2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】

1 :774RR:2018/09/19(水) 22:35:57.28 ID:WS1zfVKZ.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 218台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534047264/

ワッチョイは評判悪いだけなので廃止になりました

623 :774RR:2018/10/04(木) 11:42:06.53 ID:sUOBb6sB.net
いや大差ないよ
使うと塗料と職人の腕にもよるけどね

624 :774RR:2018/10/04(木) 12:39:49.35 ID:wPfyRuI3.net
>>592
おめ いい色買ったな
昨年に2008年式の2009年登録で走行も同程度を53で買ったわ。Fタイヤだけ新品渡しだったから、硬化したRタイヤだけ車検時に交換したよ。

625 :774RR:2018/10/04(木) 20:02:40.13 ID:9SJPQmdv.net
>>620
おれはアトモスフィアブルーメタリックがよかったけど、
新車がよかったのでグリントウェーブブルーメタリック買ったけど
写真より濃いめの色だから意外とよかったよ

濃い青より視認性はマシだし

626 :774RR:2018/10/04(木) 20:03:16.69 ID:9SJPQmdv.net
>>619
やーい、へんたーい!


俺もよく言われる

627 :774RR:2018/10/04(木) 20:07:56.59 ID:FGNdcOe0.net
60回払いで買った人って少数派?

628 :774RR:2018/10/04(木) 20:14:17.29 ID:9SJPQmdv.net
3年♪5年♪10年間♪

629 :774RR:2018/10/04(木) 20:20:02.69 ID:Mq43Q5Nv.net
2016年にSB買ったけどちょうどその時青が無くて
仕方なく自己洗脳して赤白買ったわ
今は赤白でよかったと心から思ってるけど洗脳が解けてないだけかもしれない

630 :774RR:2018/10/04(木) 22:22:34.63 ID:tnIBg2Le.net
>>622
アホか

631 :774RR:2018/10/04(木) 22:26:44.17 ID:oc4fn0xf.net
>>630
後乗せだとサクサクになっちゃうだろ

632 :774RR:2018/10/05(金) 00:54:47.64 ID:ynwRvhvC.net
>>626

ヤダッ!(*´∀`*)

嬉しいっ!w

633 :774RR:2018/10/05(金) 02:08:11.54 ID:2spe95Xi.net
自分は赤いSB なんだが
キャンディプロミネンスレッドとかいう
それが「吊るし」で安売りしてたから

ホントは赤白がカッコいいと今でも思うけど
妥協してる自分と
赤もイイ、って言い聞かせてる自分と居たが
今ではチョーお気に入り

それにSBの赤白だと
もう一色クスんだ青が入るのがやっぱりヤだわ

青のヒトだって
乗ってりゃ愛着湧いてくるんじゃね?

634 :774RR:2018/10/05(金) 06:25:25.52 ID:j+7XlEnz.net
限定モデルの赤黒最強

635 :774RR:2018/10/05(金) 10:53:43.59 ID:5EdqG8Vx.net
カラーオーダーのあった時代が懐かしい

636 :774RR:2018/10/05(金) 11:32:06.12 ID:+4Alofi1.net
>>634
何であれ定番色にしてくれないんだ、、
どストライクだわ

637 :774RR:2018/10/05(金) 12:08:32.76 ID:USYy5IFx.net
そら限定カラーですから

638 :774RR:2018/10/05(金) 12:45:54.85 ID:YHTIoIwq.net
限定カラーまとめ

2008
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/02/2008_cb400sf_specialedition_black.jpg
2010
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/02/2010_honda_cb400sf_limitedcolor.jpg
2011
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/02/2011_honda_cb400sf_specialedition.jpg
2012
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/02/2012_honda_cb400sf_specialedition_gold.jpg
20周年記念
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/02/2012_honda_cb400sf_specialedition_red.jpg
2015
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/01/2015_honda_cb400sf_special_edition_1.jpg
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/01/2015_honda_cb400sf_special_edition_2.jpg
2016
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/05/2016_honda_cb400sf_abs_specialedition.jpg
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/05/2016_honda_cb400sb_abs_specialedition.jpg

出典
https://www.tandem-style.com/news/16395/

639 :774RR:2018/10/05(金) 12:46:17.43 ID:4V1BHtvR.net
外装未塗装車をラインナップに入れて隣に提携の塗装業者作ればいい

