2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part9

501 : :2019/01/02(水) 15:53:09.19 ID:yXQB1GTD.net
1000ccで車重200k以下、75馬力以上のADVを150万で出せ!他は要らんわw

502 :774RR:2019/01/02(水) 23:48:18.24 ID:CT32eHSv.net
>>494
でも峠の道の駅で休憩してる時に、前輪を3分割するみたいな形のアマリングライダーが来たときは違う意味でびっくりした
タイヤの中心部の幅5センチぐらいの平面は減ってるんだけどむしろどうやってまがってるんだ?

503 :774RR:2019/01/03(木) 00:02:43.17 ID:GnR3C8bK.net
>>502

寧ろチミにビックリ。

504 :774RR:2019/01/03(木) 00:49:26.48 ID:Dm7ayB5G.net
>>502
まずおまえのタイヤなんぞ誰も見とらんから覚えとけよ
あと他人がどう走るかなんぞ気にせんと好きにさせとけよ

505 :774RR:2019/01/03(木) 01:03:34.28 ID:tSGkb6Ic.net
>>501
もっと高いだろ?どっちみち中古で80万にならんと買えんわw

506 :774RR:2019/01/03(木) 02:06:22.49 ID:AnqPD7k/.net
インテグラみたいにリアを17インチに出来なかったのは何で?
リアのストロークを稼ぎたかったから?
それとも胴長短足に対応する為?

507 :774RR:2019/01/03(木) 05:16:44.84 ID:N2L5Rmh+.net
メットイン

508 :774RR:2019/01/03(木) 07:20:06.75 ID:Dm7ayB5G.net
インテとx-advは後継車じゃなくて新規設計だから同じにする必要なくね?

509 :774RR:2019/01/03(木) 18:09:40.41 ID:RTOyqBkc.net
ともかくDCTをもっと小さい排気量で実現して欲しいな。
日本のバイクは排気量が下がらないとマーケティング的に重量が下がらん。
250とは言わんがとりあえず400ぐらいでできんもんか。
それなら200Kg以下でできるんじゃないか?

510 :774RR:2019/01/03(木) 19:51:54.26
>>509
日本の車検制度や免許を考えると400は買わない
それが今の需要になってる
マーケティング的に重量が下がらんの意味がわからない

511 :774RR:2019/01/03(木) 22:32:41.20 ID:8/RdJSXR.net
DCTいらないからこのデザインとサスの250スクーター出して欲しいわx-max買えって言われそうだけどw

512 :774RR:2019/01/03(木) 22:38:56.21 ID:cW05gyau.net
小さい排気量は既存のAT(Vベルト他)でコスト面も含めて十分と判断されてるんだろ
大きな力と重量に負けないダイレクト感あるATだからこそ必要なDCT

513 :774RR:2019/01/03(木) 23:39:52.56 ID:RTOyqBkc.net
馬力的にはそうなんだけど例えば250あたりだと頻繁にギアチェンジ必要じゃない。
あれを強引にDTC化してスムーズに早く走る、、、というのもおもしろいと思うんだよな。

514 :774RR:2019/01/04(金) 00:20:01.67 ID:+wU/fqE2.net
そうそう、でも頑張って作ってもどうせお前ら買わないんでしょ?w
やめやめ

515 :774RR:2019/01/04(金) 13:08:40.96 ID:smZEcjqt.net
超円高になってFXで大儲け!このバイクが3台買えるわ。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

516 :774RR:2019/01/04(金) 15:25:41.85 ID:iaoa1dW8.net
なんだなんだ。
新年早々可愛そうなやつが来たな。

517 :774RR:2019/01/04(金) 18:24:04.77 ID:V0WB7EOy.net
あけましておめでとう!

518 :774RR:2019/01/04(金) 21:18:08.23
全くおめでたい

519 :774RR:2019/01/05(土) 03:40:32.75 ID:IsJ/aiSd.net
>>515
いいね、今辞めれたら勝ち組なんだけどね

520 :774RR:2019/01/05(土) 06:58:13.76 ID:bPytycgu.net
400クラスでDCT出してくれると 体力の落ちた
おっさんには大助かりなんだよな
軽くて運転に集中できるから

521 :774RR:2019/01/05(土) 07:19:39.59 ID:6TG6SRbj.net
250ccスクーターが200kgあるから、400ccのDCTなら軽いから助かるって無理じゃね?
軽いのが欲しい人はPCX150(135kg)か原二スクーター(100kg)選んでるよ
スクーターなら振動とか直進安定性の疲れとかも軽くて非力でも無いし
前の車抜かしても抜かしても、どうせ前の車いるしさ
大型でも原二でも巡航スピードかわらない
車いない峠なら登りで原二引き離せば追い付いてこれないくらいの差しかないしな
高速ガー高速ガーってんなら、軽いの欲しいとか言ってる場合ではないし

522 :774RR:2019/01/05(土) 07:25:32.35 ID:IsJ/aiSd.net
400ccでも価格が下がらないなら作れるだろうけどだったら買わないんでしょ?
普通にVベルトで我慢しろよ

523 :774RR:2019/01/05(土) 08:38:50.25 ID:wDSCN31Q.net
>>515
1台でええやん。

524 :774RR:2019/01/05(土) 08:55:22.67 ID:IsJ/aiSd.net
>>519
パチンカスも大体こんな感じ、儲けた時だけ自慢
「トータルで言えばプラス」とかいう奴ばっかり

525 :774RR:2019/01/05(土) 08:58:50.97 ID:4siaRzqy.net
>>523
観賞、布教用がないとオタ心が充たされないんだろw

526 :774RR:2019/01/05(土) 09:28:10.97 ID:h1c++aQC.net
>>515
俺は長期投資が大成功して一戸建てを一括払いで買ったわ。

527 :774RR:2019/01/05(土) 12:16:23.61 ID:rR3reBcZ.net
>>515

俺は着実に稼いでいる。
常に500万の資金で大体年100万の利益を出してるよ。

今回の下げは空売り仕掛けていたので助かった。

だけど子供の学費で消えちゃうんだな。

528 :774RR:2019/01/05(土) 12:25:01.83 ID:SrVdJnTI.net
スレチでも 儲け話は 喋りたい

529 :774RR:2019/01/05(土) 12:35:05.36 ID:QCTXhIRd.net
例えそれが妄想なれど

530 :774RR:2019/01/05(土) 14:08:55.26 ID:IsJ/aiSd.net
>>527
がんばってかんがえたんだろうけどまず資金500万円で
年間100万の利益ならまず辞めた方がいい

どういう取引をしてるにしても博打の運用
家族を路頭に迷わせるつもりならいいけどねw

531 :774RR:2019/01/05(土) 14:49:25.64 ID:IsJ/aiSd.net
ごひゃくまんえんあればいちねんでひゃくまんぐらいはもうかるよね
って素人は考えるけど年利20%の投資とか異次元過ぎてまず安定運用とはいえないし
それが学資に値する金額だと仮にしたらあんたは親失格だわ

532 :774RR:2019/01/05(土) 16:14:25.26 ID:bPytycgu.net
今の400ccって車重はともかく むかしの
やつよりも軽く感じるんだよ
400Xまたいだときは250ccかと思った

533 :774RR:2019/01/05(土) 16:17:57.36 ID:rR3reBcZ.net
>>530

そうなのか・・・。
2012年の6月から株をはじめた。
グランビルの法則を勉強しチャートのみでトレードしているがこんな稼ぎじゃダメということ?

まあ平均でってことだから甘く見てください。

去年は12月の下落がなかったらマイナスで終わってたし。

534 :774RR:2019/01/05(土) 16:24:16.10 ID:RWjtoWra.net
>>533
常に
が崩壊w

535 :774RR:2019/01/05(土) 17:25:23.51 ID:N+PijNLK.net
今の400CCは、高くなった
CB400SBで1064880円もするんだね

DCT化したら、X-ADVと変わらない金額になりそうだから
400CCクラスではDCTは難しそう

536 :774RR:2019/01/05(土) 17:43:10.54 ID:rR3reBcZ.net
>>534

なるほど、、
常には資金に掛けて。

しかしこの車種、中古が少ないね。
ドリーム間での融通は効くのかなぁ?

537 :774RR:2019/01/05(土) 20:05:18.42 ID:IsJ/aiSd.net
>>533
本気かネタかしらんが20%利益とか投機の域
年利2〜5%ぐらいなら波にぶち当たっても
同額目減りで済むけど
20%めざしたら一年で原資半額になるぞ

素人が齧っただけでバイク3台分とか書いちゃう程度なんだからw

538 :774RR:2019/01/05(土) 22:42:48.44 ID:rR3reBcZ.net
>>537

まぁ、何やってる企業か知らずにチャートのみでトレードやってるから投機ですね。
大体、1銘柄ロスは3,4%、利益は8-10%を期間は5日〜15日で狙う。

ボリンジャーの超狭いところからの暴騰も狙う。
17年中頃のDNAチップやリバーエレテックみたいな感じ。

12月はJT、コロワイド、富士フィルム、デンソー、いすゞなどを売ってオンコリス、を月足で買った。千代田、KYBを日足で狙うも動かず。

こんな感じでやってます。

スレチなので、やめます、スミマセン。

539 :774RR:2019/01/06(日) 05:36:04.97 ID:1Gwy5P0c.net
>>538
へぇ、そのやり方だとずっとチャート睨んでなきゃいけない筈だけど
それで年間100万しか儲からないなら真面目に働いた方がよくね?w

時間効率悪過ぎだしリスク高過ぎだし

540 :774RR:2019/01/06(日) 05:54:09.71 ID:1Gwy5P0c.net
一見安定運用の様に見えるけど日に数時間かぶり付きだとか
本業の合間はいつもチャートと睨めっことかで本業疎かにする奴大勢いるし
ポジション探しも保持中もチャートを見るのが当たり前になってくる

実態として「差也」だけで稼ぐこのタイプの運用は
実務が伴わないから不安になるんだよ、チャート見てないと不安になる
去年の実績を超えたいだとか、儲けを踏み台にしてもっと儲けたいとか
どんどん欲求が膨らんで勝った瞬間の快楽だけを求めるようになる

それでも精神的に安定してやっていけるならそいつは本来真面目に投資業やるべきだわ

541 :774RR:2019/01/06(日) 06:13:12.63 ID:1Gwy5P0c.net
釣られ前提だけど年間100万が子供の学資に消える生活水準なら
基礎年収で2000万ぐらいの本業がある「はず」なんだけど
投資とは別にそれだけ稼げてるのに年間100万程度でかつ
恐ろしく高リスクの投資に時間を裂く「意味がないはず」なんだよね

逆に1000万程度しかない本業だったとしたら学資に100万はかけ過ぎだし
投資に失敗すれば何かを削るか学資を減らす必要があるんだけどね。

こういうのを無自覚にやっちゃうのが素人投資の恐ろしいところ

542 :774RR:2019/01/06(日) 08:10:46.54 ID:u5Hqm1Jy.net
このバイク、前タイヤ減るの早くね?

543 :774RR:2019/01/06(日) 10:20:57.74 ID:JbIijVRI.net
>>542
うん早い気がする。
低速でもちゃんとバンクさせないとハンドルが切り込み気味で、こじって乗ってしまいやすい感じ。
でも1万キロもってるから良い方ではないかと思う。

544 :774RR:2019/01/06(日) 11:16:56.37 ID:CmI0c/aq.net
そんなん儲けたいならFXでレバ20で冒険したら?昔、俺の友達はピギナーズラックで調子こいてぶら下がったけどな(-人-)

545 :774RR:2019/01/06(日) 11:48:49.09 ID:qYTBpBd9.net
規制で10倍迄になるんじゃない?昔は200倍とか海外業者なら400倍とかで、1日で1000万儲けたとか普通に有ったんだよ。

546 :774RR:2019/01/06(日) 12:04:27.69
何の話?

547 :774RR:2019/01/06(日) 14:45:56.89 ID:SZc59ZKL.net
>>540
AIによる自動売買システムが個人レベルまで普及するのはいつ頃かねえ。

ゴールドマンサックスが600人いたトレーダーを2人残してクビにしてAI導入したら、同じ人数のエンジニアを雇う事になったとか。

548 :774RR:2019/01/06(日) 16:48:52.94 ID:zpPTsykL.net
>>542 >>543
タイヤ何履いてますか?
交換時期で悩んでます

549 :774RR:2019/01/06(日) 18:11:40.36 ID:u5Hqm1Jy.net
>>548
特に不満なかったので純正と同じのにした。

550 :774RR:2019/01/06(日) 18:17:09.42 ID:u5Hqm1Jy.net
>>548
1,0000kmまで引っ張ってしまったが、
ほんとは8〜9,000kmで交換した方がよかったと思う。

551 :774RR:2019/01/06(日) 18:33:58.78 ID:qYEJg/7Y.net
ツーリング前に毎回タイヤを一週目視して空気圧計れば
何km走ったから交換しようかなんて思考しなくなるよ
見て判断つくようになる

552 :774RR:2019/01/06(日) 18:54:11.66 ID:zpPTsykL.net
>>549
レスありがとうございます。
私も特に不満はないので、次回も同じタイヤにしようかと思います。
と言いながら、パイロットロード4も気になる・・

553 :774RR:2019/01/07(月) 17:24:52.66 ID:7NuuWYq1.net
ピレリのスコーピオンラリーSTR
オフ走らない人もスタイル重視でww
https://i.imgur.com/64ksd2a.jpg

554 :774RR:2019/01/07(月) 19:24:58.69 ID:NfqUZpmX.net
>>552
PR4いいよ、純正が固くて滑りやすいくせに減りやすいんで
変えたけど雨でも滑らず安定してるし冬もグリップ維持出来る

ロードタイプの幅だと夏場熱ダレするんだけど
x-advはリアがスクーター用なんでダレにくい

555 :774RR:2019/01/09(水) 16:39:44.79 ID:moD3ZN1i.net
硬くて滑りやすくて減りやすいタイヤ・・・ これで安く無かったら存在の意味がw

556 :774RR:2019/01/09(水) 22:12:06.71 ID:n6z29JW0.net
2018年の販売台数でカワサキに抜かれてんじゃんw

557 :774RR:2019/01/10(木) 11:32:27.98 ID:XexlmNXR.net
日本人の体型には向かないからな

おかげで他人のはみない

558 :774RR:2019/01/10(木) 22:28:19.83 ID:R2HYvydk.net
中古も中々出てこないんだよねぇ。

559 :774RR:2019/01/13(日) 10:15:23.99
ちょっと聞きたいのですが。
X-ADVの5段階グリップヒータの最高温度って、純正の3段階だった
グリップヒーターの半分位しか温度が出ていない様なのですが、
皆さんのものはいかがですか。
インテグラに着けていただスポーツグリップヒーターは最高温度の
時は素手で触ると熱い位だったので、今の最高でもホンワカしか
しない、X-ADVのグリップヒーターには若干不満です。

560 :774RR:2019/01/15(火) 21:05:24.64 ID:GpKPYmXY.net
安楽バイクとしてこれ買ったんで、
レブル1000DCT出たら乗り換える!

