2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part27【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/09/24(月) 22:12:50.95 ID:ZujLNmnT.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

406 :395:2018/10/21(日) 09:44:12.41 ID:5baGIk3N.net
>>396
いやいや、ステマじゃないですよ
素直な感想、155ccボアアップ欲しいと思ってたけどノーマルでいいやって思えちゃったわ

407 :774RR:2018/10/21(日) 09:46:11.36 ID:28m2MmhZ.net
Nmaxたしかに加速はいいんだけど
毎回気持ちよく加速してたら燃費が悪くなっちゃう
結局アクセルゆっくり開けるようになる

408 :774RR:2018/10/21(日) 10:03:31.52 ID:isw5e1aS.net
そしてカーボンエンスト病
元々燃費のいいバイクなんだから気にする方がおかしい
うちの車は10イカネーヨ、ハイオクだし

409 :774RR:2018/10/21(日) 10:09:50.15 ID:tvwIOv+t.net
>>407
毎回おなじこと書いてよく飽きないねえ
バカの一つ覚えはそろそろやめとけよ

410 :774RR:2018/10/21(日) 10:11:53.05 ID:RytXA2JX.net
来年三月に新型NMAX発売ね!今買うと型遅れだから気ぃーつけろ

411 :774RR:2018/10/21(日) 10:17:04.59 ID:Rq18wSi/.net
燃費は気になるけど、そんなんでアクセル絞るなら、カブ乗っとけってことだよな。なんなん?あほなん?

412 :774RR:2018/10/21(日) 10:21:06.31 ID:lFk7OlFB.net
日本導入は早くとも半年遅れだろ

413 :774RR:2018/10/21(日) 10:26:12.93 ID:ytCowZ0p.net
燃費気にするならPCXとかアクシスZとか乗ればいいのに

そもそも車に比べたら圧倒的に燃費がいいのだから6輪生活している自分としたらバイクの燃費なんて誤差の範囲

414 :774RR:2018/10/21(日) 11:22:26.32 ID:r9/T5iS/.net
もしNMAXがなかったとしてもPCXは買わないわマジェSとかシグナスやな
燃費で選ぶならスウィッシュとかもいいかもだが

415 :774RR:2018/10/21(日) 12:54:26.63 ID:JTnNUwBb.net
>>414
スウィッシュ良いよね。
色々付いていて

416 :774RR:2018/10/21(日) 13:33:21.14 ID:zyzPzrdG.net
>>413
四輪と二輪の組み合わせでNMAX選ぶの、変わったやつだな
4+2+2以上じゃないか、スクーター買うの

417 :774RR:2018/10/21(日) 14:20:10.20 ID:OlZ+W1gi.net
二輪は通勤に全振りならスクーターもある気がするが

418 :774RR:2018/10/21(日) 14:21:15.50 ID:LVKKxjZW.net
>>416
別に普通にあるだろ ファミバイ使えるし

419 :774RR:2018/10/21(日) 15:58:09.00 ID:+VUOPelL.net
四輪との組み合わせならアドレス110とか買うわ

420 :774RR:2018/10/21(日) 16:21:21.98 ID:jR72MvsW.net
おれは、プリとNmax。
人それぞれ。
俺ならとか何か意味あんのか?
低能な書き込みいらんで。

421 :774RR:2018/10/21(日) 16:25:15.40 ID:GJ7ilTO9.net
アドレス、シグナス、PCX、NMAX
125ccなんてどれ乗っても満足度は変わらん
とりあえず125乗っておいて来年スズキから180ccスクが出たら買い換えればOK

422 :774RR:2018/10/21(日) 16:33:29.74 ID:JQx8k0MC.net
>125ccなんてどれ乗っても満足度は変わらん
全然違うよ

原二スクーターはコスパ第一だから
・バッテリー代が高い(1個2万円。互換バッテリー発売なし。純正強制)
・タイヤ代が高い(選択肢が少なく、特殊なサイズなので割高)
・マフラーが1年で錆る https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/74

