2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】

1 :774RR :2018/09/21(金) 23:15:53.76 ID:xmkkBQG7a.net

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529832032/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

840 :774RR :2018/12/22(土) 23:01:58.68 ID:Ccf8+Gud0.net
>>837
れ●ら?
プロパーだとそんなに掛かる?

841 :774RR :2018/12/22(土) 23:08:50.95 ID:MzEFvNO20.net
>>839
やっぱ5万ぐらいが普通だよね

店はy◯p
ぼったくられてる?

842 :774RR :2018/12/22(土) 23:26:21.32 ID:6UCoSRrW0.net
YSPは、定価売りJAね?

843 :774RR :2018/12/22(土) 23:34:02.83 ID:MzEFvNO20.net
>>842
やっぱ定価売りだから高いんだね。

5万ぐらいで押さえたいから他探してみる‼︎

844 :774RR :2018/12/22(土) 23:59:22.90 ID:Fb1KpQ860.net
>>840
れ○らならコミコミ5.7くらい。
フルカウル系はわからん

845 :774RR :2018/12/23(日) 09:16:02.65 ID:Cq8zPBYl0.net
>>834
おめいろ
○富で買ったのけ?

846 :774RR :2018/12/23(日) 12:07:12.83 ID:wGZcwBdZd.net
○富はpaypay使えるのか

847 :774RR :2018/12/23(日) 12:14:18.30 ID:hgJAN7C9x.net
20%還元受けれたんかな?笑

848 :774RR :2018/12/23(日) 12:16:33.39 ID:hgJAN7C9x.net
https://i.imgur.com/JPsUW0u.jpg
20万ポイント還元!?

849 :774RR :2018/12/23(日) 13:39:57.70 ID:wGZcwBdZd.net
いや20%還元は最大25万円分の買い物までだったよ

850 :774RR :2018/12/23(日) 14:03:21.32 ID:/5h7x7oM0.net
mt09spの購入を検討している者です。実際にmt09spに乗っている方にお聞きしたいのですが、長距離ツーリングをした際などに過度にお尻が痛くなることはありませんか?

レビューサイト、インプレ動画等でサスペンションが固く?衝撃がもろに伝わるとあったのでそれだと長距離ツーリングは向いていないのかなと思った次第です。

851 :774RR :2018/12/23(日) 14:13:40.13 ID:GdH6KJ7n0.net
個人差だからなんとも言えない

852 :774RR :2018/12/23(日) 14:30:17.19 ID:bSQvXklWd.net
このバイクのケツ痛の原因ってサスじゃない気がする。

853 :774RR :2018/12/23(日) 14:53:05.53 ID:QeXvJNYd0.net
硬さは変わらないはずなのに形状変更のおかげが初期型よりシート良くなってるよ
偶に休憩するなら割と大丈夫だけど気になるなら絶対ゲルと低反発埋め込んだ方が幸せだしほぼ悩みは解決する

854 :774RR :2018/12/23(日) 15:31:10.25 ID:/5h7x7oM0.net
シート問題はあまりなさそうですね。回答ありがとうございます。

855 :774RR :2018/12/23(日) 15:32:05.04 ID:VHg20Smn0.net
前下がりのシート形状が問題だね
後ろの方に座っても前にズレて来てしまってケツが痛くなる
>>775に書いたけど革パン履くだけでかなり違った
サスはケツ痛というより乗り心地全般の話になると思うけど長距離ツーリング行く時と峠やサーキット行く時とで調整すればいいんじゃないのかな

856 :774RR :2018/12/23(日) 15:40:38.03 ID:MhKm1UNd0.net
大型試験受かったので早速09契約してきました。

857 :774RR :2018/12/23(日) 16:26:59.15 ID:/5h7x7oM0.net
>>855
サスはケツ痛ではなく乗り心地に関係する。なるほど、参考になります。

858 :774RR :2018/12/23(日) 17:10:56.04 ID:X/iX4cEy0.net
ステップ荷重かけて後ろめ乗り 1時間ごとに休憩入れれば
許容範囲だと思う
シート変えたいなら k&hハイシートで間違いない