640 :774RR:2018/10/05(金) 13:01:26.46 ID:YYOgWWPG.net
ダークグレーかダークグリーン出してくれ

641 :774RR:2018/10/05(金) 13:25:09.28 ID:KgGSB3lP.net
黄色希望
高速道路でスイスイ走れるはずw

642 :774RR:2018/10/05(金) 13:29:27.16 ID:OLFIDOqc.net
CBX青に塗り替えたいとは時々思う

643 :774RR:2018/10/05(金) 19:37:44.14 ID:s1yNJTgj.net
400って中免丸出しでダサい。600にしてくれればいいのき。

644 :774RR:2018/10/05(金) 20:02:21.24 ID:umiae6lB.net
大型免許も教習所で取れる時代でステータスの欠片も無いからな
ナナハンの響きが忘れられない世代としてはCBX750Fの復刻版が・・・

645 :774RR:2018/10/05(金) 20:25:57.73 ID:SACPvkJj.net
中免って言い方がもう老害を感じさせる言葉になってきてるな

646 :774RR:2018/10/05(金) 20:26:52.51 ID:zo3ynD7l.net
750ライダーが乗ってたやつとかその前後とかならわりと状態いいのが安く買えるからないまどき

俺だったいまから大型乗るなら、現代的なトルクコントロールとかABSとかついてないやつに
乗る気しないけど

647 :774RR:2018/10/05(金) 20:35:55.28 ID:jx5p10fo.net
まだ30〜40歳くらいなのにリッターバイクに飽きて
250に乗り換える人が多いのは何故なんだろうね

回す場所がないから?

648 :774RR:2018/10/05(金) 20:49:53.29 ID:QwOVFe1Y.net
維持費が出ないから

649 :774RR:2018/10/05(金) 20:55:30.61 ID:CAnoxV0a.net
教習所で大型を体験運転させてくれたら、通うかも。興味もてなきゃ、普通二輪のままでいいし。

650 :774RR:2018/10/05(金) 20:56:56.06 ID:s1yNJTgj.net
踏み出す勇気と金がないのか
惨めだわ

651 :774RR:2018/10/05(金) 21:00:26.85 ID:QwOVFe1Y.net
>>649
サーキットで試乗会やる所もあるだろ

652 :774RR:2018/10/05(金) 21:06:28.82 ID:C5ydeTp3.net
>>647
飽きてって自分で言ってるじゃんwww
というのは置いといて

おれは体力の限界で250に乗り換えようかなと
CB400SBでもきつい

653 :774RR:2018/10/05(金) 21:15:19.13 ID:CAnoxV0a.net
>>652
そうそう!前の投稿のつながりをうけてだよ。
金や時間はあっても無駄なものには使いたくないからね。

654 :774RR:2018/10/05(金) 21:41:13.46 ID:I4ED/3B5.net
600くらいまでなら公道でも全力で回せる
それ以上だとサーキットじゃないとキツイ

655 :774RR:2018/10/05(金) 22:59:01.16 ID:USYy5IFx.net
250は高速辛すぎる
下道ツーならシングルの250あたりが欲しいね

656 :774RR:2018/10/05(金) 23:23:04.20 ID:tr0qwzkR.net
正直250Rallyに乗り換えようと思ってる

657 :774RR:2018/10/05(金) 23:25:26.64 ID:wtvXkPV5.net
>>652
250はホント楽だけど惨めなシーンだらけになる
タクシーに加速で勝てないとか悲しいぞ

658 :774RR:2018/10/05(金) 23:41:35.27 ID:txgMShD0.net
トータル的にNC42が、オレ的には最高。
1300も乗ってたけど重すぎで、ガレージから出すのがしんどい。
加速は別次元だけど。

659 :774RR:2018/10/05(金) 23:46:14.17 ID:WP+tekRm.net
250も80キロで走れば普通に高速イケるけどね
100キロだすからしんどくなるんだよ

660 :774RR:2018/10/05(金) 23:50:06.00 ID:wtvXkPV5.net
>>659
250は軽自動車と一緒
余裕がなさすぎ

661 :774RR:2018/10/05(金) 23:52:59.64 ID:WP+tekRm.net
>>660
まあ肉食動物に囲まれた草食動物感は否めないな

662 :774RR:2018/10/06(土) 00:02:13.61 ID:kje89AUI.net
草食動物 って言い方
上手いな! なるほど、そんな感じだわ

663 :774RR:2018/10/06(土) 01:01:37.36 ID:Zew3Oo0W.net
>>660
バカにするのはやめろ
大型から見たら400も250も大差ないぞ

664 :774RR:2018/10/06(土) 01:01:55.46 ID:MOs3BZTE.net
NC750がベスト?

