2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKN 【ナイケン】

672 :774RR:2018/10/12(金) 12:37:51.49 ID:TFCzSRRF.net
>>671
それはない、軽い2輪の方がタイムは出るから
ただ初心者でも雨でも簡単に膝刷りするほどバンクできるのが素晴らしい点

673 :774RR:2018/10/12(金) 13:34:58.42 ID:iEj9BXsM.net
レンタルで出たら8時間コースで乗ってみる

674 :774RR:2018/10/12(金) 19:18:04.44 ID:bPNQFVDf.net
>>672
そうかな?例えばH2Rの車体をLMWなんかにすると
サーキットではノーマルのH2Rは無論リッターSSより速くなりそうだけどな
長すぎる直線はノーマルに負けるだろうが

675 :774RR:2018/10/12(金) 21:41:49.59 ID:h/QByLvs.net
今現在で公道走っているNIKENって逆車?
5月発売で3か月納期で、そっから船搬送だからやっぱタイミング的にそうなのかなって思うんだが。
国内車待ち遠しいわ。

676 :163pの人:2018/10/12(金) 22:20:52.88 ID:h/QByLvs.net
画像でもアップしてやりたいけど、どうすりゃいいかわからんので文章で。

今日店頭でまたがってきた(ノーマル状態の820mm)
その時の履いていた靴底の厚さは、かかと部分2p、つま先部分1.5pぐらいのトレッキングシューズみたいな靴。

右足ステップに乗せた状態だと、足裏の前部分で踏ん張れる状態。「お、立てるぞ」と思えるぐらいは踏ん張れた。
足の入れ替えも問題なくできた。

両足をつけてみた。一応両つまさきが地面についた程度。
つま先ピーンでバイクをまっすぐ立てるレベルだったらバランスが取れるぐらいで、踏ん張りはできなかった。
正直「いける」とは思えない足つき状態。

なのでやはり163pはローダウンした方が良い。
ローダウンしてもう少し厚底の靴を履けば、片足立ちはかなり安定するんじゃないかと希望を持った今日でした。

677 :774RR:2018/10/13(土) 07:52:27.21 ID:C8qLglow.net
停車時自立しないらしいけど、パーキングモードとかつけて
停車時パーキングモードにすると、フロントの傾きが抑えられて
自立するようにすれば、駐車しやすいと思うんだけど

678 :774RR:2018/10/13(土) 08:36:14.67 ID:zNKFZRuI.net
>>674
サーキットでって事はレースでって事でしょ?
だとしたら、エンジンは基本同じだし、重量と空力で劣るからタイムは出ないよ
公道でのメリットは大きいと思うけどね

679 :774RR:2018/10/13(土) 09:10:58.62 ID:iLXCm6Y5.net
>>677
傾斜の付いた所でスクーターより重心の高い260kgのバイクを自立させるのは難しいだろうし
駐車するならスタンド立てれば何処でも出来るじゃん

680 :774RR:2018/10/13(土) 09:30:09.50 ID:zNKFZRuI.net
>>679
MP3とか傾斜の場所でタイヤ斜めのままロックできるから何処でも倒れないよ
要は可動範囲の何処でもロックできる機構を入れればいいだけ
たしかMP3はハンドルの下に半円径のディスクがあってブレーキパッドみたいなのでブレーキロックする方式だったと思う

681 :774RR:2018/10/13(土) 09:53:21.37 ID:Pfboh5B5.net
ロックさせるならサスの方もロックさせないと危なくね?

682 :774RR:2018/10/13(土) 10:14:28.43 ID:94BfGHwn.net
>>680
重心の話はスルーかよ

683 :774RR:2018/10/13(土) 10:21:21.02 ID:tMcJssFU.net
何かを足すと当然重くなっていくのだけど、その辺はスルーか?

684 :774RR:2018/10/13(土) 10:24:45.15 ID:LN9AP1ys.net
サイドスタンド一本の方が軽く済むな

685 :774RR:2018/10/13(土) 10:28:18.27 ID:hT70YTfL.net
ここまで燃費の話が出てないな、それ実際に乗ってる人まだ少ないからだろけど
MT系がリッター22程度だっけ?1割位の悪化で済むかどうかやね
転がり抵抗が1.5倍で重量大人一人分増加だからもう少し悪いか・・・

686 :774RR:2018/10/13(土) 10:29:19.14 ID:zNKFZRuI.net
>>677
https://youtu.be/qx1j9p-rU24?t=59
https://youtu.be/Memx1ZGQpY4?t=126
センターに扇形のディスクがあるでしょ、これをパッドで挟むわけ

>>682
スタンドだと斜めの場所に駐車できないじゃんw

687 :774RR:2018/10/13(土) 10:31:25.72 ID:zNKFZRuI.net
>>683
じゃあ重くなるから前タイヤ1輪外そうかw

688 :774RR:2018/10/13(土) 10:32:05.26 ID:jD3PD3Zt.net
自立が欲しきゃ
ここでうじうじ言うよりヤマハ発へ行ってくればいいんじゃないか

689 :774RR:2018/10/13(土) 10:34:47.46 ID:3XgMqgJY.net
>>686
ナイケンはスタンドだろ?

690 :774RR:2018/10/13(土) 10:36:12.33 ID:3XgMqgJY.net
発売が近づいてきたからかな、アンチが活発になってきたね

691 :774RR:2018/10/13(土) 10:37:33.37 ID:zNKFZRuI.net
安心しろよ、必ずユーザーが求める方向に進む
つまり自立ロックはその内当たり前の装備になる

だってそうだろ、2つ販売してみ?必ず自立ロックある方が売れるからw

692 :774RR:2018/10/13(土) 10:57:24.98 ID:80/kyKVE.net
2つ発売するワケないだろ

693 :774RR:2018/10/13(土) 11:00:58.57 ID:zNKFZRuI.net
>>692
対抗他車が販売したらどうなるかな〜?

694 :774RR:2018/10/13(土) 11:00:59.99 ID:SDIBZ8qo.net
あったらいいなー
だけでなんでこんな熱く否定する人おんの?
あったらいいだけのもんやんか

695 :774RR:2018/10/13(土) 11:16:37.88 ID:80/kyKVE.net
同スペックで新車50万で出たら皆そっち買うわな

696 :774RR:2018/10/13(土) 11:20:41.84 ID:bb8ina+M.net
空飛ぶナイケンがあったらいいなぁ

697 :774RR:2018/10/13(土) 11:21:51.21 ID:RMf32qWY.net
べつに

698 :774RR:2018/10/13(土) 11:41:50.32 ID:Y+sovS6H.net
そんなに自立させたいなら軽自動車に乗ればいいんじゃね
タイヤが4つで何もしなくても倒れないぞ

699 :774RR:2018/10/13(土) 12:40:20.59 ID:Pfboh5B5.net
あとはカンナムスパイダーとかね

700 :774RR:2018/10/13(土) 13:18:42.58 ID:SDIBZ8qo.net
まじめな話、リーンする事に意味があるわけで
リーンする事と倒れないことは3輪でも4輪でも両立はできる
ともすれば車でも可能でしょ

んでナイケンになら自立機構あったほうがいいべっていう
例え重くなるにしてもすでにめちゃ重なわけでそこまでかわらんばい
値段にしても20万30万上乗せしてでもつける価値はあると思うけどなあ

701 :774RR:2018/10/13(土) 13:24:22.97 ID:Zmex9TOY.net
俺はバイクの左下に着いてる可倒式のつっかえ棒でいいや
タイヤだけで自立することのメリットを一切感じないもん

702 :774RR:2018/10/13(土) 13:39:59.89 ID:jD3PD3Zt.net
試乗車が店にあるというので実際に見てまたがってきた
またがってみるとフロント部分が広い

175cmでも両足踵浮くくらい、足で移動できたから停車時はとりあえずは安心だ
まだナンバー取ってないので乗り回せなかったがエンジンはかけれた。おとなしい音でこれもまた一安心
納期はまだ未定なのでまだまだ我慢

703 :774RR:2018/10/13(土) 14:17:07.63 ID:Pfboh5B5.net
正直に言うとね僕は自立する機能よりも電動バック機能がとっても欲しいの

704 :774RR:2018/10/13(土) 14:20:32.70 ID:884uZG5P.net
>>680
無理
よく見てみて

705 :774RR:2018/10/13(土) 15:50:13.18 ID:EyVPSS3G.net
>>703
それは欲しい、自立なんていらねーわ

706 :774RR:2018/10/13(土) 15:54:36.96 ID:rg2eklYW.net
今日試乗してきたわ、というか予約もしてるんだけど

一言で言うなら全てが滑らか
直進は高級サス付けたかのようなノイズの無さ 正直びびった、リーンは一個タイヤがあるのが意識出来る、安心感ぱない
ハンドルはGSよりちょい下がってるけど長距離疲れない位置なのがよくわかる

スイッチが多い

足つきは160cmの糞ゴブリン足74cmで靴足先1.5cmのクソスペックで両足つま先がつく

リアサスが通常でこれなので最弱サスにすればローダウン必要ないなーとおもう位

GS乗ってるから取り回しとか別に不満はない
ただGSの840mmよりniken820mmの方が足開き気味になるので足つきはnikenのがちょっと悪い

707 :774RR:2018/10/13(土) 15:55:08.90 ID:CvuJSjkA.net
>>703
電動バイブ機能に見えた

708 :774RR:2018/10/13(土) 16:08:07.38 ID:zNKFZRuI.net
>>705
自立したまま電動でバックしたら超楽やんw

709 :774RR:2018/10/13(土) 16:23:25.13 ID:3XEnk4Li.net
>>706
バレリーナかな?