こういう点などで他の二種スクーターに大きく劣るよNMAXは

423 :774RR:2018/10/21(日) 16:46:22.75 ID:rC/6CKc7.net
そのかわり走りは一番

424 :774RR:2018/10/21(日) 16:54:45.93 ID:JQx8k0MC.net
>>423

>>400

425 :774RR:2018/10/21(日) 17:28:19.83 ID:M8gHRpeA.net
おっ、珍しく2回出てきたw
ID:JQx8k0MCは

オーナーなの?
何がしたいの?

426 :774RR:2018/10/21(日) 18:02:15.99 ID:Rhm11of9.net
>>420
人それぞれとか言いつつ自分語りからの他人を低脳呼ばわり
アホの極み

427 :774RR:2018/10/21(日) 18:49:19.49 ID:x168kp+O.net
もうなじり合わないで!この辺のそしりは全部>999がとるから!

428 :774RR:2018/10/21(日) 18:50:40.87 ID:tJX1521w.net
>>422
しつこいと逆効果だよ

429 :774RR:2018/10/21(日) 20:18:50.57 ID:wmTd4vJu.net
フロントフェンダーって、マジェスティSと同じですか?

430 :774RR:2018/10/21(日) 21:43:46.35 ID:GJ7ilTO9.net
スウィッシュって125でしょ?
155〜180ccだったら考えたけどな

431 :774RR:2018/10/21(日) 22:17:55.39 ID:EmKVM+AN.net
>>410
マジで〜?
俺今乗ってるバイク2月で車検だから乗り換えようと思ってたんだけどー!
どうしよう

432 :774RR:2018/10/21(日) 22:21:31.42 ID:uSVa2HDb.net
発売から2年半で新型出すとか
ユーザーなめすぎだろヤマハ

433 :774RR:2018/10/21(日) 22:25:27.19 ID:50WcqLqe.net
どうして単発IDの接続元一緒なのに、複数人のフリしてるの?バレないと思っててやってるのか?

434 :774RR:2018/10/21(日) 22:29:42.74 ID:4rrPf1c4.net
来年3月発売というのが本当なら丁度3年だよ
まぁ僅か3年でモデルチェンジされたら普通に涙目だけどね

435 :774RR:2018/10/21(日) 22:37:31.62 ID:njRjKAvh.net
流行りだし海外ヤマハの廉価モデルでさえスマートキー付いてるからスマートキーは付くだろね

436 :774RR:2018/10/21(日) 22:38:49.45 ID:jR72MvsW.net
>>426
おまえ頭大丈夫か?

437 :774RR:2018/10/21(日) 22:49:04.60 ID:EmKVM+AN.net
うっかりここ見なきゃよかった
まじどうすっかなー

438 :774RR:2018/10/22(月) 00:21:09.88 ID:k0J7127B.net
俺も考慮中だけど俺のアド今冬もってくれw
これ買うかどうかは分からんが待たないとしゃーなしやな

439 :774RR:2018/10/22(月) 01:08:46.96 ID:oXrXTNXE.net
>>422
俺のnmax1年半、走行11000キロ
マフラーサビ無しだな
屋根つき駐車場だけど横雨で濡れる

440 :774RR:2018/10/22(月) 01:13:51.64 ID:y0tV0tif.net
>>399
今月のモトチャンプ
125スクーター特集ね
NMAXは走りの面で相当評価高いよ
「クラス最強のスポーツコミューター」
って書かれている。
PCXは快適性と燃費重視の作りらしい。

441 :774RR:2018/10/22(月) 06:52:01.57 ID:Y1wADIsb.net
提灯記事を鵜呑みにする馬鹿

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:03:26.71 ID:oXrXTNXE.net
ここに現れて、必死にnmax批判してる素人の個人的情報より、まだ雑誌の情報が遥かに信用できる。