665 :774RR:2018/10/06(土) 01:55:46.73 ID:ewHZoONL.net
250 4発 復活してくれないかな

666 :774RR:2018/10/06(土) 03:06:31.15 ID:14zLWs+o.net
>>665
バリオス乗っていたけど、楽しいバイクだったな
もう250の四発なんて出ないだろう

667 :774RR:2018/10/06(土) 06:26:43.13 ID:N3lZzkn0.net
たまに仲間のCB400SFをメンテナンスするんだけど、MT-07乗りのオレにはCB押しあるき重いわ。
4気筒の音とフィーリングはうらやましいが、免許の都合でツーリングとかでバイク交換できない…

668 :774RR:2018/10/06(土) 07:04:02.70 ID:Dwc9isad.net
(´・ω・`)うるせーばか

669 :774RR:2018/10/06(土) 07:43:30.14 ID:kje89AUI.net
先日MT07とワインディングを一緒に走ったんだけど
スゲートルクがあるみたいで、4速で入ってコーナー抜けた後もそのまま4速でグイグイ加速するんだな。
こっち(CB400)も負けやしないが、軽々って感じがイイね!
でもやっぱり4発がイイワ〜

670 :774RR:2018/10/06(土) 07:44:41.01 ID:zKXDHGga.net
>>663
発想が惨めな人だね

671 :774RR:2018/10/06(土) 08:00:53.44 ID:M0Xj9RHC.net
>>658
乗ってたおじさん、とうじょーう。(ちびまる子ちゃんのリズムを添えて)

672 :774RR:2018/10/06(土) 08:05:01.40 ID:5rw2d8U7.net
まあ、まぁ
今日、明日は、茨城県ひたちなか市で全国白バイ安全運転競技大会だそ
見に行くやついる?
特に明日

673 :774RR:2018/10/06(土) 08:50:59.74 ID:WTE1/qfP.net
>>672
そういえば、俺が自動車学校に通っていた時に俺の教官が
茨城県のその辺りに自動車教習所の教官達が教習を受ける場所があって
そこに教えに行くんだぜと自慢してたな、プロ用の施設があるのかもな

674 :774RR:2018/10/06(土) 08:52:27.39 ID:kefyqtWS.net
>>670
はあ?
排気量で語るやつのほうが惨めだわ
大型乗ったことあるやつならそんなこと言わない

675 :774RR:2018/10/06(土) 09:25:00.85 ID:ceo7+dvw.net
ここでは400ccは神格化されてるからな
なんてったって中免小僧ばかりなんだから
井の中の蛙大海を知らず

676 :774RR:2018/10/06(土) 09:30:13.81 ID:0W+FZRbO.net
半年前に大型の免許取ったの忘れてた
試乗すらしてねぇ(´・ω・`)

677 :774RR:2018/10/06(土) 09:48:06.17 ID:U7odTKXD.net
>>673
場所はあってるとおもうよ

https://www.jsdc.or.jp/school/tabid/149/Default.aspx

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/sirobai.html

678 :774RR:2018/10/06(土) 13:24:19.64 ID:dqRRROJg.net
250は回してなんぼだろ
レッドギリギりのあのレーシーな音は名曲といってもいい
昔ゾッキーやってた頃みんな綺麗に奏でてたわ

679 :774RR:2018/10/06(土) 13:49:57.21 ID:WgAOPOuZ.net
250でゾッキー気取りw

680 :774RR:2018/10/06(土) 13:50:17.94 ID:dNNBo3iM.net
>>675
大海を知ってからのこれよ
大型しか候補にないってやつほど大海を知らず

681 :774RR:2018/10/06(土) 14:13:32.28 ID:ygGdkoH5.net
>>674

まぁまぁそーいうてやるなよ。

排気量が大きいほど好きな人もいていーじゃん?
四輪も軽なんか乗ってないだろうし、
アメ車とかの8L位の乗ってらっしゃるんだよw

老害なんだからそっとしておいてやれw

682 :774RR:2018/10/06(土) 14:32:37.16 ID:WTE1/qfP.net
大きいのは大きいので良いよね
ただ、合わない人がいるだけで

>>675
ところで何でここにいるの?
大型最下層のMTとかNCに乗ってるから大型スレでバカにされたのか?

