2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/09/05(水) 22:08:10.31 ID:P+tmJFeh.net
前スレ

【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532775450/l50

338 :774RR:2018/09/28(金) 05:39:57.18 ID:WAZ1EEi6.net
ABS凄いな^^

339 :774RR:2018/09/28(金) 06:45:58.44 ID:WAZ1EEi6.net
原付きはABS義務化なんだっけ?

340 :774RR:2018/09/28(金) 07:07:51.65 ID:89gAID2a.net
初期タイヤ問題も解決したし、あとはコンビじゃなくABSになったら欠点なくなるな。
ちなみに灯油は車で運べ。

341 :774RR:2018/09/28(金) 11:25:05.49 ID:Te3AB/b9.net
>>328
元々初心者でもレーサーみたいに効率の良い制動させる為に
出来たのがCBSみたいだからねえ

CBR600RR,CBR1000RRがコンバインドABSだったけ
高コスト、重過ぎで止めてしまったけど

342 :774RR:2018/09/28(金) 15:02:39.86 ID:A+IYApDE.net
まあレースとかだとリアブレーキの割合は相当低くなるんだけどな。。
速度高くなればなるほどフロントブレーキ依存になるし、エンブレでリアはブレーキ状態。

343 :774RR:2018/09/29(土) 01:08:33.15 ID:pa/zRoM6.net
レーサーのリヤブレーキの効かないことと言ったらもう、、、
TZ250とかもう何のためにこれ付いてるの?ってくらいに効かないぞw

(´・ω・`) そら外す人出るよw

344 :774RR:2018/09/29(土) 07:04:11.38 ID:Rlc+SaHb.net
寒いな こんぐらい顔でかいと寒くないかな?

345 :774RR:2018/09/29(土) 08:58:14.80 ID:Rlc+SaHb.net
灯油足元に乗らないな 普通のスクーターがやっぱいいな

346 :774RR:2018/09/29(土) 09:34:20.60 ID:njADx1WW.net
>>345
灯油ネタは定番だけど、あの給油口の上が平らになっていたら多少は便利だったかもね。

347 :774RR:2018/09/29(土) 09:40:31.08 ID:cJZ28nIP.net
自分で灯油置きつくればよくね?
フロアパネルのねじ穴にステイ咬まして台つくれねーかな

348 :774RR:2018/09/29(土) 10:06:23.07 ID:Rlc+SaHb.net
小型2輪のリアカーは合法らしいね・・1台買っとくかな

349 :774RR:2018/09/29(土) 10:11:19.59 ID:xEQBRZl2.net
リアカー引くくらいなら車でいいだろw

350 :774RR:2018/09/29(土) 10:14:39.08 ID:Rlc+SaHb.net
限界を目指したいだろ?しらんけどw

351 :774RR:2018/09/29(土) 10:45:02.91 ID:qqu6/3tZ.net
>>348
サイドカー付けた画像はみつかるけど、PCXにリアカー付けた画像は見つからない
リアカー付けてインスタ出せば話題に・・・笑いに?

352 :774RR:2018/09/29(土) 10:47:06.27 ID:Rlc+SaHb.net
https://youtu.be/OZdfyRnEK1o

353 :774RR:2018/09/29(土) 15:01:07.04 ID:fbBsO45m.net
>>351
ジェットスキーとか牽引してたらカッコいいんじゃない?

354 :774RR:2018/09/29(土) 15:21:56.92 ID:cJZ28nIP.net
それだわ!海まで運んで、ばえまくり

355 :774RR:2018/09/29(土) 20:12:48.69 ID:8fJQvVVD.net
荷掛フックがあればタンデムシートに灯油乗せられるんだけどなぁ...

