2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 7台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR :2018/09/25(火) 09:55:35.98 ID:Sf5aLegg0.net

前スレ
アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534446759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

573 :774RR :2018/10/31(水) 22:33:36.80 ID:tfCmqdkMM.net
立ちショー便と
座っての差
座った方が行儀良く見え

574 :774RR :2018/10/31(水) 22:39:58.46 ID:49X7uZUHd.net
買う前は色々迷ったけど買って乗ってみると125ccのスクーターの中でアドレス125が一番デザインが落ち着いて飽きないと思えてきた。
PCXにまったく魅力感じなくなってきた。
安いから買ったんだけど乗っていて本当に良いバイクだと思う。

575 :774RR :2018/10/31(水) 22:42:39.74 ID:QiYRCQvxM.net
コスパ考えればむしろスウィッシュ乗りの方が肩身狭いわな

576 :774RR :2018/10/31(水) 22:56:17.02 ID:Syuviohr0.net
>>572
そんなこと考えて生きてるアホオマエくらいだろ(笑)

577 :774RR :2018/10/31(水) 23:37:27.18 ID:mjpnib+Y0.net
>>576
あるガソリンスタンドでアドレス125乗りとスウイッシュ乗りが並ぶようにして給油してました
片方はシートを上げて気を使いながら惨めに給油、もう一方は自動オープンで気兼ねなく楽々給油
アドレス125乗りは気が引けるだろうな(笑)

578 :774RR :2018/10/31(水) 23:39:16.60 ID:CXIOhFXu0.net
swishとアドレスなら、アドレス買う
swishとシグナスXなら、シグナスX買う

579 :774RR :2018/10/31(水) 23:40:54.30 ID:mjpnib+Y0.net
貧乏人達は痛いとこを突かれると必死に屁理屈まくし立てるのが特長(笑)

580 :774RR :2018/10/31(水) 23:42:48.03 ID:mjpnib+Y0.net
貧乏人達は痛いとこを突かれると天邪鬼になるのが特長
素直じゃないとこが逆に可愛い(笑)

581 :774RR :2018/10/31(水) 23:45:39.42 ID:mjpnib+Y0.net
>>578
そもそも買いたくても買えないだろ(笑)

582 :774RR :2018/10/31(水) 23:47:10.43 ID:mjpnib+Y0.net
貧乏人だからこそコスパを熱愛する(爆笑)

583 :774RR :2018/10/31(水) 23:49:02.91 ID:Syuviohr0.net
>>577
そんなしょうもないこと考えながら生きてるのオマエくらいだろ(笑)

584 :774RR :2018/11/01(木) 01:01:47.07 ID:OiS0Sb4p0.net
ワッチョイの変わり目だからと必死こいて憂さ晴らし連投する真正貧乏性の相手なんかすんなよ。

585 :774RR :2018/11/01(木) 07:12:09.85 ID:M0CxZsPX0.net
>>574
あんたこのスレでずっとよかったよかった言い続けてるな
よっぽど気に行ってるんだな

586 :774RR :2018/11/01(木) 07:15:48.75 ID:Mr6B1zaC0.net
>>583
あるガソリンスタンドでアドレス125乗りとスウイッシュ乗りが並ぶようにして給油してました
片方はシートを上げて気を使いながら惨めに給油、もう一方は自動オープンで気兼ねなく楽々給油
アドレス125乗りは気が引けるだろうな(笑)

587 :774RR :2018/11/01(木) 09:00:15.14 ID:ef0xeV8v0.net
>>585
すごく気に入ってるよ。あんたも買いなよ。

588 :774RR :2018/11/01(木) 10:01:26.64 ID:y6qtrvbQM.net
時計、トリップメーター問題も解決!
グリヒも今は快調!あとは真冬待ち。
https://i.imgur.com/XPQUSEG.jpg
https://i.imgur.com/tUy2BKL.jpg

589 :774RR :2018/11/01(木) 10:33:58.92 ID:0sgNJ7f7M.net
>>588
この時計?を教えてください

590 :774RR :2018/11/01(木) 11:10:50.04 ID:cww+8mNO0.net
>>588
グリップヒーターはどこのつけたんですか?
純正品?

