2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9

1 :774RR :2018/09/21(金) 12:31:42.01 ID:+YuWuVRJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535200146/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532846171/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

202 :774RR :2018/09/26(水) 07:39:56.99 ID:PcW47Jnl0.net
日本で良かった

203 :774RR :2018/09/26(水) 07:58:50.88 ID:fyGJb++s0.net
>>197
ダセーじじいは引っ込んでろよ(笑)

204 :774RR :2018/09/26(水) 08:44:37.14 ID:5gKIXIeHa.net
>>197
ここは日本だから

205 :774RR :2018/09/26(水) 08:47:00.37 ID:9Z+DIKJn0.net
暑いって日本の夏は湿度も気温も世界最強レベルだけどな

206 :774RR :2018/09/26(水) 09:01:18.96 ID:GKlUdOrar.net
>>201
全く同じことを思ってた
使うことはないと思って未使用新品のCD125T用レッグシールドを捨てたのが悔やまれる

207 :774RR :2018/09/26(水) 09:16:34.40 ID:BHwD6f+Xa.net
スズキK50のがいいと思ったけどもう手に入らないな
アンダーガードのフレームに付けられそうかなと思ったけど

208 :774RR :2018/09/26(水) 09:17:39.17 ID:BHwD6f+Xa.net
暑さだけならレッグガード無い方が涼しいと思う

209 :774RR :2018/09/26(水) 10:58:39.44 ID:IaNLVlYFD.net
タイやインドには何度か行ってるけどポンチョやつなんか見たことねえな

210 :774RR :2018/09/26(水) 11:01:51.75 ID:BOCxUdk70.net
レッグシールドは待ってれば後付けタイプのいいのがきっと出るよ
他のアフターパーツもこれからだろう
カブ系はジムニーみたいに弄って遊べるからいいんだよ
しかもパーツは安いし

211 :774RR :2018/09/26(水) 11:09:26.19 ID:Z13UnkL0H.net
武川からもステンレスのアンダーフレーム出してくれないだろうか…

212 :774RR :2018/09/26(水) 12:14:31.86 ID:racrV4gba.net
>>207
http://imgur.com/5rxzDlM.jpg
こんなか

213 :774RR :2018/09/26(水) 12:33:32.26 ID:LDeJ3csZ0.net
おお!つけた人いるのか
思ったより外に開くんだなもうちょい内側に絞りたい高い位置から見たら印象変わるのかな

214 :774RR :2018/09/26(水) 12:38:21.91 ID:rj43bP6rd.net
なんだこのダサさ

215 :774RR :2018/09/26(水) 12:59:46.50 ID:zkQiZhzLd.net
相変わらず失礼な奴だ

216 :774RR :2018/09/26(水) 13:54:43.38 ID:nBssiun00.net
もうちょっと見栄え良くやる方法はあると思うが
なんとかなるかもな
しつこいようだが俺はそこまでしてクロスカブ にする意味がわからんから付けない

217 :774RR :2018/09/26(水) 14:15:13.65 ID:3AIFeHBH0.net
>>215
確かにクロスカブに失礼なカスタムだな

218 :774RR :2018/09/26(水) 14:16:36.66 ID:3AIFeHBH0.net
>>210
各メーカー、モンキーのアフターパーツで忙しいから…

219 :774RR :2018/09/26(水) 14:16:51.93 ID:7kWjZ20a0.net
乗るの俺じゃねえし別にどうとも

220 :774RR :2018/09/26(水) 14:48:06.42 ID:nBssiun00.net
素カブ乗りが見たら滑稽じゃないかね

221 :774RR :2018/09/26(水) 15:07:38.99 ID:LDeJ3csZ0.net
下り坂とかでうっかり70超えたらエンジン音がクロロロロって感じに変わってトルクスカスカになるのは仕様ってことでいいのかな

222 :774RR :2018/09/26(水) 15:20:16.12 ID:4IZDjVh4K.net
>>212
取り付け位置はもう少し下にして内に入れた方が良いと思うがJA44のレッグシールドよりは断然こっちだな
出来れば透明だとベストなんだが

223 :774RR :2018/09/26(水) 15:26:43.00 ID:VJ/hZlGNd.net
>>179よりかは>>212の方がましかな
でも実用的にはともかくやっぱレッグシールドいらん

