2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/09/13(木) 17:26:52.85 ID:1UKI1bvk.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

※前スレ※

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533248184/

419 :774RR:2018/09/22(土) 21:53:41.09 ID:+7d4MPpR.net
>>418
おうおう、いいでないかw

420 :774RR:2018/09/22(土) 22:06:04.04 ID:xoWvcE0b.net
>>418
この状態でウインカーはどうですか?

421 :774RR:2018/09/22(土) 22:26:35.93 ID:5wYWHMcg.net
>>420
ウインカーしっかり逃げてますよ〜

422 :774RR:2018/09/22(土) 22:30:24.41 ID:xoWvcE0b.net
>>421
グッジョブ!

423 :774RR:2018/09/22(土) 22:40:49.23 ID:+7d4MPpR.net
こうなるとB-3にブーツとかもいけそうだよな
カブにだぞ?ww

424 :774RR:2018/09/22(土) 22:56:38.63 ID:6nqamlgq.net
なんか桜井ホンダがバカでかいキャリヤ付けて
オリジナルPRO仕様とか売り出した
これじゃない感

425 :774RR:2018/09/22(土) 23:00:02.16 ID:Lst7blxr.net
>>424
個人的には悪く無い。ついでにベトナムキャリアを付けたくなるw

426 :774RR:2018/09/22(土) 23:08:03.78 ID:QbeodCl6.net
どれくらいの期間生産するんだろね
そんなに継続して売れないでしょ

427 :774RR:2018/09/22(土) 23:38:50.68 ID:xoWvcE0b.net
チェーン420サイズなんだな、JA44は428なのに
ちょっとガッカリ

428 :774RR:2018/09/22(土) 23:42:59.94 ID:r7Y2rk2Z.net
>>413
サイドバックではなくて、ハーレーとかでライトとかの上に付けるツールバックではないですか?

429 :774RR:2018/09/22(土) 23:48:16.27 ID:5wYWHMcg.net
>>428
そうですよ

430 :774RR:2018/09/22(土) 23:48:17.74 ID:r7Y2rk2Z.net
失礼しました>411宛ての間違いです。

431 :774RR:2018/09/22(土) 23:48:30.63 ID:VF8uERdu.net
>>427
なんで?420の方がいいじゃん。重量や駆動ロスは少ないにこしたことない
110も420で耐久的に問題なかったのに何故428にしたんだろ?

432 :774RR:2018/09/22(土) 23:58:36.26 ID:r7Y2rk2Z.net
>>431
JA10の時に低グレードの物を選択してクレームが多かったのでサイズを上げたとか。乗り方のきついMDとProでの問題でSTDは大丈夫では?
428ってセローとかで使っているサイズのはず。

433 :774RR:2018/09/23(日) 00:04:43.81 ID:y4njqRWw.net
これこそクラリーノランドセルが似合いそう

434 :774RR:2018/09/23(日) 00:06:37.76 ID:fhCsYyBI.net
お父さんマジやめて

435 :774RR:2018/09/23(日) 00:38:59.62 ID:OPfzQXbC.net
>>413
NC750系のアドベンチャーっぽい風防付けられたらカッコイイと思うんだけどな。

436 :774RR:2018/09/23(日) 00:49:11.37 ID:oRYimLvv.net
昨日納車日の俺、片側2車線の右を走ってたら若い女の軽ワゴンが左から被せてきて死にかける
バイク絶対追い抜くマン怖すぎや

437 :774RR:2018/09/23(日) 01:38:52.83 ID:rIsFJu4R.net
カブの分際でわざわざ右車線走る方がどうかしとるは

438 :774RR:2018/09/23(日) 01:54:15.99 ID:WAQzbnG1.net
>>424
写真見てビックリ!
これは、C125にMDキャリアが装着可能という事なのだろうか?
装着方法が知りたい…

439 :774RR:2018/09/23(日) 02:25:00.59 ID:KJiO8pN0.net
ABS装備は見送ったのか。
ABS装備版は45万かな。最早、下部じゃない。

440 :774RR:2018/09/23(日) 05:46:44.46 ID:tph3bS5W.net
>>438
加工すればなんであっても付くよ

441 :774RR:2018/09/23(日) 06:33:46.84 ID:jBhhpQvw.net
>>431
たしかにそうだね。 グレード高い420チェーンにしますわ

442 :774RR:2018/09/23(日) 10:23:38.25 ID:tph3bS5W.net
燃費67.4だった
メモリ1個になってから満タン給油して2.69L入った

443 :774RR:2018/09/23(日) 10:48:20.83 ID:tph3bS5W.net
ウインカーのカチカチ音がしないから消し忘れ走行を2回やってしまったよ

444 :774RR:2018/09/23(日) 12:09:42.01 ID:OPfzQXbC.net
>>439
スーパーTUBE125を出して欲しいな
ABS+大型キャリア+ウインドシールド付きで
499,000円で。

