2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part14

1 :774RR :2018/09/24(月) 20:30:55.38 ID:lqlJ8PgX0.net


公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530671920/l50


次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

341 :774RR :2018/10/11(木) 09:10:27.43 ID:lcAl3KvC0.net
>>340
お前200キロ超えるようなロンツーしない癖に何言ってんだ?

342 :774RR :2018/10/11(木) 09:13:21.28 ID:H7BSG1PY0.net
Z900RSもたいがい燃費悪いからタンク容量あっても頻繁に給油しとるわ

343 :774RR :2018/10/11(木) 09:56:01.24 ID:Kjwgd06u0.net
20km/L、なかなか行かない。

344 :774RR :2018/10/11(木) 09:59:44.70 ID:H7BSG1PY0.net
ガス欠怖いからいつも残2メモリくらいで給油しているが
AVGでみたら19.1だったわ

345 :774RR :2018/10/11(木) 11:44:59.54 ID:5tDCisHhd.net
俺は常にリッター20ちょいだよ。
目盛り点滅してもけっこう走るからスタンド捜すの超余裕。

346 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!! :2018/10/11(木) 11:53:47.32 ID:vDS2cm2v0.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

347 :774RR :2018/10/11(木) 11:57:17.34 ID:8VmRs7mgD.net
200kmでロンツーなのがビックリだね

348 :774RR :2018/10/11(木) 11:59:12.49 ID:Zx0uQKXVF.net
ホンモノのz900rs cafe
https://youtu.be/9vmSrmeMOQw

349 :774RR :2018/10/11(木) 12:08:40.25 ID:lcAl3KvC0.net
始らかそのタンクのデザインで出せばいいのに
現行のタンクはボルティーみたいでダサい

350 :774RR :2018/10/11(木) 12:33:00.81 ID:lcAl3KvC0.net
ホワイトベースの二宮祥平もボルティーのタンクとZ900RSのタンクは一緒だって言ってるよ

https://www.youtube.com/watch?v=L5i-0T2KxPk&feature=push-u-sub&attr_tag=IGH7FRLgNSwaPhqd%3A6

351 :774RR :2018/10/11(木) 13:23:15.01 ID:NEWx8zkMp.net
>>349
ボルティーのタンクはちょっとファニーでキュートだろう。アクのない格好いいだけのデザインは長持ちしない。

352 :774RR :2018/10/11(木) 14:35:40.88 ID:Kjwgd06u0.net
車検対応のフルエキで弁当箱なしのマフラーってないよね?

353 :774RR :2018/10/11(木) 14:36:46.15 ID:lcAl3KvC0.net
私と>>352の心の中にだけあります

354 :774RR :2018/10/11(木) 14:46:35.70 ID:Kjwgd06u0.net
>>353
Kawasakiが作っても無理なんだから、社外品じゃ尚更無理かね。。。

355 :774RR :2018/10/11(木) 20:41:33.53 ID:SQBM7tij0.net
>>352
overとストライカーは弁当箱ない

356 :774RR :2018/10/11(木) 21:20:21.74 ID:ujrrpSAN0.net
>>352
ノジマメガホンも無いよ

357 :774RR :2018/10/12(金) 00:46:12.84 ID:Ieiua+X00.net
>>347
200キロってまだ目的地ついてないT_T

358 :774RR :2018/10/12(金) 02:01:38.51 ID:VgF3lT0N0.net
6月に納車された俺のカフェはまだ走行300kmちょっと。
いろいろ忙しくてまったく乗れていない。

359 :774RR :2018/10/12(金) 06:30:51.37 ID:yBTuym410.net
>>358
もう売れよ乗らねえなら

360 :774RR :2018/10/12(金) 06:57:05.87 ID:5r4wET9c0.net
Kファクトリーも弁当箱無いみたいだな。
ヨシムラはいつまでたっても出る気配無いから、
弁当箱なしで車検対応はオーバー、ストライカー、ノジマ、Kファクトリーの四社だね。

361 :774RR :2018/10/12(金) 07:39:28.59 ID:AotXTABa0.net
もうすぐ9000Kmやわ
Z1とか名車は盆栽で現代車は乗ってなんぼでしょ

362 :774RR :2018/10/12(金) 07:49:33.52 ID:f+9b+Gbi0.net
弁当箱なし、まあまああるのね。各社HPを見たけど手曲げのわん曲したエキパイはなかなか見当たらない。