224 :774RR :2018/09/26(水) 17:30:43.71 ID:TqmDLXFza.net
レッグシールド絶対いらないマンを、真冬に普通のカブに乗せて2時間走らせてみよう
その効果に半分はレッグシールド賛成派になり、残りは無口になるだろう

225 :774RR :2018/09/26(水) 17:35:29.74 ID:gvXt5gZZp.net
2時間も乗ったらダサい自らの姿に幻滅して自殺したくなるわ…

226 :774RR :2018/09/26(水) 17:38:42.33 ID:hNopjg8QH.net
冬と雨が降っているときは、そもそも乗りませんけど?

227 :774RR :2018/09/26(水) 17:44:43.76 ID:+4qbdF6Px.net
>>225
時間がかかりすぎだろ、不細工な顔なんて1秒かからないだろ

228 :774RR :2018/09/26(水) 17:51:09.91 ID:59+P8HHM0.net
雨で乗らない人はロングツーリングとか行かないの?
それとも天気が回復するまで停滞して待つの?

229 :774RR :2018/09/26(水) 17:54:07.90 ID:3AIFeHBH0.net
まさかカブだけしか乗っていないという事ないだろうし
SS・ネイキッド・アメリカンに乗っている時もレッグシールドを取り付けているんだろうな
尊敬します

230 :774RR :2018/09/26(水) 18:12:16.73 ID:fB7AqQLnM.net
ストライクウィッチーズみたいに足にレッグシールド様のアタッチメントを付けて
カブと合体するおじさんかっこよくね?

231 :774RR :2018/09/26(水) 18:24:42.34 ID:WzRpvSexa.net
レッグシールドはあってもいいけど無くてもいい
快適さ追求するなら四輪になっちゃうし
まあカスタム好きだから興味はあるよ

232 :774RR :2018/09/26(水) 18:24:43.47 ID:zkQiZhzLd.net
レッグシールドを狂ったように叩く奴っていったいなんなの?
親でも殺されたのかwww

233 :774RR :2018/09/26(水) 18:25:51.86 ID:ouqPptYTK.net
>>224
暴論だよ。
カウルもレッグシールドも無い単車で三十何回かの真冬を過ごしてきたが、
最初から「そういうもん」だってだけのことだ。

234 :774RR :2018/09/26(水) 18:27:58.09 ID:MerfmdTnd.net
>>228
ロングツーリングは大型で行くしクロスカブは近場だな
年数回のツーリングだから天気の良い日を選ぶよ

235 :774RR :2018/09/26(水) 18:28:32.37 ID:gvXt5gZZp.net
誰も叩いていないのに…
マイノリティは被害者意識が強いってマジなんだな…

236 :774RR :2018/09/26(水) 18:33:41.04 ID:13Dx14Tsd.net
レッグシールドの有無はどうでもいいけど新型のヘッドライトは小さいからレッグシールド似合わない。
ただそれだけ!

237 :774RR :2018/09/26(水) 18:38:36.93 ID:9Z+DIKJn0.net
レッグシールドを取っ払ったのがこれなんだから
冬は〜雨は〜だから〜は叩かれるのわかるだろうw

238 :774RR :2018/09/26(水) 18:47:54.20 ID:gvXt5gZZp.net
>>237
こっちの新型スレに旧型乗りがしれっと紛れ込んでいるからだね

239 :774RR :2018/09/26(水) 18:51:20.25 ID:ouqPptYTK.net
>>238
何故そんな無益な行為を…?

240 :774RR :2018/09/26(水) 18:58:38.79 ID:UwJjyUgo0.net
新型が人気で妬ましいんだろ

241 :774RR :2018/09/26(水) 19:26:07.46 ID:I8jKXfrG0.net
旧型も初期は人気あったぞ

242 :774RR :2018/09/26(水) 19:43:34.83 ID:6DMsJ/Pq0.net
レッグシールド云々以前に
旧型は日本製じゃないのが無理。

243 :774RR :2018/09/26(水) 19:54:25.07 ID:qxjm03rX0.net
旧型オーナーは寛容だが、新型オーナーの一部は排他的で、更に一部はカルト。

244 :774RR :2018/09/26(水) 20:03:00.57 ID:hxm10UYQd.net
いちゃもんつけてるの旧型オーナー達なのですが…新型のがカッコいいから認めたくないのだろうけど

レッグシールドある=旧型の優れている点だと思い込んでるからマウント取りに来ているw

245 :774RR :2018/09/26(水) 20:27:19.71 ID:kl9qzucz0.net
旧型も新型も仲良くしろ!

