2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 7台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR :2018/09/25(火) 09:55:35.98 ID:Sf5aLegg0.net

前スレ
アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534446759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

704 :774RR :2018/11/09(金) 00:42:52.60 ID:/5goTJbV0.net
またワッチョイかわったのか。
>699
tigraを高級車て言えるほどの貧乏人じゃないよw

さ、NG入れよ。

705 :774RR :2018/11/09(金) 08:22:44.89 ID:Xk2fnb4Yr.net
左レバーにつけるブレーキストッパー買って早ひと月
ライトカバー周りの画像迄上げてもらってるのに
未だ取り付け作業に取りかかれず

706 :774RR :2018/11/09(金) 08:38:26.46 ID:AnywBPuEd.net
俺はリアボックス付けた以外はノーマル状態。
その状態でデザイン落ち着いてるから何か取り付けるのが気がひける。

707 :774RR :2018/11/09(金) 13:25:11.01 ID:IPN4V6zM0.net
メイウエザーみたに高級車100台近く持ってる奴から見ればこのスレの住人なんてどんぐりの背くらべだわ
笑かすな

708 :774RR :2018/11/09(金) 13:59:42.36 ID:gaN3WE4dM.net
粘着質の荒らしが常駐してるから相手にするなよ

709 :774RR :2018/11/09(金) 14:38:58.51 ID:AHy77mNaM.net
俺みたいなブルーカラーのプロレタリアートにも
その貧乏人なりの楽しみも有るんだよ。

710 :774RR :2018/11/09(金) 16:05:38.09 ID:AnywBPuEd.net
アドレス125は鼻先が下にカーブしてるからデザインがまとまってるんだよな。
ほんと綺麗なバイクだわ。

711 :774RR :2018/11/09(金) 22:10:55.69 ID:metR9cx+0.net
乗ったあと振動で頭が痛くなるから同じような人いないかググってみても見つからない。
10インチのスクーターなんて沢山走ってるからいれば記事が出てきそうだし。
小径ホイールが自分に合わないのかな。
同じような人いないよね?

712 :774RR :2018/11/09(金) 22:41:02.57 ID:h94H8/paa.net
そんな悠長な事言ってないで、頭が痛いなんて尋常じゃないから
もうバイクなんて乗らない方が良いよ。

713 :774RR :2018/11/09(金) 22:41:16.40 ID:aFt3XTq40.net
>>704
こんな安物で満足出来るなんて羨ましい
中古のボロい軽にアドレス125のセットか
貧乏慣れしてる奴はある意味羨ましい(笑)

714 :774RR :2018/11/09(金) 22:44:53.48 ID:aFt3XTq40.net
>>701
お前も含めて暇人しかここに来ない

715 :774RR :2018/11/09(金) 22:48:58.35 ID:fKy+SF9g0.net
>>713
どんぐりの〜

716 :774RR :2018/11/09(金) 22:50:27.03 ID:aFt3XTq40.net
ここにいる俺以外は小型ATだろうな
バイクオンリーか車あっても中古のボロい軽か
情けな

717 :774RR :2018/11/09(金) 23:17:27.95 ID:IPkrDdUxM.net
>>714
オマエレベルの暇人そういねーよ。

718 :774RR :2018/11/09(金) 23:54:34.47 ID:aFt3XTq40.net
>>717
お前も含めて暇人しかここに来ない

719 :774RR :2018/11/10(土) 00:09:30.60 ID:CBttIEQJ0.net
ハンドルカバーだけどスイッチ類も含めて全部折ってしまうようなこんなタイプはどうだろう?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00A0ADT9O/?coliid=I21XDKP0SUBBZ&colid=11CRYWMGT3Z7Z&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

720 :774RR :2018/11/10(土) 00:23:09.41 ID:G0egp26o0.net
全部折ってしまったらエライコッチャ

721 :774RR :2018/11/10(土) 00:27:17.40 ID:CBttIEQJ0.net
折ってしまうほうがいいんだよ
中でスイッチ類が操作できるでしょ(゚∀゚)アヒャ

