2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/09/16(日) 11:20:19.69 ID:AZeSxZ1j0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part54 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532575580/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

456 :774RR :2018/10/18(木) 11:56:29.43 ID:f68Ppd+C0.net
今回の耐震偽装はオイルダンパーの部分
もろにサスペンションと同じ技術を使ってる部分

ご臨終wwwwwww

457 :774RR :2018/10/18(木) 12:26:55.11 ID:4+vRORyD0.net
>>450
アルテッツァ用のローファーサスなんてバネとショック4本セット新品で4万円しなかった。
純正品よりかなり安かった。

458 :774RR :2018/10/18(木) 12:27:38.46 ID:sCPHXXwxM.net
>>456
イキイキしてるね、他人の不幸は蜜の味?

459 :774RR :2018/10/18(木) 12:40:37.03 ID:f68Ppd+C0.net
>>458
もう飛び上がって大騒ぎしたいくらい

460 :774RR :2018/10/18(木) 12:41:32.60 ID:ruLivRhxa.net
よくある買えないヤツの僻みだろw
そいつのクソみたいな人間性ってこういう所で出るからw

461 :774RR :2018/10/18(木) 12:44:09.75 ID:f68Ppd+C0.net
>>460
いんやぁ〜違うね
KYBとオーリンズで迷ってオーリンズ入れたのよ

KYB入れなくてよかったぁ〜っていう安堵の気持ちと俺様の選択は間違ってなかった歓喜の叫びよww

462 :774RR :2018/10/18(木) 12:46:07.14 ID:F1XL8Nlld.net
オーリンズ入れたけど固くてKYBにしときゃよかったと思っていた口だな?
逆転勝利できて良かったな!

463 :774RR :2018/10/18(木) 12:53:22.14 ID:f68Ppd+C0.net
>>462
そこまでは思ってなかったけど、オーリンズ入れたんだけどリアだけだったから想像してたほどの効果は感じられなかったんだ
だからKYBだったらどうだったんだろう?って疑念が常にあったんだけどそれが払拭された感じ?

まぁなんにせよオーリンズでよかった
そのうちお金貯めてフロントも変えるよ

464 :774RR :2018/10/18(木) 13:00:50.84 ID:F1XL8Nlld.net
このバイク用のはヤマハと合弁で別体化した後だから今回問題になってる部門とは品質理念全然違うと思うけどね。

前後KYB入れた身とし実際性能でケチらずオーリンズ入れといた方が良かったと思ってる。

ちゃっちゃとフロントも入れ替えちゃいな!

465 :774RR :2018/10/18(木) 14:35:48.47 ID:3q/Wgrlud.net
チェーンの交換したいんだけど自分でてきるかな?
ネットより高いお金払って買ってさらに工賃まで取られるのがアホらしい

466 :774RR :2018/10/18(木) 14:59:40.21 ID:/zHdzJALM.net
技術に金払えないのに人の技術はただで聞こうとするんだな

467 :774RR :2018/10/18(木) 15:06:23.39 ID:0yNIGcQqd.net
>>465
道具があれば余裕だけど自己責任
失敗してホイール傷だらけならまだいいけど
最悪走行中のマシントラブルでお亡くなりに
自分で弄るのはオイルと外装パーツぐらいだな

468 :774RR :2018/10/18(木) 15:07:22.83 ID:ruLivRhxa.net
工賃を取られるなんて言ってる時点でお察しw
メカニックは泥棒とでも思ってるんだろうか?

469 :774RR :2018/10/18(木) 15:09:05.40 ID:5XLlXG/VM.net
KYBって言っても二輪のサスは別会社

470 :774RR :2018/10/18(木) 15:13:06.16 ID:nPGmO3iv0.net
足回りは自分でやる自信ないわ
勉強する気力もないし金は余裕あるし

471 :774RR :2018/10/18(木) 15:13:42.55 ID:2glf8mCW0.net
>>465
できるできないはあなたのスキル次第では?

