2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/09/13(木) 17:26:52.85 ID:1UKI1bvk.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

※前スレ※

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533248184/

170 :774RR:2018/09/16(日) 23:48:01.06 ID:OPC7naqG.net
141です。
シフトチェンジの質問があったので書きます。
感触で言うと、
鉄カブ(92年式):ガッション!、JA07:カッション、C125:カシャ
という感じ。
シフトアップの踏み込みは鉄カブ(ミッション1個の頃)が一番硬い、JA07に比べるとだいぶ軽いように思う。
CB400とかミッション車ほどではないけど、カブにしては軽いしハニカムが効いているのか
シフトアップの感触が今までと違う。
表現が難しいんだけど、歯車の噛み合い密度が高くなったせいかショックはほぼなくて、
金属が隙間なくかみ合ってぎゅるりとギアが上がるという風に自分は感じた。
シフトダウンについて、赤信号で止まるときに4速〜1速に落とすのはそこまで感触かわらないように思う。
停止してからシフトダウンするときは少しエンジン回してやりながらにしないと上手く下がらないことが
あるので慣らし運転が終わったら再評価する。

スマートキーは車とおんなじ気分で使えるかなーと軽く考えてたが、
お店の人に説明してもらったのを受けて納車した日の夜に説明書熟読した。
今日色々触ってようやく慣れた気がする。チキンなので緊急時の対応方法だけ抜粋してスマホに入れた。

工具について:既存カブのタイヤ交換ができるレベルの工具は持ってたけど、C125購入後六角レンチの
5mm、6mmビットを追加購入した。電源とりたいとか、チェーン交換考えてる人は買っとくべき。

給電について:フロント周りの電気は8V程度なんでUSB給電はバッテリー周りからじゃないと既存USB給電機器(12V)だと
入ってる抵抗強すぎて2.1A→1.4Aくらいしか取れないかも。JA44と同じくフロントから取れると思ったのに・・・。

箱の写真は・・・、身バレが怖いのでごめん。

171 :774RR:2018/09/16(日) 23:57:27.59 ID:OPC7naqG.net
書きもれが・・・。
リアブレーキはいつものブレキシュー、元のタイヤがダンロップだったからIRCタイヤの特性
もあるかもしんないけど、効きはゆるいように思う。自分はあともう少し締めておきたい。
明日調整してみる。

リザーブについては前述されている通りないので、パネルの燃料計が点滅しだしたらスタンド探す感じになると思う。
※点滅で残り1L。

蛇足:昨日やるといっていたグリップ交換はJA07と同じく鬼のように固くて歯が立たなかった。
明日もう一度チャレンジしてみるけどだめなら初回点検時に店に頼むつもり。

172 :774RR:2018/09/17(月) 00:42:53.09 ID:ZYHtTKex.net
40万なんて入り口でカスタム地獄で100万までいくよ

173 :774RR:2018/09/17(月) 00:45:14.59 ID:k2VF9nnq.net
>>136
教えを請う態度じゃねーな

174 :774RR:2018/09/17(月) 00:46:24.08 ID:k2VF9nnq.net
>>147
中華よか遥かにマシ

175 :774RR:2018/09/17(月) 00:53:17.93 ID:X5raWgKu.net
>>173
あ?2輪乗りの低学歴がなんか言ったか?

176 :774RR:2018/09/17(月) 05:01:47.21 ID:FHWCMEiD.net
お前は250でもリッターでも好きなのに乗ってろ、サルw

177 :774RR:2018/09/17(月) 06:47:28.21 ID:3Xv0RLW0.net
納車したとか言っちゃう奴って、一時停止とか止まれとか日本語読めるのかな?
危ないから免許取り上げた方がいい
あと、大人に見られたい時代の口の聞き方も知らないキッズにはまだ早いから免許与えない方がいい

178 :774RR:2018/09/17(月) 07:21:18.95 ID:qZnspOte.net
>>170
緊急時の対応方法をスマホに保存するのはいいけどIDナンバーを保存するのを忘れるなよ

179 :774RR:2018/09/17(月) 08:30:50.79 ID:ZD6FsJpn.net
>>175
低学歴に教えを請うのかよw
レスする前に読み直せよ

180 :774RR:2018/09/17(月) 08:31:20.73 ID:QuM/2Vdt.net
>>177
もろ妬みレス、大人げない。

181 :774RR:2018/09/17(月) 09:05:41.72 ID:+7WMg43q.net
ま、ネットだと言いたい放題だし仕方ない

182 :774RR:2018/09/17(月) 09:43:51.71 ID:7Mv155r6.net
>>170
GJ

183 :774RR:2018/09/17(月) 09:45:24.08 ID:5YVTK58b.net
慣らしって200キロ位で大丈夫なのかな?

