2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/09/16(日) 11:20:19.69 ID:AZeSxZ1j0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part54 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532575580/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

700 :774RR :2018/11/05(月) 17:55:22.14 ID:p2sqM1AU0.net
こんな樹脂パーツだらけの外装でデザインに拘るとかないだろ
デザインで選ぶならXSR700買うわ

701 :774RR :2018/11/05(月) 19:07:02.03 ID:yOz+O97T0.net
逆車で07のトレーサーみたいのなかったっけ?

702 :774RR :2018/11/05(月) 20:44:46.68 ID:8WDywvvyM.net
検索すれば出てくると思うけど100万くらいだった記憶

703 :774RR :2018/11/05(月) 21:20:02.02 ID:bQnsMoUed.net
Tracer700が国内販売無いのは見栄っ張りな日本人はどうせ900しか買わんだろうという事からだろうか。
XSRは実際そんな感じになってるっぽい気もするし。

704 :774RR :2018/11/05(月) 21:48:22.40 ID:tNryDtlp0.net
07を選ぶ理由、軽いからでしょ?
見た目もソコソコ好きだしね。

そーだね、予算が無尽蔵にあるならサーキット専用のSSとトランポとしてハイエースほしいです(笑)

705 :774RR :2018/11/05(月) 22:37:46.27 ID:WL7vM+dm0.net
>>704
これ
安い軽い見た目がそこそこ好き
因みに大きめのトサカと39lのトップケース付けてます笑

俺は金が有り余っててもMT-07で充分だわ
サブに150スクーター買うかな

706 :774RR :2018/11/06(火) 00:09:37.90 ID:ZU1ooiZn0.net
自分は地方の酷道、険道、林道を徘徊するのが好きなので航続距離が長いトレーサーを国内販売して欲しい。

707 :774RR :2018/11/06(火) 06:45:25.57 ID:q9IdWTnFM.net
>>706
その手の道ってクルマとの対向すら出来ない事あるから、ミドルクラスだと辛くない?

708 :774RR :2018/11/06(火) 06:50:56.90 ID:JArIkGVdd.net
>>707
だからこそ07がいいんじゃないか?
俺もよく険道走るけど車体軽いから全然怖くないしちょうどいい。

709 :774RR :2018/11/06(火) 09:05:48.15 ID:hQMBTM4sp.net
エンジンはミドルクラスだけど車重は250並み

710 :774RR :2018/11/06(火) 09:26:51.75 ID:0mqtwNAi0.net
車重が軽いのはホント気に入ってる

711 :774RR :2018/11/06(火) 10:26:46.86 ID:i3LuHAXNM.net
軽量コンパクトな車体は07の最大の美点の一つだよね

他にも、低速でも高速でも楽しいエンジンフィーリング、
峠でそこそこ楽しめるスポーツ性能、1タンクで300キロ走行可能なタンク容量&燃費性能
…等々、俺がバイクに求める要素が全部入っていて、もうすぐ3年目だけど全く飽きる気配が無いや

712 :774RR :2018/11/06(火) 12:36:09.11 ID:CGlGRzZY0.net
07欲しい人に09トレーサーって大きさが全然違うじゃん
シート高なんて45mmも高いぞ
馬鹿なんだろうか?

人様のバイクのスクリーンの有無にケチ付けてるんだからまあ馬鹿なんだろうけど

713 :774RR :2018/11/06(火) 12:43:51.57 ID:CGlGRzZY0.net
あとmt07と同価格帯でミドルクラスのまともな防風性能のカウルの付いたスポーツよりのバイクって
Ninja650しか無いよな

NCは方向性が違うし

714 :774RR :2018/11/06(火) 12:44:08.67 ID:B1CeoyeCM.net
新型になってシート高が微妙に上がったと聞いて新旧両方股がってくるレベルの股下だと09は厳しいかもな。
結局SVと旧07と新07股がってきてどれも無理なほどツンツンじゃないのは確認してきた。買ったら3年でサヨウナラとかは無いので迷いまくってる。SVと07どっちにするか迷わなかったの?

715 :774RR :2018/11/06(火) 12:56:57.88 ID:JArIkGVdd.net
SVは目新しさが無いと思って07にしたけど07も新設計ではあるものの別段目新しい点は無いな。

716 :774RR :2018/11/06(火) 13:04:53.75 ID:B1CeoyeCM.net
>>715
確かにSVのデザインってバンディット250と何が違うの?ってくらいコストかかってないよな。テーマが原点回帰だからコレでいいんだよ!って主張なんだろうけど。
SVはドコドコ気持ちイイってつまり振動あるってことだよね。高速だと手が痺れてジクサーのほうが楽とか言われてるし...

