2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】

1 :774RR:2018/09/19(水) 17:59:25.61 ID:bhMhOQ0O.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part1【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529749908/

870 :774RR:2018/10/27(土) 17:57:49.26 ID:hzdX90qV.net
WRより凄いマシンて認識でOK?

871 :774RR:2018/10/27(土) 18:49:15.52 ID:cmoT5vE1.net
24psの主な原因は排ガスではなく騒音規制みたいだな
CRF450Rから変更された部品の多くが騒音対策とも
輸入車なんてノーマルでも結構うるさいけど、モッサーのエンジンってそんなに騒々しいの?

872 :774RR:2018/10/27(土) 19:02:30.95 ID:3RASItmS.net
WR250Rとマウント取り合わないといけない時点でお察しの450やな

873 :774RR:2018/10/27(土) 20:18:49.75 ID:yJAijfY8.net
乗った感じWRとは割とキャラ違うと思ったけどな

874 :774RR:2018/10/27(土) 20:23:14.86 ID:LRcZAn0W.net
>>869
ダイノも個体差あるけどロス多めに10%としてエンジン単体で42hpあれば上出来だな

875 :774RR:2018/10/27(土) 20:27:11.26 ID:rcapJeLT.net
出たばっかだし上出来でしょう

876 :774RR:2018/10/27(土) 20:36:37.30 ID:5PnwmtkB.net
>>874
いやー50弱は欲しかったかな〜
まあ、日本仕様に始めの封印は要ると思うけど、解放してもこの程度か〜と
北米でもまだ封印が有るのかね

877 :774RR:2018/10/27(土) 20:44:46.08 ID:4NfmYEZw.net
またWRが勝ってしまったか。
ヤマハも無慈悲なバイクを出してしまったものだ。

878 :774RR:2018/10/27(土) 21:23:45.32 ID:lxEkLoNZ.net
さすがにWRでも40馬力は無理

879 :774RR:2018/10/27(土) 21:25:41.94 ID:cmoT5vE1.net
>>876
CRF450Xのパワーは未発表だけど、45ps程度と言われている模様
エンデューロモデルはモッサーと違い、パワーを追ってない

880 :774RR:2018/10/27(土) 21:58:11.77 ID:bXHl/99m.net
一番の勝者は撤退のスズキ

881 :774RR:2018/10/28(日) 01:28:11.69
各社、レーサーベースの公道仕様出てほしいな

882 :774RR:2018/10/28(日) 06:50:19.95 ID:Lq2t/Zcy.net
撤退が勝者なら米国以外で販売しないのが正解

883 :774RR:2018/10/28(日) 09:49:05.44 ID:/KwRIAqV.net
MXをするのを前提とすれば
WR250Rは下位クラスなら十分戦えるポテンシャルが有るが
CRF450Lはもう話にならず動くパイロンとして他の選手の邪魔にしかならんレベル

884 :774RR:2018/10/28(日) 13:12:20.02 ID:/ppUL34c.net
>>883
君モトクロスやったことないやろ
モッサーと同じシャシーとサスの450LがWRより遅いってことはありえん
だいたい下位クラスって何やNBか?やったこと無いどころか観戦したこともないやろ君

885 :774RR:2018/10/28(日) 13:37:04.76 ID:prUpYhck.net
XR650ってのがあったけど、あれどうなの?
いまとなっては以外といいんじゃないか

886 :774RR:2018/10/28(日) 14:42:46.97 ID:BYoxIkd/.net
XR650はツアラー
XR600は、エンデューロレーサー

887 :774RR:2018/10/28(日) 15:18:14.97 ID:l5+wTzkp.net
さっき走ってんの見たわ
チャラい半キャニーちゃんが乗ってた
出だしは軽いせいか当たり前だけどボチボチ早いね

888 :774RR:2018/10/28(日) 17:06:58.06
>>884
下位クラスっていうかMFJじゃない草モトクロスならトレールで出る人も昔はいたけどな。
ただ、WRも450Lもノーマルなら論外って気はするが。どっちもノーマルは重過ぎてハンデデカすぎ。

889 :774RR:2018/10/28(日) 17:55:32.97 ID:/KwRIAqV.net
>>884
レース所か原付すら乗った事も無い猿の妄想なんて笑い飛ばすわ

890 :774RR:2018/10/28(日) 18:25:09.78 ID:/ppUL34c.net
>>885
650Rと650Lどっちのこと?

