2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

1 :774RR:2018/09/05(水) 22:02:08.93 ID:4DQZUbjt.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523436517/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

699 :774RR:2019/02/06(水) 12:35:00.00 ID:We54c//G.net
>>698
2016の発売だけどちょっと早いよね。
だけ現行ASいいと思うよ。

700 :774RR:2019/02/06(水) 14:51:38.36 ID:6C0n4O8d.net
>>698
キャンセルできるんじゃない⁈
今から買うのは阿保だぞ。

701 :774RR:2019/02/06(水) 16:25:04.02 ID:JC5LJED8.net
>>699
ありがとー
AS出た当時から欲しくてやっと買えると思ったらこれだもんなぁ
>>700
もう、契約してあとは支払い待ちだし無責任な事はできないよ。

今まで電子制御サスとかクルコン付きのバイクに乗った事がないんだけど、やっぱりあるのと無いのじゃ快適度とか全然違うのかな??

702 :774RR:2019/02/06(水) 17:04:03.26 ID:6C0n4O8d.net
>>701
荷物が多い時とそうでない時の差が激しい、この手のバイクでの電サスはわりと便利じゃないか?
クルコンはどう考えてもある方が楽に決まってるw

703 :774RR:2019/02/06(水) 17:32:18.03 ID:JC5LJED8.net
>>702
なるほど!
確かに荷物ある時無い時の調整が簡単で良さそうだね!
クルコンもやっぱり楽なんだね〜

まぁ、今更そんな事悩んでもどうにもならないし目一杯楽しんで乗る事にするよ!

704 :774RR:2019/02/06(水) 18:12:39.76 ID:RS9okL+X.net
色んな物の値上げが始まる最中
なんやかんやでかなり値段上がってること間違いなし
(w800みても分かるように)
電サスなんか付くとメンテ代の事を考えると末恐ろし

705 :774RR:2019/02/06(水) 19:11:58.87 ID:y5jCJizM.net
>>703
最近のホンダ車はマイチェン後の方が良いの出すから
次の次に買い替えれば良いのでは?
自分は今のASはがかなり気に入ってるから
これ以上ハイテク&ツアラー化するならずっと乗り続けるかも

706 :774RR:2019/02/06(水) 19:28:05.67 ID:zGpsPHZA.net
林道ダート走らなければ
電サスはいらねーかな
クルコンは欲しい

707 :774RR:2019/02/06(水) 19:49:55.56 ID:6C0n4O8d.net
>>704
ABSのときもトラコンのときも皆同じ事を言ってたわ
「メンテナンスのリスクが…」笑

708 :774RR:2019/02/06(水) 20:18:52.99 ID:Q2VIquOs.net
どんどん高価になっていくのね

709 :774RR:2019/02/06(水) 20:26:06.98 ID:RS9okL+X.net
>>707
こう言うお人はすべて夢店内でメンテ完了出来ると思っているのだろうて。

710 :774RR:2019/02/07(木) 07:26:56.57 ID:+yGiBUpm.net
ブリヂストンのAX41、もう売ってるのな
リヤはアナキーワイルドより少し安いね

711 :774RR:2019/02/07(木) 20:03:32.93 ID:1WduQpMt.net
AX41のパターンかっこいいけどシンコーE804/805が安すぎ&あまり不満が無いので他に手を出せない…

712 :774RR:2019/02/07(木) 20:17:19.86 ID:fciHjKt0.net
自分はアナキーアドベンチャーに換える予定
高速使ったツーリングやキャンツーで舗装路メインだから
これくらいがちょうど良い

713 :774RR:2019/02/07(木) 20:30:18.88 ID:EpQygrH+.net
>>711
ブログとかでアフツイにシンコータイヤ履かせたらすぐにパンクしたとか出てくけど大丈夫?

714 :696:2019/02/07(木) 20:31:05.70 ID:hbKoO6t3.net
>>704
確かに普通のサスとかならある程度の相場は調べると分かるけど、電子制御サスのOHって調べてみても相場があまり良くわからんのよね〜
その辺りも気になるよね

>>705
確かに次モデルの後期型になった時は気になるね
電子制御サスとクルコンの他にもっと付くものがあるのだろうか…??

