2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45

1 :774RR :2018/09/10(月) 13:00:29.70 ID:j3MT1KmY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516458601/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

597 :774RR :2018/10/23(火) 17:42:33.01 ID:ELcgVZAca.net
価格はともかくカワサキプラザのがサービスはよさそ
バロンとか大型チェーン店は引越し先でも安心な面はあるけど整備は未熟な奴にあたると酷いよ

598 :774RR :2018/10/23(火) 17:42:51.22 ID:YOYxn+3B0.net
2018 z650ってメットホルダー装備してます?

599 :774RR :2018/10/23(火) 18:08:29.73 ID:mfrmpcklM.net
バロンは当たり外れあるからな
過去にいろいろやられたからカワサキ正規店がいいよ
って言いたいけどカワサキ正規店でも残念整備された経験あるから正直運です

600 :774RR :2018/10/23(火) 18:21:44.05 ID:dEM05p22d.net
プラザ店でもすべて直営ってわけじゃないからな。
ほんと店舗次第だねぇ。

601 :774RR :2018/10/23(火) 19:46:02.68 ID:oDfkymV00.net
>>598 Ninja650 には標準で付いてます、Zは未確認です。
>>596 プラザもバロンどちらも店しだいでしょう
     近いならバロン行ってみれば良いのでは?

602 :774RR :2018/10/24(水) 05:42:08.31 ID:KXIl4k9Aa.net
>>600
最近増えたプラザ店は
元々地元でカワサキ販売してた
地場の有力バイク屋経営のFCだね
有名処だとプラザ沼津はパドック
プラザ知立(1月オープン予定)はトリックスター
夢店の非じゃないくらい出店審査厳しいらしいけど

603 :774RR :2018/10/24(水) 07:31:40.95 ID:MiN3jNds0.net
今でもバロンでカワサキの大型二輪の新車て買えるの??

604 :774RR :2018/10/24(水) 08:27:48.77 ID:C2RwfHmqd.net
>>598
2017は付いてる。

605 :774RR :2018/10/24(水) 08:47:29.22 ID:rzBEQQGfM.net
>>603
プラザ限定は2020年からだから、まだ買える

606 :774RR :2018/10/24(水) 18:19:34.47 ID:+qFrPsTOa.net
カワサキは正規代理店のノルマ枠が厳しいと聞いた

607 :774RR :2018/10/24(水) 19:12:06.93 ID:4eBbLDE+0.net
>>602
あーそうなんだアレ
うちから5分のトコにもkawasaki専門店があったが
引越しリニューアルしてプラザになってた

608 :774RR :2018/10/24(水) 19:23:07.83 ID:/uNUpsKnd.net
しかし今後増えていくとしてもプラザの店舗数の少なさは異常だわ。
神奈川ですら1店舗しかないし梅田系だし。
z900rsとかninjaはじめ販売好調なのは喜ばしいことだが
キャパオーバにならないか不安。
初回点検ですらさっさとできるかどうか不安だわ。

609 :774RR :2018/10/24(水) 19:31:47.44 ID:w3dpURBXp.net
プラザもドリームもいずれ立ちいかなくなると思うけどね
昔の汚いバイク屋のイメージを払拭したいと思うのはいいが、
あんなに意識高くして、インテリがバイク乗ると思うの?
マツダが昔5チャンネル戦略やって大失敗して、会社が傾いた
悪例を繰り返してるよ
地方を蔑ろにしてるし

610 :774RR :2018/10/24(水) 19:38:55.74 ID:w3dpURBXp.net
>>608
プラザ戦略は見直す事になると思うよ、正直願望も入ってるけど
だって2020年までに120店舗を目指すとかブチ上げて、未だに30店舗にも満たない
やりたいっていう所はあるのに、無駄に審査基準上げて蹴落とすとか、本気でユーザー
増やす気あんのかと思う
せっかくリターンライダーや若いライダーが増えつつあるのに、自分達でチャンスを
潰してるよ
ヤマハとスズキ、あるいは外車に流れるだけだな

611 :774RR :2018/10/24(水) 20:33:19.15 ID:4eBbLDE+0.net
2017ninja650での乗り出し見積もり
量販店とプラザで下取り含めた乗り出し見積もりで40万の差があった
購入前は10万くらいなら専門店だし高くてもいいかなって思ったけれど
結局量販店で買った

612 :774RR :2018/10/24(水) 21:00:56.22 ID:0HXg88GBa.net
40万?

