2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part9

1 :774RR:2018/09/25(火) 19:15:30.25 ID:QL7jrYs4.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/
前スレ
X-ADV part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/

X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

26 :774RR:2018/09/26(水) 14:23:28.42 ID:Y5Q+W/vt.net
結構、皆さんタイヤ減るの早いんですね。
次もトレールウイングですか?

27 :774RR:2018/09/26(水) 17:15:15.54 ID:HyV7WfxI.net
>>25
それ、俺だけかと思ったら
仕様なのかねぇ、素手でさわるとスゲー熱いよね、改良されないのかな?

28 :774RR:2018/09/26(水) 18:58:55.59 ID:cUreY25e.net
触れないほど熱くなった事ないな
つか、ほぼグローブした状態で開けるや

29 :774RR:2018/09/26(水) 19:01:59.35 ID:N214NGH2.net
>>26
オフあんま走らないのでパイロットロード4装着予定。

30 :774RR:2018/09/26(水) 19:43:04.15 ID:90eplPOG.net
私もロードタイヤにする予定です。

31 :774RR:2018/09/26(水) 21:25:08.81 ID:rZtyZok/.net
全体の熱さが大概だという感じでした。
標準でヒーターあるのか?得したなぁ的に、良い方に考えてみて…これねら冬場の寒さにはめっぽう強そうだ。凍らないなら安心!
と、喜ぶのはごく一部でしょうか。笑

32 :774RR:2018/09/26(水) 22:32:57.00 ID:Rh0CeGQ1.net
X-ADVのDCT故障している人って、高級オイル入れてたりしませんか?
前スレのみんカラの人はG3に変えてから2000キロで故障発生ってコメントされています。

私の場合は指定通りのG1を入れてるので12000キロ走行ですがDCT故障はまだ起きていません。

因みに、フロントタイヤは純正のトレールウイングで今月交換しています。

33 :774RR:2018/09/26(水) 22:39:20.25 ID:t7wJd2xk.net
不具合発生したモノです。
納車時よりg2です。

34 :774RR:2018/09/26(水) 22:51:29.74 ID:+d+fEQJR.net
7000km、ずっとG3で以上なし

35 :774RR:2018/09/27(木) 08:08:30.13 ID:Wl70Ithm.net
>>29
うちもPR4に変える予定
継承モデルのロード5に後輪対応サイズがないんだよね

36 :774RR:2018/09/27(木) 21:39:26.18 ID:BTj8qohn.net
夏に弱いX-ADVだけど、今からのシーズンは最高ですね!!

37 :774RR:2018/09/28(金) 12:40:03.11 ID:o+3Kjeyd.net
今日は島根西部をツーリング中です。
気持ちいい・・・
さっきコンビニ駐車場入ったら、オッサン連中になんじゃこりゃ?、みたいな感じでガン見されました。。

38 :774RR:2018/09/28(金) 17:17:42.33 ID:DbR+agrF.net
ナンシーさんも回避できるとは…
あなどれない特典だ

39 :774RR:2018/09/28(金) 23:44:40.78 ID:rJTXvc7v.net
今日、納車しました。
シルバーです。オプションは、フォグランプ一式。リヤキャリア。
納車日当日で、約200キロ走りました。
燃費は25キロぐらい

途中から、素手でグリップ握って走行してたら、右手にマメが出来て、少し痛くなりました。
テニス用グリップでフィット感向上させたいと思うし、更に簡易クルーズコントロール用板を付ける必要があると思いました。
自分は、箱が欲しくなりました。

40 :774RR:2018/09/29(土) 06:21:04.64 ID:ouZ1tFlE.net
>>39
そもそもバイクは素手で乗るもんじゃないぞw
テニスのグリップとか言う前にグローブ着けて肩の力を抜いて運転してみると良い。

41 :774RR:2018/09/29(土) 06:39:15.83 ID:YNw0/mGZ.net
50ccの以上のバイクに乗るようになってから
グローブ無しはあり得ないなぁ

こけて手をすりおろすのを想像したらゾッとするわ

42 :774RR:2018/09/29(土) 08:35:52.07 ID:jxKl5HIM.net
>>39
バイク屋乙

43 :774RR:2018/09/30(日) 04:06:19.49 ID:HZ79PxWk.net
ホンダのバイクは、アクセルが重いね、長時間だと腕が疲れる

44 :774RR:2018/09/30(日) 06:12:11.47 ID:pazwZ4mG.net
>>43
カワサキ車のグリップヒーター付き車両からの乗り換えだけど
グリップが細くて握りやすい。

エンジンガラガラ音がしないのは、ほんとビックリ。
さすが世界のホンダ。

45 :774RR:2018/09/30(日) 15:38:25.33 ID:s34TEfPp.net
カワサキのバイクってエンジンガラガラ音するの?

