2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】

1 :774RR:2018/09/19(水) 22:35:57.28 ID:WS1zfVKZ.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 218台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534047264/

ワッチョイは評判悪いだけなので廃止になりました

785 :774RR:2018/10/08(月) 12:04:40.38 ID:ORCq1S57.net
すれ違い終了

786 :774RR:2018/10/08(月) 12:13:23.45 ID:AKyPqn4m.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!

787 :774RR:2018/10/08(月) 12:54:04.47 ID:JPzeXFUG.net
>>780
固定網のワッチョイの仕組みはこんなこんな感じ
知っておけば、そこまで無意味でもない

木曜切り替わる
固定網の場合
ワッチョイ AABB-CCCC
AA:プロバイダ(と、接続地域)が同じなら、まあ、同じな事も多い
BB:ホスト名(≒IPアドレス)が変われば変わる
CCCC:ブラウザが変われば変わる

788 :774RR:2018/10/08(月) 12:57:27.14 ID:JPzeXFUG.net
>>784
スマホなら航空機モード、固定網ならルーター再起動で
IPアドレスなんて簡単に変わる

789 :774RR:2018/10/08(月) 12:57:59.46 ID:JPzeXFUG.net
>>784
スマホなら航空機モード、固定網ならルーター再起動で
IPアドレスなんて簡単に変わる

790 :774RR:2018/10/08(月) 13:00:51.04 ID:JPzeXFUG.net
お、連投しちまった

一番なのはスレがワッチョイもIPも無く平和であることなんだけどな

791 :774RR:2018/10/08(月) 13:20:24.41 ID:n4+jUdpa.net
この世の中を平和にする方法なら知ってます
お教えしましょうか
虹色グリップフィーター2.0をお付けなさいと僕は言うでしょうね

792 :774RR:2018/10/08(月) 13:44:32.23 ID:z5A5Vtph.net
400って中免でも乗れるやつでしょ?
ださいわ。マジでださいわ

793 :774RR:2018/10/08(月) 13:52:21.34 ID:AQmihyzd.net
>>792
そんな質問するくらいだから、免許無しのガキか?

794 :774RR:2018/10/08(月) 13:55:16.42 ID:z5A5Vtph.net
>>793
ぼくちゃんダエグ乗り。高みの見物

795 :774RR:2018/10/08(月) 14:04:39.53 ID:mHAxYQNL.net
>>794
カワサキだと900RSはカッコイイね

796 :774RR:2018/10/08(月) 14:12:17.64 ID:zH12rQXA.net
ワッチョイ賛成
頻繁に変えるやつがいたとしても
どんだけ必死なんだこのバカというのがわかるから結果スルーしやすくなる

797 :774RR:2018/10/08(月) 14:16:17.87 ID:+Ggik2OK.net
まあ賛成なら次スレはお前が立てろってこった

798 :774RR:2018/10/08(月) 14:53:14.21 ID:y1SmiPM0.net
>>794
短足チビが乗るにはまあまあの選択じゃないか?

799 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:07.02 ID:F6CnnhNb.net
>>794
なんでここにいるんですかね……

800 :774RR:2018/10/08(月) 15:18:37.08 ID:oG5jGIA+.net
>>797
スレ乱立するから早い者勝ちとか辞めろって

801 :774RR:2018/10/09(火) 12:40:14.96 ID:xElGvODT.net
>>795
"900RSは”ね
ダエグってそんなに...
www

802 :774RR:2018/10/09(火) 14:56:18.41 ID:dqNvJ+PG.net
ダエグかっこいいと思うよ
性能もいいし

803 :774RR:2018/10/09(火) 14:59:04.39 ID:zTKTxGWL.net
ダエグは良いだろ
販売台数いつも上位だったのにあれを無くしたカワサキはアホ

804 :774RR:2018/10/09(火) 16:06:50.11 ID:4tfMSyO4.net
台風の影響でかなりの水没車が出回ってるらしいから
中古車を買おうとしてる人は注意が必要

805 :中華マン :2018/10/09(火) 16:26:36.75 ID:OG/KRn4t.net
激安水没車なら部品取りに買ってもいい

806 :774RR:2018/10/09(火) 16:59:45.78 ID:JyoD3X2L.net
ドライヤーで乾かせばおk

807 :774RR:2018/10/09(火) 19:19:21.07 ID:JvNU94A9.net
バイクも塩害でショートするんじゃないか?

