2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part14

1 :774RR :2018/09/24(月) 20:30:55.38 ID:lqlJ8PgX0.net


公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530671920/l50


次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

421 :774RR :2018/10/14(日) 19:35:41.08 ID:G0crKmvA0.net
最速マシンをチョイスしたらH2になるのが道理
その時代最速が今も昔もカワサキ車であることを
誇りに思うのがカワサキファンの真骨頂では
ないだろうか

422 :774RR :2018/10/14(日) 20:53:47.18 ID:XRLEC7YIF.net
>>414
前から考えてはいたらしいけど具体的に本社が動いたのは雑誌の企画(スズキ本社はタッチしてない)からと自分で言ってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20181013-00100280/

プロジェクト立ち上げから9ヶ月
突貫と言って差し支えないレベルかと

423 :774RR :2018/10/14(日) 20:58:28.82 ID:XRLEC7YIF.net
そういや今日NAPS練馬でオイル交換待ち中に空が煩いから見上げてたらF35が飛んででビックラこいたな
ええもん見たわ

424 :774RR :2018/10/14(日) 21:02:24.31 ID:BxqL2IYqd.net
うひー!
もっとバイク乗ってたい!

425 :774RR :2018/10/15(月) 00:56:15.67 ID:a/pR5cjv0.net
>>421
大昔、ネリス空軍基地にブルーインパルスが出張展示で行って
飛行機紹介で「kwsk T-4!!」ってアナウンスされたら
マジで周りからヒソヒソと「Oh kwsk・・」とか聞こえてきたから知名度はあるはず。

426 :774RR :2018/10/15(月) 00:58:19.53 ID:GaCCU+Kh0.net
ケウェセキのエンブレムつけたいわ

427 :774RR :2018/10/15(月) 03:00:53.48 ID:SnuI1k2O0.net
Z400RS
https://i.imgur.com/F5tp2qI.jpg

428 :774RR :2018/10/15(月) 07:04:10.95 ID:4AmUb8e60.net
Z650RSを80万ではよ

429 :774RR :2018/10/15(月) 09:56:05.02 ID:Xt83MKEP0.net
ニューエンジン https://youtu.be/S7gPTek_hyE

430 :774RR :2018/10/15(月) 10:35:38.41 ID:jsVqP4h/0.net
400じゃないんだよ
750を空冷で出せよ

431 :774RR :2018/10/15(月) 15:46:44.50 ID:mGeDqPz/0.net
>>429
某半島人がプンプン怒りそうなメーカーロゴだね

432 :774RR :2018/10/15(月) 16:05:07.75 ID:5zpPSy4td.net
>>427
4発じゃないからここ以上に荒れそう

433 :774RR :2018/10/15(月) 16:33:48.34 ID:a/pR5cjv0.net
いや、Z1インスパイアの70年代調であればZ400は2気筒が正解。
Z1インスパイアで4気筒なのはゼファー

434 :774RR :2018/10/15(月) 16:35:36.31 ID:beSGLvqZ0.net
車体共通なのかな?

435 :774RR :2018/10/15(月) 17:26:10.34 ID:bc1uttpia.net
Z400の4発だとFXから?

436 :774RR :2018/10/15(月) 17:48:48.08 ID:+tsr8LTOr.net
>>434
流石に剃ればないでしょ
現行のNinja400をネイキッド化するだけでは?

437 :774RR :2018/10/15(月) 18:09:14.08 ID:2JWouky3p.net
CB400SBの横にZ900RS を停めたら大きさ変わらんかった。バッジだけ400にして売ったらええやん。

438 :774RR :2018/10/15(月) 19:45:43.95 ID:a/pR5cjv0.net
>>437
たしかに試乗もせずに(デモ車も売り切れで実際できなかったけど)
届いた自分のバイクで初めて乗ったときも
「ヤベェこれ大きさもシャシフィールもまんまCB400じゃん。味がねぇバイクを買っちまったか?」
って思ったのは事実。

439 :774RR :2018/10/15(月) 19:47:19.29 ID:SnuI1k2O0.net
頭良い良いね〜

440 :774RR :2018/10/15(月) 21:18:44.97 ID:FTaIReWU0.net
でもあれはあれで結構なバイクだよ
おれこの先バイク買い替えれない複数所有できないとなったらCB400選ぶ、
かもしれない

441 :774RR :2018/10/15(月) 22:31:35.57 ID:UoE3aUI00.net
Zの次はCB400SFもいいかなと思って借りて乗ったが、噂通り素直でいいバイク。
ただ排気量が半分以下だから仕方がないが低回転でトルク感が薄い気がした。
エンジンの吹け方もモーターっぽい感じで、良さでもあるけど物足りなさも。

買い換えるなら、650ccニ気筒か軽量250ccかなー
CBのハンドル幅とセルフステアが強い感じはとてもよかった。
600cc版出してくれないかな。たしかベースはは550ccだったはず。無理か。

442 :774RR :2018/10/15(月) 22:48:20.22 ID:eIQeAknn0.net
もうRS飽きたの?

