2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9

884 :774RR :2018/10/27(土) 12:04:24.94 ID:rjCDgPD6M.net
>>882
百人居たら百通りの考え方があるからな。

885 :774RR :2018/10/27(土) 12:16:47.73 ID:kGiCfSJca.net
誰かが言ってたけど、つまるところバイク乗りは自分以外はキライなんだよ。

886 :774RR :2018/10/27(土) 12:51:02.54 ID:C3wQehUya.net
慣れれば無くても何とでもなるけどあった方が便利だし特に50とか初心者に乗って欲しい!っていいながらそんな装備も付いてないってのはどうなのか?って思う
給油計も昔付いてないのあってそれでもよく揉めてたけど同じだろ
>>876
クラッチないから前に進まなくてアレ?ってガチャガチャよくやるw

887 :774RR :2018/10/27(土) 14:02:15.54 ID:AKJjnLhM0.net
ヤマハのi8乗ってるがシフトインジケーターはしょっちゅう見るよ
シフトインジケーターついてないカブにはもう乗れんわ
次のモデルチェンジでは絶対付けてほしいね

888 :774RR :2018/10/27(土) 15:38:09.65 ID:/5+0hIS+0.net
左側ステップが右側ステップより若干前にある感じがしませんか。両足着いた時に右側ステップはスネに当たるんだけど、左側ステップはスネに当たらないんだよなぁ。

889 :774RR :2018/10/27(土) 15:56:29.61 ID:KgBAYv3c0.net
簡単だからLEDで自作するよろし。
ばかでかいメーターケースなんだし組み込む場所には困らない。
確かに便利よ。しょっちゅう見るもん。

890 :774RR :2018/10/27(土) 16:08:56.23 ID:jexpGP250.net
>>884
???「底辺にはそれがわからんのですよ」

891 :774RR :2018/10/27(土) 17:49:23.43 ID:k+lpX1Xt0.net
東北6日間のツーリングに行ってきた
メーターの走行距離は1930km
ちなみに同時にGPSでログをとっていたが、そちらは1907kmだった
誤差は約1.2% 結構精度がよいな
ちなみに燃費は59kmだった けっこう山道も多かったがこの数値が良いのかどうかはわからん

892 :774RR :2018/10/27(土) 18:31:23.12 ID:0ZZ2CyVbr.net
燃費がよすぎて完全に燃料計が振り切ったところから40とか走るんで逆に判断に迷う

893 :774RR :2018/10/27(土) 18:42:09.35 ID:V4SABRuZa.net
ガス欠時の燃料計は、キーを抜いた時と同じ位置らしい
https://i.imgur.com/gGmxGWg.jpg

怖くて給油量4L台乗ったことないわ

894 :774RR :2018/10/27(土) 18:48:31.87 ID:isPkgSPW0.net
給油する時にキロ数をメモして(スマホに) 200キロを目処に給油してる。でも、いちいち確認が面倒。
ハンドルに取り付けるような手動のカウンターとか、鍵のうようなダイヤルメモみたいのはないもんかね。

895 :774RR :2018/10/27(土) 19:05:43.57 ID:A2Rnwdend.net
>>894
スマホのカメラで撮ればいいんだけどね
スタンドで写真撮るのも恥ずかしい

896 :774RR :2018/10/27(土) 19:14:19.90 ID:V4SABRuZa.net
>>894
どうぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B01274OND6/

897 :774RR :2018/10/27(土) 19:29:08.32 ID:isPkgSPW0.net
893です。
>>896
いやぁ、あるんですね。即注文したです。耐久性に難がありそうですが安いのでOK。
ありがとうございました。

898 :774RR :2018/10/27(土) 19:32:51.28 ID:k+lpX1Xt0.net
目安として満タンから針が動き始めたら1リットル消費 真ん中のメモリの

899 :774RR :2018/10/27(土) 19:36:36.03 ID:k+lpX1Xt0.net
目安として満タンから針が動き始めたら1リットル消費 真ん中の目盛りの空間に針の左端が掛かったら2リットル消費 赤に針の右端が入ったら3リットル消費で残りで80キロくらい走ると思っている

