2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ127

1 :774RR:2018/09/10(月) 22:36:20.75 ID:lyHu/UXd.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ126
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526420950/

480 :774RR:2018/10/31(水) 13:47:02.45 ID:LaEt8OF/.net
>>479
200以上出す場所無いし出したら死ぬよ。

481 :774RR:2018/10/31(水) 13:59:36.20 ID:xADdGRK4.net
>>441
RC213Vのフルパワーがそんなんじゃなかった?

482 :774RR:2018/10/31(水) 14:06:04.11 ID:xADdGRK4.net
>>477
S1000RRで1速レブリミットまで回してメーター155までは見れたな

>>480
法的に出しちゃいかんだけであって、出せる場所なんて何処にでもある
乗ってる人間が出せるか出せないかってだけ

483 :774RR:2018/10/31(水) 14:11:07.74 ID:9S5Obgtg.net
300ならともかく200くらいそこらのサーキットで簡単に出せるやん(´・ω・`)

484 :774RR:2018/10/31(水) 16:55:14.44 ID:S3UxV9EE.net
>>482
S1000RRの話をなぜここで?

485 :774RR:2018/10/31(水) 18:10:55.73 ID:X8DyWscs.net
>>470
GSX1100も5足だったけど
メーター300でたんやで

486 :774RR:2018/10/31(水) 20:16:45.92 ID:xcw4B3vt.net
>>485
下り坂でもないとメーター読みでも300は厳しいと思うよ。

487 :774RR:2018/11/01(木) 09:59:39.93 ID:fNZnF/XH.net
GSX1100って車種たくさんありすぎない?

488 :774RR:2018/11/01(木) 12:30:14.67 ID:ebZlHvfO.net
カタナじゃない?

489 :774RR:2018/11/01(木) 14:15:51.97 ID:N7bQwuss.net
逆車でもUSとEUじゃ違うんだ…知らんかった。

490 :774RR:2018/11/01(木) 14:23:26.87 ID:PTu6qbMs.net
たぶんGSX-R1100だろう
300km/hまで表示あったし

491 :774RR:2018/11/01(木) 14:48:20.85 ID:Hcjozyct.net
EU仕様だとloのバルブの前に丸いのあるけどあれなに?

492 :774RR:2018/11/01(木) 22:05:34.28 ID:hE5JG/wY.net
>>491
イカリング

493 :774RR:2018/11/02(金) 01:05:46.99 ID:uulpEAwN.net
>>491
遮光板(シェード、または傘)
対向車側が眩しくないように付いてる。
付いてるのと付いてないのとあるね。

HID、またはLEDのバルブに替えるのなら絶対にあった方がいい
H7のHID、LEDバルブはハロゲンの様に遮光されてない物がほとんどだから。
あれがあるだけで全然違う。

494 :774RR:2018/11/02(金) 13:00:37.58 ID:0BYTN5+5.net
だいたいのLEDは左右か上下方向にしかチップついていないのでは
中華のゴミみたいな奴だと、全方位にやまほどてんこもりのあるけどさw

H7のHIDも、さきっぽ塗装してあるヤツがあることはあるね

495 :774RR:2018/11/02(金) 13:35:40.79 ID:psuG4Ii3.net
サイドケース付けたいんだけどgiviって純正キャリアあります?

496 :774RR:2018/11/03(土) 14:45:40.45 ID:UyyyQmvS.net
トップケースはデイトナから出てたけど、サイドはあったっけな・・・

LEDはス○○アだけはやめとけ、あとあとトラブルになる原因が高い。

497 :774RR:2018/11/03(土) 14:48:36.74 ID:jfeLRf9c.net
アレだけ宣伝打ってるのにトラブルになっちゃうのか…

498 :774RR:2018/11/03(土) 14:54:00.71 ID:UyyyQmvS.net
ここにステマ社員よくわくしな。

もしどうしても取り付けするなら、たまに社員がイベントやキャンペーンで用品店にく
る時社員に取り付けてもらってください、それ以外で取り付けるとクレーム対応一切
してくれないので。
すべて取り付け不良ということにされてしまいます。