46 : :2018/10/01(月) 22:38:24.59 ID:uQFPoGJa.net
カワサキのは、ローに入れる時「ガッコン!」てなるやつ

47 :774RR:2018/10/02(火) 15:41:34.61 ID:tc91LjNT.net
カワサキ曰くギア飛び込み防止だそうな

48 :774RR:2018/10/02(火) 17:51:20.87 ID:qbeqSNUF.net
>>45
DCT車両と比較する気はないけど、ギア抜けがひどかった。
ギアチェンジの時いきなり「カラカラ」って音がしだして、ギアインジゲーターのギア段数表示が消える。

49 :774RR:2018/10/02(火) 22:57:45.89 ID:DVCoQaid.net
逆にDCTは、走行中にニュートラル入れることは出来ませんね。

50 :774RR:2018/10/04(木) 19:57:49.00 ID:1IgqA5po.net
それな。
遠くの信号が赤の時とかNに入れられたらなと思ふ。

51 :774RR:2018/10/04(木) 21:02:53.74 ID:meie8AYw.net
>>50
マニュアルモードにしておくとギリギリまで自動ではシフトダウンしないから良く転がるよ。
慣れた道路なら信号のタイミングに合わせてアクセルコントロールもやってる。
でも、時速7km迄はふらつかずに運転出来るんだが、5kmになるとハンドル左右に振りながら出ないと安定感がでない。バランス感覚が悪いのかしら?

52 :774RR:2018/10/05(金) 18:47:09.04 ID:g4t266RM.net
>>51
ありがと。いいこと聞いた。早速あした試してみますね。

53 :774RR:2018/10/05(金) 20:08:46.08 ID:54CqahYE.net
2019年モデル発表マダー?
フルカラー液晶メーター発表マダー?

54 :774RR:2018/10/06(土) 11:24:40.90 ID:2tXAKtI0.net
>>53
2019年モデル発表どころか、マイナー過ぎて来年辺りカタログ落ちしないか心配。

55 :774RR:2018/10/06(土) 11:38:56.17 ID:YBrf5Fbi.net
俺が買うと次が無くて絶版という
記録がまた更新されるのか
FZ400 GSXR750 Buell そして、、

56 :774RR:2018/10/06(土) 11:50:02.67 ID:o3sE0HB3.net
海外で売れてるしエンジンはNewMidコンセプトの流用だし
アジア仕様を設計してまで導入してるから当分は問題ないでしょ

国内でさほど売れてなくても海外の仕様変更に合わせて機能追加までされてるしな

57 :774RR:2018/10/06(土) 12:45:33.21 ID:yCwyJBcb.net
これのキャストホイールモデルが出て欲しい(スズキのVストみたいなバリエーション)
デザインと楽さが魅力で来年あたりに買う予定だけど正直これで未舗装路等を走る目的はないから
ステンスポークと特殊形状リム、ハブの組み合わせは価格、重量、真円度、メンテフリーの利点でキャストが勝るだろうし

58 :774RR:2018/10/06(土) 13:09:09.19 ID:+HNs5LV7.net
>>54
ヨーロッパで売れ筋なんだから
日本市場はどうするかは知らんが
ヨーロッパ向けは商品価値落ちないよう
ドンドンテコ入れし続けるでしょ

59 :774RR:2018/10/06(土) 13:15:10.70 ID:o3sE0HB3.net
クルコン付かないかな
長距離乗るから着いたら速攻で乗り換えるんだが

60 :774RR:2018/10/06(土) 14:30:18.87 ID:J8xGrggX.net
>>59
クルコンクルコンって何回も書かなくて良いよ

61 :774RR:2018/10/06(土) 17:39:21.49 ID:2tXAKtI0.net
>>56 >>58
みんな勇気をくれるレスありがとう。
実は今年買ったばかりで、自分の愛車が速攻カタログ落ちするのも寂しいかなと思っていました。

あした天気良さそうなので、一日何キロ走破できるかチャレンジしてきます。
目標は高速使わず600キロ以上です。無理かな・・?

