2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45

1 :774RR :2018/09/10(月) 13:00:29.70 ID:j3MT1KmY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516458601/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

467 :774RR :2018/10/09(火) 08:44:39.34 ID:gRG12OhcM.net
>>466
もったいない
持ち主がバイク仲間を探してる19歳巨乳だったらどうすんだ

468 :774RR :2018/10/09(火) 08:47:41.45 ID:ymVc6tJ2a.net
チラ裏

あんま飛ばす話になると荒れるから嫌なんだけど、リッタークラスから乗り換えた身からすると、絶対的に遅い
最高速はともかく加速がぬるい
ツインの鼓動感はスゴく良いから800cc位ありゃマシなのかも
理想を言えばversys1000がツインエンジンになってくれりゃ最高だけど、それはそれで全く別のバイクだ罠

469 :774RR :2018/10/09(火) 09:51:34.66 ID:sOKaAauC0.net
不満を書くのは別に悪いことではないけど
それって試乗して気づかなかったの?
試乗しないで買って不満をたれているならただの馬鹿だぞ
試乗し気づかず買ったのならさらに馬鹿だが

470 :774RR :2018/10/09(火) 10:20:46.09 ID:umTD3aKQM.net
遅いと書いてあるけど不満とは限らないぞ
俺もこのバイク遅いし各部も安っぽいと思うけど実際安くて自分の用途なら必要充分な性能だから不満は無い

471 :774RR :2018/10/09(火) 11:42:58.44 ID:A87k2jDC0.net
俺もNinja1000から乗り換えたけど
当初はおっそwwwノロノロやんけ!
なんて思ったけど
今じゃその遅さが良い
リッターの速さなんて扱えないもんな
そんな俺は来年Ninja1000を増車するんだけど(笑)

472 :774RR :2018/10/09(火) 11:57:31.00 ID:ymVc6tJ2a.net
>>469
車もバイクもかれこれトータル20台以上買ったけど、試乗して買ったこと無い
外観直感で気に入って買うから「あばたもえくぼ」で許せる
逆に試乗なんかしてたら粗探しばっかになって決めれんwちゅうか基本的に川崎しか買わんから対抗馬が無い
トータルでmt07の方が優れてると思うけどカマハのバイク乗るくるいならバイク乗らんw

473 :774RR :2018/10/09(火) 13:11:34.41 ID:HL4YTc86M.net
このバイクって、3000回転くらいだとトルク弱い部分あるでしょ
街中の交差点とか一時停止の十字路が多い裏道とかで低速で走る場合に面倒なんだけど
リッターバイクって低回転の谷みたいなのないの?

474 :774RR :2018/10/09(火) 16:09:14.27 ID:SI1YiEuQa.net
>>473
ツアラーならほぼ無いが、SSみたいなんはモードによっちゃギクシャクする
ZZ-R1100なんか6速アイドリング回転から、ふつーに加速するよ
昔っから川崎リッターの低速安定度は評価高かった

475 :774RR :2018/10/09(火) 16:17:35.45 ID:z7Fe9EvhM.net
低速域の加速はNinjaとZで結構ちがうからなぁ

476 :774RR :2018/10/09(火) 18:16:07.06 ID:lC/JSnLVa.net
大型は大体3000回転付近弱くね?

477 :774RR :2018/10/09(火) 18:25:11.37 ID:VV83Hg5sd.net
ZとninjaでECUの中身違うん?
>>476
無茶苦茶な一般化ワロタw

478 :774RR :2018/10/09(火) 18:46:00.17 ID:umTD3aKQM.net
最大トルクが3000rpmで出る車種もあるよ
バンディットとかW800とか

479 :774RR :2018/10/09(火) 20:25:55.02 ID:U4SLlSIN0.net
ド素人ども! 素人は構わんが経験も知識も乏しければもっと謙虚になれよ、頼むから。
想像と自己体験だけじゃなく発言する前に少しは調べろ!! まるで無知をアピールしてるようなものやぞ。 
モデル毎にメーカーが走りを想定したECUの設定をしていることすら知らないとは。
Z650とNinja650、バルカン それぞれECUの設定で違う乗り味を演出している。
ただし、ボアXストロークなどの違いで、W800がZX-10R風にはならない。

