2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part9

1 :774RR:2018/09/25(火) 19:15:30.25 ID:QL7jrYs4.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/
前スレ
X-ADV part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/

X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

865 :774RR:2019/03/08(金) 18:22:51.93 ID:b4xcnfyG.net
>>864
じゃダメじゃんw

866 :774RR:2019/03/08(金) 19:47:37.66 ID:b1EuHzjr.net
発表どころか噂出来るネタもないのに妄想してもりがって
ダメじゃんとか言われてもなぁw

867 :774RR:2019/03/08(金) 21:38:29.37 ID:dFGj/1aq.net
X-ADVという名前をのせてくるモデルならDCTじゃないとダメだろとはおもってしまうしインパクトの面や魅力の面でも商品力ガタ落ちだろう
ホンダは開発力あるメーカーだし期待はしているところではあるのだが

868 :774RR:2019/03/08(金) 22:13:14.15 ID:Z8ZXe2IM.net
250出すなら150kgでコンパクトがいいな

869 :774RR:2019/03/08(金) 22:26:33.95 ID:mRMdLbMk.net
DCT積むとなると東南アジアじゃ生産難しいんじゃないか
国内生産だと安く見積もっても恐らく90万くらいになるぞ
誰が買うんだそんなん

870 :774RR:2019/03/08(金) 22:56:43.18 ID:0h9cfx7Z.net
CRF250LのDCTで良いんだよ。
CB250Rとかにも使えるし。
しかもダミータンクのメットインなら完璧。

871 :774RR:2019/03/08(金) 23:48:50.78 ID:3RBEzVyG.net
どうせなら

DCT+軽量化+積載量アップ+全幅減

は達成して欲しい

872 :774RR:2019/03/09(土) 02:21:29.68 ID:CgILXdpQ.net
>>870
それだと、DCTじゃなくてHFTじゃないの?高価になるだろうから無いか…

873 :774RR:2019/03/09(土) 02:31:33.48 ID:+/J5yBuk.net
流石に求めすぎ

874 :774RR:2019/03/09(土) 06:36:05.91 ID:hkAzUOyk.net
けどこれぐらいしたらインパクトデカイね

875 :774RR:2019/03/09(土) 08:19:24.29 ID:0S25GoZV.net
>>871
後ろ2つは直ぐ出来るね。

876 :774RR:2019/03/09(土) 09:39:38.88 ID:6b7eYxtI.net
でもここで言ってるような事全部盛りにしもお前らどうせ買わないんだろ?
ずっとそうだったじゃん

だからホンダはもう市場価値のない国内は見捨てて販売網縮小したわけで

877 :774RR:2019/03/09(土) 11:38:18.34 ID:Y6ifAyGn.net
軽量で見た目だけオフ系スクーターなら
110cc100kgのズーマーXが完成形としてすでに売ってるんだよね
ズーマーXとXADVの中間にあたる、出来れば良いところだけ抜き出した物作らないと
劣化XADVであり、劣化ズーマーXのゴミになるぞ
ただ高速乗れればいいだけならズーマーXボアアップキット売ってるしな
125もしくは250でしっかり売りがないといかん

878 :774RR:2019/03/09(土) 12:47:23.29 ID:Z5k39wBS.net
X-ADVってそういうバイクか?

879 :774RR:2019/03/09(土) 13:29:05.47 ID:rFLpVMXw.net
>>877
ズーマーXがオフ系?頭おかしいの?

880 :774RR:2019/03/09(土) 20:30:01.61 ID:W8m4kk2P.net
モーターサイクルショー札幌行って来た。

https://i.imgur.com/rqNSsFw.jpg

881 :774RR:2019/03/09(土) 22:28:29.67 ID:K4Ftv4fx.net
>>880
地味にミラー変わってるんだ。

882 :774RR:2019/03/09(土) 22:51:05.48 ID:+JzzQjjJ.net
視認性が8%向上したらしいね。

883 :774RR:2019/03/10(日) 00:07:48.53 ID:i2eyq6CQ.net
>>879
少なくともXADVよりはオフ走行性能高いよ
XADVがオフ系って設定に無理がある

884 :774RR:2019/03/10(日) 02:57:10.53 ID:oszNZimL.net
日本の事実上未管理のガレオフしか知らん程度の連中には
x-advでオフが走れんとか思っちゃうんだろうけど
北海道にあるような幅広でしっかりフラットに整備したオフロードが
世界には幾らでもあって200kg超えるアドベンチャー系は
オンも走りつつそういう所を通り抜けて距離を走る前提で作られてるんだよw
ガレオフに無意味なABSだのトルコンだの付いてる意味を考えた事ないのかな?

