RR:2019/03/04(月) 22:46:08.31 ID:0A8qRZ7+.net
ローポジションにしなくてもいけますよ
オフブーツは試してないけどWR乗ってるんだったら問題なしです
買っちゃえ〜

943 :774RR:2019/03/04(月) 22:47:08.23 ID:5mRm1wML.net
身長より股下

近くにないなら多少遠くても実車置いてるとこ
みつけてまたがってみないことには分からないのでは?

944 :774RR:2019/03/04(月) 23:29:56.13 ID:XqAf/s2y.net
現物確認は大事ですよね!免許取りつつ探してみます。ありがとうございました。

945 :774RR:2019/03/05(火) 12:22:13.17 ID:B8szPjfP.net
 
>>941 お前馬鹿だろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

946 :774RR:2019/03/05(火) 18:27:30.94 ID:adqo9p/z.net
>>939
トップケースのオススメはなんでしょうか?
ジビとヘプコならどっちがいいのかな?

947 :774RR:2019/03/05(火) 19:55:05.59 ID:/9pLA0yQ.net
>>946
好みだで選べばいいと思うけどGIVIのが堅牢じゃないかな
ここだとアマゾンより安く買えます
http://www.carpimoto.it/en-JP/Bike_Honda_Africa-Twin-CRF1000L-Adventure-Sport-2018/Specific/Brand_Givi/Search.aspx

948 :774RR:2019/03/05(火) 20:17:03.08 ID:K3vfZEIz.net
ヘプコはいい話聞かないなあ

949 :774RR:2019/03/05(火) 20:19:06.30 ID:y+gronJa.net
ヘプコ は作りがダメ
GIVIのほうがいい

950 :774RR:2019/03/05(火) 20:30:37.44 ID:N4oMDCDJ.net
>>946
ヘプコはプラ部分がすぐに割れる。補修部品でない。
giviおススメだけど国内で買うと高いので海外通販とかで買うと安いよ。

951 :774RR:2019/03/05(火) 21:24:34.71 ID:/9pLA0yQ.net
GIVIはベース取り付けのためにSR1161でリア周り補強しなければいけませんが
これでなんか安心できるので、やっぱりGIVIのがいい

ヘプコと迷いましたがヘプコの場合補強無し(別買いで補助ステーは有り)なので
GIVIにしといて良かったです
アルミ剥き出しのためサビとの戦いはありますけどね

952 :774RR:2019/03/05(火) 22:11:21.65 ID:6OXnO73n.net
了解!GIVIにします!
でもsr1161買ってベース買って箱買ってだと結構高くなりそうだなぁ

953 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/05(火) 22:59:47.61 ID:B8szPjfP.net
 
外国から個人輸入した箱は、けったんじゃないかというぐらい、

いつも、ぼこぼこにへこみまくってくるな。 (● ̄(エ) ̄●)

昔は翌、個人輸入したDVDで、税関から呼出が来たな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

954 :774RR:2019/03/05(火) 23:04:25.79 ID:B8szPjfP.net
 
拳銃の弾は、入国審査のX線スキャンで引っかかりそうだったので、立ちんぼのねーちゃんに上げた。

使用済みの薬莢だけ持って帰った。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

955 :774RR:2019/03/09(土) 16:09:05.71 ID:PSJmCBze.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/list.html

956 :774RR:2019/03/13(水) 07:43:57.27 ID:tbhCJ1G7.net
[転載]
R&Gアドベンチャーバー RG-AB0033BKがAmazonで51,942円→12,804円に値下げになってたので購入した。
今は在庫切れで値段が元に戻ったから在庫処分セールだったのかな。
CRF1000L(18-) 用のRG-AB0035BKも56,105円→18,845円になってるし、色々探してみるとと面白いかもね。

957 :774RR:2019/03/16(土) 12:20:01.20 ID:6LVY6Tgp.net
あまりにも売れなくて受注生産モデルに落ちました

958 :774RR:2019/03/16(土) 18:55:14.95 ID:l/8IIUw4.net
皆様教えて下さい
スマホホルダーのオススメはなんですか?
ワールドウォークのアダプターは買いました。
サインハウスがいいかて思ったけどクランプが収まりますかね?
それとも他にいいのがあれば教えて下さい

959 :774RR:2019/03/16(土) 20:07:03.56 ID:4JOfPrzR.net
>>958
ミノウラの自転車用のヤツ
デイトナがバイク用として売ってるのが、大体同じだけどマウントが好みで無かったので

960 :774RR:2019/03/16(土) 20:51:27.43 ID:UqxW2hNn.net
>>958
ハンドルにラムマウントのXグリップ付けてる
メーターの上はゴリラナビ

961 :774RR:2019/03/16(土) 21:03:32.38 ID:l/8IIUw4.net
メーター上にスマホを置きたいんだけど、デイトナはアームが短くてメーターフードと干渉しない?
Xグリップはメーター上に置けるかな?