480 :774RR :2018/10/09(火) 21:34:26.69 ID:4bsSIPo70.net
両方を2ヶ月程乗ったが、Z650のほうが低速トルクあると思う
例えば2速発進する時、Ninja650はちょっと気を使うけどZ650はほぼ気を使わない
ただ速度があがるにつれてフロントふわふわして怖い

481 :774RR :2018/10/09(火) 21:44:22.57 ID:96cFrY6dr.net
二ヶ月で乗り換えるだなんて事故にでもあったのかと心配になる

482 :774RR :2018/10/09(火) 22:01:18.90 ID:6ddtY7BFM.net
>>480
車重のせいじゃないの?ECUの型番ちがったっけ?

483 :774RR :2018/10/09(火) 23:08:02.92 ID:4bsSIPo70.net
>>482
うむそうかもしれん
でもZ650のほうがシフトアップしてスロットル開けた時の体を持っていかれる感はあったわ!

484 :774RR :2018/10/10(水) 06:08:49.66 ID:mTCa5R8E0.net
このエンジンは低速スカスカだからなあコーナーですっ飛ぶ気がまったくしないわ

485 :774RR :2018/10/10(水) 07:35:58.02 ID:dqIj5jrH0.net
低速スカスカだからコーナーですっ飛ぶ気がしないってのがよく分からんのけど
雑なアクセルワークでも何とかなるよってこと?

486 :774RR :2018/10/10(水) 07:43:32.35 ID:ScVjeRIid.net
物足りないって意味じゃない?
まぁこのクラスのバイクにそこら辺を求めるのはお門違いだけど。

487 :774RR :2018/10/10(水) 08:22:07.98 ID:Hw/FOWxKa.net
低速トルクもりもりだとコーナーですっ飛ぶ? 極端なシチュエーションなのか余程の下手なのか。

488 :774RR :2018/10/10(水) 08:46:25.81 ID:+8Fgr3taa.net
チョイと前のリッターだと開けゴケってのはある
休憩直後のゼロ発進からの右折なんかでハイサイドパターン
ちょっと滑り出した時にアクセル開けちゃうとズルンと行く
今どきのバイクならトラコン制御でこんな事は無いだろうけど

489 :774RR :2018/10/10(水) 09:27:06.13 ID:mJGiN9zKM.net
>>488
俺もそれはある
なんとか転倒はしなかったけど
アクセル開けたつもりは全くなかったんだけど
パワーがあるのって怖いんだなと思ったよ
単に自分のイメージが稚拙で雑に扱っていただけなんだけどね
ハイパワーのバイクをきちっと走らせるのは難しいよやっぱ

490 :774RR :2018/10/10(水) 10:36:02.42 ID:ELCXK5Vha.net
ハイパワーw

491 :774RR :2018/10/10(水) 17:02:59.34 ID:q1koYol90.net
>>461
舐められる要因の9割以上は人間側にあるけどなw
長身&足長でスポーツ体型なイケメンは250でも格好良いけど、チビ&短足で骨orピザのハゲメガネだと大型でも舐められる。

492 :774RR :2018/10/10(水) 19:42:14.42 ID:3f2BGWk80.net
ノーマルマフラー用のバッフルとか売ってないよね?

493 :774RR :2018/10/10(水) 19:58:22.14 ID:XrMkW4ig0.net
聞いてくれ。バイク停めて鍵抜いたらそのままフロントフォークの下辺りに鍵が吸い込まれていって消えたんだ(;´д`)
周りは真っ暗だしスマホの明かりで一時間探していたらスッゲー分かりにくいところにはさまってた。皆様はそんなことはないと思うけど、一応お気をつけあそばせ…

494 :774RR :2018/10/10(水) 20:19:24.55 ID:phTwxsHS0.net
カギにストラップだとかキーケース付けてないのか?
その内側溝に落として泣くことになるぞ
池沼じゃあるまいしバカかと

495 :774RR :2018/10/10(水) 21:06:15.05 ID:XrMkW4ig0.net
傷がつくから何もつけてない。1つだけ言えることは何つけても落ちる新型650。ある日突然あなたにもw