717 :774RR :2018/11/06(火) 15:06:34.53 ID:kjnHnqNvd.net
>>706
そこまで書くなら淋道だろ

718 :774RR :2018/11/06(火) 16:43:53.71 ID:WjIEfr0D0.net
>>716
高速で流している時はドコドコしてないと思うけど
人によると思うけどSVで手がしびれたことはないよ

719 :774RR :2018/11/06(火) 17:33:53.71 ID:UlY4w/6Pd.net
テレネ700発表されてるやん
実質トレーサー700やな!

720 :774RR :2018/11/06(火) 17:42:29.36 ID:vH/YWIIN0.net
>>719
テネレだな

721 :774RR :2018/11/06(火) 18:06:02.75 ID:eaPw33fM0.net
テレネとかかれても脳が勝手にテネレと変換する、脳って結構いい加減だな。

722 :774RR :2018/11/06(火) 18:12:14.02 ID:4iN7LZzCF.net
https://i.imgur.com/vxNRtSy.jpg
身長165cmですが乗れますか?

723 :774RR :2018/11/06(火) 18:28:13.09 ID:bR36GXYjd.net
>>722
テレネなら体重100kg位あれば足が届くよ

724 :774RR :2018/11/06(火) 18:28:30.71 ID:y08y4Gypa.net
テレネをテネレと指摘されテレるネ。

725 :774RR :2018/11/06(火) 18:30:55.12 ID:2lCUAe860.net
>>722
シート高が高いバイクを乗りこなす快感ってのがあるんじゃないの?(自分にはないけど)

726 :774RR :2018/11/06(火) 18:31:41.03 ID:Ms+X0eRF0.net
https://i.imgur.com/rgqYHTe.jpg
https://i.imgur.com/CqzBUyP.jpg

727 :774RR :2018/11/06(火) 18:33:23.23 ID:Ms+X0eRF0.net
テレネ700

https://i.imgur.com/IBmq4Fu.jpg
https://i.imgur.com/pYFZSq4.jpg

728 :774RR :2018/11/06(火) 18:48:52.70 ID:ClXT/KSld.net
>>720
ずっとテレネだと思ってた
はずかCー(*/□\*)

729 :774RR :2018/11/06(火) 19:00:34.05 ID:CGlGRzZY0.net
テネレをテレネって間違えるのって大昔からだよな
スーパーテレネとかも

730 :774RR :2018/11/06(火) 19:09:07.92 ID:bR36GXYjd.net
シュミレーションでええやろ!

731 :774RR :2018/11/06(火) 19:24:21.22 ID:f8ZA7Bv50.net
>>728
照れねーでいいよ

732 :774RR :2018/11/06(火) 19:48:59.01 ID:sx12H4Abd.net
>>726
>>727
だっさwwywww

733 :774RR :2018/11/06(火) 20:15:03.72 ID:ye4oY0xj0.net
>>726
>>727
めっちゃ楽しそう!
いくらだ?
そもそも日本で売ってくれるんだろうか。

734 :774RR :2018/11/06(火) 20:30:55.80 ID:6jeRrulmM.net
>>718
ありがとう。振動とケツ痛には個人差ありますよね。振動がスゴいという車種にも乗ったことがあるので結構耐性あるのかも。

735 :774RR :2018/11/06(火) 21:22:56.06 ID:j9KQHrYW0.net
このハンドガードくっつかないかな?

736 :774RR :2018/11/06(火) 22:28:06.00 ID:Vgfzd+OK0.net
めちゃくちゃダサい!マジで何がいいの?これ人それぞれとか言うレベルじゃないだろもはや…

737 :774RR :2018/11/06(火) 22:40:37.52 ID:JzG5Zqe50.net
自分には合わない、でいいだろうに
それを大声で言って回るのはどういう精神性なんだろうな

738 :774RR :2018/11/06(火) 23:26:19.97 ID:ctLNWiO70.net
なんだかイナゴを連想した

739 :774RR :2018/11/06(火) 23:35:22.45 ID:x7GUilan0.net
ダサいかどうかは別として、日本人には売れなそうな気がする

740 :774RR :2018/11/07(水) 00:09:22.60 ID:rxLTfIoj0.net
チェーンがジャラジャラ煩いのですが、対応策ありませんか?

張り調整しても、チェーンを社外品に替えても良くなりません。

アクセルオフだと静かですが、アクセルonしてると煩くてたまらない!!

