2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

664 :774RR:2019/01/27(日) 12:15:40.94 ID:IDy0e4Gs.net
>>663
ガードの強度はこけた時にどう当たるかにもよるから難しい。
あくまで一例だが16年のアフリカに純正ガードを付けていた時、低速かつ下はフラットな土でこけた時は純正はステー部がきもち歪んだけど手で修正可能だった。
その時タンクやクランクケースば無事。

ASだとタンクの張り出し部が大きいのでガード類でカバーしていても凹ましているのを見る。その場合、見ないことにするかバグスターのタンクカバーで隠蔽

665 :774RR:2019/01/27(日) 13:07:15.15 ID:XYLi4xLv.net
>>664
Thanks!
という事はそれ以上はやっぱ歪んでめり込む→凹む・割れる
やっぱ鉄のにしないと駄目かって事でアウトバックにするかな。

666 :774RR:2019/01/27(日) 14:58:51.97 ID:xtaymmqo.net
>>663
純正をつけたことがなくgiviをつけています。重いけど安いよ。貧乏なので選択肢はなかったです。
バグスターのカバーもブラックフライデーの時に安く買いました。

667 :774RR:2019/01/27(日) 17:02:05.39 ID:bS2DWAIv.net
そう言う優良な情報が欲しくてココ覗いているので
人の物貶すオタンチンはどこそこ行って貰って
情報カモ〜ンですね。

668 :774RR:2019/01/27(日) 17:09:03.04 ID:JgHSTGE6.net
わざわざ重いビッグタンク付けて、そこへきてまだガードで重くするとかw
これでDCTならさらに10キロ重いんでしょ?
そんな重量車でどこ走るの?www

669 :774RR:2019/01/27(日) 17:23:20.75 ID:8XpfjTrk.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDk6_Z2QlCw

このアドスポかっこいい
サスが良く動いてるのがわかる

670 :774RR:2019/01/27(日) 17:25:39.46 ID:qlgVbha3.net
>>668
ほんと馬鹿だよな
立ちごけ怖れてLDにしてガードつけて重くして
重量支えきれずにコケるんだぜ
本末転倒とはこのこと

671 :774RR:2019/01/27(日) 17:26:49.57 ID:bS2DWAIv.net
まぁ少なくてもお前さんじゃ無理なとこまでは行けるわな
原チャリトレールくらいでも砂利道さえ行けんキミは可愛そう
どこ走るの?って彼女かお前?

672 :774RR:2019/01/27(日) 17:37:18.99 ID:jgMTB5Ei.net
にローダウンしてる奴は身長だけでなく民度も低いね
しょーもない煽りで呆れるよ

673 :774RR:2019/01/27(日) 17:38:34.69 ID:bS2DWAIv.net
>>669
『どこ走るのって?』
そっかパン買いにか。

足もつかんし重い重い言って立ちごけ怖いなんて輩は
なんで白バイにガード付いてるか聞いてみな

674 :774RR:2019/01/27(日) 17:45:39.56 ID:8XpfjTrk.net
>>673 何言ってんの?

675 :774RR:2019/01/27(日) 17:53:10.74 ID:81vL1PoQ.net
ノーマルMTに何も着けず230kgの車体をブン回す俺が最強だな。

ガードやパニアで280kgの重量級ツアラーにするくらいならメガスポのほうがええわ

676 :774RR:2019/01/27(日) 19:10:49.35 ID:sGUUGukJ.net
スクリーンを変えた方っています?

ショート化したいんだが、日本のは仕様が違うので適合する物が無いようで

677 :774RR:2019/01/27(日) 20:09:51.40 ID:Vikdii/H.net
>>675
ご指摘の状態で乗ってる。
前は隼乗って、セローに乗り換えて、物足りなくなってアフリカツインを買い足したけど、次は、というか次があればメガスポではなくGLですあがりだな、と思う今日この頃。

678 :774RR:2019/01/27(日) 21:13:54.87 ID:DP4LsSrb.net
>>676
スクリーンはノーマルのままですが
後付でバイザー付けました
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/visor/index.html

極端な変化は無いですが
上腕から肩にかけての“風圧”が減少したような気がします

679 :774RR:2019/01/27(日) 21:14:59.30 ID:DP4LsSrb.net
>>676
ごめんなさい
ショート化の件でしたね

680 :774RR:2019/01/27(日) 22:02:06.97 ID:cDMIADDn.net
>>672
アニキ!
どこ行ってたんすか
反応が遅れました 申し訳無い

ここでノーマルに余裕で跨ってる
アニキの写真ブチかましてください

681 :774RR:2019/01/27(日) 22:05:48.92 ID:cDMIADDn.net
でなきゃ原付き免許しかもってないのがバレますよ

682 :774RR:2019/01/27(日) 22:22:27.27 ID:DP4LsSrb.net
図星なんだろうな
かわいそうな輩

683 :774RR:2019/01/28(月) 01:22:57.63 ID:XPVg5Q1X.net
>>675 どうせデブなんだから意味ないよ

684 :774RR:2019/01/28(月) 09:41:15.44 ID:ymwqvs+7.net
再来週 納車予定です! 2019 モデルですが、30年記念のステッカーが無くなりちょっと残念。在庫有れば2018モデルが欲しかったです。皆さんよろしくです!

685 :774RR:2019/01/28(月) 10:37:56.37 ID:aJONXS5D.net
>>676
日本も海外もスクリーンは同じ仕様だと思うが。
ノーマルモデルのスクリーンの取付穴がたしか4箇所。ASは6箇所。スクリーンが大きい分、取付時の強度を上げてる。
ショート化するなら4穴のノーマル用やGVIのショートスクリーンが合う可能性があるが実物合わせしていないので確証は無い。

686 :774RR:2019/01/28(月) 10:40:44.60 ID:aJONXS5D.net
>>684
納車おめでとう。
ETC以外で何か変更点がわかれば教えてほしいな!

687 :774RR:2019/01/28(月) 18:28:55.25 ID:2L8rdDH+.net
>>684
おめでとうございます!

688 :774RR:2019/01/28(月) 18:32:52.52 ID:a0wBWssa.net
ローダウン?

689 :774RR:2019/01/28(月) 19:15:45.50 ID:6ViJ/JgU.net
>>685
アドスポのスクリーン固定用ボルトの位置はノーマルハイスクリーンと同じじゃない?
ノーマルでもハイスクリーンに変える時はスクリーンピラーの使ってない穴にグロメットを挿入して6穴にして固定するし。

690 :774RR:2019/01/28(月) 20:56:35.47 ID:2L8rdDH+.net
スクリーンのショート化について進んでいるようですが
逆に防風効果を高めるために↓のような補助スクリーン着けてる方のご意見聞きたいです
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/01-046-0647-0/item/01-046-0647-0/subitem/01-046-0647-0/subitem2/01-046-0647-0/

691 :774RR:2019/01/28(月) 21:37:27.48 ID:v5afzyS4.net
>>690
16モデルに乗ってた頃にeBayで似たような汎用品を買ったけど、
プレートが微妙に歪んでて前が見辛くて、
一番低くして視界に入らないように使ってましたよ
でも防風性はそれなりに向上してたかも?
ASに乗り換えてから使っておらずウチに転がってます

692 :774RR:2019/01/29(火) 04:42:28.97 ID:wyB0h4+j.net
>>691
どもです

693 :774RR:2019/01/29(火) 09:39:40.68 ID:k1LD4s2Y.net
>>686
承知いたしました。ただ2018年モデル乗ったこと無いので何処まで違いがあるか分からないかも知れません(◞‸◟)
>>687
ありがとう御座います。
>>688
標準です。体重重いのでサス沈んで何とか足半分着きそうです。一応ローシートも注文しました。あとマニュアルでクイックシフターも付けました。

694 :774RR:2019/01/29(火) 21:44:23.03 ID:659NO6bQ.net
誰か和訳して
https://www.andardemoto.pt/tom-vitoin-as-odisseias-de-um-motard/

695 :774RR:2019/02/03(日) 05:44:18.29 ID:eqK87qE9.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/t02/list.html

696 :774RR:2019/02/03(日) 20:06:30.23 ID:F6vWkrL1.net
月刊オートバイの今月号に新型のCRF1100L?紹介あったけど
チューブレスタイヤになるのかな

697 :774RR:2019/02/03(日) 22:54:03.53 ID:hGe4R6Kq.net
>>696
クルコンとチューブレスは必須でしょう

698 :774RR:2019/02/06(水) 00:16:07.43 ID:JC5LJED8.net
アフリカツイン間もなくFMCだったのかー
先日AS契約してきた俺涙目だなー…

699 :774RR:2019/02/06(水) 12:35:00.00 ID:We54c//G.net
>>698
2016の発売だけどちょっと早いよね。
だけ現行ASいいと思うよ。

700 :774RR:2019/02/06(水) 14:51:38.36 ID:6C0n4O8d.net
>>698
キャンセルできるんじゃない⁈
今から買うのは阿保だぞ。

701 :774RR:2019/02/06(水) 16:25:04.02 ID:JC5LJED8.net
>>699
ありがとー
AS出た当時から欲しくてやっと買えると思ったらこれだもんなぁ
>>700
もう、契約してあとは支払い待ちだし無責任な事はできないよ。

今まで電子制御サスとかクルコン付きのバイクに乗った事がないんだけど、やっぱりあるのと無いのじゃ快適度とか全然違うのかな??