859 :774RR :2018/12/23(日) 18:00:05.94 ID:3Jr85AJZM.net
フラットシート入れてみな。少しは改善される。足付きは悪くなるけどな

860 :774RR :2018/12/23(日) 18:28:09.28 ID:8e137YoY0.net
>>830
亀レスでスイマセン。
結局、土日雨で組み付けられなかった。

カバーは図に示した感じで組み付けです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1725544.jpg

ボルト締結なので脱落の心配はなさそうです。

861 :774RR :2018/12/23(日) 20:22:25.46 ID:oEZObmRTa.net
みんなありがとう
購入したのは○富だよ
paypayなら常時0,5%還元だからいいね(月5000円までだけど)

862 :774RR :2018/12/23(日) 22:25:36.82 ID:ertrxk1b0.net
初期型09のECUマップ変更してMY17以降の滑らかなエンジンの回り方に出来るかな?
試乗させてもらったとき同じエンジンとは思えないほど綺麗な感触で驚いたんだけど、
エンジンの部品とかは変わって無いって聞いてマップ変更で同じような感じにしたい。

motoJPってところが近くて評判も良さそうなんだけど、初期型でやった人いない?

863 :774RR :2018/12/23(日) 22:51:56.25 ID:GdH6KJ7n0.net
>>862
現行の09買えばいいじゃん

864 :842 :2018/12/23(日) 23:34:02.11 ID:ertrxk1b0.net
(そんなポンポン買い替え出来るほどの財力)ないです

865 :774RR :2018/12/24(月) 00:26:58.39 ID:TWWpc1k90.net
初期型のバラバラ感?ガタガタ感が良いと思う
低回転のカクカクが良い味だと思うよ

866 :774RR :2018/12/24(月) 01:26:50.02 ID:0DUSYZ2bM.net
ecu書き換えても3速アイドリング回転とかのスナッチーな現象(ガタガタ)は消えないぞ

867 :774RR :2018/12/24(月) 07:02:21.70 ID:qsCc63Yd0.net
>>862
現行のECUと交換すれば良いだけだろ。
クイックシフトとかは機能しないだけだから。

868 :774RR :2018/12/24(月) 08:15:56.39 ID:gSB7h+LPd.net
>>864
俺の17を売ってやるよ

869 :774RR :2018/12/24(月) 09:03:42.01 ID:0DUSYZ2bM.net
>>867
初期型と現行のecuのコネクターのピンの数とか配置とかを見て比べたことあんの?
あとイモビライザーって知ってる?

870 :774RR :2018/12/24(月) 09:07:26.08 ID:0/MTj1Kc0.net
>>868
おいくらー?

871 :774RR :2018/12/24(月) 09:18:32.91 ID:aQTyKr2e0.net
>>870
走行2000km60万でどう?

872 :774RR :2018/12/24(月) 10:38:35.99 ID:0/MTj1Kc0.net
>>871
結構欲しいですなぁー
何県ですか?こちらは九州です。

873 :774RR :2018/12/24(月) 11:26:27.42 ID:KcjnNDxc0.net
2次エアーカットしようと思ってるんですけど、メクラに使うキャップで良さげなのってありますか?
熱もあると思うのですが、普通のゴムキャップで問題ないでしょうか?

874 :774RR :2018/12/24(月) 12:37:22.13 ID:hguCABQHM.net
>>869
初期モデルもイモビ付いてる。お前何も知らないの?

875 :774RR :2018/12/24(月) 12:56:41.29 ID:/2qYpqFV0.net
キーの情報も含まれるからECU単体の交換じゃ済まないって言いたいんでしょ。

876 :774RR :2018/12/24(月) 13:09:19.02 ID:q3X5LcLP0.net
ポン付けで大丈夫だと思ってるんだね

877 :774RR :2018/12/24(月) 13:20:13.04 ID:bSMbAy2T0.net
>>850
高いけどK&Hのシートにしたら
もろもろ解決しますよ
衝撃とか、前下がりの乗車姿勢とか

878 :774RR :2018/12/24(月) 13:54:55.51 ID:Eo6IDxL8a.net
>>874
ワロス

879 :774RR :2018/12/24(月) 19:49:26.09 ID:yX+864kLM.net
どなたかハンドルカバーつけてる方いますか?