591 :774RR :2018/11/01(木) 11:19:27.66 ID:rBLxphzt0.net
125まとめ

フラットシートにしても驚くほどのメットインスペースの小ささ。

軸距が従来より長いのでその分取り回しは利きにくくなる(回転半径が増える)
V125に比べれば、でかい、重い、長い、トロいの4重苦
車重20kg差はスタートダッシュに響くってデブのぽまえらが体重60キロから80キロになった時の影響度考えてみろよ

592 :774RR :2018/11/01(木) 11:26:13.38 ID:rBLxphzt0.net
ライトはV125よりは強力。V125のヘッドライトはマジで1種原付レベルだった

593 :774RR :2018/11/01(木) 11:53:41.72 ID:rx8T7Rb70.net
>>592
は?同じ35wのはずだけど?

594 :774RR :2018/11/01(木) 11:54:02.49 ID:aiG5S6v2M.net
時計はナポレックスの電波時計、温度計、電圧計。
車用なので防水性は無いと思うけど
今までバイクで使い回してきて、雨の時は
駐車時はタオル被せたりしてたけど
運転中の不意の雨では濡れるに任せてきて
今のところ不具合は生じてない。風防は前提で。

グリヒはデイトナの巻き付け式。コレもシガソケから
電源取れるけど、配線むき出しでゴチャゴチャになるので
ACC電源取って、フロントカウル内に収めた。

595 :774RR :2018/11/01(木) 12:03:34.87 ID:KIAIPMjOM.net
>>594
ありがとう。

バイク用の時計で良いものがないから防水を諦めるか…

596 :774RR :2018/11/01(木) 12:20:19.05 ID:cww+8mNO0.net
グリップヒーターの電源引き回しの過程を詳しく知りたい所ですね

597 :774RR :2018/11/01(木) 13:24:53.42 ID:aiG5S6v2M.net
>>595
>>596
経験からこの手の時計って意外に雨には強い。
雨より振動が原因の故障が有った。
symのファイター150につけてた時は
このバイクも決して振動が大きい程ではないけど
アイドリング時の微振動で壊れた。
微振動でも文字読めなくなるからね。
その点、アド125はアイドリング時、
少なくとも、時計で振動を感じる事はできない。
全く揺れてないし、時間、温度、電圧全てはっきり読み取れる。
写真も、勿論アイドリング時のもの。

グリヒの配線引き回しは、右はアクセルワイヤーと同じ
カウルの穴を利用。左は線が入るくらいの隙間はあるので。

598 :774RR :2018/11/01(木) 13:49:19.02 ID:rv6zsw9d0.net
雨に強いわけねえだろどあほう

599 :774RR :2018/11/01(木) 15:07:57.21 ID:aiG5S6v2M.net
実際使用しての感想だよカスが!

600 :774RR :2018/11/01(木) 15:17:36.90 ID:h2DtcdtDM.net
このバイクってシガーかUSBソケットってあるの?

601 :774RR :2018/11/01(木) 18:21:03.79 ID:CDkvBoZT0.net
時計はもう腕時計を取り付ければいいかなと思い始めた

602 :774RR :2018/11/01(木) 20:16:42.87 ID:ef0xeV8v0.net
知識があると色々な物が取り付けられて楽しいだろうな。
俺は知識が無いから何もできないよ。

603 :774RR :2018/11/01(木) 20:51:10.53 ID:YyHZfb8tr.net
>>602
千円のゴムベルト腕時計のベルトを切って
昔貼ってたわ
何年もそうしてたけど盗まれてやめた

604 :774RR :2018/11/01(木) 21:36:38.65 ID:2K9Hrp/+0.net
チープカシオでいいじゃん

605 :774RR :2018/11/01(木) 21:36:40.41 ID:MpguTXoya.net
次はLEDスポットライト付けようと思う。
フロントフォークに固定できるやつ。