722 :774RR :2018/11/10(土) 02:44:07.33 ID:bjmCPC5VM.net
>>718
同じコトしか言えない池沼

723 :774RR :2018/11/10(土) 09:14:36.72 ID:TiJhmusu0.net
>>722
小型ATには同じことで十分

724 :774RR :2018/11/10(土) 11:19:41.02 ID:FwBgiiaDM.net
>>723
同じこと書くなら日記帳にでも書いてろバカ(笑)

725 :774RR :2018/11/10(土) 12:27:56.54 ID:TiJhmusu0.net
>>724
小型ATの馬鹿には同じことで十分

726 :774RR :2018/11/10(土) 12:57:28.50 ID:k/VvUFh+0.net
ワッチョイなんだからNGnameに入れればスッキリするよ。
あぼーん連発w

727 :774RR :2018/11/10(土) 14:43:06.12 ID:/5ag1tzV0.net
>>721
まじの朝鮮人か?
折るとか、日本語の意味勉強してから出直せよ

728 :774RR :2018/11/10(土) 15:23:10.35 ID:eoW8A4tXM.net
う〜ん、覆っての間違いなのか…
確かに変な日本語だな

729 :774RR :2018/11/10(土) 15:41:44.98 ID:cHRwzlDOM.net
>>719
愛してる

730 :774RR :2018/11/10(土) 15:45:39.39 ID:jenACWBW0.net
>>719
とってもー

731 :774RR :2018/11/10(土) 18:07:08.22 ID:TiJhmusu0.net
>>719
愛してるー♪

732 :774RR :2018/11/10(土) 21:03:10.48 ID:GBxNWhpO0.net
やっぱり無印125重すぎ。

733 :774RR :2018/11/10(土) 22:27:08.93 ID:abEud5Ba0.net
>615
もう開けたかな?マニュアルないけど外したんで参考に、ネジは内側の4本のみ。

https://i.imgur.com/lO5yF2e.jpg
https://i.imgur.com/xIFPKCV.jpg
https://i.imgur.com/bMU2LGC.jpg
https://i.imgur.com/kwMIxCw.jpg

ネジに近いとこに少し引っかかりあるからそこを浮かせとけば、

734 :774RR :2018/11/10(土) 22:33:11.73 ID:abEud5Ba0.net
途中で送信してもうた。

あとは先端とライトの下辺り持って
思いっきり車両前側へ引っ張ればよろし。

735 :774RR :2018/11/11(日) 13:09:10.22 ID:CD8II8EOa.net
ACC電源取るときどこかが短絡したのか、発進直後にヘッドライトが消えた。
エンジンは掛かったままで、ウインカー等電装がすべて点かない。エンジン切ったら
当然セルも回らない。キックが有って本当に良かったε-(´∀`*)ホッ
調べたら、バッテリー横の10Aヒューズが切れてた。交換したらその後は無問題。
もうキック無しバイクには乗れない。

736 :774RR :2018/11/11(日) 13:56:42.53 ID:fTJDoKjx0.net
もうオイルフィルター無しバイクには乗れない

737 :774RR :2018/11/11(日) 14:43:31.92 ID:xGQDvQmr0.net
俺は今でもエンジンのついていない二輪車にも平気で乗れる。

738 :774RR :2018/11/11(日) 15:11:08.20 ID:9+pliJMr0.net
てす

739 :774RR :2018/11/11(日) 15:38:43.80 ID:MnpdbszC0.net
>>735
そんなにキックが欲しければ現行以外のシグナスXはどの年式物も全部付いてるぞ
他の車種も探せば案外ある
けしてキックはアドレス125の専売特許じゃねーぞ

740 :774RR :2018/11/11(日) 15:56:00.35 ID:LyViySJEM.net
そうだよな。
キック無いなんて終わっとるよな。

741 :774RR :2018/11/12(月) 00:06:41.29 ID:PsnY68ErM.net
キックのない2種は挨拶できない男と一緒ですよ

742 :774RR :2018/11/12(月) 01:45:33.48 ID:c3GK3aHI0.net
今日は知ってるの見かけたけどリアビュー意外とかっこいいね

743 :774RR :2018/11/12(月) 07:55:04.54 ID:iuekuZrzM.net
横から見たら過積載

744 :774RR :2018/11/12(月) 13:16:27.23 ID:5v66F0HId.net
知ってるの見かけたって、どういう意味?