443 :774RR :2018/10/15(月) 22:54:03.39 ID:LlHGXmHwd.net
>>442
相手にすんな

444 :774RR :2018/10/15(月) 23:15:37.60 ID:k6prhkGC0.net
オレはCB400sfからZ900RSに乗り換えた
モーターのような吹け上がりはCBの魅力のひとつだけども
排気音から醸し出される雰囲気とパワーの魅力は圧倒的にRSの方だと思う
あと身長178cmの自分ではCBは少し小さく感じたよ…

445 :774RR :2018/10/16(火) 07:12:02.61 ID:LQhlMITH0.net
飽きたんじゃなくて、車検後に乗り換えるとしたらなにがいいか考えてた。

>>444
CBのモーター感は魅力だけど、模型のマブチモーターのような軽すぎて重みのない
吹け上がりはRSとは明らかに違うよね。
俺は身長高くないからCBにはそれを期待したが、足つきはいいけど
シート前部の絞り込みなどはRSのほうが細めで足が楽だったのが意外。
でもCBもいいバイクだね。ロングセラーになるはずだ。

446 :774RR :2018/10/16(火) 07:44:37.96 ID:SDd4Q41B0.net
Z900RSは370モーター
CBは130だけどハイパーダッシュモーター

447 :774RR :2018/10/16(火) 10:56:20.91 ID:w3L0bQBCp.net
いつまでやってんだ
CB400と比べるみたいなトンチンカンなこと

448 :774RR :2018/10/16(火) 15:32:32.55 ID:s9eNVXkK0.net
マジでアールズギアから弁当箱無し出るの?!
慌てて買わなきゃよかったよーorz

449 :774RR :2018/10/16(火) 15:56:23.64 ID:aPoH0RaFa.net
ヤフオクのz900rs用ワイバン、いくらになるかな?

450 :774RR :2018/10/16(火) 16:42:22.63 ID:w3L0bQBCp.net
アールズギア、まさか弁当箱付きがここまで不人気だとは思わなかったみたいだな。
次モデルを突貫で造るあたりそうとうヤバいってことなんだろう。確かに他メーカーの弁当箱無しのマフラーよくできてるもんな。

451 :774RR :2018/10/16(火) 17:20:32.73 ID:B/NBRE3ha.net
アールズギアの弁当箱が1番目立つからね。自社HPでもギリギリ目立たないような画像を貼ってるけど、左サイドから見たらノーマルより目立つ。

452 :774RR :2018/10/16(火) 17:47:34.61 ID:g/fTAVbz0.net
どちらが当たりかは解らないけど、箱付きはサイレンサーを短く設定出来るし、箱無しは集合部以降で消音させてるから、中はかなり口径を絞ってある。
今後は解らないけど箱やサブチャンバー付きで政府認証を取ったのが、BEET.アールズギアbeams等、他は箱無し。
アールズギアに直接聞いたらノーマルステップが接地するバンク角で社内規定ではOKと判断したとの事。 ネタ元は某SNSグループのメンバー

453 :774RR :2018/10/16(火) 20:25:22.94 ID:88GEcLRp0.net
BEETの弁当はホント上手く隠してあるわ〜

音は。。。。多分、幾多のメーカラインナップ中、最高と言って差し支えない。

454 :774RR :2018/10/16(火) 20:35:11.31 ID:X1xWDCRP0.net
最初のやつはこんなだもんな
https://twitter.com/take84280870/status/1019503010412523520?s=21

ちなみに弁当箱無しのソースは?
(deleted an unsolicited ad)

455 :774RR :2018/10/16(火) 20:36:41.29 ID:qQKGE+38a.net
見た目だけなんだな…
トルクあって乗りやすいのに

456 :774RR :2018/10/16(火) 21:44:04.34 ID:KFXVzkhld.net
>>455
馬力も5%ぐらい上がるんでしょ!?