356 :774RR:2018/09/29(土) 20:54:41.99 ID:Yrrt7xZ7.net
新車を契約したのですが取り付けた方がいいオプションあればご教示ください

357 :774RR:2018/09/29(土) 21:16:37.23 ID:BFZjN5RY.net
>>356
補助輪

358 :774RR:2018/09/29(土) 22:12:41.60 ID:lrLsLk/O.net
買って1年8000kmだけど最近発進時にガタガタ振動するようになってきた
一回乗り出せば大丈夫なんだがなあ

359 :774RR:2018/09/29(土) 22:33:03.58 ID:s8ri12vm.net
ジャダーは必ず出る。ベルト換えたら直るが2万キロ位だな普通は

360 :774RR:2018/09/29(土) 22:39:21.24 ID:BFZjN5RY.net
クラッチの不具合だろ

361 :774RR:2018/09/30(日) 00:25:40.20 ID:zsP+D762.net
PCXもポンコツやなあ

362 :774RR:2018/09/30(日) 02:33:18.57 ID:4R+MtrQ5.net
結露じゃないの?

363 :774RR:2018/09/30(日) 02:40:03.01 ID:epsKdEND.net
灯油なんか車で買いに行けやアホ

364 :774RR:2018/09/30(日) 05:59:21.51 ID:Ezf0rO6K.net
車だと臭いがって人は居る>363

365 :774RR:2018/09/30(日) 07:13:45.40 ID:QzUylrvB.net
灯油買いに行く必要がある生活を送らなければならない環境を
改めようとは思わないのかw

366 :774RR:2018/09/30(日) 08:20:23.46 ID:5dxhwIsM.net
車なしでスクーターしか持っていないっていう人、そんな多いのか?

367 :774RR:2018/09/30(日) 08:52:12.64 ID:2IEKj4wi.net
PCX発進時のガタガタ
http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/

368 :774RR:2018/09/30(日) 08:53:52.15 ID:2IEKj4wi.net
http://www.himazin.click/2017/04/12/post-349/

369 :774RR:2018/09/30(日) 09:09:57.15 ID:oxKk8fkU.net
ガタガタはベルト変えても直んないよな。
クラッチシューとクラッチアウターがすり減って磨かれて食い付きが悪くなってるから。
新品に交換が完璧だと思う。

370 :774RR:2018/09/30(日) 09:18:56.25 ID:JLxL/Yc+.net
今時灯油で暖房なんてCO2をこれ以上増やすな

371 :774RR:2018/09/30(日) 09:30:02.62 ID:Xn0yQDeB.net
洗剤用途でたまに買うかな灯油は

372 :774RR:2018/09/30(日) 09:35:55.14 ID:zKXey45H.net
灯油は積載の具体例だろw

373 :774RR:2018/09/30(日) 10:35:36.64 ID:/bmyXdtr.net
臭いとか言って車用意しない言い訳出来る他の具体例よろしく

374 :774RR:2018/09/30(日) 10:51:07.47 ID:zKXey45H.net
美味しいケーキを買って足元に置いて看護師寮に潜入

375 :774RR:2018/09/30(日) 10:53:41.44 ID:+pw57ht3.net
>>374
おまわりさん、こいつです

376 :774RR:2018/09/30(日) 10:56:18.84 ID:2vQU5A+r.net
クラッチのジャダー

377 :774RR:2018/09/30(日) 12:01:43.43 ID:3eMklHt9.net
発進時のガタガタは、ベルト交換時にクラッチアウターを外した際に
エアダスター等でカスを綺麗に落とせば直るよ。

378 :774RR:2018/09/30(日) 20:33:58.25 ID:nsXfjOhT.net
灯油w
さすが原付スクーターしか持っていない人の話題だな
普段、職場でも灯油っていう単語聞くことがないんだけどw

379 :774RR:2018/09/30(日) 20:42:27.95 ID:1gDS1KNW.net
灯油をバカにするってなんなの?
エアコンだけだと寒いから石油ストーブも併用するんだけど。
ガスストーブとか床暖房使うのが当たり前なの?

380 :774RR:2018/09/30(日) 20:47:50.40 ID:5QPYGs6r.net
暖房に使うのは構わないが、何故それをわざわざPCXで運ばにゃならん

381 :774RR:2018/09/30(日) 20:49:19.58 ID:sxbJphVQ.net
どうでも良いことでマウント取るやつは人生ギリギリな感じがして嫌だわ
まあバイクの形としてどう考えてもPCXは灯油運ぶのに向いてないけど

382 :774RR:2018/09/30(日) 21:27:47.81 ID:aywnmgr7.net
>>379
エアコンだけで寒いとか・・・
極寒の地に住んでるのか?