745 :774RR :2018/11/12(月) 13:25:55.91 ID:TD2UW26AM.net
走ってる

746 :774RR :2018/11/12(月) 13:41:39.59 ID:5v66F0HId.net
今日は知ってるじゃなくて、今日走ってるか。
ただの変換ミスね。
あースッキリした。

747 :774RR :2018/11/12(月) 13:57:31.03 ID:HKsjJ1u40.net
ぺーしーえっくすと悩んでるんだが長距離走った場合どっちが楽?
足元の広さに惹かれてるんだが

748 :774RR :2018/11/12(月) 14:46:25.48 ID:EGSI0MQ8M.net
乗り比べたことないからわかんないけどそれは PCX の方が楽なんじゃないの?

749 :774RR :2018/11/12(月) 14:46:32.57 ID:SvoeI1d/d.net
>>747
ここで背中を押してもらいたいのかな?
普通に考えてもアドレスの方が使い勝手良いと思うよ
知り合いがPCX持ってるけどツーリングで全然こっちの方が速いの
出だしなんか特に
最初わざとふざてけるのかと思ったらフルスロットルだったって憤慨してた

750 :774RR :2018/11/12(月) 15:21:47.94 ID:sJROKHWp0.net
>>749
友人が超デブだったってのは無しですよ

751 :774RR :2018/11/12(月) 15:22:36.65 ID:5v66F0HId.net
>>747
比較した事ないから何とも言えないけど普段使いならアドレスの方が圧倒的に使いやすいと思う。
長距離ツーリングをメインに使うなら分からない。
ただ俺がアドレスで100キロとか200キロ走っても乗りやすいし不満は無い。
もしかしたらPCXの方がいいのかもしれないけどアドレスでもまったく問題ないと思う。

752 :774RR :2018/11/12(月) 15:31:04.64 ID:TD2UW26AM.net
少なくとも、ツーリングの300kmまでは、ほとんどどこも疲れなかった。
それ以上は又、試してみるけど。
本音は「ほとんど」ではなく「全く」なんだけど
おまり大げさに言うとステマ扱いされるからね。

753 :774RR :2018/11/12(月) 15:38:25.53 ID:MTRdZdYbM.net
長距離ツーリングだとスペックから言えばpcx
ただpcx は13インチのダブルサスなのに時々突き上げが来る不思議仕様

754 :774RR :2018/11/12(月) 15:57:53.72 ID:HKsjJ1u40.net
みなさんどうも
正直安くてコスパよさげなコレに傾いているのだがぺーしーはすぐ手に入るけど
こっちは現状どの店も入荷未定なのがもどかしい

755 :774RR :2018/11/12(月) 16:25:39.35 ID:SvoeI1d/d.net
>>750
PCXは俺より軽量の人だよ
その上プライドが高くてバイクでは負けたくない気持ちが強い
その一件から全力で俺と競り合おうとはしなくなったよ

みんな言うけどロングツーリングに本領発揮するんだよね
一緒に行った仲間は疲れた連発するけどアドレスの俺だけまったく疲れない…
嘘かとみんな思うだろうけど本当なんだから仕方ないよ
足元が開放的でシートの肉厚もしっかりしててサスペンションが本当に気持ち良い動きしてくれるから乗っててすごく楽なんだよ

