2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】

1 :774RR :2018/09/21(金) 23:15:53.76 ID:xmkkBQG7a.net

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529832032/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

232 :774RR :2018/10/20(土) 08:43:54.00 ID:vlDNPZ8Od.net
動画でもでもインプレでも店名まで出して絶賛してたんだから半額くらいになったらすぐ付けるわw

233 :774RR :2018/10/20(土) 10:53:39.72 ID:MSNvRqrvM.net
大型受かったどー!
来週MT09納車やー!

2017やし、回さないようにしたら普通に乗れるよね

234 :774RR :2018/10/20(土) 12:23:33.10 ID:URc5lS6QH.net
>>233
おめ色〜

235 :774RR :2018/10/20(土) 13:25:14.74 ID:OzeRlL2d0.net
中古かー?おめー!
自分の合わないとこはカスタムしてなれてしまえば、こんな面白いマシンはないと思う。

236 :774RR :2018/10/20(土) 18:02:10.17 ID:giIPPR010.net
C-bowのサイドバッグ来たからspに着くか人柱してやる

237 :774RR :2018/10/20(土) 19:59:49.39 ID:5jmgXr+v0.net
久々に乗って3速で全開にしたらフロントの荷重が皆無になってワロタ
完全に浮きはしなかったが立ち上がりのストレートで転ぶかとオモタ
脳裏に伊藤真一@SUGOが浮かんだわwww

238 :774RR :2018/10/20(土) 23:46:40.24 ID:XjgkSCVzr.net
バーエンドのネジが舐めたら
終了でしょうか?
精度の低いレンチじゃダメだった。。。

239 :774RR :2018/10/21(日) 02:56:32.45 ID:kOgJh2aBM.net
>>237
みたいな加速の姿勢すら知らないやつばかりだから、大型はもっと厳しくしたほうがいいね

240 :774RR :2018/10/21(日) 06:42:05.16 ID:FdgOiR7T0.net
>>239
是非とも加速の姿勢について
ご高説を賜りたいものですな

241 :774RR :2018/10/21(日) 07:05:53.78 ID:+r6D7JWz0.net
>>238
あー...廃車だわ

242 :774RR :2018/10/21(日) 09:13:09.65 ID:4BrGgqQD0.net
初めてバイク買おうとしてるんですけど、SR400の40th買ったら後悔しますかね?
単気筒とキック式ってのがちょっと気になります。
そもそも40thは500台しかないのにまだ間に合うものなのか、、、

243 :774RR :2018/10/21(日) 09:38:33.19 ID:IygjDdiOd.net
>>242
ここに書き込んだってことはもう心は決まってるんだろう、背中を押してやるから買ってこい
色にこだわりがなければ前後サスが良いからspが結局お得だぞ

244 :774RR :2018/10/21(日) 10:36:28.44 ID:qas4DNA/0.net
>>231
当然、買うわ。

245 :774RR :2018/10/21(日) 11:26:59.52 ID:1LlMlMet0.net
>>238
ねじ山をなめたんならタップを通せば良いんじゃない?
六角の穴なめたんだったら、
プライヤーかパイプレンチで外せると思うよ。
バーエンドは交換した方が良いと思うけど、終了ってことはないでしょ。

246 :774RR :2018/10/21(日) 11:28:26.85 ID:1LlMlMet0.net
>>239
加速の姿勢…
参考までに教えてください。

247 :774RR :2018/10/21(日) 11:42:22.64 ID:uXFg2uh7M.net
>>238
工具のせいにしないで自分のスキルを見直せば?
普通にホームセンターのでも回せるけど。

248 :774RR :2018/10/21(日) 11:44:15.43 ID:94J1djrFa.net
>>246加速の体勢?尻をやや後ろにヒジを開いて上体を少し前に倒す。モトクロスなんか観てると分かりやすいと思うけどな。アップハンで通常時重心が真ん中なんだからフル加速で同じ姿勢でいたら重心が後ろに持ってかれフロント荷重が抜けるのは当然でしょ。

249 :774RR :2018/10/21(日) 12:02:44.55 ID:v2OcFmj/d.net
>>248
TC付ならそれでフロント浮いてしまうってのはないんだろうね。

