2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part14

1 :774RR :2018/09/24(月) 20:30:55.38 ID:lqlJ8PgX0.net


公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530671920/l50


次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

169 :774RR :2018/10/02(火) 14:45:46.38 ID:fCw3o5W3r.net
お前ら、ニセモノで満足なのか?本物乗ってみろ、周りの反応が明らかに違う。
金持ってんなー、昔から乗ってるなら渋い、永ちゃん、舘ひろし、岩城滉一も乗ってたっけなー、いやーやっぱり格好いいなぁ。

ヨシムラ手曲げショート管レーシングでみんなウットリやで!

170 :774RR :2018/10/02(火) 14:46:49.54 ID:anDbHhpp0.net
いろんなのが湧くな、ここはw

171 :774RR :2018/10/02(火) 15:01:29.94 ID:rHaAfM9Od.net
中身が空っぽだから見た目や持ち物でしか勝負できないしねw

172 :774RR :2018/10/02(火) 15:05:42.67 ID:3dgnfELoa.net
骨董品が格好いいって・・・
爆音シャコタンハコスカ見て、格好いいと思うか?

同じだよw

173 :774RR :2018/10/02(火) 15:08:21.70 ID:EtoSDB9u0.net
>>172
お前の骨董品のZ1イメージは珍走団レベルだから気持ち悪いよ

174 :774RR :2018/10/02(火) 16:32:48.50 ID:ycNkyJ000.net
なんか良い釣り堀になっちゃったね

175 :774RR :2018/10/02(火) 16:35:25.96 ID:nEsV5bw00.net
>>167
そうです。
>>168
純正は穴あき等が無ければスルーパスだけど、社外品は車検時に騒音検査をするから純正よりは明らかに現場の検査は厳しい。
見た目、加工などがされていなくても、単純に劣化して基準値を超えてたらアウトだから、政府認証プレートがついていれば必ずしも車検に通る安心、という訳では無いよ。

176 :774RR :2018/10/02(火) 17:15:01.79 ID:ZKpwgkhRa.net
https://i.imgur.com/BrJMwEy.jpg
走行5000kmでココからオイルが滲んで来た。買ったバイク屋にみせたらオイルシール交換との事。

177 :774RR :2018/10/02(火) 17:47:50.20 ID:Qspc/Gifr.net
スズキ、新型カタナ発表ライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=Si7bIPOOXBg

178 :774RR :2018/10/02(火) 17:55:25.29 ID:8C953HNi0.net
>>176
スライダー付けて立ちごけばっかりするからオイルが漏れるんだよ

179 :774RR :2018/10/02(火) 18:34:39.94 ID:nEsV5bw00.net
>>176
だったら保証でどうにでもなるでしょ?
持ち込むのが難しい程に多忙な人以外は問題にならないんじゃ?
保証が効かないなら大変かもしれないけどさ

180 :774RR :2018/10/02(火) 18:39:07.20 ID:Bm+sJHY5a.net
ただの報告にそんな突っかかる意味

181 :774RR :2018/10/02(火) 19:51:20.75 ID:t7bdxHyyd.net
>>176
どこからオイルにじんでるの?
見えないんだけど。

182 :774RR :2018/10/02(火) 19:54:08.63 ID:8C953HNi0.net
https://i.imgur.com/Bdbt9vj.jpg

183 :774RR :2018/10/02(火) 19:55:57.12 ID:t7bdxHyyd.net
>>176
どこ?
どこが濡れるの?

184 :774RR :2018/10/02(火) 19:57:18.42 ID:nEsV5bw00.net
KATANAの画像なんざ貼るなよ、要らねー
他スレに行けよ

185 :774RR :2018/10/02(火) 20:01:43.80 ID:t7bdxHyyd.net
>>176
ねえ。
お漏らししてるのはドコ?

