2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】

1 :774RR:2018/09/19(水) 17:59:25.61 ID:bhMhOQ0O.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part1【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529749908/

820 :774RR:2018/10/23(火) 20:01:18.90 ID:9H/tVmLZ.net
荒野で遊ぶファンライドの需要もある模様
ってむしろソレだろ。これは

821 :774RR:2018/10/23(火) 20:35:58.93 ID:KZ4r/IXu.net
>>809
1〜2秒くらい乗り手ですぐ逆転する
そもそも213Vのレプリカ自体そんなに尖ってない
結局盆栽向け

822 :774RR:2018/10/23(火) 21:27:44.25
職人が一株ずつ丹念に手作りで仕上げた1900万の盆栽 z
対して450Lは少しお高い鉢植えか。

823 :774RR:2018/10/23(火) 21:12:53.87 ID:E+iYFZiJ.net
>819
このバイクでわざわざ出るメリットってありますか?
250ccでも同じ馬力出てるけど。
煽りとかでは無く純粋に質問ですけど。。。

824 :774RR:2018/10/23(火) 21:23:08.95 ID:MCfzfq5L.net
公道走行できるWR250Fの方が安いし車検もなくて馬力もあるし良くない?

825 :774RR:2018/10/23(火) 21:56:35.50
北米仕様ならRXの5馬力落ちらしいからまあまあ戦闘力あるんじゃね?
40馬力ソコソコならオープンエリアでぶっ飛ばして乗るには最高だろうな。
48馬力のWR400Fで道幅広い林道とかスキー場特設コースのイベント走ってた時は
最高だったな。
ただ、ガレ場とかマディで転ぶと最悪だったけど。

826 :774RR:2018/10/23(火) 22:00:56.14
250で出たら、めちゃ売れなのにな

827 :774RR:2018/10/23(火) 21:41:40.56 ID:2Pi5ZtlC.net
ダートやデザートを100km超でガシガシ移動してSSでアタックなんて使い方だと450くらいあると助かるんだろうね

828 :774RR:2018/10/23(火) 21:59:26.84 ID:6VHroMvi.net
自走でこ近所くるっと回れる1/1スケールのMXレーサー模型。
それがこのバイクの存在意義だ

829 :774RR:2018/10/23(火) 22:03:22.77 ID:xHDSB5DJ.net
高速上がれるCRM80だぞ

830 :774RR:2018/10/24(水) 00:10:59.41 ID:fmETnRMw.net
>>823
フルパ仕様のアメリカの話やぞ

831 :774RR:2018/10/24(水) 06:50:23.48 ID:OiRCLkOi.net
>>823
出力特性を見比べてから質問しよう

832 :774RR:2018/10/24(水) 09:02:28.84
オフ車と思っちゃイカン。街乗りシングルだと思ったらどうだ?。
運転してたらSRもセローも450Lも250L同じ。

833 :774RR:2018/10/24(水) 07:31:24.04 ID:ZPE14Arr.net
>>819
その程度なら250Lでいいんだよ

834 :774RR:2018/10/24(水) 08:57:42.45 ID:N5ewAPCK.net
日本の仕様が歪で変なだけで、本来の仕様なら乗って楽しいに決まってるでしょ
何でこんな変な事しなきゃならないのか、メーカーは細工に腐心するんじゃなくて
変な事をしなくて済む努力の方をするべきだよ
これが今の2輪低迷を脱却する事にもなる

835 :774RR:2018/10/24(水) 09:16:12.82
メーカーなのか?国なのか?日本で売れないバイクを良く出したなと思う

836 :774RR:2018/10/24(水) 09:04:37.93 ID:LQXLed/S.net
>>821
同じ人間が同じサーキット走って計測してに決まってるじゃん
乗り手が変わったらタイムも変わって当たり前ってことに気づこうよ(´・ω・`)

837 :774RR:2018/10/24(水) 09:41:15.27 ID:ta6LwLAI.net
>>836
はぁ?何言ってんの?
価格差の割にその程度の差しか無いって話だろが
お前が当たり前の事に気付けよ

838 :774RR:2018/10/24(水) 10:07:12.33 ID:kVU3HGGG.net
でもCRF450Lにはロマンがある

839 :774RR:2018/10/24(水) 10:42:24.55
ピザデブ100kgオーバーが普通に居るアメリカだと450が日本人の言うところの250に近い感覚かと。

840 :774RR:2018/10/24(水) 11:05:09.08 ID:CowEKXSA.net
>>834
EUも同じ仕様なら排ガスと騒音クリア出来ないんでしょ
恨みはEU規制に言え

841 :774RR:2018/10/24(水) 11:15:47.46 ID:A1Id4Eht.net
EUに言うー

842 :774RR:2018/10/24(水) 12:04:12.44 ID:2/Le0VQP.net
>>837
自分の価値観ダケ叫んでもなー
で、何でこのスレでそんな事叫んでんだ?