715 :774RR:2019/02/07(木) 20:39:15.59 ID:1WduQpMt.net
>>713
林道ツー主体で2セット目だけどパンクしたことない
ただ空気圧落として走るとパンクしやすいと他のアフリカ乗りから聞いたことはある

716 :774RR:2019/02/07(木) 21:21:35.69 ID:n2cBWfDB.net
そろそろタイヤ交換の時期
「A41」か「E804 E805」か検討します
ありがとうございます

717 :774RR:2019/02/07(木) 22:01:10.26 ID:RLKx24wv.net
>>715
具体的にどのくらいまで下げるととか分かるといいんだけどね
僕は林道なんて行かないから空気圧下げることはないけど

718 :774RR:2019/02/07(木) 23:38:04.21 ID:m/0aamat.net
Bigger Honda Africa Twin planned for 2020
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2019/february/bigger-capacity-africa-twin-coming

719 :774RR:2019/02/08(金) 06:29:46.76 ID:TYD8NFxa.net
今買う奴が一番の情弱
もうじきフルチェンだってのに

720 :774RR:2019/02/08(金) 07:17:02.00 ID:slCkparG.net
別に安く変えるタイミングだし良いと思うけどね
デザインの好みもあるし

721 :774RR:2019/02/08(金) 07:21:19.30 ID:TWO+lWpm.net
フルチェンしたアフリカツインも現物見ると見慣れるだろうね。
個人的には頭でっかちで、なんとなく見た目のバランスは悪いな。
価格も大幅に上がると予想。

722 :774RR:2019/02/08(金) 07:47:50.97 ID:NqnQODVn.net
消費税増税もあるし、ASは200万前後になるだろうなぁ

723 :774RR:2019/02/08(金) 10:02:28.12 ID:o0SVwydQ.net
素のモデルが24Lタンクになるっぽいけど、それでも次期モデルでASって出るのかな??

724 :774RR:2019/02/08(金) 11:07:32.56 ID:2SbuAA1Y.net
月刊オートバイだとノーマルとASの2ラインは継続と書かれてたよ

725 :774RR:2019/02/08(金) 12:25:41.70 ID:o0SVwydQ.net
へぇ〜
そうなるとノーマルとASの違いはどういった所になるんだろうね。
電制サスの味付けとかだろうか??
オフ向けとツアラー向けで純正で違うタイヤを履かせるとか??
良くわからん…

726 :774RR:2019/02/08(金) 19:43:11.27 ID:NqnQODVn.net
ノーマルは今のASからガード外した感じのキープコンセプトで
ASはクルコン、電サス、スマホ連携にバイク初のホンダセンシング搭載
そんなのアフリカツインじゃないという批判をかわす為に
CRF1000アドベンチャースポーツって名前も独立させたりして

727 :774RR:2019/02/09(土) 23:24:56.29 ID:zq8OYB/Z.net
バイク王

728 :774RR:2019/02/10(日) 00:38:53.73 ID:fXaHb2jR.net
んなことより軽量化

729 :774RR:2019/02/10(日) 06:09:28.80 ID:9XY/taoR.net
ノーマルMT乗りだがASってデカすぎ、重すぎで、正直カッコ悪いと思うのは俺だけか。

730 :774RR:2019/02/10(日) 06:19:43.89 ID:CpW6DQiL.net
俺はAS が出てなかったらアフリカツインを買ってなかったな。
現物見ずに注文したくらい見た目が好きだ。

731 :774RR:2019/02/10(日) 06:40:26.16 ID:9aKmN1lE.net
格好悪いとは全く思わんけど、自分の技量と体格ではノーマルの車格ですら十分に大きく、ノーマルのタンク容量で困った事なく必要十分
自分も2016のMTだけど気に入ってるので乗り潰すというか可能な限り維持していく予定