702 :774RR:2019/02/06(水) 17:04:03.26 ID:6C0n4O8d.net
>>701
荷物が多い時とそうでない時の差が激しい、この手のバイクでの電サスはわりと便利じゃないか?
クルコンはどう考えてもある方が楽に決まってるw

703 :774RR:2019/02/06(水) 17:32:18.03 ID:JC5LJED8.net
>>702
なるほど!
確かに荷物ある時無い時の調整が簡単で良さそうだね!
クルコンもやっぱり楽なんだね〜

まぁ、今更そんな事悩んでもどうにもならないし目一杯楽しんで乗る事にするよ!

704 :774RR:2019/02/06(水) 18:12:39.76 ID:RS9okL+X.net
色んな物の値上げが始まる最中
なんやかんやでかなり値段上がってること間違いなし
(w800みても分かるように)
電サスなんか付くとメンテ代の事を考えると末恐ろし

705 :774RR:2019/02/06(水) 19:11:58.87 ID:y5jCJizM.net
>>703
最近のホンダ車はマイチェン後の方が良いの出すから
次の次に買い替えれば良いのでは?
自分は今のASはがかなり気に入ってるから
これ以上ハイテク&ツアラー化するならずっと乗り続けるかも

706 :774RR:2019/02/06(水) 19:28:05.67 ID:zGpsPHZA.net
林道ダート走らなければ
電サスはいらねーかな
クルコンは欲しい

707 :774RR:2019/02/06(水) 19:49:55.56 ID:6C0n4O8d.net
>>704
ABSのときもトラコンのときも皆同じ事を言ってたわ
「メンテナンスのリスクが…」笑

708 :774RR:2019/02/06(水) 20:18:52.99 ID:Q2VIquOs.net
どんどん高価になっていくのね

709 :774RR:2019/02/06(水) 20:26:06.98 ID:RS9okL+X.net
>>707
こう言うお人はすべて夢店内でメンテ完了出来ると思っているのだろうて。

710 :774RR:2019/02/07(木) 07:26:56.57 ID:+yGiBUpm.net
ブリヂストンのAX41、もう売ってるのな
リヤはアナキーワイルドより少し安いね

711 :774RR:2019/02/07(木) 20:03:32.93 ID:1WduQpMt.net
AX41のパターンかっこいいけどシンコーE804/805が安すぎ&あまり不満が無いので他に手を出せない…

712 :774RR:2019/02/07(木) 20:17:19.86 ID:fciHjKt0.net
自分はアナキーアドベンチャーに換える予定
高速使ったツーリングやキャンツーで舗装路メインだから
これくらいがちょうど良い

713 :774RR:2019/02/07(木) 20:30:18.88 ID:EpQygrH+.net
>>711
ブログとかでアフツイにシンコータイヤ履かせたらすぐにパンクしたとか出てくけど大丈夫?

714 :696:2019/02/07(木) 20:31:05.70 ID:hbKoO6t3.net
>>704
確かに普通のサスとかならある程度の相場は調べると分かるけど、電子制御サスのOHって調べてみても相場があまり良くわからんのよね〜
その辺りも気になるよね

>>705
確かに次モデルの後期型になった時は気になるね
電子制御サスとクルコンの他にもっと付くものがあるのだろうか…??

715 :774RR:2019/02/07(木) 20:39:15.59 ID:1WduQpMt.net
>>713
林道ツー主体で2セット目だけどパンクしたことない
ただ空気圧落として走るとパンクしやすいと他のアフリカ乗りから聞いたことはある

716 :774RR:2019/02/07(木) 21:21:35.69 ID:n2cBWfDB.net
そろそろタイヤ交換の時期
「A41」か「E804 E805」か検討します
ありがとうございます

717 :774RR:2019/02/07(木) 22:01:10.26 ID:RLKx24wv.net
>>715
具体的にどのくらいまで下げるととか分かるといいんだけどね
僕は林道なんて行かないから空気圧下げることはないけど

718 :774RR:2019/02/07(木) 23:38:04.21 ID:m/0aamat.net
Bigger Honda Africa Twin planned for 2020
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2019/february/bigger-capacity-africa-twin-coming

719 :774RR:2019/02/08(金) 06:29:46.76 ID:TYD8NFxa.net
今買う奴が一番の情弱
もうじきフルチェンだってのに

720 :774RR:2019/02/08(金) 07:17:02.00 ID:slCkparG.net
別に安く変えるタイミングだし良いと思うけどね
デザインの好みもあるし

721 :774RR:2019/02/08(金) 07:21:19.30 ID:TWO+lWpm.net
フルチェンしたアフリカツインも現物見ると見慣れるだろうね。
個人的には頭でっかちで、なんとなく見た目のバランスは悪いな。
価格も大幅に上がると予想。

722 :774RR:2019/02/08(金) 07:47:50.97 ID:NqnQODVn.net
消費税増税もあるし、ASは200万前後になるだろうなぁ

723 :774RR:2019/02/08(金) 10:02:28.12 ID:o0SVwydQ.net
素のモデルが24Lタンクになるっぽいけど、それでも次期モデルでASって出るのかな??

724 :774RR:2019/02/08(金) 11:07:32.56 ID:2SbuAA1Y.net
月刊オートバイだとノーマルとASの2ラインは継続と書かれてたよ

725 :774RR:2019/02/08(金) 12:25:41.70 ID:o0SVwydQ.net
へぇ〜
そうなるとノーマルとASの違いはどういった所になるんだろうね。
電制サスの味付けとかだろうか??
オフ向けとツアラー向けで純正で違うタイヤを履かせるとか??
良くわからん…

726 :774RR:2019/02/08(金) 19:43:11.27 ID:NqnQODVn.net
ノーマルは今のASからガード外した感じのキープコンセプトで
ASはクルコン、電サス、スマホ連携にバイク初のホンダセンシング搭載
そんなのアフリカツインじゃないという批判をかわす為に
CRF1000アドベンチャースポーツって名前も独立させたりして

727 :774RR:2019/02/09(土) 23:24:56.29 ID:zq8OYB/Z.net
バイク王

728 :774RR:2019/02/10(日) 00:38:53.73 ID:fXaHb2jR.net
んなことより軽量化

729 :774RR:2019/02/10(日) 06:09:28.80 ID:9XY/taoR.net
ノーマルMT乗りだがASってデカすぎ、重すぎで、正直カッコ悪いと思うのは俺だけか。

730 :774RR:2019/02/10(日) 06:19:43.89 ID:CpW6DQiL.net
俺はAS が出てなかったらアフリカツインを買ってなかったな。
現物見ずに注文したくらい見た目が好きだ。

731 :774RR:2019/02/10(日) 06:40:26.16 ID:9aKmN1lE.net
格好悪いとは全く思わんけど、自分の技量と体格ではノーマルの車格ですら十分に大きく、ノーマルのタンク容量で困った事なく必要十分
自分も2016のMTだけど気に入ってるので乗り潰すというか可能な限り維持していく予定

732 :774RR:2019/02/10(日) 07:36:34.76 ID:2s9tCrm1.net
>>731
飛びついて買った人柱組の生き残りか
改良に次ぐ改良でご愁傷様でしたねーw
今更手放しても買い叩かれるだけだしせいぜい乗り潰すしかないわな

733 :774RR:2019/02/10(日) 07:58:00.88 ID:PJW8+o92.net
飛びついて買ってくれた人達が居たからこそ今のアフリカツインがあるんやで

734 :774RR:2019/02/10(日) 08:36:50.01 ID:ZnVgKWjo.net
>>731
俺も16MTやで。
車検通してもうすぐ2万キロや。
軽量、脚長でこそのオフ

ビッグタンクで重心高いASなんてなあ。DCTでローダウンだともう何がしたいのって感じだよなw

735 :774RR:2019/02/10(日) 08:58:30.30 ID:9aKmN1lE.net
>>732
2014EICMAのプロトタイプ見て飛び付いたよ
メーター、ピリオンステップブラケットとか初年度ユーザーの意見で改良された部分が多いね
買った時から乗り潰すつもりだったから、もう5万キロ近く乗ってるし、ダート走行によるキズも多いから下取り価格も低いだろう
3年乗っても飽きる事なく凄く気に入ってて、まだまだ行ってみたい道だらけさ
今後も更に改良を重ねて完成度の高いアドベンチャーモデルになって欲しいよ

736 :774RR:2019/02/10(日) 09:06:02.49 ID:He24wAO9.net
>>732
そういう書き込みする貴方の性格のほうがご愁傷様

737 :774RR:2019/02/10(日) 09:20:57.59 ID:9PhRa+3k.net
>>735
お前はただ単に新型車wに飛びついただけでべつに改良に携わったわけでもないだろ

738 :774RR:2019/02/10(日) 10:18:07.14 ID:nBzIlZYu.net
STD,AS両方の書き込み読んで思うが
どうしても獣道へ突っ込みたいユーザーが
ロンツー使いユーザーに上から目線で物申してます的でなんだか。
ゴリゴリにも使えるし大陸横断も出来ると言うアフツイなので
一歩引いてそれぞれの書き込み尊重して欲しいっす。

