2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 2台目 【MC52】

1 :774RR:2018/09/14(金) 14:25:04.38 ID:gP34SqqU.net
メーカーサイト http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 1台目 【MC52】 ・
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528626025/

446 :774RR:2018/09/30(日) 14:43:39.07 ID:PZGTCOIJ.net
>>445
良かった買う決心ついたわ
なんかのイベントで見たときからデザイン気に入ってたんだけど意外と不評なのか

447 :774RR:2018/09/30(日) 15:12:36.97 ID:4GKua5Zf.net
わざとらしいww

448 :774RR:2018/09/30(日) 15:17:14.33 ID:eTGOIhUx.net
たった3分で決心ですか

449 :774RR:2018/09/30(日) 15:19:27.41 ID:vgqeu+2O.net
>>443
250シングルとしてはかなりぶん回るよ
ただし回ることでの高揚感はない
ただ回るだけ

450 :774RR:2018/09/30(日) 15:29:28.30 ID:rzNRoyZz.net
まあ元々買うつもりだったしな
最後のひと押しが欲しかった

451 :774RR:2018/09/30(日) 15:31:12.71 ID:4GKua5Zf.net
こんなところで聞いて
一言バカが言った事信じてバイク買うとか
頭おかしい

452 :774RR:2018/09/30(日) 15:32:16.86 ID:Ylit5jyM.net
>>444
しかも受け答えになってないと言うね こういうやつって普段もこんな頭悪いの丸だしな会話しかできないのかな?

453 :774RR:2018/09/30(日) 15:33:09.88 ID:/i9HNSCP.net
>>451
俺馬鹿にされるようなこと何か書いたか?

454 :774RR:2018/09/30(日) 15:34:06.10 ID:rzNRoyZz.net
バカの意見聞いて買わないのも馬鹿らしいからな
後悔は買ってからするわ

455 :774RR:2018/09/30(日) 15:40:14.45 ID:uf+WR98I.net
バカバカしい自演だなwww

456 :774RR:2018/09/30(日) 15:42:33.48 ID:h3SnlTy3.net
NG登録が捗る

457 :774RR:2018/09/30(日) 15:45:59.44 ID:3G1dhmLE.net
次スレはワッチョイありかな

458 :774RR:2018/09/30(日) 16:00:28.98 ID:/i9HNSCP.net
CB250RスレでCB250Rお勧めしたら馬鹿にされるってどういうことなん?

459 :774RR:2018/09/30(日) 16:04:16.92 ID:bmyDDvYM.net
ほ〜ら怒っちゃったよ

460 :774RR:2018/09/30(日) 16:11:41.97 ID:BmGbnBX+.net
>>446
積載は皆無やから覚悟してな

461 :774RR:2018/09/30(日) 17:56:19.10 ID:uslpYogk.net
おうおうけっこうアンチがいるんだな
そんだけいいバイクの裏返しだよ

462 :774RR:2018/09/30(日) 18:10:41.28 ID:0YJ0tmo8.net
遅いとか伸びが無いって言っても6速8000まで回したら120超える

463 :774RR:2018/09/30(日) 18:34:14.99 ID:OfWlg5WO.net
120て

464 :774RR:2018/09/30(日) 18:52:35.12 ID:Hqdsu+bo.net
>>463
レブリミットはまだ上だし250なりの速度域は十分でるから特質して遅いって訳じゃないってことがいいたい

465 :774RR:2018/09/30(日) 19:04:18.77 ID:mnAdKG/Y.net
彼の苦痛を癒せ・・・

466 :774RR:2018/09/30(日) 19:18:19.27 ID:4y+SgKfY.net
>>464
あんたエンジンしょぼい言っとったやん
いや、十分ってのは同意なんだけどさ

467 :774RR:2018/09/30(日) 19:49:11.19 ID:ZckTTn8x.net
120って原二かよwww

468 :774RR:2018/09/30(日) 19:53:27.26 ID:vgqeu+2O.net
こいつら貶すのが目的なだけ
話にならないから即刻NGしましょう

469 :774RR:2018/09/30(日) 19:59:41.85 ID:UXuMHyTJ.net
>>466
ちょっと待ってくれ
エンジンがしょぼいなんて言った覚えはないしむしろCB250Rの高回転単コロ好きなんだけど人違いしてね?

