2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/09/05(水) 22:08:10.31 ID:P+tmJFeh.net
前スレ

【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532775450/l50

2 :774RR:2018/09/05(水) 22:09:28.97 ID:P+tmJFeh.net
ホンダPCXサイト
ttp://www.honda.co.jp/PCX/

価格.com
ttp://kakaku.com/bike/item/K0000097113/

タイHONDA
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx2010/index.asp
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx/index.asp

3 :774RR:2018/09/05(水) 22:09:47.82 ID:P+tmJFeh.net
ハイブリッドPCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/
EV搭載PCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/

4 :774RR:2018/09/05(水) 22:10:04.62 ID:P+tmJFeh.net
Bikers
ttp://www.bikers.co.th/
GIVI
ttp://givi-jp.com/
TANAX
ttp://www.tanax.co.jp/products/mirror/napoleon.html
キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/pcx-ad-11-07-05.pdf
DAYTONA
ttp://www.daytona.co.jp/
ttp://daytona-mc.jp/concept/pcx/
RUNMARU
ttp://www.runmaru.com/pcx/index.html
ENDURANCE
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
MADMAX
ttp://shop.madmax.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg49541&key=PCX
WirusWin
ttp://wiruswin.com/pcx/

5 :774RR:2018/09/05(水) 22:10:24.51 ID:P+tmJFeh.net
IRC SS-560
ttp://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900/0002.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円

取扱説明書
年式2010
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
年式2012
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA110_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2014
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA210_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2015
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K35A010_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2018
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K96A000_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=PCX


6 :774RR:2018/09/05(水) 22:32:33.48 ID:nywInTPq.net
6

7 :774RR:2018/09/05(水) 22:32:51.88 ID:nywInTPq.net
7

8 :774RR:2018/09/05(水) 22:33:10.55 ID:nywInTPq.net
8

9 :774RR:2018/09/05(水) 22:33:29.45 ID:nywInTPq.net
9

10 :774RR:2018/09/05(水) 22:33:46.85 ID:nywInTPq.net
10

11 :774RR:2018/09/05(水) 22:34:06.17 ID:nywInTPq.net
11

12 :774RR:2018/09/05(水) 22:34:23.97 ID:nywInTPq.net
12

13 :774RR:2018/09/05(水) 22:34:41.62 ID:nywInTPq.net
13

14 :774RR:2018/09/05(水) 22:34:58.93 ID:nywInTPq.net
14

15 :774RR:2018/09/05(水) 22:35:16.61 ID:nywInTPq.net
15

16 :774RR:2018/09/05(水) 22:35:34.12 ID:nywInTPq.net
16

17 :774RR:2018/09/05(水) 22:35:51.63 ID:nywInTPq.net
17

18 :774RR:2018/09/05(水) 22:36:11.42 ID:nywInTPq.net
18

19 :774RR:2018/09/05(水) 22:36:28.93 ID:nywInTPq.net
19

20 :774RR:2018/09/05(水) 22:36:46.99 ID:nywInTPq.net
20

21 :774RR:2018/09/05(水) 22:38:14.02 ID:DoIxG8Cy.net
ワッチョイつけてよ
気持ち悪いやつNGにするから

22 :774RR:2018/09/05(水) 23:39:12.46 ID:w2QKjjMU.net
ネットの特定活動が盛んになったおかげで皆愛車晒さなくなったよな

23 :774RR:2018/09/06(木) 02:04:40.76 ID:5kVQeEbo.net
通勤仕様なんだがタイヤは何が一番良いかな?
ウエットグリップ最重要視で

24 :774RR:2018/09/06(木) 09:27:46.38 ID:Rb8abBOX.net
BESTは知らんがシティグリップで必要充分

25 :774RR:2018/09/06(木) 12:37:34.06 ID:R1sgn8lM.net
1おつー

26 :774RR:2018/09/06(木) 13:22:47.65 ID:qYeRGcMv.net
>>1


27 :774RR:2018/09/06(木) 14:38:22.50 ID:mtvprvug.net
>>23
24に同意
シティグリップのウエット性能は定評ある
81なら最初から標準装備だがドライも十分過ぎるグリップがあるよ
天候を問わず普通に運転してて滑る気配すらない