561 :774RR:2019/01/15(火) 21:38:16.69
私もグリップヒーターに不満です。フォルツァ純正品は熱い位でした。

562 :774RR:2019/01/16(水) 20:44:57.27
レスありがとうございます、書き込んだ後にドリーム店に行ってきました。
結論から言うと温度が低いのは今の仕様だそうです。新型の試乗車の
グリップヒーターはどれも同じように温度が低かったです。
ドリームの方曰く、低温やけどでクレームがあったとか無かったとか。

563 :774RR:2019/01/17(木) 23:38:13.19
なるほど…。

564 :774RR:2019/01/18(金) 14:37:27.23 ID:lEGElNzf.net
TMAX借りてXADV借りてアフリカツイン試乗した
XADVがいちばん楽しかった単色赤が欲しい
すぐ買えって事か

565 :774RR:2019/01/18(金) 15:30:52.77 ID:O/9kQQw5.net
>>564
おめ!イイ色買ったな(・∀・)

566 :774RR:2019/01/18(金) 19:08:35.23 ID:vOkm8UpN.net
2年経ったが、やっぱ他のメーカーからはこういうの出んなw

567 :774RR:2019/01/19(土) 17:59:12.99 ID:mMkZYjSK.net
Ninja1000から乗り換えましたが、快適過ぎて後戻りできません。
33歳にしてミッションバイクが嫌いになりました。

568 :774RR:2019/01/19(土) 19:05:21.23 ID:YNClzYSn.net
大型乗り出すのが面倒でセカンドに250スクーター買ったら、大型乗らなくなってしまったんだが、
やっぱり遅いしつまらないしって言うような俺みたいな奴にピッタリかな?でもデカイし重いよね?w

569 :774RR:2019/01/19(土) 19:13:01.64 ID:mMkZYjSK.net
>>568 >>567です。
Ninja1000からの乗り換えですが、パワーは十分ですよ。排気量大きいのでよく走ります。
確かに重いです。Ninja1000と変わらないレベルです。足つき厳しいですが、ぜひお勧めです。

570 :774RR:2019/01/20(日) 12:30:08.80 ID:txKXEI7/.net
現行フォルツァベースでX-ADV250を出せば良いのに。オフロード能力はクロスカプ程度で充分。

571 :774RR:2019/01/20(日) 12:57:45.17 ID:gFP+3n4R.net
スクータベースだと、オフロードを走ったら
遠心クラッチが直ぐに減っちゃいそう

572 :774RR:2019/01/20(日) 13:25:32.01 ID:QdqnO0aZ.net
150の記事はやっぱ飛ばしか?

573 :sage:2019/01/21(月) 02:15:16.36 ID:h9Rewoxq.net
250ccとか糞だわwww
750ccのDCTエンジンはX-ADVのためにあるようなもの
NCはおまけ

574 :774RR:2019/01/21(月) 10:01:59.05 ID:wmGJN0O/.net
リコール作業済ませたぜ

575 :774RR:2019/01/21(月) 10:08:49.51 ID:eorNyVmQ.net
車重200以下、60馬力以上、100万以下で出せ!

576 :774RR:2019/01/21(月) 12:40:26.36 ID:gumvFjJg.net
ホンダHPが2019モデルに変更されていますよ!

577 :774RR:2019/01/21(月) 16:14:58.37 ID:Z8hduvxR.net
自衛隊みたいなカラーすげぇ

578 :774RR:2019/01/21(月) 17:36:50.96 ID:o6qbBD/V.net
今回は黒成分多めですねえ
わりとアリかも

579 :774RR:2019/01/21(月) 17:55:13.84 ID:SyHxyiqu.net
赤は初年度のビクトリーレッドみたいなのに戻ったな
アレとどこが違うのかよくわからんが、チャンピオンレッドってなってるから
同じではないんだろうが

580 :774RR:2019/01/21(月) 17:57:50.12 ID:SyHxyiqu.net
違った、チャンピオンじゃなくてグランプリレッド

581 :774RR:2019/01/21(月) 23:03:03.99 ID:WmPCXsDs.net
白はまた出ないんですね(泣)

582 :774RR:2019/01/22(火) 13:30:04.74 ID:xEee5HlB.net
こいつの白(トリコ)はガンダムに出てくるホワイトベースみたいになるからダメだ。かっこわりい。

583 :774RR:2019/01/22(火) 16:13:13.10
糞重いの遊べないので要らん。
EZ-9の新型が欲しい。
細身大径タイヤで4stのEZ125を出しやがれホンダ!

584 :774RR:2019/01/22(火) 21:16:39.07 ID:m9vkZCR0.net
白はトリコから白&グレーのモノトーンになったよ。2018モデルから。

585 :774RR:2019/01/22(火) 22:15:07.21 ID:VA75KT98.net
このバイク欲しくてしょうがないけど
中古でもいい値段するんだね
やっぱ、税率の引き上げ前に買った方が得なのかなぁ?

586 :774RR:2019/01/22(火) 22:19:18.76 ID:hXJjxyht.net
>>585
17,18年式走行3,000k未満の極上中古車が総額100万切ってるじゃん!90万前半も結構有るぞ。

587 :774RR:2019/01/22(火) 22:38:51.67 ID:lHAGd+eb.net
>>585
言うほど高いか?新車買いなよ

588 :774RR:2019/01/22(火) 22:51:46.37 ID:l7cic4ip.net
DCT専売化のお陰で新古車も出なくなった上に
そもそも球数出てないから安くはならんよな

逆にこいつは飾って楽しむ盆栽じゃないんだから
それなりに走ってるの安く買って乗り潰した方がいい

589 :774RR:2019/01/22(火) 22:52:28.93 ID:l7cic4ip.net
頭のDCTはミス

590 :774RR:2019/01/23(水) 08:31:51.02 ID:reXHtYPo.net
バロンで扱ってくれー

591 :774RR:2019/01/23(水) 12:28:20.27 ID:nfGAoPKR.net
>>586
レンタルアップとか試乗車あがりとかもあるだろうな。

新車だと120万くらいだっけ?それが数千キロで90万ならそんなもんだろうな。

買い取りで60〜70だろ

592 :774RR:2019/01/23(水) 13:53:44.87 ID:IZOcQZem.net
>>590
本当、田舎じゃ買う敷居が高すぎるんだよ...

593 :774RR:2019/01/23(水) 22:08:08.36 ID:bsMXM2Ag.net
金持ちじゃないんで、安けりゃ安いほどいい
それでも、程度が良いもので安心して乗れる中古を探して
ドリームをチェックしてるんだけど90万を切るのはないね

594 :774RR:2019/01/24(木) 04:28:02.44 ID:K/kBFXZP.net
>>593
探してる間に頑張って働いて貯金しましょうね

595 :774RR:2019/01/24(木) 04:34:03.81 ID:5g6Vf0Vp.net
>>593
デフレって知ってる?w

596 :774RR:2019/01/24(木) 07:41:05.73 ID:csiMc7QL.net
17年式最安
https://www.goobike.com/smp/spread/8801248B30190114001/index.html

18年式最安
https://www.goobike.com/smp/spread/8300566B30181229001/index.html

597 :774RR:2019/01/24(木) 08:13:18.71 ID:ifwyFKXX.net
>>570だけど、暇つぶしにX-ADV250で検索したら衝撃の事態に。

俺は妄想を垂れ流したにすぎないのだが。

598 :774RR:2019/01/24(木) 12:12:03.97 ID:Hc9yMvlo.net
17→18年式でトラコンやGスイッチ?追加されたけどやっぱりオフ走行で差が出るんだろうか

599 :774RR:2019/01/24(木) 12:16:45.84 ID:P8XiWwPa.net
>>598
全然違うよ。

600 :774RR:2019/01/24(木) 15:48:09.31 ID:5g6Vf0Vp.net
シフトのアップダウンでゴリっと地面掴みたい時にめっちゃ有効

601 :774RR:2019/01/24(木) 20:30:51.02 ID:zptcBzi2.net
これってマジ!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=TlC-b__AJis

602 :541:2019/01/24(木) 20:40:50.66 ID:i86LxWxG.net
買っちった

603 :774RR:2019/01/24(木) 20:48:33.93 ID:usnlUao3.net
さすがにチェーン駆動やDCTじゃなさそうだし普通のスクーターだなw

604 :774RR:2019/01/24(木) 21:39:52.35 ID:5g6Vf0Vp.net
まったチンチクリンやなww

605 :774RR:2019/01/24(木) 22:00:35.08 ID:3mAnfU1U.net
PCXよりはかっこええな

606 :774RR:2019/01/25(金) 06:45:02.05 ID:OngBPkGI.net
リンク式モノサスかな
評価できるのはそれくらい

607 :774RR:2019/01/25(金) 07:33:12.29 ID:2dG8znix.net
昔NM4というバイクがあってなぁ…
発表当時はアキラバイクの実現と騒がれたもんじゃった…
https://i.imgur.com/mJiOqqV.jpg

しかし実際発売されてみるとどうじゃ…
おっさんが乗ると途端に残念バイクに早変わりしたのじゃった…
https://i.imgur.com/dmbFzer.jpg
https://i.imgur.com/LGu9EOg.jpg

608 :774RR:2019/01/25(金) 08:10:14.63 ID:6uM69f9x.net
根本的に小さすぎる。アキラバイクって現実にはf6bくらいのサイズはあると思うわ。

609 :774RR:2019/01/25(金) 08:14:13.02 ID:YavB796F.net
昔ってか現行なんじゃないの
未だに道走ってんのほとんど見ないけど

610 :774RR:2019/01/25(金) 12:42:25.80 ID:MjnzlrTC.net
Gスト出して欲しいなw

611 :774RR:2019/01/25(金) 13:54:19.82 ID:JB51W58V.net
若いイケメンが乗ると絵になると思うんだが・・・

612 :774RR:2019/01/25(金) 14:58:27.80 ID:MagLebjK.net
NM4は滅多に見かけないな
見かけても乗ってるのは中年のオッサンばかり
基本的に乗ってるオッサンの格好がダサいというのも大きいだろうし
加えて街中であのデザインは違和感があるからな
攻めたデザインで市場に投入したのは評価できるが欲しいとはまったくおもわないな

613 :774RR:2019/01/25(金) 15:09:26.29 ID:Q6Dz/Na0.net
X-ADV乗りが言えたセリフじゃないけどw

614 :774RR:2019/01/25(金) 16:13:25.41 ID:fJMlSleg.net
>>607
驚異的な足つき性だから150cmのホビットでも乗れちゃう大型
こんなの未だに売ってるのは素直にこのご時世に本田凄いと思う

615 :774RR:2019/01/25(金) 19:10:22.60 ID:3NpEKBhk.net
>>607
昔スズキのコンセプトモデルで出したアレ 作りたかったんだろうけど・・
スズキも何であれ製品化しなかったんだろ

616 :774RR:2019/01/25(金) 19:35:30.10 ID:vahQ/2Vs.net
>>615
SW−1で学んだのさ・・・こんなのが市販されたら必ず買いますなんて声を
うのみにしちゃあいけないってことをさ

617 :774RR:2019/01/25(金) 19:38:07.89 ID:Zla97OFf.net
>>607
これ、こんな大経タイヤにしたのが諸悪の根源
デザインを破綻させまくっていると思う

618 :774RR:2019/01/25(金) 22:16:58.33 ID:mcP+xk4d.net
オーナーおっさんが多い気がする。

619 :774RR:2019/01/25(金) 22:24:10.92 ID:DZnFRGPs.net
俺が学生の頃は、友達やバイト先の先輩、知り合い、近所の人、皆んなバイク乗ってたな。たまたま俺の周りに多かったのかもしれんけど、
感覚的には70%位の人がバイク乗ってた様な気がする。90年前後の話しだ。

620 :774RR:2019/01/26(土) 00:45:43.86 ID:G6HR3Dkx.net
>>619
90年台は駐禁が緩かったからな。バイクはバイクなりに利便性があった。
今はライト層は電動自転車にか高性能化した軽に移行しちゃった。
その代り趣味層が帰ってきたがさすがに少数派だな。

621 :774RR:2019/01/26(土) 01:32:26.28 ID:7SKzg8U2.net
駐禁以前に若い世代の収入も減ってるし
事故って会社を休める時代じゃない
一発解雇でしょ

やっと就職率も回復してきてるけど
昔みたいに無軌道じゃいられんし

622 :774RR:2019/01/27(日) 20:06:13.43 ID:+zchP+WI.net
バイク買うのにもいろいろ事情があるんだな
このバイク欲しいけど、もうちょっと暖かくなってから考えるとするか

623 :774RR:2019/01/27(日) 21:00:09.64 ID:/heex2r1.net
決断が遅れると今年分完売になるよ。

624 :774RR:2019/01/27(日) 21:01:01.48 ID:eGAE8lq4.net
>>623
有り得そうだから困るw

625 :774RR:2019/01/28(月) 07:05:11.02 ID:SEOQuoSg.net
完売するほどは人気無えよ

626 :774RR:2019/01/28(月) 07:59:42.73 ID:iXUuRVXj.net
なんか250が出るんだってな
どんなになんだろか

627 :774RR:2019/01/28(月) 08:32:28.61 ID:aJZgHRo+.net
>>626
PS250をフルカウルにしたような感じ?(適当

628 :774RR:2019/01/28(月) 08:37:00.88 ID:bnxv78ac.net
フォルツァADVやろ

629 :774RR:2019/01/28(月) 10:13:12.18 ID:qAQrNcNi.net
まず似たようなのが出たとしてそれはx-advでもなければ兄弟マシンでもない
冠に何がついても結局関連のない似たマシンでしかない

そしてここで取り扱う話でもない

630 :774RR:2019/01/28(月) 13:05:46.65 ID:D4bOH5ko.net
アドベンチャー+スクーターとゆう
新天地を開拓していくにはいいのかもね。
150の噂もあるみたいだし。
兄弟マシンが増えることはいいことだと思う!