445 :774RR:2018/09/23(日) 13:05:25.24 ID:Mak4EZF+.net
この燃費でタンク容量を110と同量なら、さぞ評価されただろうねぇ。
ま、250くらいある計算だからいいんだけども。

446 :774RR:2018/09/23(日) 16:00:50.59 ID:qehSouQE.net
ピンクナンバーでもカブ=遅いというのが世間一般の認識だからねえ
交通の流れに乗って走っていても抜かされる

447 :774RR:2018/09/23(日) 16:08:12.32 ID:SN4hX2y9.net
今日かなり空いてる田舎道をのんびりならしツーリングしてきた燃費69.2
素晴らしいね

448 :774RR:2018/09/23(日) 19:29:38.87 ID:ck+FEeN+.net
箱積むと追い越しが減るぞ。
多分、多少はデカく見えるからだと思う。

449 :774RR:2018/09/23(日) 19:57:03.87 ID:MRjUJoVp.net
初回点検終わらせた
シートの横ずれ固定する部分が上手く入らなくて曲がるので気を付けよう

450 :774RR:2018/09/23(日) 20:06:39.42 ID:yrZhvhTu.net
>>449
初回点検早いですね。
もう1000キロ走ったんですか?

451 :774RR:2018/09/23(日) 20:26:34.42 ID:i3rgs517.net
500じゃなかった?

452 :774RR:2018/09/23(日) 21:23:52.02 ID:LgSURvYZ.net
500はならし

453 :774RR:2018/09/23(日) 21:50:57.93 ID:UcJT79nU.net
>>438
多分後ろ側の取り付け部をコの字ステー見たいなの作って変換してると思う。
前はそのままつくのかも。

454 :774RR:2018/09/23(日) 21:59:38.64 ID:MRjUJoVp.net
>>450
今日で1200くらいいきました

60km/hで走ると燃費はとても良い
それ以上出すと燃費下がりつつ振動が凄い

455 :774RR:2018/09/23(日) 22:22:43.41 ID:gKnX2AzN.net
>>443
自分もそれやった。
あとはウィンカー操作のつもりでクラクション鳴らしてしまった…。
前を走ってたのがツーリング仲間だったからよかったけどなれるまで気をつける。

456 :774RR:2018/09/23(日) 23:45:30.02 ID:OUYVJI+/.net
そうそう、ウインカーとホーンは上下 逆じゃね?

457 :774RR:2018/09/24(月) 00:56:17.05 ID:Lk/MzEvN.net
この逆ホーンスイッチってあまり気にしてなかったが、実際使ってみるとスゲエ使いにくいな
咄嗟に押そうとしても手元を見ないと押せないから前方不注意になって全く使い物にならんわ

458 :774RR:2018/09/24(月) 01:22:43.74 ID:OeqGXc/Q.net
三十年以上乗ってるが警笛なんて一度も使ったことないは
もっと不便なとこに付けとけばいいスウィッチなんじゃないの

459 :774RR:2018/09/24(月) 01:49:18.70 ID:9JF5DNfU.net
すぐにクラクションを鳴らす海外仕様のままなんだろ。場末の日本市場だけのために改変するの面倒くせーし。

460 :774RR:2018/09/24(月) 02:31:13.21 ID:o+ubFXus.net
>>456
JA44/AA09からこの仕様。
自分はJA07からC125に乗り換えたから、間違えるだろうと思ってたら見事に間違えた。
しばらく250キロ乗ってようやく慣れた気がする。

461 :774RR:2018/09/24(月) 03:03:59.32 ID:f98Fx1um.net
ホンダはウィンカーとホーンの位置変えるべきだよな

462 :774RR:2018/09/24(月) 08:32:11.17 ID:YW0b0vVs.net
>>454
発売10日ほどでその距離は凄いですね!
私はまだ100キロほどしか走行してませんが、メーター周りのビビり音が気になります…

463 :774RR:2018/09/24(月) 08:54:08.29 ID:PIDjitro.net
旭風防のウインドシールド
ちょっとした段差越えるとバイィィィンってめっちゃブレる、不快極まりない
ちょいとしたゴムかましてみるかな

464 :774RR:2018/09/24(月) 09:01:49.01 ID:9KXgnxV6.net
>>461
ウィンカーは下より上の方が使いやすい。

465 :774RR:2018/09/24(月) 09:11:55.36 ID:LjiUdCJO.net
そのうち慣れるよ
意識しなくても体が覚える

466 :色川高志「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!!:2018/09/24(月) 09:12:23.56 ID:/Twly3V5.net
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

467 :774RR:2018/09/24(月) 10:05:00.88 ID:Lk/MzEvN.net
>>465
ウインカーは直ぐに慣れたけどホーンは滅多に使わないから何時まで経っても慣れんわ

