2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 7台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR :2018/09/25(火) 09:55:35.98 ID:Sf5aLegg0.net

前スレ
アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534446759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

340 :774RR :2018/10/17(水) 15:26:23.76 ID:RmrhXqTY0.net
>>333
高速はいらんが自専道にはのりたい、125通行不可多すぎ
かといって今売ってる150ってどれもでかくて高いのばかり
あーいうのいらねーんだよなあ、PCXやNMAXやSMAXってびみょーにでかい重い
なんでアドレス150が出ないんだ?鱸の馬鹿

341 :774RR :2018/10/17(水) 15:29:13.33 ID:AWQz25f80.net
>>340
自専道乗るならでかくしねえと危ねえからでかくしてるんだろが
125サイズで150なんて永久に出ねえよドアホ
いつまでもどうにもなんねえこと言ってんな

342 :774RR :2018/10/17(水) 15:30:57.38 ID:AWQz25f80.net
それと本スレこっちな
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

343 :774RR :2018/10/17(水) 15:52:13.55 ID:7WFnr5lo0.net
>>340
スズキは今後150ccに力を入れたいとか言っているが、むしろ他社よりも大型のバイクを投入する可能性が高い。
なぜなら150ccのジクサーは250ccサイズだし、バーグマン125もバーグマン200のボディーを流用していた。
今やフラットフロアの軽二輪自体が希少車種になっている。

344 :774RR :2018/10/17(水) 16:15:54.93 ID:fWXq9Tlid.net
>>342
基地外の糞スレなんかいかねーよボケ

345 :774RR :2018/10/17(水) 17:33:14.98 ID:RmrhXqTY0.net
>>341
高速はいらんが自専道にはのりたい、125通行不可多すぎ
かといって今売ってる150ってどれもでかくて高いのばかり
あーいうのいらねーんだよなあ、PCXやNMAXやSMAXってびみょーにでかい重い
なんでアドレス150が出ないんだ?鱸の馬鹿

>>342
高速はいらんが自専道にはのりたい、125通行不可多すぎ
かといって今売ってる150ってどれもでかくて高いのばかり
あーいうのいらねーんだよなあ、PCXやNMAXやSMAXってびみょーにでかい重い
なんでアドレス150が出ないんだ?鱸の馬鹿

抽出 ID:AWQz25f80 (2回)

339 返信:774RR (ワッチョイ 7f7b-f3lA)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 15:29:13.33 ID:AWQz25f80 [1/2]
>>340
自専道乗るならでかくしねえと危ねえからでかくしてるんだろが
125サイズで150なんて永久に出ねえよドアホ
いつまでもどうにもなんねえこと言ってんな

340 名前:774RR (ワッチョイ 7f7b-f3lA)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 15:30:57.38 ID:AWQz25f80 [2/2]
それと本スレこっちな
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

346 :774RR :2018/10/17(水) 18:31:51.39 ID:fWXq9Tlid.net
うわぁぁ…マジで気持ち悪い

347 :774RR :2018/10/17(水) 21:16:36.33 ID:GnGazaqd0.net
125で乗りたきゃ、選挙に立候補して法律変えろ。
何もしないなら、しつこいから、さっさと150買って来い。

348 :774RR :2018/10/17(水) 23:00:07.83 ID:KrZuEGSXM.net
で、リミテッドはでないの?

349 :774RR :2018/10/18(木) 07:02:48.58 ID:1P0Pa3VN0.net
でません

350 :774RR :2018/10/18(木) 11:15:44.45 ID:OLbqO/R10.net
まじかあ

351 :774RR :2018/10/18(木) 15:18:15.49 ID:ft7ynoXv0.net
新色のジジくさいねずみ色といい125はわざとかと思うぐらいダサさを追求しているよな
デザインと性能両立できんもんかね

352 :774RR :2018/10/18(木) 15:31:06.29 ID:TyEO54pZ0.net
わざとおっさん向けにしてるんじゃね?日本人の約半分が50歳以上のジジババだぞ。

353 :774RR :2018/10/18(木) 15:39:04.15 ID:7xKPEd700.net
こんなアヒルみたいなやつが欲しいのか?
https://item.rakuten.co.jp/zerocustom/r5-307-009-00-000751/

354 :オスの魔法使い :2018/10/18(木) 15:59:07.29 ID:6pg6r95B0.net
>>353
ウインカーとホーンの位置がまともなだけでも今のホンダスクーターよりまし。
それと正面から見たらガッツ星人(可愛い方ではない)みたいな顔をした原二を売り出した
メーカーがあるらしい。

355 :774RR :2018/10/18(木) 20:11:55.81 ID:xDGwpSUO0.net
通勤時は、スーツに革靴だからこれぐらい地味な方がいいんだけど
グレーを早く出してくれればと悔しさはある

356 :774RR :2018/10/18(木) 20:22:19.20 ID:RRvqhekT0.net
自分で全塗装しちゃえば?