472 :774RR :2018/10/18(木) 17:05:19.28 ID:ChmV3q9ed.net
スキルよりやる気

473 :774RR :2018/10/18(木) 17:11:35.99 ID:C2am3NjQd.net
若いんならチャレンジしてみろよ。
失敗しても経験の一つだ。

ジジイならごちゃごちゃ言ってねーで金だしてプロに頼めw

474 :774RR :2018/10/18(木) 17:24:39.76 ID:Q6ZXLIirM.net
ってか工具どうすんの?工賃高いとか言ってるけど、工具だけでも5000円はするよ

475 :774RR :2018/10/18(木) 17:32:35.76 ID:2glf8mCW0.net
自分で交換するために追加した工具は、かし丸くんとソケット1個で1万円ぐらいでした。

476 :774RR :2018/10/18(木) 17:36:02.45 ID:nPGmO3iv0.net
こ、工具は1回買えばずっと使えるから…(震え声

477 :774RR :2018/10/18(木) 17:42:43.12 ID:5DuwU+qg0.net
何より時間がもったいないからタイヤ交換のタイミングでチェーンとスプロケも変えてもらったわ

478 :774RR :2018/10/18(木) 17:43:00.83 ID:weL1wga+d.net
>>474
それな
3、4回自分で交換してようやく工具代の元採れた、みたいな話、あるある

結局DIYでメンテやカスタムやるのは自分でいじる楽しさ込みのものであって
安くあげたいからってだけでやるもんじゃないと思う

479 :774RR :2018/10/18(木) 18:08:22.32 ID:xldNOJLi0.net
自分で出来るかどうか他人に質問してる段階でお察し

480 :774RR :2018/10/18(木) 18:39:48.36 ID:5kcsVw79a.net
>>465
いままで10本くらいチェーン変えたけど、EKのスクリュージョイントが楽すぎて他のメーカー買えんくなった
ノーマル切るのにグライダーか切断の特殊工具は必要か
https://www.youtube.com/watch?v=GnXBaLk_Zzo

481 :774RR :2018/10/18(木) 19:48:08.61 ID:DtHfNLjy0.net
オイル交換と空気圧とチェーン注油くらいしかできんわ
後はレバー交換くらいはできるようになりたいな

482 :774RR :2018/10/18(木) 20:08:50.41 ID:ORCQ0eNfM.net
>>480
かしまるくん
買えば誰でもできるがな

グラインダー何て必要ない

483 :774RR :2018/10/18(木) 21:25:50.92 ID:BCkrHwMy0.net
>>481みんなそこから始まったんじゃないかな。今はネットがあるから工具とやる気さえあればとりあえずの型にはなるよ。

484 :774RR :2018/10/19(金) 01:34:39.34 ID:jGC9JHOk0.net
チェーンの型番?の520とか525とかあるけどMT-07は525でいいの?

っていうか520とか525とかって何の数字?

485 :774RR :2018/10/19(金) 01:54:25.45 ID:1rPbHl9m0.net
太さ
そういうのがわかんない人は525入れとこう

486 :774RR :2018/10/19(金) 06:26:05.16 ID:3URQO8lOM.net
スプロケとかシャフトとか
すげえオーバートルクで組んである事あるから注意してね

487 :774RR :2018/10/19(金) 07:29:37.94 ID:JzNyeuf90.net
オーバートルクというかネジロック付けてるだろ

488 :774RR :2018/10/19(金) 11:07:39.59 ID:I+KveE3z0.net
ワラタ

489 :774RR :2018/10/19(金) 13:54:48.16 ID:cv8ul5Bgp.net
mt07と17式09でめちゃくちゃ悩んでるぜ!
見た目・所有感09
使用用途07

490 :774RR :2018/10/19(金) 13:58:45.88 ID:jGC9JHOk0.net
>>489
そんな名前とネイキッドってジャンル以外は何もかも別物の二車種に悩むなよ
つかその二車種で悩んでるなら09かっとけ

07とかかったらあらゆる面で公開すると思うよ

491 :774RR :2018/10/19(金) 13:59:59.15 ID:jGC9JHOk0.net
ちょいちょい09と07で悩むとかいうやつ来てるよな
MT-07とSV650の二車種で悩むとかならまだわかるんだけどな

492 :774RR :2018/10/19(金) 14:03:00.11 ID:ouYqT4jG0.net
>07とかかったらあらゆる面で公開すると思うよ

こんなバカ丸出しの文章しか書けないバカの言う事なんて聞くだけ無駄だぞw

493 :774RR :2018/10/19(金) 14:04:59.06 ID:jGC9JHOk0.net
>>492
ただの変換ミスを狂喜乱舞して草はやして揚げ足取りとかお前の程度がしれるわ

494 :774RR :2018/10/19(金) 14:05:41.38 ID:jGC9JHOk0.net
で次は書き込み履歴追ってチェーンの規格も知らない奴ガーっていいだすのかな?

