2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/09/13(木) 17:26:52.85 ID:1UKI1bvk.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

※前スレ※

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533248184/

227 :774RR:2018/09/17(月) 22:41:35.13 ID:6Hcwe/r6.net
小回りがーとは言ってるけど、運転手する一つの技術では?と思うんだけど、どうなのかね

228 :774RR:2018/09/17(月) 22:42:24.66 ID:b36T4yer.net
ミラーはちょっと当てると緩むからスパナかモンキーレンチくらいは持ってた方がいいと思う

229 :774RR:2018/09/17(月) 22:51:27.35 ID:i4IyP8/f.net
工具入れはある。
工具が無かったんだが、バイク屋のおっちゃん忘れたんかな?

230 :203:2018/09/17(月) 23:10:42.65 ID:STGtgSCo.net
>>226
それ正確には書類入れ。
スパナ数本ならいけるが、ほとんど何も入らない。スパナ数本でさえいわゆる車載工具の袋に入れると、かなり押し込まないと入らない。

231 :774RR:2018/09/17(月) 23:45:06.15 ID:5YVTK58b.net
そういえば書類コピーするの忘れてた(笑)
恐る恐る走ってるうちは事故なんかないだろう。
小回り出来ないのは甘え
タイヤの皮むき終わったらがんがんねかせられる

232 :774RR:2018/09/18(火) 00:42:42.93 ID:c2hgFZZR.net
小回り出来ないってハンドル切れ角少ないの?

233 :774RR:2018/09/18(火) 01:08:51.27 ID:o3P2Lva6.net
昨日、長野で走ってやつ初めてみたわ

234 :774RR:2018/09/18(火) 06:16:14.64 ID:yIyu12AG.net
小回りガーの人は何と比べて言ってるのか?
ここ以外でそんなこと言ってる人見かけないけどな…

235 :774RR:2018/09/18(火) 08:27:54.62 ID:b9DorNUU.net
>>229
今のホンダは日本向けには車載工具は入れない

236 :774RR:2018/09/18(火) 08:44:05.60 ID:MwKl/0Qe.net
新種現る!
コマワリガー

237 :203:2018/09/18(火) 08:55:16.78 ID:9NJZHx9a.net
>>234
旧カブ。グロム。現行110プロ。

238 :774RR:2018/09/18(火) 10:08:25.72 ID:BVD012SO.net
サイズが大きくなったんだから小回り悪くなるのは当たり前なんだけど

239 :774RR:2018/09/18(火) 10:12:16.57 ID:w7QJEtlg.net
旧カブが何かわからんが
グロムやプロと比較したらそりゃね、タイヤインチも違うし

240 :774RR:2018/09/18(火) 10:32:57.50 ID:IsYN3xV2.net
端の髭が消すほどのバンクしてるのかな?

241 :774RR:2018/09/18(火) 10:49:53.09 ID:XiEo1U6Z.net
死刑!

242 :774RR:2018/09/18(火) 11:51:07.52 ID:i0IaEGlX.net
かれこれ20年以上、各種色んなバイクに乗ったが、コマワリガーと思った事は1度もない

243 :774RR:2018/09/18(火) 11:53:29.10 ID:SsOlGhjI.net
カブでエンデューロやる人じゃね?

244 :774RR:2018/09/18(火) 12:06:49.11 ID:i0IaEGlX.net
>>243
それを言うならジムカーナだろw

245 :774RR:2018/09/18(火) 12:29:29.73 ID:mBI8U025.net
でも、カブでジムカーナって面白いだろうね

246 :774RR:2018/09/18(火) 13:26:10.19 ID:upCm3pv3.net
結局、納車遅れの問題は解決されたのか?
在庫ありの店舗多いし。

247 :774RR:2018/09/18(火) 14:46:43.65 ID:vDgczv9z.net
大枚はたいてこれじゃ駄目ってことだよね。
このタンク容量じゃツーリングは厳しいものがある。
本当に通勤チョイ乗り盆栽マシン。おまけにボックスまで似合わないときた。
新車効果が一巡したら、テコ入れで改良版出るんじゃない?
デザインは凄くいいから