470 :774RR:2018/09/30(日) 20:03:21.75 ID:UXuMHyTJ.net
>>467
レブリミット当てずに125で120キロでるバイクいくつあんだよ笑
低気圧のせいで頭がおかしくなってないか?笑

471 :774RR:2018/09/30(日) 20:04:49.81 ID:V3HBxDXe.net
正直ノーマルなら120km/hが限界な気がする
風圧的に

472 :774RR:2018/09/30(日) 20:28:50.94 ID:Ud3x4p6r.net
そんなスピード出してどーするの?スピード出したいだけならサーキットでss乗ってください

473 :774RR:2018/09/30(日) 20:29:58.50 ID:Ii5dgtyV.net
ガンダムはもっと速いんだろ

474 :774RR:2018/09/30(日) 20:36:45.10 ID:ZckTTn8x.net
>>470
弟分の125Rで123qな
昨今のスポーツ色強い原二なら120くらい出てるんだが?

475 :774RR:2018/09/30(日) 20:43:12.14 ID:OfWlg5WO.net
>>472
こういうヘタレが乗るバイク

476 :774RR:2018/09/30(日) 20:51:33.95 ID:fadhssKD.net
死にたくないんで120でれば十分ですわ

477 :774RR:2018/09/30(日) 20:52:04.02 ID:UXuMHyTJ.net
>>474
レブガンガンで草

478 :774RR:2018/09/30(日) 20:56:57.35 ID:Ii5dgtyV.net
>>475
分かったからガンダムでも乗ってろって

479 :774RR:2018/09/30(日) 21:02:08.98 ID:3G1dhmLE.net
同じ100巡航でもmax120のバイクよりmax140のバイクでの方が楽とかそういう話なら

480 :774RR:2018/09/30(日) 21:03:38.61 ID:XgundtoB.net
新型モンキーで118キロだな

481 :774RR:2018/09/30(日) 21:06:59.31 ID:UXuMHyTJ.net
なぜスペック中はいきなり最高速の話に置き換わるのか
いつもギリギリで生きてるのか?

482 :774RR:2018/09/30(日) 21:39:34.01 ID:ZckTTn8x.net
>>480
だろ?
トコトコバイクですらそんだけ出るのになんで250ccがそれらと拮抗してんだよwww

483 :774RR:2018/09/30(日) 21:46:23.76 ID:3G1dhmLE.net
>>482
誰もこのバイクが120までしか出ないなんて言ってなくないか?

484 :774RR:2018/09/30(日) 22:00:06.37 ID:/i9HNSCP.net
レブまで回さずに120行くってのをデイすりたい人たちが曲解して最高速の話にすり替わった
実際走るとカウル無いから100あたりから風でしんどいだろうけど

485 :774RR:2018/09/30(日) 22:19:01.16 ID:fC7w+PQ2.net
>>466
やっとで意味が分かった>>440について言ってたんだな
まさかのID被りだから俺は無関係や

486 :774RR:2018/09/30(日) 22:32:45.67 ID:3G1dhmLE.net
>>484
ピークパワー9000回転のバイクで8000回転頭打ちとして話押し通そうとするって相当頭やばくない

487 :774RR:2018/09/30(日) 22:33:00.13 ID:/i9HNSCP.net
>>485
そなん?
ごめん

488 :774RR:2018/09/30(日) 22:37:09.93 ID:ZckTTn8x.net
>>483
あのな、120までしか出ないなら弟分より遅いってことだぞ?なわけあるかよ
倍のアドバンテージあるんだからそこぐらい超えるのは当たり前じゃん
でも120の時点でほぼ余力残ってないってんだから笑うしかないわwww