496 :774RR :2018/10/10(水) 22:08:27.41 ID:t3M5enL30.net
ウチは家族共用の車だけで3台あるが、女房が全てのキーに鈴を付けてうっとうし過ぎる

497 :774RR :2018/10/10(水) 22:12:52.67 ID:phTwxsHS0.net
傷なんかつかないよチェーンでもつけてんのかと
キーが小さいんだからストラップとか対策しなさい

498 :774RR :2018/10/11(木) 06:37:18.70 ID:Qg7XKf5W0.net
>>494
細かい傷とか気になるんだよな
ケースやストラップで擦った跡が出来てるわ

499 :774RR :2018/10/11(木) 10:09:13.50 ID:wgK3NKryM.net
キーシリンダー周りのあの丸い擦り傷がバイク長く乗ってる感じあって好き

500 :774RR :2018/10/11(木) 12:46:10.44 ID:SKkIYJKPM.net
2019まだなの

501 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよぶっ殺すぞクソ野郎!! :2018/10/11(木) 13:17:23.58 ID:vDS2cm2v0.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

502 :774RR :2018/10/11(木) 13:43:12.39 ID:asrYutHb0.net
カワサキ純正のラバーストラップ付けてるわ傷付かないしオススメ

503 :774RR :2018/10/12(金) 09:18:16.47 ID:IbZBEoLva.net
新型 Ninja ZX-6Rええな
ちょっと欲しくなった!

504 :774RR :2018/10/12(金) 10:27:14.53 ID:lAlUD1F7M.net
重すぎじゃね?

505 :774RR :2018/10/12(金) 20:18:49.37 ID:lN5tfBuD0.net
ほんまやかっこいいね!でも200kないみたいだし軽い部類でしょ

506 :774RR :2018/10/12(金) 23:10:55.74 ID:UVvVLwqt0.net
6R マジかっちょええですね
ただ価格が円換算130万ちかいのかしら?
いじり甲斐のあるマシンだけに追加出費もあるし
ダウングレードして気軽に乗れる650を選んだ時を思い出すのさ

507 :774RR :2018/10/13(土) 15:24:15.85 ID:09KE0dqDa.net
今気がついたんだが自分のninja650もカウルの右がしっかりハマってなかった

508 :774RR :2018/10/13(土) 15:38:33.08 ID:TvpsZyAIa.net
新型 Ninja ZX-6R出たって事は
ネイキッド版のZ650RSは来年出るな、多分…

509 :774RR :2018/10/13(土) 16:30:40.53 ID:Ed27l4Il0.net
ステップの前にある右アンダーカウルのビスがいつの間にか抜け落ちてた
洗車してたら気づいた
先日のロンツーの際に抜けたのか
手持ちの同径のネジで仮止め

510 :774RR :2018/10/13(土) 19:51:02.66 ID:tzZdGqFE0.net
また、腰が痛くなりそうな感じだな。
カッチョエーけど。

511 :774RR :2018/10/13(土) 21:24:21.01 ID:63sK/Y5B0.net
2019まだぁ

512 :774RR :2018/10/13(土) 21:44:40.73 ID:UoBA5sMp0.net
夏場シフトダウンする時スコってギア抜けすることあったけど、オイル交換したら無くなったわ

513 :774RR :2018/10/13(土) 23:37:13.83 ID:tzZdGqFE0.net
>>512
ホンダG3入れとけ

514 :774RR :2018/10/14(日) 07:22:32.77 ID:n/W3cBI50.net
2眼LEDとシガソケ取り付けたら、回転数あげるとビビり音するようになっちまった。
2気筒で振動大きいからしゃーないんだけど、カウル外すの大変なんだよなあ

515 :774RR :2018/10/14(日) 07:32:50.92 ID:n/W3cBI50.net
インナーカウルとメーターバイザー右側の取り付け(メーター右側の隙間)がしっかりしてないのは、
フロントアッパーカウルのメーターバイザー取り付け部分の成形に問題があるように見えるね。

516 :774RR :2018/10/14(日) 14:23:26.18 ID:K8BH1UfR0.net
右側の組付け担当のタイ人がポンコツだと思ってたけど冤罪なんかね?