606 :774RR :2018/11/01(木) 21:50:53.86 ID:Mr6B1zaC0.net
>>597
こんなの取り付け外に放置して気にならないのかな
幸せだね
俺だったら普通に腕時計ですませる

607 :774RR :2018/11/01(木) 22:02:21.50 ID:sc6x/1Ul0.net
>>604
チープカシオをメットインに入れとくといいで。
メットと同時に着ける。
そう簡単に壊れないし、電池も全然切れないから良い。
水の中はダメなはずなんだが、銭湯用にも一台買ってあるわな。お湯に入れまくってるが壊れる気配ない(笑)

608 :774RR :2018/11/01(木) 22:06:44.29 ID:RWvW9q7Z0.net
ダイソー時計でじゅーぶん

609 :774RR :2018/11/01(木) 22:07:22.91 ID:sc6x/1Ul0.net
あんなん簡単に死ぬやんか別にかまへんけど。

610 :774RR :2018/11/01(木) 22:39:02.58 ID:B6ljIvdmd.net
液晶薄型時計をヘルメットのシールドの内側にでも貼っとけ

611 :774RR :2018/11/01(木) 23:06:02.43 ID:6f5ev5uI0.net
>>588
LEDバルブ?

612 :774RR :2018/11/01(木) 23:43:04.06 ID:YyHZfb8tr.net
>>607
停車時に時間をチラ見したいのに
いちいち脱ぐとか嫌だわ
でもシールドの邪魔にならない位置に貼るとかありかも

613 :774RR :2018/11/01(木) 23:48:46.17 ID:sc6x/1Ul0.net
少し腕をまくるだけで、別に脱いだりせんよ(・_・;)

614 :774RR :2018/11/02(金) 08:13:16.13 ID:FTTL0Q5Kd.net
今朝の極寒の中 通勤したんだけど旭風防のウィンドシールドが大活躍!
風にあたらないだけでも全然違うんだよね
買って良かったと思った

615 :774RR :2018/11/02(金) 08:33:22.47 ID:xxoPl7iU0.net
>>487
防犯装置仕込みたいのでフロントカバー(ハンドル下の本体部)の
外し方もうpしてくださいお願いします

616 :774RR :2018/11/02(金) 09:28:05.09 ID:TRY3N1J/0.net
>>609
死なねーから言ってんだけど、通勤で毎日、雨の中も走ってる、ツーリングにもいく
それでも壊れない、妄想で語るよりも経験したほうが事実を知れるぞ

617 :774RR :2018/11/02(金) 09:49:38.40 ID:3YoZUif80.net
>>616
チープカシオ着けてるからな。ダイソーのも、持ってるけど、そんな耐久あるとは思わなかったわ。

618 :774RR :2018/11/03(土) 16:45:13.38 ID:vhEP1BgFd.net
早く夏にならないかな。
高原を走りたい。

619 :774RR :2018/11/03(土) 19:37:17.11 ID:D2/p00sPa.net
市街高原はどうよ

620 :774RR :2018/11/03(土) 21:49:25.47 ID:3FLZu6dG0.net
>>616
バイクオンリーは強し

621 :774RR :2018/11/04(日) 09:15:07.61 ID:z+tpJB9t0.net
スウイッシュを13インチで出せば差別化に繋がるのに。

622 :774RR :2018/11/04(日) 09:18:21.76 ID:+abTXqsz0.net
シート高80cmくらいになりそう 笑

623 :774RR :2018/11/04(日) 09:28:14.76 ID:GmRymDzF0.net
買う気はしないが、たまーに乗ってみたくなるんだよな

624 :774RR :2018/11/04(日) 11:25:26.35 ID:G2Ro9Tbfd.net
>>619
市街高原って何?