489 :774RR:2018/09/30(日) 22:40:19.50 ID:/i9HNSCP.net
うちの周り100超えて走れる場所無いから誰かサーキットで試してきてよ、最高速

490 :774RR:2018/09/30(日) 22:47:56.10 ID:AgMl5SkV.net
9000回転がピークで138.6だって

491 :774RR:2018/09/30(日) 22:59:59.27 ID:89jYfYpt.net
>>490
なら150超えてきそうだな。
カウル付けたらもうちょい伸びそうだけどまず250で150つかう場面は無い

492 :774RR:2018/09/30(日) 23:33:28.10 ID:ZckTTn8x.net
>>490
爆笑www

493 :774RR:2018/09/30(日) 23:39:41.21 ID:Ii5dgtyV.net
貧乏人て哀れだな

494 :774RR:2018/10/01(月) 00:09:52.08 ID:0sqT17xV.net
速さとかどうでもいいんですよ
ダサさが問題

495 :774RR:2018/10/01(月) 00:20:48.14 ID:Kz//ZBww.net
そもそも250乗るなよ

496 :774RR:2018/10/01(月) 00:37:34.74 ID:7pjIbBLS.net
>>494
煽りが雑になってんぞ
しっかりせーや

497 :774RR:2018/10/01(月) 03:33:51.40 ID:CyT+l0D3.net
>>471
ラジアルタイヤが泣いてるぞw

498 :774RR:2018/10/01(月) 03:41:28.04 ID:cg1HhlFU.net
>>493
だな 黙って原ニに乗ってればいいのにな 言葉の端々に貧乏くささが滲みでちゃってるし たいして変わらん値段のものを貶めて自分を納得させようとしちゃってるしね…

499 :774RR:2018/10/01(月) 07:15:27.45 ID:U9ky/+X4.net
cbr250r 最高速

500 :774RR:2018/10/01(月) 07:24:52.56 ID:z+WRl6WV.net
原二じゃ高速乗れんから250
まあ維持費の安さも理由の一つであることは認める

501 :774RR:2018/10/01(月) 08:00:20.16 ID:CyT+l0D3.net
50シングルに始まり250シングルに終わる
これライダーの真理なり

502 :774RR:2018/10/01(月) 12:57:28.33 ID:Fu32/rdf.net
次スレはワッチョイつけような

503 :774RR:2018/10/01(月) 16:27:02.82 ID:ADER6Uw5.net
>>497
風圧とラジアルタイヤに何の関係が

504 :774RR:2018/10/01(月) 17:13:44.72 ID:U9ky/+X4.net
>>491
つべで97キロのおっさんでトップスピード145キロってのがあった
がっつりふせて163キロってのもあったけどそっちは緩やかなくだりに見えなくもないので微妙

505 :774RR:2018/10/01(月) 18:00:42.91 ID:Fu32/rdf.net
こいつに最高速を求めるってアホだよな
峠で速さを求めるならわかるが

506 :774RR:2018/10/01(月) 18:15:51.08 ID:CyT+l0D3.net
>>503
風圧関係ない
120キロならラジアルなんて要らない

507 :774RR:2018/10/01(月) 18:17:18.65 ID:DL0hPkse.net
軽くて、コンパクトで、操作しやすい・・・
良いじゃない
オフ車をより街寄りに仕立て直した感じもする

508 :774RR:2018/10/01(月) 18:47:30.65 ID:T+nNbHbY.net
見当違いな批判しか出来ない程度には完成されてるって事を延々と教えてくれてるんだよね?
ありがとよ!

509 :774RR:2018/10/01(月) 20:36:08.34 ID:azbuEznc.net
は?