28 :774RR:2018/09/06(木) 14:45:09.05 ID:jhHpGnwB.net
とりあえずCityGripを超えるタイヤの話はまだ聞こえてこないな

IRCのモビシティもなかなかよいと言う話だけど、評価が確定するにはまだ情報不足かな
絶対評価でよいのか、悪名高きSS560との相対評価でよいのか、いまいちよくわからん
ただこのタイヤ、インドネシア版PCXでは標準装着されてる

29 :774RR:2018/09/06(木) 16:46:12.16 ID:aWxhlhdQ.net
なんだよ81のパーツカタログは公開してるのに
56は非公開かよ
ガッカリだわ

30 :774RR:2018/09/06(木) 17:14:26.28 ID:jhHpGnwB.net
>>29
公開時点での現行車種という基準だからな

要望が多ければ旧型への範囲も広がるんじゃないか?
むしろ古い車種の方がパーツリストは活躍するもんだし

31 :774RR:2018/09/06(木) 17:48:21.60 ID:DxTmpQNH.net
てことは、型落ちしたら消えるってこと?
使えんなぁ。

32 :774RR:2018/09/06(木) 21:59:52.43 ID:jhHpGnwB.net
>>31
スタートが、という意味だよ

モデルチェンジしたらパーツリスト公開停止なんてあり得んw

33 :774RR:2018/09/06(木) 23:20:06.89 ID:cRbeVupZ.net
停電時のスマホ充電用にPCXをスタンド立てた状態でアイドリングする事は可能?

34 :774RR:2018/09/06(木) 23:33:55.27 ID:B6tnH/Ip.net
可能です
サイドスタンドはしっかりしまってね

35 :774RR:2018/09/06(木) 23:54:00.64 ID:cRbeVupZ.net
ありがとう

36 :774RR:2018/09/07(金) 07:54:28.74 ID:bEsEnko7.net
>>31
部品は消えない
少なくとも生産終了から一定の保持期間内は

37 :774RR:2018/09/07(金) 08:08:13.87 ID:OY/zpexe.net
Z-7のLって入る?

38 :774RR:2018/09/07(金) 10:32:25.88 ID:NrbOyIEC.net
>>37
Mだけど入ってる(無理はない)

39 :774RR:2018/09/07(金) 12:24:42.52 ID:OY/zpexe.net
>>38
Mなら無理なく入るのか!ありがとう

40 :774RR:2018/09/07(金) 22:49:32.27 ID:JoZSYiju.net
ワッチョイは無いは・・車種板にPCX無印スレって意味あんの?
HV専用スレ立った時点で無印スレ2個もいらなくね?立てた奴首吊ってくれ

41 :774RR:2018/09/07(金) 23:13:27.54 ID:xDhCov8X.net
ココはアンチがたてたスレだからな
しゃあない

42 :774RR:2018/09/10(月) 16:32:14.52 ID:tcL8tPrw.net
ミシュランのシティグリップに履き替えたら雨でも快適過ぎてワロタ
雨の日は神経張り巡らしながら運転してたのが何だったのかと思うほど変わったわ
てかあの欠陥タイヤなんだったんだよw

43 :774RR:2018/09/10(月) 17:58:17.13 ID:k2UXLhXd.net
モデルチェンジしてあの欠陥タイヤも入手困難だからなw
ある意味違いを感じれて良かったじゃないかw

44 :774RR:2018/09/10(月) 19:39:43.20 ID:tcL8tPrw.net
はぁ?なんだその上から目線?舐めてんのお前?

45 :774RR:2018/09/10(月) 19:39:55.35 ID:IjB4voAH.net
冥土送りの初期タイヤ

46 :774RR:2018/09/10(月) 20:37:18.37 ID:LXK+JZvs.net
わかりやすく言うと
IRCだと氷の上走ってる感覚
いつ真横にすっとんでいくかマジでつかめない
シティグリップだとF1のダウンフォース状態並みに
地面に吸いついてる感覚
横に滑るという気がまったくしない

47 :774RR:2018/09/10(月) 20:44:17.66 ID:JwES85Fz.net
SS560をこき下ろすと必ず
滑るのは下手くそだからと擁護するやつが現れたものだけどな
息してるのかな?