248 :774RR:2018/09/18(火) 15:13:35.66 ID:07uZl1gJ.net
>>247
ツーリングなりカブツーするなら丸目110やらクロスカブあるだろ
目的が違うバイクでただこねても仕方ないだろ

249 :774RR:2018/09/18(火) 15:14:39.50 ID:5vUH73fj.net
日本だとそういう雑音が多いから、
タイで設計されて、具現化したんだろ。
このままでいい。 モデルチェンジして雑音を取り込んだ結果、初代より良くなったホンダ車は稀(クルマもバイクも)

250 :774RR:2018/09/18(火) 15:31:12.95 ID:vDgczv9z.net
>245
このバイクの使用目的って何を狙いとしているの?

251 :774RR:2018/09/18(火) 15:39:42.94 ID:SsOlGhjI.net
>>250
お前のレスの目的って何を狙いとしているの?

252 :774RR:2018/09/18(火) 16:00:27.02 ID:mBI8U025.net
>>251
おまえは黙っとれ

253 :774RR:2018/09/18(火) 16:07:02.15 ID:P3G0ang6.net
シティーバイク

254 :774RR:2018/09/18(火) 16:12:48.11 ID:4V/VcbIl.net
こんなの買って喜んでるのにわかだけだろ用途も糞もねえ
買えるやつが買えばいい的な煽りは要らない、40万は買える買えないの問題ですらないから

255 :774RR:2018/09/18(火) 16:13:07.84 ID:AlgRMCDK.net
>>235
ゴミみたいな車載工具なんて有ってもな
それこそ100円ショップの工具の方が遥かにマシなレベルだし(´・ω・`)

256 :774RR:2018/09/18(火) 16:24:39.18 ID:U9HqjOKh.net
>>254
価値観は人それぞれ

257 :774RR:2018/09/18(火) 16:30:23.97 ID:96yK/EYU.net
不人気→値崩れ→生産終了→高騰の流れかな?

258 :774RR:2018/09/18(火) 16:44:50.58 ID:RNwtXM8p.net
エンジン音がドゥドゥドゥ・・・って、かっこいいね。

259 :774RR:2018/09/18(火) 17:04:12.76 ID:7gCr5XOw.net
買わないクンが何か言ってんぞw

260 :774RR:2018/09/18(火) 17:08:18.43 ID:NpvHoUuw.net
どうせタンク容量を増やすとか、デカいキャリアを付ける等の魔改造を行う連中がその内出るだろうな。

261 :774RR:2018/09/18(火) 17:23:31.46 ID:vDgczv9z.net
いや、貶してるわけじゃなく本当にカッコイイし、良く走りそうだからイイと思うんだけど何でこんなにタンク容量少ないの?
デザイン上、絶対に無理ってことないと思うんだわ。

262 :774RR:2018/09/18(火) 17:41:49.68 ID:WHR0z8H1.net
>>250
モーターショーで展示するものが無かったのでネタで作ったらホンダヲタやカブヲタが本気にしちやって出さざるを得なくなって販売した感じだから、用途はホンダヲタやカブヲタ向けです

263 :774RR:2018/09/18(火) 19:19:29.10 ID:Czcf2P2V.net
予定販売台数3000台だから
一般人に大々的に売ろうとはホンダも考えていないだろうな

264 :774RR:2018/09/18(火) 19:27:19.56 ID:P3G0ang6.net
アンチがこんなに湧くのって注目度が高いって証拠なんだろうね(笑)
買わないヤツが文句言ったところで買った人はそうじゃないって分かってるし

265 :774RR:2018/09/18(火) 19:30:53.32 ID:qf7y65ID.net
俺は買ったよ 買わない人がなんで文句言うの?
よっぽど気にはなってるんだね 笑