613 :774RR :2018/10/24(水) 21:06:48.01 ID:75l8G+H/M.net
プラザだと40万円高いって本当ですか?幻滅しましたバロンちゃんのファンになります

614 :774RR :2018/10/24(水) 21:07:08.35 ID:XyHhIvwt0.net
片方はNinja250と間違えてると予想

615 :774RR :2018/10/24(水) 21:07:26.99 ID:acTEPPelM.net
>>608
丸富本店群のKTMが1kmほど北側に移転したから、跡地がカワサキプラザになると予想。

616 :774RR :2018/10/24(水) 22:03:57.76 ID:HWosW6rvr.net
わいプラザで買った組。
プラザは定価売り、作業工賃のベースは1h1万くらいから。
腕はバロンよりは悪くないと信じてる。

工賃はともかく、物の定価販売はない。
次買う機会があれば別のところにすると思う。

617 :774RR :2018/10/24(水) 22:29:25.43 ID:3Ruis2wN0.net
定価販売は別にどうでもいいんじゃないか?
その定価自体がどうだかが問われるだけ。

618 :774RR :2018/10/24(水) 23:45:15.20 ID:oKOAKXNWM.net
>>582
そこはまず譲れよ

619 :774RR :2018/10/24(水) 23:59:00.89 ID:YErefcsl0.net
その店との付き合いの度合いだよなぁ
俺の通ってる個人店の大将なんかさ、技術は間違い無いんだけど、だんだん歳食ってきてポカミスする事もある
でも、いいよーって許容する俺も俺だし
困った時に損得なしで色々やってくれる大将との付き合いはむしろ俺が得してるとしか思えない
車体でも車検でも言われた値段で払うだけで、他所の店と相見積取ったりしないし、お店が儲かってくれればそれで良いと思う
今のこの関係が崩れると俺のバイクライフ自体が危ないとも思う

こういう馴れ合いの関係が楽だと思うか、ドライに店と付き合ってアレコレ悩むかってのは各人それぞれだよなぁw

620 :774RR :2018/10/25(木) 00:09:26.55 ID:Wp14cxPV0.net
プラザができるせいで通ってたバイク屋がkawasakiの大型から撤退した。地元のチェーン店なんだけどプラザになれるは一店舗だけ。その争いに負けた結果がこれよ。まじでkawasaki離れおきそう。

621 :774RR :2018/10/25(木) 10:20:22.75 ID:1J9xxHa2M.net
あんまりひどかったら400にもどるかね。ただ、現行のはコンパクトすぎてたぶん俺のスタイルには合わんのだよな。

622 :774RR :2018/10/25(木) 10:57:29.70 ID:dV2dCrria.net
400でもコンパクトなんじゃない?

623 :774RR :2018/10/25(木) 16:01:29.99 ID:yEluag3E0.net
現行の400(250cc同サイズ)はコンパクトすぎる 
と読めたけど

624 :774RR :2018/10/25(木) 20:19:16.63 ID:hnI61H1u0.net
ER-6nがバロンであんなに安くなるんなら、未だにブライトのホームページに鎮座する
Versys650も安く手に入りそうなもんだが、あっちは特価にならんのかね?