843 :774RR:2018/10/24(水) 12:08:56.40 ID:WpNwhH1I.net
今日も明日も単独ID♪
無職は今日も暇を持て余して釣り針を垂らす♪

844 :774RR:2018/10/24(水) 15:56:51.32
週末は450Lでどっか、ぷらっと行きたいな

845 :774RR:2018/10/24(水) 15:44:24.97 ID:fpiun/ts.net
>>837
Low満足?

846 :774RR:2018/10/24(水) 17:01:59.53 ID:N5ewAPCK.net
ここは日本なんだからEU規制に合わせる必要は無い
優等生を気取って業界を衰退させるなんて馬鹿らしい

847 :774RR:2018/10/24(水) 17:16:36.59
でも共通仕様にしないと台数出ない。
環境規制はいわば関税の代わりの障壁なので、これ緩めたら粗悪なチャイナコピーが蔓延るんだよな。

848 :774RR:2018/10/24(水) 18:43:59.26 ID:43jcZOgd.net
日本はむしろ規制緩和している
北米とEU/日本でパワーが全然違うのはこのモデルくらいだよ
パニガーレV4だってフルパワー

849 :774RR:2018/10/24(水) 20:23:48.44
外車と日本車 比べたらイカン

850 :774RR:2018/10/24(水) 21:04:02.98 ID:KGacXrXo.net
トルクトルク言ってるからどんなもんかと思ったけど
DR-Z400Sに馬力、トルクともに余裕で負けてんじゃん   

851 :774RR:2018/10/24(水) 21:06:00.52 ID:WpNwhH1I.net
今号ダートフリーク総評
提灯記事で上げまくり最後に450のパワーが欲しいと本音

852 :774RR:2018/10/24(水) 21:40:12.36
違うよ、今後は北米仕様フルパワー、RX仕様フルパワーのカスタム記事で引っ張るための前フリっしょ。
もちろん、下手こいてホンダに広告切られると困るからしっかり「改造したら公道走行不可、保証効きません」ってくどいぐらい書くだろう。

853 :774RR:2018/10/24(水) 21:30:39.68 ID:hSpvfUKu.net
>>846
でバイクが売れないーとか言ってるからほんとアホくさい

854 :774RR:2018/10/24(水) 21:40:16.37 ID:kVU3HGGG.net
やはり『特選街』の評価を待つしかないか…

855 :774RR:2018/10/25(木) 01:38:44.02 ID:QuWX4qCc.net
現行トレールの中では見た目が一番好き!

856 :774RR:2018/10/25(木) 07:39:42.29 ID:ElxtKe5Q.net
>>855
ところがどっこいこいつをモチーフに公道用に持っていくと
crfのレーサーとかけ離れた
crf250lのようにダサいデザインのバイクのになるわけだが・・・

857 :774RR:2018/10/25(木) 11:46:13.80 ID:FMFh9l6U.net
そりゃ昔から、いかにレーサーのスタイルに近づけるか、を目標にやってきたわけだから、こいつは究極のトレールバイクさ!

858 :774RR:2018/10/25(木) 12:15:32.84
車高上げれば、まんまレーサー外装だから
かけ離れはしないはず
まさに究極に同感

859 :774RR:2018/10/25(木) 12:45:06.00 ID:ReqLH1RH.net
トラ車乗りが買うんじゃまいか?
トラ車の目線でいえば
とりたてて高価とゆうわけではない

860 :774RR:2018/10/25(木) 13:40:28.96 ID:KTbuLHZI.net
なんでそんなしょうもないこと書こうと思ったの?

861 :774RR:2018/10/25(木) 19:41:30.82 ID:4ASk5Dc/.net
EUでの評判が気になる
日本同様馬力ガーと言われているのか、それとも当たり前のようにフルパワーにしちゃっているのか

862 :774RR:2018/10/25(木) 20:43:59.77 ID:7lE1545P.net
車検制度の有る無しとか何処まで検査するか次第か

863 :774RR:2018/10/25(木) 21:34:39.55 ID:Jp9iJbwk.net
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/gr391_18-29_02/

864 :774RR:2018/10/25(木) 22:37:52.85
EUだと尚更KTMのが導入コスト安いからますます存在感無いのでは?