250 :774RR :2018/10/21(日) 12:12:01.95 ID:94J1djrFa.net
フロント浮いたってフロントサスが伸びた程度だろ。モトGPとか見てみなよコーナー立ち上がりでフロントタイヤが少しだけ浮いた状態で加速してるだろ。あれ位が一番リヤにトラクションが掛かった最高の加速体勢なんだと思うよ。

251 :774RR:2018/10/21(日) 12:48:04.55
緩まなくて頭をなめたのか 閉め過ぎでネジ山をなめたのか? 頭なら556を吹いといて なめた六角穴付ボルト外しビット ってのを使ってみるとか ロックナット剤でとんでもなく硬いとこがあるから緩め用にT字ハンドルと4〜8のソケットはあった方がいいい

252 :774RR :2018/10/21(日) 12:32:02.78 ID:Wn2N5zci0.net
spにヘプコのロイスター ポン付け出来た。
他のc-bowサイドバッグは分からんけどロイスター は左の金ピカに干渉しないからオススメ

253 :774RR :2018/10/21(日) 13:00:17.59 ID:bMg1Lbgu0.net
>>248
ジムカーナなんかは更に加速向けのデカいスプロケ付けてローで全開してるが誰もフロント浮かせてないぞ

254 :774RR :2018/10/21(日) 13:19:57.41 ID:VVqH1zkGx.net
>>164
すげー
なにそんなのしってんだーーーww

255 :774RR :2018/10/21(日) 15:10:49.52 ID:XYbuFmuud.net
今日はあまりケツが痛くない。
バックステップ入れたら楽になるんかな?って、今日の乗り方で思った。

256 :774RR :2018/10/21(日) 15:19:18.26 ID:9dIj2HcW0.net
>>255
私もバックステップ考え中。
タンクのホールドがやりにくいんですよね。

そうなるとハンドルもセパハンに変えたほうがいいのかなぁと
情報収集中。

257 :774RR :2018/10/21(日) 15:20:00.34 ID:70eWWvJ30.net
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2018/01/rr9114.html
RR9114 テールフィンサイドバッグ

これ試してみる。

258 :774RR :2018/10/21(日) 17:33:20.90 ID:CeHpSMnR0.net
>>238じゃないが俺もバーエンドに傷付いたから社外のにしたけど
後から調べたら純正のバーエンドって安いのな
まぁ買ったやつは本体にアウター被せる方式のやつでそれだけ交換するのは安いんだけど

259 :774RR :2018/10/21(日) 18:57:26.35 ID:uW31Vui7M.net
上海行ったら蛍光イエローのホイールのシェアサイクルがいっぱい走っててMTが中華バイクに見えてきたよ

260 :774RR :2018/10/21(日) 19:47:28.86 ID:SaoMYgn4M.net
ノーマルのステップでニーグリップがと言ってるやつはそもそもニーグリップの方法が間違ってると思われ

261 :774RR :2018/10/21(日) 20:03:35.32 ID:hytWgIXSa.net
このバイクは股関グリップやろ

262 :774RR :2018/10/21(日) 21:42:45.29 ID:O5dr5oPk0.net
ストリートラリーのハイシート
ひょんな事から購入してみたけど
ケツがどっしりと収まって非常にいいね!
90kgのデブですが、どっしり座れるので
ポジションも安定する。
高速なんかは非常に安定でした。

コンフォートシートも気になる

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:57:41.77 ID:OOLiWSrv0.net
>>242
キックは慣れる
振動は疲れる
楽しいぞー

264 :774RR :2018/10/22(月) 12:03:20.45 ID:DekdAeZoM.net
なんでここで聞くのか、と疑問だったが
みんな優しいな

265 :774RR :2018/10/23(火) 12:34:03.09 ID:3pda5Fd9M.net
>>212
オーバーテイクスイッチは?