710 :774RR:2018/10/13(土) 16:38:13.23 ID:ovwPHc26.net
フロント周りの軽量化のためにアルミタンクにしたり、軽量メーターにしてるらしいからなー。
そのうちAIが2輪で自立させてくれるでしょ。

711 :774RR:2018/10/13(土) 17:22:27.33 ID:rg2eklYW.net
>>709
煽られ慣れてるからなw

712 :774RR:2018/10/13(土) 17:49:26.32 ID:9njR9Od6.net
試乗うらやましいな。
こちとら大型卒検合格したけど、平日の免許更新いけず状態で
試乗可能になってもまだ乗れないわ。

今度店頭で取り回しの練習させてもらおうかな。

713 :774RR:2018/10/13(土) 18:07:54.76 ID:VJp+KVvl.net
自立はAIじゃないだろ地球ゴマの原理

714 :774RR:2018/10/13(土) 19:11:47.27 ID:ovwPHc26.net
>>713
ホンダの自立2輪はハンドル制御メインで自立させるんやで

715 :774RR:2018/10/13(土) 19:21:15.14 ID:qNcZm7I1.net
フロント2輪のクルーザー作って
シート高低いやつ
無い件シート高杉

716 :774RR:2018/10/13(土) 20:20:19.15 ID:9vG8OWom.net
今日跨ってみたけど初期型のトレーサーと類似のポジションだな脚付き性能も含めて
ミラーの位置は少し違和感あるわ

717 :774RR:2018/10/13(土) 21:33:47.50 ID:zNKFZRuI.net
>>715
そう言う人にも自立機能あるといいよね、交差点で足つく必要がないw

718 :774RR:2018/10/13(土) 21:47:28.57 ID:ioLVQM4f.net
>>716
社外マフラーとかトレーサー互換かな?
無印09とトレーサーでも違うから無理か

719 :774RR:2018/10/13(土) 22:03:06.40 ID:9vG8OWom.net
エキパイのアウトレットも微妙に違うし、フレーム違うから非互換でしょ

720 :774RR:2018/10/13(土) 22:13:32.26 ID:9njR9Od6.net
MT09のエンジンガードつけれますか?って聞いたら、フレームとか細部の部品とかほとんど互換性がないから厳しいって言われたっけ。
立ちごけこええよぉ…

721 :774RR:2018/10/13(土) 22:13:59.35 ID:GnTSGfuM.net
明日乗ってくるわ!

722 :774RR:2018/10/13(土) 22:16:17.62 ID:jD3PD3Zt.net
立ちごけ俺も怖い
店の人と話しててコケて壊れそうなのがミラーかもだって
LEDと一体型で高そう

723 :774RR:2018/10/13(土) 22:26:00.38 ID:9pzHhPf1.net
3輪だからタイヤ代がかかりそうとかミラーウインカーだからコケたら金かかりそうとか

見りゃ分かるだろ

724 :774RR:2018/10/13(土) 22:37:37.08 ID:LX1vje6u.net
NIKENのエキパイはナノ膜コーティングしてないのか

725 :774RR:2018/10/13(土) 22:37:57.50 ID:Zmex9TOY.net
横に倒したときフォークの負担ヤバそうだよな

726 :774RR:2018/10/13(土) 23:04:15.02 ID:BWybcVV4.net
車速0で自動で自立!

727 :774RR:2018/10/13(土) 23:05:03.83 ID:ioLVQM4f.net
なんやかや、維持費はトレーサーの比じゃあないようだな
ていうか、特殊車ゆえに社外パーツは期待できないだろうな
マフラー、パニアシステム、バンパー、タイヤetc

728 :774RR:2018/10/13(土) 23:39:49.95 ID:9njR9Od6.net
>>721 レポよろ

729 :774RR:2018/10/13(土) 23:51:20.16 ID:zNKFZRuI.net
>>726
自動自立機能で日本のバイク人口の半分の需要(女子も含む)が掘り起こされる、つまり売上が2倍になるw

730 :774RR:2018/10/13(土) 23:54:42.19 ID:0I98DyDF.net
>>649
後輪も同じ機構で二輪化して計四輪にしてみたら面白そうとか思ってたら、そういう案も当然出てたんだな。
さすがに、四輪なのに二輪免許が必要ですよ、とかだと買う人いないかな?

731 :774RR:2018/10/14(日) 00:28:16.19 ID:Hs98lfFE.net
>>729
詳しく

732 :774RR:2018/10/14(日) 00:31:35.13 ID:7BO8Ty1A.net
>>731
シート高いから半分は諦めてますw
このバイクはある程度バンク角稼がないと意味無いから、なかなかシート高落とせないと思うし

733 :774RR:2018/10/14(日) 00:46:57.66 ID:UxgB999w.net
午前中雨だろうから午後で試乗予約とっといた路面ウエットだろうからどんなもんだか♪

734 :774RR:2018/10/14(日) 00:56:52.12 ID:LaVEEV/r.net
並のバイクよりはコケにくいだろうけど100%こけないわけじゃないからあんま調子に乗って倒すなよ
試乗車でやらかしたらどんな雰囲気になるんだろう

735 :774RR:2018/10/14(日) 01:37:06.89 ID:Kfy/NOIH.net
>>722
R6と同じLED一体型ミラーなら片側23,760円だね

736 :774RR:2018/10/14(日) 02:30:38.70 ID:ut5wuVfp.net
昨日はナイケンに30分程度だったが試乗してきたので
感想をちょこっと書いときます。

・狭路等での低速走行時の右左折で
 このバイクでは倒しこんでもあまりヒヤッとしない。
・小回りUターンもこのバイクではあまりヒヤッとしない。
・人通りの多い商店街では他の大型バイクよりも少し走りづらい。
・高速走行時のコーナーでの安定度はやはり段違いに良い。

その他
・足つきは私の所有バイク(FJR1300A 2008年式)より
 若干悪く感じた。168cmの私では両足バレリーナ状態。
・ハンドルの幅の広さやミラーの位置に慣れるのに少し時間がかかりそう。

737 :774RR:2018/10/14(日) 03:56:44.91 ID:Pm3IS6L3.net
日本人にはちょっとシートが高すぎるのでローダウンキットリンクをおまけしてくれる店が増えそう
受注生産なんだからホンダみたいにローダウン仕様を選べてもいいのに

738 :774RR:2018/10/14(日) 04:00:29.75 ID:uzsu+dEa.net
立ちごけとかさせたら普通に引き起こせるのかな
フロント二輪が仇になってめちゃくちゃ起こし辛いとかないのかね

739 :774RR:2018/10/14(日) 04:39:39.33 ID:Pm3IS6L3.net
全く新しい機構なんだから起こす時の正しい対処の仕方も公開して欲しいですね
オーナーズマニュアルがPDFで見られるようになってたけど特に記載は無かった
マフラーの下の謎のバーはスタビリティーバーと紹介されていてフレームのしなりを調整するためのものなのかな
興味深い

740 :774RR:2018/10/14(日) 07:11:21.26 ID:liwQ+1zh.net
淡路島できいたが、パニアは出るだろうと言ってたよ

741 :774RR:2018/10/14(日) 07:41:51.68 ID:3e4OF8q5.net
>>736
イイね!
ジムカ練習してるからフルロックターン出来るのだけど
それでもヒヤッとする事が有るわ、ナイケンで試したい

742 :774RR:2018/10/14(日) 09:08:45.58 ID:V0zPwsvw.net
>>680
タイヤ斜めのままロックしてロックしたまま走り出して少し傾斜が緩くなったところでそのまま転倒した人がいる

743 :774RR:2018/10/14(日) 10:00:48.97 ID:e0YgFU/Y.net
カブプロやクロスカブ、ジャイロなんかにはパーキングブレーキついてる
ああいった坂や傾斜地などで意識してかけるものでいいんじゃね?
信号で自立は間違って外さず走った時に却ってあぶないとおもう

744 :774RR:2018/10/14(日) 10:24:25.39 ID:3WVknqFz.net
オートマは出さないのか?