962 :774RR:2019/03/16(土) 21:12:51.72 ID:4JOfPrzR.net
>>961
デイトナのやつをつけようとするなら
http://www.minoura.jp/japan/accessory/lightholder/sgs-300.html
とかが必要になる

963 :774RR:2019/03/17(日) 06:00:24.15 ID:b6GQjAIq.net
RAMがアドベンチャーっぽくっていいかなって思ってる
https://www.plotonline.com/motor/rammount/lineup02.html

メーターの上に縦並びで設置してます
視界は気になりません

964 :774RR:2019/03/17(日) 06:12:24.07 ID:b6GQjAIq.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/yRsXGLT.jpg

965 :774RR:2019/03/17(日) 07:20:21.33 ID:SasYAf7F.net
ベースはスクリーンサポートにUボルトベースを直付けですか?
アームはショート、標準、ロングと3種類ありますが、どれがベストですか?

966 :774RR:2019/03/17(日) 07:23:13.47 ID:gnox66BR.net
今のはヒサシを避けてマウントしなきゃならんのか
2018モデル以降、ヒサシ付き大型メーターになったのだからスクリーンステーの形状も変更してくれてたらスッキリ収まるのにね

967 :774RR:2019/03/17(日) 08:30:11.36 ID:b6GQjAIq.net
>>965
標準だったと思う
あんまり考えてなかったので

ベースは薄めのスポンジテープを間に入れました

968 :774RR:2019/03/17(日) 13:09:07.21 ID:PoJurhwV.net
RAMのスマホマウント。
スマホを直接支えるゴムのシートって丈夫?そこが気なって手を出せない

969 :774RR:2019/03/17(日) 14:47:58.13 ID:b6GQjAIq.net
>>968
デザーのことですかね?
直接支えるというか、補助的に四隅を“括る”って感じです
別のバイクから3年以上使用してますが全く劣化してないですし
アフターパーツでも売ってます
https://www.pdakobo.com/exec.exe?html=review/ram/accessory-parts.htm

970 :774RR:2019/03/17(日) 15:10:45.60 ID:b6GQjAIq.net
デザー×
テザー○

こんな感じに四隅に引っ掛けます
https://i.imgur.com/C009SjO.jpg

971 :774RR:2019/03/17(日) 18:32:02.67 ID:SasYAf7F.net
RAMのXグリップを買ってきて取り付けました!
想像以上にガッチリしてて良好です。
ワールドウォークのアダプターは無くてもいいけど、あればメーターフードとの干渉が完全になくなるね。
テザーしなくても固定に問題ないけど、あれば安心感が増すって感じかな。
ありがとうございました!

972 :774RR:2019/03/17(日) 20:04:10.84 ID:gnox66BR.net
https://youtu.be/K2G3FamLAuQ
条件が悪いからか走行中に飛んでった報告が多数あるから気を付けてね
テザーか命綱は必須だよ

973 :774RR:2019/03/17(日) 21:15:03.95 ID:uwcPMQCf.net
RAM XGripは横位置だと落ちやすいよ
縦位置なら林道走ってても落ちたことない
構造上の問題だね

974 :774RR:2019/03/17(日) 21:35:30.42 ID:uuLNZzO/.net
縦、、、
https://youtu.be/ksXzGT1yvI0
https://youtu.be/x5mJfLqq9As
https://youtu.be/WEMbXsvHNdo
https://youtu.be/MrQVwKlbgS0
https://youtu.be/JBW6lNNqZqk

975 :774RR:2019/03/17(日) 21:53:37.48 ID:nsN//BBZ.net
どれも風で飛ばされてる感じだなぁ
自分はテザーも命綱も面倒くさいから付けてない
充電もマグネット式の使ってる