383 :774RR:2018/09/30(日) 22:01:10.57 ID:QzUylrvB.net
東京マンション住まいだけど真冬の朝はエアコンだと1時間は回さないと暖かくならない
朝のファンヒーターの熱はいいんだよな。瞬時に暖まる

384 :774RR:2018/09/30(日) 22:14:50.68 ID:aywnmgr7.net
俺は戸建てだけどエアコン24時間稼働で室温は常に夏場25℃前後、冬場は20℃前後になってるな。

385 :774RR:2018/09/30(日) 22:20:18.91 ID:1gDS1KNW.net
お前の家の事なんかどうでもいいわ

386 :774RR:2018/09/30(日) 22:34:30.64 ID:5l3SnV+J.net
>>383
マンションって冬は暖かくて、夏は涼しいだろ

387 :774RR:2018/09/30(日) 22:40:02.01 ID:D28TxAQE.net
冬用ライダーウェアを着たまま眠れば良い

388 :774RR:2018/09/30(日) 22:44:50.17 ID:QzUylrvB.net
>>385
ちょっと何言ってるかわからないw

389 :774RR:2018/10/01(月) 02:06:57.77 ID:IA7bDfd/.net
エアコンは床暖房と併用すると即暖まる

まあ毎年の灯油ネタだが、飽きもせずようやるなw
次はロングシールドか?箱か?

390 :774RR:2018/10/01(月) 03:14:03.30 ID:a2YLFKQc.net
ちと風がすごいんで外見てきた
道を挟んで隣にあるマンションに置いてあったPCXが倒れてた、、、
センタスタンド立ててカバー被せてたのがあれだったのかも

(´・ω・`) サイドスタンド使ってる自分のPCXは大丈夫だった

391 :774RR:2018/10/01(月) 05:07:55.19 ID:ypj4Zzo6.net
エアコンだけだと朝一斉に電気使うとブレーカー落ちるからなぁ
補助用に石油ファンヒーター使いたい

392 :774RR:2018/10/01(月) 22:17:05.43 ID:IA7bDfd/.net
>>391
そのためにアンペア契約上げて、200Vに切り替えたら余裕になったよ

393 :774RR:2018/10/02(火) 01:28:44.16 .net
エアコンの最新機種は驚くほど省エネだから
古いエアコンだったら買い換えた方がいいカモ

394 :774RR:2018/10/02(火) 06:52:46.50 ID:fXfDgY6x.net
エアコン以外にも朝は食事や身支度でいくらでも電気使う
例え60Aでも考え梨で使えば全然足りないわ

まぁ、PCXとはスレチの話題なのでここらへんで辞めておくけど
それよかいい荷台フックの増設方法ないもんか

395 :774RR:2018/10/02(火) 08:04:12.59 ID:7vawhyz+.net
うちもパネルヒーターとか電子レンジとか消費電力大きいのを同時に使うと
たまにブレーカー落ちるわ

396 :774RR:2018/10/02(火) 11:55:55.80 ID:wMT04OLQ.net
自分は言いたいことだけ言っといてこれか

397 :774RR:2018/10/02(火) 12:06:54.90 ID:9fbfu47l.net
>>395
おれもお腹出してふとんを掛けずに寝ると
次の日 ハラ壊すわ

398 :774RR:2018/10/02(火) 14:52:28.64 ID:rCi44I7h.net
牛乳たくさん飲んだあとのうんこは滅茶苦茶臭い

399 :774RR:2018/10/02(火) 19:28:48.86 ID:NGsGJHXO.net
ピンクナンバーは

ナマポ、こ汚い作業員、非正規、派遣

この比率多くないか?