865 :774RR:2018/10/26(金) 07:58:11.46 ID:PJ2cL8m3.net
ツーリスト入れてF13にすんのがデフォなセローで高速がどうとか言ってもなぁ
100kmとかふけ切る寸前だからパワーアップもクソもないだろ

866 :774RR:2018/10/26(金) 12:26:48.54 ID:25oB8BqK.net
100で吹けきる寸前?
あんた乗ったことないね?

867 :774RR:2018/10/26(金) 12:29:01.47 ID:4j/f2zc4.net
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50

無関心は悪

868 :774RR:2018/10/26(金) 13:26:10.34 ID:lVJINR84.net
>>866
F13だからだろ

869 :774RR:2018/10/27(土) 17:48:43.46 ID:5PnwmtkB.net
ダイノで38hp北米仕様か
https://youtu.be/MA9OSY_gLZc

870 :774RR:2018/10/27(土) 17:57:49.26 ID:hzdX90qV.net
WRより凄いマシンて認識でOK?

871 :774RR:2018/10/27(土) 18:49:15.52 ID:cmoT5vE1.net
24psの主な原因は排ガスではなく騒音規制みたいだな
CRF450Rから変更された部品の多くが騒音対策とも
輸入車なんてノーマルでも結構うるさいけど、モッサーのエンジンってそんなに騒々しいの?

872 :774RR:2018/10/27(土) 19:02:30.95 ID:3RASItmS.net
WR250Rとマウント取り合わないといけない時点でお察しの450やな

873 :774RR:2018/10/27(土) 20:18:49.75 ID:yJAijfY8.net
乗った感じWRとは割とキャラ違うと思ったけどな

874 :774RR:2018/10/27(土) 20:23:14.86 ID:LRcZAn0W.net
>>869
ダイノも個体差あるけどロス多めに10%としてエンジン単体で42hpあれば上出来だな

875 :774RR:2018/10/27(土) 20:27:11.26 ID:rcapJeLT.net
出たばっかだし上出来でしょう

876 :774RR:2018/10/27(土) 20:36:37.30 ID:5PnwmtkB.net
>>874
いやー50弱は欲しかったかな〜
まあ、日本仕様に始めの封印は要ると思うけど、解放してもこの程度か〜と
北米でもまだ封印が有るのかね

877 :774RR:2018/10/27(土) 20:44:46.08 ID:4NfmYEZw.net
またWRが勝ってしまったか。
ヤマハも無慈悲なバイクを出してしまったものだ。

878 :774RR:2018/10/27(土) 21:23:45.32 ID:lxEkLoNZ.net
さすがにWRでも40馬力は無理

879 :774RR:2018/10/27(土) 21:25:41.94 ID:cmoT5vE1.net
>>876
CRF450Xのパワーは未発表だけど、45ps程度と言われている模様
エンデューロモデルはモッサーと違い、パワーを追ってない

880 :774RR:2018/10/27(土) 21:58:11.77 ID:bXHl/99m.net
一番の勝者は撤退のスズキ

881 :774RR:2018/10/28(日) 01:28:11.69
各社、レーサーベースの公道仕様出てほしいな

882 :774RR:2018/10/28(日) 06:50:19.95 ID:Lq2t/Zcy.net
撤退が勝者なら米国以外で販売しないのが正解

883 :774RR:2018/10/28(日) 09:49:05.44 ID:/KwRIAqV.net
MXをするのを前提とすれば
WR250Rは下位クラスなら十分戦えるポテンシャルが有るが
CRF450Lはもう話にならず動くパイロンとして他の選手の邪魔にしかならんレベル

884 :774RR:2018/10/28(日) 13:12:20.02 ID:/ppUL34c.net
>>883
君モトクロスやったことないやろ
モッサーと同じシャシーとサスの450LがWRより遅いってことはありえん
だいたい下位クラスって何やNBか?やったこと無いどころか観戦したこともないやろ君

885 :774RR:2018/10/28(日) 13:37:04.76 ID:prUpYhck.net
XR650ってのがあったけど、あれどうなの?
いまとなっては以外といいんじゃないか