184 :774RR:2018/09/17(月) 09:49:54.12 ID:eU0T49uM.net
onにしてるとシート開かないのな。
焦った。

185 :774RR:2018/09/17(月) 10:40:54.42 ID:e/dbUM6W.net
>>183
しなくてもいいよ

186 :774RR:2018/09/17(月) 11:03:42.90 ID:UzcrzYTl.net
>>180
日本語まともに使えない方がみっともないよ

187 :774RR:2018/09/17(月) 11:16:35.40 ID:QuM/2Vdt.net
いやいや、ねたみの方が相当みっともないよ

188 :774RR:2018/09/17(月) 11:17:37.45 ID:dO4PRJ+X.net
ホンダ純正の鉄箱
https://i.imgur.com/3FGis0h.jpg

189 :774RR:2018/09/17(月) 11:25:15.07 ID:UzcrzYTl.net
>>187
どこら辺がねたんでるんだ?

190 :774RR:2018/09/17(月) 11:26:07.47 ID:RwmR3K/v.net
若いやつに嫉妬してんのかと

191 :774RR:2018/09/17(月) 11:28:05.73 ID:qZnspOte.net
>>188
やっぱ丸より角のほうが似合ってるな
でも角も横置きだと似合わないと思う
角の縦置きだな

192 :774RR:2018/09/17(月) 12:06:29.73 ID:y+76tdtL.net
>>188
金融機関の営業が乗ると違和感無さそうw

193 :774RR:2018/09/17(月) 12:21:54.48 ID:eU0T49uM.net
>>192
そんな小回り利かないね。これ。
まじで趣味バイク。

194 :774RR:2018/09/17(月) 12:38:33.04
盆栽用として1台欲しいけど他のカラー待ちだわ
プコブルー復活はよ

195 :774RR:2018/09/17(月) 12:39:38.22 ID:vvOK8X5w.net
昨日早速富士山5合目で見かけたぞ
おされだったな

196 :774RR:2018/09/17(月) 12:44:28.04 ID:bgvFgaai.net
コレ買ったけどスーパーカブと言うより,スポーツカブだね。
シフトチェンジもブレーキングもコーナーリングもスポーツバイク並
小回り、、良くない。

197 :774RR:2018/09/17(月) 13:07:33.54 ID:ci2kuKN8.net
>>177
「納車した」はお前みたいに得意げにツッコミ入れてくる奴を釣るネタだろ
昔流行った「なぜか変換できない」みたいなもんだ

198 :774RR:2018/09/17(月) 13:08:18.49 ID:jscXC6eE.net
>>170
自分も昨日納車されました
169さんを参考にして、GIVIの箱を取り付け、ヒューズボックスから電源を取り出してスマフォホルダーを取り付けました。
ありがとうございました。

199 :774RR:2018/09/17(月) 14:07:57.51 ID:VwQeuWcK.net
オンオフの時のピー音の音量ってどんなもんですか。ユーチューブの動画だと結構デカく聞こえるんですが。

200 :774RR:2018/09/17(月) 14:22:00.00 ID:qZnspOte.net
>>199
デカいと思うならOFFに設定しな

201 :774RR:2018/09/17(月) 14:23:02.16 ID:e/dbUM6W.net
>>186
お前は日本語バカか?

202 :774RR:2018/09/17(月) 14:59:58.51 ID:JGVcF6J8.net
覚えたてで使いたいんだよ流してやれ

203 :774RR:2018/09/17(月) 15:24:29.18 ID:+wMUJsD+.net
>>200
あの音オフにできるんだ?
取説見たら、アンサーバックの音が三段階で調節できるみたいだけど、バッテリーのカプラーやら外すみたいでめんどくさそう。

204 :774RR:2018/09/17(月) 16:23:27.07 ID:u/V/fEu9.net
どーでもいいクダらん機能ばっか付けやがって・・・

205 :774RR:2018/09/17(月) 16:29:39.11 ID:STGtgSCo.net
>>196
> コレ買ったけどスーパーカブと言うより,スポーツカブだね。

