2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKN 【ナイケン】

1 :774RR:2018/09/13(木) 18:05:12.84 ID:Jv/Tn9Af.net
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html

ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。

搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。

312 :774RR:2018/09/29(土) 11:55:27.28 ID:QB8aOeyN.net
小力か

313 :774RR:2018/09/29(土) 13:55:08.95 ID:h5DqVfsy.net
>311 わかるw片目だけで前方照らされると、照射範囲アシンメトリーで気になってしょうがない。

314 :774RR:2018/09/29(土) 14:30:47.69 ID:Z9bbryh0.net
凄えいいじゃんこれ!
変態的マシーンで日本製てとこが最高だぜ
是非ともほちい
昔FuocoとかいうMP3ぽいやつ欲しかったんだよな

315 :774RR:2018/09/29(土) 18:20:57.23 ID:LhYD7DcT.net
フォコはジレラの500だな。

316 :774RR:2018/09/29(土) 19:48:13.08 ID:tSJZUjH9.net
カウル無しの走行動画あり
https://youtu.be/3rqyU5Ww3X0

317 :774RR:2018/09/29(土) 20:15:56.79 ID:fFA6V7zs.net
欲しいんだけど、デメリットの部分も知りたい。
前輪、片方がパンクしたらどうなるんだろう?
YSPが近くに無いのだけれど、その辺のバイク屋さんでもタイヤ交換できるのかな?

318 :774RR:2018/09/29(土) 20:26:58.48 ID:pAkUql1k.net
ホイールを外しさえすればチェンジャーで出来るだろうけど、タイヤは取り寄せろうし
そもそもYSP以外で買えるのかこれ?

319 :774RR:2018/09/29(土) 20:34:05.29 ID:dAXt6wnH.net
デメリットは予約受け付けてるとこ以外だと、整備機器も訓練も受けてなくて整備できなそう

320 :774RR:2018/09/29(土) 20:38:04.72 ID:RomjPygv.net
トリシティは前輪片側パンクしてても走れる
ワザと空気抜いて走ってる動画があったはず。

321 :317:2018/09/29(土) 20:47:54.99 ID:bkpI0l8f.net
>>318-320
レスありがとう。
田舎暮らしだから、タイヤ交換とかのメンテナンスも気にしてしまうのです。
一番近いYSPまで100km以上離れているし。
考えてみれば、ツーリング先に必ずしもYSPがあるとは限らないなぁ。

322 :774RR:2018/09/29(土) 21:44:05.07 ID:+EAmTHZc.net
これライディングスクールで一本橋はどうやって走ればいいの?

323 :774RR:2018/09/29(土) 21:47:34.45 ID:2hhXumKW.net
タイヤの脱着は車のようなナットを外すのかね?
キャリパー外すのは変わらんけど簡単になってそう。

324 :774RR:2018/09/29(土) 22:22:19.83 ID:h5DqVfsy.net
https://www.youtube.com/watch?v=dW6FXJAJmM0

この路面で攻めすぎだろwww

325 :774RR:2018/09/29(土) 22:42:55.58 ID:dAXt6wnH.net
ナイケン研修会行ったショップのブログ見てると、
ステアリングシステム調整ツール
ホイールアライメント調整用専用工具
とか、やっぱり前輪めんどうそうで整備できるショップ限られるね

326 :774RR:2018/09/29(土) 22:59:43.19 ID:ProKAPRu.net
専用ツールだけで40万位するんだっけか、まぁしょっちゅう調整が必要なワケでもないから問題ないか

327 :774RR:2018/09/29(土) 23:45:46.62 ID:KrEb5oO2.net
受注生産なのね
納期かかるな

328 :774RR:2018/09/30(日) 02:41:31.39 ID:o96A189T.net
なんかこんなイメージ
https://i.imgur.com/YGGFxjf.jpg

329 :774RR:2018/09/30(日) 03:46:23.61 ID:9T9YBl6K.net
>>328
ホンダは自立する

330 :774RR:2018/09/30(日) 05:34:37.51 ID:X/T8I5O2.net
>>328
黒い三連星と連邦の白い悪魔か。

331 :774RR:2018/09/30(日) 07:27:52.57 ID:aJh9cSeG.net
>>317
前輪がパンクするのはマキビシのような常に尖った面が上に向いている物を踏んだ時ぐらいだからパンクのリスクは低い
異物を前輪で踏んで異物が立ち上がったところを後輪が踏んでパンクすることが殆どなので前輪と後輪が一直線上にない
NIKENの場合は後輪タイヤもパンクするリスクは低いものと思われる

332 :774RR:2018/09/30(日) 08:02:46.26 ID:hcJ/8TP7.net
ホンダだせー

333 :774RR:2018/09/30(日) 11:25:01.69 ID:C3OJXFBu.net
>>328
ホンダのは二輪免許で乗るタイプではないよね
前輪のトレッドが規定よりも大きいよね