499 :774RR:2018/11/03(土) 15:33:57.80 ID:0tkTyFlU.net
1年と半年ほどで、スフィなんとかの初代LEDは高速連射し始めたわ
もう高橋名人もびっくり(おっさん

保証内だけど、新しいの来てもどうせすぐブッ壊れるからいいやと問い合わせすらしなかったが
結局新品交換はできなかった感じっすか

500 :774RR:2018/11/03(土) 16:56:55.92 ID:HcMafWKY.net
鈴木モータースとかいう店のようつべ動画で凄い対応がいいとか言ってたからスフィアにしようかと思ってた。
店とかにだけいい顔してんのかな。

501 :774RR:2018/11/03(土) 18:53:48.63 ID:uXGQqQkb.net
>>500
あんな下品なデモ車つくってる程度の会社でしょ

502 :774RR:2018/11/03(土) 19:14:53.16 ID:4kO0oJz5.net
あの人どの車種も「めっちゃかっこよくないですか?!」って言ってるイメージがある

503 :774RR:2018/11/04(日) 16:43:32.09 ID:cki4p5Jh.net
めっちゃどうでもよくないですか?!

504 :774RR:2018/11/04(日) 20:19:01.02 ID:+ptPek0Q.net
ミシュランロード5耐久性いいですね

走行12500キロで前輪スリップサイン、後輪はまだ5部山です

505 :774RR:2018/11/05(月) 12:20:42.59 ID:Yr1SdX3+.net
高いだけの事はあるねえロード5
俺は4なんだが、見た目がダンゴムシみたいでキモい

506 :774RR:2018/11/06(火) 10:00:59.12 ID:fGMkxwEE.net
ミシュランといえば剥離

507 :774RR:2018/11/06(火) 18:50:20.76 ID:wqqqHe6/.net
数年前、象さんまだ全然減ってなかったが釘踏んでパンクしたから
安売りしてたセットの型落ちみすらんにしたら車体が軽くなったようなヒラヒラ感があった
みすらんの方がタイヤが軽いとか言ってたな

508 :774RR:2018/11/06(火) 23:51:36.36 ID:VvF01w8A.net
PR2は前後25000とかで買えたから何度も使ったけど
凍結防止の溝切った高速走ると接地感が甘くて怖かった。
それ以外は概ね良好。

509 :774RR:2018/11/07(水) 00:27:30.38 ID:BzJ9uA5y.net
え?俺毎回タイヤ交換工賃1000円の日に交換しにいくけどロード2 37000円くらいだぞ
工賃込みだから抜きだと35000円かな

510 :774RR:2018/11/07(水) 02:13:03.96 ID:/mKQUGqj.net
5があるのに2も現役という恐怖

>>507
ほとんどの人はぞうさんは新品のままで終わります・・・

511 :774RR:2018/11/07(水) 02:15:42.02 ID:6mlwSWWW.net
安い時にカートンかい?

512 :774RR:2018/11/07(水) 05:57:04.23 ID:8qzd/GH/.net
>>510
おいらのぞうさんも終わったw
寂しい限りだw

513 :774RR:2018/11/07(水) 06:47:21.73 ID:JV4oJZ/7.net
>>512
薬でどうにかならんの?

514 :774RR:2018/11/07(水) 08:28:18.51 ID:neCRKG/D.net
>>510
在庫がかなりあるってさ

515 :774RR:2018/11/07(水) 08:30:23.60 ID:G6W1rQ5E.net
>>509
前の安かったころの話だわゴメン。
今は国内メーカーのほうが安い。

ここ最近の2年3セットくらいはDUNLOPのROADSMART2を続けて使ってる。
Amazonで前後で26000円、ヤフオクだと送料込み23000円くらい。

516 :774RR:2018/11/07(水) 10:05:45.41 ID:puvGnYT3.net
>>513
どうにもならないw

517 :774RR:2018/11/07(水) 23:15:59.37 ID:BzJ9uA5y.net
>>515
通販とか?
08年からほぼ毎年ロード2買ってるけど3万3千切ったこと無い。一応毎回一番安い
用品店や広告の品で買ってるんだが