808 :774RR:2018/10/09(火) 19:28:04.92 ID:Vd9YvGvH.net
水でも海水でも当然電装系はリークする
乾かしてその場は始動してもしばらくすれば、すぐおかしくなる
水没したアボーンスマホと同じ

809 :774RR:2018/10/09(火) 19:40:14.92 ID:2UDQSPTC.net
電装系以外を取れば良いんだろうが

810 :774RR:2018/10/09(火) 20:25:37.81 ID:mCz7fyCj.net
スクーターは洪水で沈没したけどバイク屋が復活させてくれたわ

811 :774RR:2018/10/10(水) 00:33:07.03 ID:WeTt4Ojs.net
車でもそうだが水没車は
ある程度は復活できるよ。

ただ長期的にみると必ずトラブルが出る。

余程の割引価格か、
いくらかかってもいいから
どーしても復活させたい!人以外は
とてもお勧めできん。

812 :774RR:2018/10/10(水) 00:37:39.55 ID:eFSFVENk.net
水に浸かるとワイヤーハーネスが毛細管現象で水を吸い込んで終了

813 :774RR:2018/10/10(水) 04:27:44.73 ID:4Sr58UMI.net
ニコイチモータースみたいな店が無いとも限らないからな

814 :774RR:2018/10/10(水) 06:41:32.61 ID:WeTt4Ojs.net
>>813

まぁ、あるだろうな。

個人的には凛ちゃんの方が好きだが(*´∀`*)

815 :774RR:2018/10/10(水) 07:01:22.03 ID:rH3o1e+0.net
関係ないけどニコイチのモデルの某店の本当に悪質なところは不動品を売ることなどではなく、
拾ってきたバイクをそのまま売ってしまい「登録変更は別料金」と言い放つことだそうな

816 :774RR:2018/10/10(水) 11:41:39.43 ID:fddGwDHf.net
モデルあんのかい

817 :774RR:2018/10/10(水) 12:21:26.33 ID:3+gMfPTI.net
>>815
それ、どうやって登録変更するんだよw

818 :774RR:2018/10/10(水) 13:13:52.24 ID:nhLTUQ/K.net
何かと思ったらアニメの話かよ
お前らホント好きな

819 :774RR:2018/10/10(水) 16:02:11.56 ID:a+izu6H2.net
アニメの話題が出たついでに…

スレタイ的にはやはりこれだね
https://stat.ameba.jp/user_images/20160821/18/takipo0617/db/6f/j/o0960072013728878423.jpg

820 :774RR:2018/10/10(水) 16:05:40.03 ID:a+izu6H2.net
https://anibu.jp/wp-content/uploads/2018/05/90626.jpg

821 :774RR:2018/10/10(水) 16:18:32.11 ID:klK5TCYu.net
こんなポジションになるか?

822 :774RR:2018/10/10(水) 16:30:52.44 ID:rjU5npdz.net
バイクデカすぎだろ

823 :774RR:2018/10/10(水) 16:32:30.70 ID:W4yMTHSj.net
スカートバタバタいってパンツ丸出しになってそう

824 :774RR:2018/10/10(水) 16:42:56.53 ID:gjFQyV8g.net
アニメはきついわ
他所で頼むぜ

825 :774RR:2018/10/10(水) 17:29:14.52 ID:+2c1sjM3.net
このアニメ自体はおっさんのバイクあるあるを
連載開始時人気だった女子高生バンドアニメのパロディでやるってコンセプトだから案外見れる
が4050のおっさんが金払ってまで見るものかと言うと

826 :774RR:2018/10/10(水) 17:52:54.74 ID:pSTXBbr9.net
すいませんアニメは見てないけどマンガを買ってます
危険なネタは多分マンガの方が濃いと思うけど、
バイクマンガとしては非常に出来がいい作品でもないので
読まんでいいです

827 :774RR:2018/10/10(水) 18:20:41.83 ID:XlCbUlPd.net
燃料計が針になったのは何年式からですか?
液晶表示のやつって慣れる?