48 :774RR:2018/09/10(月) 20:56:02.81 ID:k2UXLhXd.net
>>47
すっ転んで本当に息してないんじゃないかな。

49 :774RR:2018/09/10(月) 21:45:09.49 ID:/+BOn6vS.net
pcxハイブリッドレンタル始まってるぞ

50 :774RR:2018/09/10(月) 22:40:34.41 ID:5OpIeApQ.net
IRCタイヤは雨の日だと、濡れた大理石の上走る様なもんだからな

51 :774RR:2018/09/10(月) 22:57:42.09 ID:vIn0P3+x.net
マンホールや橋の接合部なんかさて気を付けとけば別に普通に走れるけどな

52 :774RR:2018/09/10(月) 23:04:50.66 ID:MEh8G613.net
滑るって言ってるやつ下手くそなんだよ
マンホールの上だって多少滑ったって転倒するまでは行かないぞ
マンホールの幅があるからそこまでしか滑らない

53 :774RR:2018/09/10(月) 23:05:39.57 ID:nKT7YvRB.net
まだがっつり降ってる中で走ってはないんだけど現行の初期装備タイヤはマシなの?
1000キロ走ってちょうど馴染んできた感じだけど

54 :774RR:2018/09/10(月) 23:27:07.64 ID:Gcahul5J.net
city grip ってスリップサインまで何キロくらい持つ?
正直規定のIRCで困ったこともないけど、
マンホールや高速の継ぎ目鉄板で
予定通りやっぱり滑ることはしょっちゅうなので
まぁ、持ちと燃費次第で変えてもいいかなと

55 :774RR:2018/09/10(月) 23:29:53.05 ID:LXK+JZvs.net
IRCは晴れの乾燥した白線ふむたけで
盛大にドリフトする
命の危険を感じたので速攻シティグリップにしたわ

56 :774RR:2018/09/10(月) 23:56:11.41 ID:vIn0P3+x.net
年始に新車で買ってそのまま8000km以上走ってるけどなんともないわ

57 :774RR:2018/09/11(火) 00:10:20.18 ID:YgKuZDn7.net
なんとも無いとかどんなけ大人しい運転してんだか
濡れたマンホールの蓋や白線で「確実に滑る」ってだけで議論の余地無いわ
日本の道路事情を考えたら欠陥商品だよあれは

58 :774RR:2018/09/11(火) 00:15:58.75 ID:1Whg6QV0.net
濡れたマンホールなんてどんなタイヤでも滑るだろ
真っ直ぐ乗ればともかく

白線で滑った事なんて雨の日を含めても一度も無いわ
普段から極力乗らないようにしてるってのもあるだろうけど

59 :774RR:2018/09/11(火) 05:41:40.61 ID:up0q+/pd.net
なさけない
少しでも物の分かる人間だったら、とてもそんなことは言えないだろうに
明日もう一度来てください。本当のライテクをお見せしますよ

60 :774RR:2018/09/11(火) 07:07:27.78 ID:AgoBrDV7.net
もう終わったタイヤの話ししても仕方ないだろw

61 :774RR:2018/09/11(火) 07:39:25.51 ID:pTKsG9x5.net
俺が危惧してるのは1年後
走行1万こえてタイヤ交換時期だよ

交換いくらになるかがポイント
たぶんかなり高い
これだけはいえる

62 :774RR:2018/09/11(火) 08:00:35.59 ID:8/afDW8F.net
タイヤ交換する金もない奴がバイクなんか乗るなよ

63 :774RR:2018/09/11(火) 10:26:49.28 ID:///Ivn5o.net
まあヨーロッパでは
旧PCXを買って、最初にすることは
CityGripへの交換だと言われるほどIRCは嫌われてたからな

ウェットグリップは段違いで、しかも寿命も大差ないのだから仕方ないわな

64 :774RR:2018/09/11(火) 10:30:17.49 ID:8/afDW8F.net
その話、ソースあるの?
創作か、5ちゃんと同じく一部のキチガイが騒いでるだけだろ、どうせ。