518 :774RR:2018/11/09(金) 01:58:18.92 ID:HFPhCOV9.net
最近はナンカンのスポーティアック一択だわ。
ネットで買って持ち込んでも3万前後だからね。

519 :774RR:2018/11/09(金) 02:43:04.67 ID:4bFMC+ea.net
流石にアジアンに3万もだすとかマジありえん
ヤフオクで2万ちょいの国産履くわ

520 :774RR:2018/11/09(金) 03:20:18.99 ID:13+UBG/y.net
>>519
製造年数が経ってるタイヤですね。

521 :774RR:2018/11/09(金) 07:20:37.00 ID:ZW2ufwMx.net
それを差し引いてもチョンだかチュンだか知らねーけどバイクにそんなもん付けたくねー

522 :774RR:2018/11/09(金) 08:02:52.60 ID:0Zf2GJdR.net
ロードスマートは早めにインに付かないと大回りしちゃって自分に合わなかった
ロッコル良いな
けど今はいてるのはドイツ製だったけど、今はチャイナだっけ製造

523 :774RR:2018/11/09(金) 08:19:38.05 ID:B7ztTlEn.net
ロード5自分も履いてるけど、やっぱ前が減るのが早いんだな
まだ3000もいってないけどフロントの荒れ具合からして先に逝きそう

524 :774RR:2018/11/09(金) 12:49:32.86 ID:btmVdLWQ.net
giviのv35買っちゃったー、これでツアラーの仲間入りや

525 :774RR:2018/11/09(金) 16:18:35.08 ID:srOk6lSJ.net
きっともっと大きいのが欲しくなるw

526 :774RR:2018/11/09(金) 16:58:01.24 ID:DUsqZx6+.net
左右で35Lもあればキャンプしなけりゃ問題ないだろ

527 :774RR:2018/11/09(金) 19:22:56.75 ID:ISCg8YEO.net
少し汚くて申し訳ないですが、12500キロ前輪はこんな感じでしたhttps://i.imgur.com/yiGfDiW.jpg

528 :774RR:2018/11/09(金) 19:58:46.49 ID:GgsEtLcu.net
>>524
細い溝が最後まできっちり残るのね。良さそう。

>>524
TRK52はいいぞ〜

529 :774RR:2018/11/10(土) 03:47:08.83 ID:4b2mNA0F.net
>>518
どんなに安くてもアジアンタイヤは履きたくないわ

530 :774RR:2018/11/10(土) 05:55:54.01 ID:BnDGG6yN.net
君はどこの糞メーカーのタイヤ履いてるの?

531 :774RR:2018/11/10(土) 06:01:15.76 ID:Vbe9ehJ4.net
鳩山鰤の方がマシだわなwww

532 :774RR:2018/11/10(土) 10:11:04.08 ID:hn48xZVo.net
俺はダンロップ一択だな

533 :774RR:2018/11/10(土) 10:39:41.44 ID:t62HWB2w.net
糞アジアは絶対にいや ダメぜったい

534 :774RR:2018/11/10(土) 12:10:51.06 ID:2R6FRtvT.net
>>529
×どんなに安くても
〇異常に高すぎるので

個人的には前後で1万5千円くらいなら履く
アジアンの分際で3万とかありえんってだけだわ

535 :774RR:2018/11/10(土) 13:19:03.19 ID:hn48xZVo.net
隼に乗る資格が無いわな

536 :774RR:2018/11/10(土) 13:54:57.29 ID:iFHTU9Ra.net
資格とは何です?
明確に示してくださいね。あと、貴方もそれを満たしているのか気になります。

537 :774RR:2018/11/10(土) 14:02:11.49 ID:hn48xZVo.net
新車で150マン以上するバイクなのに分からないのかな?
あぁセコでも買ったかw

538 :774RR:2018/11/10(土) 14:15:37.87 ID:2R6FRtvT.net
俺にとっては隼なんてただの通勤の足なのに、自動車免許以外の資格とかいるんですかねえ・・・w
>>535はなにか大げさな幻想を抱いてるね

539 :774RR:2018/11/10(土) 16:38:43.06 ID:hn48xZVo.net
だったらショボイ話をもってくんなよザコがww

540 :774RR:2018/11/10(土) 16:43:56.25 ID:iFHTU9Ra.net
まあまあ、そんなに粘着しなさんな。
そうやって他人を煽ることしか出来ない人こそ、大人の走りが求められる隼に乗る資格が無いと私は思いますが?

