2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/09/05(水) 22:08:10.31 ID:P+tmJFeh.net
前スレ

【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532775450/l50

573 :774RR:2018/10/11(木) 21:14:49.90 ID:I/QdqH5B.net
ガソリン高くなってきたな、、、
こうなると燃費が良いPCX買って本当に良かったと思える

(´・ω・`) 賢い選択でした!

574 :774RR:2018/10/11(木) 21:19:00.52 ID:Dzb2Mkbs.net
>>572
毎日そのコピペ貼ってて何も思わないの?
なんか可哀想になるわ

575 :774RR:2018/10/11(木) 21:24:09.36 ID:OHT1zVKi.net
スマートキーカバー俺もつけようかな

576 :774RR:2018/10/11(木) 22:13:17.71 ID:UImqHKzP.net
バモスとかのスマートキー似たような形らしいけどそれ用のカバーいけるかな?

577 :774RR:2018/10/11(木) 22:44:30.37 ID:+bwnSYoa.net
>>574
ってか、どんだけPCX愛おしいの?
他に車もバイクも持ってないの?
下駄原付スクーターをそこまで好きになれるって異常だと思わないの?

578 :774RR:2018/10/11(木) 23:16:09.73 ID:I/QdqH5B.net
(´・ω・`) 試されるスルー力!

579 :774RR:2018/10/12(金) 05:30:26.43 ID:+IviU1Af.net
はじめてスマートキー機能付きの車買ったときはカバー付けたけど、
そのうちポッケに入れるときにだんだんその大きさがうざくなって
つけるの辞めた カバー付けなくても大きいのに

580 :774RR:2018/10/12(金) 05:47:25.37 ID:tyh3LiR1.net
>>572
お前のコピペ出回ってるぞ(笑)

原2に乗ってる俺のオヤジが貧乏なのは事実だからな 
原2乗りでホワイトカラーの奴も沢山見るが、軽自動車すら買えないブルーカラー俺のオヤジだよ
きったない作業服で来てスーパーに買い物しに来るピンクナンバーの俺のオヤジを見ると将来絶対こんな金のないキモいおっさんにならんぞと思う
ピンクナンバー俺のオヤジの週末はパチンコをして財布をすっからかんにするだろ?たまに勝てたら風俗や贅沢で一人焼き肉行ったりビールを買う
ほんと憐れだわ息子の俺

581 :774RR:2018/10/12(金) 05:50:48.89 ID:/IeHErsP.net
>>577
匿名掲示板で過去発言を特定できない相手に対して何ほざいてるの?
君が現実と脳内妄想の区別もつかない低能特有の思考方法で生きてきたのは
わかったから少し静かにしてなさい

582 :774RR:2018/10/12(金) 06:43:20.12 ID:EFVtJNjZ.net
>>581
そのセリフそっくりそのまま返されるんじゃね?w

583 :774RR:2018/10/12(金) 06:51:59.77 ID:T8p0t7S+.net
>>566
ん?

584 :774RR:2018/10/12(金) 10:25:16.57 ID:2ibu09ha.net
スマートキーってメットインに入れてエンジンかかる? 入れた後メットイン開けられますか?

585 :774RR:2018/10/12(金) 11:16:07.66 ID:D4fR39Rj.net
>>584
エンジンもかかるしシートも開く

カバンごといつもシート下に突っ込んでるけど全く問題なし

586 :774RR:2018/10/12(金) 12:04:56.95 ID:2ibu09ha.net
>>585
どうもです。そういう使い方がしたいので良かった。

587 :774RR:2018/10/12(金) 12:31:40.38 ID:T8p0t7S+.net
>>586
やめとけ

588 :774RR:2018/10/12(金) 16:41:15.75 ID:cEqvv1ow.net
頭良い使い方だよな
スマートキーという存在を思う存分使いこなしてる
いちいち持ち歩かなくても良いとか本当最高だわ

589 :774RR:2018/10/12(金) 17:30:54.86 ID:B0zYCrUr.net
>>588
持ち歩かないでどうやってエンジンかけるの?

590 :774RR:2018/10/12(金) 17:32:26.53 ID:tY8asWb9.net
盗むやつは何をしても盗むからね。
けど、いつか電池切れするんじゃない?