266 :774RR :2018/10/23(火) 13:14:05.99 ID:YvOb1T4K0.net
カヤバのサスは安くするとバロンで言われた。
どこかの部品問屋に在庫が余ってるそうだが、欲しかったら売るけど保証なしと言われて迷っている。

267 :774RR :2018/10/23(火) 15:19:07.54 ID:itjXTKW6M.net
バイク用品は対象外やろ
波及してリコールの可能性はあるけど

この手の不祥事は規格を厳しくしたせいで
ギリギリ不適合の品目を何とか通そうとした結果と思われる
つまり性能限界もしくは耐久性の話じゃないの?

適当言ってたらスマン

268 :774RR :2018/10/23(火) 15:56:51.57 ID:LdlVpOKG0.net
ハッキリ言って、サス換装の効果なんて殆どの素人にとってはプラセボだからな。ドレスアップの意味が殆ど。
だからこそイメージが重要で、カヤバはそのイメージが地に落ちた。
OEMで最初から付いてるなら諦めるけど、わざわざ後付けなんて半額でもお断りだわ。

269 :774RR:2018/10/23(火) 18:33:26.57
バロンの話とか(笑)保証無しなんてある訳ないじゃん 安売りしてまで焦って処分するもんじゃないでしょ ざっと見たが安売りしてるとこないし
自分カヤバに交換している素人だがめっちゃ恩恵受けてるけどな
他社製品でもサスを変えた事があっての発言ならどんな粗悪品を付けていたんだって思う

270 :774RR :2018/10/23(火) 18:13:22.52 ID:Wpk+iNXhd.net
>>265
それは設定してないな

271 :774RR :2018/10/23(火) 19:03:56.78 ID:kPBIkztba.net
私は半額なら飛びつきますがね

272 :774RR :2018/10/24(水) 07:43:17.24 ID:+uRrhYO2d.net
俺もYSPにいくらで売るか聞いてくるわw

273 :774RR :2018/10/24(水) 17:44:57.28 ID:cmvRz0Dsp.net
17以降のモデルに
ハリケーンのスワローハンドル付けた人っている?

軽く調べるとメーター移設必要っぽいんだけど。
実際、どうなんかなーと、思いまして。

274 :774RR :2018/10/25(木) 09:38:22.42 ID:3ryEcWQEp.net
このバイク、dr-z の時みたいにリーンアウトでコーナーリングするバイクですか?
それともやっぱりネイキッドの様な乗り味ですか?

275 :774RR :2018/10/25(木) 09:45:31.98 ID:+YixMjkLa.net
どっちでもお好きな方で。モタード乗りしても様になるバイクだとは思う。

276 :774RR :2018/10/25(木) 18:28:18.87 ID:/SiUThon0.net
乗り味が気になるなら試乗してみるといいよ
自分はdr-zに乗ってたけど、オフ車に比べたらオン車よりだし
オン車に比べたらオフ車よりに感じたわ

277 :774RR :2018/10/25(木) 18:38:39.11 ID:mmT+Gi0sM.net
俺も昔DR-Zsm乗っていたわ。有りがちな系譜なのかな。
MT-09のモタード的要素はイメージだけで、中身は全くのスポーツネイキッドだよ。

278 :774RR :2018/10/25(木) 22:08:34.13 ID:WMRSphVK0.net
KYBサス入れたらだいぶ
普通になるけどノーマルで普通の
スポーツネイキッドかと言われたら
違和感があるな

SPモデル買うならいまだな
KYB潰れるかもしれんレベルで
ヤバい事案だから
ラインナップから消えるかもしらんぞ

279 :774RR :2018/10/25(木) 23:02:55.27 ID:QqDcgNM8M.net
普通のネイキッドだよ
ボヨンボヨンするとか言って不満な人は伸びの減衰最強にしてるの?