62 :774RR:2018/10/06(土) 19:59:20.22 ID:o3sE0HB3.net
>>60
このスレ見ても一度も書き込みないんだが何イライラしてんの?w

63 :774RR:2018/10/06(土) 22:15:54.69 ID:J8xGrggX.net
>>62
散々書かれてるぞマヌケ

64 :774RR:2018/10/06(土) 22:42:14.55 ID:90sQ5NvA.net
>>61
田舎なら可能。
平均速度60km/hで10時間耐久。
40km/hなら15時間耐久。

65 :774RR:2018/10/06(土) 22:54:06.20 ID:EAILhZos.net
俺のx-advはDモードなのに燃費22前後なのは…回しすぎなのか、やはり90`近い自分がいけないのか。泣

66 :774RR:2018/10/06(土) 23:50:30.76 ID:Oa3z6evh.net
>>65
サイドブレーキ引きずったりしてないか?

67 :774RR:2018/10/07(日) 00:05:42.35 ID:ekhrc2zU.net
PCXから乗り換えたが実質燃費は半分になったなぁ。
通勤にも使ってるのでストップアンドゴーが多いとそうなるのかも。

68 :774RR:2018/10/07(日) 00:11:12.11 ID:Cqkd6y/o.net
>>63
えっ?

69 :774RR:2018/10/07(日) 00:15:07.18 ID:ez8vgBvr.net
クルコン話は時々出てくるってことだよん。

70 :774RR:2018/10/07(日) 00:37:42.90 ID:7E+j9Tke.net
今でも買えないのにクルコンついて価格が上がったら
更にイライラすんだろうな、キッズはw

クルコンと電動スクリーンつけてもう10万ぐらい上がっても
買い替えるぞ

71 :774RR:2018/10/07(日) 01:02:54.01 ID:kxpz2JDz.net
>>65
うちのも通勤オンリーなら物凄く大人しく走って23前後しか出ないよ

遠距離ツーリングだとトリプルパニア+ヘプコアッパー、アンダーガード装着でも30越えするけど

72 :774RR:2018/10/07(日) 01:25:00.98 ID:jW/OKE77.net
65です。

返信くれた方、ありがとう。
台風一過でウズウズして100q程の半島を走りに行ったら、ほぼ停まらなければ25が出たので、やはり自重と発進時の開け具合かと感じた所存。

73 :774RR:2018/10/07(日) 07:33:55.69 ID:LjqpCR7f.net
信号の少ない、下道田舎ツーリングで 34km走りましたよ。(自分の最高記録)
地元も田舎なので、最低29kmです。2018モデル
ちなみに、余り飛ばしてません・・・

74 :774RR:2018/10/07(日) 16:02:24.73 ID:Zg4XKPci.net
車高をもう少しあげたい…5cm位。
が、カカトグリップではこの辺りが限界だからの高さなんだろうか。

75 :774RR:2018/10/07(日) 16:08:11.10 ID:Zg4XKPci.net
現時点でも片足は着けるから、乗車中の膝曲げ量が気になるというか痛くなるので対策したい。

身長は161cm+トレッキングシューズ追加4cm程。
何か良い策はないかと思案中。

76 :774RR:2018/10/07(日) 16:11:55.88 ID:Zg4XKPci.net
やはり手っ取り早く、リンクロッド変更か。
試されている方は居ないかな。

77 :774RR:2018/10/07(日) 18:10:59.99 ID:Hlui0Dv6.net
>>74
ヨーロッパのパーツリストと見比べて足わまりで品番ちがうやつ片っ端からたのんでみたら?

あとはダメ元で、ホンダにきく

78 :774RR:2018/10/07(日) 20:32:47.36 ID:5UBSmnoz.net
足付きよりハンドルが遠いのをなんとかしたいのでハンドルライザーを検討してるけど、ドリームでケーブルがギリギリって言われたんだよなあ。

79 :774RR:2018/10/07(日) 22:29:05.99 ID:G6YcWjH2.net
ドリームを頼んだらリアショックをヨーロッパ使用に変えられるかな?

80 :774RR:2018/10/07(日) 23:14:52.92 ID:7E+j9Tke.net
>>79
出来るかもしらんがリアショックだけ変えるとジオメトリめっちゃ狂うぞ

81 :774RR:2018/10/08(月) 10:25:38.51 ID:kfm5jZIK.net
身重166センチの自分には車高上げるなんて無縁の世界。
ヤフオク出品のオーリンズリアサスが気に生る。

82 :774RR:2018/10/08(月) 11:30:43.36 ID:OSgXPpRZ.net
166あればR1200GSアドベンチャードイツ仕様でも楽勝乗れるだろ

83 :774RR:2018/10/08(月) 12:25:09.01 ID:M7EGBF1d.net
えぇっX-ADVでライエ乗りを?