468 :774RR:2018/09/24(月) 10:08:02.65 ID:0OTH/Cyy.net
>>43
今は海外にもマーケットはありますから古けりゃ何でも値段あがりますよw
値段の付かなかったハコスカどころか今時はサニーすらとんでもない値段ですからね。
値段が上がりかけてた20年前にあなたと同じ事言ってた人はみんな涙目であの時買っとけばッて言ってます。
何台か処分したら家建ちましたwww

469 :774RR:2018/09/24(月) 11:02:15.69 ID:/I0kCPgW.net
カブに40万出す気にはなれんな
昔からカブにこの装備が欲しい欲しい欲しいと言い続けてきた連中にとっては改造費を考えりゃ安いのかも知れんが

470 :774RR:2018/09/24(月) 11:32:32.70 ID:Cd2CglwK.net
昔からこんなんでたら欲しいと思ってた夢のカブだけど、110に8年乗っててカブっぽいカブに飽きてきてしまった
クロスかC125で悩んでるタール人

471 :774RR:2018/09/24(月) 11:36:14.21 ID:AXJbtfjM.net
>>463
ちゃんと取り付けろ

472 :774RR:2018/09/24(月) 11:45:36.17 ID:AXJbtfjM.net
>>470
c125にしときな

473 :774RR:2018/09/24(月) 11:48:06.53 ID:wbbLWl43.net
>>471
取り付けの問題なんか?
納車時にバイク屋に付けてもらったのに不備があったのかなぁ・・・
ちょいと増し締めしてみるか

474 :774RR:2018/09/24(月) 12:00:05.10 ID:AXJbtfjM.net
>>473
車体と当たってるところを見つけなよ

475 :774RR:2018/09/24(月) 12:03:11.87 ID:wbbLWl43.net
>>474
え?車体となんか全く当たってないよ
風防自体がバイーンって震える

476 :774RR:2018/09/24(月) 12:09:00.19 ID:Aphh3A08.net
仕様です

477 :774RR:2018/09/24(月) 12:22:38.46 ID:AXJbtfjM.net
>>475
それだと気にするなってことだな

478 :774RR:2018/09/24(月) 14:50:01.40 ID:9yuPLCzZ.net
震えながらアイーンって、茶か?

479 :774RR:2018/09/24(月) 15:12:34.46 ID:ZABInNci.net
志村だろ!?

480 :774RR:2018/09/24(月) 15:17:59.30 ID:yJfd8U1c.net
いや、リアルは茶

481 :774RR:2018/09/24(月) 18:02:18.56 ID:oe1D6tEy.net
上に60キロ以上出すと凄い振動とか書いてあって
マジって思った。他の方は実際に乗ってその通りなのかな?

482 :774RR:2018/09/24(月) 18:05:11.43 ID:hm0txvw6.net
いや、90よりマシだけど

483 :774RR:2018/09/24(月) 18:33:39.80 ID:PaEVR2Xf.net
今日 福島の白河郊外で初めて実車にすれ違った。
うーん。やっぱ カブだわな。小さいし。
レッグシールドが昔の冷蔵庫みたいな青白さなのが なんかイマイチ。
とは言え 注文してあるんだけど。

484 :774RR:2018/09/24(月) 18:39:07.35 ID:SqA4FG3U.net
>>481
60超えたあたりから振動が大きくなってくるのは事実
70でちょっと振動あるなって感じ
80以上はまだだしてないからわからん

485 :774RR:2018/09/24(月) 18:53:28.91 ID:3DOqi4Gv.net
>>484
70qってならし終わったんですか?いいなぁー

486 :774RR:2018/09/24(月) 19:20:21.78 ID:AXJbtfjM.net
>>481
小排気量の単気筒が振動があって当たり前。
たまに壊れるんじゃないかと言うバカが居るけど、100km/hで何時間走っても問題はない

487 :774RR:2018/09/24(月) 19:28:36.74 ID:Eze0y+DZ.net
100km/hで何時間もはしれるとこなんてあんのか?

488 :774RR:2018/09/24(月) 19:31:55.88 ID:AXJbtfjM.net
>>487
お前次第

489 :774RR:2018/09/24(月) 19:34:55.71 ID:hm0txvw6.net
昔の冷蔵庫ウケんな
知らない世代からするとなんかラメ入ってるし悪く無いな。
俺の時代は冷蔵庫と言えば緑だったぞ。
それも古いか(笑)

490 :774RR:2018/09/24(月) 20:07:41.14 ID:rJA6PMMf.net
>>486
> 小排気量の単気筒が振動があって当たり前。

小排気量は余計だな。どうでもいいが。

491 :774RR:2018/09/24(月) 20:09:37.73 ID:Eze0y+DZ.net
>>488
お前はヨーロッパの高速とかで試したんだろうな、スゲーな