357 :774RR :2018/10/18(木) 20:42:35.88 ID:2yBBjZJNd.net
青出してくれないかな

358 :774RR :2018/10/18(木) 22:25:06.75 ID:Qvv/s3Xj0.net
一瞬青汁に見えた

359 :774RR :2018/10/19(金) 00:09:27.75 ID:iXWzg0UQ0.net
グレー系のメタリックということでよろしかったですか? 実物見た方

360 :774RR :2018/10/19(金) 00:48:05.99 ID:cVAozlB30.net
リーマンは黒でいいだろ

361 :774RR :2018/10/19(金) 10:28:02.74 ID:GDx1d2IdM.net
ブルーでそ

362 :774RR :2018/10/19(金) 19:18:44.37 ID:ac7qxzcKa.net
>>341
ばーか、20年以上前にベクスター150出してるよ。サイズは今のアドレス125とほぼ同じ。
俺は今でも乗ってるぜ。20年も前に150スクーター出してたのはスズキだけなんだよ。
この知ったかぶりが。ばーか、ばーか。おたんこなす。

363 :774RR :2018/10/19(金) 21:19:57.13 ID:y0f7GcrYa.net
シグナス180ってのが有ってだな・・・

364 :774RR :2018/10/19(金) 21:23:51.50 ID:ac7qxzcKa.net
>>363
それも乗ってた。フットブレーキでフリーウエイ250くらいでかかった。ここで対象にするスクーターじゃないね。

365 :774RR :2018/10/19(金) 21:40:56.85 ID:VzxihqhF0.net
>>362
ばーかとか小学生か(笑)
150の話しつこいから。
どっか行けよ。

366 :774RR :2018/10/19(金) 21:56:34.65 ID:0Gcwh6vza.net
2stでもいいなら、CZという凶悪スクーターも

367 :774RR :2018/10/20(土) 00:09:52.65 ID:dYbO4g4b0.net
フリーウエイがでかいとか、、、、全長1840mmしかねーのに
DT11ですら1900mmもあるんだが

1840mmに32Lのメトイン、250ccのエンジン、9Lタンク、
化け物だね、これを開発した奴は天才か

368 :774RR :2018/10/20(土) 00:17:30.92 ID:dYbO4g4b0.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l9/top
やっと公式更新キター
赤が消えてウォームシルバーメタリック追加
110のアイスシルバーメタリックのほうがかこいいかな?

369 :774RR :2018/10/20(土) 01:18:22.22 ID:XubQ5R31d.net
デザイン…

370 :774RR :2018/10/20(土) 04:21:19.55 ID:qeTGFeCw0.net
D307 MB520 hoop位しか前後同じもので揃えられるタイヤ無い?
エンジェルスクーターとシティーグリップが気になるけど前が無い…

371 :774RR :2018/10/20(土) 05:40:01.21 ID:v7GqK93na.net
>>365
やだい!

372 :774RR :2018/10/20(土) 08:07:25.28 ID:WCOY/8OWd.net
俺が白買ったバイク屋さんに赤のアドレスが補充されてたけど、メーカーから押し付けられたのかな。

373 :774RR :2018/10/20(土) 09:57:06.82 ID:swQtnp2PM.net
今K7乗っててそろそろ次の探さなきゃならないんだけど、通勤専用だからやっぱり
キビキビ走るバイクが欲しいわけよ。
PCXのハイブリッドの0-50m加速が今月のモトチャンプだと5.1秒だそうなんだけど、
これってK7より遅いの?さすがにK5やK7の話って検索してもなかなか見つからなくて。
PCXみたいなデカイのは買うつもり無いけど、ハイブリッドの威力ってどんなもんなのかなと思って。
覚えてる人いたらK7の0-50mってどれくらいのタイムだったのかおせーて

374 :774RR :2018/10/20(土) 09:58:07.94 ID:HPv2NKXz0.net
スレチにも程がある

375 :774RR :2018/10/20(土) 10:02:04.66 ID:swQtnp2PM.net
よく確認しなかったスマン

376 :774RR :2018/10/20(土) 18:04:45.80 ID:mOsITjy60.net
キビキビってなんだよw
ペンティアムV-Sじゃあるまいし

377 :774RR :2018/10/20(土) 18:30:52.57 ID:HPv2NKXz0.net
近々これを買う予定なんだけどちょっと質問

ウインドシールドを付けた場合は駐車時に台風で倒れる危険性は高いのか?

shadのsh40を取り付けようと思っているけど取り付けは難しいのか?