756 :774RR :2018/11/12(月) 16:28:36.51 ID:EGSI0MQ8M.net
PCX (´・ω・) カワイソス

757 :774RR :2018/11/12(月) 16:35:06.53 ID:EGSI0MQ8M.net
>>754
飢餓商法?
まさかそれはないよね…

758 :774RR :2018/11/12(月) 17:02:48.48 ID:EMXuaTa20.net
>>755
PCXは出だしが悪くボディー剛性にも問題があったので、現行モデルでどちらも改善されたんじゃなかった?
どっちにしてもフラットフロアじゃないので比較対象にはなりにくいだろうが。

759 :774RR :2018/11/12(月) 17:23:26.30 ID:WyGtRTHlM.net
スクーターで300キロはスゴイな…
なんというかディスってる意味じゃないんだけど俺のイメージじゃスクーターで長距離は気分が上がらないというか
PCXの方が幾分気分が上がりそうだけど5ちゃんレビューじゃアドレスに軍配か

760 :774RR :2018/11/12(月) 18:42:44.06 ID:45/Ix6EF0.net
>>753
14インチだろ

761 :774RR :2018/11/12(月) 18:43:25.99 ID:686AtncMM.net
そうあくまで5chレビューとでも思ってれば腹も立つまい

762 :774RR :2018/11/12(月) 19:42:08.58 ID:AHquzNWCM.net
>>742
走ってるの変換ミススマン

>>757
10月に新色のシルバーフラットシート頼んだけど12月に来るかどうかって言われた

763 :774RR :2018/11/13(火) 11:35:06.83 ID:+4Frtwpy0.net
ノーマルシートとフラットシート、メットインの容量の差を除いたらどっちの方が
使い勝手がいいの?たいして変わらないの?

764 :774RR :2018/11/13(火) 13:21:10.85 ID:MDGwSN69M.net
両方持ちした人って稀すぎてわからないんじゃないの?
フルへ被らない人はノーマルでよさそうだけど

765 :774RR :2018/11/13(火) 16:29:08.16 ID:/SEm+5G8M.net
格安シールドの縦長、要加工orz
シールドの下がカウルに当たるので削らないと駄目だ
めんどくさいなー
朝日風防のは無加工おk?

766 :774RR :2018/11/13(火) 18:01:18.12 ID:GG/vDZ7t0.net
>>765
旭風防を付けてるけどまったくの無加工だよ

安物買いの錢失いになっちゃったねぇ

767 :774RR :2018/11/13(火) 19:01:02.67 ID:5hshXx7Y0.net
>>765
旭風防だけど1cmくらいの隙間が空いてる。
シールドの下があたるのなら,シールドの下に透明の
車用ドアモール付ければいんじゃね?

768 :774RR :2018/11/13(火) 19:03:28.57 ID:TEKxMBqeM.net
>>765
蝶ネジで上下調整出来ないか?

769 :774RR :2018/11/13(火) 19:31:23.44 ID:VLc0NJ6Q0.net
>>747

長距離走るならPCXのほうが圧倒的に楽
ただ、どっちにしろスクーターで長距離なんてすぐ嫌になると思うし
安くて足元に荷物乗せられるアドレスでいいんじゃね。

770 :774RR :2018/11/13(火) 19:47:19.61 ID:pQ+ZjyfVM.net
>>766-768
どれ買えばいいか教えろ下さい。おながいします。
いや、作戦をいろいろやろうぜに変更したが無加工では無理だった。
みんなが買う前にこの書き込みを見る事を願う。寒くなってきたから。
買う人少なくないでしょ。

771 :774RR :2018/11/13(火) 20:10:57.91 ID:pQ+ZjyfVM.net
探したけど朝日風防のアドレス125用無かったわ…
もう死のうかな…

772 :774RR :2018/11/13(火) 20:11:21.00 ID:pQ+ZjyfVM.net
さよならテンさん

773 :774RR :2018/11/13(火) 20:43:18.72 ID:GG/vDZ7t0.net
>>770>>771
https://item.rakuten.co.jp/motokichi/ad-43/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

普通に売ってたよ

774 :774RR :2018/11/13(火) 21:13:35.76 ID:pQ+ZjyfVM.net
>>773
ありがとうございます!