683 :774RR:2018/10/06(土) 14:36:43.17 ID:EELSGiPO.net
なんでここにいるってオーナーだから

684 :774RR:2018/10/06(土) 14:38:45.15 ID:EELSGiPO.net
もう大型最下層とか言ってる時点で話にならん
もしランクをつけるとしたらCBはその更に下になるわけで
そういうくだらない話は他所でやれ

685 :774RR:2018/10/06(土) 14:51:38.35 ID:4IITJJB2.net
くだらない喧嘩してた奴が賢者タイムに入ってて草

686 :774RR:2018/10/06(土) 14:54:04.66 ID:WTE1/qfP.net
>>683
なんか言ってることが矛盾してねえか?
もし本当に自分も大型から降りてきてSF/SB乗ってるなら他の人を中免小僧ばかりって決め付けるのは変だろ
簡単にバレる嘘言ってねえで免許取れよ

687 :774RR:2018/10/06(土) 15:01:49.33 ID:EELSGiPO.net
>>686
何もおかしくない
そもそも250ccを軽自動車とか草食動物とか馬鹿にするような言い方しておいて
ちょっと自分たちに批判的な意見が出るとブチギレるお前みたいなやつの方がおかしい
そういうやつに限って乗っこともない大型バイクを直線番長だの持て余すだの400ccを過剰にマンセーしたがる
いろんな排気量に乗ってたら俺の意見がおかしくないのは理解できるはずだが

688 :774RR:2018/10/06(土) 15:13:17.30 ID:a2jajkrn.net
お前ら喧嘩したって速くもならなけりゃ燃費も伸びないよ
無駄なエネルギー使ってんじゃないよ

689 :774RR:2018/10/06(土) 16:13:55.83 ID:zKXDHGga.net
>>674
発想が惨めとだけ言われて勝手に設定付け足してて草
ビンボーそうな奴w

690 :774RR:2018/10/06(土) 16:56:11.54 ID:uTZ5gb3r.net
天気悪くてつまらんから
もっとやれ、罵り合え

691 :774RR:2018/10/06(土) 17:05:59.10 ID:RX8gMLFp.net
さて、走って来るか!

692 :774RR:2018/10/06(土) 17:10:04.55 ID:Dwc9isad.net
さあ行くんだ その顔を上げて〜

693 :774RR:2018/10/06(土) 17:16:14.40 ID:RQCzxIA6.net
再びはじまる

694 :774RR:2018/10/06(土) 17:26:58.67 ID:eN16G7gt.net
とーさん、なんかなつかしいね

そやな

695 :774RR:2018/10/06(土) 18:26:32.71 ID:M0Xj9RHC.net
排気量は600前後が日本公道では至高
cb600sbだせ

696 :中華マン :2018/10/06(土) 19:16:09.62 ID:664ldX3r.net
>>681
仕事でだけど昔はV12で18000tのクルマ乗ってて休みの時はモトコンポとTLR200乗ってたよ
今は仕事でV6インタークーラーターボ12000tの機関車で休みの時はチョイノリとジャイロとNC31

乗り物の楽しさと排気量は一致しないよねぇ

697 :774RR:2018/10/06(土) 19:34:54.97 ID:To5TP2Du.net
ま、んでも値段ってのは性能とほぼ正比例なんじゃないの?大型と比較される400に乗れるなんて結構な事じゃん。
ホンダさんもわかって値段付けてんでしょ?
100万の価値のある400ccと75万の価値しかない大型。選ぶ人次第だな。

698 :774RR:2018/10/06(土) 21:00:28.16 ID:kSVqgpgh.net
今のバイク人口じゃ400マルチが2車種必要なほど若者もいないんだよ
他社はやめたし、独占だから売ってやる感覚
身削って競争仕掛けるアホもいないし
100万の価値はないと思うな

699 :774RR:2018/10/06(土) 21:02:44.36 ID:M0Xj9RHC.net
>>698
んだんだ。中免なんて需要あるのオフロードバイクくらいだろ。cb600sb出せばいいのに。

700 :774RR:2018/10/06(土) 21:04:03.96 ID:WBT8xuTw.net
値段は設定されているからどうしょうもないだろうけど
価値とか乗る人次第でしょ

絶版車雑誌見たら目の玉飛び出るわ 3桁ばっかり CBX400Fとか300万円越えw
個人的には10万でも欲しくないけど(転売する手もあるが)

思い入れのあるバイクならいくら積まれても手放さない人もいるだろうし
O誌の太田氏も80年代に同じこと言ってた気がする

701 :774RR:2018/10/06(土) 21:06:37.47 ID:zyHvYdcE.net
>>699
そんな中途半端な排気量のモデルとか出るわけないわ
製造ラインのコストからいっても採算合わないし
お前だけCB600SBってステッカーでも貼っておけば?