886 :774RR:2018/10/28(日) 14:42:46.97 ID:BYoxIkd/.net
XR650はツアラー
XR600は、エンデューロレーサー

887 :774RR:2018/10/28(日) 15:18:14.97 ID:l5+wTzkp.net
さっき走ってんの見たわ
チャラい半キャニーちゃんが乗ってた
出だしは軽いせいか当たり前だけどボチボチ早いね

888 :774RR:2018/10/28(日) 17:06:58.06
>>884
下位クラスっていうかMFJじゃない草モトクロスならトレールで出る人も昔はいたけどな。
ただ、WRも450Lもノーマルなら論外って気はするが。どっちもノーマルは重過ぎてハンデデカすぎ。

889 :774RR:2018/10/28(日) 17:55:32.97 ID:/KwRIAqV.net
>>884
レース所か原付すら乗った事も無い猿の妄想なんて笑い飛ばすわ

890 :774RR:2018/10/28(日) 18:25:09.78 ID:/ppUL34c.net
>>885
650Rと650Lどっちのこと?

891 :774RR:2018/10/28(日) 19:03:11.41 ID:AmpXGvnS.net
>>889
あんた具体的なこと何も言えないと荒らしと勘違いされるぞ。少なくとも>>884はシャシーだのサスだのNBだの具体性を示しているぞ。

892 :774RR:2018/10/28(日) 19:57:43.77
まあでも450LのフレームはRとまったく同じではないし。
トレールライディングとか6速ミッション納めるためにデカくなったエンジンの為とか18インチリアタイヤのために最適化されてるだろうし。
サスペンションもまた然りだから、WR共々「トレールにしては」速いしコース走行も楽しめるレベルだけど、モトクロッサーと競争するにはちとツライわな。

893 :774RR:2018/10/28(日) 19:52:48.20 ID:/KwRIAqV.net
>>891
えっ中年無職が偉そうに知ったかしてるだけじゃんw
しかも適当でw
コースを早く走る条件も知らん奴が適当な事書いてドヤ顔
自作自演でボクは正しいとはよく書けるね
さすが!中学強制卒業で学無し無職のおっさん!

これで俺は中年無職猿から荒らし認定!

894 :774RR:2018/10/28(日) 20:01:23.08 ID:AmpXGvnS.net
>>893
ほらまた具体性ゼロの罵詈雑言しか言えない。

>>884に具体的に反論してみろっての。議論してみろよ。逃げずにさあ。

いい歳して荒らしだとしたら恥ずかしいと思えよ。

895 :774RR:2018/10/28(日) 20:29:53.61 ID:/ppUL34c.net
>>893
いや俺は>>891とは無関係や
モトクロスやってたら、エンジンパワーより車体の方が重要やと感じるんや
下位クラスが何を指すか知らんけど、NBとか草レースレベルならその傾向がより強いと思う
んでトレールのWRより、レーサー直系の450Lの方がモトクロス用途において車体の質が高いのは当然やろ?
やからモトクロスにおいては450Lの方が速いと思うわけや
もちろんWRのことをバカにしてるわけじゃないで良いバイクやと思う

896 :774RR:2018/10/28(日) 21:10:27.60 ID:tY8Bx/Vv.net
>>893
同胞の日本人を猿という奴はいないんで
チョン公かチュン公がバレるから使わないほうがいいよ?

897 :774RR:2018/10/28(日) 21:40:06.75 ID:anIPfqr/.net
日本人て同胞なんて言葉使わんけどね

898 :774RR:2018/10/28(日) 22:01:10.57 ID:3228uoKX.net
>>893
一方的に論破されちゃって恥ずかしいでちゅね〜w

899 :774RR:2018/10/28(日) 22:03:15.59 ID:LoFc2IVc.net
まぁ低回転でトルクフルなエンジンのほうがタイムは上がるわね。ピークは使わねw

900 :774RR:2018/10/28(日) 22:17:11.50 ID:vEqcJwrv.net
モトクロスやってる奴は本当凄い
向こう側見えない坂に全開で突っ込んでくとか

901 :774RR:2018/10/28(日) 22:39:57.64 ID:di5UwX6s.net
MXはケガしてやめる人多いよなあ
そしてトライアル

902 :774RR:2018/10/28(日) 22:54:25.13 ID:Yndi6FLO.net
ダートスポーツ誌をチェックしようと本屋に行ったが置いてなかった

>前回のモタードVerに加え、本号でもすでにカスタムモデルを掲載しております。

とあるけど、どういう内容か分かる人いる?