591 :774RR:2018/10/12(金) 17:35:35.85 ID:AryhV72l.net
メットインに入れて中で電池切れた人が苦労してカウルはがしてたような

592 :774RR:2018/10/12(金) 17:48:53.07 ID:OZKitxNY.net
>>591
俺の知り合いもメットインにキー入れた状態で反応しなくなった。バイク揺らしたり色々やってもうだめかってときに突然蘇った。多分日光に照らされて温度が上がったためだろうと思う。

鍵は自分で持っておいたほうが良いと強く思った。

593 :774RR:2018/10/12(金) 17:56:34.48 ID:tY8asWb9.net
キーの電源っていちいち切ってる?付けっ放しだとどれくらいで電池切れするかな。

594 :774RR:2018/10/12(金) 18:11:19.68 ID:glTTQuEK.net
>>591
マグネットキー使わなかったの?

595 :774RR:2018/10/12(金) 18:28:11.16 ID:AryhV72l.net
にしても、鍵の閉じ込めはやる気にならないな

596 :774RR:2018/10/12(金) 18:48:03.94 ID:WxmLD/d2.net
鍵なんかポッケか鞄に入れてたら持ち歩くのが面倒とかないだろうに
なんでわざわざメットインの中みたいにリスクのある方法を選ぶのか理解できない

597 :774RR:2018/10/12(金) 20:58:13.24 ID:uU2fRiR1.net
>>596
移動中にカバンをメットインに入れるからでは?

598 :774RR:2018/10/12(金) 23:11:20.00 ID:RkI5JrAZ.net
鍵程度すら自分のポケットに入らないのか?
1cmとないような厚みのものを、ポケットに入れて持ち歩けない?
キーレスにしない方がいいなそれ

599 :774RR:2018/10/13(土) 00:24:38.75 ID:N+CoXmCw.net
ズボン履かない人だと何故気付かないのか

600 :774RR:2018/10/13(土) 01:16:15.42 ID:8K7t8jBi.net
ポケットはズボンにしかない、ことはないな

601 :774RR:2018/10/13(土) 05:50:02.59 ID:3aSA9Vt4.net
>>599
あーそう言えばそいつ女子だったな!ポケットじゃなくバッグに物入れて移動する習慣が有るのかも知れん。うちの嫁も車のスマートキーバッグに入れっぱなしだしな。

602 :774RR:2018/10/13(土) 07:56:21.49 ID:3hCxgrfR.net
>598

自分はバイクと車のスマートキーに+トップボックスのカギと家のカギで結構じゃらじゃら
冬ならまだしも夏場なんかはこれをポッケに入れておくのは結構ストレスだよ
それでもがまんしていれてるが... 別々に保管するのも大変だし

603 :774RR:2018/10/13(土) 11:17:20.46 ID:LkfyElEo.net
旧型在庫そんなダブついてんのか?値崩れすげーな買っちゃうかこれ
グーバイクのショップの奴らも新車だけど型落ちって知られたくない感バレバレで面白いw

604 :774RR:2018/10/13(土) 12:12:36.08 ID:8K7t8jBi.net
>>602
それはわかるが
バイクキーに家など全部のぶら下げておくのは、現実的にジャラジャラになるから
バイクに3本程度で、家のとは別に分けてる

605 :774RR:2018/10/13(土) 12:20:40.41 ID:Thy3D847.net
>>604
だな。
家、会社用

バイク用
チャリ用

必要に応じて必要なキーリングだけ持ち出す。
10も20もキーぶら下げてるヤツいるけど、アホだろw

606 :774RR:2018/10/13(土) 12:38:54.60 ID:MctVgyPQ.net
家も車もバイクもスマートキーの俺は常にカバンの中に突っ込んでて死角なしや

607 :774RR:2018/10/13(土) 16:15:28.33 ID:1BEh9jJE.net
スマートキーじゃない限り、車とバイクでは運転中にキーホルダーが壊れた時の被害が違いすぎる。

608 :774RR:2018/10/13(土) 19:59:44.32 ID:8K7t8jBi.net
新型ロングスクリーンは、まだ入手可能にならないのかな

609 :774RR:2018/10/13(土) 20:57:36.16 ID:3hCxgrfR.net
>606

世の男性は普通用がない限りカバンなんて持ち歩かない

610 :774RR:2018/10/13(土) 21:24:17.75 ID:KKX0C914.net
>>609
どんだけ底辺なんだ??ガテン系?
鞄やバッグ、普通に持ち歩くだろw
実際仕事の時もプライベートでも手ぶらのほうが少ないよ普通は



それと、アンカーぐらいちゃんとしようや

611 :774RR:2018/10/13(土) 21:36:09.43 ID:HgaExKDg.net
(´・ω・`) チョット待て!その煽りレスってレス乞食?スルー力!