739 :774RR:2019/02/10(日) 11:06:36.64 ID:8bvjmGqD.net
それは分かるけど
ローダウンがダサイのは煽りとかではなく事実だよ
俺もローダウン乗ってるけど
本来のアフリカツインに一目惚れしたけど、乗れないから妥協してローダウンにしたクチだから
ASもSTDもそれぞれ良さがあるが、ローダウンはダサイ

740 :774RR:2019/02/10(日) 11:13:56.80 ID:vbT5Q4nf.net
>>738
このスレはね、自分が気に入ったバイクなのに、人の意見に左右されて赤くなったり白くなったりする人の集まりだからですよ。
所謂、自分に自信が無い人の集まりですわ。
バイクだけじゃなく、リアル社会でも人の目や意見を気にしてフラストレーションを溜めこんで生活してる神経が細く過敏な人たちなんですよ。
だから、こんな場所で少しでもマウント取りたいわけ
そんな人の集まりの場だから建設的な話は無理無理。

まぁ、縦横無尽に陸地を駆け回る豪放磊落なアフリカツインと正反対の人が乗ってるんでしょうね。

741 :774RR:2019/02/10(日) 11:57:51.59 ID:9PhRa+3k.net
>>740
長い。やり直し

742 :774RR:2019/02/10(日) 12:21:46.36 ID:UGY+IGlU.net
フットペグとブラケットの形状、タンデムステップとオフブーツの干渉、スタンディング走行時のメーターの視認性は
2ちゃんや他の海外掲示板でも2016モデル購入オーナーに速攻でダメ出しされてた箇所だったんだよな
MXブーツで乗るの?スタンディング時にメーターなんて見る?と小馬鹿にしてる住人もいたけど、マイチェン時にオーナーの意見が反映された箇所

743 :774RR:2019/02/10(日) 13:09:35.11 ID:7ZCovDIY.net
スタンディング走行時のメーターの視認性www

キチガイかw

744 :774RR:2019/02/10(日) 16:21:32.81 ID:Fc3yqIzV.net
俺は初オフ系?で見た目が好きだからASにしたけど、本格的なオフロードに行くような人達は少しでも軽い素のモデルが良さそうだよねぇ
次期型で素のモデルもビッグタンクになるみたいだけど、ガチでオフロードに行ってる人達からすると重量アップとかどう感じるんだろう?

745 :774RR:2019/02/10(日) 17:18:30.24 ID:8bvjmGqD.net
分かる

STDの細見のスタイルが一番カッコイイと思った
けどローダウンの設定のあるASしか乗れなかったから選んだ
航続距離100キロ以上長いのは快適だけどね

746 :774RR:2019/02/10(日) 17:52:29.56 ID:LUPRV4qr.net
素のLDがあればいいのにって思う

747 :774RR:2019/02/10(日) 17:59:12.99 ID:aHUXgGmW.net
16から年改ごとに燃費悪くなって来ているので
次期モデルでSTDのタンクが大きくなるのは当たり前の様な
足つき性もシートの角張やステップ位置の方がむしろ問題と思う

748 :774RR:2019/02/10(日) 18:48:10.82 ID:9aKmN1lE.net
>>743
これ読めるか?2018モデル発表時のプレスリリースな
https://hondanews.eu/eu/lt/cars/media/pressreleases/118505/2018-honda-crf1000l-africa-twin
A number of other updates for 2018 will be appreciated by off-road riders
: the footpegs are now wider, and feature beefed-up steel mounting plates
; the pillion footpeg hangers have also been redesigned to allow more room for the rider’s feet when standing,
and the instruments are angled at a shallower angle to allow the rider to see them more easily from a standing position.

749 :774RR:2019/02/11(月) 08:41:56.08 ID:X9OF6QYY.net
>>738
買えないやつの僻みだよ。

750 :774RR:2019/02/11(月) 14:51:02.46 ID:XrgpuyG6.net
ここの住人はLDの方が売れてるというけどノーマルの方が断然遭遇率高いのはどうして?

751 :774RR:2019/02/11(月) 15:30:49.37 ID:pMlKXFNy.net
>>750
短足野郎どもが垂れ流してる妄想だからだよ

752 :774RR:2019/02/11(月) 18:30:14.86 ID:Wc5Ena2O.net
それが現実か、、

753 :774RR:2019/02/12(火) 13:08:43.83 ID:ziqGYzyY.net
また荒れるから燃料投下しなくていいよ。

754 :774RR:2019/02/12(火) 14:59:14.59 ID:r3cgB926.net
>>750
分かってるくせに、性格わりーな

アフリカツインに憧れて、でもスキル、体格
、体力的に乗れない奴らが
どーしても乗りたくてローダウンしてんだよ 
あんまイジメんな

ローダウンも、負け惜しみみたいに自分を正当化するためにローダウンの良いところみたいなこと書き込まなくていいから
素直に短足さらけ出せ

755 :774RR:2019/02/12(火) 15:01:47.06 ID:9mU0TuqS.net
LD買った精神的負け犬どもが必死に世論誘導しようとしただけ。奇形バイクのLDが売れまくる訳ないよ。

756 :774RR:2019/02/12(火) 23:59:03.38 ID:mGj18MLM.net
>>754>>755

性格わりーな

757 :774RR:2019/02/13(水) 09:35:52.00 ID:BAlK3JsB.net
事実ではあるが
もう少しオブラートに包んでやれよ

ローダウン乗りも見栄張らなくて素直になれ

758 :774RR:2019/02/13(水) 10:45:43.90 ID:PXrQUXsF.net
LDから改名してアフリカツインフリークスにしたらどうかな

759 :774RR:2019/02/13(水) 11:24:41.78 ID:BpqGdUXP.net
アフリカツインJr
ジャンガリアンアフリカ

760 :774RR:2019/02/14(木) 16:40:39.33 ID:9A0fKV0r.net
LD乗りだけど、俺がLDにした理由はシート位置がハイの位置で乗れて、目線がスクリーンの上で見れるから。
俺的には、シート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った。
まあ日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るかだけどね。

761 :774RR:2019/02/14(木) 17:19:26.26 ID:VQNdlj+F.net
>>760
普通はハイの位置なんだが
ローにしてタンクとのみっともない段差を晒しながら乗ってるやつのほうが少数だろ

762 :774RR:2019/02/14(木) 18:10:59.10 ID:4ngVXceY.net
俺的にはLDのシート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った
LD乗りのお前のダサさには驚いたわ
日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るか?
自分を正当化したいと思うLD乗りより多いんじゃねぇ

763 :774RR:2019/02/14(木) 18:43:19.40 ID:qhbjjPu1.net
ローダウンとかいうオマルに小人が鎮座してる姿は異様を通り越して滑稽

764 :774RR:2019/02/14(木) 20:00:12.37 ID:muRgDKr4.net
みんないい年こいたおっさんなんだろうからガキみたいなLDの話はもうやめないか。
思うところはあるだろうが見てて不快。
足つんつんでノーマル乗ってようが、身長が小さくてLD乗ってようが同じアフリカツイン乗り。もっと楽しい話題でアフリカツインを盛り上げようや。

話は変わって俺がCRF250Lからアフリカツインに乗り換えた時の画像。こうして並べると意外にCRF250Lもかっこいいなと思った。

https://i.imgur.com/Av5OUgL.jpg

765 :774RR:2019/02/14(木) 20:03:34.50 ID:6SE8YpjS.net
>>764
全然。
白いライトカウルはカッコ悪いやろ

766 :774RR:2019/02/14(木) 20:04:35.60 ID:4ngVXceY.net
>>764
何でお前の自慢?

767 :774RR:2019/02/14(木) 20:20:33.91 ID:v6LHVX/h.net
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

否定しかしない人は温かい気持ちでスルーしましょう〜

768 :774RR:2019/02/14(木) 20:22:22.38 ID:NVXuXb3u.net
>>764
悪くは無いけど。
そこ停めたらアカンとこやろ。

769 :774RR:2019/02/14(木) 20:27:34.56 ID:Hdo0ODhv.net
>>764
そうやってシートをロー位置につけるのがダサいんだっつーの。

770 :774RR:2019/02/14(木) 20:48:54.50 ID:sG+4ZzmS.net
かわいそうな否定クズにエサを与えないように

771 :774RR:2019/02/14(木) 21:28:45.11 ID:0DxJDULw.net
LDシートHI<ノーマルシートLOW

772 :774RR:2019/02/14(木) 21:35:14.00 ID:DMZmtN+5.net
>>764
何嬉しげに障害者用Pに停めて写真撮ってんねんクソ

773 :774RR:2019/02/14(木) 21:42:31.99 ID:yiM8Fsnk.net
シートロー : 一部見た目がダサい
タイプLD : 全体的に見た目がダサい

774 :774RR:2019/02/14(木) 21:51:45.75 ID:X9sbfovB.net
ローシート
シートローポジ
LD
このコンボはあかんて

775 :774RR:2019/02/14(木) 22:08:04.12 ID:YE0ylxA+.net
>>764
見覚えのある駐車場だ

776 :774RR:2019/02/14(木) 22:31:59.67 ID:NNhNJpv+.net
みんなかわいそうだな。心が貧しくて。

777 :774RR:2019/02/14(木) 22:35:46.24 ID:NNhNJpv+.net
やっぱりアフリカツインはASよりもスタンダードの方がバランスいいな。ASはガンダムみたいでガキくさいし、特に貧弱な奴が乗るとみっともない。