266 :774RR:2018/09/18(火) 19:45:01.90 ID:MmarADpQ.net
発表ちょい前にふつーのカブ買っちまったり、中華カブから買い替えれない連中がやっかんでるだけ

267 :774RR:2018/09/18(火) 20:07:49.25 ID:ORqyfyRg.net
知らなかったんだけどGSX-R125とかNinja125とかあるのな
ミニバイク保険で乗れるのが前提の元大型乗りなので、そっち系にしようかと心が揺れてる

268 :203:2018/09/18(火) 20:10:11.42 ID:9NJZHx9a.net
買って文句だけど。
問題解決した派生が出たら即乗り換え。

269 :774RR:2018/09/18(火) 20:21:18.20 ID:oUOlLdcV.net
航続距離は10kmしか違わねぇじゃん
誤差だろ

270 :774RR:2018/09/18(火) 20:27:17.07 ID:E0Yabc46.net
>>267
おまえの話は聞いてない。
スレチ

271 :774RR:2018/09/18(火) 21:08:49.53 ID:1/97CPoj.net
GSX-R125の方が安いのかw

272 :774RR:2018/09/18(火) 21:21:03.97 ID:ORqyfyRg.net
>>270
しっかり聞いてるじゃんwww

273 :774RR:2018/09/18(火) 21:23:11.50 ID:ORqyfyRg.net
>>271
ジクサーもそうだけどスズキって恐ろしく安いよな
鈴菌とか言われるの嫌だが価格は魅力的

274 :774RR:2018/09/18(火) 21:27:40.22 ID:TfcsojsF.net
>>250
街乗りコミュニケーター以外に何があんの?

275 :774RR:2018/09/18(火) 21:43:21.14 ID:P3G0ang6.net
販売当日だけアンチがわかなかったのウケんよ

276 :774RR:2018/09/18(火) 22:58:27.04 ID:gDhNeY1x.net
レビューないのか?
もっとc125の話聞かせくれよん

277 :774RR:2018/09/18(火) 23:17:39.69 ID:lzood/dG.net
SNSにいっぱい出てる

278 :203:2018/09/18(火) 23:36:12.31 ID:Y+GebLaB.net
車格が完全に外人サイズなのがなぁ。
もうちょい足つきよければ、女性も取り込めるのに。
これじゃ、買うのマニアのおっさんだけ。

279 :774RR:2018/09/19(水) 00:18:49.43 ID:pXxLoXZj.net
タンクの下って空間はあるんだろうか
タンクを上下にをぶった切って中間を伸ばして深くして容量を稼ぐ改造など考えている

280 :774RR:2018/09/19(水) 00:23:41.49 ID:WB0k2uC4.net
カブで足つきとかどんだけ短足なんだ

281 :774RR:2018/09/19(水) 01:24:27.76 ID:H48S02Ea.net
身長は185あるんだけどな

282 :774RR:2018/09/19(水) 01:48:31.65 ID:y6H7h9eg.net
座高1mとかだろ。

283 :774RR:2018/09/19(水) 07:04:34.64 ID:ZPj3JuNi.net
こんな感じ?


https://i.imgur.com/BSJAlmx.png

284 :774RR:2018/09/19(水) 08:14:28.18 ID:MJkJ6sqA.net
https://youtu.be/oA_OZZWgWBQ?t=7m50s

意外とホムセン箱が似合ってるなw
丸型よりは全然いい

285 :774RR:2018/09/19(水) 09:05:18.41 ID:BT4XDN69.net
似合ってると思うセンス、ヤバイな

286 :774RR:2018/09/19(水) 12:00:07.57 ID:hs7fzvoj.net
オドメーターは999,999kmでロックします。 と取説に書いてあるけど、デジタルメーターってそういうもんなのかな。 俺は到底到達しないけど。

287 :774RR:2018/09/19(水) 12:39:54.97 ID:ZBv5uPAg.net
ホムセン箱📦有りだと思う。
GIVIの丸っこいのより良い