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:05:37.06 ID:8xErWbAT.net
なんの根拠もないホラ話をw
ソース出さない時点でお察し
万一良い新型出たら現行売っぱらって買い換えるくらいの気概を持とうぜ

まぁ排ガス規制でよくなるとも限らんし…

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:20:39.79 ID:lt5cr5PD.net
>>440
125スクでスポーツ言われてもなぁ

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:46:38.68 ID:7Zg6yRzt.net
フニャフニャが良ければそっちを買えばいいだけの話
こんなとこで斜にかまえられてもなあ見てて恥ずかしい

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:47:12.37 ID:ECTMnBAJ.net
ここのなんの根拠のないアンチコメントよりはまだ雑誌のほうが信用できる

447 :774RR:2018/10/22(月) 12:31:08.77 ID:oXrXTNXE.net
>>446
そうだね
他の原2ユーザーも含めて、一般の人は
バイクの性能をほんとに評価できる能力はない
バイク雑誌なら現役プロライダーや、ジャーナリストが評価する
ここに書き込みしてるnmax叩きしてる素人
の評価なんて何の信用性もないよ

448 :774RR:2018/10/22(月) 12:43:26.97 ID:cuJOhlft.net
ここを荒らしてる人は単に同じことを何度も書くだけで、そんなにああ言えばこう言うタイプではないのでまだマシ
理論武装した弁が立つ荒らしとかマジで始末に負えない
そんな奴が1人いるだけでスレが終わるもんな

449 :774RR:2018/10/22(月) 12:58:55.80 ID:7Zg6yRzt.net
マシなわけがないアホかと

450 :774RR:2018/10/22(月) 14:25:01.03 ID:c2HdmLZ2.net
俺の評価能力は知れてるけど
最初から走りは楽しいから不満ないと書いてる
問題はタンクが小さいのと頭まで響く乗り心地
乗り心地は期待してなかったが航続距離はアドに比べても短い
エンストは最初あったけど最近ないな

451 :774RR:2018/10/22(月) 14:49:16.59 ID:zxOxlsyk.net
実際、何キロでガス入れてるの?
ちな。私は160ぐらい。5.4ぐらい入る。

452 :774RR:2018/10/22(月) 16:39:23.67 ID:gv7ny3N2.net
220くらいで6L
アドは250で5L
PCXは400で8L
季節で増減あるのは一緒
ちなみに155
高速使うと180で6L

走りは楽しいから後悔はしてないが・・

453 :774RR:2018/10/22(月) 16:46:37.26 ID:ROt95zEN.net
PCXのすごさが際立つw

454 :774RR:2018/10/22(月) 17:04:33.96 ID:it9X04Fh.net
うーん155の色で青か黒でハゲそうなくらい迷ってるぞ うーんうーん

455 :774RR:2018/10/22(月) 17:23:49.09 ID:PJuI2X4k.net
燃料計のゲージが極端で、最初の90キロがほとんど表示が変わらない。
100キロいったなーと思ったら突然半分近くまでゲージが減る。
またしばらく表示が変わらなくなって180キロくらいで突然変わるって感じ。
200で入れてるけどもうちょっと早めの方がいいかな。

456 :774RR:2018/10/22(月) 18:26:26.06 ID:f3qWQ9Tj.net
>>455
故障してるから直してもらえ
俺のは40〜50キロ毎にきちんと1メモリ減っていく

457 :774RR:2018/10/22(月) 18:37:15.94 ID:7Zg6yRzt.net
>>454
黒がカッコイイな俺のは白だけど青は見たこと無いがどうなんだろ

458 :774RR:2018/10/22(月) 19:59:16.81 ID:77aKPS3r.net
>>447
叩きたいわけじゃなくて、荒らして他人を不快にすることが目的だぞ
原付免許すら持ってるか怪しいやつら
相手にする方が間違い