778 :774RR:2019/02/14(木) 22:47:31.47 ID:v6LHVX/h.net
ASオーナーさま
否定しかできないレスには反応しないように!
全部、原付免許しか所持してないかわいそうな輩からの嫉妬です
わざわざ無料Wi-Fiの使えるコンビニを巡っての一人芝居です

779 :774RR:2019/02/14(木) 23:06:32.69 ID:tTpeWexa.net
>>778
ID変えて煽りはバレバレだからどうでも良いけど
いちいち反応してるやつの方が何だかなぁって感じ
まぁ他に何も話題が出ないから仕方ない

780 :774RR:2019/02/14(木) 23:33:37.95 ID:+tMO4MUp.net
うめ

781 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:07.28 ID:+tMO4MUp.net
うめ

782 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:32.14 ID:+tMO4MUp.net
うめ

783 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:08.92 ID:+tMO4MUp.net
うめ

784 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:24.70 ID:+tMO4MUp.net
うめ

785 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:00.08 ID:+tMO4MUp.net
うめ

786 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:22.80 ID:+tMO4MUp.net
うめ

787 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:51.81 ID:+tMO4MUp.net
うめ

788 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:10.35 ID:+tMO4MUp.net
うめ

789 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:45.79 ID:+tMO4MUp.net
うめ

790 :774RR:2019/02/15(金) 08:18:40.95 ID:cY8/UD+9.net
【ポニーツイン】とか【ダックスツイン】とか揶揄されているのを知ってから
ホントに、そう見えてきたので、このモデルを検討するのは止めました。

791 :774RR:2019/02/15(金) 08:23:18.72 ID:fbaouLF6.net
シャコタンツイン
アメリカンツイン

792 :774RR:2019/02/15(金) 09:43:02.17 ID:07bMZq71.net
スタンダードの870がワイの限界や
AS標準の890だったら逝ってたなってシーンが何度かある

793 :774RR:2019/02/15(金) 10:12:01.74 ID:G2J6mSd2.net
>>790
標準車買えばええんやで

794 :774RR:2019/02/16(土) 07:44:04.40 ID:afLv7TDj.net
アドスポといえば見かけるのは概ねLD。実際に売れるのはこっちなんだろう
それはさておき
アドスポLDオーナーはスタンダードを同じ駐車場で見ると、離れる、逃げる行動を取るのばかり
LDを格好悪いと思ってるのはアドスポLDオーナー何じゃないかと思った2018年シーズン

795 :774RR:2019/02/16(土) 08:34:32.68 ID:D7fhBg0n.net
スタンダード乗りだけど、他にASがいてもわざわざ近くに停めたりしないよ
でかくて目立つ色だから、自分も他人に並べて停められると何となく嫌だし

796 :774RR:2019/02/16(土) 08:51:41.34 ID:UoQCYgdf.net
オモチャっぽい幼稚なカラーリングは何とかならんのかね。モノトーン系を求めている人多いやろ。

797 :774RR:2019/02/16(土) 09:19:43.45 ID:djfw99FW.net
>>796
自分も19モデルでグレートーンの発売すると期待したが
結局出ずじまいだったのでスタンダードの方を買った。
結果、デカさ的にスタンダードで十分(身長180)
アドスポでフル箱だと神経使うのに疲れそう。

798 :774RR:2019/02/16(土) 09:28:57.01 ID:Nta+//sG.net
そもそもビッグタンクなんて要らない
スタンダードでも帰路に一回給油するだけで十分

ビッグタンクで家の近くまできてガス欠に怯えるよりいい。

799 :774RR:2019/02/16(土) 09:58:43.91 ID:Fw6WuEIZ.net
日本の道路事情や日本人の体格からするとビッグタンクは必要ない人がほとんどだろけど
欧州の冒険オヤジ達からはアドベンチャーとしてはタンク容量少な過ぎるだろと2016から駄目出しされた部分なんだよね

800 :774RR:2019/02/16(土) 10:17:18.26 ID:FWEtQxSd.net
>>799
比較対象がGSで、GSには更にアドベンチャーというラインナップがあるからね
アフリカツインは本来無印で完結してるバイクではあるけど、そういうビッグタンクのニーズもあるからね
あと見た目的に、カラーリング抜いても先代に似てるのはASだと思う

まぁどっち選ぶかは結局好みだよなぁ
俺は見た目的には断然スマートな無印だけど
純正でローダウンのあるASにしたよ

ただ、ゴツいタンクは好きじゃないし
ローダウンがダサすぎて、劣等感で
素直に無印のローシートにしとけばよかったと後悔中

801 :774RR:2019/02/16(土) 10:22:18.56 ID:rDh/yePJ.net
>>800
ローダウンなんてクソダサ負け犬仕様ボッテリタンクのASなんて醜悪以外に表現のしようがないほどのガラクタじゃん。早々に手放してどうぞ。

802 :774RR:2019/02/16(土) 10:43:12.98 ID:FWEtQxSd.net
>>801
確かにそうだ
ダックスやポニー、ジャンガリアンの呼称がよく似合うチビ仕様のクソダサツイン

スクーターでも乗ってたほうがマシなんだけどさ

けどバイクのこと知らない人からすれば、すげーデカイバイク乗りこなしてるように見えるようで
息子や近所からカッコイイバイク乗ってるオジサンと思われてるからヤメラレナイ

803 :774RR:2019/02/16(土) 10:58:34.04 ID:1BIn3Avi.net
ローダウンサスとデカタンクが絶望的にミスマッチ

804 :774RR:2019/02/16(土) 11:04:43.68 ID:djfw99FW.net
下道でツーリング先の名もないくそ田舎や
中継地の激観光地辺りのボッタクリ激高ガソ価格に出くわすと
アドスポの方が.......何手思う時が有るが
冷静に考えて携行缶3L持ってけば事足りると思ったのでスタンダード買った。
アドスポって往路高速ぶっ飛ばして人混み多し観光地巡りして
箱一杯付いとる自慢オジサンに憧れる人用にしか思えん。

805 :774RR:2019/02/16(土) 11:10:55.87 ID:FWEtQxSd.net
>>804
そうそう観光地とか行くには
無印にリュックとかが一番身軽でよさそう

806 :774RR:2019/02/16(土) 11:18:46.48 ID:djfw99FW.net
>>805
無印でもノーマルマフラーの音デカしで十分目立つ
アドスポも斜めがけ鞄にスニーカー何かが十分似合うが
何故か箱一杯のおっさんにしか出くわさん

807 :774RR:2019/02/16(土) 11:32:49.48 ID:yrWgv2o0.net
便利なんかもしれんが
パニアとか高額なものを放置とか
盗まれそうでこわいし

808 :774RR:2019/02/16(土) 11:40:44.35 ID:43yf9uDQ.net
カッコウのための装備とバイクなのか
目的のための装備とバイクなのか

809 :774RR:2019/02/16(土) 14:00:00.93 ID:lQtn2cj8.net
趣味のものだから好きなのを手に入れればいいじゃん

810 :774RR:2019/02/16(土) 15:17:29.90 ID:NH1IB5Px.net
>>808
ごめん、格好だけでgiviのフルパニアにしたわ。17DCTトリコだよ。

811 :774RR:2019/02/16(土) 16:10:48.61 ID:0V/0C0TW.net
実用だけならこんなバイク要らないだろ
フルパニアなんてカッコ以外に何があるんだよ
見てくれに拘りたいからこその大型アドベンチャーだろうがよ

812 :774RR:2019/02/16(土) 18:06:09.78 ID:ybDckKyF.net
アドスポはR1200 GSを意識しすぎだよ。
GSに近づけようとして色々盛り過ぎて、当初のアフリカツインの本格オフ志向アドベンチャーバイクという製品ビジョンが失われてしまってる。
ヨーロッパでGSと対抗するにはこうせざるを得なかっただろうけど、俺はスタンダードがいいなあ。

813 :774RR:2019/02/16(土) 18:09:59.37 ID:8k2gBJj8.net
オフなんて9割以上のオーナーは行きゃしねえってのw

814 :774RR:2019/02/16(土) 18:35:45.14 ID:1QU4rjoh.net
国内需要なんてゴミに等しいレベルの販売数なところで
LDが売れる日本では需要は薄いわ

815 :774RR:2019/02/16(土) 18:44:40.70 ID:lQtn2cj8.net
でも、アドスポが好きなんだなぁ

816 :774RR:2019/02/16(土) 19:12:05.44 ID:jl16Ny0X.net
外車勢と比べたら、リーズナブルと言うアドバンテージはまだある
F850GSですら200万コースですよ

817 :774RR:2019/02/16(土) 20:30:12.00 ID:4FDiNgcs.net
購入価格より
維持費の事を考えるとアフツイ
普段のメンテは夢店の糞工賃掛かるので
自前で十分こなせるの良い

818 :774RR:2019/02/17(日) 01:53:51.29 ID:qY7Ivcgu.net
GS乗りからは下に見られる屈辱

819 :774RR:2019/02/17(日) 09:09:58.26 ID:tYTVzybx.net
陸の王者 GS には敵わない。
http://www.virginbmw.com/impre/impre02017-r1200gs/