828 :774RR:2018/10/10(水) 18:29:00.98 ID:MnR6myb+.net
>>827
31の後期型からvarRまで
39以降は液晶

829 :774RR:2018/10/10(水) 18:58:36.44 ID:WeTt4Ojs.net
>>824

おっさんにはついていけないだろうなw

アニメっていうだけで蕁麻疹でるんだもんな。

かわいそーにw

830 :774RR:2018/10/10(水) 19:12:35.27 ID:uVBL3ONu.net
>>827
液晶表示に慣れるってどういう意味?
燃料が減れば印が減るだけだけど。
中古屋でVTRとか見たときに燃料計そのものががなかったから、あるバイクが欲しかった。

831 :774RR:2018/10/10(水) 19:12:50.61 ID:gjFQyV8g.net
いやアニメはいいんだがお前みたいなのが無理

832 :774RR:2018/10/10(水) 19:40:11.61 ID:5L+Rd3J1.net
これだからアニメオタクはキモがられるんだよ

833 :774RR:2018/10/10(水) 20:36:12.46 ID:3+gMfPTI.net
>>829
ごめんなさい
本当にお前は気味悪い

834 :774RR:2018/10/10(水) 21:12:24.97 ID:jYd2TOeK.net
>>831
アニメもきついんじゃなかったの?

835 :774RR:2018/10/10(水) 21:13:19.75 ID:v17OxJDl.net
>>829
お前はVTR乗ってるのがお似合いだw

836 :774RR:2018/10/10(水) 22:13:33.22 ID:rjU5npdz.net
やっぱ新車だな
中古なんて分からん

837 :774RR:2018/10/10(水) 22:42:22.48 ID:gjFQyV8g.net
>>834
建前だよ
アニ豚キモいからあっち行けなんていきなり書けないだろ?
やんわりと移動を促したつもりだったが

838 :774RR:2018/10/11(木) 00:07:55.05 ID:YfwY0yNV.net
結局書いとるがなw なら初めからそう書け

839 :774RR:2018/10/11(木) 00:31:03.67 ID:YbprEk44.net
まあこれだけ叩かれたらもう>>829は出てこないだろう

840 :774RR:2018/10/11(木) 00:33:08.13 ID:DW8d86Jl.net
しょうもない喧嘩しないでよ

841 :774RR:2018/10/11(木) 04:53:01.04 ID:3ZZGfQ6W.net
みんないがみ合ってるがすれ違えばヤエーするんだろ?w
このツンデレどもが

842 :774RR:2018/10/11(木) 06:13:28.09 ID:jgipWZE/.net
ぼくは元気いっぱいなヤエーは無視しますね
してきた相手をションボリさせたいから

843 :774RR:2018/10/11(木) 07:11:49.85 ID:f9lEwTCH.net
あの頭の悪い習慣無くしてほしいねえ

844 :774RR:2018/10/11(木) 07:27:27.26 ID:NZQH1FBT.net
別に良いんじゃないの?
やりたくなきゃ、無視すれば良いんだし。
ブンブン手を振ってくるのは引くけど。

845 :774RR:2018/10/11(木) 07:45:22.46 ID:cmHRNy3Z.net
次スレはワッチョイ入りで

846 :774RR:2018/10/11(木) 08:09:42.43 ID:HoRMbG19.net
ヤエーしたいヤツラは右のミラーをピースの形のヤツに変えて意思表示しろ

847 :774RR:2018/10/11(木) 08:48:12.61 ID:elAJAOw3.net
ヤエーはしても、道の駅だと何故か微妙な距離感

848 :774RR:2018/10/11(木) 09:03:17.56 ID:3j3mIyZb.net
>>847
ヤエーした直後に道の駅の別々の入り口からそれぞれ入場して
駐輪場は一緒みたいな気まずさですね

849 :774RR:2018/10/11(木) 10:09:11.88 ID:+i6TlHxs.net
昔は「ピースサイン」って言ったよな
そしてバイクブームが廃れたのと同じように
ピースをする奴が少なくなった

そしてここ1〜2年じゃね?
ヤエーするやつ多くなったの

850 :774RR:2018/10/11(木) 10:15:50.62 ID:cnXNP5WG.net
>>849
ピースか、何もかも皆懐かしい…

851 :774RR:2018/10/11(木) 11:27:05.15 ID:OkWIJen9.net
別にヤエーのハンドサインがピースでもいいんじゃないか

852 :774RR:2018/10/11(木) 14:40:10.63 ID:sUY41C/1.net
ヤエーってピースするんじゃないの?