459 :774RR:2018/10/22(月) 20:25:35.05 ID:7JUjM3Cp.net
なるほどなぁ。

やたらNMAXをベタ褒めする雑誌やブログが多いけど
実態はこんなもんか
>>400

勉強になるわこのスレ

460 :774RR:2018/10/22(月) 21:49:33.14 ID:ogzj5WOZ.net
>>459
毎度自演乙

461 :774RR:2018/10/22(月) 22:42:48.30 ID:BXXaBBsq.net
やたらNMAXがスポーツスクーターとして持ち上げられてるのってさ

要はフロントフォークが固いおかげでバンク角が確保しやすく

リアサスが安物で固いから接地のダイレクト感があるってだけでしょ?

正直ヨイショされすぎだとは俺も思う(´・ω・`)

462 :774RR:2018/10/22(月) 22:54:20.17 ID:BXXaBBsq.net
後、ヤマハのバイクにしてはNMAXはセルフステア傾向が強くて

ハンドリングに妙なクセがある

(´・ω・`)

463 :774RR:2018/10/22(月) 23:10:24.55 ID:/2SG3auv.net
顔文字バカは臭いからオマル関連から出てくるなヨ

464 :774RR:2018/10/22(月) 23:20:52.90 ID:dPKKAD6z.net
>>459
オマラーか・・・・
今月号のモトチャンプの評価で新型PCXが、走りで
NMAXを越えてないような記事になっている
のが面白くないんだな
何で、そんなに必死にNMAX叩きしてるのか?
たかが125スクーターだろ?
小型二輪のPCXがそんなに大事か?
お前らみたいな、まともにバイク評価できない一般人のオマルマニアがウンチク語っても誰も聞いてない。

465 :774RR:2018/10/22(月) 23:31:47.87 ID:TvYX+Nia.net
なんか牛丼屋っぽいんだよな

466 :774RR:2018/10/23(火) 01:07:39.99 ID:u1JTpK5y.net
中型か、小型のそれも、スクーターしか乗ってない奴でしょ。ネガな書き込みは。まじで井の中の蛙。

467 :774RR:2018/10/23(火) 02:36:52.70 ID:2GETyhzf.net
うーん155って微妙すぎるだろ
高速使うならせめて200だろ
この車体でも剛性高めて200いけるはずだけどな

468 :774RR:2018/10/23(火) 06:06:24.79 ID:5LoPgDI8.net
>>462
インプレ見てるとNMAXのハンドリングが良いって言ってる奴いるけど
絶対他のヤマハ車乗ったことない奴だって一発で分かるね

他のヤマハ車に乗り慣れていれば一発で気づくけどNMAXはハンドルの切り始めからの挙動が変だもん

469 :774RR:2018/10/23(火) 06:51:58.77 ID:wIQLOyXZ.net
テストライダーよりヤマハ車分かってる俺カッケー

470 :774RR:2018/10/23(火) 08:24:55.31 ID:yOvn0BUD.net
そもそもハンドル切って曲げようとしてるあたりがもうね

471 :774RR:2018/10/23(火) 08:49:09.08 ID:SIttKas8.net
『バイクって結局はスピードですよね…最近は燃費とかを考慮するライダーもいますが…』
「ふーん、…で?」
『結局 NMAXにこだわるのがマズイんじゃないですか?
原付あたりならいざ知らず
NMAXはPCXに対して何の優位性も無いですよ。
タンクは小さくてダメ ライトも暗くてダメ
アフターパーツも全然出ないし

コーナーに強いと言われる足回りは
言い換えればただサスペンションが固すぎるだけ』

「だからなんなんだ・・・・? 」

『え? 』

「不利なのは十分承知してるヨ

お前の言うとおり普段使いでNMAXはきつい
街中を移動するならシグナスやリードPCXの方が楽だろう
高速乗るならもっと大排気量の方がいいだろう

でも NMAXなんだよ
好きなんだよ NMAXが
オレの波長とNMAXとがピタリと合うんだヨ

足回りが硬い?ライトが暗い?航続距離が短い?バッテリーが高い?