84 :774RR:2018/10/08(月) 12:58:13.28 ID:sTcHSOeW.net
さっきGIVIの、デカスクリーン?にワイバンっぽいのつけてるの見かけた。停車してフットペグに右足乗せてんのかなー?っておもったらちびで右足がそ〜見えただけでしたー。

ツインの心地よい加速排気音してたなー

85 :774RR:2018/10/08(月) 21:44:57.79 ID:ZhCDnDyA.net
>>84
マジでそれ自分かも・・!
西日本っすか? 赤?

>>82
絶対無理っす(笑)

86 :774RR:2018/10/08(月) 21:49:42.73 ID:fXqUZ1Ls.net
>>85
関東シルバーやったー。

似たような組み合わせなのですねー。

87 :774RR:2018/10/08(月) 22:10:36.15 ID:ZhCDnDyA.net
>>86
自分はプーチのスクリーンにワイバンで赤で西日本在住でロリコンです。
マジでチビなので信号待ちでの「思いっきり半ケツずらし」を見られたら恥ずかしです。。。

88 :774RR:2018/10/10(水) 18:10:23.10 ID:6EJdyK6u.net
これタイヤの端使う前にセンスタ他接地しますか?4D9マジェが驚く程すぐ擦るので外して乗ってます
外すとかなり深いバンク角になりましたがやはりメンテ時等センスタの便利さは偉大なので気になります

89 :774RR:2018/10/10(水) 18:48:39.00 ID:PYunKA1r.net
>>88
アマリング絶対許さない教の人かな?
そんなこと気にするよりフルバンクなんかさせないでバイクを曲げる練習した方がいいよw

90 :774RR:2018/10/10(水) 19:46:24.78 ID:yHPD95SY.net
自分の理想の通りに曲がれるかじゃなくてタイヤの端を気にするタイプかw

91 :774RR:2018/10/10(水) 19:59:58.46 ID:fxA6/P2q.net
こんなスクーターでタイヤの端どうこう言っているのもどうかとは思うが、
アマリングにゴチャゴチャ言い訳しているのもダサいことこの上無い。

92 :774RR:2018/10/10(水) 21:39:33.03 ID:0T5xCYxB.net
>>89-91
ほんと同意だわ

93 :774RR:2018/10/10(水) 23:26:07.24 ID:yHPD95SY.net
どうでもいいものに言い訳ってw
誰もお前のタイヤなんぞ見とらんわwww

94 :774RR:2018/10/11(木) 08:29:18.86 ID:ovtvaafh.net
>>88
こんなバイクで端なんか全然気にしない
興味なし

95 :774RR:2018/10/11(木) 08:46:38.13 ID:+Ivh9TcX.net
誰も的確な答えを持っていないのに質問者に説教する図w
お前ら風俗行って抜いて貰ったあとにこんな仕事ヤメなよとか言っちゃうだろ

96 :774RR:2018/10/11(木) 09:44:49.40 ID:XoECzkOV.net
どうでもいいことに答えっている?ww

97 :774RR:2018/10/11(木) 09:45:07.23 ID:U1kSPU21.net
>>88
ここはひねくれもんばっかりだけど
これも驚く程簡単にバンクセンサー擦るよ

98 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/11(木) 11:54:09.62 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

99 :774RR:2018/10/11(木) 12:35:29.62 ID:lv/0Zpj6.net
>>97
おお、そうなのか少し残念。しかもチビだから車高アップは無理!
でもまあサーキット走ってる動画とか見ると通常のビックスクーター系よりまだマシに見えるし
あんま気にしないでセンスタ外す勢いで買ってみるかな〜 教えてくれてありがとね!

100 :774RR:2018/10/11(木) 13:27:46.46 ID:/Lw8mFcq.net
>>99
ちびって160cmとか?

101 :sage:2018/10/11(木) 15:11:26.25 ID:uNWhY8TF.net
>>99
買う前だろうから言うけど、センスタ外してもステップボードのアンダーカウルが
擦れるからね?
それでも純正タイヤのハジまで使い切ることはできないよ?
タイヤの空気圧下げまくれば使い切れるということになるレベルにはなるかなぁぐらい
タイヤの端まで使うことに強いこだわりがあるようだから、一応言っておく

馬鹿には向かない車種だから買わ無いほうがいいよ

102 :774RR:2018/10/11(木) 23:18:08.84 ID:NFqfdFnW.net
>>100

俺は170cm以下はチビだと思う。

103 :774RR:2018/10/12(金) 08:57:21.55 ID:nmM/GBgq.net
そういえば最近188来てる?