625 :774RR :2018/10/25(木) 20:49:37.91 ID:VlYtdWNXM.net
>>624
バロンのは平行輸入モノ

626 :774RR :2018/10/25(木) 22:16:45.22 ID:uGCJQqJE0.net
400もコンパクトだが650もコンパクトだよな、プラザで見たら650が一番小さく見えた
650のほうが顔が薄く尖ってる、尻が短い、なんか速そうw
250400のほうは顔が逆スラントで大きい、尻も長くて大きい
大きいの欲しい人はZ900だな


>>624
RBのは古い在庫処分だよ

627 :774RR :2018/10/26(金) 09:16:44.53 ID:pkVlJ/QE0.net
現行400はあんな小さなタンデムシートにのる嫁が辛いだろうなと。400レンタルして1日走ってみりゃいいんだろうけど。現行650もけっこう小さいんだよな。

628 :774RR :2018/10/26(金) 09:52:45.23 ID:rD5vbqjTM.net
旧6N6Fのシートは座面もそこそこあってバーもでかくて良かった

629 :774RR :2018/10/27(土) 17:10:37.80 ID:xfueVCIPM.net
ガソリンランプ点滅するくらい減ってるとやっぱ加速が違うわ!

630 :774RR :2018/10/28(日) 07:13:53.70 ID:SxU7Ow7jM.net
>>629
あれはピストンに給油されるガソリンの量が満タン時と比べて水圧のかかり具合が少ないからとかなの?

631 :774RR :2018/10/28(日) 07:35:39.43 ID:S3e4pTNXM.net
>>630
軽いからじゃないの?

632 :774RR :2018/10/28(日) 07:52:37.25 ID:SxU7Ow7jM.net
>>631
そういうことか

633 :774RR :2018/10/28(日) 07:53:03.19 ID:SxU7Ow7jM.net
ワイのバイクガソリン満タン時の方が速いんだが

634 :774RR :2018/10/28(日) 07:58:17.60 ID:S3e4pTNXM.net
それは良かった
常に満タンにしとけば
最速キープだな

635 :774RR :2018/10/28(日) 07:59:11.91 ID:g7qbqAti0.net
股間が満タンの俺のが早い

636 :774RR :2018/10/28(日) 08:24:07.12 ID:meWFmLWUa.net
俺のは全開スタートで、ウイリーしてスグ逝く

637 :774RR :2018/10/28(日) 09:01:49.43 ID:jhjCxu8ca.net
まさしく三擦り半だな

638 :774RR :2018/10/28(日) 21:17:04.75 ID:s+xu6Txr0.net
Ninja650のメーター右横のメーターバイザーとのスキマは
販売店RBに相談したらカワサキにも結構問い合わせきてるとのこと。
インナーカウルが斜めになったりして、メーターが傾いてる例もあるみたい。
大々的には言えないけど、一応カワサキの保障で見てくれることもあるらしい。
俺のはもう2000キロ超えたから保障無理ーって言われたけど!
違和感あるなら早めに買ったとこにどうぞ!

639 :774RR :2018/10/28(日) 22:34:56.63 ID:iZmOQ8RG0.net
タマキンヘッドライトとポジションランプバルブをLEDに変えたけど、ハロゲンバルブよりLEDの方が断然カッコよくなるよな。
次は恐らく両眼点灯LEDへマイナーチェンジするだろうから、羨ましいな。

640 :774RR :2018/10/28(日) 23:01:30.90 ID:IW9xf+hJ0.net
>>639
どう?LEDって夜視界厳しくない?
NMAX乗ってるけどライトの直進性が強すぎて光の当たってるとこ以外が暗すぎて怖い
それがなければ俺もLEDにしたいんだけど

641 :774RR :2018/10/28(日) 23:07:47.45 ID:IW9xf+hJ0.net
>>639
あぁすまんポジションランプか
そこまで変えたなら全部LEDにしたいとこだね

642 :774RR :2018/10/28(日) 23:12:36.92 ID:iZmOQ8RG0.net
>>640
アドレス110も乗っていて、タマキンLEDにしてるけど、これまで夜の視界が悪いと感じたことないなぁ。
タマキンLEDって、中華の割には耐久性も今のところ問題ないし。

643 :774RR :2018/10/28(日) 23:14:27.12 ID:iZmOQ8RG0.net
>>641
ヘッドライトもタマキンLEDに変えたよ。

644 :774RR :2018/10/28(日) 23:24:09.77 ID:IW9xf+hJ0.net
>>643
酒が回ってるなー
タマキンから連想してポジションランプのみ変えたと思ってしまった