457 :774RR :2018/10/16(火) 22:58:50.14 ID:HPp3nkrta.net
オーバーレーシングはどうなのよ。

458 :774RR :2018/10/16(火) 23:23:59.18 ID:g/fTAVbz0.net
音で購入を検討している人は政府認証だと多分がっかりすると思う。
スリップオンも、概ね皆静かな排気音。
DAEG辺りまでの対応品の音をイメージして買うとかなり静か。

OVERは箱なしだけど、音はやはりかなり静か

459 :774RR :2018/10/17(水) 00:25:59.23 ID:Lp5s75w70.net
>>453
完全に同意。

460 :774RR :2018/10/17(水) 00:49:58.65 ID:aFSllkes0.net
近所の男爵かちょっと遠くのカワサキプラザだとどっちがいいかなぁ

461 :774RR :2018/10/17(水) 00:53:01.68 ID:sQ9VeT4G0.net
プラザなんて別にそんなに崇めるもんでもないだろ
店が綺麗とかどうでもいいしな

462 :774RR :2018/10/17(水) 01:08:37.45 ID:q9DUGUpM0.net
>>456
上で馬力上がるってことは下のトルクおちるよ
排圧おとしてるから
つか基本でしょそんなん
わざわざ乗りにくくしてなんだかな

463 :774RR :2018/10/17(水) 07:29:28.46 ID:lmdRI9wLr.net
>>427
中古ゼファー買うわ

464 :774RR :2018/10/17(水) 07:33:51.48 ID:q5a/feLHa.net
>>460
赤男爵いわく年内は手に入らないと言われ
プラザは、今ならあると言われ見積りもプラザが一番お得だったが、結局近くのバイク屋さんにたまたま入ったらしい、z900rsカフェを購入し日曜にバイクを引き取ってくる♪( ´θ`)

465 :774RR :2018/10/17(水) 08:16:27.78 ID:lmdRI9wLr.net
ホンモノはアメリカ勤務の友人に頼んで探して貰う。
現地でも高騰してるから慎重に選んで貰う。
てか、相場上げてるの日本人バイヤーだとよ。現ナマビタビタで買い漁ってるらしい。
やはりネットだけでなくコネクションが物を言うらしい。

466 :774RR :2018/10/17(水) 08:25:46.79 ID:VjACLotvp.net
>>464
あーたしかに近所の男爵に現車がないか見に行ったらしばらく入らないみたいな事言ってたな
プラザはネットで見たら両方現車有りだから見に行こうかなぁ

467 :774RR :2018/10/17(水) 10:08:33.45 ID:vyXbaShzp.net
カワサキはプラザに優先して配車してるからな
まあ当たり前っちゃ当たり前だが

468 :774RR :2018/10/17(水) 10:14:35.37 ID:JHapBJTm0.net
流石に20年型の新カラーが発売される頃には品薄解消されると思いたい。

469 :774RR :2018/10/17(水) 15:29:52.10 ID:JSShWJxQ0.net
火の玉は常にラインナップに入っててほしいな

470 :774RR :2018/10/17(水) 15:31:52.84 ID:9ovB5Qqs0.net
いつでも買えるようになるなら焦って買う必要なかったな
まぁZ900RS楽しめてるから良いが

471 :774RR :2018/10/17(水) 15:49:10.70 ID:Q61SOy8+a.net
入手困難になろうがなるまいが自分には関係無いだろ
単にレア物につられて買ってしまった人なら別だが

472 :774RR :2018/10/17(水) 16:25:53.71 ID:HN100/3yd.net
半期で2400台も売れててレアはないぜよ。
一通り購入が落ち着いたら普通に買えるようになるさ。

473 :774RR :2018/10/17(水) 17:06:56.50 ID:CMIlRvUxa.net
俺の買った店、グレーのカフェ現車あり。即納だってさー

474 :774RR :2018/10/18(木) 07:19:44.32 ID:zhL8wV7Hr.net
中古のタマが溢れるまで待つわ。トップガンの頃にはH2の下取り出すタマが溢れるだろうしな。

