2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】

1 :774RR:2018/09/19(水) 17:59:25.61 ID:bhMhOQ0O.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part1【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529749908/

541 :774RR:2018/10/11(木) 11:11:22.02 ID:S6Og6Uee.net
SS開発する人間がオフ車を開発できるか?
スクーター開発するか?カブは?

一社ですべてを開発すようとする形こそが異常であり無駄が多い。
だからこそのアウトソーシング

542 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/11(木) 11:49:12.46 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

543 :774RR:2018/10/11(木) 12:18:41.51
早く週末こねぇかな 晴れたらディーゼルとか言われてる450Lで海か川か山逝くかな 低速糞パンチ、早くフルパ死体

544 :774RR:2018/10/11(木) 12:49:37.90
冷静に考えると CRF250Lで十分なんだよな。
導入費用1/3、メンテナンスコスト1/5ですもの。
で、性能は1/3って事はなくて、高速道路では差が無く、航続距離やツーリング適正では寧ろ勝ってるぐらいだしなあ。
あ、ライトカウルはカッコイイからそれだけ付け替えたいって人のためにフィッティングキットとか売れそうだな w

545 :774RR:2018/10/11(木) 15:10:32.05 ID:psS7cqJm.net
>>540
確証もないもの信じてもなー

仮に元社員だとして会社の一部しか知らんだろ。それを全体総意みたいに言うのってパヨクと変わらん

546 :774RR:2018/10/11(木) 18:50:24.94 ID:aqhMg8bi.net
初年の年間販売予定が500台ということからも日本市場を重視してないことは間違いない
ただ、日本で正規販売しなければパッセージが北米仕様を逆輸入したんじゃないかと思ったり
2年後ユーロ5が実施されたらどうなるのかねえ

547 :774RR:2018/10/11(木) 18:57:54.21 ID:7D+Y0Tqn.net
一部のオッサンらが保安器具つけたレーサーに乗らせろって五月蝿いからホンダがポーズだけとった形だろ
現実見れてよかったじゃん

548 :774RR:2018/10/11(木) 19:56:37.03
北米で公道走行可能なモデルなんだから逆車で入れてもこれまでのホンダ論理では文句は言えないものな。
SSとかと同じで国内仕様を用意せざるを得なかったんだろうな。

549 :774RR:2018/10/11(木) 21:07:39.33
>>546 確かに逆輸入の線もあったな。
正規販売に釣られて買ってしまったわ。

550 :774RR:2018/10/11(木) 21:32:09.91 ID:PsmzpZxP.net
>>547
そのオッサンどんだけ発言力あるんだよw

551 :774RR:2018/10/11(木) 21:47:27.21 ID:2s+CXN8R.net
一部のおっさんのためにこんなもの作るかよw

552 :774RR:2018/10/11(木) 21:49:24.47 ID:S6Og6Uee.net
いまどき、おっさんしかバイク乗っとらんだらぁ!

553 :774RR:2018/10/11(木) 22:13:44.18 ID:JZICDkeR.net
オッサンは黙ってレーサー登録だろ

554 :774RR:2018/10/11(木) 22:34:58.15 ID:iWY0jset.net
>>550
ヒョーロン家様がこれまたジジィ揃いで、オフロード専門誌がCRF250Lをこき下ろし捲ったんだわ、「私ならWR250Rを選ぶ(キリッ」みたいな事ばかり書いてな。
半レーサーみたいな造りじゃないと褒めないんだからヤケクソにもなるんじゃね?
WRは結局規制パスできず廃番だし。

555 :774RR:2018/10/11(木) 23:36:35.66
でもその手のおっさんが CRF450L国内仕様でヨシとするとは思えんがね。
あくまでフルラインナップ揃える最大手メーカーとしてのメンツのためだけでしょ。

556 :774RR:2018/10/12(金) 00:03:50.54 ID:8j3zbapR.net
なんかルサンチマン抱えた250L乗りがいるな

557 :774RR:2018/10/12(金) 07:28:25.35 ID:6fnglWdH.net
雑誌ってこきおろしたりするか?  基本的に褒めてるイメージしかない

558 :774RR:2018/10/12(金) 08:58:06.76 ID:/1B9E/in.net
雑誌そのものが広告みたいなもんだからネガなこと書くくらいなら載せんわな
数人で何車種かの試乗記事で
自分が、こういう場面なら、○○のほうがいい
くらいしか書いてない