ほんとそうだよね。何を意図してつくったのかよくわからん。
スポーツにしても、この排気量とポジション、重さじゃ中途半端。
積載、ガソリン容量、大きさ、小回りの出来なさ、、、カブの持ってた日常生活の補助、、的な良さが無くなったね。
この辺を意識した派生ださないと短命だろうね。

206 :774RR:2018/09/17(月) 16:31:11.59 ID:STGtgSCo.net
工具入れさえ無いって、なんなんだと。
積載だけとっても、スクーターのが便利じゃないか。

207 :774RR:2018/09/17(月) 16:42:14.89 ID:dZQFwTV2.net
>>196
スポーツカブはすでにあるからな

208 :203:2018/09/17(月) 16:52:49.56 ID:STGtgSCo.net
> 積載、ガソリン容量、大きさ、小回りの出来なさ、、、カブの持ってた日常生活の補助、、的な良さが無くなったね。

これ書き方悪かったな。もともとガソリン容量や積載が多かったように読めるが、要するにc125の不満。

209 :774RR:2018/09/17(月) 17:16:48.23 ID:5YVTK58b.net
開発した人は今までのカブと違う物を作ろうとしたと言っていた。
今までのカブを求めてる人は買わなきゃ良いだけだろ?

210 :774RR:2018/09/17(月) 18:21:49.44 ID:bgvFgaai.net
>>209
だな

211 :774RR:2018/09/17(月) 18:35:31.55 ID:bpjhJNhx.net
>>205
なんでおまえは 普 通 の カ ブ を

買わないんだ?

212 :774RR:2018/09/17(月) 18:50:47.27 ID:qZnspOte.net
欲しいけど買えない人じゃないの?
買えないから買えない理由を探してるんじゃないかと

213 :774RR:2018/09/17(月) 19:09:30.63 ID:OWWTcH5d.net
カカクガ-
タンクガ-
カラ-ガ-

214 :774RR:2018/09/17(月) 19:17:42.33 ID:w52eBrgw.net
同類で
ニホンゴガー

215 :774RR:2018/09/17(月) 19:18:57.06 ID:hes8jlRw.net
>>178
ありがとう。忘れてたのでメモした。

216 :774RR:2018/09/17(月) 19:29:24.70 ID:hes8jlRw.net
昨日トライして諦めたグリップ交換だが、ラチェットに+ドライバーつけてグリップエンドを
パイププーラーで把持してなんとかネジを抜くことができた。
前言撤回でJA07よりぜんぜん楽。
但し、アクセルグリップの外側には抜け止めの爪がついてたので純正以外をつけるなら
ニッパーで爪切りしないと綺麗にはまらないかも。
そしてパーツクリーナーの持ち合わせがなくて今日も持ち越しに・・・。
次の週末こそ交換する。

217 :774RR:2018/09/17(月) 20:11:19.87 ID:hes8jlRw.net
パイププーラーじゃなくて、パイププライヤーでした。

218 :774RR:2018/09/17(月) 20:12:10.08 ID:O40/OSfh.net
バイクカバー到着!土砂降りに間に合った!

219 :774RR:2018/09/17(月) 20:34:40.15 ID:UsAU+cV9.net
今日ショップに取りに行って時間がなかったから40km程度しか乗れなかったけど、スゴく良いと思った。スマートキーは便利だし、ギアチェンジもスムーズでショックも少ない。慣らし中って事で控えめに運転しても交通の流れに余裕で乗れる。コーナーもスイスイで楽しい。

220 :774RR:2018/09/17(月) 20:39:06.43 ID:cxcfvEVP.net
リヤサスは交換しなくても、良さそうですか?

221 :774RR:2018/09/17(月) 20:41:48.23 ID:UsAU+cV9.net
>>220
俺はいらない。通勤用だし。

222 :774RR:2018/09/17(月) 20:42:53.48 ID:5YVTK58b.net
右サイドカバーに工具入れのような場所あるけど、あれは書類入れるのかな?
オプションであれに合う工具あるのかな?
知ってる人は教えてくれると嬉しい

223 :774RR:2018/09/17(月) 21:05:51.21 ID:O40/OSfh.net
緊急に必要になりそうな工具って何だろうな
そう考えると書類や緊急のガス代500円玉でも入れといたほうがいいと思った

224 :774RR:2018/09/17(月) 21:49:05.49
>>195
https://blogs.yahoo.co.jp/trailsupercub90/15497305.html

225 :774RR:2018/09/17(月) 21:44:49.85 ID:5YVTK58b.net
バッテリー上がりは気をつけたほうが良さそうですけど、ほかに工具はいらないのかもしれませんね。