732 :774RR:2019/02/10(日) 07:36:34.76 ID:2s9tCrm1.net
>>731
飛びついて買った人柱組の生き残りか
改良に次ぐ改良でご愁傷様でしたねーw
今更手放しても買い叩かれるだけだしせいぜい乗り潰すしかないわな

733 :774RR:2019/02/10(日) 07:58:00.88 ID:PJW8+o92.net
飛びついて買ってくれた人達が居たからこそ今のアフリカツインがあるんやで

734 :774RR:2019/02/10(日) 08:36:50.01 ID:ZnVgKWjo.net
>>731
俺も16MTやで。
車検通してもうすぐ2万キロや。
軽量、脚長でこそのオフ

ビッグタンクで重心高いASなんてなあ。DCTでローダウンだともう何がしたいのって感じだよなw

735 :774RR:2019/02/10(日) 08:58:30.30 ID:9aKmN1lE.net
>>732
2014EICMAのプロトタイプ見て飛び付いたよ
メーター、ピリオンステップブラケットとか初年度ユーザーの意見で改良された部分が多いね
買った時から乗り潰すつもりだったから、もう5万キロ近く乗ってるし、ダート走行によるキズも多いから下取り価格も低いだろう
3年乗っても飽きる事なく凄く気に入ってて、まだまだ行ってみたい道だらけさ
今後も更に改良を重ねて完成度の高いアドベンチャーモデルになって欲しいよ

736 :774RR:2019/02/10(日) 09:06:02.49 ID:He24wAO9.net
>>732
そういう書き込みする貴方の性格のほうがご愁傷様

737 :774RR:2019/02/10(日) 09:20:57.59 ID:9PhRa+3k.net
>>735
お前はただ単に新型車wに飛びついただけでべつに改良に携わったわけでもないだろ

738 :774RR:2019/02/10(日) 10:18:07.14 ID:nBzIlZYu.net
STD,AS両方の書き込み読んで思うが
どうしても獣道へ突っ込みたいユーザーが
ロンツー使いユーザーに上から目線で物申してます的でなんだか。
ゴリゴリにも使えるし大陸横断も出来ると言うアフツイなので
一歩引いてそれぞれの書き込み尊重して欲しいっす。

739 :774RR:2019/02/10(日) 11:06:36.64 ID:8bvjmGqD.net
それは分かるけど
ローダウンがダサイのは煽りとかではなく事実だよ
俺もローダウン乗ってるけど
本来のアフリカツインに一目惚れしたけど、乗れないから妥協してローダウンにしたクチだから
ASもSTDもそれぞれ良さがあるが、ローダウンはダサイ

740 :774RR:2019/02/10(日) 11:13:56.80 ID:vbT5Q4nf.net
>>738
このスレはね、自分が気に入ったバイクなのに、人の意見に左右されて赤くなったり白くなったりする人の集まりだからですよ。
所謂、自分に自信が無い人の集まりですわ。
バイクだけじゃなく、リアル社会でも人の目や意見を気にしてフラストレーションを溜めこんで生活してる神経が細く過敏な人たちなんですよ。
だから、こんな場所で少しでもマウント取りたいわけ
そんな人の集まりの場だから建設的な話は無理無理。

まぁ、縦横無尽に陸地を駆け回る豪放磊落なアフリカツインと正反対の人が乗ってるんでしょうね。

741 :774RR:2019/02/10(日) 11:57:51.59 ID:9PhRa+3k.net
>>740
長い。やり直し

742 :774RR:2019/02/10(日) 12:21:46.36 ID:UGY+IGlU.net
フットペグとブラケットの形状、タンデムステップとオフブーツの干渉、スタンディング走行時のメーターの視認性は
2ちゃんや他の海外掲示板でも2016モデル購入オーナーに速攻でダメ出しされてた箇所だったんだよな
MXブーツで乗るの?スタンディング時にメーターなんて見る?と小馬鹿にしてる住人もいたけど、マイチェン時にオーナーの意見が反映された箇所

743 :774RR:2019/02/10(日) 13:09:35.11 ID:7ZCovDIY.net
スタンディング走行時のメーターの視認性www

キチガイかw

744 :774RR:2019/02/10(日) 16:21:32.81 ID:Fc3yqIzV.net
俺は初オフ系?で見た目が好きだからASにしたけど、本格的なオフロードに行くような人達は少しでも軽い素のモデルが良さそうだよねぇ
次期型で素のモデルもビッグタンクになるみたいだけど、ガチでオフロードに行ってる人達からすると重量アップとかどう感じるんだろう?

