2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/09/13(木) 17:26:52.85 ID:1UKI1bvk.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

※前スレ※

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533248184/

317 :774RR:2018/09/20(木) 07:55:28.58 ID:5xm2ecAm.net
ホンダのHPでパーツカタログが公開されたな
サービスマニュアルも公開してくれたらありがたいんだけど・・・

318 :774RR:2018/09/20(木) 08:01:43.36 ID:3kiYzUDx.net
高校部活でリッター291kmのエコカー作りました!デザインも拘って正直車カストヨタよりもかっこいい ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537397699/

319 :774RR:2018/09/20(木) 08:03:23.73 ID:qVLrxlT9.net
>>316
買ってねぇ奴がネガキャンしてんのは雑談とは言わねぇんだよバーカ

320 :774RR:2018/09/20(木) 08:28:36.13 ID:vUVaQrZb.net
ヒステリック・カブ

321 :774RR:2018/09/20(木) 08:39:17.99 ID:PD2lyrSY.net
■ 製造事業者/新大洲本田摩托有限公司
■ 製造国/中国
■ 輸入事業者/本田技研工業株式会社

VS

■製造事業者/ Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ
■輸入事業者/本田技研工業株式会社

がんばれ タイ

322 :774RR:2018/09/20(木) 08:42:34.49 ID:BCmyY23U.net
全く盛り上がってないけど売れてないんだな

323 :774RR:2018/09/20(木) 09:44:10.41 ID:RLg4OJ+7.net
>>303
110をボアアップするぐらいなら、初めからC125買った方がいいもんね

324 :774RR:2018/09/20(木) 09:49:48.26 ID:eG1NOMLV.net
色があれじゃあ売れるモンも売れんわな

325 :774RR:2018/09/20(木) 10:16:13.38 ID:S8VgX2U9.net
カラバリ4色くらいなんとかして欲しいけどな
グレーか赤欲しいわ

326 :774RR:2018/09/20(木) 11:11:52.94 ID:4CAIPjxN.net
全てが台無しになるかもしれないけども、110のリアキャリアって125につかないのですか?
箱をつけられるならば、40万貯めるけれども、そうじゃないならば、110で我慢します。

327 :774RR:2018/09/20(木) 11:14:00.14 ID:4IrLuE0q.net
つかないから我慢しな

328 :774RR:2018/09/20(木) 11:23:34.71 ID:zaRwp7g3.net
早くリアキャリアを開発してくれー!

329 :774RR:2018/09/20(木) 11:57:26.31 ID:h/ST7tTl.net
>>326
c125は荷台が小さいので,溶接溶接して大きくしないと110の箱とか載りません。
貨物バイクでは無くなりました。

330 :774RR:2018/09/20(木) 12:21:30.84 ID:ElWnTavX.net
>>326
ホンダ純正の鉄箱なら付けたよ。

>>188

331 :774RR:2018/09/20(木) 13:50:13.99 ID:8Hf+tmK0.net
あんな小さなリアキャリアに大きな箱付けたら、不安定この上ない。

332 :774RR:2018/09/20(木) 14:48:21.00 ID:R0oDDoOt.net
>>306
> 言ってることがよくわからないけど、125ccにしては高性能だから安い250ccが好きです って事?

いや。せまい路地に迷い込んだときの小回りの良さを125ccクラスには求めてる。
この車格だとそのシチュエーションで250と変わらない。
モンキーかグロムにするんだった、、、とも思うけどクラッチもメンドイ。
確かに幹線道路を走るぶんには快適なんだが、そこは当然250のが上だろ?

333 :774RR:2018/09/20(木) 15:05:56.95 ID:ElWnTavX.net
>>331
そのまま付けるわけないだろ。バカなの?