186 :774RR :2018/10/02(火) 20:12:51.26 ID:p9qpZb5r0.net
>>182
よく言えばマッシブ悪く言うとデブったところはZ1からZ900RSと似てるなと思った
コレはコレで悪くないけど

187 :774RR :2018/10/02(火) 20:21:04.45 ID:PG55GZ4J0.net
刀と迷ってたけどZ買うわ
火の玉予約してくる

188 :774RR :2018/10/02(火) 20:23:49.60 ID:tIYEbR500.net
KATANA買ったほうが目立つお
Z900RSは悪いけど人気にあふれて陳腐化すすむ

189 :774RR :2018/10/02(火) 20:31:00.71 ID:p9qpZb5r0.net
Zはマジで売れすぎだからなぁ
自分はカフェだからまだマシだが

190 :774RR :2018/10/02(火) 20:35:43.06 ID:tIYEbR500.net
買った当初は出たての珍しさゆえに声かけられたり優越感も感じたが
いまや道の駅でも何台かみかけるし増えたなぁって感じ

191 :774RR :2018/10/02(火) 20:38:31.99 ID:Qm6PSDj+r.net
https://i.imgur.com/1eFWEmp.jpg

192 :774RR :2018/10/02(火) 20:40:40.86 ID:tIYEbR500.net
メーターはダサいなw

193 :774RR :2018/10/02(火) 20:48:20.54 ID:nrAg4vJR0.net
コラ

194 :774RR :2018/10/02(火) 21:48:03.30 ID:tgDnue1z0.net
君らみたいなかっこいいバイク乗りならまだしも、
禿げた50過ぎのおっさんがこのバイクをイキって乗ってるの
見たら我慢ならんわ。
こんだけ売れたらそんなのがワンサカいるんだぜ。
前ビーナスライン行ってびっくりしたわw

195 :774RR :2018/10/02(火) 21:54:50.23 ID:8C953HNi0.net
禿はほんとみっともないよな
坊主にすればいいのになんでよけいみすぼらしく見える髪型にするんだろうね

196 :774RR :2018/10/02(火) 22:03:39.55 ID:tIYEbR500.net
そういやバロン来たおっさんがH2SX乗ってたんやけど
メットかぶってたらサマになってたのに脱いだら
禿げ散らかした頭とメガネに出っ歯で一気にイメージさがった記憶ある

197 :774RR :2018/10/03(水) 06:04:23.73 ID:dpboLsgj0.net
KATANAはGSX -S1000FベースみたいだからZ900ベースのRSだとスペック的には勝ち目ないね
にわかの人達があちらに流れてくれればここも少しは落ち着くだろう。

198 :774RR :2018/10/03(水) 07:23:08.34 ID:I3QWuzQLd.net
>>197
Z1000やニンジャと比べるレベルだな。
動体視力も落ちてくるし、今んとこそこまで馬力いらんなぁ。

199 :774RR :2018/10/03(水) 07:34:20.11 ID:dpboLsgj0.net
確かに過去の自社の人気車をオマージュしてはいるんだろうけど、排気量やその他を考えるとNinja1000辺りがカワサキではパッケージなどが近いかもしれないですね。
タンク容量が12Lとか割り切りがスズキは凄いわ

200 :774RR :2018/10/03(水) 07:42:35.77 ID:dE8X2bhb0.net
https://i.imgur.com/E5FJ5XW.jpg
拭き取ってしまったのでオイルの滲みは見えないけど、このオリーブ色のパーツとエンジンブロックの接着面から漏れてた。

201 :774RR :2018/10/03(水) 07:43:23.32 ID:wI1Sfxjt0.net
12Lタンクとか400ccクラスかよ

202 :774RR :2018/10/03(水) 07:49:25.83 ID:wCPktr1p0.net
グリーンサンダー杉山さん@広島

203 :774RR :2018/10/03(水) 07:50:00.56 ID:wCPktr1p0.net
誤爆すまん

204 :774RR :2018/10/03(水) 10:41:58.30 ID:5Z+x/stj0.net
>>197
どうみてもZ900RSのほうがにわかだろw

205 :774RR :2018/10/03(水) 11:00:48.66 ID:a5XIhLPgd.net
ホンダがクラシックな見た目で軽量+クイックシフター付きを出してくれればそちらに乗り換えるわ

なんでCBシリーズをあんなガキっぽいデザインにしてしまったのか…

206 :774RR :2018/10/03(水) 11:15:04.03 ID:dpboLsgj0.net
>>204
今はね、あっちはまだ発売前でユーザー居ないんだからにわかが発生するわけないだる?
そういう人達がKATANAに流れて欲しいと言っているだけで、Z900RSがにわかだとは別に思わない。