820 :774RR:2019/02/17(日) 09:22:54.56 ID:dwsmiiCR.net
GS買う金でスタンダード+Ninja1000買えるので要らない。
金食い虫メーカーのバイク買う人はやせ我慢かほぼ動いていないのだ。

821 :774RR:2019/02/17(日) 09:48:27.19 ID:P3jAmxKg.net
見下せるだけの所有感はあるよ
実際に見下す態度に出るのはゲス

822 :774RR:2019/02/17(日) 12:39:57.47 ID:CF+EVig4.net
>>810
いやGIVIは格好だけじゃなく実用も純正よりいいよ
純正の良さは車幅がGIVIに比べて狭いことぐらいだよ

823 :774RR:2019/02/17(日) 12:48:32.22 ID:IivgJzi9.net
>>822
ありがとう。
純正のトップケースは高さの半分から開くから物を入れるときには工夫がいるよね。
giviは補修部品もしっかりでるから長い目で見ると安心して使えます。

824 :774RR:2019/02/17(日) 12:57:53.98 ID:wA0avsA4.net
カブじゃあるまいしトップケースとか何入れるねん

825 :774RR:2019/02/17(日) 13:04:42.09 ID:Axrzv9Dl.net
箱だけで7kもあるようなTREKKER OUTBACKを乗っけて
左右にもぶら下げるって俺には無理だわ
格好はいいけど

826 :774RR:2019/02/17(日) 13:29:44.42 ID:djo4dBvS.net
>>825
馬鹿はそれに加えてエンジンガード系もフル装備するからな。それで立ちゴケして「ガード付けてて正解」「パニアに助けられた」とか真顔で言うからな。
ンなもん付けまくってるから支えきれずに倒すんだってーのw

827 :774RR:2019/02/17(日) 15:19:11.09 ID:9FfrJ00i.net
>>826
倒すバイクがあるだけいいと思うよ
お前無さそうだもんなwww

828 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/17(日) 16:58:40.59 ID:MQmZPTES.net
 
新型の1080のアフリカツインが出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

829 :774RR:2019/02/17(日) 17:09:15.37 ID:FupIiy/2.net
>>826
もうやめとけ
なんか、哀れだぞ

830 :774RR:2019/02/17(日) 17:33:01.85 ID:rXw3nQrt.net
今帰って来たが俺の前に居たフル箱のドカ
箱と共にテール周りのパーツが一緒にブルンブルン振るっていたの見てwao
直付けだとあんなんだし骨フルに付ければ824の言う通りで。
自分のDCTなんで下だけガード付けたいくらいかな
荷物は注文の防水バックに入れるので重い箱はいらん。

831 :774RR:2019/02/17(日) 18:34:56.47 ID:IivgJzi9.net
>>826
ごめん、それも俺だわ。馬鹿で悪かったな。
しかし立ちごけ、まじゴケ無いわ。

832 :774RR:2019/02/17(日) 19:08:01.25 ID:0dWlmFwL.net
トップ、パニアが無いほうがマシだろうが
不意に傾いたら支えられる足の長さあるのかが甚だ疑問
LDが売れる時点で答えは見えてると思う

833 :774RR:2019/02/17(日) 19:39:12.21 ID:FupIiy/2.net
じゃあ付けずに乗っとけばいい
手に入れたらな

834 :774RR:2019/02/18(月) 00:25:27.83 ID:05PGS3ym.net
LDが人気というわけで売れてるわけでない
やむなく短足が買ってるのが多いというだけだ
勘違いすんな

835 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/18(月) 00:33:35.49 ID:ANQ/+Ylj.net
 
CRF1100Lが来年発売されるんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

836 :774RR:2019/02/18(月) 08:14:27.24 ID:ruGP2WmT.net
AS納車されたけどやっぱりシート高いなぁ
低い方なら大丈夫だけど、高い方は絶対コカすな…

837 :774RR:2019/02/18(月) 08:16:10.16 ID:e0v4eUmM.net
>>836
身長は?

838 :774RR:2019/02/18(月) 08:56:16.03 ID:hk8asctB.net
自分と同じく現車を見ないままで契約、
そして納車日に前車とあまりにも違うシート高にビビりまくったパターンだな?
自分はスタンダードだったけど店員さんもシートの下げ方を知らなかったので、
通常位置のままビビりながら帰った

839 :774RR:2019/02/18(月) 10:59:45.17 ID:bFgWmpcM.net
身長179でスタンダード乗りだけど、停車時にはなるべく前寄りに座り直している。両足かかとまでべったりというわけにはならないけどそれでも比較的安心して車体を支えることができるわ。

840 :774RR:2019/02/18(月) 12:33:32.26 ID:O4+IgJGA.net
アルミ製のフルパニア装備、ステー類含めて30k超過の重量増でリア車高down
フロントには鉄製のガード類で+10kgの荷重かけて足付き向上

わざわざアドスポLDを選ばなくても、ローダウンサスを入れなくても、実質車高down・実用性upなんでマジでおススメ

841 :774RR:2019/02/18(月) 12:34:19.20 ID:O4+IgJGA.net
更に尻と内股に難があるかもしれないが、ローダウンシートをロー位置に付ければ万事OK、問題無しだ

842 :774RR:2019/02/18(月) 12:38:46.19 ID:SGEh/P99.net
あほ

843 :774RR:2019/02/18(月) 13:11:46.56 ID:ZkGmruEG.net
>>840>>841
これは空前絶後の阿呆が現れたな

844 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/18(月) 15:28:05.72 ID:ANQ/+Ylj.net
 
ロー使ー途は、810なんだろ。モデの900GTの法が、シート鋼が高い気がする。 (● ̄(エ) ̄●)

てか、新型出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

845 :774RR:2019/02/18(月) 17:57:36.57 ID:fGPbGxRE.net
>>837
身長は174cmなのでASのようなアドベンチャーバイクを乗るには小さいほうですね。
>>838
一応展示車を買ったので実物は見て跨ってから買ったんですが、室内で跨らせてもらった時と外で実際に乗る時だと何か印象が違う感じがして…w

846 :774RR:2019/02/18(月) 18:18:28.79 ID:ZkGmruEG.net
>>845
早晩倒すなコリャ

847 :774RR:2019/02/18(月) 19:25:17.29 ID:TS8fqiUJ.net
ホンダも180cm以下の小動物にはアフリカツインを売らないようにすればいいのに

848 :774RR:2019/02/18(月) 19:36:26.09 ID:bBh2FBfq.net
おまえ買えないじゃん

849 :774RR:2019/02/18(月) 19:45:49.44 ID:yJnwEFQ+.net
180あるやつがローダウン選んでたらローダウンのメリットとやらも説得力があるんだが
結局チビが乗ってるから、ダサイ

850 :774RR:2019/02/18(月) 19:53:32.30 ID:m/ajdGPw.net
もうダックスの話やめろや
ださくてみっともないのは明白なんだから
改めてマウント取る必要ないだろ

851 :774RR:2019/02/18(月) 19:57:07.15 ID:fGPbGxRE.net
>>846
ねーww
倒した時はその写真ここに貼るからみんなで笑ってよーwww
>>847
店に体調計ある所想像してワロタwww

852 :774RR:2019/02/18(月) 22:16:37.77 ID:ZkGmruEG.net
雑誌のインプレとかでLDの利点を無理矢理挙げさせられてるのとか見ると哀れだよ。オンロードでの安定感とか重心を低くすることで云々とかさあ。
メーカーに金貰って提灯記事を書くのは処世術だから仕方ないけど…。

853 :774RR:2019/02/18(月) 22:45:51.81 ID:F0ybQUHQ.net
早く暖かくならんかなー
もう2ヶ月乗ってない。

854 :774RR:2019/02/18(月) 23:13:32.54 ID:m/ajdGPw.net
今週はあったかいよ
有給でもとって、平日の昼間を走りたい

混んでる土日は面倒になる

855 :774RR:2019/02/19(火) 09:07:50.98 ID:U84v4bt1.net
このスレこんなのばっかり?
・乗れない買えないのでトニカク叩く。
・見栄を張って買ったが良いか、装備が付いていかない。羨ましいので叩く。
・オーナーだが不格好なLDは叩く。
・オーナーだが短足チビは叩く。

856 :774RR:2019/02/19(火) 14:55:22.28 ID:FkTKsMtq.net
ま、乗ってる人見てるとみんな楽しそうだよ

857 :774RR:2019/02/19(火) 16:58:11.72 ID:++MVodOW.net
 
新型がでるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

858 :774RR:2019/02/19(火) 19:15:57.92 ID:bx6/lp2Y.net
>>855
ここに限らず今の5ちゃんはそんなのばかりだよ

859 :774RR:2019/02/19(火) 23:29:19.09 ID:sdpokOwm.net
ホンダのスレが釣り堀になってる気がするわ。
こことX-ADVスレしか見ないけど、みんなサクサク吊られ過ぎやろって思うわ。

860 :774RR:2019/02/19(火) 23:39:48.15 ID:ShN+U6jp.net
まぁ、口臭い人に直接は言わないけど
陰で言うってのと似てるかな

ローダウン乗りも、X-ADVやNCを見下してるようなクズが多いし

861 :774RR:2019/02/20(水) 00:47:37.88 ID:TxtEezlG.net
好きなバイク乗れば良いんだよ!
バイク買うのにローン組む奴の方がLD乗るより恥ずかしいと思うよ、

862 :774RR:2019/02/20(水) 06:45:47.92 ID:pz51AwTl.net
LDはさすがに無いやろ
贔屓目に見てもルックスがかっこ悪すぎる
オーナーは乗れたら見た目はどうでもええんか?