517 :774RR :2018/10/14(日) 17:47:47.06 ID:enArOyf6M.net
>>516
右側の組付け担当
↑ファンタ吹いたわ

518 :774RR :2018/10/14(日) 22:45:27.14 ID:NbT8MAL/0.net
>>516
ソムチャイの悪口はやめてあげて

519 :774RR :2018/10/15(月) 04:50:06.21 ID:nRA7oETn0.net
>>516
ビス緩めて組み付け直しても変わらんから、組み立てのせいではないだろ。

520 :774RR :2018/10/15(月) 10:13:14.28 ID:YtA3rXTq0.net
クルーザーからNinja650に乗り換えたんだが、昨日慣らしで下道250km走ったら尻が痛い…
これは、もっとステップに加重すればいいのかな?

あと、向こうからヤエーされまくりワロタw
クルーザーのときは先制受けることはまずないし、してもスルーされたりしてたから全然違うんだな

521 :774RR :2018/10/15(月) 12:15:58.05 ID:O43iytRxa.net
>>520
多分シート形状が身体とマッチングしてないと思う。俺もその一人で座布団系を試して見たけど解説されず。今のところ尻の強化(慣れ)が一番効果的かな。

522 :774RR :2018/10/15(月) 13:06:23.39 ID:L6I+fXkLd.net
グリップヒーターを付けようかと思ってるんだけど、
今シーズンつけたって人いますか。
エンデュランスのが電圧計付いてて良さそうなんだけど。

523 :774RR :2018/10/15(月) 15:17:29.68 ID:WJVdqoesM.net
>>522
見た目は良いけど暖かさはイマイチ。

524 :774RR :2018/10/15(月) 15:56:48.88 ID:k4A9/On8M.net
>>521
ありがとう、とりあえず尻を鍛えるよ
尻っつーか太ももの付け根付近なんだけど

ニーグリップで内ももは筋肉痛だし、慣れるまでは我慢だな

525 :774RR :2018/10/15(月) 17:14:12.01 ID:W/aiDe4+a.net
>>522
エンデュランスの付けたけど俺的にはとっても良い
温かさも十二分、ハンカバと併用だからむしろ熱い位
夏も電圧計になって良い

526 :774RR :2018/10/15(月) 17:23:04.43 ID:s3jofSX+6.net
>>524
足が長いんでしょう?

527 :774RR :2018/10/15(月) 17:30:28.57 ID:EY6m5CVyM.net
カウル外さなくてもオイル交換できるなこれ

528 :774RR :2018/10/15(月) 18:32:18.49 ID:k4A9/On8M.net
>>526
何でそんな話になるんだろ???
足長さんだったらZX-6R乗りたいわ

実際短足で、クルーザーに乗ってたのも足着きがいいってのが理由なんだが…
足着き以外は良いところが無かったけどw

529 :774RR :2018/10/15(月) 18:58:15.38 ID:K+Ibz/+qa.net
>>528
シート前方は足付き良くするためにエッヂがかなり丸められてる。なので尻の受圧面積が小さくなり局所的に過重が増えて痛くなりやすい。
なので俺は出来るだけ後ろ乗りして受圧面積を増やすようにしてるよ。後は定期的に立ち上がって血行を良くするとかも効果的かな。

530 :774RR :2018/10/15(月) 19:00:06.80 ID:alsRVuj0a.net
このバイクはコンパクトで女子供、短足属ホビット、1ハイド向けなんよ
180cmの足長おじさんは窮屈で大変らしいよ
まあニーグリしなくても真っ直ぐ走る、クルーザーからなら腕の方が窮屈だと思うけどライポジが違うのかな?

