2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】

1 :774RR:2018/09/19(水) 22:35:57.28 ID:WS1zfVKZ.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 218台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534047264/

ワッチョイは評判悪いだけなので廃止になりました

731 :774RR:2018/10/07(日) 16:00:44.92 ID:4Jucr0OT.net
もう新車ドリームでしか買えないの?コミでいくらするの?80万円?

732 :774RR:2018/10/07(日) 16:01:24.60 ID:76k24kE2.net
言いずらい 誤
言いづらい 正

733 :774RR:2018/10/07(日) 16:02:07.42 ID:xoDO1zpS.net
立ちゴケすると必ず体が天を仰ぐのってなかなか見ないっす
1080なのにそう見えない画質もいい味出してます
https://www.youtube.com/watch?v=yCEVOZbyQMc

734 :774RR:2018/10/07(日) 16:17:46.66 ID:76k24kE2.net
>>733
この人は天才
でも、SBがちょっと可哀想

735 :774RR:2018/10/07(日) 16:56:24.41 ID:OkQuJvBo.net
>>733
この人そのうち大きい事故しそうだな、、、

736 :774RR:2018/10/07(日) 17:40:43.36 ID:82o+zhB4.net
>>733
もはや才能やな

737 :774RR:2018/10/07(日) 18:27:44.28 ID:VGtshLLw.net
>>733
転がり過ぎだろw

738 :774RR:2018/10/07(日) 18:34:36.80 ID:7NSe/Ffj.net
>>733
ブロガーってウケ狙ってる奴多いよな
台本あるんじゃねえのって

739 :774RR:2018/10/07(日) 19:00:00.05 ID:xoDO1zpS.net
>>734-738
この人の動画遡ると4年も前からモトブログやってるんだぞ
お前らみたいな昨日今日始めたばかりのひよっこじゃないんだぞ
モトブログの始祖鳥にしてシーラカンスなパイセンに頭が高いは!
ただよく見ると同じ日にこけたことになってるけど一度目と二度目ではギヤポジションインジケーターの付けてる位置が違うんだよね
二度目と三度目は同じ日だけど一度目も同じ日にした方が数字伸ばせるって計算が働いたんだろうね
とかそういう重箱の隅をつつくような見方やめろよっ!
パイセンだぞ!

740 :774RR:2018/10/07(日) 19:03:22.95 ID:L7qv98SR.net
>>733
初めての坂道Uターン転倒でひどく落ち込んで、必死に時間と金かけて直してる自分が馬鹿みたいに思えてきた

741 :774RR:2018/10/07(日) 19:50:54.06 ID:bfMAY3VG.net
Uターンとか無理しないで足ペタペタしてやりゃいいんだよ

742 :774RR:2018/10/07(日) 21:09:16.89 ID:xBlrsGxr.net
ペタペタできるほど脚がない可能性……

743 :774RR:2018/10/07(日) 21:09:45.32 ID:POFZDoAg.net
>>742
成仏してくれ

744 :774RR:2018/10/07(日) 21:17:22.60 ID:bfMAY3VG.net
>>742
そういう人は身の丈にあったバイクを買うのが大事だね…

745 :774RR:2018/10/07(日) 21:17:27.34 ID:L7qv98SR.net
>>741
勢いで行けると思ってしまうのが初心者なんだよ(戒め)

746 :774RR:2018/10/07(日) 21:31:10.26 ID:kJeG6qPo.net
>>727
身体は衰えていく一方だから……

747 :774RR:2018/10/07(日) 21:32:48.44 ID:bfMAY3VG.net
>>745
まあそういうこともあるよね…

748 :774RR:2018/10/07(日) 21:37:47.11 ID:9o3t8krq.net
心の中では俺と俺のバイクが一番と思いつつも
相手(他のライダー)を理解し称賛できるのが真のライダー(変態)だと俺は思う!

749 :774RR:2018/10/07(日) 21:54:11.51 ID:OKS7C+r5.net
こんなホビット用のバイクで脚つかないやつおるんか?