741 :774RR :2018/11/07(水) 00:47:44.92 ID:vdqYkLpR0.net
ヘルメットに青歯スピーカー仕込んで電波ソングとか聴きながら走ればいいと思うよ

742 :774RR :2018/11/07(水) 00:51:25.33 ID:Bk1HTQE20.net
ちゃんとメンテしてる?

743 :774RR :2018/11/07(水) 01:18:34.27 ID:SrqxNr/D0.net
>>740
前にこのスレで見たとおりチェーンの張りを規定値よりもちょっと強めに張ったら気にならないレベルにまで静かになったよ
ちなみに規定値よりも強めに張るのは店じゃやってくれないから自分で調整どうぞ

744 :774RR :2018/11/07(水) 01:55:55.88 ID:SrqxNr/D0.net
だっさwwwwwwwwwwwww

https://pbs.twimg.com/media/DrU_LUgVYAARrWD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrU_LUgU4AAfAm6.jpg

745 :774RR :2018/11/07(水) 07:28:56.78 ID:Bk1HTQE20.net
前々からデザインはわかってたのに今更何を

でもサイレンサーの位置が低いのはなんか違和感ある

746 :774RR :2018/11/07(水) 08:56:18.36 ID:M2V0DNPT0.net
>>722
乗れるかな?じゃねぇ!
乗るんだよ!!

747 :774RR :2018/11/07(水) 08:59:02.28 ID:x/AQZyRS0.net
>>746
本当に乗りたい?
そんなにして〜まで〜♪

748 :774RR :2018/11/07(水) 10:08:22.18 ID:M2V0DNPT0.net
まぁ乗ってから「これじゃねーな」ってなることもある
つまりは試乗しろってことだな

というか、〇〇ってどうですか?系の質問って「試乗しろ」の4文字で終わるよね

749 :774RR :2018/11/07(水) 10:30:59.85 ID:IHon7e4md.net
試乗してみても分からないことが沢山あるから、結局は「買え」ってことだな。

750 :774RR :2018/11/07(水) 12:12:20.35 ID:QUrcvuOJM.net
>>711
Z 650とタンク容量の差で迷ってんですが、峠越えを多用するツーリングで300q無給油は余裕です?

751 :774RR :2018/11/07(水) 12:18:38.03 ID:+oNJuuKMF.net
お前のバイク選びの基準はタンク容量が全てかよw
お前の事はお前しか分からんからレンタルして自分で確かめろよ。
死ぬまで教えてクンやる気かよw

752 :774RR :2018/11/07(水) 12:23:36.22 ID:PzDMzGwmM.net
燃費走行意識して30km/Lを常に出せるならいけんじゃね?
俺は200km〜250kmぐらいで給油を心掛けてるが不便に感じた事はないなぁ

753 :774RR :2018/11/07(水) 12:31:10.95 ID:CCmOo62R0.net
公表されてる燃費みりゃ余裕かどうか
だいたいわかると思うんだが

754 :774RR :2018/11/07(水) 12:32:45.51 ID:H8KtTx6/0.net
>>750
峠越え多用なら300km無給油はたぶん無理。
高速で法定速度維持や、信号のない田舎道を50〜60km/hで流すんならいける。
結局乗り方次第だな。

755 :774RR :2018/11/07(水) 12:35:50.10 ID:SrqxNr/D0.net
>>750
基本3速での峠越えを多用するスタイルで走ってるけど満タン法で25km/L前後
26x13 = 325km

後半は常にガス欠の不安を抱えながら走ることになるだろうけどなんとかいけるんじゃね?

756 :774RR :2018/11/07(水) 12:36:57.36 ID:CCmOo62R0.net
ツーリングで結構ラフに乗ったつもりでも21km/lは切ったことないんで
250kmまではまあ余裕って感じかな
サーキット走行とか峠でずっと全開とかは知らない

757 :774RR :2018/11/07(水) 12:37:28.18 ID:CCrz8Fo0F.net
そもそもこの狭い日本で無給油300キロ必須なんて、知恵と工夫と計画性が無い只のバカって事だよw

758 :774RR :2018/11/07(水) 12:43:16.93 ID:Crb+zNokd.net
>>757
マスツー行ったことなさそう

759 :774RR :2018/11/07(水) 12:46:57.21 ID:CpaUHnOMM.net
>>750
俺も同じような乗り方だけど燃費は26〜28くらいいくから300キロはいけるよ
ただ、330とか350とかは微妙なラインになってくるから
300キロ時点でガソスタ探し始める感じだと、見つからなかったり休業日だったりで冷や汗かくことがたまにある…

ちなみにこのスレ、暴言吐くだけの奴が常駐してるけど気にしないでほしい

760 :774RR :2018/11/07(水) 13:01:01.37 ID:aauBBEg3a.net
会った事も無い奴に走りが同じと言う奴ってエスパーなのか?