645 :774RR :2018/10/29(月) 18:19:52.27 ID:PM6BHuRf0.net
スレチだけど、今年モデルのイージスは色がイマイチですわ
昨年モデル持ってる方は大事にしてくださいね

646 :774RR :2018/10/29(月) 18:21:47.01 ID:lVsY7FTUM.net
2019まだかよ

647 :774RR :2018/10/29(月) 22:37:57.96 ID:1bxh4me/0.net
2018モデルの純正カウルがことごとく在庫切れしてるからそろそろじゃない

648 :774RR :2018/10/30(火) 17:30:06.79 ID:SyWHCoAP0.net
2018NinjaだけどフロントブレーキのABSが全然動作しなくない?これ

649 :774RR :2018/10/30(火) 18:22:38.72 ID:aSk0F0cy0.net
ロックするまでブレーキをかけていない(かかっていない)だけだと思うけど、、、下り坂の段差あるところでブレーキすれば比較的低速で確認できます。

650 :774RR :2018/10/30(火) 19:14:34.92 ID:KHTm95BN0.net
ホントに危ないときは作動してるよ

651 :774RR :2018/10/30(火) 19:38:35.76 ID:rX6EHwel0.net
私はフロントロックすると怖いから、本気でベタ握りできない癖がついてます。
リアABSは何度か体験したけどフロントのABS感はまだ知らないです。

652 :774RR :2018/10/30(火) 22:37:34.28 ID:YJSAQpk30.net
フロントリアともABS位は任意にかけれるようにならんと

653 :774RR :2018/10/31(水) 01:01:45.18 ID:P6wJYxJy0.net
いきなり目の前に歩行者や四輪が出てきたら、マジ急制動かけないとヤバイ
死ぬ気で前後ブレーキかけるしかない
ABS付きなら思い切りできる
それで2度助かった
3度目は十字路で一時停止無視したBBAの自転車にぶち込んだけど、お互いかすり傷で済んだ
その瞬間は車輪がロックしないように手加減する余裕なんて絶対ない
ABS付きでよかった

654 :774RR :2018/10/31(水) 11:35:24.81 ID:bF8W96pQ0.net
こないだ山道でシフトダウンしたときに、クラッチをラフにつないだせいでお尻ちょっと振ったな
ブリッピングを覚えなきゃ…

655 :774RR :2018/10/31(水) 17:35:19.95 ID:dU90pW9oa.net
ninjaの初期タイヤはあんまよくないな
雨降ってると滑る

656 :774RR :2018/10/31(水) 21:28:12.49 ID:T2IwdgqS0.net
初期タイヤなんて車と同じで原価低減で一番最初にやる所だしな

657 :774RR :2018/10/31(水) 22:23:05.19 ID:W5gC+QVDr.net
er-6fをnに換装するのって面倒ですかね?

658 :774RR :2018/10/31(水) 22:35:28.40 ID:P40pd8Q20.net
>>657
nにしたいとな?また酔狂な…
自分n乗ってるけど。

多分、ヘッドライト周り、メーター周り全部交換だから結構面倒かも。フレーム側にライト周りとサイドシェルのステーがあるのかも問題。あと、クーラントのリザーバーも形状位置たぶん違う。

659 :774RR :2018/11/01(木) 01:25:07.29 ID:HzrPTkQIr.net
>>658
ほんとはnがほしかったけど球数が少なくてfを買いました…
やっぱり手間ですよねぇ…

660 :774RR :2018/11/01(木) 10:09:26.13 ID:zAhRHJaj0.net
>>659
不人気すぎて球数不足とかw
……orz

乗っちゃえば良いバイクなんだけどなー

661 :774RR :2018/11/01(木) 17:15:13.49 ID:xyG208dC0.net
ていうか、それやっちゃったら構造変更申請しないと車検通らなくなるのでわ

662 :774RR :2018/11/01(木) 17:41:39.65 ID:Uo8z4STSa.net
er6nってスズキみたいでダサいよ

663 :774RR :2018/11/01(木) 21:46:20.02 ID:zAhRHJaj0.net
>>662
カワサキの方が先なんだけどな。

664 :774RR :2018/11/01(木) 22:10:01.84 ID:09aMPmg1M.net
見た目はZ650より先代の6Nの方が好き

665 :774RR :2018/11/02(金) 21:58:36.55 ID:EkVTquys0.net
6nって特撮ヒーローっぽいよな

666 :774RR :2018/11/03(土) 04:53:05.65 ID:QXLCiPFZ0.net
バロンの逆輸入フェスタにいきなりこんなのが投入された!