612 :774RR:2018/10/13(土) 22:02:09.47 ID:vviiOr2k.net
なんだおまえ?

613 :774RR:2018/10/13(土) 22:39:40.81 ID:zZhkdk5g.net
するーかって何?

614 :774RR:2018/10/14(日) 01:45:13.91 ID:iMoTxGsv.net
それにしても、バイクにのる時は、ポケットのついたウインドブレーカーなりジャケットなり、何か着るもんじゃないの?
男女関係なく
長袖長ズボンもなw

615 :774RR:2018/10/14(日) 04:32:46.60 ID:9Xsx2cm9.net
革のツナギでも着てるんじゃね。

616 :774RR:2018/10/14(日) 07:16:50.99 ID:6DnQS03C.net
PCXでそんなに重装備してバイク乗るのか

617 :774RR:2018/10/14(日) 07:41:24.38 ID:+2+WLgqZ.net
原二も大型も同じ速度で転倒したらダメージは一緒だからな
しかもPCXのほうが転倒確率が高いのはtwitter掘れば分かるし、腰砕けサスと欠陥ブレーキの相乗効果で明らかw

618 :774RR:2018/10/14(日) 07:55:22.86 ID:WUfH8bwD.net
転倒確率?ってどこで見れるの?

619 :774RR:2018/10/14(日) 07:59:22.97 ID:WUfH8bwD.net
あ、数字で出してる訳じゃないのか
自分の印象だけで言い切ってしまうアホは死ねよ

620 :774RR:2018/10/14(日) 08:19:43.26 ID:pADdjMBt.net
>>610
リュック背負ってるからって意味じゃね?

621 :774RR:2018/10/14(日) 09:05:32.47 ID:YcMQNMQT.net
何歳になっても頭悪そうなヤンキー気取りのやつは鞄持ち歩かないね

622 :774RR:2018/10/14(日) 10:03:50.66 ID:JYmZB7BA.net
カバンは何かしら持ってるとして
スマートキーをカバンに入れて、シート下に閉じ込めるか?ってことだけど

んな危ないことは、しないな

623 :774RR:2018/10/14(日) 10:18:15.57 ID:hc0OPqyz.net
リュックが1番良くない?

624 :774RR:2018/10/14(日) 11:40:14.81 ID:hkHYo8ol.net
現行はタイヤが太くなり接地性が増して旋回性能はよくなりましたか?

625 :774RR:2018/10/14(日) 13:12:02.67 ID:G2uZnd8V.net
ここがキングのスレだというのか・・

626 :774RR:2018/10/14(日) 14:09:17.56 ID:+2+WLgqZ.net
転倒キングPCX
https://www.youtube.com/watch?v=6foKcqIarE4

627 :774RR:2018/10/14(日) 14:44:07.01 ID:JcUhyU+b.net
どの店もGIVIばっかりだけどここの人達は全然使ってないね

628 :774RR:2018/10/14(日) 17:46:25.79 ID:gzJcdb8z.net
>>624
接地感は格段に良くなったけどリアヘビーのせいか80km/h超えるとちょっと薄くなってくる
でもスクーターらしくジェントルに乗るタイプだから問題視してないが

旋回性能に関しては差を感じない

629 :774RR:2018/10/14(日) 18:00:13.31 ID:Nv2rVpy4.net
>>617
原付とSSを一緒にすんなよwアホかw

630 :774RR:2018/10/14(日) 18:32:54.49 ID:aX0/PbE0.net
>>629
SSってどこに書いてある?

631 :774RR:2018/10/14(日) 19:05:44.97 ID:xf0hHlNS.net
>>630
「大型バイクの通称はナナハン」と似たような誤解だろww

632 :774RR:2018/10/14(日) 20:06:12.54 ID:aX0/PbE0.net
>>631
草生やしてるのが意味わからんが、バイクを知らないってことはわかった

633 :774RR:2018/10/14(日) 23:52:18.30 ID:/cF0NpDE.net
まあPCXも100km/hは出るし、用心するに越したことはない。

634 :774RR:2018/10/14(日) 23:57:32.24 ID:WUfH8bwD.net
>>626
これよく見るけど車種関係なく運転下手くそなだけやん
あんなとこでどれだけスピード出して突っ込もうとしたらあんなコケ方になるのか理解不能