631 :774RR:2019/01/28(月) 16:21:22.55 ID:I90nMUW5.net
>>630
俺も兄弟車が増えるのは素直にうれしい。

632 :774RR:2019/01/28(月) 16:36:35.29 ID:XIL73q9b.net
俺は妹が欲しいな。

633 :774RR:2019/01/28(月) 17:12:01.36 ID:zfGG1kEX.net
案外250cc版は大ヒットになったりしてな

634 :774RR:2019/01/28(月) 19:11:14.26 ID:NOL3NhWw.net
大型じゃないと乗れない今の状況よりは
間違いなく人は増えてくだろうね。
あとはほんと完成品がどんなになるか次第だよな〜

635 :774RR:2019/01/28(月) 19:13:05.59 ID:D4bOH5ko.net
今って250ブッームって言うしね!

636 :774RR:2019/01/28(月) 20:13:45.21 ID:drlcnbpD.net
>>633
有り得そうだから困るw

637 :774RR:2019/01/28(月) 20:51:53.38 ID:qu8OL5QI.net
250なら嫁さん用に買うわ。

638 :774RR:2019/01/28(月) 22:58:38.69 ID:48GzjoJQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=TlC-b__AJis

これ?

639 :774RR:2019/01/29(火) 00:07:30.75 ID:ld0s1U5B.net
それは違うと思うよ
そもそもまだ発表すらしてないし

640 :774RR:2019/01/29(火) 01:32:29.06 ID:fWhtx20H.net
本当にホンダなの?
画像見る限りホンダって書いてないけど

641 :774RR:2019/01/29(火) 02:21:36.78
LIFANて中華のカブのコピーエンジンとか作ってるとこね。

642 :774RR:2019/01/29(火) 03:58:54.86 ID:ez+WLX91.net
250ccの偽物としか
あの位置にエアクリがあったとしてオフ走れるとでも
思ってんのかね?

643 :774RR:2019/01/29(火) 04:09:00.51 ID:fCOl/Cju.net
250 S-ADV
400 M-ADV
600 L-ADV
750 X-ADV
1000 XL-ADV

こんなラインナップでどうたろう?

644 :774RR:2019/01/29(火) 04:09:54.05 ID:fCOl/Cju.net
150 SS-ADVも追加。

645 :774RR:2019/01/29(火) 07:48:06.74 ID:hsITf8Ze.net
良いネーミング(笑)

646 :774RR:2019/01/29(火) 07:48:14.13 ID:vjzBtTMm.net
緑迷彩うれるのかな、、、せめてグレー系のデジタルカモフラのが売れる気がするのはおれだけか。

647 :774RR:2019/01/29(火) 11:34:24.51 ID:Gm+tFGJX.net
ヴェルシス250のデジカモ?シティ迷彩は売れ残ってるのを見かけるので微妙じゃないかな

648 :774RR:2019/01/29(火) 12:42:04.91 ID:nOHZYRTc.net
クロスカブ110のグリーンが売れたからこっちも…とか?

649 :774RR:2019/01/30(水) 08:32:50.26 ID:w3l79e6I.net
X-ADVは幅が広いからすり抜けしにくいけど、
250はワンサイズ小さくしてすり抜けしやすくなれば良いなぁ〜

650 :774RR:2019/01/30(水) 13:18:00.15 ID:y2ZuJEyf.net
こうやってここで好意的な反応が多いってことは売れねーだろうなw

651 :774RR:2019/01/31(木) 10:27:38.49 ID:9zc+ry6l.net
グリーン、迷彩無ければなあ…

652 :774RR:2019/01/31(木) 20:51:58.24 ID:heg0+5bw.net
デカールだから剥がせるんじゃ?

653 :774RR:2019/01/31(木) 23:59:47.57 ID:gS7eKoBS.net
グリーン、注文しちゃった。。

654 :774RR:2019/02/01(金) 00:12:36.94 ID:ZkI99dxH.net
>>653
オメイロ(。・ω・)y-゚゚゚

655 :774RR:2019/02/01(金) 01:06:19.98 ID:s4goxE/S.net
>>653
うらやま。
ずっとX-ADV気になってて、グッとくる色が来たからマジで迷ってる。

656 :774RR:2019/02/01(金) 02:36:26.28 ID:j5BUiRmf.net
今度はシマウマカラーの方の迷彩とか出してきそう

657 : :2019/02/01(金) 09:16:16.63 ID:JnPw9SBj.net
関西限定阪神ファン仕様の虎柄カラー出ないかなぁ。

658 :774RR:2019/02/01(金) 10:24:56.70 ID:VuVwoQv0.net
足を投げ出したスタイルで乗ると足元 小さくない?
普段 垂直スタイルで運転するが安定させたいときは
致し方なく 投げ出した乗り方するけれど 足がはみ出て
怖い

659 :774RR:2019/02/01(金) 11:28:33.26 ID:gfWt5b2A.net
>>658
普通のスクーターと違って股下にエンジンあるから
ステップが小さくなるのはしゃーない

660 :774RR:2019/02/01(金) 12:38:09.00 ID:9KHKhROS.net
>>657
塗りなさいw

661 : :2019/02/01(金) 12:41:05.26 ID:ZkI99dxH.net
読売新聞を配達してるバイクがGカラーのオレンジ色にしてるのは見た事有るんだよね(-_-;)y-~

662 :774RR:2019/02/02(土) 08:10:29.07 ID:J1y8q2Up.net
>>656
ゼブラーマンもバイク乗るシーンあるしなw

哀川「白黒つけるぜ!!」

663 :774RR:2019/02/02(土) 13:48:36.65 ID:3RdeRmMk.net
>>653
おめ!すれ違ったらヤエするからね。
18年赤乗りより。

664 :774RR:2019/02/03(日) 13:36:33.68 ID:CZje9fAY.net
>>663

ありがとうございます。
21日が楽しみです!
赤とすれ違ったら意識します。

665 :774RR:2019/02/03(日) 19:01:18.58 ID:dXOpLXV5.net
>>465 です。

本日2019マットシルバー契約してきました。

皆さんありがとう!
凄く楽しみです。

ハンドガードを金属タイプに変えようと思いますが、装着されている方はいますか?

666 :774RR:2019/02/03(日) 19:19:18.83 ID:RBH6YiB5.net
>>663
ヤエねぇ〜
きっと若い人なんだろうねー。
ジェネレーションギャップ感じるわ〜

667 :774RR:2019/02/03(日) 19:44:03.34 ID:2Bhq47Mp.net
>>665
オメ!良い色買ったな(^^)

668 :774RR:2019/02/05(火) 23:05:23.20 ID:lWQ2i+4T.net
250出たらまじ積載と全幅だけ改善して欲しいわ

669 :774RR:2019/02/06(水) 22:27:26.38 ID:nRPNuIee.net
250やったら収納メット1個分で150kgぐらいにして欲しいわw

670 :774RR:2019/02/07(木) 06:51:21.50 ID:MSHcd7bT.net
一個じゃ少ないだろwやっぱ二個は入れたい

671 :774RR:2019/02/07(木) 22:16:42.08 ID:+/OeJ2+P.net
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41808429.html

150cc版? プロトタイプっぽいのの写真でてるが。

672 :774RR:2019/02/07(木) 23:00:46.40 ID:xxVphRLJ.net
一応予告しとくけど仮にホンダが軽排気量のx-advを出したとして
その話は別スレでやりなよ

673 :774RR:2019/02/07(木) 23:09:08.37 ID:NApEeGOb.net
>>672
ハゲ同
250-150ccなんざ、構造はスクーターでしょ。
X-ADVと同じでは無い。

674 :774RR:2019/02/07(木) 23:29:00.95 ID:1kDWgTFW.net
勝手にルールを決めるな

675 :774RR:2019/02/07(木) 23:32:58.50 ID:SSFKi85B.net
>>671
既出だけどそれパチモンな。
150より250の方が需要あるんでねぇのかな。

そんな俺は250待ち(^ω^)

676 :774RR:2019/02/07(木) 23:51:58.25 ID:xxVphRLJ.net
>>674
違う車両を同じスレで扱うルールはないし結局互いにウザいだけですが?

シルバーウイングみたいに単純に排気量だけ違うならパーツでも扱いでも
ほぼ同じだけど完全に別車両だろ

677 :774RR:2019/02/08(金) 00:34:20.43 ID:5E35RhLj.net
>>671
どこをどう読めばそんな結論になる?

678 :774RR:2019/02/08(金) 00:51:44.37 ID:Ff9iqZat.net
>>677
どこをどう読んでも排気量1/3以下の車両のオーナー同士が同じスレ会話出来るとは思えんのだが

あえて「小型乗りが背伸びすんな」とか「大型免許ぐらい取りなさいw」とか
「大型乗りに寄生してて満足?w」とか言わないでおいてやるが
そんなに同じスレでやりたいならninjaスレを説得して統合出来たら認めてやらんでもない

679 :774RR:2019/02/08(金) 00:55:28.93 ID:RDUGN1Vg.net
必死すぎて何もみえてねーな

680 :774RR:2019/02/08(金) 01:08:56.11 ID:06qm44hO.net
>>672

予告???
忠告じゃないの??

681 :774RR:2019/02/08(金) 02:42:18.89 ID:HSetku2U.net
朝焼小焼だ大漁だ。
大羽鰮の大漁だ。

浜はまつりのようだけど

海のなかでは何万の
鰮のとむらいするだろう。

682 :774RR:2019/02/08(金) 03:38:58.80 ID:LG2Tr+b9.net
バーグマンスレは仲良くやってるような。
変態だから?w

683 :774RR:2019/02/08(金) 06:59:55.76 ID:tDbnguwa.net
まぁまだ発表もしてない段階なんだから
とりあえずこのスレで話題にしてていいじゃん。
正式に発表したら別スレ立てるとか
そんなもんだろ

684 :774RR:2019/02/08(金) 11:19:20.92 ID:aThbALz6.net
PCXは無印と150でスレ分けてんだし
発表されたらさっさとこのスレ埋めて排気量別のスレ立てたら良いのでは?

685 :774RR:2019/02/08(金) 11:59:08.64 ID:8Rhi368/.net
分けるのはいいと思うけど最初の奴の言い方が偉そうに指示してるのが問題なんだよw

686 :774RR:2019/02/08(金) 12:32:43.43 ID:wM+EnUGo.net
確かに!

687 :774RR:2019/02/08(金) 12:36:44.40 ID:wM+EnUGo.net
250の顔は750と同じ感じが良いよね〜

688 :774RR:2019/02/08(金) 12:51:14.41 ID:6ljubrbp.net
フォルツァに電動スクリーン付いたことだし、次のマイチェンではX-ADVにも付くかな?

689 :774RR:2019/02/08(金) 20:59:37.30 ID:HSetku2U.net
手動スクリーンって使い勝手が良くない。
やっぱ電動でなきゃ使い物にならん。

690 :774RR:2019/02/09(土) 08:05:40.64 ID:e5N4X3PR.net
スクリーンの電動化は重心が上がるし、必要性はあまり感じないが、このバイクを含めビクスク全般にサイドスタンドが出しにくい。サイドの電動化が先では?
以前センタースタンドの電動化は有ったような

691 :774RR:2019/02/09(土) 08:20:29.96 ID:pUzyIXn/.net
スタンドアップタクトw

692 :774RR:2019/02/09(土) 08:21:55.04 ID:5QYfE06C.net
サイドスタンド電動化が必要なんて頭おかしいの?

693 :774RR:2019/02/09(土) 08:38:04.69 ID:e5N4X3PR.net
バイクが出来て以来、進化していないのに?

694 :774RR:2019/02/09(土) 10:56:02.07 ID:4wU2l8VQ.net
ルーフ付ける方が先だろ?

695 :774RR:2019/02/09(土) 11:50:40.40 ID:laWBDq7W.net
タイヤ4本に増やして安全にする方が先

696 :774RR:2019/02/09(土) 12:45:40.08 ID:yYob7Z5d.net
サイドバイサイドだよな?

697 :774RR:2019/02/09(土) 15:08:50.17 ID:6ofHxIq+.net
アタックシールドつけろよ

698 :774RR:2019/02/09(土) 21:06:58.59 ID:5QYfE06C.net
>>693
ゆとり君は脳内進化してないんだねー

699 :774RR:2019/02/10(日) 21:40:06.71 ID:ReWeRL63.net
250モデル楽しみだけどC400Xみたいなデザインというかスタイルになりそうな気がする

700 :774RR:2019/02/10(日) 22:08:06.75 ID:jDP0I9Rj.net
とにかくもっとパワーが欲しいな。SSだと、600と1000で大きさ殆ど変わらないから、エンジンだけ750から1000に出来ないものか?
パワーは有れば有るだけイイ。

701 :774RR:2019/02/10(日) 22:53:56.69 ID:nlMNsnjQ.net
250モデルは燃費良くなってほしぃなぁ

702 :774RR:2019/02/11(月) 02:03:33.30 ID:lL9Q2Ews.net
うーん?言ってる事理解出来ない子達多いのかな?
そろそろ別スレ建てようか?