280 :774RR :2018/10/26(金) 01:19:09.41 ID:bI5L/HnKM.net
MT-09がスポーツネイキッドじゃないとか、意識高過ぎだろw
モトクロッサーベースじゃなきゃ、モタードとは呼ばせない!的な?w

281 :774RR :2018/10/26(金) 05:45:17.10 ID:ViAM4xXC0.net
話かわるけど、mt-07に比べxsr700って売れてないの?
バロン行ったら新車18年モデルが税込み80.8万円で売っていた。
クーポン利用(10.8万円)付きで
それと大型免許キャンペーンで3万引きになるからお買い得かなっと思って・・・

あとmt−07ABS 2016年走行距離150kmが税込み64.8万でうってたけど。
これならちょっとだして新型モデル買った方がいいね

282 :774RR :2018/10/26(金) 05:51:20.06 ID:ViAM4xXC0.net
話かわるけど、mt-07に比べxsr700って売れてないの?
バロン行ったら新車18年モデルが税込み80.8万円で売っていた。
クーポン利用(10.8万円)付きで
それと大型免許キャンペーンで3万引きになるからお買い得かなっと思って・・・

あとmt−07ABS 2016年走行距離150kmが税込み64.8万でうってたけど。
これならちょっとだして新型モデル買った方がいいね

283 :774RR :2018/10/26(金) 05:51:23.69 ID:ViAM4xXC0.net
話かわるけど、mt-07に比べxsr700って売れてないの?
バロン行ったら新車18年モデルが税込み80.8万円で売っていた。
クーポン利用(10.8万円)付きで
それと大型免許キャンペーンで3万引きになるからお買い得かなっと思って・・・

あとmt−07ABS 2016年走行距離150kmが税込み64.8万でうってたけど。
これならちょっとだして新型モデル買った方がいいね

284 :774RR :2018/10/26(金) 06:09:26.89 ID:6pU1aa4ca.net
お前の中では凄く凄く重要な話しって事は伝わったよ。

285 :774RR:2018/10/26(金) 18:37:38.66
話変わり過ぎ(笑) タンクの形がモタードポジションで挟んで乗れって感じるが
ダークサイドジャパンの動画でもモタードなポジションで乗ってないか?
まあ好きに乗れだけど クロモリシャフトに替えて走ったけどダイレクトでビビる シャフト=ハンドルな感じ ノーマルが如何に衝撃を吸収してたか分かった
高速での継ぎ目が怖くなる SPに乗ってる人は交換したらサスの良さがもっと実感できるかも

286 :774RR :2018/10/26(金) 19:45:32.71 ID:r+HQhq5n0.net
しかしいい気候だな
毎日乗りたい(゚∀゚)

287 :774RR :2018/10/27(土) 09:54:07.99 ID:CPXOx2ZJd.net
>>278
潰れはしないが、事業縮小でバイク部品撤退は有りそうだな

288 :774RR :2018/10/27(土) 09:58:23.72 ID:0Tiatg3Ga.net
ショーワがあるから別にいいよ

289 :774RR :2018/10/27(土) 10:47:23.99 ID:laj4q6Tk0.net
バイク部門は止めるかも知れないね

290 :774RR :2018/10/27(土) 14:46:15.46 ID:AFZwxHLt0.net
ダンパー事業の売上って全体の0.6%しかないけどね。
ただ、グループ全体の純利益の20〜30%は今回の対応で食いそうかな。

291 :774RR:2018/10/27(土) 16:39:50.23
SP買った大型初心者だけど、タイヤの端が全く減らない…
1300km走ってるけど未だにヒゲがあるんですけど…

292 :774RR :2018/10/27(土) 16:51:43.40 ID:aKJe1ueqp.net
タンクパッドって必要ですかね。
きずご付くのは嫌だけど、変なデザインのを付けたくないしまよってる。

293 :774RR :2018/10/27(土) 17:12:19.39 ID:nDG/BsAYM.net
タンクパッドつけてないけど傷はついてないよ
ファスナーとかボタン丸出しのジャケット着るなら必要かも

294 :774RR :2018/10/27(土) 18:44:25.45 ID:Gbx9Isuw0.net
タンクパッドいらんかな
ポジション的にほとんど擦れない
マット塗装だから何も貼りたくないだけだけど

295 :774RR :2018/10/27(土) 18:57:13.00 ID:bbI0nc5v0.net
前方左右にあるエアダクト?の金網が錆びてきたんだけど
錆びないやつはどこかのメーカーから出てないのかな。