761 :774RR :2018/11/07(水) 13:11:55.04 ID:SrqxNr/D0.net
上のガイジレベルの粘着性暴言カスといいこういう基地外じみたアスペというアウのスマホ使ってる奴はこんなのしかいないのか?

762 :774RR :2018/11/07(水) 13:44:48.76 ID:aauBBEg3a.net
>>744の様なバカ丸出しの輩がどのツラ下げてほざいてるんだろうか?
厚顔無恥とはまさにコイツの為に出来た言葉だな…

763 :774RR :2018/11/07(水) 14:00:29.91 ID:SrqxNr/D0.net
>>762
簡単な日本語の文章のやり取りすら理解できないアスペガイジに言われるとは思わんかったわ
つかいまのこのやり取り理解できてる?お前みたいなガチのアスペにも理解できるように細かく説明したほうがいいかな?
どうする?

764 :774RR :2018/11/07(水) 14:02:55.66 ID:SrqxNr/D0.net
>峠越えを多用するツーリングで

ここまで説明しているのに

>会った事も無い奴に走りが同じと言う奴ってエスパーなのか?

こんなレスを付ける奴ってなかなかいないぞぉ?
これが真性のアスペルガー症候群です

765 :774RR :2018/11/07(水) 14:11:18.68 ID:aauBBEg3a.net
自分のバカ丸出しには一切触れようとしないからコイツの単なる自己紹介だな。
ワッチョイって便利だね。

766 :774RR :2018/11/07(水) 14:15:29.70 ID:SrqxNr/D0.net
>>765
それ以前に君のアスペの話を俺がバイクを笑った事となにか共通する点あるの?
アスペ全開で他人をバカにした>>764のレスに対して引き合いに出せる発言を俺が何かした?

自分の恥ずかしい発言はなかったことにして意味不明な精神攻撃?

767 :774RR :2018/11/07(水) 14:18:18.30 ID:yxY/L5sDd.net
アウをNGにしないからこういう事になる
一方的に自分の主張だけを延々と書き込むだけの会話も成立しないガイジを本気で相手にすな

768 :774RR :2018/11/07(水) 14:21:54.08 ID:aYN42oVma.net
>>745
パニアケースと干渉しないためじゃない?

769 :774RR :2018/11/07(水) 15:11:02.15 ID:/NmDhQfeM.net
奥多摩とかに攻めに行くんじゃなくて、峠を使うロングツーリングだと、むしろ燃費は良くなるんだけど。
異端かな?下りなんかほぼ燃料使わんし。

770 :774RR :2018/11/07(水) 15:27:34.11 ID:QUrcvuOJM.net
燃費の件、どうもお騒がせしました。
答えてくれた方有り難う、参考にします。

771 :774RR :2018/11/07(水) 15:29:12.23 ID:Tw1o4NNW0.net
>>769
都市部住まいの人はそうなるけど、元々ストップアンドゴーがほとんどない田舎住まいの人だと悪化するんじゃね?

772 :774RR :2018/11/07(水) 15:59:12.62 ID:aauBBEg3a.net
呼びもしないのに横からノコノコ出てきてエセ正義感振りかざしてる奴がどんな奴かと思ったら、
バカ丸出しで狂ったように笑う異常者でしたって話なのに、知能が著しく低いバカだから
一々詳しく説明しないと理解出来ないとは面倒臭いな…

773 :774RR :2018/11/07(水) 16:41:06.14 ID:xqWqtn0da.net
>>758
マスツーこそ多種多様な車種で行くんだから短めのスパンで給油ポイント設けないか?
少なくとも俺が所属してるツーリングクラブでは皆そうしてるし航続距離が短い人は事前に申し出てるよ

774 :774RR :2018/11/07(水) 17:56:08.60 ID:7aj9+8vvF.net
きっと知ったかこいてマスツーって意味も知らずに言いたかったんだろw

775 :774RR :2018/11/07(水) 17:59:28.03 ID:lIPCoOo/M.net
ししししってるわよそのくらいっ

776 :774RR :2018/11/07(水) 18:54:23.02 ID:YoeMumpV0.net
うちの2スト勢はいつもスタンド探してるイメージだなー。
お陰で気を使わずに給油できるぜ。