750 :774RR:2018/10/07(日) 21:55:30.31 ID:tuDsIah/.net
ほらみろセロー叩きおじさんまで来ちゃったじゃないか

751 :774RR:2018/10/07(日) 21:57:23.79 ID:OKS7C+r5.net
いやスーフォア乗りだが
こんなん両足べったりの膝曲がりまくりが普通だと思ってたからさ

752 :774RR:2018/10/07(日) 22:12:11.01 ID:bfMAY3VG.net
>>751
https://youtu.be/6YQM-Ugq7SA?t=328

てーか何突っ立ってんだよ!!!!オメーが起こすんだよ自分で!!!!!!!!!

753 :774RR:2018/10/07(日) 22:15:12.60 ID:wC4CXPJL.net
>>752
免許取立てで初心者のおばちゃんだしパニくってるから無理だべさ
メットで表情見えないだけ

754 :774RR:2018/10/07(日) 22:15:16.67 ID:72LD4CBn.net
>>738
確かにウケ狙いの編集になってるかも。
低速走行中のコケじゃなく、立ちゴケだからバイクにも深刻なダメージなさそだし。

755 :774RR:2018/10/07(日) 22:17:08.62 ID:72LD4CBn.net
>>752
とーさん、コケました

誰かに助けてもらえ

756 :774RR:2018/10/07(日) 22:17:57.05 ID:OKS7C+r5.net
>>752
このバイクでたちゴケなんて考えられないわ
足つんつるてんならあんこ抜きでもしたらいいのにね

757 :774RR:2018/10/07(日) 22:21:28.92 ID:giTGV4nI.net
>>746
ほんとそうだね

758 :774RR:2018/10/07(日) 22:22:47.26 ID:kJeG6qPo.net
>>756
さすがにあの坂であんだけ体勢崩したらもう無理だと思う
咄嗟の判断とかがもう悪いの一言につきるなぁ
おばちゃんっぽいし、限界か

759 :774RR:2018/10/07(日) 22:24:50.17 ID:tuDsIah/.net
お父さんの「ゆっくりゆっくり」も悪いんじゃねえかなこれ

760 :774RR:2018/10/07(日) 22:36:36.88 ID:kJeG6qPo.net
シフトダウンし忘れ
慌ててシフトダウンしたせいでギア抜け状態
すぐにシフトチェンジし直さなかった
足ついて停止しなかった
動力切れたまま曲がり始めてしまった

少なくともこの5回の操作、判断ミスが転倒に繋がってしまった

曲がり始めた時点でギア入れ直せばギリギリ助かったかもなぁ

761 :774RR:2018/10/07(日) 22:59:16.75 ID:NGZ6rKOh.net
>>759
体勢崩しかけてる時にゆっくりしたらますます体勢崩すだけだよな
とっさにギア入れ直すのはできなそうだから、Nで体勢崩した時点でほぼ詰んでたけど

762 :774RR:2018/10/07(日) 23:05:40.73 ID:wC4CXPJL.net
>>760
まあそうなんだろうけど出来ないのが免許取立ての初心者さん
年齢、身長と排気量から考えてもスクールで特訓したほうが後々楽しめると思う
エンジンガード付きの貸し出し車両で特訓編とか見てみたいわ

763 :774RR:2018/10/07(日) 23:10:03.48 ID:KxojGMoM.net
>>723
今年は取り敢えず10000km程走りました
僕の場合は経年劣化より磨耗でだめになるのが早そう

つかroad5履けないんですかね?4は実際交換してる人居たはずなんですが

764 :774RR:2018/10/07(日) 23:12:14.40 ID:/YBolNVZ.net
本当にいいバイクだなあ
いいバイク過ぎて飽きてきた
ステップアップップしたい

765 :774RR:2018/10/07(日) 23:14:56.44 ID:NGZ6rKOh.net
>>763
>>712は名称の話だよ
5からパイロットがなくなって、単にロード5

766 :774RR:2018/10/07(日) 23:17:44.35 ID:/YBolNVZ.net
バイク乗りでうまいやつのオーラってかっこいいよな
野生の中で自立している狼のような
凛と美しさがある