891 :774RR:2018/10/28(日) 19:03:11.41 ID:AmpXGvnS.net
>>889
あんた具体的なこと何も言えないと荒らしと勘違いされるぞ。少なくとも>>884はシャシーだのサスだのNBだの具体性を示しているぞ。

892 :774RR:2018/10/28(日) 19:57:43.77
まあでも450LのフレームはRとまったく同じではないし。
トレールライディングとか6速ミッション納めるためにデカくなったエンジンの為とか18インチリアタイヤのために最適化されてるだろうし。
サスペンションもまた然りだから、WR共々「トレールにしては」速いしコース走行も楽しめるレベルだけど、モトクロッサーと競争するにはちとツライわな。

893 :774RR:2018/10/28(日) 19:52:48.20 ID:/KwRIAqV.net
>>891
えっ中年無職が偉そうに知ったかしてるだけじゃんw
しかも適当でw
コースを早く走る条件も知らん奴が適当な事書いてドヤ顔
自作自演でボクは正しいとはよく書けるね
さすが!中学強制卒業で学無し無職のおっさん!

これで俺は中年無職猿から荒らし認定!

894 :774RR:2018/10/28(日) 20:01:23.08 ID:AmpXGvnS.net
>>893
ほらまた具体性ゼロの罵詈雑言しか言えない。

>>884に具体的に反論してみろっての。議論してみろよ。逃げずにさあ。

いい歳して荒らしだとしたら恥ずかしいと思えよ。

895 :774RR:2018/10/28(日) 20:29:53.61 ID:/ppUL34c.net
>>893
いや俺は>>891とは無関係や
モトクロスやってたら、エンジンパワーより車体の方が重要やと感じるんや
下位クラスが何を指すか知らんけど、NBとか草レースレベルならその傾向がより強いと思う
んでトレールのWRより、レーサー直系の450Lの方がモトクロス用途において車体の質が高いのは当然やろ?
やからモトクロスにおいては450Lの方が速いと思うわけや
もちろんWRのことをバカにしてるわけじゃないで良いバイクやと思う

896 :774RR:2018/10/28(日) 21:10:27.60 ID:tY8Bx/Vv.net
>>893
同胞の日本人を猿という奴はいないんで
チョン公かチュン公がバレるから使わないほうがいいよ?

897 :774RR:2018/10/28(日) 21:40:06.75 ID:anIPfqr/.net
日本人て同胞なんて言葉使わんけどね

898 :774RR:2018/10/28(日) 22:01:10.57 ID:3228uoKX.net
>>893
一方的に論破されちゃって恥ずかしいでちゅね〜w

899 :774RR:2018/10/28(日) 22:03:15.59 ID:LoFc2IVc.net
まぁ低回転でトルクフルなエンジンのほうがタイムは上がるわね。ピークは使わねw

900 :774RR:2018/10/28(日) 22:17:11.50 ID:vEqcJwrv.net
モトクロスやってる奴は本当凄い
向こう側見えない坂に全開で突っ込んでくとか

901 :774RR:2018/10/28(日) 22:39:57.64 ID:di5UwX6s.net
MXはケガしてやめる人多いよなあ
そしてトライアル

902 :774RR:2018/10/28(日) 22:54:25.13 ID:Yndi6FLO.net
ダートスポーツ誌をチェックしようと本屋に行ったが置いてなかった

>前回のモタードVerに加え、本号でもすでにカスタムモデルを掲載しております。

とあるけど、どういう内容か分かる人いる?