531 :774RR :2018/10/15(月) 20:58:35.55 ID:+nqOEBtTM.net
>>527
フィルタがね。

532 :774RR :2018/10/15(月) 22:26:32.35 ID:8kSUI8eca.net
>>530
おう、ハイシート買ったわ

533 :774RR :2018/10/15(月) 22:39:17.12 ID:YtA3rXTq0.net
>>529
ありがとう、なるほどね
クルーザーはどっかり尻全体で座ってたし、そりゃ痛くならないか
信号待ちとかは仕方ないけど、それ以外はケツ圧を分散するように心がけてみる

>>530
腕は何も違和感ないんだけどね
クルーザーより走る曲がる止まるが格段に良いし、これは楽しいな

534 :774RR :2018/10/15(月) 23:02:16.17 ID:guP5D6bv0.net
やっぱり新型6Rはツーリング向きではないよね?攻める以外も広く楽しめれば乗り換えしようかなって思うんだけどトップケースとかつけるバイクじゃないよね。

535 :774RR :2018/10/15(月) 23:04:28.96 ID:guP5D6bv0.net
>>530
身長185あるけど尻を後ろのシートにぴったりつけたら窮屈じゃないよ。

536 :774RR :2018/10/15(月) 23:44:37.41 ID:CasKax1n0.net
>>523
>>525
ありがとう、エンデュランス買ってみる。
スイッチ一体型ってのいってみようかな

537 :774RR :2018/10/15(月) 23:47:55.03 ID:V3QYAL160.net
ZX-6Rに積載量を上げるってのはアレだと思いますよ
お金の使い道としてもベクトルが違うと思いますぜ

538 :774RR :2018/10/16(火) 10:47:38.73 ID:VGq9b9fQM.net
SSでキャンツー行くような人も沢山いるから本人のやる気次第
快適性を犠牲にしても速さや見た目や所有感を得たいなら6Rいいと思うよ

個人的には6RエンジンのツアラーもといNinja650的なのがあれば理想
ZZR600楽しかった

539 :774RR :2018/10/16(火) 14:02:38.75 ID:a/6qCbtEM.net
6Rに荷物載せるのもまたバイクの楽しみ方じゃないか。キャリアとかも多少はあるだろうし。

540 :774RR :2018/10/16(火) 17:28:43.35 ID:RLuxfAhAa.net
6Rにデブが乗ってる時点でベクトルが違うからな

541 :774RR :2018/10/16(火) 18:11:42.60 ID:FhOBnCWrd.net
デブにだってSSに乗る権利はあると思いますが‥‥。
すみません、自己弁護です(涙)

542 :774RR :2018/10/16(火) 22:42:33.99 ID:aeX/6ntw0.net
デブはキャベツでも食ってろ

543 :774RR :2018/10/16(火) 23:52:10.42 ID:RNC4qbCo0.net
2019まだぁ?

544 :774RR :2018/10/17(水) 12:06:32.56 ID:b/ZY/fZk0.net
2019まだなのはコイツとH2SXくらいか?
はよはよ

545 :774RR :2018/10/17(水) 17:55:33.84 ID:b/ZY/fZk0.net
ヤンマシの予想にすら見捨てられてるなあ
https://young-machine.com/2018/10/17/14941/
バルカンSも18年はスルーされたからコイツもその可能性あるか

546 :774RR :2018/10/17(水) 18:19:30.99 ID:qN37xymJ0.net
なにかで見たな、いい加減ですまん
色変更のみ
ブルー 廃止
グレー 追加 
ような事を夢で見たのかな?

547 :774RR :2018/10/17(水) 20:09:28.58 ID:REo9kLCE0.net
バッテリーをリチウムにして軽量化しようと思うんだけどYTX7A-BS相当でいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMQBL5M/

548 :774RR :2018/10/18(木) 08:22:10.99 ID:zZI0WyGM0.net
>>541
日本人のデブとはクラス違いな欧米人のデブだって乗るんだから気にするな。

549 :774RR :2018/10/18(木) 22:05:04.72 ID:j1jhoENc0.net
リッターバイクが250ccぐらいに見えてしまう人もいるよね
まあでも短足の俺からすれば、うらやましいけど

550 :774RR :2018/10/18(木) 22:37:11.73 ID:m33xNpXz0.net
純正のエンジンガード優秀だな
右側立ちごけで傷入ったのがブレーキレバー、ステップ、タンデムステップだけだったわ

551 :774RR :2018/10/18(木) 22:52:38.98 ID:xV7LPrd10.net
>>545
最後のRSで吹いたw
また漢ユーザーに頼らないといかん程やばいのか?いまの川崎?