命を乗せて走るんだ
いちばん好きなバイクでいくのが当然だろう」

472 :774RR:2018/10/23(火) 09:01:48.74 ID:7w2q2onz.net
マジかよ迷ってたけどリードにするわ

473 :774RR:2018/10/23(火) 09:10:43.10 ID:BhWo/eA/.net
おk PCXで行こう。

474 :774RR:2018/10/23(火) 09:50:04.33 ID:LIT/q9Kl.net
PCXでツーリングしてる人マジで増えたよな

475 :774RR:2018/10/23(火) 10:41:53.09 ID:hEjDCIRe.net
>>471
よくこんなつまんないこと考えて書き込もうと思い立ったな
途中で止めようとか思わなかったの?

476 :774RR:2018/10/23(火) 12:35:07.63 ID:a6EKfj5c.net
頭おかしいから事故表現の作文垂れ流すんですよ、聞くだけ無駄

477 :774RR:2018/10/23(火) 13:38:56.65 ID:AoPC+d4Z.net
なんつってもバカボンのおまわりさんみたいなヘッドライト
これにつきるわ

478 :774RR:2018/10/23(火) 13:57:45.37 ID:yz66aF7T.net
>>474
スクーターでツーリング?

479 :774RR:2018/10/23(火) 14:04:57.36 ID:DVtI4BkO.net
>>478
リターンさん?
もうだいぶ前からけっこういるよ

480 :774RR:2018/10/23(火) 15:08:33.14 ID:/UCFLUCF.net
PCXみたいなABSないタイヤ細いのでよくツーリングいくなあ

481 :774RR:2018/10/23(火) 15:14:09.97 ID:mZVq21XR.net
何故他を貶めなきゃ誇れないのか
>>480その人の自由です
NMAXはNMAXでいいとこたくさんあるんだよ
ネガキャンやってる奴もどうでもいいよ
サスが固い?やおくしろよ
タンク小さい?こまめに給油しろよ
バッテリー?上がらない様に保守しろ
ライトが暗い?フォグ付けろ
悪い所、気に入らない所は自分で改善する、当たり前の事だよ
それでもこれに乗るんだから第三者の意見などどうでもいいの

482 :774RR:2018/10/23(火) 15:21:21.19 ID:/UCFLUCF.net
>>481
貶めて無いよ尊敬してるんだよ命知らずでかっこいいよ

483 :774RR:2018/10/23(火) 15:24:09.19 ID:hATwC9xw.net
>>480
昔はABS無いのが普通だったんだよ
まぁ今でも警察の安全運転講習会とかでも教官?はABS否定派揃いだけどw

484 :774RR:2018/10/23(火) 17:32:38.14 ID:nQj+cin3.net
このスレ自演単発だらけだな

485 :774RR:2018/10/23(火) 17:47:25.23 ID:RDqCli2c.net
ABS無いと不安な人はバイク向いてない

486 :774RR:2018/10/23(火) 18:00:19.50 ID:n1fV4POb.net
ABSあるも安心だからツーリングできるとか思ったことないわ
雨の日滑ったらないよりマシかなってくらい

487 :774RR:2018/10/23(火) 18:35:51.53 ID:dy+k7vIl.net
125ccのテールポジションランプが球切れしたんだけど

リアが真っ暗になるんだね(汗)

交換費用って幾ら位を考えておいたら良いかな?宜しくお願いします。

488 :774RR:2018/10/23(火) 18:49:32.43 ID:vntzd6+Q.net
>>484
正にお前の事だな

489 :774RR:2018/10/23(火) 20:28:58.74 ID:jPJLFZmc.net
>>487
たかが、電球交換くらい
誰でも出来るだろ・・
女の子なら「かわいい!」だけど
男が、たかが電球切れでオドオド?・・笑
ホモか?
自分で交換しろ
お前、オマラーだろ
モトチャンプの記事で新型PCXが
走りでNMAXより評価低いのが面白くない
んだろ?
リードかカブに乗り換えろ