Versys 650 ABS ('16AK) ¥748,000 (税抜価格¥692,600)
KLE650FGF・グレー・カラーチェンジ

隣のEN-6R・¥498,000と比べるとすごく高く感じるが・・・

667 :774RR :2018/11/03(土) 07:45:10.73 ID:DxpasZPyp.net
それ、旧忍仕様だよな

668 :774RR :2018/11/03(土) 23:18:02.22 ID:GYnFMjzN0.net
大型車って直営店でしか販売しなくなるんだっけ?
近くにない人はバロンの1択?

669 :774RR :2018/11/03(土) 23:27:10.27 ID:NxdLSTOt0.net
2020年から(だよね?)だからまだ猶予はある…

670 :774RR :2018/11/03(土) 23:50:13.58 ID:8F/rcPYe0.net
専売店にならなきゃあかんからバロンも取り扱い出来ないんじゃ

671 :774RR :2018/11/04(日) 09:38:56.08 ID:UON+ygOh0.net
プラザ限定だからバロンもアウトだな。
店舗数が全国で30もないのにホンダみたいなことして何やってんだかって思うわ。ほんとに計画どおり店舗数増えるのか疑問だし。

672 :774RR :2018/11/04(日) 11:54:05.03 ID:iijgD17sM.net
目標200店舗だっけ?

673 :774RR :2018/11/04(日) 12:45:42.31 ID:5whiEa9KM.net
埼玉県川越市にプラザがあるんだが、初めは何の店かわからなかった
バイクが置いてあるからバイク屋なのはわかったけど、黒を基調とした外見でカワサキの店だとは思わなかったな

674 :774RR :2018/11/04(日) 12:59:11.79 ID:bXxL5onsp.net
カワサキは黒を基調としたグリーンのラインが企業カラーだと思ったが違うんか
公式サイトがそうだし

675 :774RR :2018/11/04(日) 14:59:58.12 ID:a8mjsISG0.net
バロンなら並行があるって意味です

676 :774RR :2018/11/04(日) 16:20:09.42 ID:9ml4/Y+ZM.net
>>670
ドリームと一緒でバロン潰しの施策だからw

677 :774RR :2018/11/04(日) 16:42:53.49 ID:Gilzfj8/p.net
>>676
これじゃ逆効果だよ
ドリームとプラザは定価販売だから、大型欲しい奴は並行輸入のバロンやSOXの
様なチェーン店に流れるだけじゃん
特にドリームとプラザが無い地方民は

678 :774RR :2018/11/04(日) 16:50:47.62 ID:rBxPnKDM0.net
ホンダもカワサキもユーザーの利便性まるで無視だよね、専門店制度。
割引も効かなくなるだろうし、ユーザーにとって何かメリットあるのかなぁ。

679 :774RR :2018/11/04(日) 17:03:48.38 ID:df17kpEm0.net
どこの専門店に行っても変わらない質の高い整備を受けることができる(適当)

田舎民ワイキレそう

680 :774RR :2018/11/04(日) 17:08:31.90 ID:y4eXJMIYd.net
大型は海外が主戦場だからジリ貧国内市場が切り捨てられても
仕方ない。
販売台数減るリスクを侵してでもディーラーの利益が増える
ほうを選択したんでしょうよ。

681 :774RR :2018/11/04(日) 18:19:09.45 ID:i7JFHkSuM.net
ブライト扱いならどの店でも買えるんじゃないの?
国内販売してくれるだけで十分なのにどこの店でも買えるようにしろとか図々しい奴らだな(笑)
それなら毎年新車を乗り換えるくらい金を使ってやれよ
日本市場死んでるのに無理ばっか言うなっての