495 :774RR :2018/10/19(金) 14:10:29.75 ID:84xzCR/YM.net
>>491
同じクラス内の車種で悩むのではなくどのジャンルのバイクを買うかで悩んでたら全然違う2台が候補になることはよくあるぞ
むしろ同じような車種で比べる方が優劣や利点が分かりやすくてすんなり決まる

496 :774RR :2018/10/19(金) 14:54:25.65 ID:I+KveE3z0.net
>>494
予防線貼るところが最高に小物って感じでウケル

497 :774RR :2018/10/19(金) 15:01:01.55 ID:G8ojKfhp0.net
>>494
これは恥ずかしいw

498 :774RR :2018/10/19(金) 15:04:56.12 ID:bKct9d730.net
09と07で迷ってるなら09買っておけば幸せになれるよ

499 :774RR :2018/10/19(金) 15:05:59.50 ID:bKct9d730.net
>>494
めっちゃ小者でワロタ

500 :774RR :2018/10/19(金) 15:09:49.07 ID:9SduxVoDM.net
07と09どっちも良いバイクだから試乗してみてしっくり来た方を買うのが良いと思うよ

501 :774RR :2018/10/19(金) 15:45:36.12 ID:I+KveE3z0.net
>>494
別に無知は誰も責めないよ?
全員がプロフェッショナルなわけじゃないからね

でも「みんなから叩かれるの怖い…(>_<) 一応予防線貼っておこう!」
さすがに…w これは…ねぇ?www

502 :774RR :2018/10/19(金) 16:34:06.92 ID:8Pk3lkxlM.net
491はド正論
チェーンの規格の話は関係ない

ただ、使用用途07って結論出てるのに何故09と悩むかね
見た目と所有感で用途外のバイク買ってどうすんの?

503 :774RR :2018/10/19(金) 17:10:47.73 ID:frrku8qA0.net
>>496戦いにおいて相手の打つ手を先じて封じるのは常識だよ。大抵の奴はそれが出来ないから無駄に戦いが長引くの。>>494が何と戦っているか、そもそも戦いが成立しているのかは知らないけど。

504 :774RR :2018/10/19(金) 17:14:09.42 ID:84xzCR/YM.net
趣味がレストアやツーリングやキャンプや競技でなくバイクそのものであれば見た目や所有感が一番大事

505 :774RR :2018/10/19(金) 17:19:51.39 ID:pK5wRTaod.net
09はスリッパークラッチ入ってるモデルにしないと
クラッチが重く手が痛くなるので注意
あと乗り味が直立姿勢でオフ車っぽいから
ロードモデルが欲しいならXSR900も選択肢に入れよう

506 :774RR :2018/10/19(金) 19:06:42.56 ID:1rPbHl9m0.net
こういうのはもうベストな回答が昔からあってな

>>489
試乗したら後悔しないよ

507 :774RR :2018/10/19(金) 21:08:24.66 ID:vneTfLae0.net
09をトレーサー含め1週間レンタルした後
07を半日試乗して即07を買った
まあそう言うもんだ

508 :774RR :2018/10/19(金) 21:53:46.61 ID:tx4kK/MR0.net
>>487
>>オーバートルクというかネジロック付けてるだろ

中華製のスクーターなんか絶対トルク管理していないだろ
ちょとじゃそっとじゃ緩まない

509 :774RR :2018/10/20(土) 00:39:47.42 ID:zDePbM2Ea.net
俺は形で09より07が良いと思ったんで07買ったよ。
でも、ナイケン見て、あのスイングアームとシートレール含めてシート周り09に移植出来ないか考えてる。

510 :774RR :2018/10/20(土) 01:18:08.54 ID:nt+27e9q0.net
>>505
こういう情報がうれしい

511 :774RR :2018/10/20(土) 05:28:24.16 ID:XYe/SVC5d.net
>>505
スリッパー無しモデルでも、レバー交換とプルレバー流用で軽くできるでしょ。

512 :774RR :2018/10/20(土) 07:15:45.18 ID:StsqZKbk0.net
>>505
09ってSPかえば足回り引き締まってモタード的乗り味からネイキッドな乗り味にかわる?
それともモタード感がグレードアップされるだけ?