900 :774RR :2018/10/27(土) 20:14:58.11 ID:2plK9bWN0.net
オドメーター必要な人はロードバイク用のGPS付きのサイコンつければいいのに。
走行距離は勿論、グーグルマップで走行軌跡も見られるし。
1万ぐらいで買えるよ。

901 :774RR :2018/10/27(土) 21:16:05.44 ID:Ga8OEqj+0.net
>>894
百均のダイヤル式南京錠で用が足りると5ちゃんで聞いた

902 :774RR :2018/10/27(土) 21:57:51.58 ID:VCbmNGjEa.net
ここはチャリ板じゃないのに当たり前の様にドヤ顔されましても

903 :774RR :2018/10/27(土) 22:17:10.56 ID:PWT+BuJQK.net
5ちゃんでは頻繁に観察される事例だが、
他人が知識を披露した途端に示される「ドヤ顔」とか「上から目線」とかの条件反射。
見掛ける度に暗然とする。

常にそんなことを意識して針鼠のように構えを固めたグロテスクな心象風景。
悪い時代に生まれて育った挙句、精神を完全に荒廃させられた犠牲者かと思うと哀憐の情を禁じ得ない。
日本はそんな寒々しい国じゃなかったんだが…。

904 :774RR :2018/10/28(日) 00:31:10.41 ID:xCda7kQca.net
そのさ寒々しいポエムキモい

905 :774RR :2018/10/28(日) 00:36:15.51 ID:2Mzu0zPGK.net
>>904
これがポエムに見えるってえんならお前さんの国語感覚も日本人未満だが。

906 :774RR :2018/10/28(日) 01:37:44.25 ID:K3QTXJvU0.net
これはキモポエムだな

907 :774RR :2018/10/28(日) 08:59:15.18 ID:2aiGO1sg0.net
うん、ポエムだね

908 :774RR :2018/10/28(日) 09:35:04.77 ID:XQYYiig90.net
ああ、ポエムだ
NG登録はするけど気持ち悪いから二度と書き込むなよ

909 :774RR :2018/10/28(日) 10:02:45.07 ID:zB9NYdnM0.net
>>901
たまに0~6までしかないのがあるから
ちゃんと0~9まであるの買うといいかも。
ダイヤル錠は大昔からのテクニックですよね。

910 :774RR :2018/10/28(日) 10:29:00.56 ID:zX0EmStFa.net
カブならそろばんつけとけ

911 :774RR :2018/10/28(日) 11:29:37.25 ID:MCjKNbjhp.net
スマホにメモしとけばよくね?

912 :774RR :2018/10/28(日) 11:30:33.92 ID:MCjKNbjhp.net
あ、ごめん 無理なんだね

913 :774RR :2018/10/28(日) 12:38:18.15 ID:6KEqRsMIM.net
一方俺は黙々と業務をこなしていた
https://i.imgur.com/lILBWIw.jpg

914 :774RR :2018/10/28(日) 12:41:24.42 ID:bncaE3Lv0.net
数字プッシュして発信即切りしてる

915 :774RR :2018/10/28(日) 12:43:04.48 ID:F3p5RC+7d.net
ポエムじゃなくてラップかと思ってた

916 :774RR :2018/10/28(日) 13:13:16.04 ID:ys8CIZ5Td.net
いつもスマホにメモってるけど、給油の目安にするには不便かなあ
あくまでも燃費ログ用
給油のタイミングはメーター赤ライン

917 :774RR :2018/10/28(日) 16:33:56.49 ID:mG07xRtT0.net
また一方俺も黙々と旅を続けていた
http://imepic.jp/20181028/595190

918 :774RR :2018/10/28(日) 16:40:15.21 ID:aG9UBwPd0.net
>>917
翠は白のレッグシールド似合うな

919 :774RR :2018/10/28(日) 16:50:10.41 ID:mG07xRtT0.net
ありがと

920 :774RR :2018/10/28(日) 16:51:56.96 ID:aG9UBwPd0.net
いいってことよ

921 :774RR :2018/10/28(日) 17:56:13.51 ID:m0kbmYW90.net
>>913
こんな山奥まで配達ですか
ご苦労様です

922 :774RR :2018/10/28(日) 19:07:14.51 ID:bQaFrMaaa.net
元がカブだからレッグシールドどの色でも似合うけど赤は異常に似合いすぎるだけやで

923 :774RR :2018/10/29(月) 08:35:41.76 ID:meA/TOXFp.net
>>917 前かごはどうやって付けてるのですか?