出るまでその話題このスレで続けるのかな?ww

703 :774RR:2019/02/11(月) 06:07:48.90 ID:yx5/X+pO.net
>>700
待つよりターボにした方が速いよ

704 :774RR:2019/02/11(月) 17:21:09.20 ID:UqFN9mZ5.net
流れをぶった切って申し訳ないですが、バクステ付けてる人はどれを付けてますか?

他のスクータータイプよりバクステの装着率が高い印象があります。

現在納車待ちでパーツをポチポチしてますが、アンドロイドが気になっています。

そもそもそれなりに張り出しが大きくないと意味が無いようにも思いますがどうでしょう?

705 :774RR:2019/02/11(月) 18:42:57.52 ID:uJe8RQEh.net
シルバー契約してきました
今月中に納車出来そうと言われました
早く乗りてぇ

706 :774RR:2019/02/11(月) 19:10:22.72 ID:Y1WqDZ/L.net
>>705
オメイロ(^^)/

707 :774RR:2019/02/11(月) 21:23:31.16 ID:tXkNG8V3.net
ホンダのムカつくのは毎年バージョンアップして完成系に近付いたら製造終了するところじゃね?
せっかくいいバイクと認めて大切に乗ってるユーザーいっぱいいるんだからX-ADVも簡単に製造終了とかしないで欲しいよな
まぁまだ大丈夫っぽいけど

708 :774RR:2019/02/11(月) 23:12:04.35 ID:SQHitaAn.net
>>707
海外メインだから簡単には切らないよ(震え声)

709 :774RR:2019/02/12(火) 01:27:12.41 ID:+H7Gm24v.net
そういやインテグラってまだ海外では売ってなかったっけ?

710 :774RR:2019/02/12(火) 02:01:57.87 ID:csXmoQN9.net
>>707
CBR1100XXみたいに末期は放置のパターンもある

711 :774RR:2019/02/12(火) 15:41:44.00 ID:AsvmxoFN.net
>>708
その指摘、CTXは国内仕様は瞬殺されたのだがw

712 :774RR:2019/02/12(火) 18:15:59.46 ID:B28La5AV.net
四年くらい販売して終わるか残るか、、、インテグラよりは売れてるから大丈夫でない?

713 :774RR:2019/02/12(火) 19:12:35.49 ID:uYlxWfbS.net
ヤングマシンによるとトリシティ化するらしいぜw

714 :774RR:2019/02/12(火) 19:40:04.94 ID:zfXXwFG5.net
>>713
kwsk!

715 :774RR:2019/02/12(火) 20:08:20.56 ID:L3tMxRx5.net
X-ADVは250だったりトリシティ化だったり忙しいなw
それだけ力入れるモデルだということだろうけどw

716 :774RR:2019/02/12(火) 22:07:00.84 ID:+H7Gm24v.net
これで250とか派生モデルがDCT採用しないとかだったらただのスクーターで魅力激減なのだが果たして

717 :774RR:2019/02/12(火) 22:16:00.01 ID:rbvake/k.net
トリシティ化ははっきり言って興味ないな。
250は普通に考えてDCT採用達されるだろうよ。
ホンダもじゃなきゃ市場価値ないことぐらい分かるだろ

718 :774RR:2019/02/12(火) 22:44:32.98 ID:Ml/SDVmA.net
250にdct入れる意味ないでしょ
Vベルトで十分
じゃあ高くなりました、買いますか?って
貧乏だから250で済まそうって連中が買う訳ない

719 :774RR:2019/02/12(火) 23:02:48.70 ID:sKciVCBX.net
>>718
CBR250RR せやな。

720 :774RR:2019/02/12(火) 23:47:52.25 ID:x9fKF8Bp.net
X-ADVの三輪よりはよNEO WINGだしてよホンダさん

721 :774RR:2019/02/13(水) 00:03:36.61 ID:2OxAOdiz.net
>>719
ベースのコンセプトも理解出来ない子は黙ってなさいw

722 :774RR:2019/02/13(水) 00:04:18.63 ID:2oLS05ms.net
>>713
ヤマハのヒアジオ訴訟はとうなったの??
それ飛ばして無理やり販売?

723 :774RR:2019/02/13(水) 00:07:31.38 ID:6QoCygcb.net
>>716
すでに既存スクーターベースだってメーカー側からリークでてるじゃん

724 :774RR:2019/02/13(水) 00:21:53.04 ID:2OxAOdiz.net
x-advはスクータースタイルってだけでコンセプトは
DCT搭載エンジンが基本のNew Mid Conceptの派生な訳で
250ccみたいな中途半端なのにDCTを乗せる理由はないし
じゃあ選択肢としてMTはありえないんだから普通にVマチックだわな

725 :774RR:2019/02/13(水) 07:41:01.13 ID:GSq1QNiE.net
別にDCT搭載でも非搭載でもええやんw
けど付いてないより付いてた方が良いに決まってる。
ここの連中、
いざDCT搭載型が発表された後も
いらないいらないなんてグダグダ言うんだろうなぁ(^ω^)餓鬼かよ

726 :774RR:2019/02/13(水) 08:15:59.27 ID:rvmnHK03.net
ブーメラン

727 :774RR:2019/02/13(水) 08:52:39.05 ID:A9cU09e1.net
スクーターベースでも良いからエアーの取り入れ口だけ変更してホスィ

728 :774RR:2019/02/13(水) 09:34:28.32 ID:ZpGMWTBJ.net
装着車と非装着車を用意して選択出来る様にすれば良い。

729 :774RR:2019/02/13(水) 12:48:38.82 ID:MWeS31cY.net
NCにフロントの足回りぽんつけできねーかなぁ。

ホイール小さくなって変か、、、。

730 :774RR:2019/02/13(水) 12:58:08.10 ID:VDqkwmAU.net
トルクのない250dctでエンジンでギア回したら壊れやすくなったりしない?

731 :774RR:2019/02/13(水) 13:04:43.73 ID:ZI0av1nG.net
しない

732 :774RR:2019/02/13(水) 15:22:39.43 ID:hxra5At7.net
付くかどうかは別として、フロントは17だから大きさは同じなんじゃないの?

733 :774RR:2019/02/13(水) 18:23:18.14 ID:j1KTbJG1.net
250ccスクーターのDCT搭載モデルは出ない
出るとしたらハイブリッドとか電動
このクラスのAT車にて現在特に大きな不都合も無く
平均して20PS前半しか求められない車両の駆動方式に
必要性の薄い高価で重量増しするような装備を採用する筈もない

734 :774RR:2019/02/13(水) 19:31:17.07 ID:LPM5v894.net
出たらばか売れするだろうな 笑

735 :774RR:2019/02/13(水) 19:38:19.12 ID:c6lCWgBw.net
2019モデルの倒立フォークのアウターチューブって黒になったけど、
ハンドルも金から黒になったん?

736 :774RR:2019/02/13(水) 19:40:29.21 ID:ZzL2cx2G.net
>>733
DCTいらんから
小型のCVTで、チェーンあるいはベルト駆動にして
ばね下重量を軽くしたやつが欲しい

737 :774RR:2019/02/13(水) 20:25:07.23 ID:2OxAOdiz.net
で、そのガワすらx-advとはなんの関連性も見出せない
貧乏人用バイクの話をいつまでここでやるの?

そろそろ別スレ建てようか?

738 :774RR:2019/02/13(水) 21:15:18.42 ID:8CiTmuvS.net
建てろよ

739 :774RR:2019/02/14(木) 00:32:19.85 ID:iCUBcKv/.net
ID真っ赤にしてまで言うことかよww

740 :774RR:2019/02/14(木) 02:15:18.37 ID:2k4wYqmN.net
別スレ立てるほどじゃないけど流石に空気読めよとは思うぞ
公式が正式に発表したことならともかく
中華コピー程度の素人の理想ほどお寒いものはないし

741 :774RR:2019/02/14(木) 08:23:04.53 ID:b7bCdvRQ.net
中華コピーものと今回の件は別だと思うけど

742 :774RR:2019/02/14(木) 14:08:00.59 ID:e+7ETiH2.net
これは別スレ建てずに黙れって言ってる方がお子ちゃまだな

743 :774RR:2019/02/14(木) 18:45:13.26 ID:BzL8GfMA.net
気に入らないとすぐに文句言い出すいつものハゲデブだろ
自分のスレ荒らされたと思って一人でマジギレ中w

744 :774RR:2019/02/15(金) 00:27:24.07 ID:XHa4Zoro.net
750信者は250が出たらマズイ理由でもあるんだろうか

745 :774RR:2019/02/15(金) 01:13:34.56 ID:hQ6yjjJB.net
このスレでx-adv以外の話を延々されたらどう思うか分からん?

746 :774RR:2019/02/15(金) 03:25:13.48 ID:vPt2eU+e.net
スレを私物化したいならテメーが掲示板つくってかってにやれや

747 :774RR:2019/02/15(金) 03:25:54.31 ID:vPt2eU+e.net
スレの流れみたらX-ADVのってるじじいは
排他的の性格悪いカスとしか見えないな

748 :774RR:2019/02/15(金) 06:33:25.99 ID:2ZwBhlWC.net
>>746
関係ない話題でスレを私物化したいならテメーが掲示板つくってかってにやれやw

749 :774RR:2019/02/15(金) 07:04:18.85 ID:iRB3eXW7.net
話題も無いのに同じHONDAの兄弟車として出るかも知れないモデルの話や
DCT他駆動方式の話でもダメとかずっとこのスレに居座ってる
性格最低のハゲデブ仕切り廚一匹がいなくなればいいだけなんだけどな

750 :774RR:2019/02/15(金) 09:07:48.72 ID:dP5N5xEF.net
脳内マイルールを勝手に押し付けて違反した奴に発狂かますマジキチが時々いるよな

751 :774RR:2019/02/15(金) 09:28:27.59 ID:G3oFQXGY.net
出るかもしれないってそもそもまともなソースの一つもない妄想じゃん
ホンダは常々小排気量のDCTは出さないって言ってるんだから万が一出るとしたってCVTだし250との共通パーツもないだろうし別車種扱いだろ
所有者側からしたらいつもの大型買えない80万切ったら買う君の自演の流れにしか見えんわ

752 :774RR:2019/02/15(金) 09:35:19.13 ID:dP5N5xEF.net
早速噂のハゲデブ登場w

753 :774RR:2019/02/15(金) 09:59:10.80 ID:hQ6yjjJB.net
発表もされてない別コンセプトの別バイクの話で荒らすのは私物化じゃないの?

754 :774RR:2019/02/15(金) 10:23:30.43 ID:DZCJkmr4.net
禿デブは多分スレ建て主だから何を言おうが居座り排他を続けるだろう

755 :774RR:2019/02/15(金) 10:51:43.83 ID:2ZwBhlWC.net
>>749
話題が少ないから同じDCT車のNCのことを話し続けてもOKだよね?って輩が常駐同じことが言えるのかよw
多少関係のある話題を織り交ぜるのは問題ないがそれを延々と続けようとするのは基地外だと気付よw

756 :774RR:2019/02/15(金) 12:02:46.12 ID:x12rbNTe.net
盛り上がって参りました!

757 :774RR:2019/02/15(金) 12:52:33.48 ID:4mfnF2W6.net
>>714
ま、いつもの妄想だが最近侮れないからな。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00010001-webym-moto

758 :774RR:2019/02/15(金) 15:32:11.71 ID:hQ6yjjJB.net
え?マジでずっと出るかも分からん車両の話すんの?w
出るまでやるの?ww

759 :774RR:2019/02/15(金) 16:33:25.30 ID:kkBFzlUJ.net
このバイクはチェーン駆動だよね。
北海道スレなんかでルーブ吹かないといけない神経質な人がいるけど、
オフ車の部類だし、どのくらいで注油してるんだろ?

760 :774RR:2019/02/15(金) 19:02:09.85 ID:hQ6yjjJB.net
>>759
シールチェーンだから1000kmごとでも1ヶ月でもいいから
気が向いた時に注油でおk

なんなら数ヶ月放置でも切れたなんて話は聞かないし

761 :774RR:2019/02/15(金) 20:45:10.24 ID:tuHyqR1Q.net
わしのスレ合致レスにも答えろやハゲ

762 :774RR:2019/02/15(金) 21:30:08.63 ID:tNYbVRjG.net
>>761
誰?

763 :774RR:2019/02/15(金) 22:47:19.18 ID:RLZktAO4.net
2019モデルはフロントサスの色が黒なのね。
全体的に少し地味に感じる。

764 :774RR:2019/02/16(土) 00:02:24.42 ID:y1y0PDqT.net
>250の話をしたい人

はよ、250ccの話題なんか振って。

765 :774RR:2019/02/16(土) 00:08:01.23 ID:clSrZozk.net
>>763
倒立は金色だよな
それもあって2018の展示車買った

766 :774RR:2019/02/16(土) 01:31:03.47 ID:OoGhnWGX.net
250版は大モで何か情報はでそうにないのかね?
東モでなら実車の展示の期待はできるだろうけどさ

767 :774RR:2019/02/16(土) 09:05:42.06 ID:JRWERWxd.net
過疎過ぎ自覚のハゲデブが自演開始

768 :774RR:2019/02/16(土) 15:54:03.67 ID:BfyBsyxD.net
250の話題ないとスレがかそかそなのに
ハゲデブのせいでさらに過疎るな

769 :774RR:2019/02/16(土) 17:30:00.65 ID:NZuy1hSD.net
自演ねぇw

770 :774RR:2019/02/16(土) 22:26:03.36 ID:r2yOErT9.net
こういう基地外が常駐すると次からはip付きかね

771 :774RR:2019/02/16(土) 22:39:01.99 ID:U3x92329.net
関係ない話題なら別にない方がいいし
妄想なら新モデルスレででもやってくれ

772 :774RR:2019/02/17(日) 00:22:44.86 ID:dMamS6cg.net
250の話って「僕らの考えた未来の街」のようなモノ??