745 :774RR:2018/10/14(日) 10:25:30.37 ID:dPWcO6CY.net
温水洗浄便座みたいに着座スイッチで切り替え

746 :774RR:2018/10/14(日) 11:50:48.18 ID:36r/Vx0K.net
lmwのオートマはトリシティやん
xmaxでも出る噂あるけど

nikenはクラッチ時に自動でアイドリング上げてくれるしあんまエンストしないんじゃないかな
実質オートマ()

747 :774RR:2018/10/14(日) 11:59:31.94 ID:++YJaoOO.net
xmaxで出る噂って何の根拠もないから

748 :774RR:2018/10/14(日) 12:01:42.38 ID:36r/Vx0K.net
根拠があったらそれは情報と言って
根拠がないから噂と言うので…

749 :774RR:2018/10/14(日) 12:24:48.01 ID:JobvkCcE.net
つまりデマって事な

750 :774RR:2018/10/14(日) 12:41:05.24 ID:gEkFaH19.net
ガセじゃない?

751 :774RR:2018/10/14(日) 12:53:59.63 ID:0LIRDopq.net
デマは流した人に何らかの意図がある(xmaxで出して欲しいとか、中型LMWのシルエットがスクーターっぽいからxmaxじゃね?とか)

ガセには何にもない、ただ騒がせたれって事だから

デマだな。

根拠のない噂って言葉がある事を知らないんだろうけど、噂ってのは根拠が有る無し関係なく世間で話されてる事。

752 :774RR:2018/10/14(日) 12:55:07.92 ID:tJ9uG/xY.net
コイツ酷いな。
https://youtu.be/7AowfpGtegY

753 :774RR:2018/10/14(日) 13:29:37.72 ID:3e4OF8q5.net
>>752
身長160cmの人みたいだね、ちょっとキツそうだけど普通の人なら余裕だろ
このスレにも162cmの人が居たけど、自立キティってその辺の人か?

754 :774RR:2018/10/14(日) 13:35:43.69 ID:NEXPmoJP.net
足つきは身長より足の長さの問題だからしゃーない

755 :163pの人:2018/10/14(日) 13:47:40.37 ID:vu6uHeGr.net
>>752 >>753
念のため言っとくが俺じゃないからな

ローダウンサービスは確かに欲しいわ。相談してみるかな。

756 :774RR:2018/10/14(日) 13:52:33.48 ID:8pdoBAk+.net
>>755
誰もお前だなんて思ってなかったと思うぞ

ローダウンリンクがオプションで出るから買っとけ。

757 :774RR:2018/10/14(日) 14:31:05.14 ID:UxgB999w.net
試乗してきたー♪
停車状態のハンドルは重いおそらく取り回しは大変。
ロングスクリーンがほしいナックルガードとグリップヒーターもほしい。
トシシティみたいにフロントの安定感からくる安心は大きい。
パニアも設定ないみたいだしオプションが乏しい感じした今発注で納期早くて三ヶ月先でグリップヒーターないとか、、、。

モード切替はほぼ1で走ってた09のAモードみたいなパンチはなかった。

トレーサーGTがどんどん良く見えてくるという。

758 :774RR:2018/10/14(日) 14:42:51.27 ID:Q2ud/OaA.net
本当に試乗したの?w

759 :774RR:2018/10/14(日) 19:28:05.41 ID:GuenK54x.net
ここまで予約も契約も納車もなし
ここからもなし

760 :774RR:2018/10/14(日) 19:30:59.59 ID:vu6uHeGr.net
NIKENをワインディングコースで全開アタック!@伊豆サイクルスポーツセンター|丸山浩の速攻バイクインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=MayFoISJWSY

ホントこの人やべえな

761 :774RR:2018/10/14(日) 20:39:13.18 ID:nFeW9veF.net
限界が高いならMT-10のエンジンでモアパワーを!てなるのかな
クロスプレーンのナイケン欲しいな〜

762 :774RR:2018/10/14(日) 22:18:36.81 ID:3e4OF8q5.net
それ230万越えそうだな

763 :774RR:2018/10/14(日) 23:16:30.39 ID:jKZwotQ1.net
試乗してきた。
スタンドはらってから直立させるのは異常に軽い。
ローRPMアシストが2000回転とかやり過ぎ。乗りづらい。
発進停止でなんかフラつく。慣れの問題?
思ったより軽々動くけど、軽快感まではなかった。
エンジンはMT09より洗練された感じ。
明らかに2輪よりコーナー早く曲がれるけど、安定感ありすぎて
面白さもスポイルされているような気がする。

764 :774RR:2018/10/14(日) 23:58:10.92 ID:Hs98lfFE.net
>>763
安定してるけど、パイロンスラロームみたいのは苦手な感じ

765 :774RR:2018/10/15(月) 07:31:48.46 ID:YJs+Gy4v.net
>>760
活力いただきました!

とてもここまで浅在能力を引き出せないけどw

766 :774RR:2018/10/15(月) 09:30:11.42 ID:xPXrL3cv.net
なんで752削除されてるの?

767 :774RR:2018/10/15(月) 09:35:13.87 ID:pmq/17Oq.net
糞chで晒されたからだろ

768 :774RR:2018/10/15(月) 12:08:46.01 ID:Cqic/B/h.net
どういう動画だったの?

769 :774RR:2018/10/15(月) 17:07:34.13 ID:RA2Xzme8.net
紅葉がキレイだけど落ち葉にビビりながらツーリングしてきた
走行中、ナイケンだったら…とか考えてた
欲しいなあ

770 :774RR:2018/10/15(月) 22:11:14.62 ID:l61Zam16.net
>>768
試乗中堂々と見切り発進で信号無視

771 :774RR:2018/10/16(火) 10:24:50.15 ID:IGY36Xef.net
レンタル予約した
保険込み8時間2万ぐらい

2ヶ月先だけどw

772 :774RR:2018/10/16(火) 14:47:33.02 ID:hXiRgs1w.net
それ良いな、この値段のバイク買うなら8時間くらいは試したい
てか、春秋シーズンしか乗らないならレンタルで良い気がしてきたな

773 :774RR:2018/10/16(火) 15:28:30.53 ID:7yhsRIro.net
>>771
何処でレンタル出来る?
近所なら自分もレンタルしたい

774 :774RR:2018/10/16(火) 17:43:29.00 ID:8Q+td17D.net
今のところは
東京、埼玉、横浜、大阪ぐらいかな
レンタル819てとこね

レンタルして気に入ったら買うかも

775 :774RR:2018/10/16(火) 19:08:33.38 ID:CAPpbD4V.net
レンタルめちゃ高そう

776 :774RR:2018/10/16(火) 20:05:58.52 ID:CGdRK3mf.net
24H、2万円ちょい

777 :774RR:2018/10/16(火) 20:31:10.57 ID:9o2kqC+Q.net
ナイケン
とりあえず乗ってみたい
2万ぐらいでレンタル出来るなら良いよね
ただ、人気なのか年内は土日埋まってる

今乗ってるCB1300と重さは同じくらいなので重さは心配ないが、バックして転回して出すので
フロントの幅が気になるな〜

778 :774RR:2018/10/17(水) 00:29:32.40 ID:haHf7CDJ.net
さっきボンビーガール見てたらオオサンショウウオが出て来て
ナイケンに似ていた

779 :774RR:2018/10/17(水) 06:53:26.25 ID:VSenmBB6.net
>>778
ナイケン好き過ぎだろw

780 :774RR:2018/10/17(水) 07:31:32.41 ID:haHf7CDJ.net
今までこの地上に無かった種類の乗り物を作ったんだから歴史に残る名車は確定だよ
しかもちゃんと走るみたいだしw

781 :774RR:2018/10/17(水) 08:19:59.12 ID:6B9NszVW.net
GTS1000/Aの二の舞にならなければいいが多分ならないだろう何故なら

782 :774RR:2018/10/17(水) 11:35:49.28 ID:haHf7CDJ.net
>>781
そのバイク知らなかったけど、ググってみた。
本気でコケたようだね。オヤジが生きてた頃のホンダみたい。
失敗は成功の元、だからナイケンまで繋がってるんだと
却って納得出来る。

783 :774RR:2018/10/17(水) 16:08:02.09 ID:eHUuiDHr.net
9月13日の発表以降、進捗情報見ないんだが
受注されてんのこれ?

784 :774RR:2018/10/17(水) 16:15:15.57 ID:+FkkOEGb.net
>>783
お前アホなの?