924 :774RR :2018/10/29(月) 09:05:32.27 ID:qInOEga40.net
70km/hで走り続けるようなツーリングはクロスカブにとって楽ではないね。
交通量や周りの車の影響が少ない道を50-60km/hで走れると快適なんだろう。

925 :774RR :2018/10/29(月) 09:49:36.18 ID:hjOrBPe4d.net
>>923
ステンレスのホースバンド(ネジがついてるやつ)4箇所と、真ん中に短いアンクル材を2枚、ボルトでライトステーとカゴを共締めしてます。
ホースバンドは黒がオススメ。
カゴ持って車体が上げられるぐらいガッチリつくよwww

926 :774RR :2018/10/29(月) 10:27:05.53 ID:44Bd3x0s0.net
そもそも原二で70km出したら道交法違反だからな
前スプロケ15丁でも60kmはエンジン頑張ってる感すごいし、4〜50kmで空いてて見通しのいい田舎道とか走れれば一番良いわ
民家があるトコを30km以下でノロノロ走るのもカブらしくていいけど

927 :774RR :2018/10/29(月) 11:38:29.39 ID:FlA+l9gLM.net
>>925
ライトステーの塗装剥げないか心配なんだよね
なんか間に挟んでまつか?

928 :774RR :2018/10/29(月) 11:41:46.31 ID:meA/TOXFp.net
>>925 ありがと

929 :774RR :2018/10/29(月) 11:54:58.39 ID:kcdz9nlMM.net
70km, 80km制限の原ニ通行可な一般道もありますし

930 :774RR :2018/10/29(月) 12:13:48.91 ID:qInOEga40.net
速度はともかく、特に山間や田舎道、旧道などを走るのは雰囲気があって良いよな。
というか、クロスカブ所有してオフ車が欲しくなってきた。

931 :774RR :2018/10/29(月) 14:44:18.60 ID:3qxI3jcI0.net
前スプロケを大きくすると

後輪を1回転させるのにさらに力が必要なのだから

最高速も伸びなくなるってなぜわからないかな?

932 :774RR :2018/10/29(月) 14:59:29.20 ID:TXBWpD6Gr.net
バカが来たわ
スルーするー

933 :774RR :2018/10/29(月) 15:21:50.96 ID:Jungbqz+d.net
いちいち宣言しないで黙ってあぼーんしておけ

934 :774RR :2018/10/29(月) 16:42:01.68 ID:Q5TCuXJra.net
>>927
そんな事気にしたらアカン。禿げたら塗るだけ。

935 :774RR :2018/10/29(月) 18:20:50.53 ID:zi2gewgu0.net
>>927
ホムセンで売ってる黒いウレタンスポンジの滑り止め?テープでぐるっと包んでホースバンドつけてるよ。
あとアンクル材の接触面にも貼ってる。

936 :774RR :2018/10/30(火) 00:19:12.77 ID:8zGBAI/jM.net
>>935
thks。ちょうどリトルカブに付けてたホンダ純正カゴが余ってたんで今度付けてみよう。

937 :774RR :2018/10/30(火) 07:23:26.69 ID:QFWkFE3+0.net
積算800Km越えてきた頃から、良くエンジンが回るようになってきた。
最初はフロントのスプロケを変えたり戻したりしていたけど、今はノーマルでも下道は充分にリードできる。
スプロケ変える前にまず1,000Km乗ると、あたりがついていいかも。

938 :774RR :2018/10/30(火) 16:27:16.78 ID:IoM8BP8b0.net
標高1000m越えると露骨にパワーダウンするんだけど、皆こんなもん?
この排気量のエンジンの限界なのかな