559 :774RR:2018/10/12(金) 09:26:58.90
WRとセローと CRF250Lなら見事に住み分けが出来てたと思うけどなあ。
 CRFは器用貧乏的なイメージはあるけど。
それを更に価格面でブルジョワ向けに仕立て直したのが450Lみたいな。
腕は無いけど見栄は張りたいオッサンには最適やで。誤ってアクセルワイドオープンにしても竿立ち発射みたいな悲劇にはならんし。

560 :774RR:2018/10/12(金) 11:58:31.21 ID:/7o7+Rc+.net
一昔前なら協賛金をくれるスポンサーなんて大勢あったけど今はもう…
バックオフも完全消滅したし大スポンサーのメーカーの新モデルにネガキャンなんて出きないわな

561 :774RR:2018/10/12(金) 12:30:31.97 ID:PFqsNd3U.net
オフはマシンの性能云々じゃない
https://youtu.be/zsOUHX3QRM4

562 :774RR:2018/10/12(金) 12:55:26.54
450Lはどの雑誌やネットメデイアやショップなんかも一年は全力ヨイショだろうな。
ただ、消費者側は踊らないだけで。

563 :774RR:2018/10/12(金) 12:44:52.29 ID:UdFnl5WH.net
>>561
じゃあ性能ってなにかね

564 :774RR:2018/10/12(金) 13:27:21.77 ID:/7o7+Rc+.net
ワークスを完全否定か

565 :774RR:2018/10/12(金) 14:21:42.59 ID:m0HsCZbb.net
ワークス=排気量チョイ増し

566 :774RR:2018/10/12(金) 15:11:14.99 ID:5392BDFT.net
450のマシンにワイが乗るじゃろ?
高校生で一番はえーのに125乗せるじゃろ?
走らせて結果はどっちが早いかって事よ。

自慢じゃないが負けるぞ。

567 :774RR:2018/10/12(金) 17:12:38.60
ジュニア上がりの速さはそんなもんじゃないよ。2スト65でも450の素人には余裕で勝っちゃうよ。

568 :774RR:2018/10/12(金) 16:58:16.50 ID:m0HsCZbb.net
>>566
あんたレースの経験ないな。

うちら、小学生の85に勝てんよ。

569 :774RR:2018/10/12(金) 17:08:16.06 ID:/7o7+Rc+.net
>>568
お前がド下手て才能ないから勝てないんだろ
元IA1 の俺にとっちゃ余裕だね

570 :774RR:2018/10/12(金) 17:31:57.65
同じぐらいの腕前ならマシンの差はたしかにあるからなぁ。
それが草エンデューロならなおさら。
KDX200SRとかの時代な。

571 :774RR:2018/10/12(金) 17:36:55.78 ID:yt7Tq83e.net
バカほど極端な例出すよね

572 :774RR:2018/10/12(金) 18:01:52.89 ID:G3LCpBkr.net
2年後ユーロ5が実施されると北米・オーストラリアのみの販売でEU・日本ではディスコンになり、
代わりに逆輸入車が入ってくるかも?

573 :774RR:2018/10/12(金) 20:14:34.41
北米もこのままの規制レベルって事はなさそうだから、せっかく作った6速ミッションや専用クランクやケース活かす為に今度はヘッド周りやインジェクターとかに手を入れてくるのでは?
2チャンネルオフロードABS装備して150万や!ドヤ!!ってな。

574 :774RR:2018/10/12(金) 21:06:37.74 ID:GtGMq/CP.net
それ考慮すると輸入車も公道ダメになりそうだな ABSもあるし
来年あたり350EXC-F買っとこうかな

575 :774RR:2018/10/12(金) 21:16:25.61 ID:yt7Tq83e.net
来年フルチェンだなそういや

576 :774RR:2018/10/12(金) 21:25:25.27 ID:G3LCpBkr.net
ABS義務化のこと忘れてた
アメリカ国内ではABSが義務付けられず、日本で輸入車にも義務付けられると逆車はNGか

577 :774RR:2018/10/12(金) 21:33:34.21 ID:gaZrRWHh.net
ABS義務化は3年後だから逆車1チャンあるかも

578 :774RR:2018/10/12(金) 22:11:19.92 ID:/1B9E/in.net
逆車あったとしても150万コースじゃね
国内もABS付いたら140万コースだろうけど
現行もABS無しで発売できたギリギリだったんだな

579 :774RR:2018/10/12(金) 23:50:40.98
期待の北米仕様すらKTMよりは重くてパワー無いんだけどな。
アメリカじゃ保証付くからその点だけは優位なんだけど。

580 :774RR:2018/10/13(土) 00:08:42.91 ID:nV4/wi17.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538014/

581 :774RR:2018/10/13(土) 01:27:37.69 ID:fq8hWckL.net
>>497
このカテゴリーは中小メーカーの保護政策のような例外的なカテゴライズだからEuro5でABSも不要だし
日本メーカー車で同じものは出せないだろう

582 :774RR:2018/10/13(土) 06:59:58.81 ID:/MwVsp7u.net
年間500台って店に展示してる車両は計画台数に入ってないよね?