288 :774RR:2018/09/19(水) 12:46:44.22 ID:hp5OKrTr.net
ホムセン箱いいね
丸よりマシ

289 :774RR:2018/09/19(水) 14:10:38.89 ID:EGVegX1f.net
https://www.youtube.com/watch?v=oA_OZZWgWBQ
新型 Super Cub C125 サーキットアタック&街乗り

290 :774RR:2018/09/19(水) 14:28:57.80 ID:Z6sXnxsO.net
>>284
四角はたくさん入って良いよ

291 :774RR:2018/09/19(水) 20:14:43.02 ID:mU127yct.net
女性に跨がらせたら、足つきの悪さに引いてた。やっぱ。

292 :774RR:2018/09/19(水) 21:40:38.30 ID:5Ur6J2Sk.net
足短いだけやんな

293 :774RR:2018/09/19(水) 21:48:12.90 ID:Y33aXhK8.net
みんなナラシしてる?

294 :774RR:2018/09/19(水) 22:05:05.90 ID:g3wdfVLP.net
>>266
それはないわな
C125は日本製じゃねえし
タイカブだし直ぐボロが出るんじゃねえのかな

295 :774RR:2018/09/19(水) 22:08:08.45 ID:Z6sXnxsO.net
>>294
110では到達できない走行レベル

296 :774RR:2018/09/19(水) 23:13:01.61 ID:FrjHHRr6.net
バイク乗りのチビ率の高さは異常

297 :774RR:2018/09/19(水) 23:15:21.05 ID:Z6sXnxsO.net
>>296
違うわ!!
短足率

298 :774RR:2018/09/19(水) 23:19:32.03 ID:y62p8eC6.net
某ブロガーの感想も微妙な感じだな・・・
110比で良いことは良いが、メチャクチャ良いってほどではないみたいな感想が多い気がする

299 :774RR:2018/09/19(水) 23:38:46.71 ID:RZXvaBkK.net
いや、めちゃくちゃイイよ

300 :774RR:2018/09/19(水) 23:50:11.66 ID:mPSW6s+M.net
それは無い

301 :774RR:2018/09/19(水) 23:53:52.40 ID:rnIaILbz.net
買ってない奴ばっかでウケるな

302 :774RR:2018/09/20(木) 00:11:27.19 ID:k5K8U6rb.net
いやメチャいいよ

303 :774RR:2018/09/20(木) 00:14:08.09 ID:ZisgICCS.net
たかが125で色気付きやがって
中坊が化粧しちゃったみたいな痛さがある

304 :774RR:2018/09/20(木) 00:14:19.47 ID:nDmzL4qY.net
もちろん、110と比べてパワフルだし、直線でも曲がっても抜群の安定感、、、でもね。中途半端なんだ。
そこは125ccに求めるとこじゃないだろうと。
例えは変だが、非力な250に乗ってるような愚鈍さ。
これなら250ccの別のがよかったかも?

305 :774RR:2018/09/20(木) 00:23:32.87 ID:Xz5kLzNi.net
買った奴は買って無い奴に感想言いたく無いんだろう。
どうせ文句ばっかりだからな(笑)

306 :774RR:2018/09/20(木) 00:24:56.65 ID:Xcc4wGtO.net
言ってることがよくわからないけど、125ccにしては高性能だから安い250ccが好きです って事?

307 :774RR:2018/09/20(木) 00:25:54.89 ID:Xcc4wGtO.net
だから、めちゃくちゃ良いって言ってるのに

308 :774RR:2018/09/20(木) 00:35:33.82 ID:HMHfMz6s.net
つか足バイクで250と比べる事が理解できん

309 :774RR:2018/09/20(木) 00:47:03.71 ID:qVLrxlT9.net
ま、何にせよ買って無い奴があーだこーだ言う権利はねぇな
買う買わないは消費者の自由なんだからさ
買ってねぇ奴は黙ってろ

310 :774RR:2018/09/20(木) 00:52:22.04 ID:OrvsaS7H.net
このエンジンリトルカブにポン付できるかな?