880 :774RR :2018/12/24(月) 23:12:47.65 ID:ZOqGda+B0.net
>>862
チェーン+前後スプロケ+ホイールダンパーをセットで変えてみ
うちの初期型は見違えるほどよくなった

881 :774RR :2018/12/24(月) 23:26:21.40 ID:0DFXj9NY0.net
何も考えずにレバー買ったけどもしかして初期型と現行ってクラッチレバーの互換性ない?

882 :774RR :2018/12/25(火) 13:26:41.01 ID:tXa8kNJE0.net
>>871
横割りすみません。。。
こちら大阪ですけど、
近くて現車見る事が出来たら
購入検討したいです。

ここでは失礼になってしまいますので、
捨てアド載せてみました。

883 :774RR :2018/12/26(水) 08:20:36.40 ID:LQeXWHjnd.net
どうでも良いが、最初に言ったのは851じゃ無い、俺が売っても良いと思ってるのは17年モデル17年12月初登録、走行距離6000キロ以下で65位でオクに出品しようかなと思ってた。

884 :774RR :2018/12/26(水) 09:20:13.59 ID:kWN5KVfO0.net
黒の17モデルで関西近郊でしたら
欲しいかも。

885 :774RR :2018/12/26(水) 18:49:01.58 ID:k2izcmYR0.net
>>883
ちなみにどちらにお住まいでしょうか?当方福岡です。

886 :774RR :2018/12/26(水) 19:11:48.85 ID:ArE9i/KR0.net
必死だなw.

887 :774RR :2018/12/27(木) 06:39:56.54 ID:WBmN6vS0d.net
>>884

>>885
関東です。

888 :774RR :2018/12/27(木) 16:22:08.25 ID:b7s+S5krp.net
教習所で乗ったけど車体も軽くて低速域でも扱いやすいバイクだねコレ。大型っていうと敷居の高さを感じていたけど乗り易かった。

889 :774RR :2018/12/27(木) 17:03:19.77 ID:2aVPEYIqa.net
多分教習車とは別物

890 :774RR :2018/12/27(木) 17:43:48.93 ID:cHoyZuymM.net
これの教習所仕様ってヤマハのテクニカルセンターしかないよな。静岡県民だな。

891 :774RR :2018/12/27(木) 17:44:51.70 ID:2+/5NpWm0.net
イベントで乗ったと脳内変換
それかncスレと間違えたか

892 :774RR :2018/12/27(木) 17:52:24.44 ID:YXzS1qmy0.net
09で教習とか羨ましいな
NCはアクセルワークよりも半クラとリアブレーキを徹底しないと勝手にずんずん進むから乗りにくかったわ

893 :774RR :2018/12/27(木) 18:00:53.33 ID:peMS5DGGd.net
>>891
教習所で試乗会やったりしてるからそれか

894 :774RR :2018/12/27(木) 19:14:22.47 ID:VxsX1oag0.net
>>890
掛川のヤマハの教習所だよ。教習車用に特に細工とかしてないって教官が言ってたような気がするけど市販車に乗った事がないから本当のところは分からない。ここ昔ホンダ系の教習所でCB400で教習を受けた時より楽しかったな。

895 :774RR :2018/12/27(木) 19:51:31.95 ID:/d/p21eia.net
教習車はめっちゃローダウン仕様になってるよね。

896 :774RR :2018/12/27(木) 20:45:47.93 ID:ARSOz/MX0.net
たしかめっちゃローダウンとすこしローダウンがあるはず。ほかは対して変わってない。
クイックシフターもついてるはず

897 :774RR :2018/12/27(木) 20:55:27.58 ID:ypMJ2oBtM.net
Aモードで壁に追突する教習生いないの?

898 :774RR :2018/12/28(金) 15:55:41.50 ID:HnvO6FI70.net
STDでもやばくね?w

899 :774RR :2018/12/28(金) 19:48:31.46 ID:0pZafEYea.net
スラロームで吹き飛びそう

900 :774RR :2018/12/28(金) 20:06:34.33 ID:26tNLHPDa.net
デチューンされてる教習車に乗ってみたいな

901 :774RR :2018/12/28(金) 20:36:15.14 ID:tBxG9i6m0.net
教習車は、MTー07じゃないの?