863 :774RR:2019/02/20(水) 06:52:15.60 ID:XIxp6yQh.net
ローダウンって最低地上高がSS並みなんやで?
そんなのあり得へん

車でいうところのシャコタン四駆w

864 :774RR:2019/02/20(水) 06:55:14.75 ID:pz51AwTl.net
だいたいこの手のバイクって足つきなんて悪くて当たり前なんとちゃうんか?
わざわざアドベンチャー選んでローダウンとか本末転倒というしかないだろ
なら最初から違うの買えよ馬鹿か

865 :774RR:2019/02/20(水) 07:18:46.73 ID:j27M3s3E.net
アフリカツインを名指しで買ってくれるオキャクサマに媚びるためのアドベンチャースポーツtypeLDですよ
シート高を理由に商談を絶たれる。売る方、ドリーム店側の売れるバイクよこしやがれクソボケ本田技研が集約されたものです

866 :774RR:2019/02/20(水) 07:19:50.44 ID:j27M3s3E.net
それはさておき、LDがいかに格好悪いか再認識しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=h_rh6NZZY4g

867 :774RR:2019/02/20(水) 07:59:45.44 ID:lz5fAZiU.net
ビクスクみたいになるのね

868 :774RR:2019/02/20(水) 10:35:29.30 ID:DkBwS5In.net
ローダウンにフルパニアだと虐待されてるロバにしか見えないぞ。かっこ悪すぎる。

869 :774RR:2019/02/20(水) 19:33:04.78 ID:bREWOGK2.net
当てて来よったな。
https://young-machine.com/2019/02/20/26317/

870 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/20(水) 20:54:22.90 ID:1VwO+M7+.net
 
1080ccの新型が出るんだろ。興味ないけど。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/SlxXbHhWcCs

。。

871 :774RR:2019/02/20(水) 21:30:12.84 ID:pkB+nnE8.net
>>869
GSって全然カッコ良いと思わないのはオレだけか?

872 :774RR:2019/02/20(水) 22:19:33.53 ID:3On8z8+s.net
金ホイールだらけになった

873 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/21(木) 00:28:59.40 ID:4wTiesIY.net
 
S1000XRなら、欲しい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

874 :774RR:2019/02/21(木) 00:30:16.76 ID:KUNUEJ9h.net
>>871
お前だけではないかもしれないけど
そんな奴ばかりではない

850GSアドベンチャーとアフリカツインASはガチで競合やな

875 :774RR:2019/02/21(木) 01:57:50.24 ID:7XwVNYYG.net
F850GSがアドスポと競合?マジで言ってんの?ありえないんだけど?!
アッチ側からしたらそんな感じじゃね?

876 :774RR:2019/02/21(木) 10:20:32.07 ID:5njo+9DS.net
元々800GSはアフリカ対抗で作られたモデルだからな

877 :774RR:2019/02/21(木) 13:56:33.22 ID:pG5+hnYA.net
>>876
ライドアフリカツインのイベントでアフツイの開発責任者が、BMWのエンジニアから「F800GSはアフツイ対抗で作ったのになぜアフツイは新型出さないんだ」って言われていたって言ってたよ。

878 :774RR:2019/02/21(木) 13:59:35.19 ID:GpLM86ix.net
>>875
無知は罪やで、黙っとく

879 :774RR:2019/02/21(木) 14:55:38.95 ID:ttF8LTkU.net
>>877
ちょっと違う
生産終了後に新型を出さないホンダに対し
「HONDAがアフリカツイン作らないから俺達が作ったぞ」だよ

880 :774RR:2019/02/21(木) 15:07:02.23 ID:jlQzdZsw.net
2014のEICMAで新型アフリカツイン(らしき車両)が発表されるまでF800GSを買おうとしてた

881 :774RR:2019/02/21(木) 20:02:52.15 ID:aAeA4g4f.net
F850GSアドベってアフツイASと同列なの?
内容も価格も劣るとも優らない気が

882 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/21(木) 21:46:21.91 ID:4wTiesIY.net
 
来年新型が出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

883 :774RR:2019/02/22(金) 01:35:55.30 ID:v7hC9hy6.net
>>881
それは好みとしか
エンジンとか見た目で選ぶ人もいれば
足つきで選ぶ人もいるし
F850のメーターパネル?はいいな
ナビとか出るらしい

884 :774RR:2019/02/22(金) 12:35:09.76 ID:3g9N5Tjn.net
格下のアホウって、格上を無闇やたらライバルだよなと勘違いで、そーいった扱いするよね

絶対的な価格的には決して安い訳ではないが
それらに比べれば実際にお安いワケだし、それはソレで良いんじゃないかアフリカツイン

885 :774RR:2019/02/22(金) 16:40:29.36 ID:HjBLnb3f.net
アドスポ買いました。納車楽しみすぎる!

886 :774RR:2019/02/22(金) 17:27:02.97 ID:gBRVLiNP.net
>>885
おめでとう!

887 :774RR:2019/02/22(金) 20:05:22.37 ID:ivhn8Dxz.net
>>885
おめでとうございます

888 :774RR:2019/02/23(土) 13:48:17.23 ID:7cm82UhO.net
>>885
おめでとうございます。
いま契約なら4月生産の 4月末 or 5月納車かな?

889 :774RR:2019/02/23(土) 17:09:58.69 ID:rJebT1h5.net
>>885
納車までにマイチェンとか新型発表されないといいですね

890 :774RR:2019/02/23(土) 17:37:58.22 ID:A/CTRsbG.net
>>889
ミラノショー直前に17モデルを買って
18モデルの発表見て発狂してたキチガイのおかけでアフツイスレは崩壊、廃墟と化し今に至る

891 :774RR:2019/02/23(土) 18:24:27.41 ID:/6hXwR05.net
そして今は短足が荒らしてる

892 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/23(土) 20:25:23.53 ID:U7oFIf4E.net
 
来年新型が出るんだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

893 :774RR:2019/02/23(土) 20:28:07.13 ID:r5uoh/kU.net
叩いてるのは二人かな

894 :774RR:2019/02/23(土) 21:04:21.09 ID:BpRqfQyf.net
トレーサースレ追い出されたモデがなぜここに来たのか…

895 :774RR:2019/02/23(土) 21:07:34.65 ID:8L4zDJsE.net
>>894
しっ。無視無視。

896 :774RR:2019/02/24(日) 16:27:32.22 ID:+YNXNR3y.net
>>885
おめでとー!!
自分もこの前納車されたんだけど、近所をトコトコ乗ってるだけでも本当に楽しいよ!
用事がなくても引っ張り出して乗ってしまうw

897 :774RR:2019/02/24(日) 16:44:23.57 ID:NXGMvMCh.net
>>896
今だけ。
新鮮味が薄れるといちいち重たいのを出すのが苦痛になる。間違いなく。近所をこんなんで走ってたら馬鹿かと思われるぞ。

898 :774RR:2019/02/24(日) 17:20:51.05 ID:+x9aZuA3.net
>>897
だから?
としかいえないコメントですね。

899 :774RR:2019/02/24(日) 17:39:57.48 ID:8MauljsJ.net
>>885
>>896
おめ!
自分は買ってそろそろ1年経つけどほんと良いバイクだよ

900 :774RR:2019/02/24(日) 18:55:15.77 ID:ri9ENYrT.net
うん、二人だな

901 :774RR:2019/02/24(日) 19:49:24.41 ID:GniqIvzX.net
400でーへんかね
重く普段使い使えへんのはつらいわ

902 :774RR:2019/02/24(日) 20:17:38.81 ID:UUhYFLhW.net
>>901
使えるよ

903 :774RR:2019/02/24(日) 20:24:39.68 ID:2HJlDtdX.net
>>901
crf250rallyなんておこがましいからv-st250でも乗ってろ

904 :774RR:2019/02/24(日) 20:30:24.20 ID:ri9ENYrT.net
>>903
あんたは、さぞ上流階級の人なんだろうね
(ここでは)

905 :774RR:2019/02/24(日) 21:07:37.75 ID:5Q9YY8l5.net
 
来年FMCになるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

906 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 08:06:29.29 ID:H9TINQoM.net
 
https://youtu.be/M-MbZgSVMMg

。。

907 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 14:14:31.57 ID:H9TINQoM.net
 
砂漠とか、大草原ならともかく、2〜3メートルの林道だと、側道に落ちて、

死にそうな希ガス。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

908 :774RR:2019/02/25(月) 17:42:33.81 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                  

909 :774RR:2019/02/25(月) 20:09:54.93 ID:nRfyIFmC.net
新型400Xが大人気らしいな
アフツイ重いなら今すぐ買った方が良いんじゃね?