250ぐらいで軽量化したのが出ればオフでもって
そういうガレオフはCRMとかガチオフがあって
スクータースタイルは世界的に中途半端だからまずでない

885 :774RR:2019/03/10(日) 05:15:41.18 ID:NJz8vaZg.net
狙ってる層や用途が違うモデルで立ち位置として中途半端化もしれんが新しいともいえる
ガチオフを走りたいなら最初からこのモデルは眼中にないだろうしな
舗装路で長距離を走ったり時々ちょっとしたオフを走るくらいなら疲労感が少ないという理由で選択肢として入る

886 :774RR:2019/03/10(日) 05:20:43.06 ID:eWKjXHBp.net
>>883
やっぱりお前は頭おかしいなw

887 :774RR:2019/03/10(日) 07:32:28.78 ID:LRFt9GUN.net
フラットダートや軽い林道レベルでも、日本人の体型考えたらもう少し軽くて取り回しいいのがほしいっつーのは理解するよ
ただホンダは小排気量でのDCTを出すつもりはないし、いくら妄想にしてもあまりに非現実スペックすぎる
そう言う層にはインドネシアで出るって噂のあったこれでも出しときゃいいんだがX-ADVではないよな

https://i.imgur.com/4SbajdR.jpg

888 :774RR:2019/03/10(日) 08:17:17.86 ID:X7LhMFfT.net
>>887
だんだん色物化してきたなw

889 :774RR:2019/03/10(日) 08:22:16.72 ID:NJz8vaZg.net
でた

890 :774RR:2019/03/10(日) 09:28:17.84 ID:IzbUtA0S.net
暖かくなってきたし、夢店行って中古でも見てくるかな
かなり面白そうなバイクだし

891 :774RR:2019/03/10(日) 10:19:48.31
4月にX-ADVミーティングあるみたいですね。

892 :774RR:2019/03/10(日) 10:53:56.09 ID:ii+hq/gY.net
箱とキャリアを外してみた
カッコエエのう

893 :774RR:2019/03/10(日) 12:32:32.49 ID:IzbUtA0S.net
ハコとかキャリアは便利なのはわかってるけど
自分の中ではカッコ悪いんでちょっとどうかな

894 :774RR:2019/03/10(日) 12:44:57.32 ID:fIp2Nv3k.net
外してカッコいいと言ってるんだから、付けたままではダサすぎて見れたもんじゃねぇ付けてる奴の気が知れない。と暗に臭わしてるんじゃね?

895 :774RR:2019/03/10(日) 13:28:43.64 ID:AYmsWX0H.net
>>884

道を選ばないのがオフ車なんだよ。

896 :774RR:2019/03/10(日) 13:42:37.02 ID:AYmsWX0H.net
重すぎ長過ぎて遊べないオフ車風ではなく、
EZ-9の4スト125版や250版とか、
気軽に楽しめる軽いのを出して欲しいね。
ユニットスイング式サスペンションは論外。

後から思えばこれが前振りだったと思えるような。
https://dougarider.com/archives/73781

897 :774RR:2019/03/10(日) 13:59:55.53 ID:qGSUY3I8.net
複数台持ちだから、750よりADV250の方が良い。車検はユーザー車検だけど、車検無い方が維持管理が楽だし、長く乗れる。

898 :774RR:2019/03/10(日) 14:41:28.20 ID:oszNZimL.net
>>895
え?じゃあ高速でオフ車は快適なの?w

899 :774RR:2019/03/10(日) 16:00:23.46 ID:yNWWbBZv.net
>>898

快適かどうかは>>895は謳っていない。

900 :774RR:2019/03/10(日) 16:19:38.49 ID:oszNZimL.net
>>899
快適でなくてもいいならカブでもオフロードは走れるよ?
ガレ場を基準にしてビッグオフはオフ車じゃないとかいいだすから
話がおかしくなるんでしょ?