903 :774RR:2018/10/28(日) 22:57:44.59 ID:LoFc2IVc.net
>>900
インスペクション

904 :774RR:2018/10/29(月) 06:03:53.10 ID:7lzm3NZe.net
無職無学無能の中年は必死だな
無知をひけらかして昨日は張り付いて煽ってたのかw
お前程度を相手にする程暇じゃないんだよ )キリッ

905 :774RR:2018/10/29(月) 07:34:44.18 ID:JtSsSHG3.net

もう来ないで結構
有意義な時間を過ごしなさいな

906 :774RR:2018/10/29(月) 09:52:27.49
草レースやNBでももはやトレールじゃ戦えるって感じじゃないけどなぁ。
18インチと19インチの差は意外とある。
楽しく走る分には良いんだけどねり

907 :774RR:2018/10/29(月) 09:28:37.75 ID:jqrMyqyz.net
>>897
日本語知ってれば普通に使うんだけれども
同胞の意味を検索してみれ

908 :774RR:2018/10/29(月) 09:56:51.36 ID:7lzm3NZe.net
えっ?
日本人が普通使うのは「日本人同士」だろw
朝鮮族は日常普通に「同胞」と言うけどねw
中年無職は在日でもあったのかw

909 :774RR:2018/10/29(月) 11:09:48.83 ID:rD8t5w/k.net
なんかそれもあれだけど

意味は知ってるけど、同胞って言葉やたら好んで使う人はちょっとって感じ
ニュアンス的に同じ国っていう意味が弱すぎる
俺ら兄弟(仲間)だろ!みたいなちょっと気持ち悪い

910 :774RR:2018/10/29(月) 11:13:10.07 ID:colYy3OL.net
同胞、絆、市民

911 :774RR:2018/10/29(月) 12:13:49.42 ID:7lzm3NZe.net
嘘を真実だと言い張り
自分の嘘を正当化する為に自作自演で工作し続け
意味不明の矛盾を言い張り
日本人には理解出来ないハングル日本語を言い続ける
在日無職でバイクなんて乗った事も免許も無い中年おっさんかw

912 :774RR:2018/10/29(月) 13:09:53.29
そうか赤い外装がキムチや唐辛子を想起させるんだね。

913 :774RR:2018/10/29(月) 21:07:58.86 ID:18Zp+V5j.net
CRF450L·····あかんやつ

914 :774RR:2018/10/30(火) 00:18:48.35 ID:2oHB4VcX.net
>>871
XR400(ND08)がオフで出せなかったのは排ガスよりも騒音規制の影響ってのをどこかで聞いた
それプラスいまは排ガスもあるから余計に馬力でないのかもね。

915 :774RR:2018/10/30(火) 08:23:04.90 ID:3DfLLWnz.net
騒音規制は正活権の問題だからしょうがないとは思うが
450ccもあってものすごくメンテナンスが必要なバイクなのに
400ccのスクーター以下の動力性能ってのはホンダの不誠実さの現れだろ
スズキのバーグマン400って31馬力でトルク3.7kgfやで?
仕向地別にきちんと煮詰めてないからこんなことになってる

916 :774RR:2018/10/30(火) 10:43:01.01 ID:AT8o8VZ4.net
XR400R買うか

917 :774RR:2018/10/30(火) 10:47:12.97 ID:w5aJsC1O.net
>>915
売りたく無いんだろ。売れたら困るんだよ。きっと。

918 :774RR:2018/10/30(火) 12:00:26.12 ID:6sh83sR1.net
バーグマンなんてエンジンめっちゃ囲まれてるからちーっと出力上げても問題無いんじゃろ
むしろあの図体だと出力出てたところで乗った感じはCRFより重たいの確実やし、そもそもオフ行ける気がせんわw

919 :774RR:2018/10/30(火) 17:33:59.98 ID:tbbG6xrw.net
ジャンプもバーグマンのが飛びやすいしな…

920 :774RR:2018/10/30(火) 19:23:58.52 ID:hpO4bz0G.net
>>915
EUや日本で売れるようにするには多分モッサーベースでは無理で、1からエンジンを作る必要がある
そうするとパワーは450L同等でも、レスポンスなどは普通のストリートモデルに劣化することになる
ホンダは北米でしかフルパワーにできなくても、ガチのナンバー付きモッサー(エンデューロ)を作りたかったのだと思う

921 :774RR:2018/10/30(火) 19:57:04.02 ID:XDvtWFAe.net
>>920
韓国ではそういう意見が大勢を占めてる訳ねw
その変な日本語は日本語学校は通うの止めたせい?