775 :774RR :2018/11/13(火) 21:51:51.27 ID:Q33UQaw0M.net
>>769
長距離が楽しいかどうかは巡航スピードと路面次第かと
どうしても引っ張り気味になりがちなVベルトATと小径タイヤの組み合わせは
17インチのMTバイクと比べると条件が限られる気がする

アド125にしても110にしても、最近のスズキは良い仕事してるわ

776 :774RR :2018/11/13(火) 22:53:20.94 ID:/a9v3mHj0.net
別にアドレス用じゃなくても汎用のが2千円ぐらいで売ってたりするがそれでええやん

777 :774RR :2018/11/13(火) 23:44:53.98 ID:tATbPq760.net
買う気はしないが、たまに代車として乗りたくなるバイクです。
自分が所有してるのはこれより倍以上の金額のバイクに乗ってます。
アドレス125に乗った後、自分のバイクに乗ると走りの凄さや、乗り心地の良さ、装備が豊富にある便利さ、給油する時の楽ちんさ、高級感ある見た目、全てが再確認出来るからです。
アドレス125を利用してゴメンね

778 :774RR :2018/11/14(水) 00:02:03.57 ID:ifBU0V0JM.net
ジェンマ乗りけ?

779 :774RR :2018/11/14(水) 00:15:07.45 ID:UHwTWE0m0.net
前スレか何かに安いフランズの風防つけてツーリング写真上げてた人いたけどつかないのか?

780 :オスの魔法使い :2018/11/14(水) 10:43:28.06 ID:vW05bBeM0.net
>>776
余り安いのはスクリーン自体や取付金具の出来にムラがある。7000円程度の汎用風防
がおすすめかと

781 :774RR :2018/11/14(水) 10:47:46.64 ID:aruabvVH0.net
>>777
次そのバイク買いたいから名前教えてくらさい

782 :774RR :2018/11/14(水) 12:01:07.68 ID:6Gj6gCJtM.net
>>781
ディオ110

783 :774RR :2018/11/14(水) 12:37:20.46 ID:UbpNxseL0.net
庶民の味方SUZUKIアドレス125!

784 :774RR :2018/11/14(水) 12:37:48.17 ID:aruabvVH0.net
>>782
それは欲しくありません

785 :774RR :2018/11/14(水) 15:27:36.99 ID:cNI+q4lDM.net
倍以上の金額て騙されてるだけやんワロタ(笑)

786 :774RR :2018/11/14(水) 15:33:49.29 ID:cNI+q4lDM.net
ディオ110とか、燃費は良いかも知れんが遅いし、何よりポリ公と同じとかイヤだわ。

787 :774RR :2018/11/14(水) 15:50:09.08 ID:NsQx5Qav0.net
>>786
9.4psと9psでそんなに違いがあるかなぁ
むしろ重い分負けるかもよw

788 :774RR :2018/11/14(水) 15:54:28.54 ID:cNI+q4lDM.net
>>787
ホンダは昔から遅いから、乗ったこと無いけど遅いよ。
2サイクルの50
ヤマハ7馬(サラブレッド)
ホンダ7馬(ポニー)
って感じだったもん。

789 :774RR :2018/11/14(水) 16:00:27.79 ID:NsQx5Qav0.net
乗ったこと無いけど遅いよとはさすがブーイモw

790 :774RR :2018/11/14(水) 16:55:43.68 ID:7X3jucJ30.net
今でこそ隼やGSX-Rの台頭でそんなイメージは全くなくなったけど、昔の話を持ち出すのであればスズキはその2社の足元にも及ばない時代があったんだけどな

791 :774RR :2018/11/14(水) 18:47:41.53 ID:K/ntIZLna.net
おっさんだけど、RG250Eはかなり画期的なバイクだったよ。