853 :774RR:2018/10/11(木) 15:12:44.09 ID:PhZkHLK+.net
無視してる訳ではないが、中身が40代のオッサンだから恥ずかしいのよ。

854 :774RR:2018/10/11(木) 17:03:51.60 ID:IwppEjie.net
おじさまは柳沢慎吾っぽく指二本立ててピッとやればいいと思うの

855 :774RR:2018/10/11(木) 17:36:31.90 ID:aBIh/o1U.net
やえーでもピースでもなくイェーだろがっ!!!!!!!!!!!!!!
Yeah!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!だよYeah!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

856 :774RR:2018/10/11(木) 18:04:24.86 ID:ZTFmYUhi.net
俺は新谷かおるのマンガ「左のオクロック」でバイカーのピース知ったんだが、
長いことフィクションというか作品内設定だと思ってた
まさか現実にやる奴いるとは…

いややられたら返すけど
手放しは怖いので掌底をグリップに置いたまま3本指を立てる感じで

857 :774RR:2018/10/11(木) 18:04:45.12 ID:NZQH1FBT.net
>>853
こっちは50代のおっさんだが、微笑ましく見ているが。若いって良いなあと(^^)

858 :774RR:2018/10/11(木) 19:22:39.45 ID:1SeUS1TP.net
前輪の寿命が来たんでミシュランのroad5に換えてみた
新車で買ったから今まではD204だったけどそれとの比較で言うと
先ず違いを感じたのが道路の凸凹や轍が殆ど気にならなくてスゴく乗りやすい、直進安定性が高い、カーブの進入では今までよいしょって感じで曲がってたのがスッと入れる
まだ慣らしの段階だけど多分グリップ力も良さそうに感じます
今までは路面が荒いところだとコーナーでバンクしてるときにポンポン跳ねて路面からタイヤが離れないか心配だったけど
このタイヤは多少の凸凹は全て吸収してしっかり路面に食いついてる感覚があります

後輪もその内換えようかと思ってますが楽しみです

859 :774RR:2018/10/11(木) 19:55:49.15 ID:L+grcl8S.net
長い信号待ちではエンジンオフしてる。エンジンが動き続けてると早よ変われて気になるけどオフすると気長に待てる。
で、質問なんだけど信号待ちでエンジンオフするのなんか良くないことある?

860 :774RR:2018/10/11(木) 19:55:54.90 ID:elAJAOw3.net
>>856
左手でするんだよ
意味わかるだろ?

861 :774RR:2018/10/11(木) 20:00:01.21 ID:IkurbtJF.net
>>859
別にないんじゃね
でもメーカーの設計側はアイドルストップなんて考慮してねえし

862 :774RR:2018/10/11(木) 20:00:14.83 ID:oKSevq6x.net
ランプが点いてないから薄暗くなったら突っ込まれる可能性
何してんだ?駐車してんのか?と思われてまくられる可能性

863 :774RR:2018/10/11(木) 20:02:11.58 ID:VLOS3/FJ.net
>>860
いやそりゃもちろん左手だよ
右の掌底でアクセル押さえてるわけではなくて
左手でも離すの怖いんだよ

864 :774RR:2018/10/11(木) 20:05:52.25 ID:VLOS3/FJ.net
>>859
自動車の場合、アイドリングストップ対応車種というのは
要するに対応型バッテリーを積んでいる車種ということで
対応でない車種でアイドリングストップ=頻繁なセルモーター回転による頻繁な放電をすると
バッテリーが上がりやすくなったり寿命が短くなったりすると言われてる