922 :774RR:2018/10/30(火) 20:01:40.13 ID:oV88SErV.net
>>921
怖いよ君

923 :774RR:2018/10/30(火) 20:22:31.42 ID:1+2CZkvZ.net
>>919


924 :774RR:2018/10/30(火) 21:06:31.24
リッターSSが規制通して200psとかに達しようと言う時代なんだからやろうと思えば出来るんだろうけど、巨額な投資に見合うリターンは流石に無いだろうな。

925 :774RR:2018/10/31(水) 09:09:42.98 ID:IpTh2uXx.net
>>920
450Lのエンジンは1から作ったのと変わらないじゃん
450Rと共用してる部分てあるんかな?
つか一番大切なエンジンがガチじゃない物売ってるからこうやってネガってるわけで

低馬力にして林道トコトコマシンにしてしまうなら
同じユニカムのCRF1000Lの片肺使って450ccにして
40馬力ぐらいのエンジン作って乗せてくれたほうがよほどマシ
たとえ10キロ重くなっても車重141kgだし
いっそタンク容量18リッターぐらいにしてくれてもいいで?

926 :774RR:2018/10/31(水) 10:00:15.04 ID:IasjpkT0.net
物造りが規制に負けてる時点で本当に夢がない状態だね
二輪が衰退している理由がよく分かるわ、言い訳ばかり並べられて買えって言われても
逆境を跳ね返す力もなく、ワクワクが無くなったらこんな商品売れないわ

927 :774RR:2018/10/31(水) 10:13:23.32
>>925 圧縮落として、ピストンリング増やして、クランク重量増、水廻り追加だけど、
Rベースのエンジンの意義はデカい
CRF1000Lの片肺では、あのレスポンスは生まれないな

928 :774RR:2018/10/31(水) 11:34:38.27 ID:6sruX9jn.net
エラッソーニw

929 :774RR:2018/10/31(水) 12:28:06.76 ID:GEtcH67N.net
>>925 釣り?ガチのエンジンを出したから規制に適合させるためにここまで馬力を下げる必要あったのに
エンジンはエンデューロレーサーのエンジンとクランク以外ほぼ同じ

930 :774RR:2018/10/31(水) 12:53:05.96 ID:p1FJ2VwM.net
在日はピストンリングが二本と三本の違いも意味も全く知らないんだな
さ!ここで知ったかを披露して自分で自分に物知りだと評価をしようか!

931 :774RR:2018/10/31(水) 13:18:09.72 ID:JukR2v7I.net
>>928
なんかイタリアのバイクの名前みたいw

932 :774RR:2018/10/31(水) 15:05:39.96 ID:IpTh2uXx.net
>>929
クランクもシリンダーヘッドの形状も違うしピストンも違うし
カムプロファイルも違うしミッションも6速になってるし
幅が広がった分ミッションケースも違うよ?

逆にどこが同じなん?(´・ω・`)

933 :774RR:2018/10/31(水) 16:30:06.41 ID:GEtcH67N.net
450Xしらないの?

934 :774RR:2018/10/31(水) 18:11:04.48 ID:VM97qDhm.net
>>932
それくらい、知ってるよねぇ

935 :774RR:2018/10/31(水) 20:43:57.14 ID:+mbJLSvU.net
ぬル・ポ

936 :774RR:2018/10/31(水) 22:09:13.81 ID:n5fMKQIs.net
>>934
450RXのことを言ってるん?
だからなに?