541 :774RR:2018/11/10(土) 17:10:01.43 ID:mx4nK/NO.net
資格とか言い出すやつがバカ
セコい話だと思うならスルーしときゃいいだけ
それが大人

542 :774RR:2018/11/10(土) 17:46:36.45 ID:EHCr2Djx.net
>>530
糞中華製造のメッツラーだわ
まあ不満は無いかな

543 :774RR:2018/11/11(日) 00:03:56.66 ID:kmJwZuhD.net
通勤で隼。けっこう大変そう

544 :774RR:2018/11/11(日) 00:14:08.38 ID:RbVZ9Uk5.net
メッツラー良いよね(゚Д゚)

545 :774RR:2018/11/11(日) 01:53:54.51 ID:s+fSZ7h1.net
>>543
スクーターよりは楽だよ

546 :774RR:2018/11/11(日) 04:12:56.96 ID:sI+lmXs8.net
>>545
俺はスクーターの方が楽だわ。

547 :774RR:2018/11/11(日) 10:29:04.76 ID:G7HttamH.net
スーツでバイクは乗りたくないな
靴も傷むし
職場で着替えるのも面倒

多少の渋滞があってもエアコンの効いた四輪でニュース見てコーヒー飲みながらがいい

548 :774RR:2018/11/11(日) 12:08:12.91 ID:s+fSZ7h1.net
>>546
スクーターは乗る事そのものが苦痛だから仕方ない
個人的にはあんなもん使い道がない

549 :774RR:2018/11/11(日) 12:30:08.60 ID:pNYtRl13.net
アメリカン乗ってたせいかリアブレーキ強めに掛けちゃうんだけどさ
強く踏むたびに後方からガコッって音するんだけどこれabsの音?

550 :774RR:2018/11/11(日) 12:42:44.26 ID:bw6ZYxKU.net
チェーン伸びてるとか?

551 :774RR:2018/11/11(日) 15:39:29.45 ID:gigNx7dF.net
>>549
意図的にロックさせて確認すりゃいいだけだろ。
ガガガって連続するならABS。
アメリカンと違ってリアは補助程度に考えておかないと。

552 :774RR:2018/11/11(日) 19:28:38.45 ID:oErdcVF4.net
ワイのはABSついとらんけどさすがに今のヤツは作動したらランプくらいつくやろ?つかんのか?

553 :774RR:2018/11/11(日) 20:06:11.89 ID:AKd13nN0.net
後ろはABS発動したらアンサーバックある

554 :774RR:2018/11/11(日) 21:05:39.39 ID:AKd13nN0.net
気がする

555 :774RR:2018/11/11(日) 21:15:09.22 ID:ZaxpTtOS.net
200キロくらいからハンドルが小刻みに震えるようになりました。リアタイヤ交換したあたりからのように思うけど原因わかるかたおりませんか?

556 :774RR:2018/11/11(日) 21:41:32.39 ID:goPaZ8Op.net
ステムベアリングかホイルベアリング、もしくはその両方
フロントタイヤの偏摩耗

557 :774RR:2018/11/11(日) 22:00:23.08 ID:5uHUpUGn.net
200kmで変磨耗するのか

558 :774RR:2018/11/11(日) 22:13:27.71 ID:42mLRTj6.net
しらねw
交換したのはリアタイヤだろ
リアが新品になってフロントとのバランスを崩した、なんてことはないかなと思ってさ