65 :774RR:2018/09/11(火) 10:43:37.31 ID:///Ivn5o.net
>>64
Googleの言語設定を切り替えてググってみ
英語だけでもPCXのタイヤの話題は大量にヒットするから
しばらく拾い読みするだけでも、あちらでのIRCの評価はわかると思うよ
killerなんて単語も飛び出すほどだから

66 :774RR:2018/09/11(火) 10:47:15.25 ID:AvYgLiKT.net
大量?このスレにも大量のキチガイが湧くけど全く信憑性ないぞ

67 :774RR:2018/09/11(火) 10:52:50.97 ID:4N8mEn8E.net
まあのんびり走る人には違いも分からないし、話題になったことすら知らない人も多かったはず。
気になる人からすると性能違い過ぎて「なんじゃこりゃ」ってなったけど。

68 :774RR:2018/09/11(火) 11:01:29.17 ID:AvYgLiKT.net
つまり一部のキチガイが騒いでるだけってことだろ

69 :774RR:2018/09/11(火) 11:05:12.46 ID:///Ivn5o.net
>>68
ということにしたいんだろうな

なぜだかは理解できんけど

70 :774RR:2018/09/11(火) 12:06:51.84 ID:nngzgr4r.net
実際にヤフオクに初期型PCXのIRCタイヤは結構出てたからなあ。問題があるのは確かだよ。

71 :774RR:2018/09/11(火) 12:11:57.30 ID:xHChwjAx.net
新型は最初からシティグリップなの?初めてpcx買ったからよく分からない

72 :774RR:2018/09/11(火) 12:13:50.51 ID:T+gaQtcQ.net
結構出てるったって販売台数全体からしてみれば極一部だろ

73 :774RR:2018/09/11(火) 12:46:31.40 ID:azA0iAg3.net
オイル交換にバイク屋行ったら28のバリバリ改造車がリアサス変えに来てた

何か違和感があるなと思ったらタイヤ幅が異常に細いことに気付いた
自分のと見比べて1サイズでも結構見た目が違うんだなと思ったわ

74 :774RR:2018/09/11(火) 17:52:06.38 ID:j3K6yP29.net
不正コピー 商標法違反  HONDAマーク  YAMAHAマーク etc ヤフオクにおける悪質出品者

◆ID取り消し前に逃走◆「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう 旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
◆懲りずに新規ID おそらく偽物だらけ◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

落札後にご相談下さいという表現を付加し上手く逃げている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j509687282
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g293029125
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583019893
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/320958006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552323
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222514585
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606730419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583686761
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h341321106
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b334442174
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262532621
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t593416670

ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、きっと今後も不正し続けるであろうことからもメーカーへの通報が最も重要だろう。


知的財産権保護プログラム登録団体  各メーカー通報窓口https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html


75 :774RR:2018/09/11(火) 20:48:28.43 ID:6OZSobdZ.net
>>65
こういう面倒くさい作業必要ってだけでどいつもこいつもこんな情報信じるから楽だよな

76 :774RR:2018/09/12(水) 07:14:51.53 ID:FthRlTSm.net
IRCの中の人はさすがに必死だな

77 :774RR:2018/09/12(水) 08:33:52.95 ID:3QXshVpT.net
ダメな脳みその持ち主は
根拠のないことを盲信するくせに
検証はめんどくさがる

78 :774RR:2018/09/12(水) 08:41:12.93 ID:TJQGFUhi.net
前にシグナス買ったときも2ちゃんでダイヤが滑る滑る言われてたから最初おっかなびっくりだったが、走り出したら何ともなかった。
ネットの流言に流されちゃ駄目だね。

79 :774RR:2018/09/12(水) 08:41:28.30 ID:TJQGFUhi.net
ダイヤじゃねえ

80 :774RR:2018/09/12(水) 09:00:31.52 ID:3QXshVpT.net
ダメな脳みその持ち主は
様々な要素を無視して、物事を極端に単純化する
そのように単純化した物事を、根拠もなく一般化する

81 :774RR:2018/09/12(水) 09:32:24.05 ID:8YEwoYmu.net
>>80の主張自体が「だめなら脳みその持ち主は」と物事を単純化して
根拠も示さず一般化しようとしているという罠

82 :774RR:2018/09/12(水) 12:45:01.60 ID:3QXshVpT.net
ダメな脳みその持ち主は
おおむね非論理的
ごく単純な概念や物事の論理性を理解しない
例えば、単純化とか一般化とか

83 :774RR:2018/09/12(水) 13:12:23.88 ID:1gHIW1+a.net
なんでさっきから自己紹介してるの?