939 :774RR :2018/10/30(火) 16:37:52.42 ID:uUuT4jAwx.net
>>938
空気が薄いからだろ

940 :774RR :2018/10/30(火) 18:05:47.28 ID:i2JcjCJ/0.net
標高というか1000mクラスは登りが単純にきついんで失速感はある

941 :774RR :2018/10/30(火) 18:27:40.23 ID:IHOaPTQm0.net
むしろ標高1000mでパワーダウンしない原2クラスって何

942 :774RR :2018/10/30(火) 18:59:33.21 ID:4iNVA6AIH.net
次はワッチョイ無しにしてください(´・ω・`)

943 :774RR :2018/10/30(火) 19:30:28.62 ID:7A3T1FM60.net
>>942
だが断る

944 :774RR :2018/10/30(火) 19:31:29.41 ID:ApfVvqYKM.net
おっしゃIP有りにするで

945 :774RR :2018/10/30(火) 20:37:46.77 ID:cQUXRW3T0.net
1000mは普通だろ
泣くぞ

946 :774RR :2018/10/30(火) 21:40:28.68 ID:ZOVcdZAva.net
1000mで体感するほどパワー落ちるかな?2000m近くなるとはっきり分かるけど。渋峠とか富士山5合目とか。
高度上げても勝手に補正してくれるインジェクション様様ですよ。

947 :774RR :2018/10/30(火) 22:33:05.90 ID:9gzy08PX0.net
>>938
富士山5合目(2400m)でも別に感じなかったよ
単にギアが合ってなかっただけでは

948 :774RR :2018/10/30(火) 22:33:29.21 ID:Xo8WJYbla.net
関東平野走り回ってる
山?何それ

949 :774RR :2018/10/31(水) 00:37:56.24 ID:RYFr3UC70.net
>>946
ホンダのは125以下は気圧センサー無いから無理じゃね?
他車で申し訳ないがグロムだと標高モードで0m,1000m、2000mで手動で切り替えで
HRCのECUは200m単位で標高を切り替えられるが
クロスカブは切り替えられんの?

950 :774RR :2018/10/31(水) 00:49:04.08 ID:olHNFSWUK.net
>>949
クロスカブにPaセンサーはある。
天候や標高による補正の為についている。

951 :774RR :2018/10/31(水) 01:35:01.04 ID:RYFr3UC70.net
>>950
あらま
そら失礼しました

952 :774RR :2018/10/31(水) 01:41:49.87 ID:dbLSJV6O0.net
武骨に見えて意外に繊細で頭いいんだなー

953 :774RR :2018/10/31(水) 09:41:28.68 ID:e7ZpdXAr0.net
そういえば標高高いとアイドリング時になんかいつもと違う音がしたなー

954 :774RR :2018/10/31(水) 13:07:41.90 ID:vtXblFvn0.net
アップ側だけでもクイックシフター機能があれば楽だな。
小排気量MT車ほど必要と思うが なぜ無いのか。RS4-125ぐらいじゃないか。

955 :774RR :2018/10/31(水) 14:27:34.27 ID:FjSVTRq3r.net
えっ

956 :774RR :2018/10/31(水) 21:42:44.44 ID:2KwMU+BZd.net
MRDのストロングボックスって再販されないのかな?
HP上には在庫切れとしか書かれていない

957 :774RR :2018/10/31(水) 22:35:55.78 ID:NNBXjgeK0.net
いよいよ今週末!
第22回 カフェカブミーティング in ホンダ本社青山

2018年11月3日(土・祝)・4日(日) 9時〜

日本全国からカブオーナーさん大集合!

去年はカブだけで700台を超える来場者!

あんなカブやこんなカブ
オーナーさんの思いが詰まったカスタムカブだらけの2日間

エントリーしてない方もご来場、閲覧できます!