246 :774RR :2018/09/26(水) 20:29:16.07 ID:XzEIheqO0.net
>>212
歪さが好き

247 :774RR :2018/09/26(水) 20:54:53.49 ID:fyGJb++s0.net
レッグシールドはダサ過ぎというのを認められない老害(笑)

248 :774RR :2018/09/26(水) 20:59:49.66 ID:TqmDLXFza.net
このスレに書いてる人の何割ぐらいが新型オーナーなのかな?

249 :774RR :2018/09/26(水) 21:31:22.93 ID:SjtEG25ha.net
>>224
スクーターから乗り換えたから最初はちょっと風当たるwってのは思ったけどこのスタイルが気に入って買ったから別に後悔なんてしないし
したらまたスクーターに戻るよ

250 :774RR :2018/09/26(水) 21:41:33.66 ID:BOCxUdk70.net
旧型乗りだけど、今日、途中から雨酷くなったけど、レッグシールドのありがたみつくづく
30キロほど雨中走行、
アルファのエンジニアリングブーツが特に防水じゃないのにつま先が殆ど濡れてない
もちろんカッパは併用だけど

251 :774RR :2018/09/26(水) 21:47:36.39 ID:DOA052/w0.net
ほらね、やっぱりレッグシールドはいいもんなんだよ

252 :774RR :2018/09/26(水) 21:52:37.41 ID:qxjm03rX0.net
レッグシールドがないことがイケてるという思い込みから抜け出せない老害(笑)

253 :774RR :2018/09/26(水) 21:54:08.56 ID:1psRE4I+0.net
俺はそこまで雨濡れ気にするならそもそもPCXか、新型スーパーカブ買ってたわ
そこは諦めて外見の好みと性能で新型クロスカブを買った

254 :774RR :2018/09/26(水) 21:56:18.73 ID:q7Op4c19a.net
レッグシールド自体がそんなださいとは思わんけどなc125とかかっけーじゃん
バランスとセンスだわ
http://imgur.com/WwjJ5o7.jpg

255 :774RR :2018/09/26(水) 22:19:53.85 ID:Ii9pG2Eia.net
箱じゃなくてシートバッグ付けてる人にどれをチョイスしたか聞いてみたい
現行クロスカブなら箱よりバッグの方が似合うかと思って

256 :774RR :2018/09/26(水) 23:06:42.87 ID:1zdDNDBb0.net
>>245
やだよ
シールドとかふざけんな気持ち悪い

257 :774RR :2018/09/26(水) 23:20:51.45 ID:vtCH36sf0.net
雨降りゃレッグシールドあろうがなかろうがカッパ着るし寒けりゃ他のバイクで使ってる高性能な防寒着や電熱着るしな…まあストック状態に無いものは付けたくなってあるものは外したくなる気持ちは分かる。

258 :774RR :2018/09/26(水) 23:58:20.12 ID:nSTdHt2w0.net
ダサいって言ってるんだから、カッコいいとこ見せてくれよ。
レッグシールドが有用なのは分かってるからさ。

259 :774RR :2018/09/27(木) 02:14:22.86 ID:kzcE6FBX0.net
>>250
ここは新型乗りの為のスレですよ
旧型乗りは巣にお帰り

260 :774RR :2018/09/27(木) 03:22:44.50 ID:r0x8Z0VN0.net
旧型にも新型のレッグなし外装付くんだよね?
素敵やん、新も旧もレッグ有り無しやろうと思えば出来るし。好きにしたらいいよ。

出来れば工具なしとかビス2本ぐらいで脱着できると最高だねえ、ホンダさん

261 :774RR :2018/09/27(木) 07:04:46.91 ID:F3QCd0hq0.net
つかない。
ちっとも素敵じゃない。
つくならみんな、さっさと旧型黒レッグシールドつけてる。