937 :774RR:2018/11/01(木) 01:54:28.15 ID:l3a5fhnF.net
おれたち負けたんだな

トリッカーに!(ToT)

938 :774RR:2018/11/01(木) 05:46:27.54 ID:GZ9NYyyM.net
ホンダのトレールエンジン(ノーマル)だと
AX-1が一番バランスがよかった気がしないでもない
あれを超えるのは至難の業かも

939 :774RR:2018/11/01(木) 05:53:33.03 ID:YXST0T/v.net
AX-1はデザインが玄人向けすぎた
アドベンチャーブームの今出しても売れんやろな

940 :774RR:2018/11/01(木) 05:56:26.33 ID:sFOomG/f.net
XLのエンジンを街乗り仕様の為にスプロケ変えただけなのに何で知ったかすんのかなw

941 :774RR:2018/11/01(木) 07:03:54.01 ID:yD4h16cG.net
>>940
AX-1のエンジンはXLのエンジンとは別物だよ

942 :774RR:2018/11/01(木) 08:40:45.20 ID:l3a5fhnF.net
DOHCだったろ?

943 :774RR:2018/11/01(木) 09:12:31.74 ID:BNhJJxaA.net
>>936 がち? 2019 CRF450Xでぐぐってみな

944 :774RR:2018/11/01(木) 11:01:39.41
そういやXも14年ぶりの全面刷新だっんすね。
RX登場でお役御免とばかり。
R モトクロッサーでコースのみ走れる
RX 18インチ化、6速ミッション、セッティング変更でコースのみ走れる
X  RXに準じてさらにマフラー一本化、簡易な灯火類追加、パワーは少し落とされる。で、許可されたオフロードパーク走行可能(所謂グリーンステッカー)
L    Xにさらにウィンカーやライセンスブラケット等を追加して公道走行可能にしたもの。勿論どこでも走れる。北米では38ps仕様と24ps仕様が州によって異なる。

って認識でいいのかな?
RXが距離の短いヘアスクランブル系レース用で、 Xがエンデューロやラリー用なんすかね。
それにしてもアメリカ人なんだかんだ言って金持ってるなあ。

945 :774RR:2018/11/01(木) 18:52:40.68 ID:CUC7KVsX.net
販売開始から1月たったけど、実際売れてるの、これ?

946 :774RR:2018/11/01(木) 20:50:50.33 ID:WaCLxsxo.net
AX-1の派生でXLディグリーなんてのがあったね

947 :774RR:2018/11/02(金) 10:00:39.85
海外じゃ売れてるんじゃね

948 :774RR:2018/11/02(金) 11:10:31.35
特にアメリカ人は平均所得高いから、日本人の130万とはだいぶ感覚違うみたいな。
アメリカのストアには450Lズラっと並んでる画像とかあったもんな。
日本とEU圏はあくまでついで。

949 :774RR:2018/11/02(金) 12:16:18.46 ID:wRLbqDVY.net
シルクロードにも、負けた…

950 :774RR:2018/11/02(金) 17:03:05.03 ID:/Dv+qoru.net
遊びで乗るには高すぎるし大きすぎる
250でこれぐらい気合の入ったモデルを企画してくれ

951 :774RR:2018/11/02(金) 17:33:17.55 ID:E1E/g94L.net
250Rで作ったとしても100万超えだろうな
250Rで定価83万だったか

952 :774RR:2018/11/02(金) 20:49:13.21 ID:fSZJa1sQ.net
今日、都内を走って新車のCRFを見かけたから「おっ!450Lか?」と思ったら250でしたというオチ

953 :774RR:2018/11/03(土) 01:33:56.47 ID:dMUyjayq.net
250も450も ほぼかわらん現実

954 :774RR:2018/11/03(土) 01:48:40.16 ID:Rsmd/C3C.net
250は見るんだよな。

955 :774RR:2018/11/03(土) 06:49:11.15 ID:ZZnc98xk.net
250ならそんな事せんでもRXでナンバー取ればええんでないの

956 :774RR:2018/11/03(土) 07:02:38.79 ID:rkOwmOxU.net
YZ250FXでナンバーとる人よく見るけど、RXでもできるもんなの?
てかどいうカラクリでナンバー取ってんの?