513 :774RR :2018/10/20(土) 07:32:36.65 ID:z2AVf5J7a.net
乗り味が乗車姿勢の事だと思ってるヤツに聞いても仕方ないだろうにw
ハンドルとステップ変えりゃ乗車姿勢なんてどうにでもなるよw

514 :774RR :2018/10/20(土) 08:15:29.82 ID:H8JQ3BUP0.net
乗車姿勢なんて乗ってりゃ慣れて適応できるだろ

515 :774RR :2018/10/20(土) 11:06:27.90 ID:eHpZXxf2d.net
ノーマルの09はバネめっさ柔らかい
シート沈むから足つきは新07より良い
乗り味も柔らかいサスを使って荷重移動させるオフ車的
股の下で振り回すリーンアウトでのコーナーが気持ちいい
SPは乗ったことないから知りません

516 :774RR :2018/10/21(日) 13:10:07.44 ID:hKICsqal0.net
寒くなってきたけど、グリップヒーターとか電熱グローブとか使ってる?

517 :774RR :2018/10/21(日) 14:03:08.73 ID:0Is+kTvYd.net
>>516
今日から使い始めた
電熱+グリヒ

518 :774RR :2018/10/21(日) 17:05:04.36 ID:alVCIqqYM.net
150kmくらいのツーリングでケツ痛いの俺だけ?ちな18モデル

519 :774RR :2018/10/21(日) 17:47:55.04 ID:Ma8yRQFma.net
レーサーパンツ?自転車のりが履くやつ履いたらどう?

520 :774RR :2018/10/21(日) 20:02:09.41 ID:zOD1BPp+0.net
グリヒはええよ
付けたら、何故もっと早く付けなかったのかって自分を責めるよ

521 :774RR :2018/10/21(日) 20:27:03.64 ID:wTY3LxPL0.net
俺最近500`乗っても尻痛しない
尻の完全勝利

522 :774RR :2018/10/21(日) 21:02:57.05 ID:eWdUvajSd.net
ヘイ、尻

523 :774RR :2018/10/21(日) 21:19:30.26 ID:MaYlW5GW0.net
>>518
18乗ってるけどほぼ下道で1週間2000km走ったけど余裕だったよ
似たような行程でもセローはちょっとつらかった

524 :774RR :2018/10/21(日) 22:39:19.31 ID:fZUeAmHk0.net
猫ちゃんかわいいいーーーってナデナデしてる私カワイーー

525 :774RR :2018/10/22(月) 04:42:06.92 ID:3Cx0Ns3X0.net
何の話でしょ?

526 :774RR :2018/10/22(月) 16:46:18.61 ID:3OufazNw0.net
>>524
ニャマハのことですね。わかります。

527 :774RR :2018/10/23(火) 18:31:48.60 ID:/mDVxoEqF.net
単なる基地外がはしゃいでるだけじゃんw

528 :774RR :2018/10/23(火) 20:48:23.83 ID:pvTG0Jpy0.net
ツイッターで「ニャマハ」が出回ってるからじゃねw
(ヤマハのバイク+ネコの画像)

529 :774RR :2018/10/23(火) 23:04:13.93 ID:8wOppgsSd.net
猫好きな奴ってなんでキモい奴が多いの?

530 :774RR :2018/10/23(火) 23:46:21.78 ID:SUxbkF5C0.net
犬好きも大差ないわ

531 :774RR :2018/10/24(水) 02:24:57.29 ID:N/CO4qsm0.net
頭狂った孤独老人が犬に「お父さんつかれた!」
とかいって散歩させてるのマジで引くわ

532 :774RR :2018/10/24(水) 08:09:51.57 ID:wR+/UWl10.net
俺のVIP中古セルシオなんて シートヒータはいってるんだぜ!
mt−07なんてないだろ
500kmは走っても尻や背中なんて痛さは皆無

533 :774RR :2018/10/24(水) 11:35:46.06 ID:7V2TGzRua.net
>>532
快適だろうが運転してて楽しいかい?ワクワクするかい?それがなければセルシオの負けだよ

534 :774RR :2018/10/24(水) 12:13:37.96 ID:PG7Lgj6Qa.net
今時セルシオなんて恥ずかしくて乗れねえよw

535 :774RR :2018/10/24(水) 15:54:52.10 ID:nhTl1i2Kd.net
MT-07より安く買えておまけにシートヒーターと屋根ついていてよかったなw

536 :774RR :2018/10/24(水) 21:37:50.12 ID:eMWorFXa0.net
>>519
サイクリングパンツ今日届いた。明日試してくる

537 :774RR :2018/10/25(木) 00:48:01.41 ID:dMIEcCM30.net
>>534
そうか?
フルノーマルで金バッジやらスモークやら付けずに綺麗に乗ってればかなりかっこいいと思うが。
数年前まで中期LS460乗ってたが、街乗り領域での良いもの感はセルシオも負けてないよ。

538 :774RR :2018/10/25(木) 00:54:34.40 ID:rP/3edVK0.net
>>537
わかる

ハンモックよりソファーベッドの方が良いよな!