226 :774RR:2018/09/17(月) 22:09:43.29 ID:ci2kuKN8.net
工具入れあるじゃん
まさかタイ仕様だけ?
https://youtu.be/F86Ipxm6cVU?t=108

227 :774RR:2018/09/17(月) 22:41:35.13 ID:6Hcwe/r6.net
小回りがーとは言ってるけど、運転手する一つの技術では?と思うんだけど、どうなのかね

228 :774RR:2018/09/17(月) 22:42:24.66 ID:b36T4yer.net
ミラーはちょっと当てると緩むからスパナかモンキーレンチくらいは持ってた方がいいと思う

229 :774RR:2018/09/17(月) 22:51:27.35 ID:i4IyP8/f.net
工具入れはある。
工具が無かったんだが、バイク屋のおっちゃん忘れたんかな?

230 :203:2018/09/17(月) 23:10:42.65 ID:STGtgSCo.net
>>226
それ正確には書類入れ。
スパナ数本ならいけるが、ほとんど何も入らない。スパナ数本でさえいわゆる車載工具の袋に入れると、かなり押し込まないと入らない。

231 :774RR:2018/09/17(月) 23:45:06.15 ID:5YVTK58b.net
そういえば書類コピーするの忘れてた(笑)
恐る恐る走ってるうちは事故なんかないだろう。
小回り出来ないのは甘え
タイヤの皮むき終わったらがんがんねかせられる

232 :774RR:2018/09/18(火) 00:42:42.93 ID:c2hgFZZR.net
小回り出来ないってハンドル切れ角少ないの?

233 :774RR:2018/09/18(火) 01:08:51.27 ID:o3P2Lva6.net
昨日、長野で走ってやつ初めてみたわ

234 :774RR:2018/09/18(火) 06:16:14.64 ID:yIyu12AG.net
小回りガーの人は何と比べて言ってるのか?
ここ以外でそんなこと言ってる人見かけないけどな…

235 :774RR:2018/09/18(火) 08:27:54.62 ID:b9DorNUU.net
>>229
今のホンダは日本向けには車載工具は入れない

236 :774RR:2018/09/18(火) 08:44:05.60 ID:MwKl/0Qe.net
新種現る!
コマワリガー

237 :203:2018/09/18(火) 08:55:16.78 ID:9NJZHx9a.net
>>234
旧カブ。グロム。現行110プロ。

238 :774RR:2018/09/18(火) 10:08:25.72 ID:BVD012SO.net
サイズが大きくなったんだから小回り悪くなるのは当たり前なんだけど

239 :774RR:2018/09/18(火) 10:12:16.57 ID:w7QJEtlg.net
旧カブが何かわからんが
グロムやプロと比較したらそりゃね、タイヤインチも違うし

240 :774RR:2018/09/18(火) 10:32:57.50 ID:IsYN3xV2.net
端の髭が消すほどのバンクしてるのかな?

241 :774RR:2018/09/18(火) 10:49:53.09 ID:XiEo1U6Z.net
死刑!

242 :774RR:2018/09/18(火) 11:51:07.52 ID:i0IaEGlX.net
かれこれ20年以上、各種色んなバイクに乗ったが、コマワリガーと思った事は1度もない

243 :774RR:2018/09/18(火) 11:53:29.10 ID:SsOlGhjI.net
カブでエンデューロやる人じゃね?

244 :774RR:2018/09/18(火) 12:06:49.11 ID:i0IaEGlX.net
>>243
それを言うならジムカーナだろw

245 :774RR:2018/09/18(火) 12:29:29.73 ID:mBI8U025.net
でも、カブでジムカーナって面白いだろうね

246 :774RR:2018/09/18(火) 13:26:10.19 ID:upCm3pv3.net
結局、納車遅れの問題は解決されたのか?
在庫ありの店舗多いし。

247 :774RR:2018/09/18(火) 14:46:43.65 ID:vDgczv9z.net
大枚はたいてこれじゃ駄目ってことだよね。
このタンク容量じゃツーリングは厳しいものがある。
本当に通勤チョイ乗り盆栽マシン。おまけにボックスまで似合わないときた。
新車効果が一巡したら、テコ入れで改良版出るんじゃない?
デザインは凄くいいから

248 :774RR:2018/09/18(火) 15:13:35.66 ID:07uZl1gJ.net
>>247
ツーリングなりカブツーするなら丸目110やらクロスカブあるだろ
目的が違うバイクでただこねても仕方ないだろ

249 :774RR:2018/09/18(火) 15:14:39.50 ID:5vUH73fj.net
日本だとそういう雑音が多いから、
タイで設計されて、具現化したんだろ。
このままでいい。 モデルチェンジして雑音を取り込んだ結果、初代より良くなったホンダ車は稀(クルマもバイクも)

250 :774RR:2018/09/18(火) 15:31:12.95 ID:vDgczv9z.net
>245
このバイクの使用目的って何を狙いとしているの?