207 :774RR :2018/10/03(水) 11:21:14.78 ID:5Z+x/stj0.net
>>206
ライダーがにわかじゃなくてZ900RSの存在がにわかだと言ってるんですけど

208 :774RR :2018/10/03(水) 11:32:22.64 ID:wI1Sfxjt0.net
にわかでも結構。ボロバイクより新型乗ってるとゴキゲン

209 :774RR :2018/10/03(水) 11:55:23.49 ID:5Z+x/stj0.net
>>208



       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   アタマご機嫌Z900RS乗り     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

210 :774RR :2018/10/03(水) 11:59:32.26 ID:xPtuHWu80.net
今日も最高にご機嫌で走るぜ

211 :774RR :2018/10/03(水) 12:33:48.82 ID:i5UZOpgPd.net
>>200
なんだ?カムチェーンテンショナー?
自分でパッキン交換しても数百円だろ?
てかクレームで直しなよ。。

212 :MAC:2018/10/03(水) 13:24:47.54
ZRX1200DAEGが絶版の為、我慢してZ900RSの購入を考えています。
DAEGの低走行中古車も検討したけど、新車価格より高いのはなぜだろう?
まだまだみんなDAEG欲しいのかな?
DAEG欲しかったのみZ900RS購入して満足出来た人いたらカキコ願います。

213 :774RR :2018/10/03(水) 15:29:33.07 ID:dE8X2bhb0.net
>>211
昨日買ったバイク屋に持ってた。パーツ入り次第直してもらいます。

214 :774RR :2018/10/03(水) 15:30:36.78 ID:5Z+x/stj0.net
タダで?

215 :774RR :2018/10/03(水) 15:51:23.33 ID:dpboLsgj0.net
保証期間内なら無償で当たり前だろ?
馬鹿なのか?
保証の付いた新車を買った経験が無いのか?

216 :774RR :2018/10/03(水) 16:18:42.38 ID:THMuGu1O0.net
火の玉カラー3か月待ちでようやく納車された
シートは想像より硬かったけどマフラー音はやっぱ最高だな

217 :774RR :2018/10/03(水) 16:50:21.04 ID:5Z+x/stj0.net
>>215
立ちごけでスライダーがぶちあったたのに保障なの?

218 :774RR :2018/10/03(水) 17:29:54.43 ID:W2+uPZ9la.net
>>216
おめ!

219 :774RR :2018/10/03(水) 18:04:31.83 ID:QdsYjiLWH.net
ゼファー750乗りだけど、このバイクは人を美しく見せるバイクだね
買った人は良い選択だと思う

220 :774RR :2018/10/03(水) 18:16:08.33 ID:7qbVY6Yn0.net
>>216
秋に間に合ったな、たんと楽しめ

221 :774RR :2018/10/03(水) 18:55:01.76 ID:UClyUcZCr.net
新型カタナ近接撮影映像集
https://youtu.be/igpGVDQdxH0
https://youtu.be/89Bc-rCkLIw
https://youtu.be/8mx_XrqbhfU

222 :774RR :2018/10/03(水) 18:58:01.64 ID:Pdq5mogq0.net
>>221
いつまでスレチやってんだよ
1日遅いわ

223 :774RR :2018/10/03(水) 21:19:37.47 ID:FCbndvU10.net
今だに納車待ちなのかと思ったらまだ発売したばっかりなのね。

224 :774RR :2018/10/04(木) 11:21:40.64 ID:ZKQU7UMb0.net
https://i.imgur.com/HZvvxRK.jpg

225 :774RR :2018/10/04(木) 11:45:40.17 ID:+Er2advfM.net
刀、Z900RSとニセモノばかりだな。
エンジン流用はしゃあないとしてフレームからオリジナル作れや。ボンクラスズキ

でも、鈴木修会長はコストダウン大好きだから今回の刀にホクホクやな。

226 :774RR :2018/10/04(木) 14:30:48.48 ID:zd9tRGGLd.net
カタナは海外で来春からだと!?
Z1000のシリンダーとピストン入れる人増えそうね。

227 :774RR :2018/10/04(木) 17:22:19.07 ID:ymtcdoB+0.net
エキマニが汚れてくすんできたんですがピカールが一番いいの?
何かいいのあったら教えてください