363 :774RR :2018/10/12(金) 08:08:29.95 ID:MPhBGkYr0.net
>>361
走るだけがバイクの価値だとかいうあなたの価値観を押し付けないで下さい
乗ることがあまり好きじゃないバイク乗りもいますので

364 :774RR :2018/10/12(金) 08:14:28.36 ID:h43CYSEia.net
>>363
巨大な釣り針www

365 :774RR :2018/10/12(金) 08:22:12.71 ID:AotXTABa0.net
まぁ価値観はひとそれぞれ
自分は乗るのが好きだけどピカピカに磨くのは面倒だから
乗ったら乗りっぱなしでめったに洗わないずステンレスエキパイもドロドロで
たまのメンテはバイク屋に任せっぱなしで毎回洗車し甲斐ある車体だと皮肉いわれるわw
預けてる間にバイク屋の機関誌にわいのZ900RSの写真載せられてた

366 :774RR :2018/10/12(金) 08:22:36.43 ID:MPhBGkYr0.net
>>364
いや、マジだって

俺たまに近所を走るだけで普段は原付にしか乗らない
洗車してワックス掛けて乾いてからカバーかけて保管してるよ
(別に投資目的じゃないよ、上がるわけも無いし)

自分が異端だと分かってるけど長距離ばっかり走るのはマジで嫌い

367 :774RR :2018/10/12(金) 12:10:33.59 ID:f+9b+Gbi0.net
長距離走ればいいって奴は、東北道を浦和から青森まで往復でもしてろよ。これ知り合いがマジでやってる。

368 :774RR :2018/10/12(金) 12:19:28.18 ID:HAyXoPwLr.net
俺は隙有らば、少しでも乗りたいから、近所にちょっとした買い物行くときすら乗ってる
もはや日常の足と化してる
近くに広くて人気のない広場があればもっと色々やりたいのだけれどね

369 :774RR :2018/10/12(金) 12:43:16.59 ID:mAQleO8K0.net
弁当箱無しのマフラーでパワーグラフを公表してるのってどこかあったっけ?
ノジマのはこないだの特集本で見た。

370 :774RR :2018/10/12(金) 12:46:13.99 ID:Wd9OJQPq0.net
アールズギアが弁当箱なしを敢えて後出ししてきたのは何故?

371 :774RR :2018/10/12(金) 12:47:34.13 ID:0vUh/uzi0.net
>>350
二宮ってただ中古のバイクを売ってるだけのユーチューバーでしょ? バイク業界の端くれにもなってないただの素人

372 :774RR :2018/10/12(金) 14:00:03.12 ID:HAyXoPwLr.net
そんなに二宮が気になるのかwよっぽど好きなんだなw

373 :774RR :2018/10/12(金) 14:24:17.77 ID:SWpJfum9p.net
>>370
思いのほか弁当箱付きだと人気が無いから

374 :774RR :2018/10/12(金) 14:25:17.44 ID:5YdMLDfz0.net
BEETみたいに上手く隠してれば問題ないわ
性能を犠牲にしないというスタンスも好感持てる

375 :774RR :2018/10/12(金) 14:52:00.78 ID:f+9b+Gbi0.net
アールズギアの弁当箱はデカすぎ

376 :774RR :2018/10/12(金) 20:54:11.03 ID:LTTenYuMd.net
>>368
乗り出しやすいからな。
最近なら乗るよりヘルメット脱着のほうがメンドクサ

377 :774RR :2018/10/12(金) 21:02:27.68 ID:MPhBGkYr0.net
>>376
顔デカいからじゃない?

378 :774RR :2018/10/12(金) 21:19:41.89 ID:E7cgec9N0.net
顔がデカイとか貴方の妄想を押し付けないでください!

379 :774RR :2018/10/12(金) 21:24:53.06 ID:MPhBGkYr0.net
顔デカい以外にヘルメットの脱着がめんどくさいって何がある?
アゴとがっててもヘルメットの脱着に関係ないだろうし

380 :774RR :2018/10/12(金) 21:43:07.22 ID:rU5cN0wsr.net
>>379
メガネかけてるとか
俺はフルフェイスでメガネかけてるから、脱着はめんどい
あとは、単純にヘルメットの脱着というアクション自体がめんどいかだろう

サイズに関しては、適切なサイズのメットを選択すれば回避できる問題だし

381 :774RR :2018/10/12(金) 21:47:53.50 ID:MPhBGkYr0.net
>>380
メガネ酔わない?