625 :774RR :2018/11/04(日) 12:06:24.17 ID:QQfQRchq0.net
ハンドルカバーのマッチングが大事なんだ
合わないの使うと意図せずホーンを鳴らしたりストレスが溜まる

626 :774RR :2018/11/04(日) 12:10:02.11 ID:PXUvvozEd.net
>>624
空気読めよ(笑)

627 :774RR :2018/11/04(日) 12:31:45.33 ID:G2Ro9Tbfd.net
>>626
分かんないよw

628 :774RR :2018/11/04(日) 12:56:46.91 ID:LP8a5pW30.net
10万で買ったバイクを7万出して修理しろって言われたんだけど
まだ7000キロしか乗ってないのに、どうすりゃいいんだコレ・・・。

ぶっちゃけ新車に乗り換えていいよな

すいっしゅ??アレ、ゴチャゴチャいらない物つけ過ぎなんだよ
通勤用で雨晒しなんだからUSBとかマジ意味不明。もっとシンプルでいいし
デジタルメーターも反射で見づらくならないか? メットインスペースだけ広くしたアドレスV125
そんなバイク出して欲しいだがなぁ

629 :774RR :2018/11/04(日) 13:11:48.74 ID:QQfQRchq0.net
>>628
背中を押してやろうか?

630 :774RR :2018/11/04(日) 13:47:59.49 ID:GmRymDzF0.net
>>628
貧乏人はシンプルなものに慣れてるから、乗り慣れてない装備豊かなバイクには違和感あるんだろうな

631 :774RR :2018/11/04(日) 14:31:17.00 ID:W+HZKMcGM.net
紅葉狩りツーリングに来てるよ!
これから安宿飛び込んでマッタリする。
出発後いきなり雨降ってきて
帰ろうか迷ったが、奥多摩の上の方から晴れてきた。
来て良かった。現在塩山のコンビニで
軽食、スマホ充電中。
https://i.imgur.com/jhLYfwp.jpg

632 :774RR :2018/11/04(日) 15:05:49.22 ID:G2Ro9Tbfd.net
>>631
紅葉綺麗だね。
先月立科の紅葉見てきたけど寒かったな。
冬も路面が凍結していなければバイク通勤なんだけど寒さがこたえる。

633 :774RR :2018/11/04(日) 16:25:24.81 ID:qJAklV5fM.net
紅葉って、人間でいえば病床の
お婆ちゃんだろ。
看取ってあげるって楽しい?

634 :774RR :2018/11/04(日) 17:25:04.60 ID:GmRymDzF0.net
>>631
アドレス125写せよ
恥ずかしいのか?

635 :774RR :2018/11/04(日) 18:04:29.74 ID:LNYjJqXl0.net
近所は今年は塩害で紅葉してないや。

636 :774RR :2018/11/04(日) 18:31:04.12 ID:EWbvhhTc0.net
DT11まーた出荷止まってるらしいぞ、ついでにSV650も出荷未定だそうだ
スズキ商売やる気ねーんじゃねえの?

637 :774RR :2018/11/04(日) 20:53:21.70 ID:vXBMPbx8r.net
>>628
usbで冬場は電熱手袋つけてるわ
重宝するよ

638 :774RR :2018/11/04(日) 21:07:20.46 ID:0Taw8qCK0.net
先月末に注文して今月中か来月頭と言われたけど来ない予感

639 :774RR :2018/11/05(月) 18:28:18.33 ID:o0FPQHf60.net
↑いつでもいいだろ、こんな安物

640 :774RR :2018/11/05(月) 18:34:00.10 ID:CIzcx/U20.net
>>639
お前のよう安物は氏んでいいぞ

641 :774RR :2018/11/05(月) 19:50:38.79 ID:zBODc2qea.net
300km弱のツーリングから帰還。
いやー改めてこのスクーター最高だわ!
ワインディングの下りコーナーが速くて楽しい楽しい。
コーナー中のギャップ等も不安なくこなしてくれるし
何より安定感抜群で、もしかして前12後ろ10インチって
1番バランス良い?尻もこのくらいの距離なら
全く痛くならない。敢えて苦言を呈すなら
トンネル内の縦溝でブレるくらいかな。
雁坂トンネル70円w原ニ最強(普通車700円)