583 :774RR:2018/10/13(土) 08:08:44.20 ID:d66SMYxw.net
在庫はドリームに押し付けるだけの簡単なお仕事です

584 :774RR:2018/10/13(土) 08:15:27.63 ID:4PW+wE37.net
90万くらいなら買うわ

585 :774RR:2018/10/13(土) 09:11:09.88
国内販売が2021年のユーロ5継続措置以降も続けば中古価格は100万切りそうだけどね。
保証ナシだと CRF450Lならではのメリット半分捨ててる気もするけど。

586 :774RR:2018/10/13(土) 11:29:52.33 ID:5SowtXFG.net
ユーロ5に合わせてモデルチェンジして、新設計のエンジンで去勢せずにEUや日本で売ることのできるようになるのが一番いいんだけどな
なにも1万2千回転回して70ps出せていう話じゃない、7000回転で40ps出すエンジンなら作ることできるはず

587 :774RR:2018/10/13(土) 12:01:54.69 ID:nzVgUiUO.net
できないから今の惨状なんじゃないですかね

588 :774RR:2018/10/13(土) 12:15:05.80 ID:X7mdkiM2.net
レーサーでも11000で51PSくらいじゃないの?

589 :774RR:2018/10/13(土) 12:47:35.65 ID:6mDp+v8X.net
ほんと不思議だよなぁ
もっと高排気量高出力のバイクや車がガンガン走ってるのにね。

590 :774RR:2018/10/13(土) 12:52:46.02 ID:5SowtXFG.net
390dukeが373ccで43ps
CRFの惨状はほぼエンデューロのエンジンで、基本的に北米向けのモデルだからと思う
あと昨日のスレであった逆車は難しいかも?
VMAXは北米では現役なのにプレストは(逆)輸入していない

591 :774RR:2018/10/13(土) 14:57:35.86 ID:HUB9XVXX.net
いくら自主規制といってもひどすぎだな
北米向けだけハイスペックにするとか
バイク業界の闇を見た気がする

592 :774RR:2018/10/13(土) 21:31:53.47 ID:d66SMYxw.net
このネタは無限ループ

593 :774RR:2018/10/13(土) 23:23:50.14
技術力のホンダ()

もうオフロードではKTMにすら開発力劣ってそうだけどな。

594 :774RR:2018/10/14(日) 02:22:50.81 ID:h0utku5s.net
もう盛り下がってきたな…

595 :774RR:2018/10/14(日) 02:38:21.16 ID:NQ3EuIw5.net
そりゃあ買いもせずに騒ぎ立てるやつが多すぎたんよ
そのうちオーナーのみが有意義な意見交換する平和なスレになるぜ

596 :774RR:2018/10/14(日) 06:05:32.42 ID:KWiuARIl.net
そりゃ腕も才能も免許もバイクに乗った事すらない一日中暇な無職が自作自演で知ったかしてるスレに誰が来るんだw
半分身バレしてんのに平然と同じ事を延々と繰り返す面の厚さは評価出来るだろうけどw

597 :774RR:2018/10/14(日) 06:58:56.33 ID:d5wDk19i.net
>>596
頭にアルミホイル巻き忘れてるよ

598 :774RR:2018/10/14(日) 07:41:28.72
450L街乗りはサイコ~に楽しいよ 軽いし 馬力はちょうど良い まだ、オフロードは行ってないけど。
TTから乗り換えだけど、ぜんぜんイイ。だけど、金額は目をつぶってね。

599 :774RR:2018/10/14(日) 09:28:38.13 ID:Qx8VRZB2.net
YZ450FXはスマホのアプリでセッティング変えられるんだな
公道モデルでは考えられない

600 :774RR:2018/10/14(日) 09:32:23.25 ID:vkkziNqY.net
まったり慣らし中だけどパーツとか情報もまだまだだから
ドリームで普通に点検しながらしばらくそのままかな
国内100台くらいは売れたのかな