334 :774RR:2018/09/30(日) 12:22:10.85 ID:wJ8i6jvv.net
まあ、メンテは高いだろうけど国産だからな!
MP3みたいに配線適当とかあり得ないから心配いらん

335 :774RR:2018/09/30(日) 14:04:38.41 ID:1gBKPtW/.net
>>204
ニャンコわいかー

336 :774RR:2018/09/30(日) 14:20:04.73 ID:BRq0n8M9.net
重量配分が5:5とかいってるけど
バイクって後輪でトラクション保持してるから
逆にどんだけ前輪重いねんと

物は言いようだな

337 :774RR:2018/09/30(日) 14:26:44.36 ID:flBFDg2/.net
バイクというバランスの悪い乗り物を理想に近づけたのだ

338 :774RR:2018/09/30(日) 14:30:08.63 ID:Ff7HzVtY.net
>>336
頭悪い人は黙ってた方がいいよ。

339 :774RR:2018/09/30(日) 14:43:48.27 ID:BRq0n8M9.net
そういえば、これで逆に後輪も同じように2輪化して2×2にした場合
扱いはバイクになるの?

340 :774RR:2018/09/30(日) 14:49:29.55 ID:/Ttcmr5x.net
>>339
それ逆か?
本当に頭悪いなw

341 :774RR:2018/09/30(日) 14:58:00.68 ID:jMWVwXqQ.net
>>339
自立できず、後輪がリーンするならバイク扱いじゃね?

342 :774RR:2018/09/30(日) 14:58:24.18 ID:SKut4ILl.net
お金が無い件

343 :774RR:2018/09/30(日) 15:07:24.93 ID:Xcx2YNac.net
>>339
クソみたいな書き込みやなwww

344 :774RR:2018/09/30(日) 17:03:57.51 ID:PNI8g6FY.net
納車されるまでにあれこれ買い始めてしまう

345 :774RR:2018/09/30(日) 17:37:49.81 ID:JSnfVh+q.net
>>335
自演すんな糞猫

346 :774RR:2018/09/30(日) 20:44:22.35 ID:C3OJXFBu.net
>>336
後輪駆動のクルマでもMRとRR以外はほとんどフロントヘビーだよ

347 :774RR:2018/10/01(月) 03:06:36.65 ID:tPJ6HD9p.net
羽でも生えてない限りフロント重くないとウイリーどころかひっくり返ってまともに加速出来ないやろ

348 :774RR:2018/10/01(月) 06:49:34.97 ID:uDjUGVhu.net
それはないw

349 :774RR:2018/10/01(月) 09:39:34.26 ID:tyhIx/E1.net
価格があり得ない件

350 :774RR:2018/10/01(月) 10:53:54.22 ID:OTO7ERZs.net
いや
こんなもんかと

351 :774RR:2018/10/01(月) 10:55:37.44 ID:w2hEO56q.net
サスの数も多いし高くなるのは当然

352 :774RR:2018/10/01(月) 10:59:17.04 ID:9rzZ1T1k.net
いやいや 349は俺と同じく、チャレンジの新機構でベースマシンが有るといえども色々作り直しでこの値段

あり得ない程 安 い 件 と言ってると思うぞ

353 :774RR:2018/10/01(月) 11:34:53.16 ID:8B/ukfBl.net
お前誰だよ知らんがな

354 :774RR:2018/10/01(月) 11:37:59.63 ID:+3DonolJ.net
販売数量(大して見込んでは無いだろうし)と開発コスト考えたら、破格の安さだろうな。

355 :774RR:2018/10/01(月) 11:39:57.19 ID:TrWCDJVP.net
ミラノでミドルクラスの発表あるかな

356 :774RR:2018/10/01(月) 11:41:37.26 ID:+3DonolJ.net
>>355
MT-03ベースくらい?

357 :774RR:2018/10/01(月) 12:23:52.39 ID:UVZgqN52.net
>>356
それぐらいが欲しいね。

358 :774RR:2018/10/01(月) 12:54:45.29 ID:6fKN8nUj.net
税抜き100万切る破格値だぞきっと

359 :774RR:2018/10/01(月) 13:01:47.23 ID:tyhIx/E1.net
受注生産ってのから見てもYAMAHAも売れるとは思って無い件

360 :774RR:2018/10/01(月) 13:13:50.10 ID:JZ1U5tH3.net
LMWは視野が広い、はぁ?何の因果関係が有るんだよ。って思ったけど慣れるくらい乗ると有るかもな
ってか良く実験までしようとか思ったな