785 :774RR:2018/10/17(水) 16:37:00.37 ID:/cofCT4K.net
試乗車YSP配車分は半年売っちゃいけない縛りがあるらしい。

年内販売可能車両って各店1台くらいでないかな?そして一年もせずにマイチェンとか

786 :774RR:2018/10/17(水) 17:02:13.97 ID:b/ZY/fZk.net
YSP試乗車はレンタル設定もしてくれんのかな?
半日ほど路面があまり良くないとこをツーリングしたい

787 :774RR:2018/10/17(水) 18:43:25.08 ID:7TpDC9Q+.net
型式2BL、NIKENの診断機定義ファイルもアップデートきたわ。
見るの楽しみ
https://i.imgur.com/ajHdzMd.jpg

788 :774RR:2018/10/17(水) 20:16:00.46 ID:CEptgRxE.net
>>783
発表後1週間も経たずに年間計画台数分は受注されてるのだが>>151

789 :774RR:2018/10/17(水) 20:21:20.43 ID:OgsYA8md.net
もうそんなに受注してんのか
欲しいけどもう無理くさいしお金もないし
買えるとしたら手堅くマイナーチェンジ後かなあ

790 :774RR:2018/10/17(水) 20:44:57.02 ID:SXI3PHuU.net
MCしたら、もれなく無塗装プラにコストダウンするんだよな
しかし、QSSがダウンシフトに対応するまで待つぜ

791 :774RR:2018/10/17(水) 20:52:22.76 ID:haHf7CDJ.net
>>790
トレーサーの外装みたいにプラスチッキーになるのか
でも安くなるなら歓迎すれば?

792 :774RR:2018/10/17(水) 20:59:56.91 ID:h/9SsT9K.net
>>786
YSPにお電話して聞いてみればいいじゃん

793 :774RR:2018/10/17(水) 21:34:52.41 ID:94IOEiM3.net
今から発注だと年内は無理で1月になるって


ただ1月分も残り少なくて
今週末発注が1月納車いけるかどうかの最終ラインみたい

794 :774RR:2018/10/17(水) 21:56:43.12 ID:SXI3PHuU.net
>>791
ところが、MCでコストダウンしても大抵は値段据え置きだからね

795 :774RR:2018/10/17(水) 22:40:48.85 ID:1EvKW45t.net
外装は同じにしてくれ 別カラーでたら取り換えるから

796 :774RR:2018/10/18(木) 00:03:41.71 ID:GQwoI7pF.net
来年度に買ったら消費税10%でMCしてもプラマイゼロ

797 :774RR:2018/10/18(木) 12:56:19.29 ID:f6grHeMz.net
見積りとったけど、流石に値引きがほぼないな。

798 :774RR:2018/10/18(木) 12:59:52.13 ID:NBZKQGM6.net
専用整備工具に20万〜40万かかって且つ
在庫のない完全受注生産品をどうやって値下げするのか

一台しか売れなかった場合販売店赤字で草

799 :774RR:2018/10/18(木) 13:17:16.78 ID:3K/JrxDa.net
取り扱いは義務じゃないからな。
初期費用を嫌がって様子見するもよし
初期ボーナス狙って先行投資と思うもよし。
どっちが正解かは一年後にわかる。

800 :774RR:2018/10/18(木) 13:25:37.64 ID:sfF2ehcp.net
ヤマハはLMW増やしていくって言ってるんだし先行投資として全てのヤマハ取扱店は専用工具買っとけ

試乗して来たけど、思った以上に良かったけどやはり短足にはキツいわ
早く400以下で出してくれ

801 :774RR:2018/10/18(木) 14:20:45.20 ID:wkcPBTfG.net
今バイク乗ってないけど小さいNIKENが出たら復帰するつもり
はよ出して

802 :774RR:2018/10/18(木) 14:47:07.96 ID:NBZKQGM6.net
ぶっちゃけ小さくするとバンク角減らさざる負えないし 
パラ2使ったぷちnikenが出たとしても エンジンもっさり且つバンクも40度未満で
『ただの劣化、これならnikenでいいじゃん』
って声で溢れる様が見える見える

803 :774RR:2018/10/18(木) 14:51:38.64 ID:xiMRWHVK.net
R25のエンジン使ってアドベンチャーにすりゃいいじゃん
バンク角不要、その分サスストロークを長く。
重いだろうからセローみたいに林道ガリガリじゃなく
「舗装路じゃなくても走れます」くらいでいい。
デカいスクリーンとキャリア標準装備で。
 

804 :774RR:2018/10/18(木) 14:56:44.56 ID:86Xukm/5.net
スポーツバイク(?)は無理そうだしクルーザーとかのがいいんじゃね?

805 :774RR:2018/10/18(木) 15:06:13.57 ID:I2k14ofC.net
文句しか言えない馬鹿はなんでここ見てるんだろ?www

806 :774RR:2018/10/18(木) 15:13:13.51 ID:Avg9duUn.net
>>803
ちゃんと作ってあって80万未満なら買うわ。

807 :774RR:2018/10/18(木) 15:27:08.61 ID:mMlHS8Vy.net
違法コピー 商標法違反
YAMAHA ヤマハ文字 不正使用

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
「商標権侵害」を指摘され引っ越し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

懲りずに新規IDで出品 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417


購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。  メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

808 :774RR:2018/10/18(木) 16:04:24.22 ID:GMPVmC9N.net
>>806
買う気はないってことですねわかります

809 :774RR:2018/10/18(木) 16:07:09.37 ID:kf6d2os4.net
これじゃ無い件

810 :774RR:2018/10/18(木) 16:07:53.85 ID:GMPVmC9N.net
値段はともかく
このシステムでオフバイク作ったらとんでもないコーナリングしそうではある

811 :774RR:2018/10/18(木) 16:15:17.92 ID:/Dgj0Y/c.net
次はLMWダートトラッカーだね

812 :774RR:2018/10/18(木) 16:31:13.61 ID:xfWd+gaw.net
SSナイケンにしよう
素人が200psでラフにガバ開けしても破綻しない超絶コーナーリングマシン

813 :774RR:2018/10/18(木) 16:42:51.99 ID:/Dgj0Y/c.net
>>812
漢字の名前が良いので
『八咫烏』でお願いしますねー

814 :774RR:2018/10/18(木) 17:16:40.18 ID:xto1xczg.net
三本足いいね!

815 :774RR:2018/10/18(木) 17:37:56.57 ID:xfWd+gaw.net
>>813
いいね〜
スズキの隼、カワサキのNinja
ヤマハの3輪フラッグシップにふさわしい名前

816 :774RR:2018/10/18(木) 17:52:56.67 ID:tytWYTuA.net
専用工具なんて必要になるのね。

てかメインスタンドないけどフロントタイヤ交換とかどこジャッキかけんだろ?

上から吊るのがただしいのかねぇ。

817 :774RR:2018/10/18(木) 18:24:56.83 ID:+I0dKtwu.net
カラスなんて縁起でもない論者と
八咫烏は神鳥なので逆に縁起がいい論者の
戦いの幕が今、切って落とされた

818 :774RR:2018/10/18(木) 18:54:30.79 ID:aJfKHc9o.net
サッカーで使われる位だから問題ないと思う

819 :774RR:2018/10/18(木) 19:06:07.39 ID:r3SUV6Y+.net
八咫烏が三本足ってのは後付けだからなぁ
ヤマハの最初のロゴは音叉加えた鳳凰で聖獣に代わりはないけど。
ロゴの音叉が前二本、後一本と見れるからそのまま『山葉』か、トライクから『寅楠』

820 :774RR:2018/10/18(木) 20:22:38.35 ID:mD2zpa2k.net
漢字表記なら二剣だろ、と思ったが
八咫烏も悪くないな

821 :774RR:2018/10/18(木) 20:23:50.16 ID:HX36pIb9.net
ケルベロス とか中二病っぽくていい

822 :774RR:2018/10/18(木) 20:42:12.13 ID:ycWyR2tU.net
山へ行ったらもう落ち葉が沢山あって、こんなときにフロント二輪はとても調子がいいだろうなあ…とか思って走ってました

823 :774RR:2018/10/18(木) 21:34:30.47 ID:kf6d2os4.net
>>813
「キングギドラ」の方が強そうでいいと思いますw

824 :774RR:2018/10/18(木) 21:57:13.68 ID:sPeItJ95.net
>>823
前3輪にしないと

825 :774RR:2018/10/18(木) 22:04:43.40 ID:ycWyR2tU.net
ダイオウグソクムシ…

826 :774RR:2018/10/19(金) 08:26:48.83 ID:m4IGX9LJ.net
ナイケン、いいなぁ
値引きっていくらくらいでした?
10万あれば御の字?