296 :774RR :2018/10/27(土) 19:26:43.89 ID:OS21otpA0.net
今日チェーンメンテしたあと空気圧調整してから数キロ走って点検してたらリアを浮かせた状態でタイヤを手で回してみると車軸からカタ…カタ…って音がするんだが同じような音する人いる?
一応yspに確認してみたらそれくらいだとホイールのカラーの遊びで鳴る場合もあるらしくてとりあえず大丈夫と言われたんだが不安でな…同じような音なる人がいれば教えて欲しい

297 :774RR :2018/10/27(土) 19:28:54.93 ID:5rpU65wh0.net
e-bayとかでアルマイト加工されたデザイン違いが出品されてた気がする。

錆が気になるだけなら、自分で塗るってのもありかと。

298 :774RR :2018/10/27(土) 19:38:40.61 ID:P8+d+/aE0.net
>>294
マットダークグレーメタリック6だけど、タンクの塗装が弱い気がする。
タンクパッドは必須
うちのタンクは2年で傷だらけ…

299 :774RR :2018/10/27(土) 19:49:29.85 ID:7DIMv82AM.net
タンクパッド付けるくらいなら傷だらけの方がいい
つや消しクリア吹けばいいし

300 :774RR :2018/10/27(土) 19:58:27.85 ID:MDgOrHd40.net
>>287
確かヤマハとKYBで2輪専用の合弁会社作ってたから、ヤマハが辞めるわって言わない限り、2輪用のサス事業(ヤマハ用)から撤退はないと思うけどね。

301 :774RR :2018/10/27(土) 20:48:19.75 ID:d85dMUgz0.net
>>300
カヤバモーターサイクルサスペンションって会社だね。

302 :774RR :2018/10/27(土) 21:23:37.18 ID:Gbx9Isuw0.net
>>298
タンクパッドが剥がれたら手に負えないと思うから傷の方がましかな

303 :774RR :2018/10/27(土) 21:49:46.28 ID:+kBi4hk40.net
色々悩むよりbagstarのタンクカバーでどうだろう
別バイクの時に使ってたけど、リベット出てるデニムとか履いてる時なんか
安心だった

304 :774RR :2018/10/27(土) 21:56:05.45 ID:H4thRfRAa.net
お高い、野暮ったい、それにタンクはバイクの顔みたいなとこあるじゃん。それをキズ付くのが嫌だからって全面隠しちゃうのは何か違う気がする、個人的にはね。

305 :774RR :2018/10/27(土) 22:18:21.28 ID:Gbx9Isuw0.net
転けてタンクに酷い傷ができたらカバーで隠してもいいね

306 :774RR :2018/10/27(土) 22:56:25.54 ID:+kBi4hk4H.net
プロトのトップブリッジステッカーみたいなものが欲しい
キーホルダーの素材は気になって仕方ない

307 :774RR :2018/10/27(土) 22:56:44.22 ID:+kBi4hk40.net
プロトのトップブリッジステッカーみたいなものが欲しい
キーホルダーの素材が硬いと、気になって仕方ない

308 :774RR :2018/10/28(日) 03:46:38.94 ID:iJ7KlLmZ0.net
MT-10のタンクなら小傷は自己修復するからいいけど09は傷だらけになるよね

309 :774RR :2018/10/28(日) 06:49:41.23 ID:e9jhPYEma.net
10か、皆さん次乗り換えの時少しお金に余裕があればMT-10狙いなのかな、いつかはMT-10って感じ?

310 :774RR :2018/10/28(日) 07:12:34.49 ID:QO6bi5Gw0.net
黒いパッドが嫌で半透明のにしたらそれはそれでジーンズの色移りが起きた
もう知らん

311 :774RR :2018/10/28(日) 08:03:46.58 ID:wUOGW39q0.net
>>309
MT-10は重たいからなぁ
買うならR1だなw
んでも、今のところMT-09で充分かな
NIKENは一度乗ってみたいな

312 :774RR :2018/10/28(日) 08:17:29.84 ID:CABiU/fVM.net
MT-10は見た目が残念だから… 欲しいバイク対象としては微妙だよ。

313 :774RR :2018/10/28(日) 08:49:47.78 ID:ggCXVks80.net
euro5が施行される20年にR1がモデルチェンジしたとして
mt-10のモデルチェンジはもうちょっと先だろうしなぁ。