334 :774RR:2018/09/20(木) 15:28:30.62 ID:rtLhKSCy.net
>>326
自分はGIVIの箱を取り付けました
モノロックのベースも付属の部品だけで付きました。
乗り降りの足に気を遣いますが、やっぱり箱があれば便利です。

335 :774RR:2018/09/20(木) 15:33:35.89 ID:eG1NOMLV.net
C125のキャリアはデザイン上付けただけの飾りでしょ
強度とか考えてないからでかい箱付けたら何処か破損するかもしれんな

336 :774RR:2018/09/20(木) 15:42:18.22 ID:rB4NBmPF.net
>>335
それはないから

337 :774RR:2018/09/20(木) 16:01:48.52 ID:4IrLuE0q.net
>>335
二人乗りできないね

338 :774RR:2018/09/20(木) 17:04:43.07 ID:RLg4OJ+7.net
>>335
海外で売ってるやつで、荷物積めなかったらクレームが来るだろ

339 :774RR:2018/09/20(木) 17:11:22.44 ID:vVNGUx2a.net
アメリカはキャリア付いてない

340 :323:2018/09/20(木) 17:56:42.91 ID:6atoa1gF.net
みんなアンガト
月3万プラス今ある10万で、来年の今頃に買えると思う。
そんときは宜しくお願いします。
その頃には、どこかから実用的なリアキャリアも出ると思うし。

341 :774RR:2018/09/20(木) 18:16:37.35 ID:kMk/z+fm.net
今日バイク屋の前で現車を確認
カブなのに妙にキラキラしてて笑ったわ

342 :774RR:2018/09/20(木) 18:31:00.48 ID:BPgrr+vi.net
>>341
フォルクスワーゲンのビートルと、BMWのニュービートルくらいの違いはあるな
カブと付いているけど別種のバイク

343 :774RR:2018/09/20(木) 19:32:28.11 ID:S8RiIcdm.net
やっぱドノーマルで街乗り専用にするのがベストかな

344 :774RR:2018/09/20(木) 20:00:31.80 ID:icAU6A+w.net
パニアを付けられればなあ

345 :774RR:2018/09/20(木) 20:05:42.26 ID:18d+4IZY.net
>>343
そうそう
C125買ったからって110手放しちゃった奴のJA07かJA44を中古で買って2台持ち
110に箱付けてキャンツーが理想

346 :774RR:2018/09/20(木) 20:42:14.29 ID:yWOGXcrQ.net
サイドバッグは?

347 :774RR:2018/09/20(木) 21:01:43.93 ID:/WSFP34C.net
ちょっと遠出したくなるバイクだよね
となると箱は付けたい

348 :774RR:2018/09/20(木) 21:13:42.71 ID:Xz5kLzNi.net
どこかのメーカーが急に頑張ってオシャンティーな荷物のせられるパーツ出したら急に欲しくなってc125がバカ売れするんじゃない(笑)

349 :774RR:2018/09/20(木) 22:12:50.14 ID:8Hf+tmK0.net
箱付けたら、負けだよ

350 :774RR:2018/09/20(木) 22:14:56.70 ID:zaRwp7g3.net
勝ち負けってどういうこと?

351 :774RR:2018/09/20(木) 22:31:14.12 ID:Xz5kLzNi.net
だからカブは負け組の象徴なんだから
勝ち負け無しで仲良くしようよ

352 :774RR:2018/09/20(木) 22:36:32.87 ID:46Gm5jms.net
バイク自体が負け組の象徴です

353 :774RR:2018/09/20(木) 22:42:32.89 ID:Xz5kLzNi.net
(笑)良いねぇ

354 :774RR:2018/09/20(木) 22:42:40.83 ID:zvkcScH4.net
だよねー…

355 :774RR:2018/09/20(木) 22:43:41.98 ID:18d+4IZY.net
>>351
人生楽しく、幸せに、なんの悩みも無く有意義に毎日過ごしてる奴が勝ち組
何に対してそう感じるかは人それぞれ
カブ乗ると負け組とか、ガキがせんずりして罪悪感感じてるのと一緒じゃん
ぜんぜん仲裁になってない