当方は50ccからの乗り換えで原付2種が未経験

378 :774RR :2018/10/21(日) 06:22:03.07 ID:skn3RtzP0.net
>>377
露天駐車してるけど台風でも倒れなかったぞ
ちなみに旭風防のやつな

379 :774RR :2018/10/21(日) 06:24:04.63 ID:skn3RtzP0.net
俺もSH40付けてるけどボルトオンで簡単に取り付け出来るよ

380 :774RR :2018/10/21(日) 07:25:50.83 ID:NOTOQMfQa.net
>>377
メインスタンドだと倒れる。サイドスタンドなら倒れない。台風の日、うちのアパートの駐輪場で倒れていたのは
250以上のでかいスクーターでメインスタンドのやつ。倒れなかったのは原付でサイドスタンドのやつ。

381 :774RR :2018/10/21(日) 08:52:32.83 ID:bDKVGpTD0.net
>>377
サイドスタンドだと倒れる。メインスタンドなら倒れない。台風の日、うちのアパートの駐輪場で倒れていたのは
50ccのくせにサイドスタンド立ててたやつ。倒れなかったのは原二でメインスタンドのやつ。

382 :774RR :2018/10/21(日) 08:56:46.23 ID:Gau3A95xa.net
>>381
キミ、嘘はいかんよ、嘘は。僕はね、実際見てるんだよね、僕は。3点支持って言葉を知らないんだね、君は。
たぶん、頭が悪いんだろうな。可哀そうに。

383 :774RR :2018/10/21(日) 08:59:55.26 ID:cKLa49bd0.net
ありがとう。
シルバーを注文して納車待ちだから楽しみだ。
ウインドシールドは旭風防を買う予定。
あとは雪が結構積もる地域だからカバーが必要かな?

384 :774RR :2018/10/21(日) 10:07:09.13 ID:lzta94fQ0.net
>>381
どっちやねん(笑)

385 :774RR :2018/10/21(日) 10:57:46.68 ID:ctd+JYQR0.net
2点支持のメインより3点支持のサイドのほうがが安定するわな

386 :774RR :2018/10/21(日) 12:12:55.68 ID:4ow7NMOG0.net
前後タイヤとサイドスタンドで・・・2点支持なんかい?

387 :774RR :2018/10/21(日) 12:19:46.56 ID:Xr5ItTDU0.net
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

388 :774RR :2018/10/21(日) 12:55:35.20 ID:bDKVGpTD0.net
>>382
キミ、嘘はいかんよ、嘘は。僕はね、実際見てるんだよね、僕は。3点支持って言葉を知らないんだね、君は。
たぶん、頭が悪いんだろうな。可哀そうに。

389 :774RR :2018/10/21(日) 12:58:39.66 ID:Xt4NMbk9a.net
台風の時はスーパーか駅の地下に入れておけ

390 :774RR :2018/10/21(日) 13:02:01.23 ID:lzta94fQ0.net
>>388
頭悪い同士の争いは他でやれよ

391 :774RR :2018/10/21(日) 13:04:28.73 ID:qvFNdKuVd.net
メインスタンドだって前輪とスタンドの両脚で3点になるんじゃないの?

392 :774RR :2018/10/21(日) 13:12:59.67 ID:H/897Y780.net
センタースタンド ― :

サイドスタンド  ‾ . ‾

393 :774RR :2018/10/21(日) 13:43:57.66 ID:ZVLouSN9a.net
>>391
3点の距離がサイドのほうが長いでしょ。よって倒れにくい。

394 :774RR :2018/10/21(日) 13:48:49.16 ID:3F5gGyLga.net
風の影響は横向きで強く受ける
横向きに三点を作るサイドスタンドの方が横風に強い
ただしサイドスタンド側からの風には若干弱いからサイドスタンド側から車体を引っ張るように紐か何かで固定した方が安全
まあスクーターは比較的重心が低くて横面積も小さいからマシなんだけどね。

395 :774RR :2018/10/21(日) 13:49:15.54 ID:bZFzTSht0.net
390をmateで書いたんだがpcのjaneでみたらなんじゃこりゃだった