745 :774RR:2019/02/10(日) 17:18:30.24 ID:8bvjmGqD.net
分かる

STDの細見のスタイルが一番カッコイイと思った
けどローダウンの設定のあるASしか乗れなかったから選んだ
航続距離100キロ以上長いのは快適だけどね

746 :774RR:2019/02/10(日) 17:52:29.56 ID:LUPRV4qr.net
素のLDがあればいいのにって思う

747 :774RR:2019/02/10(日) 17:59:12.99 ID:aHUXgGmW.net
16から年改ごとに燃費悪くなって来ているので
次期モデルでSTDのタンクが大きくなるのは当たり前の様な
足つき性もシートの角張やステップ位置の方がむしろ問題と思う

748 :774RR:2019/02/10(日) 18:48:10.82 ID:9aKmN1lE.net
>>743
これ読めるか?2018モデル発表時のプレスリリースな
https://hondanews.eu/eu/lt/cars/media/pressreleases/118505/2018-honda-crf1000l-africa-twin
A number of other updates for 2018 will be appreciated by off-road riders
: the footpegs are now wider, and feature beefed-up steel mounting plates
; the pillion footpeg hangers have also been redesigned to allow more room for the rider’s feet when standing,
and the instruments are angled at a shallower angle to allow the rider to see them more easily from a standing position.

749 :774RR:2019/02/11(月) 08:41:56.08 ID:X9OF6QYY.net
>>738
買えないやつの僻みだよ。

750 :774RR:2019/02/11(月) 14:51:02.46 ID:XrgpuyG6.net
ここの住人はLDの方が売れてるというけどノーマルの方が断然遭遇率高いのはどうして?

751 :774RR:2019/02/11(月) 15:30:49.37 ID:pMlKXFNy.net
>>750
短足野郎どもが垂れ流してる妄想だからだよ

752 :774RR:2019/02/11(月) 18:30:14.86 ID:Wc5Ena2O.net
それが現実か、、

753 :774RR:2019/02/12(火) 13:08:43.83 ID:ziqGYzyY.net
また荒れるから燃料投下しなくていいよ。

754 :774RR:2019/02/12(火) 14:59:14.59 ID:r3cgB926.net
>>750
分かってるくせに、性格わりーな

アフリカツインに憧れて、でもスキル、体格
、体力的に乗れない奴らが
どーしても乗りたくてローダウンしてんだよ 
あんまイジメんな

ローダウンも、負け惜しみみたいに自分を正当化するためにローダウンの良いところみたいなこと書き込まなくていいから
素直に短足さらけ出せ

755 :774RR:2019/02/12(火) 15:01:47.06 ID:9mU0TuqS.net
LD買った精神的負け犬どもが必死に世論誘導しようとしただけ。奇形バイクのLDが売れまくる訳ないよ。

756 :774RR:2019/02/12(火) 23:59:03.38 ID:mGj18MLM.net
>>754>>755

性格わりーな

757 :774RR:2019/02/13(水) 09:35:52.00 ID:BAlK3JsB.net
事実ではあるが
もう少しオブラートに包んでやれよ

ローダウン乗りも見栄張らなくて素直になれ

758 :774RR:2019/02/13(水) 10:45:43.90 ID:PXrQUXsF.net
LDから改名してアフリカツインフリークスにしたらどうかな