773 :774RR:2019/02/17(日) 05:35:05.04 ID:dDHVCMH3.net
ぼくのかんがえたさいきょうのばいくwww

774 :774RR:2019/02/17(日) 08:31:14.42 ID:nmtiBYyn.net
X-ADV250が出るって既出?

775 :774RR:2019/02/17(日) 09:37:58.18 ID:pGQmUFmi.net
えっまじ?

776 :774RR:2019/02/17(日) 10:16:16.40 ID:uulKqa8n.net
それは大ニュース、ここのボッチ居座りハゲデブに教えてあげてくれ

777 :774RR:2019/02/17(日) 13:27:46.41 ID:0rbfLXjF.net
特殊性がつよいバイクの排気量が違う新型が出るかもって言う話のどこがスレ違なんだか

778 :774RR:2019/02/17(日) 14:50:06.95 ID:RFKCoBjk.net
250の話の流れで申し訳ないのですが、どなたかステップのインプレして下さい。

android製どなたか付けてます?

ネットで良く見かけやつよりステップ位置が高いのと前後幅が長いのが良さそうに見えますがどうなんでしょう?

っていうかそもそもステップの必要性についてはどうなんでしょう?

779 :sage:2019/02/17(日) 16:25:17.57 ID:bbQ4CXyj.net
>>778
ステップなんていらーよ
それよりヘッドライトが暗すぎて辛い
箱とか二人乗りでディメンション変わりすぎるのも辛い
マジ曲がんねー

780 :sage:2019/02/17(日) 16:27:55.34 ID:bbQ4CXyj.net
一人乗りだとめちゃくちゃ気持ちいいんだけどなぁ
箱付き用
二人乗り用
荷物満載二人のり用
困難いちいち設定変えてられん
ストローク多めのサスはあってれば凄くいいけど、ちょっと変わるだけで途端に崩れるのが痛い

781 :774RR:2019/02/17(日) 16:50:36.03 ID:dDHVCMH3.net
>>778
安藤さんのところのは縦の幅広でポジションの幅も広がるけど
張り出しは当然あるし畳めないので足つきに影響が出る

782 :774RR:2019/02/17(日) 16:55:10.55 ID:knca7AYU.net
これニーグリップ出来ないの怖くないですか?
乗ってれば慣れますか?
展示車またがってみて、これニーグリップできないんだなってなって気になってます

783 :sage:2019/02/17(日) 17:00:11.08 ID:bbQ4CXyj.net
>>782
原付きスクーター乗って、ニーグリップ出来なくて怖い!乗れないてなるならやめとき

784 :774RR:2019/02/17(日) 17:38:35.01 ID:pzu2ecw/.net
>>779
オフでスタンディングする時に必要なんだよ

785 :774RR:2019/02/17(日) 17:39:41.28 ID:L4h+XU0K.net
こんなんでオフいかねえだろふつーw

786 :774RR:2019/02/17(日) 17:43:30.08 ID:i4jzhyIl.net
オフ行かなくてもロングツーリングするなら絶対あった方がいいと思う
ポジションが何種類か出来るようになると腰にも尻にも負担が違う
足に突っかかるから街乗りメインならいらないが

787 :sage:2019/02/17(日) 19:04:55.65 ID:bbQ4CXyj.net
>>784
オフなんか行かねーだろ
乗ればわかる
オフロードの定義は人それぞれだけど
北海道の砂利道林道ぐらいじゃスタンディングなんていらん。
そもそもスタンディングするほどスピード出せんし、スタンディングするほどのガレ場走れない
つかそういう用途はアフリカツインってーのがあるんだからそっち買えよっていう

ツーリングでポジション変えられるからっていうのも、ステップ付けたい、付けるためだけの言い訳だろ
このバイクでそんなにキツくなるなら素直に休憩とれよっていうね
それぐらい快適

788 :774RR:2019/02/17(日) 19:16:00.72 ID:5XvHcnzi.net
ステップ、くるぶしグリップで多少スライドしてしも怖くなかった

789 :774RR:2019/02/17(日) 19:19:21.70 ID:YImRlMwz.net
ニーグリップしたいんなら、他のバイクに乗った方がいい
そもそもそーいうコンセプトのバイクじゃないだろ

790 :774RR:2019/02/17(日) 19:48:26.21 ID:pzu2ecw/.net
>>787
何熱くなってんの?他車でもオフをまともに走った事無いでしょ?シッティング地蔵さんは正座して直線番長がお似合いですねw

791 :sage:2019/02/17(日) 20:14:04.53 ID:bbQ4CXyj.net
>>790
X-ADVプロモ動画でシコシコしすぎだよキッズ君
まぁこのバイクすら買えない貧乏人なんだからしゃーない、せいぜい動画でシコっとけ
キッズにはまだまだ早いよこのバイクはwww

792 :774RR:2019/02/17(日) 20:45:55.98 ID:I+lZYQPS.net
スクーター=ニーグリップできないって思ってるならバイクに乗れてないから今のうちに止めといたほうがいいかも

793 :774RR:2019/02/17(日) 20:46:18.13 ID:8seYPW+8.net
コレでサーキット走行した奴居る?

794 :sage:2019/02/17(日) 22:15:39.48 ID:bbQ4CXyj.net
ニーグリップしなきゃバイクに乗れてないってw
バイク乗りたてキッズ君かな?
おじさん達も膝すらなきゃ乗れてないとか、そんな時代もあったねーw

795 :757:2019/02/17(日) 22:32:35.19 ID:knca7AYU.net
一般的なスポーツバイクは車体とライダーってニーグリップすることで
離れずにいられるけど、走行時バイクをつかむのはハンドルだけなので
ブレーキングやコーナリング時ライダーが不安定にならないかなぁって心配があるので
オーナーの方はどうかなーと思い聞いてみました

796 :774RR:2019/02/17(日) 22:36:21.19 ID:dDHVCMH3.net
そういうバイクじゃないってプロモの動画とか見て言ってんのかな?
ヨーロッパではオプションでステップを売ってるし
そのためのホールまであるのにそこまで否定する理由が分からん

797 :774RR:2019/02/17(日) 22:43:59.25 ID:jrUwbFs5.net
なんか250荒らしが自演ばれて全否定されたもんだから
今度は逆にオーナー装って初心者潰し始めたっぽいね

749〜752でIDコロコロしても反応してくれないから方針転換だなww

798 :774RR:2019/02/17(日) 22:47:05.46 ID:gJ5XS+ye.net
>>795
そりゃスクーターだからabs付いててもフルブレーキするほどの緊急時はヤバいと思うよ、普通に峠とか走る分には関係無いけどw

799 :sage:2019/02/17(日) 22:56:16.80 ID:bbQ4CXyj.net
>>796
日本仕様との違いも知らないニワカ?
そんなこまけーことよりプロモーションの意味わかってんのか?
解ってたらプロモ映像見て自分もI can do it!!なんて勘違いしないわなw
MXJUMP見て俺も出来る!俺のと同じ車種だし!みたいなアホか?
まぁメーカー的には大成功だな。
勘違いキッズの購買意欲と所有欲をくすぐっちゃうんだからwww
お小遣いでも貯めとけよw

800 :774RR:2019/02/17(日) 23:00:09.28 ID:dDHVCMH3.net
必死すなぁw

801 :sage:2019/02/17(日) 23:02:08.25 ID:bbQ4CXyj.net
イライラキッズ君www
プロモーションビデオで一発抜いて、賢者モードになっとけw

802 :774RR:2019/02/17(日) 23:28:45.46 ID:Z5moy1bh.net
>>795
フロントがしっかり効くんでちょっと怖い感じはするけど
むしろフロントがで地面に掴んで減速からの加速時に
車体の真ん中を支えられるステップの方が加速は安定する
普通のスクーターと違ってエンジンが車体中央にあるから
少し前のめりになれるステップは加速時にめちゃ有効

ステップといえばスタンディングとかオフとかしか想像できない子は
否定するんだろうけどねw

803 :774RR:2019/02/17(日) 23:39:48.29 ID:UjFq0bgC.net
キッズキッズうるさいキッズ君登場だな。
久々にこのスレ覗いたらどうしたんだここは?

804 :sage:2019/02/17(日) 23:43:37.49 ID:bbQ4CXyj.net
>>802
君はステップ付けたいし、ステップ付けた自分の正当性を主張するためになんか言ってるだけだよね。
まぁ、ステップ付けたくて付けてるのに、ステップ要らねーなんて否定されたら、ステップの否定を飛び越えて、
自身の否定と捉えてしまうみたいだね。
分からなくもない、いや全然わからんねw

本人が満足してんだからいいけど、んなら
ステップなんか要らねーっていうやつを否定するのはどうなんかねw

別に要らなくね?って言ってるだけなのに、どんだけだよwww

805 :774RR:2019/02/18(月) 00:19:49.24 ID:i3V3ru8h.net
>>793
ノシ

806 :774RR:2019/02/18(月) 02:44:11.42 ID:7bJk7uDT.net
一人のやばいやつが常駐してるんだな
X-ADVおじさんみたらネットで暴れてるやばいやつかと疑うようにしよう

807 :774RR:2019/02/18(月) 12:34:25.33 ID:iXetfaTm.net
まあ、一々中傷したり他レスを排除しようとしてるのはスレ建てハゲデブ一匹だからわかりやすいでしょ
こいつさえいなければ結構マシなスレになると思う

808 :774RR:2019/02/18(月) 15:44:04.53 ID:0WUlcvMK.net
見たこともない奴の容姿を中傷してんのは250の話題で自演してた奴だろw

809 :774RR:2019/02/18(月) 18:19:15.26 ID:jvwHObBc.net
しばらく覗きに来てなくて、かなりレス入ってる!と思って楽しみにして見に来たら…なんて低俗で不毛な争い。。。

810 :774RR:2019/02/18(月) 19:17:04.10
250なら素直にCRF250RALLY(LD)買えばいいじゃんとは思うが、軽くて足つきベタベタで
乗り降りしやすい低床バックボーンの車体の250ccアドベンチャーバイクがあったらいい
なとは思う。

今ならカブ110のサイズでちょっと強化した車体に250cc単を積んでくれてもいいけど、
そんなことンダがやるわけないとも思うし、それなら実績のあるPCX150ベースで外装と
足回りを変えたX-ADV150ってのがまあ出たら嬉しいって感じ。

もっとも理想は低床バックボーンの車体にCRF450Lに似たエンジンを積んで車重を160kg
に押さえたX-ADV450なんだけど。最高速を160km/hくらいに設定してくれたら高速道路で
120km/hの巡航も楽そうだし、いざ未舗装の林道に迷い込んでも気楽に抜けられそう。

ていうか、そもそもアフリカツインとかX-ADVでガレガレで崩れた日本の狭い林道に突入
する人ってそんなに多くないんじゃないの?

811 :774RR:2019/02/18(月) 20:40:48.36 ID:KBkMYX7I.net
わしのスレ合致レスにも答えろやハゲ

812 :774RR:2019/02/18(月) 21:41:02.17 ID:bCpzXW7T.net
あ〜もう何が何だか...

813 :774RR:2019/02/20(水) 20:23:13.92 ID:1Jk/iEdZ.net
>>778です。

皆さんありがとうございます。

やっぱりステップは納車後に検討してみます。

2019明日発売ですね。
納車整備に一週間かかると言われてますので来週末が楽しみです。

何だかんだで全くスレ伸びないですね。

814 :774RR:2019/02/21(木) 20:38:29.40 ID:kpeRi9d5.net
ステップが必要な時は、林道で熊さんと出会った時、強引にでもアクセルターンするぐらいかな?出来ない時はダイレクトアタック決めるしかないけどw

815 :774RR:2019/02/21(木) 20:47:11.34 ID:hVvoL1rx.net
ボタン押したら熱々の冷却水噴射する装置つけよう( ` ・ω・ ´ )

816 :774RR:2019/02/21(木) 20:58:12.14 ID:PJrFqXiw.net
>>815
kwsk!

817 :774RR:2019/02/21(木) 21:37:14.39 ID:OgQynK1e.net
>>814
これか。
https://youtu.be/vOGWejUzT9o

818 :774RR:2019/02/21(木) 23:53:39.73 ID:seG1kVah.net
自分で金出すんだから好きなようにしたらいいのにな。
また、他人がどうこうと言う事でもないな。

819 :774RR:2019/02/22(金) 12:13:53.06 ID:tHHXqBoY.net
>>818
そんな事言ったらこのスレいらねw

820 :774RR:2019/02/23(土) 02:50:58.12 ID:GvVHIt5f.net
X-ADV250の新情報マダー

821 :774RR:2019/02/23(土) 06:45:03.16 ID:oBm70lAi.net
Amazonの7200円で売ってるライテックコピーステップ買ってみた
普通に着いた
多分ヤフオクで出てるのと変わらんと思う
強度に不安はあるけど足置きとして買うならいいんじゃね?
中華から買うのが不安ならアマの倉庫に在庫あるやつ買えばいいと思うよ

822 :774RR:2019/02/25(月) 19:45:44.18 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

823 :774RR:2019/02/26(火) 12:17:53.57 ID:X3kAflKe.net
19モデルが発売になったのに何の話題も無いな
マットグリーン見てきたけど微妙だった

824 :774RR:2019/02/26(火) 18:28:44.59 ID:3wMs3On8.net
>>823
実車見てがっかりパターンだったな。

自分にとっては珍しいケース。

825 :774RR:2019/02/26(火) 21:11:34.07 ID:pOLo/8R1.net
え、めっちゃカッコイイと画像見てたら思うんだけど、
実物は微妙なの?存在感ない的な?