635 :774RR:2018/10/15(月) 07:35:20.57 ID:HAaLmZz/.net
理解不能な転倒をするのがPCX

636 :774RR:2018/10/15(月) 07:44:09.25 ID:cjEOKBKI.net
>>632
なぜバイクを知らないと思ったのか解説してくれ。

高速のPA/SAで「このナナハンって何cc?」って聞いてくる爺さんなどに遭遇した経験はないのか??
まあこのスレでは大型の話をするのが間違いだな。

637 :774RR:2018/10/15(月) 19:25:13.22 ID:f5bTck/W.net
(´・ω・`) しょーもない煽りレスにレス返すとこういう事になるんだよ スルー力を身に着けろ!

638 :774RR:2018/10/15(月) 22:14:49.26 ID:dkGpYiWQ.net
>>637
いや、おまえがいらん
失せろ!

639 :774RR:2018/10/15(月) 23:02:13.71 ID:J2jbMG5t.net
>>628
感想サンクス

640 :774RR:2018/10/16(火) 09:24:36.89 ID:TyB8e0Qd.net
PCX乗りはキングの風格

641 :774RR:2018/10/16(火) 11:33:07.40 ID:u+sx420p.net
>>622
スマートキーはシートに収納しても問題なく機能する
取説にはダメと書いてあるが

642 :774RR:2018/10/16(火) 11:35:13.75 ID:u+sx420p.net
>>628
タイヤのグリップは良くなってるし、何よりフレーム剛性上がっての恩恵が半端ないって!
重たい電池積む前提のハイブリッドと同じフレームだから。

643 :774RR:2018/10/16(火) 12:30:32.00 ID:SMTnGdLX.net
>>641
気にせずに放り込んでたけど、キーの上にカッパやら乗せたら、反応しなくなって泣いた報告あんぞ。

644 :774RR:2018/10/16(火) 13:30:03.76 ID:HDUmEB1C.net
NVX125は避難用にキーでシート開けられるようになってるのな驚いた
PCXもそんくらい付ければよかったのにな

645 :774RR:2018/10/16(火) 15:44:30.94 ID:GxrWwFdT.net
付いてるけど

646 :774RR:2018/10/16(火) 15:48:14.31 ID:JJamUW1T.net
付いてんのかw
ならたいして問題ないじゃん

647 :774RR:2018/10/16(火) 16:13:56.10 ID:bU7MkebB.net
>>642
フレーム剛性はバイク乗りには誤差の範囲らしいが
56乗ってた俺は試乗即購入決定ってくらいの違いを感じた

タイヤはシティグリップに換装済みだったから大きな違いは確認できなかった
でも並べて比べたら1サイズ違いとは思えない程カッコよく見えたw

648 :774RR:2018/10/16(火) 16:54:56.40 ID:dxt4i5jF.net
欠陥ブレーキと腰砕けサスは継承してるがなw

649 :774RR:2018/10/16(火) 17:39:37.58 ID:6ESapCjx.net
加速、運動性能、制動はNマックスの方が上。
Nマックスはライトが致命的。

650 :774RR:2018/10/16(火) 18:54:43.53 ID:UJmEp6He.net
N-MAXは見た目が致命的…

651 :774RR:2018/10/16(火) 19:28:21.94 ID:ck8sRiFL.net
エンストMAXのHPはもう0よ

652 :774RR:2018/10/16(火) 20:42:49.29 ID:1rZ3oMiV.net
>>645

ヤマハのはリモコンキーに内蔵で付いてる
ホンダのはリモコンキーと別に付いてる

653 :774RR:2018/10/16(火) 22:55:22.84 ID:K0TMgdZw.net
こちらでも聞いてみようかしら
新型、ハンドルカバーをつけても車体のカウルに干渉しませんか?
KF18に乗ってるんですが、新型はカウルとブレーキレバーが結構ギリギリっぽいので気になってます...

654 :774RR:2018/10/17(水) 05:12:49.79 ID:cfzdFbzE.net
ハンドルカバーは大きさに多少の誤差があるから、似たような感じで新型も干渉すると思うけど

655 :774RR:2018/10/17(水) 08:31:30.40 ID:HvweY8L4.net
【定期】PCX転倒事故のおさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
https://www.youtube.com/watch?v=QwZzrpDlCoM
https://www.youtube.com/watch?v=6foKcqIarE4

656 :774RR:2018/10/17(水) 08:36:46.01 ID:loZbjM2f.net
ウザイ
誰も見ない
とっとと失せろ

657 :774RR:2018/10/17(水) 18:35:07.73 ID:M+ELMAgX.net
>>655
応援してるので頑張ってください!