400 :774RR:2018/10/02(火) 19:47:29.50 ID:YuUpQxaA.net
悪かったの

401 :774RR:2018/10/02(火) 20:24:41.84 ID:Pm/eYVKy.net
>>399
お前の周りでその比率が高いんだろ?
類は友を呼ぶってか?
いっそ統計でも取ってまとめたら?

402 :774RR:2018/10/02(火) 20:32:35.07 ID:lUaMyjgP.net
基地外自演レス乞食が
稚拙な煽りで見え見えのでっかい釣り針垂らしてのに
なんでレスしちゃうかな

(´・ω・`) そら嬉しくて居着くよ

403 :774RR:2018/10/02(火) 21:00:02.61 ID:egO3390L.net
差別主義者はほっとこうぜ(´・ω・`)

404 :774RR:2018/10/02(火) 21:01:56.35 ID:HUbSv3In.net
ロンスク付けようか毎年この時期になると悩みますな

405 :774RR:2018/10/02(火) 21:08:32.31 ID:lUaMyjgP.net
さっきロンスクにガムテープ補強して
走ってるおばはんいたなぁ

(´・ω・`) 強風で倒れてたんだろうね、、、

406 :774RR:2018/10/03(水) 02:05:52.80 ID:QzmFiwZj.net
ガソリンメーター残り1メモリでも随分粘るね
まだ1L/以上はありそう

407 :774RR:2018/10/03(水) 06:23:42.48 ID:YRBUQgQT.net
ファンクスのロンスクとホンダので迷ってる

408 :774RR:2018/10/03(水) 07:06:14.42 ID:ntWrAzKL.net
>>399
小汚い作業員ワロタ

409 :774RR:2018/10/03(水) 07:59:32.24 ID:THYuB1ZP.net
PCXは足元が寒いね
冬が心配だわ

410 :774RR:2018/10/03(水) 12:03:47.94 ID:EmSYoMWu.net
は?足元の寒さはアドレスが一番最悪だぞ
下半身全てに風が当たるからね
乗ってたから間違いない

411 :774RR:2018/10/03(水) 12:11:50.72 ID:zRQqQbBw.net
ネイキッドバイクは足が露出してるけどな

412 :774RR:2018/10/03(水) 12:17:46.79 ID:BcrehkTu.net
レプリカも露出してるぜ。
オフロードも露出してるな。

413 :774RR:2018/10/03(水) 12:34:09.67 ID:2ePcVfy0.net
>>406
81だと点滅時で1.3Lとマニュアルにはあるけど実際のところはどれくらいだろう
いざという時のために知っておきたいかなとは思うんだけど、なかなか給油のタイミングが合わない

414 :774RR:2018/10/03(水) 12:36:05.87 ID:urZFmX10.net
何かしらケチ付けて貶そうとすれば、段違いの下が比較対象として推そうとした方だったというアンチの自爆は
毎度の事、所詮アンチは頭がおかしい。

普通はケチ付ける前に見限って来なくなるだけ、頭がおかしいから粘着否定する。

415 :774RR:2018/10/03(水) 14:08:04.42 ID:488uqZtP.net
>>409
おまえの場合は頭頂のほうが寒いだろ

416 :774RR:2018/10/03(水) 17:24:10.18 ID:THYuB1ZP.net
>>415
なんだこいつ

417 :774RR:2018/10/03(水) 19:39:30.63 ID:a95xXyPL.net
稚拙な煽りは
レス欲しいっていう餌くれサインだよ
これを無視しないと餌場としてずっとしょーもない煽りが続くってことですよ

(´・ω・`) スールー力を身に着けよう!