地下1階の4輪駐車場を2輪専用駐車場として開放
カブ以外のバイクでも来場可能です。
(4輪での来場は不可)

958 :774RR :2018/11/01(木) 08:12:32.97 ID:H7Ecs+5Ya.net
カブ主総会、今年は当たったから行ってくるわ
自分はノーマル派なので半分恐いもの見たさ

959 :774RR :2018/11/01(木) 11:13:52.82 ID:ir52ce7s0.net
俺去年行ったけど札幌ナンバーとか
熊本ナンバーとか居てビックリだらけだったな 初代ハンターカブとか乗ってる人もいたし色んなカスタム見れるのは面白い

960 :774RR :2018/11/01(木) 15:26:14.98 ID:y+vqSfe3d.net
緑は保護色


https://i.imgur.com/rb066ed.jpg

961 :774RR :2018/11/01(木) 15:33:47.95 ID:XNhoMcIHd.net
>>960
やっぱ林道には緑が一番似合うな

962 :774RR :2018/11/01(木) 18:49:37.76 ID:hAGelXsLr.net
遭難したら白骨化しても誰も気づかん

963 :774RR :2018/11/02(金) 11:20:30.33 ID:JGdGMGpu0.net
本体の方の回収が大事!

運転指示装置の方は、白骨化したところでどうでもいいからw

964 :774RR :2018/11/02(金) 11:33:34.19 ID:bg7MLTtz0.net
トライアンフ、インドネシアで50万だって。

インド生産?

965 :774RR :2018/11/02(金) 12:07:44.03 ID:hHYLuMEEr.net
>>964
ん?
トラ乗りでもあるけど、なんの話だ?

966 :774RR :2018/11/02(金) 15:14:14.91 ID:0D9ocKr50.net
昨日松戸のあたりで自分以外のクロスカブ乗りと初めて遭遇した

967 :774RR :2018/11/03(土) 06:23:09.89 ID:bP8rHJGz0.net
旧クロスカブから新クロスカブに乗り換えるけど イエローかグリーンか迷うねえ

968 :774RR :2018/11/03(土) 07:47:59.33 ID:MVFj8C3SM.net
さみーからレッグシールドを付けた写真で見比べよ

969 :774RR :2018/11/03(土) 10:01:26.67 ID:p8vM3kfA0.net
他のメーカーもこういうジャンル出してほしい
特にヤマハが作ったらもっとカッコいいやつ出来そう

970 :774RR :2018/11/03(土) 10:04:30.96 ID:RM2N3G520.net
>>969
原付原2は提携したから、OEMでクロスメイトが出るだけよorz

971 :774RR :2018/11/03(土) 11:26:24.63 ID:p8vM3kfA0.net
じゃあクロスバーディーでもええわ、20万くらいで

972 :774RR :2018/11/03(土) 12:00:23.88 ID:gZgyuBaVM.net
ツイッターでカフェカブのワードで検索するとめっちゃ出てきますな
クロスカブもかなり多いし地方からの遠征組の多さにビックリする

973 :774RR :2018/11/03(土) 15:31:21.56 ID:Dqr1D5CYH.net
カブフェス現地組だけどシフトインジつけてる人いたから付け方教えて貰った。カブ主はやっぱ気さくな人多くていいね 嬉しくなる。来てよかった。

974 :774RR :2018/11/03(土) 17:02:06.44 ID:aWolGDB+0.net
このスレを見てる限りそうは思えんw

975 :774RR :2018/11/03(土) 17:06:22.48 ID:ivQHW03ja.net
カブカフェ行ってきたよ
カブの仮装大会みたいな印象、ちょっと特殊な場だね。
コンテスト人気投票は、あれは組織票なのかな。じゃんけん大会は“グーチョキパー”の順に出すと勝ち進める模様

976 :774RR :2018/11/03(土) 17:11:39.03 ID:ivQHW03ja.net
シールド実物見るとアリだと思った https://imgur.com/RA8fCbu
マックスコーヒーすこw https://imgur.com/3llv7yz.jpg
謎 https://imgur.com/oEAJAoQ.jpg

新型クロスカブはまだ個性的なのは少ない感じ、旧型は走る俺ワールドみたいなのがいました

977 :774RR :2018/11/03(土) 18:27:57.26 ID:dxuwS1zJ0.net
>>976
シールド、ポン付けできそうな感じですね。
シールドの値段、おいくら万円なんだろうか?

978 :774RR :2018/11/03(土) 20:06:55.03 ID:D1pX0dZ0a.net
このくらいの前かごいいなあ
自転車用かな?