601 :774RR:2018/10/14(日) 10:31:52.49
まー、街乗りなら24psの CRF250Lや20psのセローでも遅いどころか十分速いんだよな。実際のところ。
昔の2スト250ccみたいな圧倒的な加速力では無いってだけで。
 CRF450Lも昔の逆車XR400よりは速い感じするけど、2スト250には届かないかな。
車体が紛う事なきレーサー直系なんだからその辺加味すれば、骨董品になりつつある2ストさようならって行けるんだけどね。

602 :774RR:2018/10/14(日) 17:27:51.64 ID:sTiR8E1D.net
100台とか50台も売れてないだろう

603 :774RR:2018/10/14(日) 17:50:40.74 ID:8P7xHadO.net
シュラウドの横幅のわりには車高低くてちんちくりんに見える
あとサイレンサーが長いのかテールが糞長く見える

604 :774RR:2018/10/14(日) 18:49:15.19 ID:vkkziNqY.net
>>602
うちの県で買ったの自分だけかもしれないということか・・

605 :774RR:2018/10/14(日) 18:54:03.84 ID:AWtkZPsD.net
街乗り盆栽マシンとしては相当いいな。
金があればツーリングで乗りたい。

606 :774RR:2018/10/14(日) 19:08:07.12 ID:LFoC5Xhj.net
オフ車興味ない人からは空気扱いされ、オフ車乗りからは微妙な笑みを浮かべられ、それでもツーリングに行くんだな?

607 :774RR:2018/10/14(日) 20:09:29.37
アフリカツインなら所有感も満たされるだろうけど、これって細部の作りとかは単なる量産モトクロッサーなんだよな。
外車とかだと鍛造や削り出しの部品でもただの鋳物だしねえ。ご自慢のアルミフレームも最近のはコスト削減が目立つし。
SNSとかで高級感ある!とか言ってる奴らって、バイクなんかロクに見たことねーんじやねーの?

608 :774RR:2018/10/14(日) 20:18:32.09 ID:rblWjsHl.net
ぬるぽ

609 :774RR:2018/10/14(日) 21:01:44.70 ID:TeGnUuLP.net
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>608
 (_フ彡        /

610 :774RR:2018/10/14(日) 21:26:54.88 ID:h0utku5s.net
悪いこと言わん。

ツーリングセローにしとけ

611 :774RR:2018/10/14(日) 21:29:18.79 ID:T9WXxUfE.net
ホンダへの忠誠を誓え
俺はCRF250L で誓った

612 :774RR:2018/10/14(日) 22:49:49.93
街中にベンツがうじゃうじゃ走ってる、ドリームの店舗数から、500台はイケるとふんだホンダ。

613 :774RR:2018/10/14(日) 22:36:50.55 ID:NQ3EuIw5.net
そんなもんで誓うな
RにしときRに

614 :774RR:2018/10/15(月) 02:46:12.77 ID:jO78PYub.net
ハスクバーナFE450

615 :774RR:2018/10/15(月) 10:45:44.48 ID:hlJKvUOB.net
シュラウドに449cc 24PS 130万円ってデカール貼れば
同情から道譲ってくれるかもしれない

616 :774RR:2018/10/15(月) 11:04:11.79 ID:qRLFXgHe.net
カラーリングとデカールを250Lにすればいいじゃん
ちょっとでかいけど出力たいして変わらないんだからバレない

617 :774RR:2018/10/15(月) 13:14:44.54
俺も250Lで忠誠を誓うかな

618 :774RR:2018/10/15(月) 16:39:50.82 ID:jofJBaHu.net
おんなじ馬力か…

619 :774RR:2018/10/15(月) 18:20:35.83
心臓捧げて馬力半分になったんですね。

620 :774RR:2018/10/15(月) 18:23:26.44 ID:o7qZ5qBH.net
通常の使い方に困るバイクだね
林道では250の方が扱いやすく速いし
コースじゃ戦闘力不足で走る気になれないし
一般道じゃ航続距離の短さと小型に毛の生えた程度のパワー
新車130万+諸経費10万+保険5万+改造費20万=165万
完全にアフリカ買った方が幸せなバイクライフだわ

621 :774RR:2018/10/15(月) 19:28:03.37 ID:zlMFAGyT.net
240kgとか腰が痛い

622 :774RR:2018/10/15(月) 19:34:58.39 ID:CxU45YZy.net
EURO5で廃盤になるんだから今のうちに買っておけば将来プレミア付くかもねw