475 :774RR :2018/10/18(木) 07:21:35.15 ID:DxRti//wa.net
タマタマw

476 :774RR :2018/10/18(木) 09:42:52.57 ID:QXH+L/WF0.net
ヤフオクのワイバン、\112,000まで行ったね。

477 :774RR :2018/10/18(木) 14:02:39.29 ID:zKvF4Gvt0.net
悪評が広まったからワイバン苦戦だねw
モトコルセなんて熱くなっちゃって30超えたのにw 非対応モトコルセを選ぶ時点でにわか丸出しだけど。

478 :774RR :2018/10/18(木) 17:41:47.38 ID:W9Dw0fC30.net
今日、超久々に乗ったんだけど
うるさいからあまり暖機しない状態で走り出すと
サブスロットルが余計な補正を入れるのかなんかバイクと意思疎通ができない感じだった。
10分も走ってたら「スーパースポーツの血を感じさせつつ大変従順」って感じになるけど
冷間時は乱暴で勝手なエンジンという感じ。みんなのも?

479 :774RR :2018/10/18(木) 18:10:31.79 ID:Q4Nb7DLb0.net
>>478
おまえ昔NAのGTOに乗ってなかった?

480 :774RR :2018/10/18(木) 18:15:17.61 ID:GlAcfHAka.net
>>478
KTCRの設定はいくつ?

481 :774RR :2018/10/18(木) 19:04:10.55 ID:W9Dw0fC30.net
>>480
軽トラックの設定は1

482 :774RR :2018/10/18(木) 19:39:46.00 ID:rE2bqOyw0.net
冷間時でアイドリング上がってるだけだろ

483 :774RR :2018/10/18(木) 19:44:51.90 ID:kM4TzALEr.net
Z900のRS乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを空けると走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもネイキッドだから操作も簡単で良い。Z900RSは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

SSと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

484 :774RR :2018/10/18(木) 19:52:06.69 ID:2gc8U95Td.net
そういや近所のバロンに2019カフェおいてた
まだ買い手決まってない模様
シルバー緑、イモムシよりマシだが微妙やったな

485 :774RR :2018/10/18(木) 19:55:55.80 ID:W9Dw0fC30.net
>>482
いやそうなんだろうけど、
発進時にエンストしないように負荷補正が入った上に
冷間補正も入った感じで想像より回転が上がりすぎる感じというか
なんか変な感じ。

486 :774RR :2018/10/18(木) 20:18:06.60 ID:kB/O2pYGF.net
暖気してから走ればいいだけだろ
近所に配慮するなら国道まで出て暖気すりゃいいし細かすぎ

487 :774RR :2018/10/18(木) 20:36:57.79 ID:vwWTblB30.net
今カワサキプラザに火の玉発注掛けたら納期いつごろになる?

488 :774RR :2018/10/18(木) 20:43:15.21 ID:PoBUy7otd.net
>>483
写真で見ると普通なんだけど、
実物見ると(ああ!カッコイイ!!)ってなるよね。
不思議な造形なんだなと。
低学年の子供に「かっこい〜!綺麗〜」っと声援送られるのは嬉しい。

489 :774RR :2018/10/18(木) 20:45:06.65 ID:eSU6Iqq20.net
>>488
お前マジか!?

490 :774RR :2018/10/18(木) 21:47:21.74 ID:tLGBEO0kd.net
>>489
君はなんでこのスレッドにいらっしゃるの?

491 :774RR :2018/10/18(木) 21:49:24.57 ID:eSU6Iqq20.net
>>490
え?釣り?

492 :774RR :2018/10/18(木) 22:22:04.47 ID:G0VYXJ6L0.net
>>491
だからネタじゃねーちゅーの!!Z900でRSの話を自慢したらネタか?

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでNinja H2を抜いた。

つまりはNinja H2ですらZ900のRSには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

493 :774RR :2018/10/18(木) 22:26:03.71 ID:eSU6Iqq20.net
>>492>>483そっちは知ってるから別にいいよ

俺は>>483に真面目に答えてる>>488に心配してんだよ

494 :774RR :2018/10/18(木) 22:32:34.00 ID:G0VYXJ6L0.net
いや、ゴメン。解ってる人選んで悪ノリした
俺はリアルタイムで笑ってたんだけど、今となっては元ネタ知らない人(世代)も多いと思う
つまりは老若男女に愛される良いバイクってことだな!