559 :774RR:2018/11/11(日) 22:14:08.52 ID:42mLRTj6.net
200キロ、ってのは距離じゃなくて速度じゃね

560 :774RR:2018/11/11(日) 22:18:14.70 ID:s+fSZ7h1.net
交換後即って話なら
後輪がナナメになってんじゃね

561 :774RR:2018/11/11(日) 23:00:28.80 ID:42mLRTj6.net
それはありそうwww

562 :774RR:2018/11/11(日) 23:37:04.73 ID:sI+lmXs8.net
>>548
あんたがスクーターを嫌ってるのは判ったわw

563 :774RR:2018/11/12(月) 12:20:56.24 ID:ZzgbTP/r.net
200キロ出す位ならタイヤ位前後で替えろよ出さない俺でもリアがスリップ出たらフロントも替えるわ

564 :774RR:2018/11/12(月) 21:33:58.52 ID:Cq/OVJ6Z.net
ありがとうございます。前輪タイヤ交換してみます。また、ベアリングの件、バイク屋さんに聞いてみます。

565 :774RR:2018/11/12(月) 22:39:45.71 ID:5DP+bGYY.net
それがよろし

566 :774RR:2018/11/13(火) 00:20:36.38 ID:/FbH3Dun.net
>>555
ホイールバランスもう一度確認してもらったら?

567 :774RR:2018/11/13(火) 14:15:46.05 ID:/DRsiRQA.net
>>502
超亀レスで申し訳ないんだけど、プラス
「極上中古車入荷しました!」だね。
それとあそこで買った人のカスタムって気持ち悪いくらいワンパターンでメーカーから何から一緒。没個性な感じ。

568 :774RR:2018/11/13(火) 17:03:04.32 ID:jKRooWnB.net
車種は何だったか忘れたけど外装傷だらけなのに極上ってやつがあった
それからこの店が信じられなくなったな

569 :774RR:2018/11/14(水) 15:56:48.24 ID:LdBGsCyo.net
初代の装備重量ってどれくらい?

570 :774RR:2018/11/14(水) 19:07:20.23 ID:xRc5i5Hl.net
ウェビック閣下によると244kg(概算値)だってさー

571 :774RR:2018/11/14(水) 20:37:47.10 ID:Jqs0Pn4S.net
んな軽いわけないw

572 :774RR:2018/11/14(水) 20:40:04.55 ID:Jqs0Pn4S.net
持ってる本見てきてやったぞ。
初代がガス満実測値257キロだとさ。
現行はガス満実測値270キロ

573 :774RR:2018/11/14(水) 20:58:10.07 ID:xRc5i5Hl.net
あらまあウェビックの野郎ちっとも役にたたねーな

っていうか初代と二代目で13キロも差あるんか・・・マイチェンなのに・・・

574 :774RR:2018/11/14(水) 22:54:38.57 ID:EpReVeMm.net
こんなときだけ役に立つ実測掲載のバイカーズステ...

575 :774RR:2018/11/14(水) 23:12:09.61 ID:LdBGsCyo.net
>>572
サンクス
そうなると意外と差無いんだねアルミのサブフレームが鉄になったとか細々重くなる要素あるから20kgは違うと思ってたわ

576 :774RR:2018/11/15(木) 00:28:35.94 ID:k8ZxOrXI.net
257(実測)-215(スペック乾燥)
42キロも何積んでるんですかね・・・
21Lガソリン、オイル4Lくらい、水3Lくらいだっけ?、バッテリー液、前後サスオイル・・・

全部足しても42キロいかねーぞすずきぇ

577 :774RR:2018/11/15(木) 00:45:40.63 ID:Bbi9Mrn9.net
旧型は車検証を見る限りでは250kgだな

578 :774RR:2018/11/16(金) 01:04:01.58 ID:5HJ0FFXD.net
モテックのクイックロックサイドケースホルダー買ったけど強度大丈夫なんかこれ、クイック過ぎて走行中に外れないか心配なんだけど

579 :774RR:2018/11/16(金) 15:07:06.90 ID:Cq7DSoZQ.net
数ヶ月前にストライカー横浜から出たフロントのシートどう?
FB見ても価格出てないけどいくら?

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200