バイク乗るときはメガネやめてコンタクトにしてる

382 :774RR :2018/10/12(金) 21:51:30.27 ID:IbLPwqxDF.net
自分はシステムだから
メガネかけたままチンガード上げて被る→チンガード下げる
でOKですわ

383 :774RR :2018/10/12(金) 22:01:27.98 ID:wB8mirjg0.net
>>375
アールズギアのマフラーは筑波コース1000レベルのコースのコーナー進入でバンクさせると路面に接触しちゃうよ。箱とエキパイ。

384 :774RR :2018/10/12(金) 22:02:41.65 ID:2Qb9Tcrc0.net
システムは重いし、コンタクトはメット内に入る風で目が乾く。

ツルが薄いメガネにするのが一番快適

385 :774RR :2018/10/12(金) 22:52:10.71 ID:sqF7X+6Ld.net
>>380
なんだろ。ウォーキングに毛が生えたような感覚で乗れるから、ヘルメット被るの面倒臭くなるんかね?
早いんだけど運転するの楽で良いわ。

386 :774RR :2018/10/12(金) 23:03:12.74 ID:VgF3lT0N0.net
>>384
俺は眼鏡市場のナントカってスポーツ用フレームに
手元のピントを捨てたバイク乗車時専用セッティングのレンズで使ってる。

ツルがまっすぐでメットに差し込みやすいし乱暴に使っても歪まないし
レンズ枠なしのフレームなので合流の振り返りとかも視界がよいので気に入ってる。

387 :774RR :2018/10/12(金) 23:06:36.69 ID:uGZopF7h0.net
せっかくフルエキに交換するんだから弁当箱は無しにしたいよな。弁当箱付きならそもそもスリップオンでもいいワケだし。

388 :774RR :2018/10/12(金) 23:15:30.19 ID:5YdMLDfz0.net
いくら弁当箱無しでもカネ払って性能がノーマル以下になるのはアホくさいんだよな
まあ人それぞれだが

389 :774RR :2018/10/13(土) 05:32:00.00 ID:yFJ2XYz/0.net
現状政府認証フルエキは箱ありも無しも機能部品ではない。非公認フルエキにECUの燃料現車合わせでカタログスペックの+5ps辺りだから、換える人は好みで選択もアリかも?

390 :774RR :2018/10/13(土) 11:21:33.34 ID:rnmLQootr.net
>>381
酔わないよ
むしろコンタクトはズレたり、ゴミ入ったりするのが怖いから、バイクの時は使ってない

391 :774RR :2018/10/13(土) 11:24:19.88 ID:rnmLQootr.net
>>385
まあ、メットの脱着は外してロックにかけたりするのに手間がかかるからね

392 :774RR :2018/10/13(土) 11:28:33.44 ID:uWuXIBtAd.net
Z900RS納車されたー!
皆さんはタンクのラベルははがしますか?
何となくこのバイクは張りっぱなしでも似合うかなーと悩み中

393 :774RR :2018/10/13(土) 11:57:47.74 ID:XfGUr1WQ0.net
>>392
んなどーでもいいことまで人に聞かなきゃならんのか
最近の坊やは
オメーにゃ大型バイクは早すぎだわ
チョイノリ探してこいや

394 :774RR :2018/10/13(土) 12:13:15.05 ID:F9S/dM770.net
>>392
剥がしたよー!

395 :774RR :2018/10/13(土) 12:14:19.40 ID:g9AAVf1t0.net
【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50

うわああああ

396 :774RR :2018/10/13(土) 17:30:26.49 ID:DcWLfrqcd.net
>>392
おめ!
はがしてないよ〜
はがす気もないよ〜

397 :774RR :2018/10/13(土) 17:37:32.38 ID:DcWLfrqcd.net
すれ違いで失礼だが、イージスすごいな。
14〜15度ぐらいじゃちっとも寒くないし暑くもない。

398 :774RR :2018/10/13(土) 18:00:04.29 ID:ajwxsNHBa.net
最強なのはスキーウェア全般。

399 :774RR :2018/10/13(土) 19:56:02.07 ID:s7zFOxuMd.net
>>398
これから寒くなってくるけど、まだまだ快適に乗ろうぜ皆様。

400 :774RR :2018/10/13(土) 21:08:16.37 ID:URDnzM9ed.net
>>396
情報あざす!
結局剥がしても縁のノリが残ることが多いと言うことでひとまず剥がさず様子を見ることにしました。
慣らし中ですが低中速のトルクがあり乗りやすそうでワクワクしてます!