道の駅みとみの風間氏のアドベンチャーバイク展示。
https://i.imgur.com/hePKCfB.jpg
https://i.imgur.com/whjpnoL.jpg

平均燃費は所々飛ばして53km/L
もう、又行きたくなってるw

642 :774RR :2018/11/05(月) 20:00:58.55 ID:CIzcx/U20.net
>>641
おー!最高だったね!
紅葉も綺麗じゃん!
俺は春に仲間と150kmくらいのツーリング行って来たけどみんな疲れた疲れたって言ってたけど俺だけ全然疲れないの(笑)
翌日も気分爽快!
こんなに楽なツーリングなかなか無かったよ
>>641といつかツーリング行きたいな

643 :774RR :2018/11/05(月) 20:31:35.80 ID:o0FPQHf60.net
>>640
安物にもプライドがあるせいか反撃してやんの(笑)

644 :オスの魔法使い :2018/11/05(月) 20:36:19.29 ID:Q+E2m98p0.net
安いスクーターと安物スクーターは違うよ。アドレス125は前者

645 :774RR :2018/11/05(月) 20:37:36.86 ID:o0FPQHf60.net
>>641
アドレス125も写せよ
この景色に合わないから恥ずかしいのか?

646 :774RR :2018/11/05(月) 20:59:04.36 ID:o0FPQHf60.net
>>644
一生懸命考えたみたいで悪いんだけどお前の下手な屁理屈はいいから

647 :774RR :2018/11/05(月) 21:18:03.41 ID:Y3vKhNZEM.net
標準タイヤどんなかんじ?
あまりにもクソなら納車と同時にMB520あたりに変えようと思ってるんだが

648 :774RR :2018/11/05(月) 21:26:17.90 ID:p9eMa2XO0.net
土曜日に契約、今日納車された!
フロントホイールデカイから乗りやすい。

649 :774RR :2018/11/05(月) 21:43:04.80 ID:IZlpm3tyd.net
ID:o0FPQHf60 お前真っ赤にして何反論してんの(笑)
アドレス買えなくて地団駄踏んでるのか?

>>648
おめでとう!楽しんで走れよ!ID:o0FPQHf60みたいになるなよ〜

650 :774RR :2018/11/05(月) 21:46:12.76 ID:IZlpm3tyd.net
あ、お前ID:o0FPQHf60 もしかして例のスレに寄生してる基地外糞虫のコルトだろ?

651 :774RR :2018/11/05(月) 21:53:49.08 ID:Y3vKhNZEM.net
>>648
何色?シルバーフラットシートまだ来ない

652 :774RR :2018/11/05(月) 22:08:25.00 ID:+EqO1xtea.net
ほとんど疲れを感じなかったのは、風防効果が大きいな。
50`ぐらいのスピードでも、風防の横から顔出してみると
結構な風圧感じるからね。俺のは頭の天辺まで覆う高さあるしw

653 :オスの魔法使い :2018/11/06(火) 08:51:26.99 ID:pAmDH4Tt0.net
>>646
文章が短くて分かりにくかったかな。人件費の安い国で製造し装備も抑え製造精度や塗装も
実用上問題ないレベルにして安い価格で販売しているのがアドレス125。同じ様に人件費の
安い国で製造してメッキなどを多用したり、必ずしも使用者が望んでいない装備まで付加して
高そうに見せているのが安物

654 :774RR :2018/11/06(火) 09:40:18.95 ID:YWjIrpf3d.net
そんなのどーでもいいわ
いちいち回りくどい釈明するな

655 :774RR :2018/11/06(火) 14:32:54.27 ID:/XwM/TIJ0.net
辞書みりゃ書いてある、安物=値段が安く、品質のよくない物。
この「品質が良くない」というのが主観なので個人によって解釈が異なる。
時計が命というやつにとっては、時計がないから安物、という主張は納得はできなくても理解はできる。
たとえ、そういうやつに限って後から安物の時計をくっつけていても、それはそれで生暖かく見守ってやる。

656 :774RR :2018/11/06(火) 22:31:45.29 ID:GNB6Z5nn0.net
>>649
安すぎて買う気がしないよ
お前みたいに貧乏人だったら買うかもな(笑)

657 :774RR :2018/11/06(火) 22:34:18.52 ID:GNB6Z5nn0.net
>>648
だけどリアホイールが小さいからケツいた〜い

658 :774RR :2018/11/06(火) 22:34:35.75 ID:3180rJtaa.net
>>656
素朴な疑問なんだけど、なんでこのスレに居るんだ?