84 :774RR:2018/09/12(水) 13:21:17.14 ID:o/n5JT7g.net
初期のは知らんけどJF56の頃のIRCのは言うほど滑るような代物じゃなかったからな
雨天時70qキープでコーナー入っても問題無いレベルではあった
小排気量車の初期タイヤとしては普通だと思うよ

先入観先行でちゃんと荷重掛けれてなかったり、やたらとブレーキ握る癖ついてる人は滑るのかも知れないけど

85 :774RR:2018/09/12(水) 13:31:53.11 ID:3QXshVpT.net
ダメな脳みその持ち主は
主観と客観、絶対評価と相対評価の区別がつかない

86 :774RR:2018/09/12(水) 18:42:47.59 ID:FthRlTSm.net
>>84
荷重どこにかけるんすか

87 :774RR:2018/09/12(水) 23:40:25.32 ID:FILBueUc.net
https://www.youtube.com/watch?v=6foKcqIarE4&feature=youtu.be

88 :774RR:2018/09/13(木) 07:42:05.82 ID:EB/+Rd29.net
>>86
84ではないが、足しかないw

89 :774RR:2018/09/13(木) 08:22:45.94 ID:1zqSlNnX.net
通勤時雨の日はよく滑るので また滑ったなって感じで走っている 転倒はしたことは無い
家出るときグレーチング側溝でまず滑る あとは交差点曲がる時は白線マンホールで滑る時がある
凄いスピード出さなきゃこけないでしょ

90 :774RR:2018/09/13(木) 08:54:48.02 ID:MVbrpgqJ.net
まずは踏まないようにする
踏まざるを得ないときはハンドルを真っ直ぐにして動かさないようにすれば滑らないでしょ

91 :774RR:2018/09/13(木) 12:10:22.34 ID:KMJn3iSC.net
歩道のある道路でグレーチングをまっすぐ?死ぬ気かな?w

92 :774RR:2018/09/13(木) 13:11:20.14 ID:SsCoZQye.net
グレーチングって会所にしかないよね
死ぬまでグレーチングの上走れるとかどこの田舎かな

93 :774RR:2018/09/13(木) 13:15:27.89 ID:2Zc5TdZQ.net
>>92
横断水路や道路の端っこにもある

94 :774RR:2018/09/13(木) 13:30:58.14 ID:q1167EZn.net
ダメな脳みその持ち主は
リスクという概念を理解しない

95 :774RR:2018/09/13(木) 14:48:17.05 ID:j2jmRCEH.net
雨の日に白線やマンホールら踏むと、どんなタイヤだろうと車種でも、それなりに滑るからな
程度問題で、それで転倒するなら何に乗っても転倒する

96 :774RR:2018/09/13(木) 14:49:17.12 ID:OhsyR8OT.net
つか雨の日はバイク乗るべきじゃないだろ
車だろ

97 :774RR:2018/09/13(木) 15:07:24.43 ID:VCjmgG0h.net
>>89悪いこと言わないから今すぐタイヤ変えろ
ビクビクしてたのが嘘のように快適になるぞ

98 :774RR:2018/09/13(木) 15:35:49.51 ID:QsW1AuFF.net
よいタイヤを履くこと自体が保険。

99 :774RR:2018/09/13(木) 15:54:02.30 ID:q1167EZn.net
>>95
ダメな脳みそシリーズに該当する模範解答

100 :774RR:2018/09/13(木) 16:52:23.34 ID:QwIMJgoR.net
多少滑ってもビビらなければコケねえぞ

タイヤの溝が無いと滑るけど

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200