510 :774RR:2018/10/01(月) 21:05:35.38 ID:ADER6Uw5.net
>>506
意味わからん
防風無いから無理なく出せる速度は120km/hくらいじゃないって話なのに
なんで120km/hしか出ないならラジアルはいらないみたいな話になってんの?
アスペかよ

511 :774RR:2018/10/01(月) 21:26:41.39 ID:Lw7DsZno.net
>>510
風防関係なくこいつにラジカルはいらんだろ

512 :774RR:2018/10/01(月) 21:33:04.45 ID:EpEB+gMX.net
この操作性を活かすためにもラジアルは正解じゃね?
まぁ、どうしても嫌なら履き替えることもできるし

513 :774RR:2018/10/01(月) 21:37:54.04 ID:omBLEkhi.net
>>475
メーカーより偉い人が居るんだね

514 :774RR:2018/10/01(月) 21:38:18.59 ID:EiDMX4s+.net
RX03specR履くんやで

515 :774RR:2018/10/01(月) 21:39:01.46 ID:hBd9Fu/x.net
誰かこのバイクのマフラー変えた人いる?
差込径を知りたいんだけど50.8だった?

516 :774RR:2018/10/01(月) 21:44:00.99 ID:p64+J6dL.net
こいつにラジアルはデメリットしかないわ

517 :774RR:2018/10/01(月) 21:46:13.43 ID:DRo4gVuJ.net
どういったデメリットがあるのですか?

518 :774RR:2018/10/01(月) 21:50:18.06 ID:sbVj5WHk.net
ここ数日現れたガイジ全部同一人物だろ?

519 :774RR:2018/10/01(月) 21:51:36.43 ID:EpEB+gMX.net
>>516
「何故そう思うのか」理由まで書けるようになれたらいいね

520 :774RR:2018/10/01(月) 21:54:01.24 ID:aIavaICZ.net
>>511
不対電子の話にすり替えるな

521 :774RR:2018/10/01(月) 21:55:18.77 ID:SRD85O36.net
乗り比べたことないんだけど
ラジアルとバイアスの違いってプラシーボ無しで素人にわかるものなん?

522 :774RR:2018/10/01(月) 21:57:55.88 ID:hBd9Fu/x.net
俺はこのタイヤにラジアルは安心感があって賛成だけど
250クラスならしっかりタイヤ潰してトラクション掛けれるバイアスを選ぶ人は沢山居ると思うよ?

523 :774RR:2018/10/01(月) 22:00:25.81 ID:hBd9Fu/x.net
>>521
しっかりタイヤ潰さなくてもラジアルはちゃんと食いついてく感じがする。
逆にバイアスはコーナーでアクセルワークミスるとケツが滑ったりする。

524 :774RR:2018/10/01(月) 22:00:36.58 ID:EpEB+gMX.net
>>521
あんま同一条件で比べたことないが、カーブの乗り心地は結構解るとおもう
直線は余りわからんかも?

ラジアルの方がカーブし易い感じ
だからCB250Rには合ってかなと

525 :774RR:2018/10/01(月) 22:03:02.39 ID:sbVj5WHk.net
ほんとこいつはネイキッドの皮被ったモタードだと思うわ

526 :774RR:2018/10/01(月) 22:05:13.00 ID:SRD85O36.net
ラジアルはワインディング向きってことなんかね
なら軽くてひらひらなCB250Rにはあってそうだけど

527 :774RR:2018/10/01(月) 22:05:48.04 ID:EpEB+gMX.net
>>525
言い過ぎとは思うけど、旨くやればホンダのセローになれるとおもう。

528 :774RR:2018/10/01(月) 22:15:33.88 ID:hBd9Fu/x.net
装備限定でこのバイクの欠点を挙げるならABSがオーバースペックすぎる。
もっと廉価版を採用して価格を下げた方が良かったと思う
大型バイクと同じシステムのABS採用してるからABS有り無しで迷ってるような新規のライダーは絶対ABS付けた方がいいってレベルのお守り装備

529 :774RR:2018/10/01(月) 22:17:26.65 ID:SRD85O36.net
>>528
125、1000と違って選択できるし良いんでない?
言うて5万やし

530 :774RR:2018/10/01(月) 22:22:47.75 ID:hBd9Fu/x.net
>>529
オーバースペック過ぎるのも無駄に高くなるだけだから勿体ないと個人的には思う
欠点って言ったけどパニックブレーキが怖い人なんかは絶対付けた方がいい優秀な装備でもある。
自分は車重と余計な介入が嫌だったからナシを選んで買ったけど…