865 :774RR:2018/10/11(木) 20:07:04.38 ID:YQsJWbq9.net
5月にアメリカ(ロサンゼルス)でバイクレンタルして走った時は、ヤエー?するの普通みたいでしたよ。
ただ、皆さん手を挙げるんじゃなくて、左手をハンドルの下側に出してピースサインを出すという動作でした。

866 :774RR:2018/10/11(木) 20:07:46.22 ID:b2nOt5D4.net
>>859
メーカーはアイストを考慮して設計して無いので…、
(セルは意外と電力消耗するから→最近は常時点灯車だし)
自分の場合は夏場で暑いから、止めてたら
バッテリーが逝き掛けてたらしく、
コンビニで飲み物飲んで出発しようとしたら、
突然死状態で一切セルが回らなく成った。
(CB400)

867 :774RR:2018/10/11(木) 20:08:00.55 ID:3hqPoI5p.net
>>862
CBじゃないけど初めて買ったバイクが5日で追突くらったわ
暖気不足で信号止まったときにエンジンきれてもたついてたら追突

868 :774RR:2018/10/11(木) 20:10:57.53 ID:YQsJWbq9.net
アメリカは右側通行なので、それでもサインがよく見えてました。
なお、見かけたバイクはハーレーが9割5分くらいで、たまにBMWのGSとかヤマハのフェーザーとかを見るくらいでした。

869 :774RR:2018/10/11(木) 20:27:28.69 ID:8FXHXFAy.net
>>859
他でも言われてるバッテリーの負荷と、専用設計じゃないセルモーターの消耗

870 :774RR:2018/10/11(木) 20:32:58.14 ID:L+grcl8S.net
>>859だけどみんなありがとう。セルは負荷が多いのね。
ありがとうエンジンオフやめるわ

871 :774RR:2018/10/11(木) 21:02:57.61 ID:8FXHXFAy.net
>>862
エンジン止めてもライト類は点くだろ
その分消耗するけど

872 :774RR:2018/10/11(木) 21:13:25.94 ID:VRHcp/Op.net
>>858
次のタイヤ候補に入れてるんよねroad5
参考になったよありがとう

873 :774RR:2018/10/11(木) 21:14:09.76 ID:49hCvRNK.net
>>870
なんだよ!その程度だったのかよ!貫き通せよ!!

874 :774RR:2018/10/11(木) 21:22:49.36 ID:CnPIBqJV.net
400wwださww

875 :774RR:2018/10/11(木) 21:42:31.99 ID:49hCvRNK.net
>>874
はやく免許とれる年齢になるといいね^^

876 :774RR:2018/10/11(木) 21:47:52.98 ID:khQafXQO.net
>>866
セル回らなくなったって?
そう言えば、ドリームで納車の時に
「押し掛け出来ないからね」って
言われたと思うけど、やっぱそうなん?

877 :774RR:2018/10/11(木) 21:49:42.98 ID:3j3mIyZb.net
>>874
良いだろw
今はバイクに最高の季節だぞ
性格悪いのを自覚しているけど、お前みたいな負け犬の遠吠え聞くと
優越感を満たしてくれて気持ちが良い

878 :774RR:2018/10/11(木) 21:53:51.46 ID:sPKOEnba.net
>>876
エンジン始動させるのにセル以外にも電気使ってるからね

879 :774RR:2018/10/11(木) 22:16:33.43 ID:NZQH1FBT.net
そういえば、スーフォアって押しがけってできるの?バッテリー上がり対策として。

880 :774RR:2018/10/11(木) 22:17:41.32 ID:NZQH1FBT.net
>>879
押しがけ出来ないってコメ見落としてた。
すまん。

881 :774RR:2018/10/11(木) 22:30:26.38 ID:mEni5oCD.net
普通にできるけど

882 :774RR:2018/10/11(木) 22:34:06.22 ID:Y+o3Aqlf.net
大きいバイクから新型SBに乗り換えて更にツーリングが楽しくなった!自分にはこれが最高にちょうどよいバイクだったよ
土曜は晴れますように

883 :774RR:2018/10/11(木) 22:44:17.43 ID:CnPIBqJV.net
>>877
負け犬=400cc

884 :774RR:2018/10/11(木) 22:49:51.38 ID:Ytx1VJXQ.net
俺は大型に乗り換えて更に楽しくなったけどな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200