979 :774RR :2018/11/03(土) 20:17:54.99 ID:sAMD6CeZK.net
鬼畜勾配の麦山林道に行って来た。
二速でかなり登り難い。
ほとんど一速キープ。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181103/567080.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181103/700360.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181103/567090.jpg?guid=ON

980 :774RR :2018/11/03(土) 21:25:45.23 ID:xmXzinx30.net
>>979
こんな山奥まで配達ご苦労様です

981 :774RR :2018/11/03(土) 21:35:01.97 ID:sAMD6CeZK.net
>>980
洒落になってない。
上の三枚を越えて行った果てに、生きてる集落が在る。
東京の天空集落、奥多摩町「奥」地区。
地元の郵便屋さんは本当に配達してる筈。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181103/568750.jpg?guid=ON

982 :774RR :2018/11/03(土) 21:37:14.77 ID:totAbJSUM.net
マフラーとアンダーフレームめっちゃあっててかっこいいな

983 :774RR :2018/11/04(日) 09:59:41.41 ID:NGRNu8lna.net
クロスカブとは言え林道行くなら相応のタイヤに交換がひつか。

984 :774RR :2018/11/04(日) 14:58:55.75 ID:d5oaK0090.net
>>969
ヤマハ・インドネシアのメイトはこんな感じなのでどうなるやら.
Yamaha Vega Force
https://www.yamaha-motor.co.id/product/vega-force

985 :774RR :2018/11/04(日) 16:45:45.38 ID:bMjW9IbE0.net
キタコのファッションセンターキャリアが半年ぐらい待たされてやっと届いたから付けてみたけど
別に無くてもいいな感
何載せようかな

986 :774RR :2018/11/04(日) 16:48:18.61 ID:C+Fq61wo0.net
>>984
うーん、これじゃない感

987 :774RR :2018/11/04(日) 17:11:09.20 ID:e6OgB4Ug0.net
>>986
ウェーブ110も似たようなもんだし東南アジアではこんなデザインがうけるんじゃないの。
もし日本向けに作るならしている少しはデザイン変えてくるでしょ。

988 :774RR :2018/11/04(日) 18:45:11.21 ID:0As14KcGd.net
おあっと>>986踏んじゃってたか
すみませんが外に出ちゃったので誰かスレ建てお願いします

989 :774RR :2018/11/05(月) 00:15:38.21 ID:o02Ne/5I0.net
>>981
この程度で洒落にならないのか
ちょっと注文キャンセルしてくる

990 :774RR :2018/11/05(月) 00:40:02.61 ID:znImsDWx0.net
どうぞどうぞ

991 :774RR :2018/11/05(月) 11:13:32.88 ID:eNwDPFM60.net
たててみた

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541383978/

992 :774RR :2018/11/05(月) 11:18:45.47 ID:D6CRhvCRa.net
>>989
うんまあ、オフ車乗りにとってはフラットな道だが、ここはカブ派生車スレなので忖度ヨロ・・・
スレ建て出来なかった、だれかヨロ

993 :774RR :2018/11/05(月) 11:38:04.92 ID:D6CRhvCRa.net
>>991
乙 

994 :774RR :2018/11/05(月) 12:28:38.66 ID:KSYw4D30d.net
>>991
>>986です
ありがとうございました

995 :774RR :2018/11/05(月) 14:01:33.92 ID:rVOdLySy0.net
梅干し

996 :774RR :2018/11/05(月) 14:02:02.42 ID:rVOdLySy0.net
梅仁丹

997 :774RR :2018/11/05(月) 14:02:23.17 ID:rVOdLySy0.net
梅酒缶

998 :774RR :2018/11/05(月) 14:02:41.89 ID:rVOdLySy0.net
梅酒瓶

999 :774RR :2018/11/05(月) 14:03:12.59 ID:rVOdLySy0.net
卯女

1000 :774RR :2018/11/05(月) 14:03:52.86 ID:rVOdLySy0.net
糸冬 予

1001 :774RR :2018/11/05(月) 14:16:12.74 ID:5h9Rt91mr.net
保守しないから落ちてたよ新スレ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200