356 :774RR:2018/09/20(木) 22:47:08.57 ID:Xz5kLzNi.net
>>355
お前は何も分かってない

357 :774RR:2018/09/21(金) 00:20:32.35 ID:mnRSCa4P.net
燃料はメーター点滅したら
1リットルか、山中湖から
の帰り道の道志みちで
残り1メモリ夜7時でスタンドみんな閉まってるしアセったが162kmで2.6gだった
まー慣らし中なので回してないがリッター62km出てるな結構アップダウンある山道なんだがなかなか優秀だな
まー4速は燃費のための
完璧なオーバードライブだね。
ロー、セコ、サードと繋がりがよくて4速がポンと離れてる感じだな。

358 :774RR:2018/09/21(金) 01:19:20.69 ID:AcWoUt+J.net
ちょっと訊きたいんですが
三速で停車した場合は発進するときは3回踏んで
四速・中立・一速ってやるん?

359 :774RR:2018/09/21(金) 01:23:52.42 ID:SlTtwYyV.net
いつになったら納車できるんだろ

360 :774RR:2018/09/21(金) 04:50:35.91 ID:Ohp+Chz5.net
納車できる って売る立場の物言いで、
納車される ってのが買う立場の言い方だぜ。

あんたどっちの立場だよ

361 :774RR:2018/09/21(金) 05:04:54.69 ID:bF5b38HO.net
またアスペか

362 :774RR:2018/09/21(金) 05:41:40.43 ID:sPdfMwk3.net
>>358
普通はそう。

363 :774RR:2018/09/21(金) 06:04:14.32 ID:43+VmPyC.net
>>362
3速で停車したなら俺なら2→1とやるな
そのほうが急に青に変わったとしても対応しやすいし

364 :774RR:2018/09/21(金) 08:22:45.43 ID:mnRSCa4P.net
>>358
3速じゃ厳しいけど
2速で充分発進できるよ
トルクもあるね。

365 :774RR:2018/09/21(金) 08:42:28.36 ID:bJXNVWdK.net
>>359
バイク屋ならホンダに聞けよ

366 :774RR:2018/09/21(金) 09:12:21.72 ID:H+O/J+V9.net
池上彰「この言葉、昔は現在と全く逆の意味で使われていたんですねぇ、」
雛壇「え?!そうなんですか!」

367 :774RR:2018/09/21(金) 10:21:55.13 ID:orakp69n.net
>>347
防水、鍵付きのボックスがいいね

368 :774RR:2018/09/21(金) 10:23:21.35 ID:orakp69n.net
>>358
2回後ろを踏め

369 :774RR:2018/09/21(金) 10:26:27.26 ID:SIxH5oca.net
ある程度の積載力がほしいとき、やっぱりこのバイクに似合うのは、パニアと小さめの箱。

370 :774RR:2018/09/21(金) 12:22:17.23 ID:yz9NC0gk.net
小さい箱は似合うけどパニアは似合わないでしょ
パニアなら丸箱のほうがマシのような気がする・・・

371 :774RR:2018/09/21(金) 14:04:29.15 ID:9P17MHmD.net
何故3速で止まるのか?
ギア落として1速で止まりな


信号変わってからガチャガチャやってんじゃねーよグズ

372 :774RR:2018/09/21(金) 14:10:13.95 ID:lZx5va2s.net
これのキャリアボディと同じ塗装してあるから傷つきそうで使えねえ
ほんま飾りやわ・・・

373 :774RR:2018/09/21(金) 14:15:01.79 ID:orakp69n.net
>>371
そんな!あほおらんやーろ
止まる前にローに入れてるやろ

374 :774RR:2018/09/21(金) 14:20:25.51 ID:SIxH5oca.net
>>370
ひょっとしてあなたの想像するパニアって、BMWなんかに付いてるハードなやつじゃないの?
ま、どちらにしてもウインカーが邪魔だけどね

375 :774RR:2018/09/21(金) 15:01:52.66 ID:4JAm7F7H.net
こいつのチューブレスのタイヤと、他のカブで使っているタイヤって、タイヤ自体は同じかもので良いの? つまり、チューブレスを実現させているのはホイールと、バルブということですかね?