682 :774RR :2018/11/04(日) 19:03:55.58 ID:l6A2ONE00.net
どこの国の企業だよ…
足元を疎かにすると痛い目に遭うぞ。

683 :774RR :2018/11/04(日) 19:23:06.69 ID:i7JFHkSuM.net
子供の数も減って
新たな顧客も見込めないような国が何だって?
国内販売を開始して十分買いやすくなってるじゃん

684 :774RR :2018/11/04(日) 19:34:55.45 ID:3jw7x/d50.net
今日鈴鹿でプラザもうちょい作らんのとカワサキの人に聞いてみたけど、近畿は今京都が土地交渉中らしいぞ

685 :774RR :2018/11/04(日) 20:27:49.20 ID:mGmgtYeg0.net
>>681
そのブライトの扱いもプラザ店だけになるんでしょ
これは予想だが、将来的に大型は全てカワサキ国内で取り扱って、ブライトは
消滅させるつもりなんじゃないかと

686 :774RR :2018/11/04(日) 22:50:28.31 ID:l6A2ONE00.net
>>685
ブライト解散予定はすでにアナウンス出てたと思うが。

687 :774RR :2018/11/05(月) 05:04:32.50 ID:kR7tNDAS0.net
>>673
ホンダも黒だしな。

>>679
質がホントに高けりゃいいんだけどな。
前は保証修理なんか部品発注交換、不具合未解消、別の部品発注交換、まだ不具合、とか工賃まで考えたら想定部品ごっそり変えたほうが安かったろうにってこともあったからな。
おれはカネ払わん(保証修理だからな)とはいえ、時間かかってたまんなかった。
明石送りで2週間で戻ってくる(もちろん送料は無料)とかしちゃってほしいわ。

688 :774RR :2018/11/05(月) 10:33:52.22 ID:wGlxhL+C0.net
最後の2行に激しく同意だわ
ショップまで遠いと不動になった時にどうするの?って感じ

689 :774RR :2018/11/05(月) 11:27:00.93 ID:k4rIemSJM.net
>>677
裏日本の島根や鳥取の奴はバイク乗るなというような扱いだよなw

690 :774RR :2018/11/05(月) 12:24:25.91 ID:7r4HCovRM.net
うち、ドリーム店は一番近くて90km。カワサキは高速で40分。不具合出たとき高速乗って店まで行けと?どうすんの?

691 :774RR :2018/11/05(月) 12:30:21.90 ID:k4rIemSJM.net
車検で預けたら帰りと引き取りの交通に困るわなw
代車もろくに用意出来ないだろうし

692 :774RR :2018/11/05(月) 12:31:58.16 ID:giUX0OEtd.net
積める車で行けばええんやん

693 :774RR :2018/11/05(月) 16:09:23.99 ID:fykudclP0.net
ドリムまで歩いて5分
逆にそれしか選択肢がないw

694 :774RR :2018/11/05(月) 17:38:17.56 ID:nS0aayxG0.net
田んぼとパチ屋位しかない田舎の家の近くの店がドリーム店に変貌したけどバイク預けたら足に困るな。

695 :774RR :2018/11/05(月) 17:56:23.36 ID:IcDqpLl9M.net
ホンダドリームもカワサキプラザもどっちも片道130km以上あるよ…

俺の中の乗り換えの選択肢がヤマハかスズキか外車になってしまう
中古を選ぶなら別だが…

696 :774RR :2018/11/05(月) 18:08:18.09 ID:k4rIemSJM.net
プラザ店は社長の寺西が変わったら有耶無耶になると中の人も言うてるw

697 :774RR :2018/11/05(月) 18:18:57.83 ID:fS31vTlWM.net
>>690
ツーリング中に壊れたら、任意保険のロードサービスで店に持ち込むさ。そこまで欲はいわんよ。
その先、ショップから明石まではカワサキの配送ルートで回収してまた持ってきてくれりゃいい。家電と同じで、店では受付だけでメーカーで修理。
普段の整備はショップでやる。

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200