827 :774RR:2018/10/19(金) 08:26:59.92 ID:opp0C583.net
>>825
あぁ、、、俺の言いたいことはそれだったか

828 :774RR:2018/10/19(金) 08:33:55.19 ID:WzUccZrS.net
フルパニア仕様が出るとしたら180万くらいかな

829 :774RR:2018/10/19(金) 08:38:53.41 ID:opp0C583.net
純正パニアって左右併せると17万位だよ

830 :774RR:2018/10/19(金) 08:45:23.48 ID:DnrUOI+9.net
400cc出たら買う

831 :774RR:2018/10/19(金) 09:18:37.48 ID:Q9k/mneL.net
400ってガラパゴス排気量だろ、要らん以前にまず出ねーな

832 :774RR:2018/10/19(金) 09:19:41.11 ID:2rGLqo2K.net
>>826
値引きは無しで店舗特典無料程度
これから整備とか車検でちょいサービス有ればラッキーくらいか
まあ致し方無し

833 :774RR:2018/10/19(金) 12:09:09.02 ID:JGs7wroL.net
250cc出たら買う

834 :774RR:2018/10/19(金) 13:04:01.19 ID:3cnl45Jo.net
1000cc出たら買う

835 :774RR:2018/10/19(金) 13:06:44.51 ID:YnxvBo6T.net
場所とって邪魔だから買わない
試乗はしてみたいけどな

836 :774RR:2018/10/19(金) 15:32:59.29 ID:4hs/eSOm.net
場所出来たら買う

837 :774RR:2018/10/19(金) 16:28:09.05 ID:cfjLllfW.net
宝くじ当たったら買う

838 :774RR:2018/10/19(金) 16:30:38.50 ID:WHtPXJc2.net
お前らが買ってくれたら貰ってやる

839 :774RR:2018/10/19(金) 17:25:39.30 ID:I59aqmr8.net
朝は4本足昼は2本足、夜は3本足…
NIKENは高齢者だった!?

840 :774RR:2018/10/19(金) 17:28:32.99 ID:I59aqmr8.net
400以下ならなんでもいいけど個人的には250の方が有り難いかも
もうそんなに大きくなくていいんだ
なんなら155でも

841 :774RR:2018/10/19(金) 17:57:03.73 ID:UALzg/q0.net
試乗してきた
ヤマハの3気筒に初めて乗ったけど、すごくブン回したくなるなあコレ
YSP横浜戸塚の兄ちゃんが事故修理で入ってくるのはXSR900なんかが多いって言ってたのも納得
ナイケンも山でステップガリガリが楽しそう
ていうかまったりツーリングに使うのはつまんなそう

842 :774RR:2018/10/19(金) 18:14:58.08 ID:cfjLllfW.net
>>841
いいなあ
俺も金無いなんてのっけから諦めてないで、まずは試乗してみるかな?

843 :774RR:2018/10/19(金) 18:19:40.67 ID:ND7Q9zAb.net
確かにエンジン比較的静かだからちょっと回し気味にしたくなるのは分かるなぁ

fjrのエンジン積んだらもちっとゆったりそう

844 :774RR:2018/10/19(金) 20:28:07.12 ID:WKN3sXG0.net
>>841
ガーって猛獣みたいに一気に吹け上がるところは2サイクルが
大人になって帰って来たみたいだよ
低速のざらざらしたハスキーサウンドもなんともいえない

845 :774RR:2018/10/20(土) 00:35:41.08 ID:JXj4gmOd.net
>>843
どれも高いけどマフラー交換はしないと面白くないと思う
静かすぎは挙動が掴めず乗りにくいので

846 :774RR:2018/10/20(土) 01:32:37.98 ID:jMWM5Yk4.net
マフラー交換する人の気持ちがわからんなぁ
純正が一番だと思うわ

847 :774RR:2018/10/20(土) 01:54:41.36 ID:pJmy/yC9.net
ドンなんだろ

848 :774RR:2018/10/20(土) 07:36:33.33 ID:SuuJvbm1.net
>>846
同意だね

あとナイケンはマフラーが目立ってないのもいい

849 :774RR:2018/10/20(土) 07:48:33.58 ID:Nxr5FgiN.net
>>846
さらに静音化するのが有れば欲しい

850 :774RR:2018/10/20(土) 08:32:06.95 ID:WlpilQps.net
うるさいとねーご近所迷惑になるしねー
他人からしたら騒音でしかないからねー

851 :774RR:2018/10/20(土) 08:54:55.81 ID:Wv8ZHW4J.net
昔、「前輪の横の部品むき出しで擦るんじゃね?」みたいな書き込みしたら
「おまえがへたくそwwwww」みたいに言われたけど、思いっきりガード増やしてるな。

ヤマハの中の人、ここ見てるんじゃね?

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2015/exhibitionmodels/mwt-9/images/mwt9.jpg

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/img/niken_color_001_2018_001.jpg

852 :774RR:2018/10/20(土) 09:08:44.48 ID:2u9a7m7i.net
>>851
フォークのバネ下で増えてる部品ってアルミのステーだけだけどフォークの後ろ側だから接触には関係ないだろ
何言ってんだお前?

853 :774RR:2018/10/20(土) 09:14:49.44 ID:Nxr5FgiN.net
(と皆思った)

854 :774RR:2018/10/20(土) 09:43:51.94 ID:5Dnnagst.net
凄い馬鹿が粘着してるよね

855 :774RR:2018/10/20(土) 10:10:18.56 ID:i5zt2t/J.net
マフラー交換はなぁ、どうみても中重心崩れそうだし嫌だなぁ

856 :774RR:2018/10/20(土) 10:43:08.99 ID:ob0Pe7Kz.net
こんなバイクいらナイケン

857 :774RR:2018/10/20(土) 11:37:47.92 ID:pPcRUpYf.net
立ちゴケ動画こないかな
どのような状態になるのか(真横に寝てしまったりする?)
どこが逝ってしまうのか想像つかん

858 :774RR:2018/10/20(土) 12:02:49.81 ID:FXFfbd8/.net
>>857
本当に馬鹿だなw

859 :774RR:2018/10/20(土) 12:45:34.95 ID:shZLM1nx.net
フェンダーステーに見えるかキャリパーガードに見えるか

860 :774RR:2018/10/20(土) 12:46:11.12 ID:G9/20mhf.net
そのうちオートレースのバイクも三輪にならないかな
それか三輪戦を追加して

861 :774RR:2018/10/20(土) 12:53:44.98 ID:WlpilQps.net
俺はエンジンガードやらアクスルプロテクターやらを装着して貞操帯みたにガッチリとガードするよ

862 :774RR:2018/10/20(土) 13:05:05.51 ID:1xxtQi94.net
フェンダーステーだろこれ
バネ下片持ちじゃ剛性厳しいわな

863 :774RR:2018/10/20(土) 19:35:26.47 ID:N5xWuCfs.net
見積りしたが定価販売で乗り出し190万弱だった。
受注生産につき申込み金を半額入れて欲しいとのこと。
来年2月の納車予定日までお店が飛んだらどうなる?
取扱店が限定されているが、みな優良店という理解で
良いのだろうか?

864 :774RR:2018/10/20(土) 19:42:12.78 ID:vCX7wZGw.net
お前が事故死したり破産する可能性もあるからお互い様だろ

865 :774RR:2018/10/20(土) 19:55:42.45 ID:W6U5P3WF.net
100万くらい惜しくない人が買うバイクだと思う

866 :774RR:2018/10/20(土) 20:02:20.33 ID:GSfS7g3J.net
そんなことナイケン

867 :774RR:2018/10/20(土) 20:06:24.89 ID:jMWM5Yk4.net
今日店頭で取り回しさせてもらった。(163p体型ガリ型)
試乗車だから恐怖心でうまく取り廻せなかったけど以下感想。

前進に関してはフロントに体を押し付けて取り廻すと楽。
ハンドル幅があるから全力で左にで曲がろうとすると腕が遠くなって押す力がだせなくなる。
左曲がりで車体が反対側に倒れ出したらガリには支えきれん。
車重があるから右に切ったら一気に重たくなって超怖い。

後ろに下がる時が大変。ハンドルとタンデムグリップを使って真っすぐ下がるのは問題ないけど、そこにハンドル操作が入ると…これは相当練習しないと。
平地以外だったら即立ちごけする自信ができた。

ということで結論として必要なのは「筋肉」でした

868 :774RR:2018/10/20(土) 20:11:58.52 ID:WlpilQps.net
>>863
クルマならそんな条件は滅多にないよね

869 :774RR:2018/10/20(土) 20:22:49.07 ID:N5xWuCfs.net
>>868

四輪はないと思う。
あと近郊で取扱店は男爵とSOXだけ。
この2店なら飛ぶ可能性はないと思うが、
明日にでも前金半額いるのか聞いてくる。

870 :774RR:2018/10/20(土) 20:23:06.65 ID:jMWM5Yk4.net
追記。その試乗車はすでに立ちごけした後がありました。

試乗中に倒されたそうで詳しい状況は不明。
以下傷の箇所。(車体左側)
・ハンドルのグリップエンド(シフトレバーは無傷)
・ミラー&ウィンカー(折れてはいない)
・フロントフォーク上のカウル
・フロントフォーク真ん中の黒いパーツ
・フロントフォーク下部前方にある風防的なパーツ(ここが一番大きな傷だった)
・エンジン真ん中
・タンデムグリップ
・タンデムステップ

以上。
倒し方とか状況にもよるだろうけど、やはりボリュームがあるフロント回りの傷が多かった。
修理費は見積もって20~30万ぐらいとのこと…( ^ω^)oh....