826 :774RR:2019/02/26(火) 21:31:46.09 ID:XGgUtFxE.net
グリーンはカワサキ色だからなぁ。

827 :774RR:2019/02/26(火) 21:44:59.71 ID:AThvc6Bx.net
まずもってマットが安っぽい
マットって高校生がスプレー缶で原付吹き付けるイメージしかない

828 :774RR:2019/02/26(火) 22:02:27.67 ID:VOJ5GT3q.net
>>827
マットは水洗いだけで済むから手間が省けるやで

829 :774RR:2019/02/27(水) 00:14:37.41 ID:QD8oOTD9.net
マットは傷つきやすい汚れやすいといいことなし

830 :774RR:2019/02/27(水) 00:58:32.37 ID:duBQuG8s.net
マットかっこいいなw欲しい

831 :774RR:2019/03/01(金) 20:21:07.25 ID:t96PAO3a.net
マッドグレー納車されました。

こちらはパンフより良くて大満足です。

フロントフォークとスイングアームが黒なのが気になってましたが、むしろ黒の方が良い感じかなと。

これは良いバイクですね!

結局オンロードのみならステップは必要ないと感じました。

フットパネルの端に土踏まずをひっかけるといいポジションになりますね。

身長170で両足ならツンツンですが慣れたら全く問題なさそうです。

以上ご報告となります。

832 :774RR:2019/03/01(金) 20:51:22.14 ID:EUTNnApC.net
>>831
なれてきた頃のたちゴケ注意

833 :774RR:2019/03/01(金) 21:12:51.97 ID:t96PAO3a.net
>>832

ありがとうございます。
初めての250キロクラスなんで注意します。

立ちごけの原因で多いのって何なんでしょう?

834 :774RR:2019/03/01(金) 22:34:16.81 ID:EUTNnApC.net
>>833
サイドスタンドはよく確認してから、傾ける。傾斜地に止めるときはよく考えてから。あとは信号でNに入れてDに入れたつもりで、空ぶかしからのバランス崩して、、、。

835 :774RR:2019/03/01(金) 22:52:31.08 ID:5Eu+WFoR.net
立ちゴケじゃないが、俺は大雪の数日後、下り坂で信号につかえた車が前にいて
止まろうとしたら路面がツルツルに凍っててブレーキも効かず、コケたのが最初にして最後だった

836 :774RR:2019/03/02(土) 08:17:51.09 ID:VxjiqK8T.net
信号待ちで止まって、足を出そうとした時、そこだけ地面が凹んでいる場合

837 :774RR:2019/03/02(土) 08:22:37.32 ID:FGKYh7E8.net
>>834
>>835
>>836

ありがとうございます!

油断して傾いたら立て直しはほぼ不可能な気がしますね。
十分に気をつけようと思います。

サイドスタンドの傾きも気にはなるのでいっそローダウンしても良いかなとも考えています。

2センチから5センチくらいまで製品としてはあるみたいですが、どなたか装着されている方はおられますか?

838 :774RR:2019/03/02(土) 09:39:31.30 ID:gMDOmphs.net
>>837
サスが馴染んでくると、少し下がりますから・・・
170cmあれば、大丈夫かと?
自分は165cmですが、両足つま先です、最初は不安でしたけど
今は片足付けば問題ないです
万一を考えるとサイドパイプは、付けておいたほうが良いですね
足も、サイドパイプがあると乗せる面積が増えます(純正が良いです)
皆さん、それなりのキャリアがあると思うので・・・?
ちなみに大型はGPZ1000RX,ZZR1400,ゼファー750,BMW RnineT
ですが、どれも良いバイクでしたが、
現在は、ツーリングメインなので疲れが少なく、燃費も良い X-ADVが最高です♪

839 :774RR:2019/03/02(土) 11:09:49.81 ID:3N4y0hrZ.net
>>831  おめ!

シルバーに金足のイメージあったけど
マットグレーに黒足も見慣れてきましたね

俺も買おうかな〜〜

840 :774RR:2019/03/02(土) 15:00:23.37 ID:eRbSNIWV.net
MATアロー?

841 :774RR:2019/03/02(土) 21:19:39.57 ID:nIj/vfie.net
シートヒーターって無くなったの?
装備表が…

842 :774RR:2019/03/02(土) 21:50:12.29 ID:6N2NtLyE.net
>>837  >>838
私も身長165センチ、体重は68キロです。
ローダウンキット組まずに乗れてますよ。片足だけですと十分足着きます。

以前Ninja1000でローダウンキット組込みした時、リアのショックから油漏れするし
サイドスタンド掛けた時に車体が起き気味になるしで良い思い出がありません。

843 :774RR:2019/03/02(土) 22:32:44.07 ID:hxX3XMdu.net
数週間も乗れば、体が慣れて、反対に車高高くしたくなりますよ?

844 :774RR:2019/03/03(日) 00:47:00.79 ID:Bmmsu7AK.net
ローダウンキットでサスからオイル漏れとかすんの?

845 :774RR:2019/03/03(日) 05:30:36.22 ID:GDS372i3.net
これハンドル幅長そうに見えるけど、違和感ありませんか?

846 :774RR:2019/03/03(日) 08:34:20.42 ID:Xw+ahMQw.net
>>842
ローダウンでオイル漏れ?
機構的な問題だったの?

847 :774RR:2019/03/03(日) 13:57:00.81 ID:FjKwluRq.net
>>846

>>831ですが、元々オフ車に乗っておられたらあまり違和感は無いと思います。

ただ、この後にフォルツァを試乗したんですが、あまりの違いにびっくりしました。

自分は前がストファイだったんですが、あまり違和感は感じておりません。

自分のスペックではシート真ん中乗車してやや肘が曲がる程度です。

タンデムシートギリギリまで寄ると肘が殆ど曲がらなくなります。

ちなみにシート真ん中乗車で足はフットパネルの後端付近、足つきは両足ツンツンです。

乗車しながらバックや切り返しは可能って感じです。

848 :774RR:2019/03/06(水) 03:04:00.28 ID:FR1k6Mhb.net
まじ今月のモーサイでXADV250の情報出ることを祈る

849 :774RR:2019/03/06(水) 07:16:55.69 ID:laKckzfR.net
250の情報でて欲しい!

850 :774RR:2019/03/06(水) 15:12:21.46 ID:ZD4tMdDZ.net
250は他のスレでやれおじさんが来るぞ!

851 :774RR:2019/03/06(水) 16:41:21.60 ID:d1CRGu3L.net
そのおじさんとやらがスレを建てれば解決

852 :774RR:2019/03/06(水) 18:00:42.79 ID:ZD4tMdDZ.net
マジな話、何らかのワールドプレミアがあるはず
ヤマハは250か300の三輪、ホンダはこれでしょ

853 :774RR:2019/03/06(水) 18:27:12.21 ID:byGLk2Pn.net
隔離おっさんがウザいからこっちでやろうぜ
X-ADV250 専用
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551864344/

854 :774RR:2019/03/07(木) 01:15:59.60 ID:+g3jJkNk.net
そして落ちるのであった

855 :774RR:2019/03/07(木) 09:03:13.36 ID:kl0Btmhi.net
>>852
多分ジャパンプレミアだけのような気がするが数年前のNM4の例もあるから油断はできない

856 :774RR:2019/03/07(木) 11:23:49.04 ID:6+V7B/zp.net
>>853
即死やないかwww

857 :774RR:2019/03/07(木) 12:03:22.81 ID:39o7JSUZ.net
>>852
そんなに重視されてない気がする>モーサイ

858 :774RR:2019/03/07(木) 21:26:22.83 ID:vB29qt2w.net
250ネタもいいでないのよ
むきになるなよx-advで

859 :774RR:2019/03/07(木) 21:59:59.10 ID:1S7QAexW.net
250もごっつい感じやとええね

860 :774RR:2019/03/08(金) 01:05:09.97 ID:zMyUk5r6.net
X-ADV125がEZ9の4スト版なら絶対買うわ。
小さくてイージーライドな脱力オフ車最高。
PCXの着せ替え人形なら絶対要らん。

861 :774RR:2019/03/08(金) 02:06:56.34 ID:dFGj/1aq.net
250版には期待しているところだが当然シート高あるだろうから足付が悪いだの言われまくるんだろうなあ
PCXみたいな感じでX-ADVブランドをスクオフスタイルとして展開していくのかな

862 :774RR:2019/03/08(金) 02:11:49.79 ID:xWjrnyDQ.net
>>861
有り得そうだから困るw

863 :774RR:2019/03/08(金) 14:53:20.32 ID:n3gR24MM.net
X-ADVは重すぎるからセロー的な林道走破は難しい。
DCTでX-ADV250というのはそういう方面に需要が有るかもしれん。
セローよりさらにマルチパーパスで使えるだろうし。

864 :774RR:2019/03/08(金) 17:51:51.72 ID:/s7kvcys.net
>>863
250はDCTじゃないよ

865 :774RR:2019/03/08(金) 18:22:51.93 ID:b4xcnfyG.net
>>864
じゃダメじゃんw

866 :774RR:2019/03/08(金) 19:47:37.66 ID:b1EuHzjr.net
発表どころか噂出来るネタもないのに妄想してもりがって
ダメじゃんとか言われてもなぁw

867 :774RR:2019/03/08(金) 21:38:29.37 ID:dFGj/1aq.net
X-ADVという名前をのせてくるモデルならDCTじゃないとダメだろとはおもってしまうしインパクトの面や魅力の面でも商品力ガタ落ちだろう
ホンダは開発力あるメーカーだし期待はしているところではあるのだが

868 :774RR:2019/03/08(金) 22:13:14.15 ID:Z8ZXe2IM.net
250出すなら150kgでコンパクトがいいな

869 :774RR:2019/03/08(金) 22:26:33.95 ID:mRMdLbMk.net
DCT積むとなると東南アジアじゃ生産難しいんじゃないか
国内生産だと安く見積もっても恐らく90万くらいになるぞ
誰が買うんだそんなん

870 :774RR:2019/03/08(金) 22:56:43.18 ID:0h9cfx7Z.net
CRF250LのDCTで良いんだよ。
CB250Rとかにも使えるし。
しかもダミータンクのメットインなら完璧。

871 :774RR:2019/03/08(金) 23:48:50.78 ID:3RBEzVyG.net
どうせなら

DCT+軽量化+積載量アップ+全幅減

は達成して欲しい

872 :774RR:2019/03/09(土) 02:21:29.68 ID:CgILXdpQ.net
>>870
それだと、DCTじゃなくてHFTじゃないの?高価になるだろうから無いか…

873 :774RR:2019/03/09(土) 02:31:33.48 ID:+/J5yBuk.net
流石に求めすぎ

874 :774RR:2019/03/09(土) 06:36:05.91 ID:hkAzUOyk.net
けどこれぐらいしたらインパクトデカイね

875 :774RR:2019/03/09(土) 08:19:24.29 ID:0S25GoZV.net
>>871
後ろ2つは直ぐ出来るね。

876 :774RR:2019/03/09(土) 09:39:38.88 ID:6b7eYxtI.net
でもここで言ってるような事全部盛りにしもお前らどうせ買わないんだろ?
ずっとそうだったじゃん

だからホンダはもう市場価値のない国内は見捨てて販売網縮小したわけで

877 :774RR:2019/03/09(土) 11:38:18.34 ID:Y6ifAyGn.net
軽量で見た目だけオフ系スクーターなら
110cc100kgのズーマーXが完成形としてすでに売ってるんだよね
ズーマーXとXADVの中間にあたる、出来れば良いところだけ抜き出した物作らないと
劣化XADVであり、劣化ズーマーXのゴミになるぞ
ただ高速乗れればいいだけならズーマーXボアアップキット売ってるしな
125もしくは250でしっかり売りがないといかん

878 :774RR:2019/03/09(土) 12:47:23.29 ID:Z5k39wBS.net
X-ADVってそういうバイクか?

879 :774RR:2019/03/09(土) 13:29:05.47 ID:rFLpVMXw.net
>>877
ズーマーXがオフ系?頭おかしいの?

880 :774RR:2019/03/09(土) 20:30:01.61 ID:W8m4kk2P.net
モーターサイクルショー札幌行って来た。

https://i.imgur.com/rqNSsFw.jpg

881 :774RR:2019/03/09(土) 22:28:29.67 ID:K4Ftv4fx.net
>>880
地味にミラー変わってるんだ。

882 :774RR:2019/03/09(土) 22:51:05.48 ID:+JzzQjjJ.net
視認性が8%向上したらしいね。

883 :774RR:2019/03/10(日) 00:07:48.53 ID:i2eyq6CQ.net
>>879
少なくともXADVよりはオフ走行性能高いよ
XADVがオフ系って設定に無理がある

884 :774RR:2019/03/10(日) 02:57:10.53 ID:oszNZimL.net
日本の事実上未管理のガレオフしか知らん程度の連中には
x-advでオフが走れんとか思っちゃうんだろうけど
北海道にあるような幅広でしっかりフラットに整備したオフロードが
世界には幾らでもあって200kg超えるアドベンチャー系は
オンも走りつつそういう所を通り抜けて距離を走る前提で作られてるんだよw
ガレオフに無意味なABSだのトルコンだの付いてる意味を考えた事ないのかな?