759 :774RR:2019/02/13(水) 11:24:41.78 ID:BpqGdUXP.net
アフリカツインJr
ジャンガリアンアフリカ

760 :774RR:2019/02/14(木) 16:40:39.33 ID:9A0fKV0r.net
LD乗りだけど、俺がLDにした理由はシート位置がハイの位置で乗れて、目線がスクリーンの上で見れるから。
俺的には、シート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った。
まあ日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るかだけどね。

761 :774RR:2019/02/14(木) 17:19:26.26 ID:VQNdlj+F.net
>>760
普通はハイの位置なんだが
ローにしてタンクとのみっともない段差を晒しながら乗ってるやつのほうが少数だろ

762 :774RR:2019/02/14(木) 18:10:59.10 ID:4ngVXceY.net
俺的にはLDのシート位置をローにしてる方がカッコ悪いと思った
LD乗りのお前のダサさには驚いたわ
日本人でノーマルのアドスポをシート位置ハイで乗れる人がどれだけ居るか?
自分を正当化したいと思うLD乗りより多いんじゃねぇ

763 :774RR:2019/02/14(木) 18:43:19.40 ID:qhbjjPu1.net
ローダウンとかいうオマルに小人が鎮座してる姿は異様を通り越して滑稽

764 :774RR:2019/02/14(木) 20:00:12.37 ID:muRgDKr4.net
みんないい年こいたおっさんなんだろうからガキみたいなLDの話はもうやめないか。
思うところはあるだろうが見てて不快。
足つんつんでノーマル乗ってようが、身長が小さくてLD乗ってようが同じアフリカツイン乗り。もっと楽しい話題でアフリカツインを盛り上げようや。

話は変わって俺がCRF250Lからアフリカツインに乗り換えた時の画像。こうして並べると意外にCRF250Lもかっこいいなと思った。

https://i.imgur.com/Av5OUgL.jpg

765 :774RR:2019/02/14(木) 20:03:34.50 ID:6SE8YpjS.net
>>764
全然。
白いライトカウルはカッコ悪いやろ

766 :774RR:2019/02/14(木) 20:04:35.60 ID:4ngVXceY.net
>>764
何でお前の自慢?

767 :774RR:2019/02/14(木) 20:20:33.91 ID:v6LHVX/h.net
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

否定しかしない人は温かい気持ちでスルーしましょう〜

768 :774RR:2019/02/14(木) 20:22:22.38 ID:NVXuXb3u.net
>>764
悪くは無いけど。
そこ停めたらアカンとこやろ。

769 :774RR:2019/02/14(木) 20:27:34.56 ID:Hdo0ODhv.net
>>764
そうやってシートをロー位置につけるのがダサいんだっつーの。

770 :774RR:2019/02/14(木) 20:48:54.50 ID:sG+4ZzmS.net
かわいそうな否定クズにエサを与えないように

771 :774RR:2019/02/14(木) 21:28:45.11 ID:0DxJDULw.net
LDシートHI<ノーマルシートLOW

772 :774RR:2019/02/14(木) 21:35:14.00 ID:DMZmtN+5.net
>>764
何嬉しげに障害者用Pに停めて写真撮ってんねんクソ

773 :774RR:2019/02/14(木) 21:42:31.99 ID:yiM8Fsnk.net
シートロー : 一部見た目がダサい
タイプLD : 全体的に見た目がダサい

774 :774RR:2019/02/14(木) 21:51:45.75 ID:X9sbfovB.net
ローシート
シートローポジ
LD
このコンボはあかんて

775 :774RR:2019/02/14(木) 22:08:04.12 ID:YE0ylxA+.net
>>764
見覚えのある駐車場だ

776 :774RR:2019/02/14(木) 22:31:59.67 ID:NNhNJpv+.net
みんなかわいそうだな。心が貧しくて。

777 :774RR:2019/02/14(木) 22:35:46.24 ID:NNhNJpv+.net
やっぱりアフリカツインはASよりもスタンダードの方がバランスいいな。ASはガンダムみたいでガキくさいし、特に貧弱な奴が乗るとみっともない。