ガレてて転回幅ギリギリのオフロードに向いてないのは
ビッグオフ全体に言えるしアフリカツインやらBMWのビッグオフだって
そんな道を基準にしてないだけでしょ

オンだって走り方次第でタイプが分かれてるのに
オフだけはガレ場基準?
無理にもほどがある

901 :774RR:2019/03/10(日) 16:24:52.82 ID:oszNZimL.net
自分の知見が狭いのを指摘されて言い返す前に勉強しなさい

まず日本の道路事情を汲んで車両作っても売れない、
市場が狭いし文句ばかりで誰も買わない

ちょうどいい中間なんてものが売れるなら
もうとっくに専用カテゴリが生まれてるはずなのに無いってことは
誰も求めてないし売れないって事なんだよ

902 :872:2019/03/10(日) 19:05:48.82 ID:yNWWbBZv.net
>>900

>>889に言ってください。

903 :872:2019/03/10(日) 19:06:22.20 ID:yNWWbBZv.net
スマン。
間違えた。

>>895に言ってください。

904 :774RR:2019/03/10(日) 19:16:50.94 ID:oszNZimL.net
>>903
じゃあつっかかんなよw

905 :774RR:2019/03/10(日) 21:10:26.87 ID:dTeHDqvz.net
このバイク好きだからよく注視するけど乗ってる奴ってキモオタ多いよね
乗り手の問題なんだって
x-advはいいバイクっぽいのにあれだなぁ

906 :774RR:2019/03/10(日) 22:23:42.94 ID:eWKjXHBp.net
>>905
お前を注視して見たら見事なまでのキモオタだったw

907 :872:2019/03/10(日) 23:44:40.64 ID:yNWWbBZv.net
>>904

でも快適云々とは言っていないですよ。

908 :774RR:2019/03/11(月) 06:47:09.10 ID:oUMTYLI1.net
今度のグリーン、も少し青を強くして欲しかったなあ
緑青と言うか、アイアンぽい色だと即決だったのに
やっぱり無難にシルバーかねえ
もう買うのは決めてんだけど

909 :774RR:2019/03/11(月) 10:31:26.27 ID:XtTE57cP.net
頑なに日本でグレーを出さない謎

910 :774RR:2019/03/11(月) 10:42:10.61 ID:cWAlopQc.net
写真だけの判断は難しいけど、19年モデルのマットビュレットシルバーは見た目グレーじゃない?光が当たるとシルバーに光るのかな。

911 :774RR:2019/03/11(月) 11:39:03.59 ID:XtTE57cP.net
シルバーっていってるのにグレーはないだろ流石に

912 :774RR:2019/03/11(月) 11:47:24.18 ID:/fhoWT4+.net
>>910

https://i.imgur.com/RuIBRYm.jpg

913 :774RR:2019/03/11(月) 11:59:03.18 ID:/fhoWT4+.net
>>911
俺のバイクはシャイニングサンダーグレーという色なんだが、かなり黒っぽい色だよw

914 :774RR:2019/03/11(月) 12:11:37.38 ID:OLOu8ymB.net
>>913
必殺技みたいだなw

915 :774RR:2019/03/11(月) 20:55:29.78 ID:sYvEqO2q.net
スズキは新型カタナの発表がされたねー
ホンダはXADV250の発表するか

916 :774RR:2019/03/11(月) 22:16:35.04 ID:XtTE57cP.net
発表はもう少し先だろう
東京モーターショーあたりじゃね?
早いに越したことはないが

917 :774RR:2019/03/11(月) 23:01:35.69 ID:y3IlNyfW.net
そだね。
X-ADV250は秋だね。

918 :774RR:2019/03/12(火) 00:21:50.65 ID:LS1EvDRn.net
こうやって事情通ぶってるけどもうここ数年、
海外より先に国内で発表された例は無いんだがな

919 :774RR:2019/03/12(火) 01:34:10.80 ID:ATtZ3E9/.net
確かにことの道理を分かってなさそうな人は多い

920 :774RR:2019/03/12(火) 01:58:59.24 ID:NtjY3026.net
だってほら

921 :774RR:2019/03/12(火) 22:30:01.53 ID:lgdo5z2y.net
やっぱりその

922 :774RR:2019/03/13(水) 03:39:34.70 ID:m9J2PTQz.net
まぁその〜

923 :774RR:2019/03/13(水) 19:16:56.78 ID:O4pbwB8c.net
ドリームからスタンプラリー2019の案内が来たのでエントリーしに行った。
クロスオーバーの登録が無くて、アドベンチャーとして店では登録された。
どの程度周る気力が沸くかは別として、開始が楽しみ

924 :sage:2019/03/14(木) 16:31:17.35 ID:455OGzPe.net
今日ドリーム店に行ってみたらマットビュレットシルバーはグレー、ブラック、シルバーの3色構成だけどパッと見はグレーだね。
前のシルバーはこれぞX-ADVってカンジで良かったのに無くしてしまったのは残念...
レッドはストライプが復活していてカッコ良くなっていました。

925 :774RR:2019/03/14(木) 21:28:04.99 ID:K5bh77/8.net
夢店で中古車を購入しようと思ったけど、23区ではタマがなくてキビシイ
結構人気があるんだね