262 :774RR :2018/09/27(木) 07:05:45.31 ID:n+DhmeZl0.net
つけないよ(怒)

263 :774RR :2018/09/27(木) 07:30:53.63 ID:tyVdYZbH0.net
125のカブが出て、110は定食に下がった
高級料亭の昼定食に対して、いまの新型クロスカブはデパートのスペシャル定食か?
125ベースのクロスカブが出れば専門レストランのコースっぽいな
その時はかってのハンターと同じくヘッドまでの二本サスで出すだろう
それならレッグシールド無いのが必然の形なので納得だろう

264 :774RR :2018/09/27(木) 08:01:59.76 ID:a7GPC6/AD.net
>>261はJA44乗りの荒らしだぞ

265 :774RR :2018/09/27(木) 08:02:41.76 ID:D4WwGE7i0.net
大盛と並ぐらいの差だよ

266 :774RR :2018/09/27(木) 08:12:25.14 ID:kzcE6FBX0.net
JA45乗り以外は出ていけよw

267 :774RR :2018/09/27(木) 08:14:27.62 ID:n+DhmeZl0.net
ハンターカブ目指すにしても前面の黒いでっかい弁当箱が邪魔だな
あれなんだ?

268 :774RR :2018/09/27(木) 08:30:53.14 ID:tyVdYZbH0.net
>>267
同意 あれダサいな
中で流路とぐろ巻きのエアクリか

269 :774RR :2018/09/27(木) 08:34:01.62 ID:FXzx4DEpd.net
>>264
オマエ勘違いしてるぞ
オレは荒らしでもないし、JA44/JA45乗りだぞ(怒)

270 :774RR :2018/09/27(木) 10:00:59.36 ID:JkskyyPYa.net
なんかハンターカブにまでレッグシールドつけろって言い出しそう
旧型新型もハンターカブもそれぞれ長所も短所もあるだろうに
なんならフレームカバーなんてドライバー一本で交換できるんだから部品が出れば必要に応じて仕様変えたらいいだけじゃね

271 :774RR :2018/09/27(木) 10:24:27.03 ID:tyVdYZbH0.net
ここのところ、過去の名車をオマージュして現代版として作り直すのが
続いてる
Z900RSとかカタナとか
モンキーも明らかにそうだし、一段落したら125ベースの今度は正規版ハンターカブとして出そう
そうなると今度の新型ナンチャッテクロスカブ買った使徒達涙目かな?

272 :774RR :2018/09/27(木) 10:29:30.57 ID:NiV2ac1+0.net
>>271
仮定で始めての煽りばかw

273 :774RR :2018/09/27(木) 10:47:28.21 ID:xwhketXap.net
>>271
勝手に妄想して煽ってくる新しいスタイル

274 :774RR :2018/09/27(木) 11:11:50.28 ID:2tcsNGFxa.net
ほいよ
https://i.imgur.com/mffVxJo.jpg

275 :774RR :2018/09/27(木) 11:17:14.09 ID:2N6ggcMV0.net
>>271
たかだかカブごときで涙目ってありえない。

276 :774RR :2018/09/27(木) 11:27:50.25 ID:pot53spc0.net
なんか知らんがよくわからない勢がいるなw
何をしたいんだ

277 :774RR :2018/09/27(木) 11:35:07.00 ID:JkskyyPYa.net
防寒きっちりしてるようにみせて靴も靴下もあかんな
足に熱持つタイプかな

278 :774RR :2018/09/27(木) 11:35:13.56 ID:tyVdYZbH0.net
125ベースの本格オフ車スタイルの現代版ハンターカブ
欲しくないのかな?
俺は欲しいけど 
副変速機付でトライアルの真似事も出来るようなやつ

279 :774RR :2018/09/27(木) 11:39:20.83 ID:Yyo7ru7Bp.net
>>275
彼の生活レベルでは涙目なんだよ
察してあげな

280 :774RR :2018/09/27(木) 11:56:44.97 ID:MbZBLc/1M.net
ぼくがかんがえたさいきょうカブ

281 :774RR :2018/09/27(木) 12:02:42.49 ID:kg3s3tzm0.net
ちょっと何いってるかわからない

282 :774RR :2018/09/27(木) 12:06:56.09 ID:Ajp81G8n0.net
メーターに振ってある最高速度まで出ないでしょ。

なぜそこまでの目盛りが必要なのか。

車体はその速度までを考慮して設計されてるって事みたいよ。

ところが高速になると車体は浮き上がってくる特性がある。

高い速度に対応するには車体はどうすべき?