あまりいないがほとんどはおっかなびっくり子羊ちゃんたが

767 :774RR:2018/10/07(日) 23:27:02.69 ID:CVepYZl7.net
あんだけ、たちごけしてるなら400でも、精一杯なんだな

768 :774RR:2018/10/07(日) 23:31:17.61 ID:kJeG6qPo.net
>>733
こいつなら大型に乗り換えてなかった?大丈夫かよと思った記憶がある

769 :774RR:2018/10/07(日) 23:55:47.17 ID:76k24kE2.net
>>768
本当だMT07に乗り換えてるね
大型だけど軽くなってトルク増えたら立ちゴケし難いじゃないか
CBは高いから転がり過ぎて維持できなくなった可能性もあるけどw

770 :774RR:2018/10/08(月) 03:47:03.95 ID:RWLTxlhY.net
200kg四気筒80万くらいで平和なライポジで安っぽくないのはもうこれしかねぇ

771 :774RR:2018/10/08(月) 07:39:47.31 ID:AQmihyzd.net
>>762
153センチで200キロのバイクは荷が重い。
足つきの良いスーフォアで、足がつきづらい。
250以下の軽いバイクにすれば良いのに。
まあ、個人の趣味の問題だから、他人がとやかく言う筋合いじゃないか。

772 :774RR:2018/10/08(月) 08:37:18.63 ID:mHAxYQNL.net
>>771
バイクくらいは好きなの乗らしてやれよw

773 :774RR:2018/10/08(月) 08:59:16.45 ID:cvepQldk.net
どうでもいいわはよ南京大虐殺について謝罪しろチョッパリが

774 :774RR:2018/10/08(月) 08:59:38.93 ID:cvepQldk.net
ごめんなさい誤爆です

775 :774RR:2018/10/08(月) 09:51:57.73 ID:OolpzZxY.net
えっ?そんなヤツがバイク界の日本代表みたいなCBに乗ってるの?

776 :774RR:2018/10/08(月) 10:42:47.74 ID:X7B1yZM+.net
次スレはワッチョイつけよう

777 :774RR:2018/10/08(月) 11:18:18.13 ID:eqk3YXS+.net
無くていいよ
気楽に書き込めない

778 :774RR:2018/10/08(月) 11:22:53.41 ID:S3Y/jBmQ.net
ワッチョイあれば、キチガイ避けのおまじない程度にはなるだろ

779 :774RR:2018/10/08(月) 11:42:59.83 ID:a7m2f1iy.net
来る奴は来るよキチガイだから
NGしやすいからあった方がいいけど

780 :774RR:2018/10/08(月) 11:45:19.16 ID:eUYU9qVm.net
>>778
ワッチョイは何の意味もないよ
スマホで2種類、PCで複数のブラウザ使って端末再起動で
IPアドレス変えればいくらでも自演出来るから

781 :774RR:2018/10/08(月) 11:48:32.29 ID:r7YxQ4AN.net
お前…

782 :774RR:2018/10/08(月) 11:54:10.92 ID:X7B1yZM+.net
いやこういうことあったときとか、いままでなにを書いてた奴なのか遡って見てみたいだけだから

783 :774RR:2018/10/08(月) 12:00:32.13 ID:CLWozj39.net
ワッチョイ反対

784 :774RR:2018/10/08(月) 12:01:56.80 ID:mHAxYQNL.net
>>780
ちみちみ、やけに具体的だね
いつもそういうことをやってるんじゃないの?ん?
てか、スマホでも2種類だけじゃなく自由にIP変えるアプリとかあんじゃねーの?

785 :774RR:2018/10/08(月) 12:04:40.38 ID:ORCq1S57.net
すれ違い終了

786 :774RR:2018/10/08(月) 12:13:23.45 ID:AKyPqn4m.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!