492 :774RR:2018/09/24(月) 20:15:56.58 ID:hm0txvw6.net
>>491
突っつくねぇ〜(笑)

493 :774RR:2018/09/24(月) 20:38:04.08 ID:daQTaaDV.net
おいおい、もう売りに出してる奴がいるぞ
ヤフオク
ホンダ スーパーカブ C125 低走行美車

494 :774RR:2018/09/24(月) 21:17:12.33 ID:0OTH/Cyy.net
新車より高いじゃんw

495 :774RR:2018/09/24(月) 21:23:54.46 ID:UP9DYxlS.net
30万スタートなら考えた

496 :774RR:2018/09/24(月) 21:30:22.65 ID:GgoSxTzd.net
60超えると振動激しいって110と同じだな

497 :774RR:2018/09/24(月) 21:44:43.94 ID:hm0txvw6.net
買えない組がなんか言ってる(笑)

498 :774RR:2018/09/24(月) 21:46:31.06 ID:Tqdw5ZxR.net
>>496
そりゃ構造同じだし
カブは60kmくらいが一番楽しいよ

499 :774RR:2018/09/24(月) 22:03:35.82 ID:fcOB4Xn4.net
>>477
気になってシャーないから硬質のスポンジかました
あと、トップケースとりあえず外してサイドバッグにしてみたけど微妙w
暫くテストの日々
https://i.imgur.com/thIfhWg.jpg
https://i.imgur.com/etVUlnK.jpg

500 :774RR:2018/09/24(月) 22:12:15.65 ID:hm0txvw6.net
別に悪くないですけど

501 :774RR:2018/09/24(月) 22:34:54.20 ID:yGpIOgFI.net
出張族で出先の赤男爵によく見物に行くけど、男爵グループはどこもこれを置いてあるな

502 :774RR:2018/09/24(月) 22:45:13.87 ID:hm0txvw6.net
多分売れると踏んだからじゃないですか?
ギリギリプロでやってる所は昔からのお客さんがついてないのでそういう所でしか儲けられない

503 :774RR:2018/09/24(月) 23:12:16.17 ID:TnTxfTd6.net
70km/h巡行問題なし
秋の交通安全週間の方が問題

504 :774RR:2018/09/24(月) 23:32:13.76 ID:A2Da9HUp.net
ハロルズギアのドラムバッグ
https://i.imgur.com/VFQpaFh.jpg
良さげな箱が見つかるまでこのスタイルでいく

505 :774RR:2018/09/24(月) 23:39:45.68 ID:TnTxfTd6.net
>>504
これはいい!モンベルのサイクル用はちょっと小さいし

506 :774RR:2018/09/25(火) 00:20:53.60 ID:3sPkte7V.net
https://youtu.be/oA_OZZWgWBQ

507 :774RR:2018/09/25(火) 06:22:29.59 ID:VBHif/ME.net
>>506
またこれか…
これ貼って何がいいたいの?自演か???

508 :774RR:2018/09/25(火) 07:15:55.55 ID:K3qnzDaG.net
ja07、平地で95でるけど、C125はどう?

509 :774RR:2018/09/25(火) 07:31:05.13 ID:ZAazfAkh.net
>>508
ja07に負けるわけないだろ

510 :774RR:2018/09/25(火) 07:50:48.04 ID:0WjVFHv+.net
>>504
箱よりは格好が付くと思う。

511 :774RR:2018/09/25(火) 08:02:38.17 ID:/IKyCY24.net
返す返すも、ウインカーの位置がとても残念でございますねぇ

512 :774RR:2018/09/25(火) 08:04:10.66 ID:BzCa5a4s.net
>>511
慣れの問題
俺は今のほうが使いやすくて好きだな

513 :774RR:2018/09/25(火) 08:22:50.60 ID:LjahtyCc.net
>>504
今まで見た中で一番オサレ

514 :774RR:2018/09/25(火) 08:23:19.97 ID:pjfY0xGz.net
ハロルズギアって倒産してなかった

515 :774RR:2018/09/25(火) 08:43:54.62 ID:/IKyCY24.net
>>512
あ、ごめん
スイッチの話じゃなくてリアウインカー本体の位置ね。
サイドカバー付けにくい。

516 :774RR:2018/09/25(火) 09:50:00.76 ID:h5lhNBPr.net
>>508
110km/h

517 :774RR:2018/09/25(火) 12:26:47.87 ID:ZAazfAkh.net
>>513
たしかに今までの中では一番だね
けどさほど積載できないしコレならなくてもいいような

518 :774RR:2018/09/25(火) 12:46:45.80 ID:yP+n9a0y.net
ウインカー位置は、オリジナルのC10xだって同じこと。昔の人はどうしてた?

総レス数 1010
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200