228 :774RR :2018/10/04(木) 17:28:58.04 ID:i+t8Vjiza.net
>>227
ピカール一択

229 :774RR :2018/10/04(木) 17:34:14.84 ID:I2LHOWUip.net
ピカールとかw
マジレスすると「ステンマジック」一択
ヨシムラを信じろ

230 :774RR :2018/10/04(木) 18:02:14.87 ID:TxxhLH0Kr.net
ピカール瀧

231 :774RR :2018/10/04(木) 18:51:22.70 ID:jC1Nrzve0.net
ステンマジックでも良いけど、効果同じで値段4倍だよ。ヨシムラ信者ならそれでもよし。

232 :774RR :2018/10/04(木) 19:02:53.74 ID:JdZWT5sS0.net
流石に「ステンマジック」は国内外注委託でタイ生産ではないだろうからね。
ただ「ステンレスピカール」よか「ステンマジック」の方が効果があるのもまた事実

233 :774RR :2018/10/04(木) 23:47:30.28 ID:ymtcdoB+0.net
皆さんありがとう
ステンマジック試してみるわ

234 :774RR :2018/10/05(金) 12:27:54.68 ID:lBT0eBEE0.net
https://youtu.be/25il3GT2hR8
ステンマジックvsピカール

235 :774RR :2018/10/05(金) 13:18:13.05 ID:tlrVRNp40.net
YouTubeは何でもあるなw

236 :774RR :2018/10/05(金) 14:25:50.09 ID:Zb4pBsm90.net
youtubeを見てたらWAKO'Sのメタルコンパウンドが最強みたいだね。値段も手頃。

237 :774RR :2018/10/05(金) 20:26:59.99 ID:CtmzDSRY0.net
2回目転かしたわー
フレームスライダーで守られてるが火の玉がわずかに削れてショックwww
走るときはきわめて安定してるけどバイク止めるとき失敗した
サイドスタンドがよろしくないのかしら

238 :774RR :2018/10/05(金) 21:54:38.30 ID:YFy+UTnad.net
>>237
ドンマイ!
俺なんて250万円のSS転かしてる
それに反省して純正スライダーを付けたZ900RSは幸いまだ転かしてない

239 :774RR :2018/10/05(金) 22:29:17.09 ID:y3y4dDIR0.net
バイクの傷は勲章だと思うことにしている
見るたびヘコむけどなw

240 :774RR :2018/10/05(金) 22:32:01.34 ID:h/qay7zM0.net
傷は遠くからみたらまだわからないからセーフ(震

241 :774RR :2018/10/05(金) 22:54:20.68 ID:cmEXvZu90.net
倒して傷つくと愛着は正直薄れるよ。
なんかどうでもよくなって新しいのが欲しくなるわ。

242 :774RR :2018/10/06(土) 07:39:59.91 ID:H3PxV2ME0.net
立ちゴケで乗り換える俺が来ましたよ?www

243 :774RR :2018/10/06(土) 08:06:58.02 ID:KZZvc0JG0.net
傷が付いたら直さないの?

244 :774RR :2018/10/06(土) 08:14:05.14 ID:06oTQ6Ol0.net
禿げた頭は取り替えないの?

245 :774RR :2018/10/06(土) 09:12:23.57 ID:ZfvnbDsR0.net
気になるなら傷ついたパーツを変えりゃいいだけ
ただそれだけ

246 :774RR :2018/10/06(土) 11:28:36.60 ID:acsvyHLt0.net
>>237
下見てスタンド出てるの確認してから傾けた?
たまに戻っちゃう時あるよ
戻ったときも「カン!」ていうから出たものと勘違いしてしまう

俺も一回やった
そしてそれが人生初の立ちゴケ

247 :774RR :2018/10/06(土) 21:57:47.14 ID:RoiIBTpA0.net
>>237
当然、駐車時はギヤをローに入れて
バイクを前に動かない所まで少し車体を押した後スタンドに預けるんだよね?