396 :774RR :2018/10/21(日) 13:50:16.66 ID:wWSv21oaM.net
サイドスタンドは斜めになってる分重心が下がるから倒れにくい
ってジーちゃんが言ってた

397 :774RR :2018/10/21(日) 13:52:33.90 ID:ctd+JYQR0.net
1番重量があるリアタイヤを地面に接地してないと駄目に決まってんだろ
メインは3点に見えて3点じゃないんだよ
荷重がないから

398 :774RR :2018/10/21(日) 14:07:03.41 ID:ATZKdulI0.net
ショップに春まで預けてきた
皆さんまた来年会いましょう(T_T)/~~~

399 :774RR :2018/10/21(日) 14:27:31.97 ID:qvFNdKuVd.net
>>396
その説明は説得力あるな。

400 :774RR :2018/10/21(日) 14:55:42.65 ID:qhojZ2bMM.net
フェリーに載せる時はセンター不可でサイドスタンド固定
バイク屋がトラックに積む時も同じくセンターは使わない

401 :774RR :2018/10/21(日) 15:58:27.36 ID:Fnq21lM3d.net
スタンド論議はこれで終了

402 :774RR :2018/10/21(日) 16:00:26.60 ID:MivZwnuza.net
>>399
そりゃ100歳も生きてる人の言うことだから仙人の教えにも聞こえるだろう。と、俺は思う。

403 :774RR :2018/10/21(日) 18:03:10.70 ID:KH3sora10.net
非常につまらん

404 :774RR :2018/10/21(日) 18:32:52.79 ID:0STBtgRM0.net
よし、高速走行とオイルフィルターの話に戻るか

405 :774RR :2018/10/21(日) 18:33:44.37 ID:0STBtgRM0.net
続きは本スレで
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

406 :774RR :2018/10/21(日) 18:46:18.44 ID:Fnq21lM3d.net
>>405
お前、氏ね

407 :774RR :2018/10/21(日) 19:07:38.97 ID:ow17wze30.net
駐輪場で斜め向かいに俺と同じ白の新アドレスが止まっていた。
違いは俺のはトップボックスが付いてるけど向かいのは付いていない。
俺はチェーンロックだけど向かいはU字ロック。
買った店のシールを見たら同じ店だった。
走行距離は向かいのが2000キロ台で俺のが1000キロ台だった。
どちらも新車だから他人が見たら人気車種だと思いそうだ。

408 :774RR :2018/10/21(日) 20:02:07.12 ID:cKLa49bd0.net
ウインドシールドとリアボックス をポチったぜ。
納車までには間に合うかな。
時計は通販だとあまり良い物が無いね。

409 :774RR :2018/10/21(日) 20:07:48.84 ID:0fkoIkFAM.net
デカール消して乗ってる人いる?

410 :774RR :2018/10/21(日) 21:03:01.49 ID:MivZwnuza.net
しょうがないから車間詰めてくる車をYuouTubeとツイッターとインスタグラムで公開することにした。
ナンバーをハッシュタグでキーワードにして検索できるようにもする。顔も公開するわ。

411 :774RR :2018/10/21(日) 21:04:30.07 ID:MivZwnuza.net
いけね、投稿スレ間違えた。メンゴ。

412 :774RR :2018/10/21(日) 21:46:14.53 ID:Fnq21lM3d.net
お前、わざとだろ

413 :774RR :2018/10/21(日) 22:02:47.17 ID:mduCGghz0.net
>>412
お前は文句しかねーのか?

414 :774RR :2018/10/21(日) 22:53:44.73 ID:CGRPK3+0a.net
デイトナの巻き付け式グリップヒーター付けた。
まぁまぁ暖かい。ハンカバも付けるかな。

415 :774RR :2018/10/22(月) 12:40:20.59 ID:qZbj5Hzo0.net
>>414
電源どこから取りました?

416 :774RR :2018/10/22(月) 12:42:00.32 ID:qZbj5Hzo0.net
グリップのシールドよりハンドルカバーの方が断然効果的だなあ

でも出来が良くないと操作性が落ちるんでどうなんだろう?

417 :774RR :2018/10/22(月) 13:45:08.14 ID:Yp1n2/Yh0.net
>>416
コミネのやつで問題ないよ

418 :774RR :2018/10/22(月) 14:12:20.50 ID:tK5diKJvd.net
寒くなったら膝頭に当たる風が冷たい。
思った以上に下半身に風が当たるんだな。

419 :774RR :2018/10/22(月) 15:46:56.36 ID:j+5IzhZuM.net
>>418
気休め程度の効果しかないサイドバイザーっていうのがあるけど
この機種に付く物ってあるのだろうか?