376 :774RR:2018/09/21(金) 16:56:42.02 ID:43+VmPyC.net
さっき納車だった。
足つきも小回りもカブ50と変わらないじゃん。
驚いたのはレッグシールドの色。
写真だと白だけど実際の見た目は爺さんの好きなグレーでそこだけが残念…

377 :774RR:2018/09/21(金) 17:00:32.87 ID:vn1829BY.net
>>375
チューブレスを実現しているのは
タイヤ
ホイール
バルブ
です.

378 :774RR:2018/09/21(金) 17:21:56.87 ID:ZgPAvXZ+.net
>>376
実写も見ずに買ったのか

379 :774RR:2018/09/21(金) 18:16:15.54 ID:ofFx28gJ.net
>>357
道志みちはアップダウンはあっても信号ほぼ無いからあそこ走ると大体燃費良いね

380 :774RR:2018/09/21(金) 20:05:35.19
これはビジバイとしてのカブじゃなくモンキーのような盆栽カブだと思ってた

んだけど早速デカ箱乗せて走ってる人を見たわ

381 :774RR:2018/09/21(金) 20:28:10.43 ID:fzllQYA6.net
なんだ?「実写」て…

382 :774RR:2018/09/21(金) 22:04:51.19 ID:qIQvDc8o.net
振動ひどい?

383 :774RR:2018/09/21(金) 22:37:13.49 ID:DEKrglgn.net
本日、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて、『縮小傾向が続く国内二輪車市場で、125ccクラスのスクーターが人気の理由』が取り上げられ、
「スーパーカブ C125」が登場します。
●放送日時:9/21(金) 23:30〜 ※放送内容が変更される場合があります。

https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1043074960875384833?s=19
(deleted an unsolicited ad)

384 :774RR:2018/09/21(金) 23:43:01.89 ID:77itiqe0.net
オプションのバイザーつけると曲面でレンズになってメーター付近が溶けるそうな…マジかよ

385 :774RR:2018/09/22(土) 00:01:39.08 ID:i8aFguZx.net
旭精器もSP武川もスモークバイザーだけど、そんなの関係無く溶けちゃうの???

386 :774RR:2018/09/22(土) 00:04:58.25 ID:jGVVXnrh.net
おっ!cm明け始まるね

387 :774RR:2018/09/22(土) 00:25:54.56 ID:5wYWHMcg.net
>>384
とある条件下で極所的に起こると俺は思う
あんな袋常時持ってらんないし、面倒くさくてショーもない
コレは推測だが、何らかのバイクでそういう事があったんだろう、で、たまたまクレーマー野郎だったから対策されたのだと
袋分定価上げられて損してる99.9999パーの俺達

388 :774RR:2018/09/22(土) 00:33:50.50 ID:YreKOz/U.net
>>384
マジ?

389 :774RR:2018/09/22(土) 00:47:47.81 ID:jGVVXnrh.net
プラの部分は逝くだろうな
35度以上で逝くから覚えときな

390 :774RR:2018/09/22(土) 01:54:01.97 ID:LjenjLYL.net
1週間経ったけど燃費はどうですか?

391 :774RR:2018/09/22(土) 07:12:49.70 ID:OxWAi6Vc.net
>>382
50tと比べたら全然いいよ

392 :774RR:2018/09/22(土) 07:34:19.24 ID:hWISxw0u.net
>>388
c125 旭製器 バイザーでヒットした記事で見た
どこまで本当かは知らないけど

393 :774RR:2018/09/22(土) 09:51:09.81 ID:dw9o9fJX.net
>>391
普通逆じゃね?

394 :774RR:2018/09/22(土) 09:57:33.76 ID:9k2/rzVI.net
35度以上ってもう日本の気温じゃ耐えられないってことじゃん

395 :774RR:2018/09/22(土) 12:02:51.33 ID:1OMwvZqg.net
真夏は冷蔵庫に入れとかないと

396 :774RR:2018/09/22(土) 14:43:45.59 ID:DXkmiZPR.net
>>390
慣らし中のアップダウン走行込み、65.1q/ liter です。

397 :774RR:2018/09/22(土) 15:06:04.61 ID:SaGX29Ww.net
価格コムの人気ランキング19位か
出たばっかりにしては今一人気ないな
やっぱ色悪いのが原因かな?