104 :774RR:2018/10/12(金) 17:11:25.42 ID:aAUy5/Nc.net
>>103
懐かしくて吹いたw

105 :774RR:2018/10/13(土) 21:16:24.57 ID:YDVDPDWt.net
それにしても、x adv いいバイクだな

106 :774RR:2018/10/13(土) 22:21:39.71 ID:DzM0DM42.net
乗ってるのはハゲデブじじいばかりだがな

107 :774RR:2018/10/14(日) 04:25:31.94 ID:/fJgQR1Y.net
この程度のバイクも一括で買えないイライラキッズだったら
イケメンでもハゲデブじじいの方が人生勝ち組だぞw

こんな恥ずかしい書き込みしてる時点で人生詰んでるwww

108 :774RR:2018/10/14(日) 11:21:54.52 ID:8X/HBNMv.net
まだ人生勝ち組とか言ってるようじゃ程度が知れる

109 :774RR:2018/10/14(日) 13:08:34.85 ID:GPtDy67T.net
今日は二台もすれ違った。
ツーリングシーズン到来で遭遇率もたかまるかな?

110 :774RR:2018/10/14(日) 15:12:09.89 ID:/fJgQR1Y.net
>>108
涙拭けよw

111 :774RR:2018/10/14(日) 16:55:20.37 ID:ozIsHfq5.net
昨日、初めてショップ以外の場所で、他人様のX-ADVと遭遇してしまいました。
その方は、タイヤも違ってたし、後付けステップ付けてたし、リヤタイヤ泥ハネ防止フェンダー付けてたし、駆け出しの自分が描く理想なカスタムしてました。

112 :774RR:2018/10/14(日) 18:15:17.99 ID:H67Mw1/q.net
タイヤは、皆は何に交換しているの

113 :774RR:2018/10/14(日) 18:55:49.93 ID:8X/HBNMv.net
今まで街中でadv見かけた事がない...

114 :774RR:2018/10/14(日) 19:03:25.42 ID:6Gr7TRxC.net
まあハゲデブ専用バイクなんざハゲデブしか買わないからな

115 :774RR:2018/10/14(日) 20:29:46.73 ID:8X/HBNMv.net
そんなことは無いと思うけどね
自分がハゲデブなの?

116 :774RR:2018/10/14(日) 23:28:28.81 ID:djojGnmS.net
なんだ相変わらず188いるんじゃんw

117 :774RR:2018/10/15(月) 00:29:27.42 ID:ok+FIvEO.net
188あってもガリヒョロ貧乏って生きてて辛くない?w

118 :774RR:2018/10/15(月) 07:05:31.18 ID:iV8tkY2F.net
>>109
京都兵庫北部ですれ違ったならなら俺かも。


119 :774RR:2018/10/15(月) 18:10:44.27 ID:orXjHy83.net
ハゲデブじゃねーだろ
クサデブだって
XA D V

120 :774RR:2018/10/16(火) 12:30:22.87 ID:KPvXZ5tJ.net
19年モデルで、マットグリーンに迷彩グラフィックの車体カラーが追加だって。2月発売予定らしい、行きつけの夢店がホンダ営業から聞いた話。銀と赤どっちも好みじゃなかったので、これを待つ事にしたよ。

121 :774RR:2018/10/16(火) 15:35:37.26 ID:elnkNy/x.net
ハゲデブヲタが好む迷彩とはHONDAも買う奴にあわせてるんやな

122 :774RR:2018/10/16(火) 16:38:03.81 ID:uIXieVNI.net
国内でマットはないんじゃないかな
欧州モデルの話かと

123 :774RR:2018/10/16(火) 16:49:56.32 ID:kzzTT/tl.net
マイナーチェンジでタンク容量UPとか来ないかね。
遠出するとメットイン削ってもいいから、後2Lぐらい欲しくなる。

124 :774RR:2018/10/16(火) 17:13:02.66 ID:BRucGiDV.net
メットインに2Lの携行缶入れとけばいいじゃん

125 :774RR:2018/10/16(火) 17:55:15.44 ID:dnogvzHR.net
>>124
バイク操作だけで便利機能が無ければ、
このようなバイクの意味が無い。

126 :774RR:2018/10/16(火) 18:04:53.73 ID:KFwSAhtq.net
メットイン削ってもいいんなら携行缶入れとけよってことだろ

総レス数 1029
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200