702 :774RR:2018/10/06(土) 21:23:10.77 ID:J5337aQE.net
600とか高速も大して楽じゃねえんだよ
やっぱリッターはねえと

703 :774RR:2018/10/06(土) 21:25:40.35 ID:K1u6jUcV.net
>>698
400マルチが云々っていうより、ツインの安い大型が多いのをみると排気量マウント取りたい層がある程度いるんじゃないかね

704 :774RR:2018/10/06(土) 21:32:23.25 ID:xoqLZsmi.net
俺が昔、SPEC3のSBを新車で買ったときは、たしか全込み70万円で、国内仕様のCBR600RRが約100万円だったな

705 :774RR:2018/10/06(土) 21:34:31.83 ID:jw9h2qZu.net
排気量マウント取りたいわけじゃないけど、軽くてそれなりのパワーを求めたら大型ミドルツイン(トリプル)になるわな。

706 :774RR:2018/10/06(土) 21:35:27.90 ID:WTE1/qfP.net
>>703
そういう人もいるだろうね
SF/SBが好きな人は大型の格安パラツインは実用バイクに近い感じで高揚感を感じないと思うよ
ツインにしてもハーレーとかBOLTみたいなVツインは新鮮に感じるだろうけど

707 :774RR:2018/10/06(土) 21:38:52.82 ID:6MhKeOdc.net
600で高速が楽じゃないって、何キロで走ってんの?

708 :774RR:2018/10/06(土) 21:40:43.14 ID:J5337aQE.net
>>707
普通に100キロだけど

709 :774RR:2018/10/06(土) 22:10:31.26 ID:PWKXPnQi.net
もし600が売れるということは400が売れないということだからな
二択なら中免を育てる方で選択するよ
大型持ちにとっちゃ600くらいがちょうどいいのかもしれんが

710 :774RR:2018/10/07(日) 00:14:59.86 ID:Mc6dhAQr.net
そろそろタイヤ交換しようかと思ってるんだけど、お勧めってあります?
今のところミシュランのpirotroad5にしようかと思ってるんですが

因みに街乗りメインで月に何度か日帰りのツーリングに行ってます

711 :774RR:2018/10/07(日) 03:33:07.92 ID:rmMEr37F.net
>>702
重すぎると下道での利便性が落ちるやん
高速だけしか走らんわけちゃうしなぁ

712 :774RR:2018/10/07(日) 04:49:38.37 ID:2gzOhF9R.net
>>710
パイロットはつかないとなんど言えば…

713 :774RR:2018/10/07(日) 04:51:52.27 ID:TtMiJK2T.net
>>710
自分もミシュランは気になるな
この春クルマのタイヤをプライマシー 3にしたんだけど、すごく気持ち良くて、バイクもミシュランにしてみたくなった。
が、ミシュランでもいろいろあるしな…

714 :774RR:2018/10/07(日) 07:15:02.82 ID:7clAwFtH.net
すきやばし次郎で

715 :774RR:2018/10/07(日) 07:34:08.85 ID:/u9qD/gn.net
タイヤ変えると気持ちええで

716 :774RR:2018/10/07(日) 07:56:08.61 ID:kJeG6qPo.net
SB3年乗ってて今さらだけどスクリーンに貼ってある説明シールみたいなのって剥がすもんだよな?
ずっとそのままだった

717 :774RR:2018/10/07(日) 09:16:45.22 ID:fch1iqWo.net
高速辛い辛い言うならならもう車乗れよ

718 :774RR:2018/10/07(日) 09:54:44.86 ID:BzVd4SQF.net
いい年した大人がこんな中学生が僕は暴走族だぞーブオンブオンカッコいいだロー
ってカッコつけるようなバイク乗るなよみっともない

お前らみたいな大人子供がバイク乗りのレベル下げてんだよ謝れよテメェ

719 :774RR:2018/10/07(日) 09:59:22.54 ID:76k24kE2.net
>>716
ええやん、そのままにしとき
3年経ってから剥がすと跡が残りそうだし

720 :774RR:2018/10/07(日) 10:09:30.24 ID:CVepYZl7.net
400のバイクでタイヤがどーのこーのw

721 :774RR:2018/10/07(日) 10:28:16.73 ID:yM+uETo5.net
ええやん どうせツーリングで一息ついてたら地元のおばちゃんに
「これ何cc?」って聞かれるんだから適当にナナハンですって言っておけば通じるw

722 :774RR:2018/10/07(日) 11:38:38.54 ID:CVepYZl7.net
>>721
嘘つきはよくない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200