311 :774RR:2018/09/20(木) 00:53:35.07 ID:8Hf+tmK0.net
15cc分、めちゃくちゃイイ!

312 :774RR:2018/09/20(木) 04:12:33.64 ID:n+6If0cq.net
141、169です。
本日グリップの交換完了しました。
予想通りアクセル側には抜け止めのつめがあったので少し削りました。
※腕力、パーツクリーナー、交換グリップの柔軟性があれば削らなくてもねじ込めそう。
スマホホルダー、USB給電、コンビニフックとか装備も完了したので週末ちょこっと流してきます。
往復300キロなので詳細な評価まではできないと思うけどお尻と手の疲労度はかけると思う。

あとは週末のどっかでキャリアにボトルホルダーつけてFIX。

313 :774RR:2018/09/20(木) 05:32:16.47 ID:EYkDaZ2s.net
>>298
それあたり前でしょ
110から125になっただけで劇的に変わったバイクがあるなら教えてもらいたいね

314 :774RR:2018/09/20(木) 05:42:47.23 ID:EYkDaZ2s.net
>>312
おつかれ
レッグシールド外すのってスマートキーのとこの凸を外す必要あるの?

315 :774RR:2018/09/20(木) 07:30:29.13 ID:rEgmL9c8.net
>>157
なんなのこの定型文

316 :774RR:2018/09/20(木) 07:46:09.75 ID:Eg8AmKzi.net
>>309
お前もしつこいねぇ
ここはスレタイテーマに沿った「雑談」の場であって購入者専用スレじゃねーって何度言っても理解できないんだろうな
「僕ちんの大好きなC125を悪く言うなんて許さないぞ!!」ってか

317 :774RR:2018/09/20(木) 07:55:28.58 ID:5xm2ecAm.net
ホンダのHPでパーツカタログが公開されたな
サービスマニュアルも公開してくれたらありがたいんだけど・・・

318 :774RR:2018/09/20(木) 08:01:43.36 ID:3kiYzUDx.net
高校部活でリッター291kmのエコカー作りました!デザインも拘って正直車カストヨタよりもかっこいい ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537397699/

319 :774RR:2018/09/20(木) 08:03:23.73 ID:qVLrxlT9.net
>>316
買ってねぇ奴がネガキャンしてんのは雑談とは言わねぇんだよバーカ

320 :774RR:2018/09/20(木) 08:28:36.13 ID:vUVaQrZb.net
ヒステリック・カブ

321 :774RR:2018/09/20(木) 08:39:17.99 ID:PD2lyrSY.net
■ 製造事業者/新大洲本田摩托有限公司
■ 製造国/中国
■ 輸入事業者/本田技研工業株式会社

VS

■製造事業者/ Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ
■輸入事業者/本田技研工業株式会社

がんばれ タイ

322 :774RR:2018/09/20(木) 08:42:34.49 ID:BCmyY23U.net
全く盛り上がってないけど売れてないんだな

323 :774RR:2018/09/20(木) 09:44:10.41 ID:RLg4OJ+7.net
>>303
110をボアアップするぐらいなら、初めからC125買った方がいいもんね

324 :774RR:2018/09/20(木) 09:49:48.26 ID:eG1NOMLV.net
色があれじゃあ売れるモンも売れんわな

325 :774RR:2018/09/20(木) 10:16:13.38 ID:S8VgX2U9.net
カラバリ4色くらいなんとかして欲しいけどな
グレーか赤欲しいわ

326 :774RR:2018/09/20(木) 11:11:52.94 ID:4CAIPjxN.net
全てが台無しになるかもしれないけども、110のリアキャリアって125につかないのですか?
箱をつけられるならば、40万貯めるけれども、そうじゃないならば、110で我慢します。

総レス数 1010
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200