658 :774RR:2018/10/18(木) 00:03:33.03 ID:899E+D7o.net
このしつこさ・・・朝鮮人か?

659 :774RR:2018/10/18(木) 00:40:25.48 ID:sg8HrYCS.net
(´・ω・`) スルーしないからだろ かまったら負けなのよ

660 :774RR:2018/10/18(木) 06:53:07.81 ID:os893qO1.net
>>655
なんでPCXってこんなに転倒するんだろ?もうこれは異常やね

661 :774RR:2018/10/18(木) 08:12:12.16 ID:lvhm3SRj.net
スルーしような
こいつは吉野家の深夜バイトでPCXも買えない底辺だからw
いい歳してバイトってw

662 :774RR:2018/10/18(木) 10:45:54.49 ID:3W7a0LWk.net
>>655
ABSあるのにこんな風に転倒するものですか?
なにかの不具合かな?

663 :774RR:2018/10/18(木) 11:48:54.28 ID:x/0Xe4QC.net
哀れな活動

664 :774RR:2018/10/18(木) 12:43:34.63 ID:OZEPfI8O.net
ほんと哀れなPCX乗りの末路だわ

665 :774RR:2018/10/18(木) 14:52:39.67 ID:Xw3QBP9K.net
       彡 ⌒ ミ <ボキュのPCXカッコイイだろぉ?
       (・ω・´ )
     ,-゙)=⊂二 )
   /yノ(( ̄_ノニニフ=
   \-=、\>>_ノ/,.=-ニ/
  ( ◎)゙ー――' ( ◎) ≡3 ≡3


666 :774RR:2018/10/18(木) 15:26:17.63 ID:7Bb7T4kr.net
PCX125ってABSないんですよね
そのかわりにCBSとかいうコストダウンされた手抜きブレーキシステムにされてますからね
転倒の主な原因がCBSじゃないかという噂もある
不具合も過去レスにあるようにエンスト、ベアリング異音、メッキ塗装剥がれ、アイドリングが高くなりすぎて暴走しそうになる、海外では発火してる画像まであるよな
ほかにも12馬力でてないのに馬力詐称しちゃったりとか色々あるね

667 :774RR:2018/10/18(木) 16:02:03.60 ID:XUuu5F9U.net
マジPCXに対して妬み持ってる奴って沢山いるんだな
俺も当初シグナス買おうとしてたが
その時の流れでPCX買うことになったんだわ
もしシグナス買ってたら俺もここに沸いてる妬み厨の1人になってたかもしれんな
そう思うとゾッとするわ
PCXにして心から良かったと思ってるよ
満足してるんでPCX以外のスレなんて覗いたこともないしな

668 :774RR:2018/10/18(木) 16:06:24.98 ID:lWUdaEdi.net
時代遅れのドラムブレーキでも拝んでろw

669 :774RR:2018/10/18(木) 16:19:31.61 ID:bWdZ6THl.net
pcxはちょっとデカくて都会では置くところに困るよなあ。

670 :774RR:2018/10/18(木) 17:39:47.07 ID:cPirhyx1.net
そこで同サイズのPCX150ですよ。

671 :774RR:2018/10/18(木) 17:52:17.69 ID:iJUWiExw.net
田舎ならいいけど都会で転倒すると恥ずかしいよな

672 :774RR:2018/10/18(木) 19:21:32.29 ID:TfV/jsNL.net
>>667
シグナス買って、面白かったんだけど燃費悪かったのがイヤになって、手放してPCXにした。今はPCX150に乗ってる。
最初にアドレスあたりにしてたら、こうなってなかったと思う。

673 :774RR:2018/10/18(木) 21:44:10.47 ID:sg8HrYCS.net
実際都会だとちと大きいなって感じる時はあるね
自転車やバイクがごっちゃで適当にとまってる狭い場所とかだと
気兼ねするってか入りにくいし、当てられそうだしで悩む

でも比べてみるとDIO110とかシグナスやリード125なんかと
ほぼほぼ大きさ変わらんのよね

(´・ω・`) つまり、最近のはみんなデカイ、、、V125、V100なら小さいけどもう絶版だしね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200