787 :774RR:2018/10/08(月) 12:54:04.47 ID:JPzeXFUG.net
>>780
固定網のワッチョイの仕組みはこんなこんな感じ
知っておけば、そこまで無意味でもない

木曜切り替わる
固定網の場合
ワッチョイ AABB-CCCC
AA:プロバイダ(と、接続地域)が同じなら、まあ、同じな事も多い
BB:ホスト名(≒IPアドレス)が変われば変わる
CCCC:ブラウザが変われば変わる

788 :774RR:2018/10/08(月) 12:57:27.14 ID:JPzeXFUG.net
>>784
スマホなら航空機モード、固定網ならルーター再起動で
IPアドレスなんて簡単に変わる

789 :774RR:2018/10/08(月) 12:57:59.46 ID:JPzeXFUG.net
>>784
スマホなら航空機モード、固定網ならルーター再起動で
IPアドレスなんて簡単に変わる

790 :774RR:2018/10/08(月) 13:00:51.04 ID:JPzeXFUG.net
お、連投しちまった

一番なのはスレがワッチョイもIPも無く平和であることなんだけどな

791 :774RR:2018/10/08(月) 13:20:24.41 ID:n4+jUdpa.net
この世の中を平和にする方法なら知ってます
お教えしましょうか
虹色グリップフィーター2.0をお付けなさいと僕は言うでしょうね

792 :774RR:2018/10/08(月) 13:44:32.23 ID:z5A5Vtph.net
400って中免でも乗れるやつでしょ?
ださいわ。マジでださいわ

793 :774RR:2018/10/08(月) 13:52:21.34 ID:AQmihyzd.net
>>792
そんな質問するくらいだから、免許無しのガキか?

794 :774RR:2018/10/08(月) 13:55:16.42 ID:z5A5Vtph.net
>>793
ぼくちゃんダエグ乗り。高みの見物

795 :774RR:2018/10/08(月) 14:04:39.53 ID:mHAxYQNL.net
>>794
カワサキだと900RSはカッコイイね

796 :774RR:2018/10/08(月) 14:12:17.64 ID:zH12rQXA.net
ワッチョイ賛成
頻繁に変えるやつがいたとしても
どんだけ必死なんだこのバカというのがわかるから結果スルーしやすくなる

797 :774RR:2018/10/08(月) 14:16:17.87 ID:+Ggik2OK.net
まあ賛成なら次スレはお前が立てろってこった

798 :774RR:2018/10/08(月) 14:53:14.21 ID:y1SmiPM0.net
>>794
短足チビが乗るにはまあまあの選択じゃないか?

799 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:07.02 ID:F6CnnhNb.net
>>794
なんでここにいるんですかね……

800 :774RR:2018/10/08(月) 15:18:37.08 ID:oG5jGIA+.net
>>797
スレ乱立するから早い者勝ちとか辞めろって

801 :774RR:2018/10/09(火) 12:40:14.96 ID:xElGvODT.net
>>795
"900RSは”ね
ダエグってそんなに...
www

802 :774RR:2018/10/09(火) 14:56:18.41 ID:dqNvJ+PG.net
ダエグかっこいいと思うよ
性能もいいし

803 :774RR:2018/10/09(火) 14:59:04.39 ID:zTKTxGWL.net
ダエグは良いだろ
販売台数いつも上位だったのにあれを無くしたカワサキはアホ

804 :774RR:2018/10/09(火) 16:06:50.11 ID:4tfMSyO4.net
台風の影響でかなりの水没車が出回ってるらしいから
中古車を買おうとしてる人は注意が必要

805 :中華マン :2018/10/09(火) 16:26:36.75 ID:OG/KRn4t.net
激安水没車なら部品取りに買ってもいい

806 :774RR:2018/10/09(火) 16:59:45.78 ID:JyoD3X2L.net
ドライヤーで乾かせばおk

807 :774RR:2018/10/09(火) 19:19:21.07 ID:JvNU94A9.net
バイクも塩害でショートするんじゃないか?

808 :774RR:2018/10/09(火) 19:28:04.92 ID:Vd9YvGvH.net
水でも海水でも当然電装系はリークする
乾かしてその場は始動してもしばらくすれば、すぐおかしくなる
水没したアボーンスマホと同じ

809 :774RR:2018/10/09(火) 19:40:14.92 ID:2UDQSPTC.net
電装系以外を取れば良いんだろうが

810 :774RR:2018/10/09(火) 20:25:37.81 ID:mCz7fyCj.net
スクーターは洪水で沈没したけどバイク屋が復活させてくれたわ