957 :774RR:2018/11/03(土) 07:48:58.31 ID:z+jV+r87.net
ギャングパーツってyoutuberもやっているバイク屋が書類起こしやってるよ
灯火類付けて公道仕様のモトクロッサーも売っている

958 :774RR:2018/11/03(土) 09:46:28.62 ID:ULaHrnZ5.net
>>956 おっと、その質問は御法度だぜ
真っ当なやり方では不可能と言っておこう

959 :774RR:2018/11/04(日) 12:32:56.02 ID:MaPbkJTK.net
粛清されても知らんぞ

960 :774RR:2018/11/04(日) 22:54:48.41 ID:hsu5dGj5.net
宣伝でCRF450Rの7割の・・・というけど、CRF450Xのナンバー付きと言った方が近いよね
北米仕様は消音材とキャタライザー以外ほぼ一緒じゃない?

961 :774RR:2018/11/05(月) 06:22:13.51 ID:ZZqPBrZj.net
777.................

962 :774RR:2018/11/05(月) 08:39:30.64 ID:GrH6KWzm.net
>>960
エンジンが全然違ってる

963 :774RR:2018/11/05(月) 11:21:29.06 ID:3hT1rCKx.net
>>962 ソースおくれ
アメリカのサイトみてもCRF450Xのエンジン内部についての資料は殆どない
宣伝の為なのか、ほとんどの広報はCRF450Rとの比較をしているけど、CRF450LとCRF450Xを比べてるインプレが見当たらないんだ

964 :774RR:2018/11/05(月) 17:22:36.73 ID:DiNs3qG0.net
R乗ってりゃ自分でエンジン開けて整備するだろうから知ってて当然
その当たり前な事を何で態々書くのか

965 :774RR:2018/11/05(月) 18:18:09.45 ID:yxJtTvMM.net
はぁ?!

966 :774RR:2018/11/05(月) 19:15:01.66 ID:l67dU/o0.net
知ったかおじさん来たな

967 :774RR:2018/11/05(月) 19:33:07.20 ID:Mdy8qxGO.net
450Xのメンテナンスサイクル分かる人いない?

968 :774RR:2018/11/05(月) 19:44:40.11 ID:TRB0olcG.net
780が教えてくれっからお前ら静かにしとけよ

969 :774RR:2018/11/05(月) 23:55:24.13 ID:xf3bPbyU.net
2019の450Xって成り立ちが逆じゃね?
450Lの公道装備を取り去った廉価版が450Xだろ

http://powersports.honda.com/index.aspx

ここのトレイルモデルの中に450Xが入っててコンペティションモデル扱いじゃないのね
コンペティションは450RXのほう

970 :774RR:2018/11/05(月) 23:55:40.89 ID:4Kn2hNYp.net
ちなみにさ、これ海外のCRF450Xのインプレ記事の直訳なんだけど、これみるとCRF450Xも3本リングで確定
圧縮比も12.0 
>>930が2本リングぽい事を言っていたが、CRF450Xも3本リングなのでCRF450Lと450Xのエンジンはクランク以外の大きな違いは無いのではないかと思われる。


2019 ホンダ CRF450X が変更された CRF450R モーターを使用しています。
。同じ Unicam デザインの powerplant があるし、EFI システムを含みます。
それをより trail-worthy にするために、モーターは異なるバルブ タイミング、クランク シャフトの慣性で 12% 増加、
3 リング ピストン、torquier 排気設計 (1 つだけマフラー)、圧縮比率が低くを取得します。
大容量ラジエーターは、夏の間に過熱を防ぐために役立ちます。

3. 2019 ホンダ CRF450X も大きなニュースがこれらの 6 速トランス ミッションと下部端改造を取得します。
ワイド比のデザインのおかげで2019年モードl. で 10 年、それ以上の 6 歯が最終的に到着するため、
所有者を懇願されているホンダ CRF450X、砂漠に対応した、および最小単線で可能であると同様です。
クラッチ軽くプル歩道上トルク パルスを円滑にするため減衰機構を持っています。
新た CRF450R のような CRF450X は電気開始をのみです。

総レス数 1202
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200