2人乗りに耐えうる剛性を得ようとするとどうなる?

283 :774RR :2018/09/27(木) 12:07:36.62 ID:d4FJRyraM.net
レッグシールドwww

284 :774RR :2018/09/27(木) 12:13:55.10 ID:GfEYshfor.net
>>282
出先まで書き込んでんじゃねーよ、くそオヤジ。
気持ち悪い。

285 :774RR :2018/09/27(木) 12:15:19.67 ID:cQOH8sSaa.net
もうこれは個性よなw
固定ハンドルネームつけて欲しいところ

286 :774RR :2018/09/27(木) 12:20:25.08 ID:NiV2ac1+0.net
これ電車の中で同じこと呟いてる人がいたな

287 :774RR :2018/09/27(木) 12:38:53.45 ID:kg3s3tzm0.net
構ってる奴等も同類な

288 :774RR :2018/09/27(木) 12:51:40.44 ID:pot53spc0.net
いや、いいじゃん面白いし(こいつの発言が面白いとは言っていない)

289 :774RR :2018/09/27(木) 13:38:15.27 ID:SAyVEo9r0.net
東南アジアではメーターに120まで表示されてなきゃ売れないんだって。

290 :774RR :2018/09/27(木) 20:05:02.43 ID:/Fyej5WO0.net
よく行くバイク屋にJA44の中古とJA45の新車があり、
値段はJA45が10万高かったが、
レッグシールドがついてないJA45を買った。バイクに詳しくない人が見たらカブに見えないおしゃれな感じが気に入った。

291 :774RR :2018/09/27(木) 20:20:17.84 ID:Ajp81G8n0.net
よく人をこいつ呼ばわりできるな。

お前、本当に死ぬぞ。

292 :774RR :2018/09/27(木) 20:22:46.30 ID:+aCYODzIp.net
そりゃあ、いつかは死ぬだろう…

293 :774RR :2018/09/27(木) 20:26:03.01 ID:Ajp81G8n0.net
なるほど

事故って乗れない体になったのが大勢ほざいてるんだ。

294 :774RR :2018/09/27(木) 20:50:02.49 ID:+9SklYded.net
>>291
君は人と会話出来たんだ
返事しないから会話が成立しない人だと思っていたよ
君の乗っているバイクは何?

295 :774RR :2018/09/27(木) 21:00:06.00 ID:Ajp81G8n0.net
事故ってバイクに乗れない体になる。

そうなる理由はドラッグだ。

そうすると言動が安定しない理由とも合致する。

世の中のクズばっかりなんだな。

296 :774RR :2018/09/27(木) 21:23:34.96 ID:6ONSj/67x.net
>>290
誰が見てもかっこ良くないのはわかるよね!

297 :774RR :2018/09/27(木) 21:23:39.97 ID:pAHtFK/oK.net
千葉県千葉市中央区市場町…か。
ま、精度の問題もあるけどな。

298 :774RR :2018/09/27(木) 23:30:18.24 ID:n+DhmeZl0.net
え?行間おじさん千葉なん?
つーかこのスレマジでいるんだな探偵

299 :774RR :2018/09/28(金) 00:12:36.34 ID:bKDZzHmD0.net
千葉市と市原市の境だな

300 :774RR :2018/09/28(金) 00:24:53.53 ID:BEuCWvBIK.net
タケガワのアップマフラー、
注文して三箇月になるのにまだ入荷しねえ…。
既に着けてる人がいたら話を聞
…あ、いや、やっぱりいい。
余計待ち遠しくなる。

301 :774RR :2018/09/28(金) 05:50:35.67 ID:8BJkitIJ0.net
フロントスプロケ15丁にしても60kmぐらいからエンジンが唸りを上げて不安になるから、結局50kmぐらいで巡航するのが一番快適だなぁ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200