361 :774RR:2018/10/01(月) 13:13:55.90 ID:823ZmB5d.net
無い件って言いたいだけやろ

362 :774RR:2018/10/01(月) 13:20:38.86 ID:jEUmBDg9.net
市場実験機みたいなもんだべ

363 :774RR:2018/10/01(月) 14:27:00.93 ID:xP2kQ+3F.net
40年以上前からやってんやぞ

364 :774RR:2018/10/01(月) 16:07:25.03 ID:05rEWy/7.net
中型免許で乗れるくらいのniken早く頼む
見た目も好きだし安定感があるのもいい
バイクは10年以上乗ってないから楽しみ

365 :774RR:2018/10/01(月) 16:11:15.42 ID:WuPKVJix.net
そのうちMP3の息の根を止める250/300クラスの奴出すだろ
MAXシリーズかナイケンっぽくなるかは知らんけど

366 :774RR:2018/10/01(月) 16:31:45.05 ID:Y69Ob3pg.net
レビュー見てると中々面白そうだな〜
見た目のモビルアーマー臭もたまらん

367 :774RR:2018/10/01(月) 16:35:57.56 ID:aHIpWC3X.net
>>366
黄色に塗る奴出て来るよな。

368 :774RR:2018/10/01(月) 16:44:17.63 ID:6NPwVrZZ.net
百式ゴールドもいいよね

369 :774RR:2018/10/01(月) 16:53:05.82 ID:wKc0M/G6.net
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/lite/article/4972478/image/10952316 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)


370 :774RR:2018/10/01(月) 17:50:07.48 ID:CqRRvhTG.net
>>367
ガンダム00に出てきたアルヴァトーレみたいになるのか

371 :774RR:2018/10/01(月) 17:57:25.07 ID:+3DonolJ.net
>>370
ザクレロと思われ。

372 :774RR:2018/10/01(月) 18:37:11.94 ID:jNOXwK9y.net
>>364
中型免許で乗るためにはスイングしないようにするしかない。トライク登録しろ

373 :774RR:2018/10/01(月) 18:44:48.11 ID:3PbvIsai.net
いろいろ考えると割安なんだろうけど試乗せずにポンと買える金額ではないな。
みんな金持ちだわ。

374 :774RR:2018/10/01(月) 18:58:11.92 ID:iOKV+oCl.net
>>372
マジメか。

375 :774RR:2018/10/01(月) 19:14:00.56 ID:JZ1U5tH3.net
マイナーチェンジでQSSにダウンシフト対応するんだろうし、皆には新車を買う権利をやろう

376 :774RR:2018/10/01(月) 19:18:11.03 ID:pkAzsOkm.net
ガンダムと猫は禁止

377 :774RR:2018/10/01(月) 19:22:55.16 ID:6NPwVrZZ.net
禁止となるとボトムズとかそっち系にするしかないのかな

378 :774RR:2018/10/01(月) 19:32:11.26 ID:9rzZ1T1k.net
もう一枚あったのであげとく

https://i.imgur.com/kwgW1bW.jpg

379 :774RR:2018/10/01(月) 19:40:58.61 ID:+GClVHnZ.net
猫基地怖い、ペット飼ってる奴らって虐待してるって認識ないから本当に怖い

380 :774RR:2018/10/01(月) 19:41:25.69 ID:iOKV+oCl.net
フロントフォーク片側のヘッド部分を赤く塗るか。

381 :774RR:2018/10/01(月) 20:22:26.42 ID:oBPP2KAT.net
>>379
お前のその感覚が怖い。

382 :774RR:2018/10/01(月) 20:27:04.44 ID:LRZPgHtp.net
室内飼いのヌコはいいよ
庭にクソするヌコは飼いヌコだろうが野良だろうがコロ助すわ

383 :774RR:2018/10/01(月) 20:34:22.61 ID:eS6vkNZx.net
ぬこって書くな糞虫

384 :774RR:2018/10/01(月) 20:53:23.70 ID:E2QtdNxY.net
ヌコって言ってる奴らってヌコって言ってる俺って可愛いって思ってるキチガイだからな

385 :774RR:2018/10/01(月) 21:07:52.85 ID:O1LtQNG2.net
>>378
またおまえか!いいかげんにするニャン♪

386 :774RR:2018/10/01(月) 21:14:34.34 ID:4hrlh2YB.net
ハゲオヤジがニャンとか、ネカマ並みのキモさ

387 :774RR:2018/10/01(月) 21:21:11.92 ID:O1LtQNG2.net
>>386
はげてはないニャン♪

388 :774RR:2018/10/01(月) 21:30:20.03 ID:Sb3awWtN.net
>>331
そういう理論ならば逆にパンク率が高くならないか?
前輪が2個になる事で異物の巻き上げ率も2倍になる訳だから。

389 :774RR:2018/10/01(月) 21:31:57.64 ID:GytFvgh5.net
ただ巻き上げた先に後輪はないかもしれないけどね

390 :774RR:2018/10/01(月) 21:43:33.99 ID:PvUExcvt.net
前輪が立てた釘の間をすり抜ける後輪

391 :774RR:2018/10/01(月) 23:35:39.66 ID:WF9rK9Bc.net
https://www.youtube.com/watch?v=ROLI_Z0tNQA
 小柄な女性の足つきと取り回し

https://www.youtube.com/watch?v=dW6FXJAJmM0
 雨天走行の激攻めコーナリング

色々やべえ動画がアップされてきてオラワクワクすっぞ

392 :774RR:2018/10/01(月) 23:40:06.26 ID:9V1i9JCm.net
早く内検で立ちゴケしたい!