976 :774RR:2019/03/19(火) 10:07:54.00 ID:58JxbHQI.net
RAMのXグリップって奴がどんな固定方法かわからないけど
落ちるんじゃないか?と締め付けすぎは注意な
締め付けタイプの台座でナビだけど二台駄目にした
今はケースに入れるタイプに落ち着いている
操作性も悪く、見難いけどなw

977 :774RR:2019/03/23(土) 21:12:18.91 ID:YmIUEoZv.net
アフツイAS、ヤンマシのあてにならない予想どうりだったら既存モデルガチ終了だな

978 :774RR:2019/03/24(日) 16:45:00.91 ID:4pxjpwHD.net
保守
https://youtu.be/0_8xU-fFYk8

979 :774RR:2019/03/25(月) 12:56:20.39 ID:svE7Ad9p.net
ブリヂストンのアドベンチャークロスAX41
ベンチマークはTKC80だそうだがどうなんたろう

980 :774RR:2019/03/25(月) 15:28:04.94 ID:V11CYDYv.net
>>977
2017乗りだけどヤンマシ通りならもう別物。
というか気にならないな。
クルコンついたらすごい、くらい。

981 :774RR:2019/03/30(土) 08:47:23.49 ID:+lsgEO4c.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/list.html

982 :774RR:2019/03/30(土) 11:14:38.18 ID:MyQP7Mh1.net
>>981
そんな多々嫌疑が掛るショップを貼るなよ

983 :774RR:2019/03/30(土) 22:50:07.36 ID:fw4EynoQ.net
受注生産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

984 :774RR:2019/03/31(日) 17:35:43.97 ID:Yf0hKX4U.net
デカイ、重い、足届かないの三重苦では売れなくて当然だろ
アドスポLDも実車があってこそ売れたが店頭にそれも無いしね

985 :774RR:2019/03/31(日) 20:16:02.88 ID:F6XIFtLC.net
小庶民が多数決に勝利してバカ騒ぎwww
優れているということは当然少数派だからな。
故に長身脚長が少ないのは当然。

ここ見ると如何にチビ、デブ、ハゲが多いかがわかる。

986 :774RR:2019/04/01(月) 02:09:37.50 ID:+7ToUmFd.net
このバイクってどのヘルメットが似合うかな
VFXみたいなガチガチのオフヘルもカッコいいけどホーネットみたいなキメラタイプもいいよね
皆はどんなヘルメットかぶってる?

987 :774RR:2019/04/01(月) 06:39:52.38 ID:RPQ1xQAf.net
アライ ツアークラス3 っす。

988 :774RR:2019/04/01(月) 06:41:05.51 ID:RPQ1xQAf.net
ツアークロス3でした、書き損じてしもうた、すまぬ。

989 :774RR:2019/04/01(月) 06:47:27.96 ID:ASbH8oa3.net
男ならノーヘル

990 :774RR:2019/04/01(月) 10:31:17.20 ID:pxbWTP9c.net
アドスポ含めフルモデルチェンジか
最近買った情弱が負け組過ぎてツライな
お気の毒に

991 :774RR:2019/04/01(月) 10:55:45.68 ID:iEsOixwU.net
年次改良で毎年変わるんだから
何時までも待つといいよ

992 :774RR:2019/04/01(月) 11:33:22.33 ID:pxbWTP9c.net
さすがにフルモデルチェンジは待つでしょ

993 :774RR:2019/04/01(月) 19:49:42.09 ID:PFDKOq0A.net
新しいのが気に入れば買い替えるだけ

994 :774RR:2019/04/01(月) 19:53:26.73 ID:ApCxgoS3.net
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554115229/l50

995 :774RR:2019/04/01(月) 19:53:48.47 ID:ApCxgoS3.net
うめ

996 :774RR:2019/04/01(月) 19:54:08.23 ID:ApCxgoS3.net
うめ

997 :774RR:2019/04/01(月) 19:54:53.14 ID:ApCxgoS3.net
うめ

998 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:09.41 ID:ApCxgoS3.net
うめ

999 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:28.28 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1000 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:48.38 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1001 :774RR:2019/04/01(月) 19:56:06.17 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1002 :774RR:2019/04/01(月) 19:56:21.64 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200