。。

902 :774RR :2018/12/28(金) 21:28:08.78 ID:FEBSqh9Y0.net
>>901
大型教習に使われる車両は排気量700cc以上って道路交通法で決まってるから

903 :774RR :2018/12/29(土) 00:00:27.50 ID:3PcJ66o50.net
だから700があったのにNC750を教習用に作ったのか。

904 :774RR :2018/12/30(日) 01:12:39.07 ID:hJoedbLd0.net
>>860
詳しくありがたい 質感良さそうだし買ってみようかな

905 :774RR :2018/12/31(月) 00:10:09.66 ID:ndlOMcuFa.net
ハンドル幅狭くしてる人いますか?
乗り心地はどう?

906 :774RR :2018/12/31(月) 05:04:13.58 ID:0TdAAmFn0.net
ハリケーンのコンドルにしてるけど乗りやすいよ 軽く前傾になるし絞られるから

907 :774RR :2018/12/31(月) 07:49:41.30 ID:+NLTAL7y0.net
>>905
fanaticのナローの両端をカットしてグリップエンド間695oにしてる。
普通のネイキッドみたいな感じ。

908 :774RR :2018/12/31(月) 15:11:28.78 ID:23zQOWIn0.net
>>828
超亀だけどe-bayで検索かけたら
同じメーカーのmt10SP用もありましたよ。

https://www.ebay.com/itm/Yamaha-MT10-FZ10-16-Comfort-Seat-Cowl-SP-Tricolor/202451786755?hash=item2f23111c03:g:E3oAAOSwHb9brg4j&vxp=mtr

909 :774RR :2019/01/01(火) 01:16:56.20 ID:Z930syUg0.net
吸気温度の表示が10度以下の時、09℃とか08℃って感じで
十の位に0が表示されちゃうんだけどみんなのもそう?

910 :774RR :2019/01/01(火) 04:22:13.66 ID:qZc217P90.net
>>653
亀だけどこのナンバーの位置ええの?

911 :774RR :2019/01/01(火) 09:10:35.78 ID:JOUonU7a0.net
>>910
アウト!

912 :774RR :2019/01/01(火) 09:17:41.81 ID:iOSPfe9H0.net
YSPのどっかもその位置で納車してるからいいんでないの?

913 :774RR :2019/01/01(火) 10:19:51.16 ID:JjwpL9Lkr.net
平成33年4月までは合法
個人的に頭悪そうに見えるからやろうとは思わないけど

914 :774RR :2019/01/01(火) 11:21:40.78 ID:KEowoh7n0.net
>>913
わかる。裏ペタは免許取り立てキッズのイメージ。いい大人はこんなダサいことできない。

915 :774RR :2019/01/01(火) 12:18:54.98 ID:E3djNeHma.net
休憩所でメット脱いで20代の若い子なら、まぁ若いんだしいいかなって感じだけどな
30代なら少し落ち着こうよ┐(´д`)┌
40才以上なら m9(^Д^)プギャーおっさん無駄に年だけ喰って中身ガキのまんまじゃねーかwって感じかな。

916 :774RR :2019/01/01(火) 12:28:00.29 ID:OwZkuGJe0.net
アメリカとかの小さいプレートならまだ様になるし、視認性もキープできるんだけどね
デカくて白いプレートがそんなところに挟まっててもダサいだけだわ

917 :774RR :2019/01/01(火) 14:02:20.29 ID:IfCqRTBr0.net
たんなるミーハー君だろ。
一時期流行?ってたSS乗りがやってたナンバーインに憧れてやっちゃったパターン。

918 :774RR :2019/01/01(火) 14:32:47.40 ID:NLzmquYu0.net
R1乗ってるイキリオタクみたいだな

919 :774RR :2019/01/01(火) 16:47:34.91 ID:QAdxwtrS0.net
20代前半だからはしゃぐね
流石に裏ペタや道交法に反した事はしない程度に節度を持ってだけど

920 :774RR :2019/01/01(火) 19:03:25.11 ID:7ukqlJh7a.net
こんな走るのに必要ない部品付けてるだけ有りがたく思えよ
感謝しろ

921 :774RR :2019/01/01(火) 21:46:57.51 ID:VD/C6KL80.net
>>919
おう、若者ならいいんじゃねーか。
年寄りの目なんか気にせず(節度を持って)好きにやれ。

>>920
公道走るには必要なものです。
外したいならクローズドコース池。

922 :774RR :2019/01/02(水) 14:05:29.17 ID:fplAs9eL0.net
>>920
お前、酒飲んでるのか?