あと立ちごけされてハンドルが少し左方向に歪んだとのこと。
転倒しづらいバイクだけに転倒したら部品の耐久力は弱いんやねやはり。

871 :774RR:2018/10/20(土) 20:25:54.66 ID:alVyEJGl.net
>>870
有能

872 :774RR:2018/10/20(土) 20:37:01.86 ID:geVj8NBz.net
動画で丸山浩という決して背の高いとはいえない
人が自在に操ってたので普通の大型バイクよりは
こけにくいと思うのは間違いなのだろうか?

873 :774RR:2018/10/20(土) 21:03:14.75 ID:vS5xXYQI.net
近所で本物走ってるとこ見ちゃった〜
最初とんでもないデザインだと思ったもんだけど意外と違和感ないね
車のようなバイクのような不思議な存在感だった

874 :774RR:2018/10/20(土) 21:22:15.93 ID:SuuJvbm1.net
フロントの保護にオプションに乗ってるアクスルプロテクターは必須かな

875 :774RR:2018/10/20(土) 21:30:50.12 ID:ePkeMgQn.net
>>872
走ってる分にはこけにくいと思う
自分も試乗したけど停止中はフロントが重いし足つきも悪いから
少しでも傾いたら支えるのが大変で大柄な人じゃないと厳しい

876 :774RR:2018/10/20(土) 21:49:58.58 ID:jMWM5Yk4.net
アクスルプロテクターつければフロントフォークの傷はだいぶ軽減されそう
あとは立ちごけのショック吸収用にリアパニアつければ大分安心かな?

877 :774RR:2018/10/20(土) 23:05:12.38 ID:NOXQuuyF.net
俺も相当なチビだが重量級難足つきバイクなんて慣れやぞ
背が高くても筋肉ないか下手なら普通に支えれなくなるしな

ハンドル切ってる方にバイクは倒れづらくなるっていう理屈だけ理解しとけば足つかなくても乗れるべ

878 :774RR:2018/10/20(土) 23:14:24.44 ID:NOXQuuyF.net
降りたときの取り回しも同様、ハンドルとタンデムステップのステー部分握ってハンドル持つ方の手さえしっかり持って
バイクを自分の方に少し傾けてれば余程の事無い限り倒さない、というバイク店店員の基本だから特殊な技能じゃない

879 :774RR:2018/10/21(日) 00:52:14.63 ID:IlAGT3CR.net
>>876
エンジンガードもあると安心よ
黒塗りパイプならあまり目立たないしね

880 :774RR:2018/10/21(日) 01:05:42.67 ID:7QmU6sk3.net
>>
あの人元プロライダーやん、一般人と同列で語って言い分けないよね

881 :774RR:2018/10/21(日) 06:33:30.43 ID:mBDWuhIk.net
YouTubeに試乗中エンストやらかしてコケた動画上がっているね。

882 :774RR:2018/10/21(日) 06:53:48.47 ID:Ib3ObJ7T.net
>>877
LMWはその理屈が通用しない説があるんだよなぁ

883 :774RR:2018/10/21(日) 07:38:38.53 ID:G8dR74ps.net
>>111
確かに日本人は二剣(ニケン)だが英語発音でナイケンだな
二剣=ニケン=NEKEN
NIKEN=ナイケン=無剣

884 :774RR:2018/10/21(日) 07:51:16.41 ID:uFXgvanQ.net
>>867
ちなみに普段乗ってるバイクは何?

885 :774RR:2018/10/21(日) 07:51:44.64 ID:vJcqcVJS.net
もうネモケンでいいだろ

886 :774RR:2018/10/21(日) 09:13:46.44 ID:sOfZLjXA.net
>>882
前二輪でもリアが一個な以上LMWが例外になる理由はよくわからんけど、自分が試乗したときはその理屈で通用したぞ

887 :774RR:2018/10/21(日) 09:53:22.93 ID:EutS9tgq.net
しない説ってなんだよw
トリシティがすでにあるんだから分かるだろ。
まぁどうしてそうなるかって理解してるなら説なんてハナから信用しないんだろうけど

888 :774RR:2018/10/21(日) 10:00:23.78 ID:OlhnaNOv.net
スタートアシストが曲者なきがする。

試乗時の誓約書には壊した分は弁償ってあるのが普通だよね。

たちゴケでハンドル曲がって20万〜の、修理費か他のフルカウルでもそんくらいはかかるか。

走ってるときは安定してるけど停車時前後とか、取り回しだとやらかすだろーな。数年後に出てくる中古はたちゴケ有り低走行だろうな。CB1300みたいにあつかいきれず、、、って感じのが。

889 :774RR:2018/10/21(日) 10:12:40.65 ID:QdVgjb/o.net
試乗車用意してあるお店は任意保険入っていて免責分負担だろ?

890 :774RR:2018/10/21(日) 10:53:17.55 ID:pYWTkkgo.net
自分は試さなかったけど店員さん曰く普通のバイクと違いハンドル切った方向に倒れるから注意してくださいと
後、重心がライダーに近ければつま先たちでも大丈夫だがナイケンはフロント部が重く
ライダーはバイクの後方に座るため(スイングアームやチェーンが長い!)傾いたら支えるのが大変だと思う

試乗会ではまたがるだけで走るのを断念する人がいるがチラホラいるらしい

891 :774RR:2018/10/21(日) 10:54:47.85 ID:s210ygyf.net
>>886,887
俺は乗ったことないしトリシティとかスクーターには興味ないから知らんけど
ハンドル切って耐えようとしてもLMWの機構が倒れようとしちゃうんじゃないかな?
丸山も何か触れてる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=MayFoISJWSY&t=880

892 :774RR:2018/10/21(日) 11:18:08.46 ID:kWP1w4el.net
ビジネスモデルとしてはGTSよりもVmax(1700)の方が近そうだけど
V魔は成功した方なの?

893 :774RR:2018/10/21(日) 14:00:47.24 ID:OlhnaNOv.net
脚付き不安でバイクに慣れてない人は試乗は危険ってことだな。

894 :774RR:2018/10/21(日) 14:29:52.29 ID:Hv46nH0F.net
試乗動画いっぱい上がってるな〜
試乗車の数も相当だね。とりあえず乗っみてとヤマハの気合いを感じる

895 :774RR:2018/10/21(日) 16:05:57.45 ID:up0gneo7.net
倒しそうでこわい
400cc早くしてくれ

896 :774RR:2018/10/21(日) 16:35:17.15 ID:Wkwaxd6g.net
真横から見ると馬みたい
メタリックブラウンに塗ってみたい

897 :774RR:2018/10/21(日) 16:43:56.63 ID:FLzaCuBk.net
このバイク、コーナリング大好き人間には結構気になる存在のようでした、峠のたまり場でみんな話してたよ

898 :774RR:2018/10/21(日) 20:35:39.01 ID:i+J1gCu4.net
峠のたまり場って昭和かよ

899 :774RR:2018/10/21(日) 21:55:12.22 ID:6jvCyE8B.net
跨る時にテールランプを蹴る人が多いそうです(店員談)

900 :774RR:2018/10/21(日) 21:56:10.26 ID:6jvCyE8B.net
ナイケンのフロントにあるおっぱいを早く揉みたい

901 :774RR:2018/10/22(月) 00:17:22.13 ID:ea5KQxbC.net
そろそろスレ更新、スレタイ間違えるなよ

902 :774RR:2018/10/22(月) 13:01:21.83 ID:vmHb3fph.net
都内でもレンタル819にきてるな
マイガレ倶楽部で乗れないのが残念

903 :774RR:2018/10/22(月) 13:02:16.23 ID:vmHb3fph.net
24hで22,000円は気がひけるわ

904 :774RR:2018/10/22(月) 13:09:12.81 ID:CcslbLu9.net
細かくてわりーけど、気がひけるの使いかた間違ってねーか?