490 :774RR:2018/10/23(火) 20:56:29.00 ID:GXRazkoa.net
新型の情報マダー(´・ω・`)

491 :774RR:2018/10/23(火) 22:15:03.50 ID:ex+vMrvP.net
>>459

PCX
→ リアサスが柔らかすぎて腰砕けになる

NMAX
→ リアサスが固すぎて腰が砕ける

492 :774RR:2018/10/23(火) 22:24:32.52 ID:8sb/4SG4.net
NMAX
→ 玄人受け

PCX
→ 素人受け

493 :774RR:2018/10/23(火) 22:34:41.97 ID:x4MMbWPB.net
タイヤをシティグリップにしたら最高のバイクになった

494 :774RR:2018/10/23(火) 22:38:16.14 ID:TmSlAWvt.net
軽二輪なら180-200ccとかでんかのう・・・
アジア諸国では、155はそんなに優遇されてんの?

495 :774RR:2018/10/23(火) 23:05:19.38 ID:xDzKzYLG.net
155tがというか150あたりが人気ではあるそうだが
ボアアップとかはまた別として200tとかになってくると車重増して
(例バーグマン200 163kg)気軽な足を求める層には敬遠されるだろうし

496 :774RR:2018/10/23(火) 23:06:11.74 ID:jAIxY685.net
>>494
販売できる国がだいぶ減るらしいよ
PCXなんてそのために、152ccと149ccを作ってた
今はその数cc無駄だからと149に統一した
日本では50cc越えるかとか400cc越えるかみたいなものかね

497 :774RR:2018/10/23(火) 23:11:41.02 ID:jAIxY685.net
>>495
それな
仮にボアアップとかしたとしても、結局250がーってなるだけ
バーグマンがPCXより売れてるなら説得力もあるけど、満足いくものにならないのがわかりきってるからねぇ
てかtマックス買えってなる

498 :774RR:2018/10/23(火) 23:14:57.50 ID:HbWKrgne.net
大は小を兼ねないバイクなんだから、排気量に不満あるなら、余計なことせずリッター買うのが一番だよ

499 :774RR:2018/10/23(火) 23:45:17.76 ID:ex+vMrvP.net
というかNMAX155でさえ燃費あまり良くないのに
下手に排気量拡張すると今より燃費悪くなるぞ

500 :774RR:2018/10/24(水) 06:31:07.67 ID:pcRiqDRm.net
コンパクトハイパワーを求めるならイタスク買えって結論になる

501 :774RR:2018/10/24(水) 06:42:32.92 ID:bojSAtIi.net
イタスクはコスパ悪すぎる
台湾スクが最適解だろJK
個体差での当たり外れは同程度じゃろ

502 :774RR:2018/10/24(水) 06:50:12.09 ID:ewUBuBST.net
NMAXもコスパ悪すぎ
1個2万円の純正ユアサバッテリー強制(安い互換品なし)
特殊なサイズだから選択肢が少なくて割高なタイヤ
1年で錆びるマフラー

503 :774RR:2018/10/24(水) 06:53:26.91 ID:DTbdCVDH.net
コイツ朝から晩まで工作してるな
時給いくらだ?

504 :774RR:2018/10/24(水) 07:04:22.96 ID:sVhZiCaX.net
台湾で全長2m切る250ccスクあったっけ?

505 :774RR:2018/10/24(水) 07:59:25.90 ID:bojSAtIi.net
2m以下の最大排気量はG-MAX220じゃね

506 :774RR:2018/10/24(水) 08:11:53.38 ID:6cjf5SsN.net
じゃあパワー的にはイタスクだな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200