623 :774RR:2018/10/15(月) 19:58:57.94 ID:7Ji0ajKY.net
プレミアつくのはなんかストーリーとか伝説とかがあってのことだからな
ただのレア車だろう

624 :774RR:2018/10/15(月) 20:26:35.25
XR400モタードがプレミア付いてるか?
つまりそういうことだ。

625 :774RR:2018/10/15(月) 20:51:27.00 ID:oCRHEqmU.net
>>622
ユーロ5になっても北米では従来通り、EUと日本ではキャニスターの容量を増やして売るんじゃない?
パワーはさらに下がるだろうが、カスタムすればフルパワー(※公道走行不可)に戻せるのは従来通り

626 :774RR:2018/10/15(月) 21:42:02.72 ID:01iQzYxZ.net
>>620
>>621
アフリカツインが140kgだったら買う
アフリカシングルでもいいけど

627 :774RR:2018/10/15(月) 22:36:42.11 ID:oYAv6w/1.net
このバイクで何をしたら良いのか、、、

628 :774RR:2018/10/15(月) 23:04:11.27
>>625
さらにパワーダウンで20psで、ABS付いて値上げや!
信者はそれでも140万とかお布施するぜ!!
ホンダレーシング、サイコオオオ!!!

629 :774RR:2018/10/16(火) 08:19:58.98 ID:8VUPqkJ/.net
街乗りに使うならフルパワー化してモタードでしょ
逆にそれ以外に使い道が分からん

630 :774RR:2018/10/16(火) 10:18:05.78 ID:LY48Cgqw.net
>>40
なんならユーロ3すら通らなくても現状季節と場所限定で走れるはず
CRF450Rでも走れるぞ

631 :774RR:2018/10/16(火) 10:44:03.94 ID:DTkU6df3.net
しかしほんとにどうしたらいいものやら悩むバイクだなこれw

632 :774RR:2018/10/16(火) 10:56:47.34 ID:sHEdjpL1.net
今月のバイカーズステーションでメーカの人が言ってるけど
オフはピークパワーじゃないからこの馬力で十分
下に十分なトルクがあるのでこれで楽しんで欲しい
オフ走る人の年間平均走行距離は約3000kmだから
3万kmの部品交換サイクルも買った10年後なんでそんなに負担じゃない
欧州も日本と同じ様な排ガス騒音規制なんで似た使用で出す
こんな感じだったね

633 :774RR:2018/10/16(火) 11:39:56.44
年間3000kmはウソだろ。
逆車4ストレーサー乗ってた時でも2年で1万5千は走ったぞ。
自走で林道やアタックポイントまで30分で行けるど田舎在住だった頃。
都心住まいだと舗装走る距離もっと伸びるのでは?

634 :774RR:2018/10/16(火) 11:37:23.31 ID:8PoWvkkY.net
十分なんて書いてないだろ
250Lとパワーは同じだが下が厚いとは書いてあったが、パワーグラフ見ても明らかに上が糞詰まり
よくこんな上をぶった切った特性にしたなと思ったわ
ニューモデルは無理矢理ネガを持ち上げて書くしか無い

635 :774RR:2018/10/16(火) 13:01:34.63 ID:sHEdjpL1.net
そだね、十分とまでは書いて無かったね
自分がそう読み取っただけ
メーカーの言いたい事はわからんでもないけど
450ccのスケールメリット無いよね

636 :774RR:2018/10/16(火) 14:23:36.72 ID:jWlon9Kh.net
あきらめちゃ、ダメ!

637 :774RR:2018/10/16(火) 16:07:23.78
私、年間1000キロ位ですが、何か?
30年乗れちゃうな〜
2年で1万5000キロって、キチガイですね

638 :774RR:2018/10/16(火) 16:19:32.68 ID:VLhO2E46.net
年間1万乗る俺は?

639 :774RR:2018/10/16(火) 16:53:53.93
年間3000km以下って、アタック派で一日中乗って50km行かないとかだと、
それはそれでハマったりした時に負荷掛けたりするから余計早く逝きそう。

林道繋いでペース良く走れるところばっかりだと1日で200km近く走らない?
ナイトラン好きで近所の林道に毎晩に近いペースで走ってた時は毎月オイル交換してたわ。

640 :774RR:2018/10/16(火) 19:18:33.55 ID:cC2YOb09.net
北米仕様とEU/日本仕様との比較インプレをみたい

641 :774RR:2018/10/16(火) 19:32:55.14 ID:o5rh2paI.net
天国と地獄じゃないのかな。

総レス数 1202
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200