777 :774RR :2018/11/07(水) 18:55:26.63 ID:hncq4YNd0.net
>>773それはまとも≠ネツーリングクラブで良かったね。以前ビジターで2.3回参加したクラブはオッサン共が色々な事でマウント取り合ってたから当然他車の航続距離なんてお構い無しだったよ。同じオッサンとしてゲンナリした。

778 :774RR :2018/11/07(水) 19:48:23.24 ID:4HcFltuC0.net
たった一つのクラブに参加しただけで全てがそうであると思い込むとか、
よくオッサンになるまで社会でやってこれたな

779 :774RR :2018/11/07(水) 19:57:17.13 ID:Bk1HTQE20.net
https://i.imgur.com/OQAzscg.jpg
300km走って給油ってあんま無いかもしれない

780 :774RR :2018/11/07(水) 20:18:17.04 ID:L/3LoMp3d.net
田舎ものだから、余裕で300km。

https://i.imgur.com/lK6GZZW.jpg

781 :774RR :2018/11/07(水) 20:30:31.51 ID:eKP4xlwlH.net
おっさん おっさん いろんなおっさん
おっさん出てきてこんにちは

782 :774RR :2018/11/07(水) 20:57:05.66 ID:0nXd0JTpd.net
>>780
田舎だからこそ入れられるときに入れるんで250km前後が多いかな。

783 :774RR :2018/11/07(水) 22:13:20.14 ID:tCXhCfSJa.net
体重90kg越えだとそんなに走れないぞ

784 :774RR :2018/11/07(水) 22:44:14.09 ID:Bk1HTQE20.net
>>782
これ ほんとこれ

785 :774RR :2018/11/07(水) 22:44:16.96 ID:S2IOi0V30.net
>>778
ろくでもない奴らとしかつるめないからって僻むなよみっともない

786 :774RR :2018/11/07(水) 23:56:44.30 ID:Pxv4pn3i0.net
こいつ文盲の馬鹿かよw

787 :774RR :2018/11/08(木) 00:36:33.97 ID:k1psLTvT0.net
>>778うーん、なんか君には否定的な文章と読めてしまったんだね、俺は只こんなクラブもあったよって言っただけなんだけどね。オッサンになってもつたない文章しか書けないでゴメンね。

788 :774RR :2018/11/08(木) 01:38:42.17 ID:K/skI12N0.net
自分の体重とMT-07の車重あわせて350kg超えの俺としては燃費の話になると心苦しい…
18km/h前後でごめんなさい…

789 :774RR :2018/11/08(木) 02:13:39.21 ID:SdJ0/z6l0.net
そんなん嘘やろ…?

790 :774RR :2018/11/08(木) 03:34:35.05 ID:CI1Akqkhd.net
燃費の話はできれば年式も欲しいな
ちな俺は都内もツーリングもだいたい30q/l 2014年

791 :774RR :2018/11/08(木) 06:59:50.29 ID:AU3zIG1r0.net
都内で30はすげえな。

792 :774RR :2018/11/08(木) 07:30:07.77 ID:KKgx4sUl0.net
都内だと25、郊外で30ってところ

793 :774RR :2018/11/08(木) 07:50:50.27 ID:8nWdG9KG0.net
燃費を自慢したければNC乗れば?
ツーリングでまだいけるとか言われるのが一番ウザい

794 :774RR :2018/11/08(木) 08:00:04.41 ID:2CUolTh00.net
18モデル
https://i.imgur.com/l6dzKHo.jpg

795 :774RR :2018/11/08(木) 09:02:11.58 ID:QNCt1w//0.net
東京都内にも村があってだな

796 :774RR :2018/11/08(木) 09:31:44.97 ID:wwV0OpXn0.net
>>776
エンジンオイルの心配もしなきゃいけないからロングツーリングは気を使うんだぜ

797 :774RR :2018/11/08(木) 10:42:34.36 ID:ssagX+nb0.net
>>795
厳密な定義ではないけど一般的に都内というと23区、それ以外だと都下と言ったりする

798 :774RR :2018/11/08(木) 11:51:51.62 ID:Z6xEWEoTd.net
うむ。東京都内と一般に言う都内は別の意味だ。

799 :774RR :2018/11/08(木) 12:52:16.42 ID:h0tmXi18d.net
捕捉するとアクセルはガバ開けしないよ
だから都内でも距離延びてるのだと思ってる

800 :774RR :2018/11/08(木) 13:05:23.09 ID:88nhzIcVF.net
07オーナーの知り合いのオネーチャンはいつも燃費は30位だと言ってたな。
怖くてアクセル全然開けられないからってw
実際超安全運転だし、要はそういう事さw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200