398 :774RR:2018/09/22(土) 15:12:01.56 ID:FQ6NC4MW.net
イロガー

399 :774RR:2018/09/22(土) 15:20:34.45 ID:OxWAi6Vc.net
>>397
2147製品の中で19位なのに人気ないと言われるとは…

400 :774RR:2018/09/22(土) 16:06:21.89 ID:mF9+CYeu.net
>>384
カブ100に純正風防付けて同じ場所で同じ止め方してたらメーターパネルが波打った。
後ろからの太陽光の集光具合を確認する必要があるよ。

401 :774RR:2018/09/22(土) 16:16:04.94 ID:5YL/lfLj.net
慣らし終わったらリッター70行くときもあるんだろうな…

でも俺は買わね!!

402 :774RR:2018/09/22(土) 16:34:56.15 ID:jGVVXnrh.net
買わないアピール(笑)ウケんな

403 :774RR:2018/09/22(土) 16:47:43.30 ID:V6r3GvRs.net
wave125iとどっちが買いでしょうか?
waveの方が安くてガソリンたくさん入るのは魅力ですが
c125もいいですねー💦

404 :774RR:2018/09/22(土) 16:51:49.92 ID:FQ6NC4MW.net
wave買っとけ

405 :774RR:2018/09/22(土) 17:28:41.64 ID:TweEiUO/.net
>>397
難しい車種だからな
昔ながらの機能美としてカブが好きなタイプは110買うし
125買うのはオフ会やらでマウント取りたい盆栽かこれまでカブ乗ってなかったがこの先進的な形ならって人しか買わないし

406 :774RR:2018/09/22(土) 17:29:35.16 ID:PVYdDTMq.net
何となく家にあった箱付けてみたけどだっせぇーなぁ・・・
https://i.imgur.com/4uJSGtv.jpg

407 :774RR:2018/09/22(土) 18:07:12.44 ID:A/eASxc/.net
>>406
ほんとだ

それはそうと、サイドバックの横幅教えてちょうだい。

408 :774RR:2018/09/22(土) 18:36:28.98 ID:I4elwqrH.net
>>406
オレがC125のデザ担当だったら泣いてるかも

409 :774RR:2018/09/22(土) 19:12:34.34 ID:OxWAi6Vc.net
>>406
キーのとこの変なの何?
丸箱も笑えるけど風防もなw

410 :774RR:2018/09/22(土) 19:17:46.77 ID:Agvu9CfB.net
トップケースはヘプコ&ベッカーのALU EXCLUSIVなら似合うと思う
高いけど

411 :774RR:2018/09/22(土) 21:20:02.99 ID:5YL/lfLj.net
>>406
名鉄電車?

412 :774RR:2018/09/22(土) 21:34:22.23 ID:5wYWHMcg.net
>>407
27cm
YAZAWAの900ccのガソリン携行缶がキツキツで入ってる

413 :774RR:2018/09/22(土) 21:37:48.29 ID:5wYWHMcg.net
>>409
銀色の奴?
何か良くわからんけどカバーになってる
キーレスのユニットが入ってんじゃないかと

風防は純正アクセサリーで旭風防製
通勤車だから風防必須で買ったけど失敗した、コレは低い

414 :774RR:2018/09/22(土) 21:38:10.76 ID:5wYWHMcg.net
>>411
だよ

415 :774RR:2018/09/22(土) 21:38:54.81 ID:xoWvcE0b.net
>>412
ありがとう その幅までのサイドバック探します

416 :774RR:2018/09/22(土) 21:39:03.44 ID:+7d4MPpR.net
>>406
ほんわかするな、これw
むしろサドルバッグがいけてる
デグナーとかのフルサイズなのも合いそう

417 :774RR:2018/09/22(土) 21:45:03.48 ID:jGVVXnrh.net
>>406
有り難う失敗例には最高の画像だよ。
110までには似合ってた装備じゃダメなのがよく分かる。
貨物カブじゃなくなったんだなぁ

総レス数 1010
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200