552 :774RR :2018/10/19(金) 01:30:24.49 ID:he34NuGY0.net
>>551 確かに酷い内容だね
【KAWASAKI Z400RS 登場時期:調査中 デビュー可能性:30%】
妄想記事もたいがいだよね

553 :774RR :2018/10/19(金) 07:07:46.36 ID:7CesvIW8a.net
>>545
Versys1000に興味深々。でもきっとシート高が高すぎて俺には乗れないんだろうな…

554 :774RR :2018/10/19(金) 11:37:19.57 ID:X8SIMosi0.net
250で無理だと悟ったよ

555 :774RR :2018/10/19(金) 12:20:10.95 ID:Bwf0dt6cr.net
ブースタープラグ付けてる方いますか?

556 :774RR :2018/10/19(金) 17:17:43.84 ID:sNEUPM9k0.net
536です。
エンデュランスのコントローラ一体型グリップヒーターつけました。

クラッチ側グリップはコントローラが付くからバーエンドまで隙間なくキレイに施工できましたが、
スロットル側はスイッチボックス、バーエンドそれぞれの間がスカスカです。
(スイッチボックス間はスペーサー噛ませましたけどスカスカ)

スロットル側のグリップヒーターもコントローラを挟むクラッチ側と同じ115mmでした。

スロットル側は120でいいと思うけどんですけどねー

557 :774RR :2018/10/19(金) 20:01:39.26 ID:rbWoSIPl0.net
キジマのグリップスペーサー挟めばいいんじゃないの。

558 :774RR :2018/10/20(土) 18:50:46.15 ID:yOTC9dqF0.net
>>557
検索したら便利そうなのがありますね。
でも取り付けしたからもう一度グリップ剥がすのはちょっと。

559 :774RR :2018/10/20(土) 19:47:23.68 ID:WPPNEAknM.net
g310gsとninja650で迷ってるんだけど
ロングツーリングで楽ポジで峠も走れてある程度速いとかなると

この2つなのね
23歳だから速いのも良いけど楽ポジに視点を置いてninja650だとアドベンチャーと比べて長距離がどうなのか聞いてみたくて質問しました

560 :774RR :2018/10/20(土) 20:14:35.13 ID:XgKcAn1y0.net
>>559
なんでg310かわからんけどあれは大型免許持ってない人向けだ、やめといたほうがいい
高速のパーキングとか道の駅とかに止めてると、おっさん達の話のネタにされる(悪い意味で)

そんでNinja650だけど、これもあまり勧められない
6Rのデザイン見て思ったけど、Ninja650ってもうカワサキの中でも古いデザインになってしまってるわ
でもこれのいいところは、バイク乗ろうと思った時に気合入れなくてもいいことかな

561 :774RR :2018/10/20(土) 20:55:53.80 ID:hx/O5gpR0.net
g310がデザイン的な選択肢に入るなら、ヤマハのmtシリーズも見てみては?
z650やninja650族が増える方が嬉しいけど
お金かかる話だから後悔のない買い物をー

562 :774RR :2018/10/20(土) 23:07:13.92 ID:OnnENhkzM.net
>>560
別にそんなの気にしないわw
そんな連中と関わってなんの特になるの

言わしとけや
一番だっさい奴らじゃん

563 :774RR :2018/10/21(日) 00:06:57.09 ID:jxbGekB5M.net
>>561
それも良いなと思うけどアドベンチャーじゃないじゃん

564 :774RR :2018/10/21(日) 00:15:03.44 ID:mEF+JaB30.net
それなら、Ninjaじゃなくてversysと比べた方がいいんじゃね?

565 :774RR :2018/10/21(日) 04:07:56.46 ID:CIKWvRoU0.net
559ていつも他人の目を気にして何かと比較して優越感に浸るコンプレックスの塊てのがよくわかったwww

566 :774RR :2018/10/21(日) 07:25:49.07 ID:vKEhODBxa.net
他人の目を気にして見栄張って無理やりデカイバイク乗っているおっさんもいるからな
まぁデカイバイク乗っていれば優越感は満たされるだろうし

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200