539 :774RR :2018/10/25(木) 01:02:33.50 ID:7cUEB7XA0.net
型落ちの元高級車とか非正規のおっさんが見栄張ろうとして無理して乗ってるイメージしかない

540 :774RR :2018/10/25(木) 01:31:47.36 ID:0VfYdXWE0.net
哀愁があっていいじゃない だって人間だもの。

541 :774RR :2018/10/25(木) 02:26:54.58 ID:hWwCrX9B0.net
>>538
ハンモックか、、、うちの子の名前にするわ

542 :774RR :2018/10/25(木) 11:46:56.30 ID:1A6Y34Bv0.net
現行型になってシート形状がかわったみたいだけど
旧型とそんなに違う?

見た感じだと現行型のやつは長距離乗っても疲れにくい
感じするよね。一日に下道500kmとか普通に走るので
疲れにくいかどうかはすごく重要。

543 :774RR :2018/10/25(木) 11:49:50.56 ID:7cUEB7XA0.net
>>542
どこをどうみたら具体的に疲れにくいと思ったの?

544 :774RR :2018/10/25(木) 12:14:13.25 ID:J08Y48NOF.net
おそらく見るだけで全てが分かるタイプのエスパーと自認してるんだろうよw

545 :774RR :2018/10/25(木) 12:18:57.24 ID:raJcQXq8a.net
見ただけで疲労具合とかはともかく旧型は股間に悪そうな形をしているなとは思う

546 :774RR :2018/10/25(木) 12:38:17.60 ID:pKVj+j+U0.net
旧型
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51y1MIjvJ0L._UX385_.jpg

547 :774RR :2018/10/25(木) 12:40:42.84 ID:gnohHS/TF.net
負けじと新しいタイプのエスパーが現れてワロタw

548 :774RR :2018/10/25(木) 12:46:59.98 ID:2hCFepiJd.net
むしろ旧型の方がおちんちんガードが付いてて股間に優しいのでは?

549 :774RR :2018/10/25(木) 15:42:28.95 ID:qt94CZNr0.net
粗チンのお前には関係無さそうだねw

550 :774RR :2018/10/25(木) 16:20:38.84 ID:vOaARFz50.net
>>542
とりあえず改行の練習しろww

551 :774RR :2018/10/25(木) 19:14:29.80 ID:1A6Y34Bv0.net
どういう改行がいいかわからんわw
アドセンスにも落ちたがそこの理由に改行とかあるし
俺の環境だとすごい見やすいわけだけどw

むしろ改行しないでこいつなんでこんなに長い文書いてんのってw
行が長すぎて端っこまでいってんじゃんって

そんなことより新型のシートって前方方向までシートがきてるでしょ?
だから疲れにくくなったのかなと。
新型になって悪くなるってあるかな

https://www.youtube.com/watch?v=Qp0v6k20raA

参考動画

552 :774RR :2018/10/25(木) 19:17:54.45 ID:CPXuMQ1HM.net
足つき

553 :774RR :2018/10/25(木) 19:34:55.14 ID:dsdy/ehs0.net
別に旧型でも下道500kmとか普通に走れるがな

554 :774RR :2018/10/25(木) 20:28:57.10 ID:owp7I+L1d.net
>>553
だよな。
連休3000キロとか余裕だし。
走行増えちゃって困るよ。

555 :774RR :2018/10/25(木) 21:15:53.14 ID:QNsPJ4Ma0.net
新型のシートは、ちゃんとニーグリしてればブレーキングで前にずれていく傾向が緩和されてそうに見える。

556 :774RR :2018/10/25(木) 22:45:26.77 ID:LkkA0iVwH.net
そろそろタイヤ終わりそうなんだけど皆さん2本目のタイヤは何にしました?
そんなに峠を攻めるわけではないけど同じ023にするかもうちょいスポーツ寄りにするか悩み中

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200