910 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/25(月) 20:52:24.57 ID:H9TINQoM.net
 
パリダカで、アフリカツイン?で、両足骨折して、タンカーで運ばれてて、

食いはないと言ってたな。 (● ̄(エ) ̄●)

そのあと、一生バイクには乗れないかもしれないが。。。。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

911 :774RR:2019/02/25(月) 21:54:19.71 ID:2O9rm7rb.net
油運ぶのがタンカー
人運ぶのは担架

来年新型が出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

912 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/26(火) 00:15:13.45 ID:rg/qFKbZ.net
 
KAWASAKIのversys1000なんか、いいんじゃね?

金があったら、BMの1000XRとか。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

913 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/26(火) 00:58:49.17 ID:rg/qFKbZ.net
 
Africa Twin Drop Tested Crash Bars - Outback Motortek
https://youtu.be/Fp1Tg47bc2U

。。

914 :774RR:2019/02/26(火) 06:50:40.05 ID:+h1U57jp.net
>>912
お前、元いたtracer900のスレに早く戻ってくれないかな。うざいよ。

915 :774RR:2019/02/26(火) 06:58:30.01 ID:gvADM8sw.net
>>914
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です

916 :774RR:2019/02/26(火) 22:51:58.43 ID:rg/qFKbZ.net
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
。。

917 :774RR:2019/02/27(水) 07:43:18.97 ID:0cOrz1o/.net
帰れよ、荒らしは

918 :774RR:2019/02/27(水) 22:53:36.39 ID:lUn0e9f0.net
>>917
帰りたいけど帰れない〰♪
あらしは、解散するんでちゅ!

919 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/27(水) 23:27:32.19 ID:4+EwOQ5j.net
 
スーパーローダウン仕様のアフリカツイン
https://youtu.be/l92st4b9hlo

。。

920 :774RR:2019/02/28(木) 01:53:19.91 ID:++YFbDCJ.net
 
マウスのノートパソコン、ほしいでちゅ〜☆

。。

921 :774RR:2019/02/28(木) 20:46:40.03 ID:IYA1U+9A.net
なんかここの にいるLD乗りってカッコ悪いね。

922 :774RR:2019/02/28(木) 21:12:05.68 ID:An4bPud/.net
↓こんなの装着してる人いらっしゃいますか?
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/01-046-0647-0/item/01-046-0647-0/subitem/01-046-0647-0/subitem2/01-046-0647-0/
簡単でいいのでインプレお願いします

923 :774RR:2019/02/28(木) 23:02:09.10 ID:DPyhazd1.net
>>921
ハゲデブチビだから許してちょ〰♪

924 :774RR:2019/03/01(金) 07:08:13.94 ID:wvr7CUjw.net
皆さんヘルメットやバイクのスクリーンに付着した虫や汚れってどうやって除去してますか?

925 :774RR:2019/03/01(金) 09:53:28.50 ID:DhiChMNv.net
>>924
緑茶か烏龍茶で落とす。

926 :774RR:2019/03/01(金) 10:02:57.06 ID:jnZJLPpD.net
>>924
ツーリング中はウェットティッシュ
帰ったらプレクサス

927 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/01(金) 11:09:38.59 ID:WvqY3Jy5.net
 
モデは、車に付いた鳥の糞のかたまったのは、霧吹きの先をうごかして、水鉄砲を当ててとる(・(ェ)・)y◇°°°
下手に擦ると、傷になる。

。。

928 :774RR:2019/03/01(金) 15:04:36.93 ID:WvqY3Jy5.net
 
>>923 お前だけな〜☆

。。

929 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/02(土) 01:23:59.40 ID:eZcKrt+a.net
 
HONDA CRF1000L Africa Twin DCTはレースで通用するのか?
https://youtu.be/OdLKw-GDVYI

。。

930 :774RR:2019/03/02(土) 06:23:30.01 ID:mU/1Dec4.net
https://twitter.com/modesama?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://www.facebook.com/modekuma
(deleted an unsolicited ad)

931 :774RR:2019/03/02(土) 10:01:45.21 ID:cOuYwH4Z.net
>>922
高速で風を巻き込む
風を巻き込んだ音がうるさい
純正ロングスクリーンなら身長190cmでもない限り不要

932 :774RR:2019/03/02(土) 10:19:34.10 ID:aoRkyBte.net
>>931
普通のメット、オフメット。どっちをカブって出でての話、もしくは経験談?

933 :774RR:2019/03/02(土) 13:02:00.51 ID:iLt5kRLF.net
>>931
何故ロングスクリーン前提?

934 :774RR:2019/03/02(土) 17:02:03.42 ID:mU/1Dec4.net
>>931
どもです
純正のスクリーンで充分ですね

935 :774RR:2019/03/02(土) 17:17:26.80 ID:eZcKrt+a.net
 
2Mあるんじゃね?

。。

936 :774RR:2019/03/02(土) 23:32:38.09 ID:gt9FUPg+.net
18AS買いました。
純正トップケースをASに装着する方法はありますか?
知ってる人いたら教えて

937 :774RR:2019/03/03(日) 00:46:56.00 ID:VmyD5LVb.net
ノーマル用キャリアとテールライトカバーに交換すればいい

938 :774RR:2019/03/04(月) 10:35:31.99 ID:kX+6RKvd.net
>>937
今のキャリアでなんとかなるベースアタッチメントなどはないですかね?
多少の加工は頑張ります

939 :774RR:2019/03/04(月) 15:00:05.94 ID:DLTs3Byf.net
>>938
純正に拘らずgiviとか買ったほうがいいと思われます。

940 :774RR:2019/03/04(月) 15:09:42.98 ID:oyKc630a.net
★ 悪いのは誰か <●><●> 無関心さんだ ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50

941 :774RR:2019/03/04(月) 21:59:55.28 ID:BIZiP/bj.net
このバイクに乗りたくて大型免許を取ろうと思うんだけど、シート高が気になります。170センチだとノーマルのローポジション+オフブーツで行けますか??近くに置いてる店がなくて、確認ができず、、

今はWR250rに乗っています。

942 :774RR:2019/03/04(月) 22:46:08.31 ID:0A8qRZ7+.net
ローポジションにしなくてもいけますよ
オフブーツは試してないけどWR乗ってるんだったら問題なしです
買っちゃえ〜

943 :774RR:2019/03/04(月) 22:47:08.23 ID:5mRm1wML.net
身長より股下

近くにないなら多少遠くても実車置いてるとこ
みつけてまたがってみないことには分からないのでは?

944 :774RR:2019/03/04(月) 23:29:56.13 ID:XqAf/s2y.net
現物確認は大事ですよね!免許取りつつ探してみます。ありがとうございました。

945 :774RR:2019/03/05(火) 12:22:13.17 ID:B8szPjfP.net
 
>>941 お前馬鹿だろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

946 :774RR:2019/03/05(火) 18:27:30.94 ID:adqo9p/z.net
>>939
トップケースのオススメはなんでしょうか?
ジビとヘプコならどっちがいいのかな?

947 :774RR:2019/03/05(火) 19:55:05.59 ID:/9pLA0yQ.net
>>946
好みだで選べばいいと思うけどGIVIのが堅牢じゃないかな
ここだとアマゾンより安く買えます
http://www.carpimoto.it/en-JP/Bike_Honda_Africa-Twin-CRF1000L-Adventure-Sport-2018/Specific/Brand_Givi/Search.aspx

948 :774RR:2019/03/05(火) 20:17:03.08 ID:K3vfZEIz.net
ヘプコはいい話聞かないなあ

949 :774RR:2019/03/05(火) 20:19:06.30 ID:y+gronJa.net
ヘプコ は作りがダメ
GIVIのほうがいい

950 :774RR:2019/03/05(火) 20:30:37.44 ID:N4oMDCDJ.net
>>946
ヘプコはプラ部分がすぐに割れる。補修部品でない。
giviおススメだけど国内で買うと高いので海外通販とかで買うと安いよ。

951 :774RR:2019/03/05(火) 21:24:34.71 ID:/9pLA0yQ.net
GIVIはベース取り付けのためにSR1161でリア周り補強しなければいけませんが
これでなんか安心できるので、やっぱりGIVIのがいい

ヘプコと迷いましたがヘプコの場合補強無し(別買いで補助ステーは有り)なので
GIVIにしといて良かったです
アルミ剥き出しのためサビとの戦いはありますけどね

952 :774RR:2019/03/05(火) 22:11:21.65 ID:6OXnO73n.net
了解!GIVIにします!
でもsr1161買ってベース買って箱買ってだと結構高くなりそうだなぁ

953 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/05(火) 22:59:47.61 ID:B8szPjfP.net
 
外国から個人輸入した箱は、けったんじゃないかというぐらい、

いつも、ぼこぼこにへこみまくってくるな。 (● ̄(エ) ̄●)

昔は翌、個人輸入したDVDで、税関から呼出が来たな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

954 :774RR:2019/03/05(火) 23:04:25.79 ID:B8szPjfP.net
 
拳銃の弾は、入国審査のX線スキャンで引っかかりそうだったので、立ちんぼのねーちゃんに上げた。

使用済みの薬莢だけ持って帰った。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

955 :774RR:2019/03/09(土) 16:09:05.71 ID:PSJmCBze.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/list.html

956 :774RR:2019/03/13(水) 07:43:57.27 ID:tbhCJ1G7.net
[転載]
R&Gアドベンチャーバー RG-AB0033BKがAmazonで51,942円→12,804円に値下げになってたので購入した。
今は在庫切れで値段が元に戻ったから在庫処分セールだったのかな。
CRF1000L(18-) 用のRG-AB0035BKも56,105円→18,845円になってるし、色々探してみるとと面白いかもね。

957 :774RR:2019/03/16(土) 12:20:01.20 ID:6LVY6Tgp.net
あまりにも売れなくて受注生産モデルに落ちました

958 :774RR:2019/03/16(土) 18:55:14.95 ID:l/8IIUw4.net
皆様教えて下さい
スマホホルダーのオススメはなんですか?
ワールドウォークのアダプターは買いました。
サインハウスがいいかて思ったけどクランプが収まりますかね?
それとも他にいいのがあれば教えて下さい

959 :774RR:2019/03/16(土) 20:07:03.56 ID:4JOfPrzR.net
>>958
ミノウラの自転車用のヤツ
デイトナがバイク用として売ってるのが、大体同じだけどマウントが好みで無かったので

960 :774RR:2019/03/16(土) 20:51:27.43 ID:UqxW2hNn.net
>>958
ハンドルにラムマウントのXグリップ付けてる
メーターの上はゴリラナビ

961 :774RR:2019/03/16(土) 21:03:32.38 ID:l/8IIUw4.net
メーター上にスマホを置きたいんだけど、デイトナはアームが短くてメーターフードと干渉しない?
Xグリップはメーター上に置けるかな?