926 :774RR:2019/03/14(木) 21:40:03.75 ID:tNOLrU4e.net
>>925
東京だけで何台走ってるんだろうか?w

927 :774RR:2019/03/14(木) 21:55:20.97 ID:E1TPcqa1.net
今この瞬間は知ってるのは1台とか2台位かもしれないよ。圧倒的に走ってない方が多いだろう。

928 :774RR:2019/03/14(木) 21:56:44.53 ID:E1TPcqa1.net
↑今この瞬間は知ってる(誤)
 今この瞬間走ってる(正)

929 :774RR:2019/03/14(木) 22:43:04.10 ID:LNW9Fdll.net
質問だけど、このタイヤのスポークってメンテナンス性どうなんですかね?
なんか経年で手入れ大変そうなんだけど

930 :774RR:2019/03/14(木) 22:56:10.45 ID:XSdoEcUP.net
経年変化を語れるほどの年月は経ってないでしょw

931 :774RR:2019/03/14(木) 23:12:00.08 ID:tNOLrU4e.net
>>929
スポークはステンレスだから、洗ってひとっ走りして終わり。気になるならウエスで磨けは?

932 :774RR:2019/03/14(木) 23:46:40.44 ID:Kj8lkwfw.net
>>925
売れてないから弾数ないだけで人気があるわけでは無いんだが
あと専売化のおかげで新古車がほとんど出ないから尚更少ない

型落ち値崩れ待ちの雑魚が専売化に猛反対してたが
今頃涙目www

933 :774RR:2019/03/15(金) 00:13:41.67 ID:YccnBtjD.net
結局試乗車とレンタルのぞくと何台くらい日本で走ってるんだろな?

専売化しても買い取りは夢よりも買い取り店のが査定いいきがするけどな。

そこで玉とらないとラインナップが増えないわけだけど、不人気車種は買い取りも厳しそうだがな。

中古さがしてもCTXとかインテグラは少ない、、、。

934 :774RR:2019/03/15(金) 06:34:34.36 ID:Q2ZBgf4J.net
でも国内では一昨年600台、去年450台売れてるんでしょ?
まあまあじゃない?
欧州の15,000台に比べればアレだけど。

935 :774RR:2019/03/15(金) 06:59:28.38 ID:UDhbky5V.net
ハゲデブしか買わない珍機種だからな
1000人超過のハゲデブとか何の冗談だよwww

936 :774RR:2019/03/15(金) 09:20:30.00 ID:lH84fPJr.net
>>933
俺っち中国地方在住で日帰りツーリングしょっちゅう行くけど
自分のX−ADV以外、見かけた事ない。
サービスエリアで酔っ払いのオッサンにはよく話しかけられるけど。

937 :774RR:2019/03/15(金) 12:11:29.37 ID:cEu41YTL.net
ナンシーさん多いね

938 :774RR:2019/03/15(金) 12:22:27.72 ID:LzEi3+rv.net
>>936
関東住みだけど千葉で一日に2台みかけたことある。

試乗車ってホンダがドリームに売ってドリームの所有物として登録されてるだろうからレンタル含め販売台数に含まれてそう(笑)

車体番号が1〜の何十台かはホンダでとっておくとかなんとか。

939 :872:2019/03/15(金) 17:50:54.48 ID:JdGuqPdW.net
>>936

去年のゴールデンウィークに浦富海岸ですれ違ったシルバーは君かもしれない。
その一台しか見たことない。

940 :774RR:2019/03/15(金) 19:33:09.32 ID:tXypdOJI.net
昨年5月に約一年間乗ったX-ADVとのお別れツーリングで
ビーナスライン方面へ行った時は、道中3台も出会った
最初の1台は進行方向同じで、あちらはシルバーこちらはレッド
信号待ちで少し話したりもした
次の1台はビーナスラインですれ違っただけだけど
最後の1台は飯に寄った諏訪のハルピンラーメンの駐車場に止まってたw
ただマスツーのようで、たくさん他のバイクもある中の1台だったから
特に言葉を交わすでもなく俺は俺でラーメン食っただけだったが
それまでの一年間で目撃したのはたった2台だったのに、最後に奇跡が起こったかと思った

941 :774RR:2019/03/15(金) 21:28:26.74 ID:lH84fPJr.net
>>939 >>936です。
レスありがとうございます。残念ながら18年式の赤です。

942 :774RR:2019/03/15(金) 22:30:30.62 ID:0Z/rrzOD.net
ツーリング込みで去年から3万キロ走ってるけど
どこかツーリングで一回と首都高のC1で一回見ただけだなぁ