251 :774RR:2018/09/18(火) 15:39:42.94 ID:SsOlGhjI.net
>>250
お前のレスの目的って何を狙いとしているの?

252 :774RR:2018/09/18(火) 16:00:27.02 ID:mBI8U025.net
>>251
おまえは黙っとれ

253 :774RR:2018/09/18(火) 16:07:02.15 ID:P3G0ang6.net
シティーバイク

254 :774RR:2018/09/18(火) 16:12:48.11 ID:4V/VcbIl.net
こんなの買って喜んでるのにわかだけだろ用途も糞もねえ
買えるやつが買えばいい的な煽りは要らない、40万は買える買えないの問題ですらないから

255 :774RR:2018/09/18(火) 16:13:07.84 ID:AlgRMCDK.net
>>235
ゴミみたいな車載工具なんて有ってもな
それこそ100円ショップの工具の方が遥かにマシなレベルだし(´・ω・`)

256 :774RR:2018/09/18(火) 16:24:39.18 ID:U9HqjOKh.net
>>254
価値観は人それぞれ

257 :774RR:2018/09/18(火) 16:30:23.97 ID:96yK/EYU.net
不人気→値崩れ→生産終了→高騰の流れかな?

258 :774RR:2018/09/18(火) 16:44:50.58 ID:RNwtXM8p.net
エンジン音がドゥドゥドゥ・・・って、かっこいいね。

259 :774RR:2018/09/18(火) 17:04:12.76 ID:7gCr5XOw.net
買わないクンが何か言ってんぞw

260 :774RR:2018/09/18(火) 17:08:18.43 ID:NpvHoUuw.net
どうせタンク容量を増やすとか、デカいキャリアを付ける等の魔改造を行う連中がその内出るだろうな。

261 :774RR:2018/09/18(火) 17:23:31.46 ID:vDgczv9z.net
いや、貶してるわけじゃなく本当にカッコイイし、良く走りそうだからイイと思うんだけど何でこんなにタンク容量少ないの?
デザイン上、絶対に無理ってことないと思うんだわ。

262 :774RR:2018/09/18(火) 17:41:49.68 ID:WHR0z8H1.net
>>250
モーターショーで展示するものが無かったのでネタで作ったらホンダヲタやカブヲタが本気にしちやって出さざるを得なくなって販売した感じだから、用途はホンダヲタやカブヲタ向けです

263 :774RR:2018/09/18(火) 19:19:29.10 ID:Czcf2P2V.net
予定販売台数3000台だから
一般人に大々的に売ろうとはホンダも考えていないだろうな

264 :774RR:2018/09/18(火) 19:27:19.56 ID:P3G0ang6.net
アンチがこんなに湧くのって注目度が高いって証拠なんだろうね(笑)
買わないヤツが文句言ったところで買った人はそうじゃないって分かってるし

265 :774RR:2018/09/18(火) 19:30:53.32 ID:qf7y65ID.net
俺は買ったよ 買わない人がなんで文句言うの?
よっぽど気にはなってるんだね 笑

266 :774RR:2018/09/18(火) 19:45:01.90 ID:MmarADpQ.net
発表ちょい前にふつーのカブ買っちまったり、中華カブから買い替えれない連中がやっかんでるだけ

267 :774RR:2018/09/18(火) 20:07:49.25 ID:ORqyfyRg.net
知らなかったんだけどGSX-R125とかNinja125とかあるのな
ミニバイク保険で乗れるのが前提の元大型乗りなので、そっち系にしようかと心が揺れてる

268 :203:2018/09/18(火) 20:10:11.42 ID:9NJZHx9a.net
買って文句だけど。
問題解決した派生が出たら即乗り換え。

269 :774RR:2018/09/18(火) 20:21:18.20 ID:oUOlLdcV.net
航続距離は10kmしか違わねぇじゃん
誤差だろ

総レス数 1010
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200