778 :774RR:2019/02/14(木) 22:47:31.47 ID:v6LHVX/h.net
ASオーナーさま
否定しかできないレスには反応しないように!
全部、原付免許しか所持してないかわいそうな輩からの嫉妬です
わざわざ無料Wi-Fiの使えるコンビニを巡っての一人芝居です

779 :774RR:2019/02/14(木) 23:06:32.69 ID:tTpeWexa.net
>>778
ID変えて煽りはバレバレだからどうでも良いけど
いちいち反応してるやつの方が何だかなぁって感じ
まぁ他に何も話題が出ないから仕方ない

780 :774RR:2019/02/14(木) 23:33:37.95 ID:+tMO4MUp.net
うめ

781 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:07.28 ID:+tMO4MUp.net
うめ

782 :774RR:2019/02/14(木) 23:34:32.14 ID:+tMO4MUp.net
うめ

783 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:08.92 ID:+tMO4MUp.net
うめ

784 :774RR:2019/02/14(木) 23:35:24.70 ID:+tMO4MUp.net
うめ

785 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:00.08 ID:+tMO4MUp.net
うめ

786 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:22.80 ID:+tMO4MUp.net
うめ

787 :774RR:2019/02/14(木) 23:36:51.81 ID:+tMO4MUp.net
うめ

788 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:10.35 ID:+tMO4MUp.net
うめ

789 :774RR:2019/02/14(木) 23:37:45.79 ID:+tMO4MUp.net
うめ

790 :774RR:2019/02/15(金) 08:18:40.95 ID:cY8/UD+9.net
【ポニーツイン】とか【ダックスツイン】とか揶揄されているのを知ってから
ホントに、そう見えてきたので、このモデルを検討するのは止めました。

791 :774RR:2019/02/15(金) 08:23:18.72 ID:fbaouLF6.net
シャコタンツイン
アメリカンツイン

792 :774RR:2019/02/15(金) 09:43:02.17 ID:07bMZq71.net
スタンダードの870がワイの限界や
AS標準の890だったら逝ってたなってシーンが何度かある

793 :774RR:2019/02/15(金) 10:12:01.74 ID:G2J6mSd2.net
>>790
標準車買えばええんやで

794 :774RR:2019/02/16(土) 07:44:04.40 ID:afLv7TDj.net
アドスポといえば見かけるのは概ねLD。実際に売れるのはこっちなんだろう
それはさておき
アドスポLDオーナーはスタンダードを同じ駐車場で見ると、離れる、逃げる行動を取るのばかり
LDを格好悪いと思ってるのはアドスポLDオーナー何じゃないかと思った2018年シーズン

795 :774RR:2019/02/16(土) 08:34:32.68 ID:D7fhBg0n.net
スタンダード乗りだけど、他にASがいてもわざわざ近くに停めたりしないよ
でかくて目立つ色だから、自分も他人に並べて停められると何となく嫌だし

796 :774RR:2019/02/16(土) 08:51:41.34 ID:UoQCYgdf.net
オモチャっぽい幼稚なカラーリングは何とかならんのかね。モノトーン系を求めている人多いやろ。

797 :774RR:2019/02/16(土) 09:19:43.45 ID:djfw99FW.net
>>796
自分も19モデルでグレートーンの発売すると期待したが
結局出ずじまいだったのでスタンダードの方を買った。
結果、デカさ的にスタンダードで十分(身長180)
アドスポでフル箱だと神経使うのに疲れそう。

798 :774RR:2019/02/16(土) 09:28:57.01 ID:Nta+//sG.net
そもそもビッグタンクなんて要らない
スタンダードでも帰路に一回給油するだけで十分

ビッグタンクで家の近くまできてガス欠に怯えるよりいい。

799 :774RR:2019/02/16(土) 09:58:43.91 ID:Fw6WuEIZ.net
日本の道路事情や日本人の体格からするとビッグタンクは必要ない人がほとんどだろけど
欧州の冒険オヤジ達からはアドベンチャーとしてはタンク容量少な過ぎるだろと2016から駄目出しされた部分なんだよね

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200