418 :774RR:2018/10/03(水) 19:57:48.38 ID:+Q1zLYrP.net
後輪のギュロギュロって早めに直した方がええの?
空転させるとグギヤヨグギヤヨ鳴るヤツ

419 :774RR:2018/10/03(水) 20:00:08.53 ID:gNnRTPvv.net
納車待ちだけど欠陥品こわいなー

420 :774RR:2018/10/03(水) 21:06:14.34 ID:a95xXyPL.net
早いに越したことはないだろうけど
結構な割合で同じ症状出てるらしいし
気づいてないで毎日乗ってる人も大勢いるだろうから
即座に修理しないと危険が危ないってほどでも無いとは思う

(´・ω・`) まぁずっと無視はヤヴァいかもな

421 :774RR:2018/10/03(水) 21:14:01.49 ID:is3ycG2Y.net
>>418
何それ

422 :774RR:2018/10/03(水) 21:35:17.33 ID:eQzhHrfh.net
ハイブリッド買いたいなと思ってたけど
実物見たらシート下のスペースが小さくなってるのが気になる

423 :774RR:2018/10/03(水) 22:33:12.93 ID:6mLgiBqB.net
今PCX買うならHV一択でしょ
ABS付いてさらにモーターアシスト付いて10万円しか違わない
頑張って81買った人には悪いけどこればっかりはしょうがない

424 :774RR:2018/10/03(水) 22:48:33.32 ID:a95xXyPL.net
こういう車種の対立煽ってるのも
基地外自演レス乞食君(小3)の手口だから
この手の稚拙な対立煽りレスにも絶対にレス返さないでね

(´・ω・`) スルー力を身に着けよう!

425 :774RR:2018/10/03(水) 23:11:36.58 ID:+Y1tX2AD.net
どんなもんか試乗してみたいとは思うけどモーターアシストの恩恵を受けられそうな乗り方というか使い方してないから買うことはないな
価格が同じだったとしても買わないかも

426 :774RR:2018/10/03(水) 23:14:52.07 ID:a95xXyPL.net
出だし良くしたいならウェイトローラー交換してみろ
12g程度にすればほぼ間違いなくHVに圧勝だと思うよ

(´・ω・`) 因みに部品代は1500円程度ですw

427 :774RR:2018/10/04(木) 00:00:53.25 ID:Jp4Ly8Ej.net
それ加速と引き換えに燃費クソ最悪になるパターンだからな。
HVと勝負とか子供じみた考えがまず最悪だがね。

428 :774RR:2018/10/04(木) 00:07:44.27 ID:HsdcApc5.net
(´・ω・`) スルー力

429 :774RR:2018/10/04(木) 01:56:16.63 ID:O4MJ3LIe.net
燃料計残り1目盛り点滅で、ほぼ7リットル入るから、あと1リットルあるつもりで、リッター燃費の50kmの半分25km以内で給油してる
さらにあと20kmくらいは走る計算

430 :774RR:2018/10/04(木) 02:35:29.10 ID:HU/Fbgqr.net
>>427
10万も高い84乗ってて燃費とか気にするんだw

431 :774RR:2018/10/04(木) 04:09:27.58 ID:jdyQWeNz.net
実際ギリギリまで入れると8,5くらい入るよね
残り1メモリで点滅してもまだ1,5くらいありそう

432 :774RR:2018/10/04(木) 05:56:21.40 ID:/s374y1J.net
カンマとピリオドくらいちゃんと使い分けろよ

433 :774RR:2018/10/04(木) 07:21:20.73 ID:9UJHk+8b.net
8ピリオド5
1ピリオド5

434 :774RR:2018/10/04(木) 07:29:37.62 ID:qFnrksSv.net
ABSってそんな違うの?

435 :774RR:2018/10/04(木) 13:45:11.56 ID:QrmWW8nL.net
そりゃ違うさ有りと無しでは
21600円も高くなる

436 :774RR:2018/10/04(木) 16:38:12.53 ID:KxpblRCb.net
今日てかさっきコンビニ寄ったあとに走り出したら急にエンジンストールして止まってしまった
エンジンかけ直したらいつも通りに走れたんでそのまま帰ってきたんだが、初めてのことだったからびびったわ
もしかしてそろそろ寿命か?

437 :774RR:2018/10/04(木) 17:44:43.59 ID:2nAGHdhP.net
エンストはPCXの持病だよ

438 :774RR:2018/10/04(木) 18:05:56.90 ID:Mkv8qIVZ.net
たぶん疲れてるんだよ
よくみてみ?
ほらNMAXってかいてるでしょ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200