420 :774RR :2018/10/22(月) 15:47:45.81 ID:FpQ8zN0pd.net
>>419
今のところ無いと思うよ
あれば俺も買いたいんだけど

421 :774RR :2018/10/22(月) 16:06:49.90 ID:Xo2kBJza0.net
スクーター用 防寒 ヒザあてがいいよ!
2000円くらいで超あったかいし、気分はヨーロッパだよ

422 :774RR :2018/10/22(月) 16:57:32.32 ID:tK5diKJvd.net
>>421
調べてみたけど、ちょっと大袈裟な気もする。
厚着するのが手っ取り早いかな。
50のアドレス乗ってた時はそれほどじゃなかったけど、125はスピードが出るのか空気を巻き込むのか思った以上に風が当たる気がする。

423 :774RR :2018/10/22(月) 17:27:17.48 ID:XBTMElU+a.net
アドレス125って今いくらぐらいで買えるの? ネット検索するとほぼ20万前後だけど、そんなもんかね。

424 :774RR :2018/10/22(月) 17:38:03.56 ID:j+5IzhZuM.net
>>414
設定最大にして素手でつかむとをやけどしそうに暑くないならないと駄目だけどなぁ

425 :774RR :2018/10/23(火) 11:23:55.32 ID:cUpGaoSkr.net
>>281
青と流行りなデザインはスイッシュ推しなんだろな

426 :774RR :2018/10/23(火) 13:47:08.94 ID:AoPC+d4Z0.net
110もだけどエンジンはいいんだよなあこれ
DIOやシグナスのパクリ以外だとこんなブタみたいなのしか造れんのか

427 :774RR :2018/10/23(火) 13:54:55.13 ID:1xVR8FxqM.net
女もぽっちゃりの方が抱き心地が良いって言うだろ

428 :774RR :2018/10/23(火) 15:17:03.79 ID:tLzfS91Xd.net
>>427
良い事言ったな

429 :774RR :2018/10/23(火) 15:17:07.40 ID:cUpGaoSkr.net
>>426
前半分が妙にワンサイズデカくて不格好だよなあ

430 :774RR :2018/10/23(火) 22:13:52.50 ID:ZVlMHBLp0.net
これの2017年型のメットインにカブトのアフィードXLを
入れてみたら、どうにか入った。フラットのはもう少し
メットイン容量が大きいと聞くと欲しくなってきた。

431 :774RR :2018/10/23(火) 23:07:40.57 ID:GL9Ciicja.net
シートだけ変えれば良いんじゃね

432 :774RR :2018/10/24(水) 12:52:37.31 ID:XuJtikJb0.net
そうか、その手があったか

433 :774RR :2018/10/24(水) 13:40:23.34 ID:gxv/fifz0.net
フラッツシーツとノーマル
価格差は5000円のはずなのに一万円以上の差をつけて売ってるディーラーが多いne!

434 :774RR :2018/10/24(水) 14:40:49.72 ID:kM97daJ1d.net
>>429
リアボックス付けるとバランス取れるよ。

435 :774RR :2018/10/24(水) 15:20:25.94 ID:tQd9cTf9a.net
これリアが低いから完全にボックス前提のスタイルだと思う。

436 :774RR :2018/10/24(水) 15:27:52.92 ID:kM97daJ1d.net
>>435
カゴが付かないしメットインが狭いからボックス付けるしかない。
で、ボックス付けてみたらデザインがまとまる。
確かにボックス前提と言われれば、その通りだと思う。

437 :774RR :2018/10/24(水) 15:31:52.91 ID:tQd9cTf9a.net
>>436
前かごはつけられるようにして欲しかったよね。
けど外国だとフロントにナンバーをつける国もあるらしいからそれに合わせたのかな?

438 :774RR :2018/10/24(水) 23:08:39.15 ID:bM9jul3S0.net
前カゴは欲しかったね、フロントカウルほんまでけーかんな、あんなでけースペース空けとくのはもったいない

新色も出た事だしなんかキャンペーンやらんのかな、前みたいにバッグプレゼントとか

439 :774RR :2018/10/24(水) 23:24:45.59 ID:Ki09DqcZ0.net
カブは前カゴ付けれるぞ

440 :774RR :2018/10/25(木) 01:36:05.22 ID:aHaCrmB9r.net
スクーターの前カゴなんて怖くて使えないわ
飛んだりしないのか?

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200