905 :774RR:2018/10/22(月) 13:11:25.07 ID:se11NL/5.net
>>904
個人的には安過ぎて、気が引けてるのかもしれないよ。
自分からみたら高く感じるけどね。

906 :774RR:2018/10/22(月) 13:13:17.87 ID:vmHb3fph.net
気後れするという意味合いで使ってたけど

内見レンタル料
https://i.imgur.com/9QMEgHu.jpg

907 :774RR:2018/10/22(月) 15:20:47.94 ID:AW/BHWYV.net
>>906
さよか
細かくてすまんかった

908 :774RR:2018/10/22(月) 15:31:10.52 ID:MSnLujWw.net
お金が無いから借りれないケン

909 :774RR:2018/10/22(月) 17:30:42.92 ID:ekMTdgWK.net
走って無いけど跨がってエンジン掛けさせてもらった。車体を斜めの状態から起こすのが重かった。

910 :774RR:2018/10/22(月) 17:53:38.49 ID:nspP++G1.net
260kg級のバイクならどれも重たいよ

911 :774RR:2018/10/22(月) 19:15:39.28 ID:m9yMBGc+.net
昨日30分位試乗したけど重さはあんまり感じなかったな
ライポジがすごく大きいことが確認できて、その後乗った自分のFJR1300がすごく小さく感じたわ

912 :774RR:2018/10/22(月) 19:26:30.32 ID:MUi7YICr.net
動画でヤマハの人がライダーを後ろに乗せて前後の加重を均等にするため
ハンドル位置を後方にしたって言ってるから重たいフロントが傾いたら支えるのは無理だわ
重心が遠すぎる

913 :774RR:2018/10/22(月) 21:55:23.99 ID:70tXWVj/.net
400ccを50kgくらいで出してくれないかな

914 :774RR:2018/10/22(月) 22:04:23.77 ID:9a/aU3pV.net
エンジンブロックをか?

915 :774RR:2018/10/22(月) 22:11:32.73 ID:GcWLW7TO.net
多分260kg超えるバイクだったらどれも足で踏ん張れない位傾いたら支えるの不可能だと思う、ハンドル位置とか関係なく

916 :774RR:2018/10/22(月) 22:14:43.03 ID:bPROnpiJ.net
>>915
まさにその通りだね

917 :774RR:2018/10/22(月) 22:29:30.30 ID:zqDFL3t+.net
一昨日16号で走ってたよ。
何か変わった乗り物だなって思った。

918 :774RR:2018/10/22(月) 22:32:37.12 ID:/1tlhtA1.net
今走ってるのは試乗車ばかりだよね

919 :774RR:2018/10/22(月) 22:54:31.99 ID:Apy1Lr44.net
丸山の動画見てたら欲しくなってきちまった

920 :774RR:2018/10/22(月) 23:41:56.41 ID:GpwKBTyj.net
納車日連絡こないな…試乗車が優先なのかな?
車検切れる前にはやくー!

921 :774RR:2018/10/22(月) 23:55:20.63 ID:bPROnpiJ.net
コーナーリングの安定感が凄いよねー

922 :774RR:2018/10/23(火) 00:19:36.12 ID:L48Q3kW/.net
NIKENは受注生産で納期は発注から3ヶ月前後だから納車時期大体わかるやろ

923 :774RR:2018/10/23(火) 04:47:47.49 ID:O7G8ttr9.net
高くて買えないので諦めた
さよなら

924 :774RR:2018/10/23(火) 07:10:02.76 ID:528Vubwq.net
>>913
体を鍛えろ

925 :774RR:2018/10/23(火) 08:02:44.86 ID:h00+Z+DH.net
>>920
9月の時点で12月後半と言われたからまったり待つ

税金発生は1月1日の登録時点だっけ

926 :774RR:2018/10/23(火) 09:52:53.99 ID:o6UuMZqM.net
>>925
いまいち意味が解らないが自動車税なら4月1日までに登録抹消等しないと来る
次のバイクを4月2日に登録すれば税金は2020年に来る

927 :774RR:2018/10/23(火) 12:09:09.00 ID:4g1C/Z71.net
前輪が釘を起こしても後輪は別の位置にあるから
意外にパンクし難いかもな

928 :774RR:2018/10/23(火) 12:18:25.98 ID:qc9MCHl2.net
V魔とかアフリカ級のバイクって事だな
なまじ09が400級に扱い易いイメージがあるからさ

929 :774RR:2018/10/23(火) 15:57:44.19 ID:W1slkKGZ.net
>>927
足に刺さるんじゃね?

930 :774RR:2018/10/23(火) 16:00:32.37 ID:rIKcFGfr.net
>>929
唖然

931 :774RR:2018/10/23(火) 16:09:30.36 ID:8Im9otkx.net
天才現るwww

932 :774RR:2018/10/23(火) 17:10:13.28 ID:NffWl0pp.net
言われれば確かになwww

933 :774RR:2018/10/23(火) 17:16:04.20 ID:q6zEOV+1.net
前輪で釘を起こしたとこに、足をつくとか

934 :774RR:2018/10/23(火) 18:40:49.30 ID:d8tna/O8.net
試乗車で水たまり走ったけど靴から裾あたりまで水はねたな左右にタイヤが出てるから足にかかりやすいきがした。

935 :774RR:2018/10/23(火) 18:59:07.30 ID:25XX/Usx.net
ああそんな短所もあるんだな
言われてみれば足の真ん前にタイヤだもんな
やっぱり乗ってみないと分かんないもんだ

936 :774RR:2018/10/23(火) 19:18:27.91 ID:VrUK1NXX.net
防水オーバーパンツ履けば良いので無問題やな!

937 :774RR:2018/10/23(火) 19:21:07.91 ID:nLKvz7Us.net
>>935
長所は宣伝ですぐ分かるが、短所は数年かけないと分からない
そしてそのまた数年後改良モデルが出る
完全自動自律機能が付いた頃、老若男女が乗れる真の3輪バイクが完成するのだ

人柱さんよろしゅうおなしゃす

938 :774RR:2018/10/23(火) 19:45:25.98 ID:GEyrT51C.net
長めのゴムフェンダー垂らせばええやろw

939 :774RR:2018/10/23(火) 19:48:15.64 ID:DpfdjMWT.net
タイヤ半分くらい覆うようなカーボンフェンダーでもいいぞ
空力性能もアップだ

940 :774RR:2018/10/23(火) 19:58:59.80 ID:25XX/Usx.net
カブみたいなレッグガードがあればいいんじゃね?
冬場暖かいし

941 :774RR:2018/10/23(火) 20:25:31.16 ID:m1vg8rXh.net
トラックみたいな泥除けゴムとか。

942 :774RR:2018/10/23(火) 21:05:32.09 ID:8Im9otkx.net
違う方向に行ってる奴居るけど、どういう事やねん…

943 :774RR:2018/10/24(水) 12:57:50.88 ID:m4tWAgA6.net
CMやってたな

944 :774RR:2018/10/24(水) 13:11:15.49 ID:RNFtww4A.net
刺激も安定も手に入れろ。by 斎藤工
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/

945 :774RR:2018/10/24(水) 14:02:20.04 ID:ED/5hLTT.net
なんでホストなの
あわねー

946 :774RR:2018/10/24(水) 15:15:32.67 ID:0cYL7ogL.net
メンテナンススタンドは一人で掛けられるだろうか?
リアが軽いなら簡単に上がりそうだがその前にグラブバーだけでバイクを支えるのはかなり怖いな

947 :774RR:2018/10/24(水) 15:25:01.42 ID:BfqW0jaA.net
>>946
300kg級のバイクでも上がってるんだから余裕。
但しスタンドはローラー付きに限る。

948 :774RR:2018/10/24(水) 15:26:30.81 ID:dxyRWEnt.net
レバー比的にセンスタより簡単に上がりそう

949 :774RR:2018/10/24(水) 15:29:07.29 ID:dxyRWEnt.net
でも、バイク支えるとか言ってる時点でヤバイのか、バイクはバイクが支えるって基本中の基本で耳タコだろ
小指一本で良い

950 :774RR:2018/10/24(水) 15:40:53.98 ID:iKVxJCNI.net
前タイヤが減っても変な切れ込みとか無いといいな
前2輪だと三角減りにはならないような気もするけど果たして

951 :774RR:2018/10/24(水) 19:28:45.34 ID:Q7J7pisg.net
>>949
これバイクじゃないよ?