903 :774RR:2018/10/28(日) 22:57:44.59 ID:LoFc2IVc.net
>>900
インスペクション

904 :774RR:2018/10/29(月) 06:03:53.10 ID:7lzm3NZe.net
無職無学無能の中年は必死だな
無知をひけらかして昨日は張り付いて煽ってたのかw
お前程度を相手にする程暇じゃないんだよ )キリッ

905 :774RR:2018/10/29(月) 07:34:44.18 ID:JtSsSHG3.net

もう来ないで結構
有意義な時間を過ごしなさいな

906 :774RR:2018/10/29(月) 09:52:27.49
草レースやNBでももはやトレールじゃ戦えるって感じじゃないけどなぁ。
18インチと19インチの差は意外とある。
楽しく走る分には良いんだけどねり

907 :774RR:2018/10/29(月) 09:28:37.75 ID:jqrMyqyz.net
>>897
日本語知ってれば普通に使うんだけれども
同胞の意味を検索してみれ

908 :774RR:2018/10/29(月) 09:56:51.36 ID:7lzm3NZe.net
えっ?
日本人が普通使うのは「日本人同士」だろw
朝鮮族は日常普通に「同胞」と言うけどねw
中年無職は在日でもあったのかw

909 :774RR:2018/10/29(月) 11:09:48.83 ID:rD8t5w/k.net
なんかそれもあれだけど

意味は知ってるけど、同胞って言葉やたら好んで使う人はちょっとって感じ
ニュアンス的に同じ国っていう意味が弱すぎる
俺ら兄弟(仲間)だろ!みたいなちょっと気持ち悪い

910 :774RR:2018/10/29(月) 11:13:10.07 ID:colYy3OL.net
同胞、絆、市民

911 :774RR:2018/10/29(月) 12:13:49.42 ID:7lzm3NZe.net
嘘を真実だと言い張り
自分の嘘を正当化する為に自作自演で工作し続け
意味不明の矛盾を言い張り
日本人には理解出来ないハングル日本語を言い続ける
在日無職でバイクなんて乗った事も免許も無い中年おっさんかw

912 :774RR:2018/10/29(月) 13:09:53.29
そうか赤い外装がキムチや唐辛子を想起させるんだね。

913 :774RR:2018/10/29(月) 21:07:58.86 ID:18Zp+V5j.net
CRF450L·····あかんやつ

914 :774RR:2018/10/30(火) 00:18:48.35 ID:2oHB4VcX.net
>>871
XR400(ND08)がオフで出せなかったのは排ガスよりも騒音規制の影響ってのをどこかで聞いた
それプラスいまは排ガスもあるから余計に馬力でないのかもね。

915 :774RR:2018/10/30(火) 08:23:04.90 ID:3DfLLWnz.net
騒音規制は正活権の問題だからしょうがないとは思うが
450ccもあってものすごくメンテナンスが必要なバイクなのに
400ccのスクーター以下の動力性能ってのはホンダの不誠実さの現れだろ
スズキのバーグマン400って31馬力でトルク3.7kgfやで?
仕向地別にきちんと煮詰めてないからこんなことになってる

916 :774RR:2018/10/30(火) 10:43:01.01 ID:AT8o8VZ4.net
XR400R買うか

917 :774RR:2018/10/30(火) 10:47:12.97 ID:w5aJsC1O.net
>>915
売りたく無いんだろ。売れたら困るんだよ。きっと。

918 :774RR:2018/10/30(火) 12:00:26.12 ID:6sh83sR1.net
バーグマンなんてエンジンめっちゃ囲まれてるからちーっと出力上げても問題無いんじゃろ
むしろあの図体だと出力出てたところで乗った感じはCRFより重たいの確実やし、そもそもオフ行ける気がせんわw

919 :774RR:2018/10/30(火) 17:33:59.98 ID:tbbG6xrw.net
ジャンプもバーグマンのが飛びやすいしな…

920 :774RR:2018/10/30(火) 19:23:58.52 ID:hpO4bz0G.net
>>915
EUや日本で売れるようにするには多分モッサーベースでは無理で、1からエンジンを作る必要がある
そうするとパワーは450L同等でも、レスポンスなどは普通のストリートモデルに劣化することになる
ホンダは北米でしかフルパワーにできなくても、ガチのナンバー付きモッサー(エンデューロ)を作りたかったのだと思う

総レス数 1202
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200