250ぐらいで軽量化したのが出ればオフでもって
そういうガレオフはCRMとかガチオフがあって
スクータースタイルは世界的に中途半端だからまずでない

885 :774RR:2019/03/10(日) 05:15:41.18 ID:NJz8vaZg.net
狙ってる層や用途が違うモデルで立ち位置として中途半端化もしれんが新しいともいえる
ガチオフを走りたいなら最初からこのモデルは眼中にないだろうしな
舗装路で長距離を走ったり時々ちょっとしたオフを走るくらいなら疲労感が少ないという理由で選択肢として入る

886 :774RR:2019/03/10(日) 05:20:43.06 ID:eWKjXHBp.net
>>883
やっぱりお前は頭おかしいなw

887 :774RR:2019/03/10(日) 07:32:28.78 ID:LRFt9GUN.net
フラットダートや軽い林道レベルでも、日本人の体型考えたらもう少し軽くて取り回しいいのがほしいっつーのは理解するよ
ただホンダは小排気量でのDCTを出すつもりはないし、いくら妄想にしてもあまりに非現実スペックすぎる
そう言う層にはインドネシアで出るって噂のあったこれでも出しときゃいいんだがX-ADVではないよな

https://i.imgur.com/4SbajdR.jpg

888 :774RR:2019/03/10(日) 08:17:17.86 ID:X7LhMFfT.net
>>887
だんだん色物化してきたなw

889 :774RR:2019/03/10(日) 08:22:16.72 ID:NJz8vaZg.net
でた

890 :774RR:2019/03/10(日) 09:28:17.84 ID:IzbUtA0S.net
暖かくなってきたし、夢店行って中古でも見てくるかな
かなり面白そうなバイクだし

891 :774RR:2019/03/10(日) 10:19:48.31
4月にX-ADVミーティングあるみたいですね。

892 :774RR:2019/03/10(日) 10:53:56.09 ID:ii+hq/gY.net
箱とキャリアを外してみた
カッコエエのう

893 :774RR:2019/03/10(日) 12:32:32.49 ID:IzbUtA0S.net
ハコとかキャリアは便利なのはわかってるけど
自分の中ではカッコ悪いんでちょっとどうかな

894 :774RR:2019/03/10(日) 12:44:57.32 ID:fIp2Nv3k.net
外してカッコいいと言ってるんだから、付けたままではダサすぎて見れたもんじゃねぇ付けてる奴の気が知れない。と暗に臭わしてるんじゃね?

895 :774RR:2019/03/10(日) 13:28:43.64 ID:AYmsWX0H.net
>>884

道を選ばないのがオフ車なんだよ。

896 :774RR:2019/03/10(日) 13:42:37.02 ID:AYmsWX0H.net
重すぎ長過ぎて遊べないオフ車風ではなく、
EZ-9の4スト125版や250版とか、
気軽に楽しめる軽いのを出して欲しいね。
ユニットスイング式サスペンションは論外。

後から思えばこれが前振りだったと思えるような。
https://dougarider.com/archives/73781

897 :774RR:2019/03/10(日) 13:59:55.53 ID:qGSUY3I8.net
複数台持ちだから、750よりADV250の方が良い。車検はユーザー車検だけど、車検無い方が維持管理が楽だし、長く乗れる。

898 :774RR:2019/03/10(日) 14:41:28.20 ID:oszNZimL.net
>>895
え?じゃあ高速でオフ車は快適なの?w

899 :774RR:2019/03/10(日) 16:00:23.46 ID:yNWWbBZv.net
>>898

快適かどうかは>>895は謳っていない。

900 :774RR:2019/03/10(日) 16:19:38.49 ID:oszNZimL.net
>>899
快適でなくてもいいならカブでもオフロードは走れるよ?
ガレ場を基準にしてビッグオフはオフ車じゃないとかいいだすから
話がおかしくなるんでしょ?

ガレてて転回幅ギリギリのオフロードに向いてないのは
ビッグオフ全体に言えるしアフリカツインやらBMWのビッグオフだって
そんな道を基準にしてないだけでしょ

オンだって走り方次第でタイプが分かれてるのに
オフだけはガレ場基準?
無理にもほどがある

901 :774RR:2019/03/10(日) 16:24:52.82 ID:oszNZimL.net
自分の知見が狭いのを指摘されて言い返す前に勉強しなさい

まず日本の道路事情を汲んで車両作っても売れない、
市場が狭いし文句ばかりで誰も買わない

ちょうどいい中間なんてものが売れるなら
もうとっくに専用カテゴリが生まれてるはずなのに無いってことは
誰も求めてないし売れないって事なんだよ

902 :872:2019/03/10(日) 19:05:48.82 ID:yNWWbBZv.net
>>900

>>889に言ってください。

903 :872:2019/03/10(日) 19:06:22.20 ID:yNWWbBZv.net
スマン。
間違えた。

>>895に言ってください。

904 :774RR:2019/03/10(日) 19:16:50.94 ID:oszNZimL.net
>>903
じゃあつっかかんなよw

905 :774RR:2019/03/10(日) 21:10:26.87 ID:dTeHDqvz.net
このバイク好きだからよく注視するけど乗ってる奴ってキモオタ多いよね
乗り手の問題なんだって
x-advはいいバイクっぽいのにあれだなぁ

906 :774RR:2019/03/10(日) 22:23:42.94 ID:eWKjXHBp.net
>>905
お前を注視して見たら見事なまでのキモオタだったw

907 :872:2019/03/10(日) 23:44:40.64 ID:yNWWbBZv.net
>>904

でも快適云々とは言っていないですよ。

908 :774RR:2019/03/11(月) 06:47:09.10 ID:oUMTYLI1.net
今度のグリーン、も少し青を強くして欲しかったなあ
緑青と言うか、アイアンぽい色だと即決だったのに
やっぱり無難にシルバーかねえ
もう買うのは決めてんだけど

909 :774RR:2019/03/11(月) 10:31:26.27 ID:XtTE57cP.net
頑なに日本でグレーを出さない謎

910 :774RR:2019/03/11(月) 10:42:10.61 ID:cWAlopQc.net
写真だけの判断は難しいけど、19年モデルのマットビュレットシルバーは見た目グレーじゃない?光が当たるとシルバーに光るのかな。

911 :774RR:2019/03/11(月) 11:39:03.59 ID:XtTE57cP.net
シルバーっていってるのにグレーはないだろ流石に

912 :774RR:2019/03/11(月) 11:47:24.18 ID:/fhoWT4+.net
>>910

https://i.imgur.com/RuIBRYm.jpg

913 :774RR:2019/03/11(月) 11:59:03.18 ID:/fhoWT4+.net
>>911
俺のバイクはシャイニングサンダーグレーという色なんだが、かなり黒っぽい色だよw

914 :774RR:2019/03/11(月) 12:11:37.38 ID:OLOu8ymB.net
>>913
必殺技みたいだなw

915 :774RR:2019/03/11(月) 20:55:29.78 ID:sYvEqO2q.net
スズキは新型カタナの発表がされたねー
ホンダはXADV250の発表するか

916 :774RR:2019/03/11(月) 22:16:35.04 ID:XtTE57cP.net
発表はもう少し先だろう
東京モーターショーあたりじゃね?
早いに越したことはないが

917 :774RR:2019/03/11(月) 23:01:35.69 ID:y3IlNyfW.net
そだね。
X-ADV250は秋だね。

918 :774RR:2019/03/12(火) 00:21:50.65 ID:LS1EvDRn.net
こうやって事情通ぶってるけどもうここ数年、
海外より先に国内で発表された例は無いんだがな

919 :774RR:2019/03/12(火) 01:34:10.80 ID:ATtZ3E9/.net
確かにことの道理を分かってなさそうな人は多い

920 :774RR:2019/03/12(火) 01:58:59.24 ID:NtjY3026.net
だってほら

921 :774RR:2019/03/12(火) 22:30:01.53 ID:lgdo5z2y.net
やっぱりその

922 :774RR:2019/03/13(水) 03:39:34.70 ID:m9J2PTQz.net
まぁその〜

923 :774RR:2019/03/13(水) 19:16:56.78 ID:O4pbwB8c.net
ドリームからスタンプラリー2019の案内が来たのでエントリーしに行った。
クロスオーバーの登録が無くて、アドベンチャーとして店では登録された。
どの程度周る気力が沸くかは別として、開始が楽しみ

924 :sage:2019/03/14(木) 16:31:17.35 ID:455OGzPe.net
今日ドリーム店に行ってみたらマットビュレットシルバーはグレー、ブラック、シルバーの3色構成だけどパッと見はグレーだね。
前のシルバーはこれぞX-ADVってカンジで良かったのに無くしてしまったのは残念...
レッドはストライプが復活していてカッコ良くなっていました。

925 :774RR:2019/03/14(木) 21:28:04.99 ID:K5bh77/8.net
夢店で中古車を購入しようと思ったけど、23区ではタマがなくてキビシイ
結構人気があるんだね

926 :774RR:2019/03/14(木) 21:40:03.75 ID:tNOLrU4e.net
>>925
東京だけで何台走ってるんだろうか?w

927 :774RR:2019/03/14(木) 21:55:20.97 ID:E1TPcqa1.net
今この瞬間は知ってるのは1台とか2台位かもしれないよ。圧倒的に走ってない方が多いだろう。

928 :774RR:2019/03/14(木) 21:56:44.53 ID:E1TPcqa1.net
↑今この瞬間は知ってる(誤)
 今この瞬間走ってる(正)

929 :774RR:2019/03/14(木) 22:43:04.10 ID:LNW9Fdll.net
質問だけど、このタイヤのスポークってメンテナンス性どうなんですかね?
なんか経年で手入れ大変そうなんだけど

930 :774RR:2019/03/14(木) 22:56:10.45 ID:XSdoEcUP.net
経年変化を語れるほどの年月は経ってないでしょw

931 :774RR:2019/03/14(木) 23:12:00.08 ID:tNOLrU4e.net
>>929
スポークはステンレスだから、洗ってひとっ走りして終わり。気になるならウエスで磨けは?

932 :774RR:2019/03/14(木) 23:46:40.44 ID:Kj8lkwfw.net
>>925
売れてないから弾数ないだけで人気があるわけでは無いんだが
あと専売化のおかげで新古車がほとんど出ないから尚更少ない

型落ち値崩れ待ちの雑魚が専売化に猛反対してたが
今頃涙目www

933 :774RR:2019/03/15(金) 00:13:41.67 ID:YccnBtjD.net
結局試乗車とレンタルのぞくと何台くらい日本で走ってるんだろな?

専売化しても買い取りは夢よりも買い取り店のが査定いいきがするけどな。

そこで玉とらないとラインナップが増えないわけだけど、不人気車種は買い取りも厳しそうだがな。

中古さがしてもCTXとかインテグラは少ない、、、。

934 :774RR:2019/03/15(金) 06:34:34.36 ID:Q2ZBgf4J.net
でも国内では一昨年600台、去年450台売れてるんでしょ?
まあまあじゃない?
欧州の15,000台に比べればアレだけど。

935 :774RR:2019/03/15(金) 06:59:28.38 ID:UDhbky5V.net
ハゲデブしか買わない珍機種だからな
1000人超過のハゲデブとか何の冗談だよwww

936 :774RR:2019/03/15(金) 09:20:30.00 ID:lH84fPJr.net
>>933
俺っち中国地方在住で日帰りツーリングしょっちゅう行くけど
自分のX−ADV以外、見かけた事ない。
サービスエリアで酔っ払いのオッサンにはよく話しかけられるけど。

937 :774RR:2019/03/15(金) 12:11:29.37 ID:cEu41YTL.net
ナンシーさん多いね

938 :774RR:2019/03/15(金) 12:22:27.72 ID:LzEi3+rv.net
>>936
関東住みだけど千葉で一日に2台みかけたことある。

試乗車ってホンダがドリームに売ってドリームの所有物として登録されてるだろうからレンタル含め販売台数に含まれてそう(笑)

車体番号が1〜の何十台かはホンダでとっておくとかなんとか。

939 :872:2019/03/15(金) 17:50:54.48 ID:JdGuqPdW.net
>>936

去年のゴールデンウィークに浦富海岸ですれ違ったシルバーは君かもしれない。
その一台しか見たことない。

940 :774RR:2019/03/15(金) 19:33:09.32 ID:tXypdOJI.net
昨年5月に約一年間乗ったX-ADVとのお別れツーリングで
ビーナスライン方面へ行った時は、道中3台も出会った
最初の1台は進行方向同じで、あちらはシルバーこちらはレッド
信号待ちで少し話したりもした
次の1台はビーナスラインですれ違っただけだけど
最後の1台は飯に寄った諏訪のハルピンラーメンの駐車場に止まってたw
ただマスツーのようで、たくさん他のバイクもある中の1台だったから
特に言葉を交わすでもなく俺は俺でラーメン食っただけだったが
それまでの一年間で目撃したのはたった2台だったのに、最後に奇跡が起こったかと思った

941 :774RR:2019/03/15(金) 21:28:26.74 ID:lH84fPJr.net
>>939 >>936です。
レスありがとうございます。残念ながら18年式の赤です。

942 :774RR:2019/03/15(金) 22:30:30.62 ID:0Z/rrzOD.net
ツーリング込みで去年から3万キロ走ってるけど
どこかツーリングで一回と首都高のC1で一回見ただけだなぁ

943 :774RR:2019/03/15(金) 22:39:22.11 ID:mjIiw7Cm.net
この手の異形バイクは生産中止後に人気が出る。


というのは昔の話か。

944 :774RR:2019/03/15(金) 22:59:08.55 ID:bgLQCUWy.net
>>943
便利なんだけど中途半端だからプレミアには成らないだろうね。迷車には確定だねw

945 :774RR:2019/03/16(土) 00:45:15.65 ID:rwD3FgeX.net
やっぱり日本のマーケットって、異形物にしか見てないのね。見る目がなさすぎて残念民族。
ヨーロッパじゃ、長年トップだったT-MAXの販売台数抜いたのに…

946 :774RR:2019/03/16(土) 02:05:24.45 ID:UHcAXu5n.net
街中のでは本当に滅多に見かけないな
いっても大型だから余計に遭遇率が低くなって当然ちゃ当然なのだろうがストリートビューを何となく見てたら近くのコンビニにとまっててワロタ

947 :774RR:2019/03/16(土) 02:16:59.20 ID:cAEgjU4k.net
>>945
見る目じゃなくて交通事情が違う
ツーリングでどれだけ走ってもオンロードだけで99%以上の場所に移動できるし
ビッグオフで走って楽しい道が北海道ぐらいしかないから

周りを下げてもお前は上がらんぞ、残念ながら

948 :774RR:2019/03/16(土) 04:31:57.90 ID:uvK9z82r.net
なんだかんだでスレもPart10を迎えますな!