401 :774RR :2018/10/13(土) 21:51:16.81 ID:Tv/ozFH10.net
>>392
コーティングの時に剥がしてもらった。
貼ったままコーティングだとはがれたときにコーティング未処理になるし。

402 :774RR :2018/10/13(土) 22:37:43.52 ID:wpaBA3nwd.net
>>400
新車のうちに剥がせば跡は残らないよ

403 :774RR :2018/10/13(土) 22:42:22.96 ID:wDqMPBJx0.net
チェーン調整はアジャスタクランプボルト締めるのトルクレンチない時どーする?
ネジにマーキングして同じ位置まで締めればいいかな?

404 :774RR :2018/10/14(日) 00:08:39.34 ID:8pXbw4Ox0.net
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2018_1-6_401.html

405 :774RR :2018/10/14(日) 01:11:08.98 ID:o3g5U7Lg0.net
>>400
あの注意書きのシールわりと好き。中華125なんて漢字がズラーっと並んでるよ。それでも好き。ヘルメットかぶれとか環境に配慮しろとか欧2とか書いてある。

406 :774RR :2018/10/14(日) 03:21:16.88 ID:QDaOHpog0.net
焼けや変色が気にならない人はラベルは貼りっぱなしでもいいんじゃない。拘っているんだろうから。
個人的には部品で買える年式のラベルに価値があるとは思えないけどね。
スイングアームのラベルも剥がしてしまったし。

407 :774RR :2018/10/14(日) 03:27:35.14 ID:QDaOHpog0.net
>>403
チェーン調整のトルク管理までしている業者いるのかな?
トルク管理はステアリングステムやエンジン周り、スイングアームピボット位でいいんじゃない?
ハンドルやマフラー、ステップまで指定トルク管理している人や店は自分は知らないな

408 :774RR :2018/10/14(日) 06:07:17.91 ID:L7xDfvlm0.net
ラベルなんて貼ってあろうがなかろうがどっちでも
ええわ。誰かがやってくれるならともかく自分でわざわざ剥がす手間が鬱陶しい。
んな事こだわる奴の気がしれん。細かいやっちゃなぁとしか。

409 :774RR :2018/10/14(日) 06:52:07.03 ID:L4ou9Y4xM.net
細かいところの油が切れると錆びてきて、どこかから盗んできたの?っていうゴミ感漂うバイクになるんだよな。錆びも味わいとして楽しむのが日本人らしいからそれもいいけど。

410 :774RR :2018/10/14(日) 07:03:09.10 ID:T6CVAFvK0.net
>>397
イージスのコスパは最強だよね。唯一ボトムスの膝パッドの位置がもっと下なら完璧。

411 :774RR :2018/10/14(日) 07:35:38.20 ID:b40yqFNE0.net
>>404
ヤマハ悲惨なことになってるな
カタナは二匹目のドジョウになるか見もの

412 :774RR :2018/10/14(日) 11:24:03.77 ID:PfgAgyBh0.net
新カタナは突貫で作ったから、タンク12リッターとかおかしい事になってる。
900RSの方が細部まで考えて作ってる感じ。

413 :774RR :2018/10/14(日) 11:27:25.27 ID:VjqrFHIhd.net
Z900RSのエアフィルター10000Kmで交換しようとおもうんだけど
社外品にしたらパワーあがるかなぁ
排気とECUはとりあえず書き換えてある

414 :774RR :2018/10/14(日) 11:32:37.95 ID:8pXbw4Ox0.net
>>412
突貫ってw
何年前から情報出してたと思ってんだよ

415 :774RR :2018/10/14(日) 13:17:08.72 ID:rgAzAmM50.net
ぼくの900RSを脅かすものに災いあれぇ〜ってとこじゃね?www

416 :774RR :2018/10/14(日) 17:56:03.39 ID:VRr41ch9r.net
トム・クルーズがH2乗ったな。
やはりZ900RS はニセモノで映画には出せないってメーカー自身が認めた証やな。
H2今から仕込むわ。公開時には絶対タマ不足になる。

417 :774RR :2018/10/14(日) 18:09:13.07 ID:T6CVAFvK0.net
頭いいねぇ〜w

418 :774RR :2018/10/14(日) 18:46:06.01 ID:QDaOHpog0.net
900NinjaからH2になったんだからNinja1000がニセモノって話か、前作にZが登場しないと筋が通らないのでは? Z900RSもZもトップガンにはそもそも関係ないし