248 :774RR :2018/10/07(日) 06:37:01.42 ID:CHqAkQw2p.net
>>237
サイドスタンドの所為にしてんじゃねえよヘタクソ
何が走ってるときはきわめて安定してるだよw
わけわかんねえこと言ってんじゃねえ

249 :774RR :2018/10/07(日) 06:47:15.50 ID:guSIOPZi0.net
サイドはアシストが付いてるから出しやすいと思う
長距離走って疲れて忘れたりすると危ないかもね

250 :774RR :2018/10/07(日) 07:02:29.75 ID:VxFWJV2A0.net
止めるときに立ちごけする奴は足が短いだけだから
素直にローダウンしとけ

251 :774RR :2018/10/07(日) 07:43:02.28 ID:00rZDbsfr.net
3連休もニセモノ多数見るな。信号で隣に並ぶとギョッとした顔でこっちを見よる。
そんなに玉虫フルチューンのZ1-900が羨ましいかのぅ。
バビューンと置き去りました。

252 :774RR :2018/10/07(日) 08:13:04.32 ID:6T/jxrxc0.net
なんでバイク板落ちてるの?

253 :774RR :2018/10/07(日) 08:13:36.97 ID:e1NWpjR40.net
>>251
おまえのバイクの方が遅いんだぜ…知らんのかも知らんが…実は・・・

254 :774RR :2018/10/07(日) 08:14:20.71 ID:XHrPzx7C0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

255 :774RR :2018/10/07(日) 08:22:31.59 ID:6T/jxrxc0.net
旧車って思った以上にpsが落ちてるから当時と同じとは思わない方が良いかもよ

256 :774RR :2018/10/07(日) 08:24:35.00 ID:VxFWJV2A0.net
>>255
ソースは?
誰が言ってたの?
どれくらいのメンテでどれくらいの割合落ちてるの?

そもそも新車はカタログ値出てるの?
お前のバイクは測定したの?

257 :774RR :2018/10/07(日) 08:47:53.71 ID:6T/jxrxc0.net
>>256
お前の様に俺のバイクは20年たってもどこも故障してない完成品とイキッテる馬鹿が知ったかぶりで過信してるのが良い例 お前が見本だよw

258 :774RR :2018/10/07(日) 08:49:11.52 ID:6dZHg/W80.net
本当に釣られるの大好きだなお前ら…。

259 :774RR :2018/10/07(日) 08:53:14.39 ID:sFpnnXe+0.net
そもそも以前はグロス表記に乾燥重量表記でしよ…💦 何を言っているんだか。

260 :774RR :2018/10/07(日) 08:54:59.39 ID:VxFWJV2A0.net
>>257
Z1って20年前まで生産されてたんだw

261 :774RR :2018/10/07(日) 11:35:18.23 ID:BzVd4SQFr.net
まぁ旧車は漫画のせいで神格化されてるけど
今時の250や400の方が速いよその他性能もね

ヨボヨボのジーサンと10代の若者との差がある

262 :774RR :2018/10/07(日) 12:25:04.07 ID:C5Cix/tC0.net
旧車乗ってるジジイもさ、自分がホントに旧車好きな奴って意外と少ないんだよきっと。
周りがそうだから見栄とか集団意識でそう洗脳されてるだけっぽいぞ、側から見てるとさ。
最近のバイク買って維持費やメンテ時間から解放されたジジイは大抵喜んでるからな。

263 :774RR :2018/10/07(日) 20:35:49.42 ID:4Jucr0OTH.net
なんかこのスレ面白い雰囲気だな

264 :774RR :2018/10/07(日) 21:02:38.10 ID:S6dKrjPNM.net
台風一過でクソ天気いい、走るには最高だずぇ

265 :774RR :2018/10/07(日) 21:13:34.94 ID:su6uBLE9a.net
>>260
Z1ポリスは20年前まで新車で変えてたはず

266 :774RR :2018/10/07(日) 21:19:17.38 ID:VxFWJV2A0.net
>>265
KZだろーが

267 :774RR :2018/10/08(月) 08:52:16.99 ID:4tuB1srzr.net
やっぱりお前らホンモノ買えないからZ900RSとかいうZ900ベースのニセモノ買うんだろw
自分を誤魔化してないか?
金貯めてホンモノ買おうな。

268 :774RR :2018/10/08(月) 09:00:14.61 ID:tdzvTP8G0.net
>>267
本物買うお金も維持するお金もありません
許してください

総レス数 1005
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200