393 :774RR:2018/10/01(月) 23:41:43.00 ID:GytFvgh5.net
さてはロリコンだべー?w

394 :774RR:2018/10/02(火) 01:14:52.34 ID:KLRZv3t1.net
ヤマハも最初は
2017年の春ごろに電撃発表して
2017年の冬、遅くても2018年の春頃には全世界で販売開始で動いてたんだよ

バイク雑誌もヤマハの鼻息の荒さを感じ取って
そのスケジュールを煽ってた。

でも誰もが解ってた
 「なぜ、まず2500〜600tで出さないの?」という疑問。

ヤマハはその辺はすっとぼけてたけど、
それも立ちいかなくなって、
結局、2018年以降、販売スケジュールはグダグダ。

日本もようやく2018年の冬売られることになったけど
完全受注生産

ヤマハのバカさ加減極まれり。

395 :774RR:2018/10/02(火) 01:26:19.01 ID:jkyViyJb.net
>>394
2500cc

396 :774RR:2018/10/02(火) 01:34:39.86 ID:KLRZv3t1.net
>>395
うん、アップして即気付いた
そこの揚げ足取り来るんだろうなって。

他の方もどうぞ

397 :774RR:2018/10/02(火) 01:41:40.80 ID:JpwBuOGm.net
ウィリーできる?

398 :774RR:2018/10/02(火) 02:58:17.44 ID:fFAnvJ7J.net
小排気量版が出たとして200kgは超えそうだけど300ccで足りるんかね
走らんことは無いと思うがスポーツバイクとしてどうなのかって点で

399 :774RR:2018/10/02(火) 05:48:36.18 ID:1fpNfU9s.net
MP3って売れてんのか?

400 :774RR:2018/10/02(火) 06:19:22.59 ID:7DPdT9Jg.net
>>394
猫馬鹿ウザイわ

401 :774RR:2018/10/02(火) 06:39:01.02 ID:X+EUA0w1.net
>>398
尚お値段
消費税抜き100万未満てとこだろ
バーゲン価格だけど買うやついないだろ

2500ccも要らないとしてVmaxの1700ccエンジンくらいがいいわ
3気筒の116馬力は物足りない

402 :774RR:2018/10/02(火) 07:43:22.85 ID:UTCGJaiw.net
ワザと改行してアピールするならコテハンでも付けろよ

403 :774RR:2018/10/02(火) 07:44:36.46 ID:wWT2i3Ml.net
>>398
NIKEN型の大掛かりではなく、トリシティ型のシンプルなLMW採用じゃないと、
中型としては価格が高くなり過ぎ、また重量が重過ぎで、走行性能がイマイチとなりそうな予感。

404 :774RR:2018/10/02(火) 08:11:00.32 ID:yT04pj2H.net
>>391
おばさんで161pあったらチビではないだろ

405 :774RR:2018/10/02(火) 08:13:11.65 ID:tIYEbR50.net
女にしては背あるほうやな標準範囲だが

406 :774RR:2018/10/02(火) 08:14:03.85 ID:yT04pj2H.net
NIKENのイントネーションだけど「無い県」と関東地方の奴らは言うけど「内県」が正しいイントネーションだよな

407 :774RR:2018/10/02(火) 08:16:38.01 ID:wWT2i3Ml.net
海の「無い県」だと思ってた。

408 :774RR:2018/10/02(火) 08:42:23.37 ID:uNjaSMXy.net
当然だけどトリシティより走行性能は遥かに上

409 :774RR:2018/10/02(火) 09:37:52.11 ID:Gjk5X7S/.net
つまりtmaxikenを出せばいいんですね

410 :774RR:2018/10/02(火) 10:09:07.72 ID:br7/tsXd.net
まじ出そうな感じがあるんですが・・・ ナイケンの売上次第じゃTMAXがスリーホイラーのみになってしまうとか胸熱だな

411 :774RR:2018/10/02(火) 11:27:20.62 ID:zpevKSYG.net
FJR-niken出せ

412 :774RR:2018/10/02(火) 11:58:17.24 ID:bt//K0pQ.net
>>396
揚げ足っていう訳じゃ無いけど、そこくらいしか突っ込んであげられないほどのかわいそうな書き込みだったものでして

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200