419 :774RR :2018/10/14(日) 19:29:17.54 ID:7BO8Ty1A0.net
>>416
アメリカじゃトップガンだけど、自衛隊はベストガイって言うんだぜ
どうだダサいだろうw

420 :774RR :2018/10/14(日) 19:30:38.46 ID:1Nu5QRJ6d.net
>>418
アッパッパーを相手にするでないw

421 :774RR :2018/10/14(日) 19:35:41.08 ID:G0crKmvA0.net
最速マシンをチョイスしたらH2になるのが道理
その時代最速が今も昔もカワサキ車であることを
誇りに思うのがカワサキファンの真骨頂では
ないだろうか

422 :774RR :2018/10/14(日) 20:53:47.18 ID:XRLEC7YIF.net
>>414
前から考えてはいたらしいけど具体的に本社が動いたのは雑誌の企画(スズキ本社はタッチしてない)からと自分で言ってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20181013-00100280/

プロジェクト立ち上げから9ヶ月
突貫と言って差し支えないレベルかと

423 :774RR :2018/10/14(日) 20:58:28.82 ID:XRLEC7YIF.net
そういや今日NAPS練馬でオイル交換待ち中に空が煩いから見上げてたらF35が飛んででビックラこいたな
ええもん見たわ

424 :774RR :2018/10/14(日) 21:02:24.31 ID:BxqL2IYqd.net
うひー!
もっとバイク乗ってたい!

425 :774RR :2018/10/15(月) 00:56:15.67 ID:a/pR5cjv0.net
>>421
大昔、ネリス空軍基地にブルーインパルスが出張展示で行って
飛行機紹介で「kwsk T-4!!」ってアナウンスされたら
マジで周りからヒソヒソと「Oh kwsk・・」とか聞こえてきたから知名度はあるはず。

426 :774RR :2018/10/15(月) 00:58:19.53 ID:GaCCU+Kh0.net
ケウェセキのエンブレムつけたいわ

427 :774RR :2018/10/15(月) 03:00:53.48 ID:SnuI1k2O0.net
Z400RS
https://i.imgur.com/F5tp2qI.jpg

428 :774RR :2018/10/15(月) 07:04:10.95 ID:4AmUb8e60.net
Z650RSを80万ではよ

429 :774RR :2018/10/15(月) 09:56:05.02 ID:Xt83MKEP0.net
ニューエンジン https://youtu.be/S7gPTek_hyE

430 :774RR :2018/10/15(月) 10:35:38.41 ID:jsVqP4h/0.net
400じゃないんだよ
750を空冷で出せよ

431 :774RR :2018/10/15(月) 15:46:44.50 ID:mGeDqPz/0.net
>>429
某半島人がプンプン怒りそうなメーカーロゴだね

432 :774RR :2018/10/15(月) 16:05:07.75 ID:5zpPSy4td.net
>>427
4発じゃないからここ以上に荒れそう

433 :774RR :2018/10/15(月) 16:33:48.34 ID:a/pR5cjv0.net
いや、Z1インスパイアの70年代調であればZ400は2気筒が正解。
Z1インスパイアで4気筒なのはゼファー

434 :774RR :2018/10/15(月) 16:35:36.31 ID:beSGLvqZ0.net
車体共通なのかな?

435 :774RR :2018/10/15(月) 17:26:10.34 ID:bc1uttpia.net
Z400の4発だとFXから?

436 :774RR :2018/10/15(月) 17:48:48.08 ID:+tsr8LTOr.net
>>434
流石に剃ればないでしょ
現行のNinja400をネイキッド化するだけでは?

437 :774RR :2018/10/15(月) 18:09:14.08 ID:2JWouky3p.net
CB400SBの横にZ900RS を停めたら大きさ変わらんかった。バッジだけ400にして売ったらええやん。

438 :774RR :2018/10/15(月) 19:45:43.95 ID:a/pR5cjv0.net
>>437
たしかに試乗もせずに(デモ車も売り切れで実際できなかったけど)
届いた自分のバイクで初めて乗ったときも
「ヤベェこれ大きさもシャシフィールもまんまCB400じゃん。味がねぇバイクを買っちまったか?」
って思ったのは事実。

439 :774RR :2018/10/15(月) 19:47:19.29 ID:SnuI1k2O0.net
頭良い良いね〜

440 :774RR :2018/10/15(月) 21:18:44.97 ID:FTaIReWU0.net
でもあれはあれで結構なバイクだよ
おれこの先バイク買い替えれない複数所有できないとなったらCB400選ぶ、
かもしれない

総レス数 1005
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200