949 :774RR:2019/03/16(土) 05:37:42.21 ID:0Jnxtf/9.net
>>945
買えるのが小さなおじさんではなぁ。

950 :774RR:2019/03/16(土) 05:56:40.00 ID:zD9zGrWa.net
つまり…選ばれしモノのみが乗る優れた物

951 :774RR:2019/03/16(土) 07:36:55.95 ID:FE01ta5o.net
>>945
>長年トップだったT-MAXの販売台数抜いたのに…

売れなくなったTMAXを引き合いに出してもね
TMAXがイタリアでもっとも売れた年は年間約13000台
ヨーロッパでは大きく高額なスクーターのブームは去った感じだね

952 :774RR:2019/03/16(土) 07:42:23.73 ID:FE01ta5o.net
>>943
>この手の異形バイクは生産中止後に人気が出る。

DCTの劇的な進化でもあれば、現行車は型落ちスマホレベルの価値くらいだろうね

953 :774RR:2019/03/16(土) 09:52:01.80 ID:eZGrZCI4.net
>>943
DN-1プレミアついてるわけでもないし相場なりの値動きでしょ。

買い取りは叩かれるかもしれんがまだ高く買い取ってもらえるとは思うな。

954 :774RR:2019/03/16(土) 12:35:59.49 ID:hoQhNs5P.net
大阪モタサショに行ってきたけどX-ADVのカケラも見えんかったわ
出来ればアフツイの横に並べてほしかったな

955 :774RR:2019/03/16(土) 12:58:56.60 ID:xB703s5w.net
カラオケに空目して一瞬何を言ってるんだコイツは?と思ってしまった(-_-;)y-~

956 :774RR:2019/03/16(土) 16:06:01.67 ID:cAEgjU4k.net
モタサイで250の出るんじゃなかったの?w

957 :774RR:2019/03/16(土) 16:18:34.30 ID:u14tTNGd.net
多分大阪は出なくて東京で隠し球として出るんだろな

958 :774RR:2019/03/16(土) 16:34:19.29 ID:seBKaTgt.net
>>957
有り得そうだから困るw

959 :774RR:2019/03/16(土) 17:49:59.04 ID:L4gSevEY.net
日本のショーなんかありもの並べて終わりでしょ

960 :774RR:2019/03/16(土) 18:12:09.84 ID:UHcAXu5n.net
モタサショw

961 :774RR:2019/03/16(土) 18:51:09.37 ID:EXtUFWUt.net
大阪には無かった。
スクーターは1台も無かった気がする。
てか盛り下がり過ぎて来年は開催されないんじゃないかと。

962 :774RR:2019/03/16(土) 19:16:51.33 ID:XZsBI77o.net
>>961
有り得そうだから困るw

963 :774RR:2019/03/16(土) 23:56:43.54 ID:ozE9t7Zo.net
来年は五輪の影響で無いんじゃなかったっけ?

964 :774RR:2019/03/17(日) 01:43:18.26 ID:f0XESSFk.net
もし250が出たらDCTかCVTか

965 :774RR:2019/03/17(日) 02:33:54.82 ID:2cQvPTVw.net
つかまじででるの?荒らしネタでしょw

966 :774RR:2019/03/17(日) 07:38:36.17 ID:jgfmE+lP.net
250早く発表しないかなー

967 :774RR:2019/03/17(日) 11:05:03.75 ID:W1Spu9WZ.net
PS250にガワ付けて完成だね。

968 :774RR:2019/03/17(日) 17:08:36.46 ID:jRKgkgC9.net
250にDCTは値段が高くなりすぎて買う人はいないよ

969 :774RR:2019/03/17(日) 17:36:07.25 ID:Wu+e1qQr.net
250とすると、NC750が81万で、X-ADVで124万
FORZAで64万なので
X-ADVみたいに仮装させるとCVTで70万は余裕で超えそうだし
DCTとなるともっと、高くなりそう

970 :774RR:2019/03/17(日) 18:16:42.36 ID:0TOvqHNT.net
大モタクルショ

971 :774RR:2019/03/17(日) 18:51:51.22 ID:18jIgEhN.net
250出るんだったら85万円まで
だったら余裕で出せまっせ!

972 :774RR:2019/03/17(日) 21:58:46.13 ID:cJROLIlZ.net
NCが低価格で発売できたのは世界戦略モデルで相当数売れる算段があったからだよ
250みたいな日本以外じゃ特に需要のないクラスじゃ世界的に数売るのはムリ
そんなクラスに仮にDCT付けて売ったとしたら90万でも採算取れるかわからんレベル

973 :774RR:2019/03/17(日) 22:01:55.84 ID:9T2ptKEk.net
来週末の東京モーターサイクルショーに期待 出ると信じてるぞホンダ

974 :774RR:2019/03/17(日) 22:09:18.69 ID:c/wI1L5w.net
>>973
大阪で出ないのが東京で出るわけないじゃん

975 :774RR:2019/03/17(日) 22:23:05.10 ID:/avlysis.net
そうとは限らんよ、大阪にはないけど東京にはメディア向け専用の時間帯があるから
さすがに250版は夢物語だけど

976 :872:2019/03/17(日) 23:10:47.96 ID:R0ko/D4N.net
>>975

限ると思うよ。

977 :774RR:2019/03/17(日) 23:11:41.37 ID:c9b9UGrk.net
まぁモーターショーまで静かにしてるって話もある事だし
出たらラッキーぐらいな気持ちでいますわ(^ ^)

978 :774RR:2019/03/17(日) 23:44:38.11 ID:kBVQ2yiW.net
>>972
なぁに300ccで売れば(ry

979 :774RR:2019/03/18(月) 01:43:54.22 ID:xIp8E5pQ.net
ええっといつまで夢の話してんのかな?w
出るまでずっとやんの?

980 :774RR:2019/03/18(月) 01:43:56.33 ID:5Vzu4+YD.net
頭が悪いってある意味幸せなんかもしれんなぁ

981 :774RR:2019/03/18(月) 06:22:08.17 ID:MV1Zfk4k.net
俺はX-ADV250が出たら100万円まで出すよ!

982 :774RR:2019/03/18(月) 09:06:36.76 ID:YCh3YCOs.net
250ccにDCTは採用されないよ

983 :774RR:2019/03/18(月) 09:11:53.49 ID:BAx7EMHT.net
>>980
漂う幸福感

984 :774RR:2019/03/18(月) 11:54:25.48 ID:zbLU73jM.net
250に100万?買うやついない
400cc位なら有りかもね

985 :774RR:2019/03/18(月) 16:09:54.23 ID:ssc+Ax2t.net
ガラパゴス排気量で出すわけない

986 :774RR:2019/03/18(月) 16:17:29.18 ID:WeccWkY6.net
グリヒ、ETC、コネクティング機能、簡易ナビがついてれば100万とまでいかずともそれに近い値段でもいいかも 

ただし250はオフテイストのスクーターってまではわかってるけどXADVはあくまでもヤングマシン周辺の想像の域を出ない

750の購入のタイミングが難しいのはいつコネクティング機能が追加されるか油断ならないからなんだよねぇ

どちらにしろ日本車は2020が繋がるメーター元年になると思うわ

987 :774RR:2019/03/18(月) 21:23:02.80 ID:hs6Xvy5K.net
250なんて発売されないし、100万までなら買うなんて嘘ばっかり

988 :774RR:2019/03/18(月) 21:53:16.27 ID:v3h1QC3X.net
ここは一応持ってる人のスレじゃろ
最近は欲しい人ばかり書き込んでる感じ

989 :774RR:2019/03/18(月) 22:45:21.63 ID:75Q7L2lR.net
250じゃなくて400でもいいかもね。
けどあんま大きくて重くても勘弁だなぁ

990 :774RR:2019/03/19(火) 00:43:51.10 ID:zrT32e7q.net
それこそ400でいいのなら750でも変わらんと思うが。

991 :774RR:2019/03/19(火) 00:49:07.09 ID:aGCCukI9.net
大型持ってなきゃ乗れないじゃん

992 :774RR:2019/03/19(火) 03:55:28.98 ID:ZJTCO8Zu.net
そういや大型のスク免はスカブ650までしか乗れなかったんだっけか
DCTは正確にはスクーターではないが

993 :774RR:2019/03/19(火) 05:53:34.92 ID:fhGvhj98.net
今時250とか売れないだろ
それならいっそリッターバイクに

994 :774RR:2019/03/19(火) 07:41:38.52 ID:gu3q22sG.net
大型とってスクーター形式乗る人は
少ないと思うけど、250なら相当程度多いんだろう。

現状大型持ちしか乗れない中でこれだけ売れてて
話題になってりゃそれなりに成功してるよな

995 :774RR:2019/03/19(火) 09:19:49.05 ID:u2Yfv+BN.net
うん、だから現行250に乗ってりゃいいんじゃないの?

996 :774RR:2019/03/19(火) 19:31:51.54 ID:X0r5TMXs.net
へ?売れてる?

997 :774RR:2019/03/20(水) 01:28:27.85 ID:HuHeFnUM.net
エックスエーディーブイって長いんだけど4音くらいで通称ないかね?

998 :774RR:2019/03/20(水) 02:55:07.16 ID:PeCh8WTC.net
ペケアド

999 :774RR:2019/03/20(水) 06:35:25.88 ID:rwzjlX3Q.net
昔スレでクサデブって煽りレスあったけど正直ワロタ

1000 :774RR:2019/03/20(水) 06:58:54.79 ID:aRi477k8.net
珍走くせえ。

1001 :774RR:2019/03/20(水) 07:34:21.33 ID:QtSGQ6sG.net
オフスク

1002 :774RR:2019/03/20(水) 12:29:48.75 ID:DbxSW3Kc.net
>>1001
One fine day!

1003 :774RR:2019/03/20(水) 15:03:35.68 ID:9qjInLic.net
>>997
エクアド

1004 :774RR:2019/03/20(水) 15:38:30.41 ID:N60pltLt.net
HONDAが愛称を公募して採用された人にX-ADVをプレゼントすれば良い。

1005 :774RR:2019/03/20(水) 16:41:05.87 ID:E5bMoOS+.net
クルコン欲しかったな

1006 :774RR:2019/03/20(水) 17:43:00.66 ID:VJ06sKHu.net
クルコン美味しいよね
ポタージュとかに入ってると最高

1007 :774RR:2019/03/20(水) 17:53:47.01 ID:e8brbyCJ.net
そもそも名前呼ぶこと無くね?

1008 :774RR:2019/03/20(水) 18:45:18.38 ID:ZlxPp4vu.net
何乗ってるんですか?から説明する流れはめんどいす

1009 :774RR:2019/03/20(水) 23:34:43.92 ID:aWuMfpgB.net
今日、久しぶりに三田の慶應大前で赤べこを見た
側から見るとコンパクトでカッコいい
後は、キャリアケースを付けるかどうか迷ってる

1010 :774RR:2019/03/20(水) 23:38:24.40 ID:PeCh8WTC.net
付けたら負けだぞ

1011 :774RR:2019/03/21(木) 00:31:32.71 ID:G+3Qx/1j.net
赤ベコと言ったらGSX750Eだろうて。

1012 :774RR:2019/03/21(木) 00:41:19.17 ID:YXtWLd71.net
箱もキャリアも外しちゃった
あってもカッコ悪いとは思わないけど無い状態の後ろ姿がメチャカッコ良い

1013 :774RR:2019/03/21(木) 00:44:36.55 ID:TQuzqXMQ.net
>>1012
メッチャ分かる。

1014 :774RR:2019/03/21(木) 06:32:48.63 ID:x+wExvYU.net
やっぱ、そうだよね

1015 :774RR:2019/03/21(木) 23:46:34.59 ID:hK4kt7z+.net
フロントメッシュかごもカッコ悪いけど便利だよね。
オプションプレゼントで付けてもらった♪

1016 :774RR:2019/03/22(金) 15:38:31.19 ID:qyRNadeK.net
ホンダの隠し玉はあったけどx-adv250では無かったね
ご愁傷様

1017 :774RR:2019/03/22(金) 15:58:38.99 ID:5D0cNm/d.net
ホンダの隠し球
https://s.response.jp/article/2019/03/22/320412.amp.html

1018 :774RR:2019/03/22(金) 19:31:53.33 ID:fTXfIqCo.net
はい終了

1019 :774RR:2019/03/22(金) 21:16:46.90 ID:kB1nNNDq.net
電動とか全く興味ねー

1020 :774RR:2019/03/22(金) 21:54:40.91 ID:zHS444vn.net
https://s.response.jp/article/2018/11/30/316711.html?amp=related-article04

1021 :774RR:2019/03/22(金) 22:33:28.28 ID:7Jl69u5j.net
e-Powerはよ

1022 :774RR:2019/03/23(土) 01:22:42.11 ID:8t8fo1QK.net
モーターサイクルショー 置いてなかった。なぜ?

1023 :774RR:2019/03/23(土) 10:33:16.50 ID:BX9kq10K.net
絶賛市場規模縮小中の日本の落ち目のバイク雑誌の
飛ばしネタにいつまで縋ってるんだろ?w

1024 :774RR:2019/03/23(土) 10:35:12.12 ID:/HeEKLSZ.net
お、おそろしくかっこ悪い・・・
マンボウかっ

1025 :774RR:2019/03/23(土) 10:35:32.29 ID:/HeEKLSZ.net
お、おそろしくかっこ悪い・・・
マンボウかっ

1026 :774RR:2019/03/23(土) 10:36:13.87 ID:/HeEKLSZ.net
999

1027 :774RR:2019/03/23(土) 10:36:52.44 ID:/HeEKLSZ.net
1000

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :774RR:2019/03/25(月) 23:39:46.05
1
test

総レス数 1029
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200