962 :774RR:2019/03/16(土) 21:12:51.72 ID:4JOfPrzR.net
>>961
デイトナのやつをつけようとするなら
http://www.minoura.jp/japan/accessory/lightholder/sgs-300.html
とかが必要になる

963 :774RR:2019/03/17(日) 06:00:24.15 ID:b6GQjAIq.net
RAMがアドベンチャーっぽくっていいかなって思ってる
https://www.plotonline.com/motor/rammount/lineup02.html

メーターの上に縦並びで設置してます
視界は気になりません

964 :774RR:2019/03/17(日) 06:12:24.07 ID:b6GQjAIq.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/yRsXGLT.jpg

965 :774RR:2019/03/17(日) 07:20:21.33 ID:SasYAf7F.net
ベースはスクリーンサポートにUボルトベースを直付けですか?
アームはショート、標準、ロングと3種類ありますが、どれがベストですか?

966 :774RR:2019/03/17(日) 07:23:13.47 ID:gnox66BR.net
今のはヒサシを避けてマウントしなきゃならんのか
2018モデル以降、ヒサシ付き大型メーターになったのだからスクリーンステーの形状も変更してくれてたらスッキリ収まるのにね

967 :774RR:2019/03/17(日) 08:30:11.36 ID:b6GQjAIq.net
>>965
標準だったと思う
あんまり考えてなかったので

ベースは薄めのスポンジテープを間に入れました

968 :774RR:2019/03/17(日) 13:09:07.21 ID:PoJurhwV.net
RAMのスマホマウント。
スマホを直接支えるゴムのシートって丈夫?そこが気なって手を出せない

969 :774RR:2019/03/17(日) 14:47:58.13 ID:b6GQjAIq.net
>>968
デザーのことですかね?
直接支えるというか、補助的に四隅を“括る”って感じです
別のバイクから3年以上使用してますが全く劣化してないですし
アフターパーツでも売ってます
https://www.pdakobo.com/exec.exe?html=review/ram/accessory-parts.htm

970 :774RR:2019/03/17(日) 15:10:45.60 ID:b6GQjAIq.net
デザー×
テザー○

こんな感じに四隅に引っ掛けます
https://i.imgur.com/C009SjO.jpg

971 :774RR:2019/03/17(日) 18:32:02.67 ID:SasYAf7F.net
RAMのXグリップを買ってきて取り付けました!
想像以上にガッチリしてて良好です。
ワールドウォークのアダプターは無くてもいいけど、あればメーターフードとの干渉が完全になくなるね。
テザーしなくても固定に問題ないけど、あれば安心感が増すって感じかな。
ありがとうございました!

972 :774RR:2019/03/17(日) 20:04:10.84 ID:gnox66BR.net
https://youtu.be/K2G3FamLAuQ
条件が悪いからか走行中に飛んでった報告が多数あるから気を付けてね
テザーか命綱は必須だよ

973 :774RR:2019/03/17(日) 21:15:03.95 ID:uwcPMQCf.net
RAM XGripは横位置だと落ちやすいよ
縦位置なら林道走ってても落ちたことない
構造上の問題だね

974 :774RR:2019/03/17(日) 21:35:30.42 ID:uuLNZzO/.net
縦、、、
https://youtu.be/ksXzGT1yvI0
https://youtu.be/x5mJfLqq9As
https://youtu.be/WEMbXsvHNdo
https://youtu.be/MrQVwKlbgS0
https://youtu.be/JBW6lNNqZqk

975 :774RR:2019/03/17(日) 21:53:37.48 ID:nsN//BBZ.net
どれも風で飛ばされてる感じだなぁ
自分はテザーも命綱も面倒くさいから付けてない
充電もマグネット式の使ってる

976 :774RR:2019/03/19(火) 10:07:54.00 ID:58JxbHQI.net
RAMのXグリップって奴がどんな固定方法かわからないけど
落ちるんじゃないか?と締め付けすぎは注意な
締め付けタイプの台座でナビだけど二台駄目にした
今はケースに入れるタイプに落ち着いている
操作性も悪く、見難いけどなw

977 :774RR:2019/03/23(土) 21:12:18.91 ID:YmIUEoZv.net
アフツイAS、ヤンマシのあてにならない予想どうりだったら既存モデルガチ終了だな

978 :774RR:2019/03/24(日) 16:45:00.91 ID:4pxjpwHD.net
保守
https://youtu.be/0_8xU-fFYk8

979 :774RR:2019/03/25(月) 12:56:20.39 ID:svE7Ad9p.net
ブリヂストンのアドベンチャークロスAX41
ベンチマークはTKC80だそうだがどうなんたろう

980 :774RR:2019/03/25(月) 15:28:04.94 ID:V11CYDYv.net
>>977
2017乗りだけどヤンマシ通りならもう別物。
というか気にならないな。
クルコンついたらすごい、くらい。

981 :774RR:2019/03/30(土) 08:47:23.49 ID:+lsgEO4c.net
保守
https://www.altrider.jp/SHOP/189697/226908/list.html

982 :774RR:2019/03/30(土) 11:14:38.18 ID:MyQP7Mh1.net
>>981
そんな多々嫌疑が掛るショップを貼るなよ

983 :774RR:2019/03/30(土) 22:50:07.36 ID:fw4EynoQ.net
受注生産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

984 :774RR:2019/03/31(日) 17:35:43.97 ID:Yf0hKX4U.net
デカイ、重い、足届かないの三重苦では売れなくて当然だろ
アドスポLDも実車があってこそ売れたが店頭にそれも無いしね

985 :774RR:2019/03/31(日) 20:16:02.88 ID:F6XIFtLC.net
小庶民が多数決に勝利してバカ騒ぎwww
優れているということは当然少数派だからな。
故に長身脚長が少ないのは当然。

ここ見ると如何にチビ、デブ、ハゲが多いかがわかる。

986 :774RR:2019/04/01(月) 02:09:37.50 ID:+7ToUmFd.net
このバイクってどのヘルメットが似合うかな
VFXみたいなガチガチのオフヘルもカッコいいけどホーネットみたいなキメラタイプもいいよね
皆はどんなヘルメットかぶってる?

987 :774RR:2019/04/01(月) 06:39:52.38 ID:RPQ1xQAf.net
アライ ツアークラス3 っす。

988 :774RR:2019/04/01(月) 06:41:05.51 ID:RPQ1xQAf.net
ツアークロス3でした、書き損じてしもうた、すまぬ。

989 :774RR:2019/04/01(月) 06:47:27.96 ID:ASbH8oa3.net
男ならノーヘル

990 :774RR:2019/04/01(月) 10:31:17.20 ID:pxbWTP9c.net
アドスポ含めフルモデルチェンジか
最近買った情弱が負け組過ぎてツライな
お気の毒に

991 :774RR:2019/04/01(月) 10:55:45.68 ID:iEsOixwU.net
年次改良で毎年変わるんだから
何時までも待つといいよ

992 :774RR:2019/04/01(月) 11:33:22.33 ID:pxbWTP9c.net
さすがにフルモデルチェンジは待つでしょ

993 :774RR:2019/04/01(月) 19:49:42.09 ID:PFDKOq0A.net
新しいのが気に入れば買い替えるだけ

994 :774RR:2019/04/01(月) 19:53:26.73 ID:ApCxgoS3.net
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554115229/l50

995 :774RR:2019/04/01(月) 19:53:48.47 ID:ApCxgoS3.net
うめ

996 :774RR:2019/04/01(月) 19:54:08.23 ID:ApCxgoS3.net
うめ

997 :774RR:2019/04/01(月) 19:54:53.14 ID:ApCxgoS3.net
うめ

998 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:09.41 ID:ApCxgoS3.net
うめ

999 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:28.28 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1000 :774RR:2019/04/01(月) 19:55:48.38 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1001 :774RR:2019/04/01(月) 19:56:06.17 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1002 :774RR:2019/04/01(月) 19:56:21.64 ID:ApCxgoS3.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200