811 :774RR:2018/10/10(水) 00:33:07.03 ID:WeTt4Ojs.net
車でもそうだが水没車は
ある程度は復活できるよ。

ただ長期的にみると必ずトラブルが出る。

余程の割引価格か、
いくらかかってもいいから
どーしても復活させたい!人以外は
とてもお勧めできん。

812 :774RR:2018/10/10(水) 00:37:39.55 ID:eFSFVENk.net
水に浸かるとワイヤーハーネスが毛細管現象で水を吸い込んで終了

813 :774RR:2018/10/10(水) 04:27:44.73 ID:4Sr58UMI.net
ニコイチモータースみたいな店が無いとも限らないからな

814 :774RR:2018/10/10(水) 06:41:32.61 ID:WeTt4Ojs.net
>>813

まぁ、あるだろうな。

個人的には凛ちゃんの方が好きだが(*´∀`*)

815 :774RR:2018/10/10(水) 07:01:22.03 ID:rH3o1e+0.net
関係ないけどニコイチのモデルの某店の本当に悪質なところは不動品を売ることなどではなく、
拾ってきたバイクをそのまま売ってしまい「登録変更は別料金」と言い放つことだそうな

816 :774RR:2018/10/10(水) 11:41:39.43 ID:fddGwDHf.net
モデルあんのかい

817 :774RR:2018/10/10(水) 12:21:26.33 ID:3+gMfPTI.net
>>815
それ、どうやって登録変更するんだよw

818 :774RR:2018/10/10(水) 13:13:52.24 ID:nhLTUQ/K.net
何かと思ったらアニメの話かよ
お前らホント好きな

819 :774RR:2018/10/10(水) 16:02:11.56 ID:a+izu6H2.net
アニメの話題が出たついでに…

スレタイ的にはやはりこれだね
https://stat.ameba.jp/user_images/20160821/18/takipo0617/db/6f/j/o0960072013728878423.jpg

820 :774RR:2018/10/10(水) 16:05:40.03 ID:a+izu6H2.net
https://anibu.jp/wp-content/uploads/2018/05/90626.jpg

821 :774RR:2018/10/10(水) 16:18:32.11 ID:klK5TCYu.net
こんなポジションになるか?

822 :774RR:2018/10/10(水) 16:30:52.44 ID:rjU5npdz.net
バイクデカすぎだろ

823 :774RR:2018/10/10(水) 16:32:30.70 ID:W4yMTHSj.net
スカートバタバタいってパンツ丸出しになってそう

824 :774RR:2018/10/10(水) 16:42:56.53 ID:gjFQyV8g.net
アニメはきついわ
他所で頼むぜ

825 :774RR:2018/10/10(水) 17:29:14.52 ID:+2c1sjM3.net
このアニメ自体はおっさんのバイクあるあるを
連載開始時人気だった女子高生バンドアニメのパロディでやるってコンセプトだから案外見れる
が4050のおっさんが金払ってまで見るものかと言うと

826 :774RR:2018/10/10(水) 17:52:54.74 ID:pSTXBbr9.net
すいませんアニメは見てないけどマンガを買ってます
危険なネタは多分マンガの方が濃いと思うけど、
バイクマンガとしては非常に出来がいい作品でもないので
読まんでいいです

827 :774RR:2018/10/10(水) 18:20:41.83 ID:XlCbUlPd.net
燃料計が針になったのは何年式からですか?
液晶表示のやつって慣れる?

828 :774RR:2018/10/10(水) 18:29:00.98 ID:MnR6myb+.net
>>827
31の後期型からvarRまで
39以降は液晶

829 :774RR:2018/10/10(水) 18:58:36.44 ID:WeTt4Ojs.net
>>824

おっさんにはついていけないだろうなw

アニメっていうだけで蕁麻疹でるんだもんな。

かわいそーにw

830 :774RR:2018/10/10(水) 19:12:35.27 ID:uVBL3ONu.net
>>827
液晶表示に慣れるってどういう意味?
燃料が減れば印が減るだけだけど。
中古屋でVTRとか見たときに燃料計そのものががなかったから、あるバイクが欲しかった。

831 :774RR:2018/10/10(水) 19:12:50.61 ID:gjFQyV8g.net
いやアニメはいいんだがお前みたいなのが無理

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200