4気筒のクロスプレーンエンジンに乗ってみたい気持ちはあるが
SSは姿勢厳しいし、mt-10は重いし外見好みじゃないしで
興味あるだけになってる。

314 :774RR :2018/10/28(日) 09:09:38.51 ID:QZil3+0Da.net
俺もMT-10はまず見た目が生理的にNG。燃費も悪いようだからバイク1台だけ所有で何でもってのは厳しいかな。

315 :774RR :2018/10/28(日) 09:37:50.34 ID:F7yESJ2v0.net
NIKENは欲しいな。MT-10は別種族でしょ

316 :774RR :2018/10/28(日) 09:50:26.76 ID:/Lfxf8aB0.net
自分も見た目で10は外した。
MT01やV魔も重くて取り回しに疲れて手放したわ。

定年したらR1買って、ゆっくり走るw

317 :774RR :2018/10/28(日) 11:23:22.39 ID:9wl75u4ea.net
>>296
あげてたら鳴るよ
乗って転がすと鳴らないね

318 :774RR:2018/10/28(日) 12:19:26.74
メーカ指定空気圧ってけっこう高めだとおもうのですが、
みなさん空気圧ってどれくらいにしてますか?

319 :774RR :2018/10/28(日) 12:54:39.11 ID:e6VJzpRk0.net
同じシリーズだけどタイプも求めてるもの違うからなぁ09と10は

320 :774RR :2018/10/28(日) 14:16:34.68 ID:AUvtr+6Ud.net
>>287
逆。
本体が潰れたとしてもKYBモーターサイクルサスペンションはヤマハが助けてくれるはず
http://kms.kyb.co.jp/company/

社名はまた変わるかもだがw

321 :774RR :2018/10/28(日) 15:05:46.59 ID:qDngo//na.net
見た目だの重いだのMT-10をくさしてんじゃないよ
高額で手が届かなく妥協してMT-09の奴も多いんだろ

322 :774RR :2018/10/28(日) 15:14:01.20 ID:QmT4YVHF0.net
次はR6か6Rかの

323 :774RR :2018/10/28(日) 15:24:06.74 ID:pC2uRybR0.net
MT010乗りの人に怒られた。。

324 :774RR:2018/10/28(日) 16:51:29.06
>>318  225・250 サーキット行かない街乗りメインの自分はこれで落ち着いてる これ以上下げると取り回しやフロントに重さを感じて気持ち悪いから
最近の温度差のせいで半月で20は直ぐ減るから最低でも月一で圧はチェックした方がいいよ

325 :774RR :2018/10/28(日) 16:44:32.44 ID:Z9l47lwjd.net
R1買う金ないからMT-10なんでそ?

326 :774RR :2018/10/28(日) 17:10:59.34 ID:qDngo//na.net
KING of MT MT-10

MT-09はハゲ専用、足元にも及ばない
MT-10こそ所有欲を満たせる本物

孤高の王者MT-10

327 :774RR :2018/10/28(日) 17:14:09.23 ID:e6VJzpRk0.net
高い金出すことだけが生き甲斐なんだよね…可愛そう…
他のバイクを貶してまで自分のバイクが一番だと思いたんだね…

328 :774RR:2018/10/28(日) 17:49:55.80
>>324 自分も街乗りメインなので225/250試してみます
半月で20も減るんですか…これからはこまめにチェックしよう

329 :774RR :2018/10/28(日) 17:37:53.80 ID:zyDCSn6dM.net
今日東八道路でniken走ってるのを始めて見た
いかついな〜

330 :774RR :2018/10/28(日) 17:48:34.69 ID:+rZCvn3W0.net
MT-10が09と同じくらいの車重だったら
速買い換えるけどなぁ
KINGでも重さもKINGじゃ疲れるわ

実際走ってる台数少ないのも
価格に見合わないからでしょ?

あの内容で、190kg位だったら
文句なしなんだけど

331 :774RR :2018/10/28(日) 17:52:42.12 ID:s8fL9Sic0.net
MT-10試乗した事あるけど、夏だったからか股下糞熱かったな
金玉の中の精子が死滅しそうだった

総レス数 1021
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200