792 :774RR :2018/11/14(水) 19:09:42.00 ID:2v3CGZk+M.net
ガンマもね
オイルの飛び散りが半端じゃなかったけど

793 :774RR :2018/11/14(水) 19:52:43.84 ID:pSNzogB70.net
みなさん(ワッチョイ 4bd3-8vM/)をあまり虐めないで下さい。貧乏人ほど人と比べて上にたちたがるって言うじゃないですか。
彼は自分のスクーターが高級車という価値観だけにしがみ付いて生きているんです、それが崩れたら彼の人生には何も残らないんです。
ここの住人はみんな憐れみの気持ちで見てるの気が付かず居着いちゃってるんです。
もう飽きた人はワッチョイでNGに、いいオモチャなんで揶揄って遊びたい人はNGしてる人に見えないように4bd3-8vM/を入れましょう。
夜遅くまた来ると思うので彼の宝物盛大に発表してもらいましょう。俺は知ってるけど優しいから自分で言わせてあげるよw

794 :774RR :2018/11/14(水) 19:58:06.79 ID:FWu5FVz6M.net
ホンダはあんまりぶっとんだの出せないから。
実際、アドレス110より遅い。

795 :774RR :2018/11/14(水) 20:00:23.93 ID:FWu5FVz6M.net
>>789
オメー、ドン亀ディオ110なんか乗ってるのかよ(笑)
コレはワロタ(笑)

796 :774RR :2018/11/14(水) 20:16:05.21 ID:NsQx5Qav0.net
アドレス110>>>ディオ110>アドレス125
だからな

797 :774RR :2018/11/14(水) 21:09:59.03 ID:2v3CGZk+M.net
脱線ついでだが、昔のスズキのスクーターは性能はともかく
デザインセンスが致命的にダサかったな
ラブスリー、カーナ、シュートなんかは当時のHYに比べると涙物
モードGT?あんな高いモノ買えるかよ
爆風スクーター、ハイでそれまでにないデザインを魅せて
初代アドレス、セピアで互角以上になった

異論は認める

798 :774RR :2018/11/14(水) 21:16:39.79 ID:FWu5FVz6M.net
>>796
ワロタwww

799 :774RR :2018/11/14(水) 21:50:14.96 ID:ZJyCz0xA0.net
>>793
お前の嫉妬は半端じゃないな
アドレス125をローンで買うのが精一杯の貧乏人だからってそこまで恨むとは
お前にアドバイスしてあげよう
犯罪だけは犯すなよ

800 :774RR :2018/11/14(水) 21:53:23.57 ID:ZJyCz0xA0.net
買う気はしないが、たまに代車として乗りたくなるバイクです。
自分が所有してるのはこれより倍以上の金額のバイクに乗ってます。
アドレス125に乗った後、自分のバイクに乗ると改めて走りの凄さや、乗り心地の良さ、装備が豊富にある便利さ、給油する時の楽ちんさ、高級感ある見た目、全てが再確認出来るからです。
アドレス125を利用してゴメンね

801 :774RR :2018/11/14(水) 21:54:49.67 ID:FWu5FVz6M.net
>>800
倍以上の金額出してディオ110とか普通に笑える(笑)

802 :774RR :2018/11/14(水) 22:24:30.97 ID:ZJyCz0xA0.net
>>801
お前の嫉妬は半端じゃないな
アドレス125をローンで買うのが精一杯の貧乏人だからってそこまで恨むとは
お前にアドバイスしてあげよう
犯罪だけは犯すなよ

803 :774RR :2018/11/14(水) 22:28:17.71 ID:ZJyCz0xA0.net
>>801
そもそも小型ATじゃ俺のバイクは乗れないよ(笑)

804 :774RR :2018/11/14(水) 22:31:11.19 ID:FWu5FVz6M.net
>>802
アドレス125なんか安いし、一括払いに決まっとるやろ(笑)

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200