659 :774RR :2018/11/06(火) 22:40:16.19 ID:GNB6Z5nn0.net
給油しに行く度にストレスになるんだったら、それより多少金出して給油しに行く度に楽しい方がいいもんな

660 :774RR :2018/11/06(火) 22:43:07.82 ID:GNB6Z5nn0.net
>>658
帰って来たヴェクスターだから
懐かしくてな
装備がほとんどないとこなんてそっくりだ(笑)

661 :774RR :2018/11/06(火) 23:14:15.99 ID:GNB6Z5nn0.net
帰って来たヴェクスターだが一つだけ進歩したとこがあった
フロントタイヤが10から12になったとこだけ
ささやかな成長'(笑)

662 :774RR :2018/11/06(火) 23:28:51.27 ID:zuSWPnTvM.net
わざわざスレに来て文句言う暇な基地

663 :774RR :2018/11/07(水) 00:23:24.75 ID:+K9FrVQj0.net
帰って来たヴェクスターだが一つだけ進歩したとこがあった
フロントタイヤが10から12になったとこだけ
ささやかな成長'(笑)  

664 :774RR :2018/11/07(水) 01:32:13.35 ID:xASlmbb30.net
でもお前のスイッシュ()はそこすら進歩してないじゃん

665 :774RR :2018/11/07(水) 05:05:41.65 ID:bjAp804u0.net
せめてネットでならとかまってほしくて必死でもがいている哀れなガイジの相手なんかをしてやってほんとお人好しの集まりだあ
まあ粘着があるのは注目車種の証拠やね
ガチ不人気だったらY社の○○○○Zみたいに空気スレに。

666 :774RR :2018/11/07(水) 11:16:47.21 ID:T/6tqDV60.net
>>665
アクシスなんかアンチも気付かない程度の存在。
何か以前、アドレス125と競合してる異論は認めないとか書いてあったぞ(笑)
競合の意味が分かってない。
競争し合うって意味やで。
競争し合ってないやん。
アクシスなんか無くてもアドレス125の売り上げ変わらないんだから。

667 :774RR :2018/11/07(水) 11:29:53.46 ID:ubCso7XKd.net
書いてあったって…
見に行ってるんかよダッサ

668 :774RR :2018/11/07(水) 12:04:03.64 ID:YyFq3D1IM.net
以前にチラ見したことある。
最近は(゚听)シラネ

669 :774RR :2018/11/07(水) 21:50:19.51 ID:7LCGo19PM.net
アドレス125 で大満足。
路面の凸凹の吸収とかサスはかなりいい線行っているんじゃないかな。
必要最低限の装備でコスパはかなりいい。
アイストとかUSB電源といった付加価値が欲しいならそっち買えばいいし。
個人的に満足しているから、他から何言われても自分の評価は変わらない。貧乏で結構。

670 :774RR :2018/11/07(水) 22:15:45.01 ID:+K9FrVQj0.net
>>664
車種名もまともに打てないのか
もう一回小学生からやり直せ
今は小学校でもパソコン習う時代
よっぽどお前よりその辺の小学生の方がまともに打てるよ(笑)

671 :774RR :2018/11/07(水) 22:20:53.94 ID:+K9FrVQj0.net
>>669
勘違いするなよ
誰も否定はしてない
馬鹿にしてるだけ

672 :774RR :2018/11/07(水) 22:22:30.54 ID:+K9FrVQj0.net
給油しに行く度にストレスになるんだったら、それより多少金出して給油しに行く度に楽しい方がいいもんな  

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200