943 :774RR:2019/03/15(金) 22:39:22.11 ID:mjIiw7Cm.net
この手の異形バイクは生産中止後に人気が出る。


というのは昔の話か。

944 :774RR:2019/03/15(金) 22:59:08.55 ID:bgLQCUWy.net
>>943
便利なんだけど中途半端だからプレミアには成らないだろうね。迷車には確定だねw

945 :774RR:2019/03/16(土) 00:45:15.65 ID:rwD3FgeX.net
やっぱり日本のマーケットって、異形物にしか見てないのね。見る目がなさすぎて残念民族。
ヨーロッパじゃ、長年トップだったT-MAXの販売台数抜いたのに…

946 :774RR:2019/03/16(土) 02:05:24.45 ID:UHcAXu5n.net
街中のでは本当に滅多に見かけないな
いっても大型だから余計に遭遇率が低くなって当然ちゃ当然なのだろうがストリートビューを何となく見てたら近くのコンビニにとまっててワロタ

947 :774RR:2019/03/16(土) 02:16:59.20 ID:cAEgjU4k.net
>>945
見る目じゃなくて交通事情が違う
ツーリングでどれだけ走ってもオンロードだけで99%以上の場所に移動できるし
ビッグオフで走って楽しい道が北海道ぐらいしかないから

周りを下げてもお前は上がらんぞ、残念ながら

948 :774RR:2019/03/16(土) 04:31:57.90 ID:uvK9z82r.net
なんだかんだでスレもPart10を迎えますな!

949 :774RR:2019/03/16(土) 05:37:42.21 ID:0Jnxtf/9.net
>>945
買えるのが小さなおじさんではなぁ。

950 :774RR:2019/03/16(土) 05:56:40.00 ID:zD9zGrWa.net
つまり…選ばれしモノのみが乗る優れた物

951 :774RR:2019/03/16(土) 07:36:55.95 ID:FE01ta5o.net
>>945
>長年トップだったT-MAXの販売台数抜いたのに…

売れなくなったTMAXを引き合いに出してもね
TMAXがイタリアでもっとも売れた年は年間約13000台
ヨーロッパでは大きく高額なスクーターのブームは去った感じだね

952 :774RR:2019/03/16(土) 07:42:23.73 ID:FE01ta5o.net
>>943
>この手の異形バイクは生産中止後に人気が出る。

DCTの劇的な進化でもあれば、現行車は型落ちスマホレベルの価値くらいだろうね

953 :774RR:2019/03/16(土) 09:52:01.80 ID:eZGrZCI4.net
>>943
DN-1プレミアついてるわけでもないし相場なりの値動きでしょ。

買い取りは叩かれるかもしれんがまだ高く買い取ってもらえるとは思うな。

954 :774RR:2019/03/16(土) 12:35:59.49 ID:hoQhNs5P.net
大阪モタサショに行ってきたけどX-ADVのカケラも見えんかったわ
出来ればアフツイの横に並べてほしかったな

955 :774RR:2019/03/16(土) 12:58:56.60 ID:xB703s5w.net
カラオケに空目して一瞬何を言ってるんだコイツは?と思ってしまった(-_-;)y-~

956 :774RR:2019/03/16(土) 16:06:01.67 ID:cAEgjU4k.net
モタサイで250の出るんじゃなかったの?w

957 :774RR:2019/03/16(土) 16:18:34.30 ID:u14tTNGd.net
多分大阪は出なくて東京で隠し球として出るんだろな

958 :774RR:2019/03/16(土) 16:34:19.29 ID:seBKaTgt.net
>>957
有り得そうだから困るw

959 :774RR:2019/03/16(土) 17:49:59.04 ID:L4gSevEY.net
日本のショーなんかありもの並べて終わりでしょ

960 :774RR:2019/03/16(土) 18:12:09.84 ID:UHcAXu5n.net
モタサショw

961 :774RR:2019/03/16(土) 18:51:09.37 ID:EXtUFWUt.net
大阪には無かった。
スクーターは1台も無かった気がする。
てか盛り下がり過ぎて来年は開催されないんじゃないかと。

962 :774RR:2019/03/16(土) 19:16:51.33 ID:XZsBI77o.net
>>961
有り得そうだから困るw

963 :774RR:2019/03/16(土) 23:56:43.54 ID:ozE9t7Zo.net
来年は五輪の影響で無いんじゃなかったっけ?

964 :774RR:2019/03/17(日) 01:43:18.26 ID:f0XESSFk.net
もし250が出たらDCTかCVTか

総レス数 1029
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200