952 :774RR:2018/10/24(水) 21:13:52.49 ID:WxEfJe5f.net
なんか方向性間違ってないか?
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/

こっちのホストよりましだけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/

953 :774RR:2018/10/24(水) 21:24:27.39 ID:sNIqT+Ak.net
たまたま流れてたCMでナイケンがでててビビった
内容はLMWの紹介ではあったがなぜか斎藤工が出てたわ

954 :774RR:2018/10/24(水) 22:13:29.27 ID:MzkWbUw8.net
twitterに週末にNiken納車する人が2人いるって情報が。
早くね??

955 :774RR:2018/10/24(水) 22:20:02.91 ID:0fJCtQmQ.net
>>952
俺らには向けてないからな
俺らみたいなのは放っておいても勝手に見に来るから

普通ならバイクメーカーのサイトには絶対訪れない人達に来てもらって
1000人中の1人でもバイクに興味を持って貰えたら成功
そういうプロモーション

956 :774RR:2018/10/24(水) 22:28:30.29 ID:DY1yUTUT.net
ホストってw

957 :774RR:2018/10/24(水) 22:41:51.70 ID:gdDn+xng.net
>>961
多分注文の間違いじゃね?
いくらなんでも個人に回るのは早すぎ
というか俺に回せ

958 :774RR:2018/10/24(水) 23:03:12.59 ID:wUZB/PQ3.net
今納期なら逆車じゃね?

>>952 なんかシャチみたいだな

959 :774RR:2018/10/24(水) 23:17:04.69 ID:wUZB/PQ3.net
やっぱ逆車だな。海外で一般ライダーがNIKEN乗ってる動画が結構上がり始めてる気がする

960 :774RR:2018/10/24(水) 23:30:05.16 ID:gdDn+xng.net
逆車とはいえ海外の一般ライダーに回り始めたって事は輸送日数やら税関手続き考えても最低で後二週間はかかるのでは?、そうでもないんやろか?
どこの業者が逆車手続きやってるんや

961 :774RR:2018/10/25(木) 01:02:01.79 ID:R6AZ0Uxc.net
わいは週末24hレンタルや

962 :774RR:2018/10/25(木) 01:37:20.53 ID:8eBAlJR2.net
こかしたら20万やぞ、きいつけてな

963 :774RR:2018/10/25(木) 02:04:57.75 ID:R6AZ0Uxc.net
おそらく無傷やろうからホンマ怖いで

964 :774RR:2018/10/25(木) 06:43:35.62 ID:K42lpypk.net
いくらバイク売る方ですと言ったって、ヤマハ的にローランドって名前は大丈夫なのか

965 :774RR:2018/10/25(木) 06:54:48.66 ID:oMik5z2U.net
>>962
保証つけておけば免責10万とかですむんでなかった?

すげー高くなるだろうけど。普通にレンタルして8時間17kくらいだっけかな。

966 :774RR:2018/10/25(木) 06:57:57.74 ID:p2FBQpwZ.net
オプション付けとけば10万だね

P-5〜P-8(免責10万円) 3,200円/1日 以後1,600円/日

967 :774RR:2018/10/25(木) 07:02:17.80 ID:AXc2w7kh.net
そろそろスレ更新、スレタイ間違えるなよ

968 :774RR:2018/10/25(木) 07:10:15.36 ID:OS267vIK.net
ってかお前が立てろ

969 :774RR:2018/10/25(木) 07:21:02.41 ID:p2FBQpwZ.net
レンタル819だとNIKEN16台もあるな
試乗車やレンタル先行はしかたないのか

970 :774RR:2018/10/25(木) 07:23:25.68 ID:1gy+N9db.net
米でも分かるが買いたい人より乗ってみたいって人が圧倒的に多いからなこの車種
まぁ仕方ない

971 :774RR:2018/10/25(木) 07:27:14.94 ID:Qt3QrgY4.net
フルパニアツアラーが似合いそう

972 :774RR:2018/10/25(木) 07:27:22.14 ID:1gy+N9db.net
次スレ
【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540419932/

973 :774RR:2018/10/25(木) 07:44:12.81 ID:PdcCjAgq.net
>>969
需要高いと判断して予約入れてたんだろ。
支店間を数ヶ月単位で回して、レンタル需要が落ち着いたら、過剰分は中古車として転売だろうな。

974 :774RR:2018/10/25(木) 08:36:02.33 ID:C03xpJ+v.net
10万だけど新品無傷で立ちごけしたら5万とぶぞ

975 :774RR:2018/10/25(木) 08:38:42.79 ID:C03xpJ+v.net
NIKENはヤマハが世にも珍しい3輪バイクつくりましたどうです凄いでしょうっていう自社マーケに利用してるから採算より露出重視で展開してるみたいな感じね

976 :774RR:2018/10/25(木) 08:54:55.00 ID:Uz1SbB67.net
それはトリシティで終わってる

977 :774RR:2018/10/25(木) 12:29:44.84 ID:baPiVyD3.net
トリシティの時は原付?プークスクス状態だったしなぁ
これとは違うやろ

978 :774RR:2018/10/25(木) 12:32:08.90 ID:vN2RwNqm.net
>>977
その手の奴はナイケン見ても同じ反応だろ

979 :774RR:2018/10/25(木) 15:46:08.06 ID:leQL+YUV.net
小さいNIKENまだー?
モンキーくらいのサイズでお願い

980 :774RR:2018/10/25(木) 15:53:46.59 ID:eND1rrRg.net
そのサイズは一生でナイケン

981 :774RR:2018/10/25(木) 17:22:24.48 ID:vG6nRCu6.net
LMWの派生機種期待したいならNIKEN買って応援する位の器と懐を(ry

982 :774RR:2018/10/25(木) 17:24:55.44 ID:RWSUqRhf.net
125155はトリシティ 軽二輪はXMAXベースのスクーター型とR25ベース3輪位は出そう

983 :774RR:2018/10/25(木) 17:54:08.39 ID:ObpvoNZl.net
トリ125と155、さらにNiken買って応援んしてる

これ位の応援は最近のヤマハ発の含み損の前では僅かなもんだ

984 :774RR:2018/10/25(木) 18:03:01.47 ID:FqQ5rjFs.net
LMWって車椅子とかスーツケースのプロモ売ってるけどトリとナイケン以外って商品化されないのかねー。

985 :774RR:2018/10/25(木) 18:22:03.52 ID:eND1rrRg.net
NIKEN/R25ベースは機構に対してエンジン非力だから無理だってよ

986 :774RR:2018/10/25(木) 19:25:22.28 ID:Qt3QrgY4.net
>>978
そうだね
本当にウマシカな奴は三輪車だー!と見下すだけだよ

987 :774RR:2018/10/26(金) 10:09:29.77 ID:2riGB7kq.net
話題がナイケン

988 :774RR:2018/10/26(金) 10:57:36.64 ID:WRYBqSk2.net
だっね売ってないけん!

989 :774RR:2018/10/26(金) 13:21:40.60 ID:JU7ze7gT.net
ツアラーなんだから荷物を積みたいのに、純正パニアの設定がまだナイケン
まあどこかが出すだろうけど

990 :774RR:2018/10/26(金) 15:51:16.26 ID:sQTV2l0G.net
パニアより先にデカイスクリーン欲しくね?
青いフォークが嫌で悩む…カラーラインナップ増えてくれ…

991 :774RR:2018/10/26(金) 15:58:24.96 ID:vXuomO0e.net
いろんな場所いくつもりだから
もしコケたらを考えると幅あるパニアとエンジンガードが最優先で欲しい、引き起こすのは多少楽にしておきたい

992 :774RR:2018/10/26(金) 17:05:04.92 ID:ptWE4Dcl.net
パニア >ガード>キャリア>ハイスクリーン
の順かな

993 :774RR:2018/10/26(金) 17:20:51.93 ID:b4wEhBIe.net
>>990
幅を広くしたロングスクリーンはナイケンのフロントマスクに似合いそうな気がする

994 :774RR:2018/10/26(金) 17:57:28.70 ID:aSl46ay4.net
フロントがデカいんだからスクリーンは小さい方が似合うよ。
ただ純正のは形が駄目。
旧カタナみたいな四角の奴を、HUDの投影ディスプレイみたいに
立てて付けると凄い格好良いはず。

995 :774RR:2018/10/26(金) 18:24:03.33 ID:baUNdcT+.net
さっさと埋めましょう  

996 :774RR:2018/10/26(金) 18:25:01.93 ID:baUNdcT+.net
埋めますマン参上                

997 :774RR:2018/10/26(金) 18:25:55.84 ID:baUNdcT+.net
もう落とすよ 

998 :774RR:2018/10/26(金) 18:27:05.54 ID:baUNdcT+.net
糸冬 予

999 :774RR:2018/10/26(金) 18:27:26.06 ID:baUNdcT+.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1000 :774RR:2018/10/26(金) 18:27:34.57 ID:zMB7k2nX.net
次スレ
【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540419932/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200