495 :774RR :2018/10/18(木) 22:35:06.89 ID:eSU6Iqq20.net
>>494
マグナキッドも知らん人ももう多いのかなぁ

496 :774RR :2018/10/18(木) 22:37:35.62 ID:6pwcqfOCd.net
>>493
君はなんでこのスレッドに来るの?w

497 :774RR :2018/10/18(木) 22:40:46.43 ID:eSU6Iqq20.net
>>496
おまえは改変コピペにマジレスしてる5ch的には恥ずかしい奴なんだぞ

498 :774RR :2018/10/18(木) 22:48:41.49 ID:mRZxDYI0a.net
ベテラン2ちゃんねらーさまはお帰りください

499 :774RR :2018/10/18(木) 22:53:03.20 ID:6pwcqfOCd.net
>>497
だから。。。
自分たちのなにかを満たすために来たの?

500 :774RR :2018/10/18(木) 22:56:41.42 ID:eSU6Iqq20.net
>>498
課金野郎が何言ってんだよ

501 :774RR :2018/10/19(金) 08:11:09.01 ID:kjGVg+eDd.net
GTOコピペーのせいで誰も居なくなったな。

502 :774RR :2018/10/19(金) 08:52:31.15 ID:MzJn7e/i0.net
コピペにマジレスを指摘されて逆ギレしてるようではなぁ…

503 :774RR :2018/10/19(金) 09:34:40.74 ID:n6x4v9gAd.net
ネタ展開する方が陰湿だろ、どう見てもw
気づかぬふりして流せよw

504 :774RR :2018/10/19(金) 09:44:57.55 ID:dUZgIqePa.net
忠男のステンのやつ、サイレンサーが細過ぎてショボイな。

505 :774RR :2018/10/19(金) 11:19:59.14 ID:N10PG3QIr.net
>>503
こんな感じだよな

https://imgur.com/7pjVebK.gif

506 :774RR :2018/10/19(金) 12:58:32.15 ID:DbMv+HPlp.net
冬対策としてビキニカウル検討中。
どこのが良いかな。

507 :774RR :2018/10/19(金) 13:07:48.46 ID:N10PG3QIr.net
水着のビキニでも着とけw

508 :774RR :2018/10/19(金) 13:47:58.38 ID:aGARmdSO0.net
何でどこのがいいかなとか丸投げするのか分からない
アクティブでもNプロでも好きなの買えよ

509 :774RR :2018/10/19(金) 13:54:22.83 ID:aGARmdSO0.net
https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/561769700948953/

¥198,000だって

510 :774RR :2018/10/19(金) 14:16:49.26 ID:p8gagpbYa.net
アクティブのを付けたけど、そんなに効果ないよ。

511 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/10/19(金) 14:51:49.86 ID:5vUyBPpA0.net
 
https://youtu.be/bDIgsn2znZ4

512 :774RR :2018/10/19(金) 15:01:56.88 ID:SepsRtFyF.net
>>509
うーん、俺は無理だなコレ

513 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/10/19(金) 15:08:30.26 ID:5vUyBPpA0.net
 
https://youtu.be/AUcth9psj4g

。。

514 :774RR :2018/10/19(金) 15:18:16.24 ID:5vUyBPpA0.net
https://youtu.be/xsGnSr4lc94

515 :774RR :2018/10/19(金) 15:47:31.24 ID:RlLWnS+oa.net
おかしなエフェクト掛け捲らず普通に見せろっての、バカかこいつ

516 :774RR :2018/10/19(金) 18:55:32.71 ID:xnrEFENx0.net
>>509って、テールカウル/サイドカバー/シートの外装キット 予価\198,000ってこと?

517 :774RR :2018/10/19(金) 19:30:01.03 ID:B47r41T3F.net
>>516
俺はそう理解したけどね
詳しくは下のやり取りを参照
https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/558356267956963/

518 :774RR :2018/10/19(金) 19:32:55.23 ID:B47r41T3F.net
あ、サイドカバーは入ってないかも
てかエンブレム取ってステッカー貼っただけじゃね

519 :774RR :2018/10/19(金) 19:51:36.81 ID:xnrEFENx0.net
>>517-518
ありがとう。純正気に入っているから縁がないけど、色々と外装キット出るのは喜ばしい

520 :774RR :2018/10/19(金) 20:32:49.48 ID:hJ/2dNMud.net
>>517
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
今んとこバイクに

521 :774RR :2018/10/19(金) 20:38:11.29 ID:JasE7WcR0.net
塗装代込みでも高い。シートとFRPのテールカウルだけでしょ? 無名メーカーがよくやるよw
とうに潰れたミッドナイトとか担いでご苦労様

総レス数 1005
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200