531 :774RR:2018/10/01(月) 22:30:23.54 ID:SRD85O36.net
>>530
お店の人はまず必要ないよって言ってた
ただ、ほんの少しでもつけようかなって思う人にはお勧めしてるって
結局ABS付けたけど、そしたらエンジンガードつかねーんだよなこれ

532 :774RR:2018/10/01(月) 22:32:07.61 ID:5uHs8iTX.net
MC41,43でもABS有り無しで5万差だよ

533 :774RR:2018/10/01(月) 22:35:25.25 ID:hBd9Fu/x.net
>>531
cb250r用のどっかのエンジンガードはABSありでもOKって見たよ!
どこかは忘れた

534 :774RR:2018/10/01(月) 22:35:40.41 ID:5uHs8iTX.net
このバイクは倒立フロントフォークの出来がいいとこが肝
太いのに軽くて動きもいい

535 :774RR:2018/10/01(月) 22:39:35.34 ID:lbsG2O+6.net
>>533
まじ?
ゴテゴテつけるバイクじゃないのはわかってるんだけど初心者だから欲しい

536 :774RR:2018/10/01(月) 22:45:02.29 ID:p64+J6dL.net
>>517
・操作性落ちる
・接地感希薄
・高額

537 :774RR:2018/10/01(月) 22:53:04.04 ID:hBd9Fu/x.net
>>535
そんなバカスカ倒さないだろうし折角のスタイルと車重を犠牲にしたくないならモリワキのスライダー付けた方が幸せになれるんじゃない?
まず足付きが大丈夫そうなら初心者でも立ちゴケ頻発するような重さじゃないよ?

538 :774RR:2018/10/01(月) 22:55:03.25 ID:G+vJa3KH.net
このバイク懐深くてええよな
デザインもかっこいいし装備もいい
個人的には400ccのシングルとか乗っけてくれたらもっと面白いと思う

539 :774RR:2018/10/01(月) 22:59:11.01 ID:lbsG2O+6.net
>>537
スライダーって転けたとき一点集中でフレームに負荷かかるって聞いたんだけど大丈夫?
外装とかも守れる?

540 :774RR:2018/10/01(月) 23:08:08.43 ID:hBd9Fu/x.net
>>539
ジムカーナとかの練習みたいにバカスカ倒れたりしないならスライダーでも問題無いんじゃないか?
外装はエンジンガードつけてもハンドル周りとかタンクは逝くよ!
あくまで立ちゴケ程度ならスライダーでもいいんじゃないかなーって提案程度だから、どっかに突っ込んだときにエンジンを守りたいとか足を潰す確率を下げたいならエンジンガードにしたらいいんじゃない?

541 :774RR:2018/10/01(月) 23:08:17.49 ID:CyT+l0D3.net
ラジアルの良さはスピード出さないと分からないよ
120以下が常用ならコストの面でもラジアルは必要ない
操安性でもバイアスの方が軽快でこのバイクには合っている

542 :774RR:2018/10/01(月) 23:16:40.15 ID:lbsG2O+6.net
>>540
そっか
取りあえず店でスライダー見てみる
ありがとう

543 :774RR:2018/10/01(月) 23:22:00.58 ID:hBd9Fu/x.net
>>542
このバイクは軽くて凄い乗りやすいから他のバイクに比べて耐えれずにコケるとかは少ないと思うよ!
フルカウルでも無いしスライダーすら必要無いと個人的に思う!
スライダーは付けたら付けたでカッコイイから好きだけど

544 :774RR:2018/10/02(火) 00:09:51.90 ID:wEg/56Fa.net
ABSに関しては車重がそんなに増えないのとリセールが良さそうなので選んだ

545 :774RR:2018/10/02(火) 01:39:27.40 ID:JpwBuOGm.net
これって単気筒?

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200