923 :774RR :2019/01/02(水) 21:06:33.50 ID:s4rLD2oDa.net
>>905
EFFEXのEZ-FIT Plusに交換して乗っているけど肘が疲れにくくなったよ
ただ30mm短くなって絞り角が2°つくから車検のことを考えてバーエンドを大きいものになったよ

924 :774RR :2019/01/03(木) 23:33:24.42 ID:Gg13Pudra.net
>>906
>>907
>>923
ありがとう色々参考になりました
EFFEXのにしようと思います

925 :774RR :2019/01/04(金) 13:47:03.86 ID:KXgGuOsx0.net
SPの部品がちょっとだけオクに出てるね
どこかで散ったんだろう南無三
セミラジアル出とるで!

926 :774RR :2019/01/04(金) 22:00:14.08 ID:YfpJ5Pl60.net
裏ペタってどうやって付けてるの?

927 :774RR :2019/01/05(土) 10:36:39.46 ID:DgiBCNiNd.net
んなもん牽引ビームで貼り付いてるに決まってるだろ

928 :774RR :2019/01/05(土) 18:30:21.36 ID:hADfsP5a0.net
https://imgur.com/a/6s8HiFU
mt09好き

929 :774RR :2019/01/05(土) 19:37:08.08 ID:Ax4M+hdI0.net
やっぱりかっちょええなぁ。。。
SS欲しいけど09手放すの惜しいし

増車か?増車しかないのか!?

930 :774RR :2019/01/05(土) 21:04:24.41 ID:7jaHTRpaa.net
>>908
ありがとー!

931 :774RR :2019/01/05(土) 21:28:37.67 ID:3wDDMOHv0.net
CP3積んだスポーツモデルはまだなのか…
いわゆるSSじゃなくとも、TRX850くらいのゆるスポーツモデルで良いんだけどなぁ…

932 :774RR :2019/01/06(日) 01:58:15.62 ID:OdopBEbZ0.net
SS的なのは出ないと思うよ
世界的にSS離れたし
TRX的な立ち位置ならトレーサーがあるしね

933 :774RR :2019/01/06(日) 02:02:53.64 ID:HApJ7ncv0.net
でるならスクランブラーかな
これ以上シート高くなると乗れないけど

934 :774RR :2019/01/06(日) 07:30:25.01 ID:9c85+8G7a.net
Fazer的な物を求めてんだろうけどトレーサーが出た時点でスポーツツアラー的な派生モデルはないだろな。
あるならレースレギュレーションの変更から600SSはオワコンだから新規に600SSエンジンを作るとも思えなくCP3を使ったR6の後継機とか。

935 :774RR :2019/01/06(日) 11:12:12.19 ID:CkP76h4Kd.net
ジェネレータを何とかしないとSSタイプは出ないだろ

936 :774RR :2019/01/06(日) 12:22:37.48 ID:7OFUOdna0.net
頭を下げて下を上げるマウントにしてみたら

937 :774RR :2019/01/06(日) 12:39:33.22 ID:AUrpH8q2a.net
あと倍速ジェネレータにして小型化するとか。

938 :774RR :2019/01/06(日) 19:38:57.91 ID:18xv6ACt0.net
ラピッドバイクイージー使ってる人効果実感できる?フルエキにしたから燃調取るためにそっちで済まそうかパワコマ買おうか悩んでる

939 :774RR :2019/01/06(日) 20:40:13.87 ID:w4g1EhvoM.net
トレーサーと被るのはTRXじゃなくてTDMだろ

総レス数 1021
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200