2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/09/26(水) 23:47:06.85 ID:9sIi7QIk0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

198 :774RR :2018/10/04(木) 14:46:47.22 ID:v3Z6WE7Hp.net
>>194
3行目以降余分だろ
煽ってどうすんだよ

199 :774RR :2018/10/04(木) 15:13:30.46 ID:JQ3S5kwid.net
デイトナのステムマウントキットφ17-20がちょうどいい
長い皿CAPとアルミスペーサー駆使して付けたよ

200 :774RR :2018/10/04(木) 18:14:18.46 ID:7QhwD3UQa.net
ゼータの別売りのバーエンドのアンカーて2種類入ってるけどあれノーマルハンドルに使えないの?

201 :774RR :2018/10/04(木) 18:37:39.58 ID:SVAPdqwn0.net
なんやなんや

202 :774RR :2018/10/04(木) 19:02:51.19 ID:waVHwCRZd.net
>>200
太い方でも使えないよ

203 :774RR :2018/10/04(木) 19:24:41.65 ID:JMV2ZBdM0.net
ハンドガードは、エンデューロエンジニアリングをオススメしたい。頑丈ですよー

204 :774RR :2018/10/04(木) 19:43:07.05 ID:7QhwD3UQa.net
自分はレンサルにサイクラ付けてる

205 :774RR :2018/10/04(木) 20:28:44.82 ID:4oWhaoQzM.net
>>201
なんや?

206 :774RR :2018/10/04(木) 20:37:25.30 ID:uggviz60p.net
>>195
おめぇよやったるから場所言えよ
速攻で行ってやるからはよ書け!絶対逃げんなよ!

207 :774RR :2018/10/04(木) 21:52:48.43 ID:Zcli+B4fr.net
>>206
今すぐ波照間島まで来いや!
今すぐやで!
逃げんなや!

208 :774RR :2018/10/04(木) 22:16:06.44 ID:Q1Us0Q2Cr.net
>>206
オイ腐れ坊主!まだか?
こっちは町のオジイに呼ばれて忙しいんじゃ!
はよ来いや!
絶対に逃げんなや!

209 :774RR :2018/10/04(木) 22:19:52.67 ID:uggviz60p.net
>>207
根性無しがビビってナニ島だって?東京から名古屋ぐらいまでなら飛んで行ってやるからはよ書けや!オッペケのガキお前のレスは全部記録してるからよボロ出しかけてるな

210 :774RR :2018/10/04(木) 22:22:07.97 ID:T8NeUHCH0.net
id変えてもバレバレはひどいw

211 :774RR :2018/10/04(木) 22:22:39.25 ID:SVAPdqwn0.net
>>205
なんやコレ?

212 :774RR :2018/10/04(木) 22:25:48.45 ID:uggviz60p.net
ID変える奴はビビる奴嘘つく奴弱い奴
片手で余裕だわはよかけや

213 :774RR :2018/10/04(木) 22:31:11.93 ID:IU0s1BiLa.net
>>212
おめーはセロに関係した事書いてろよ

214 :774RR :2018/10/04(木) 22:38:57.73 ID:VkZm6+Z0r.net
>>209
だから波照間島だって言ってるやろ!
はよ来いや!
お前のテリトリーは名古屋がせいぜいかいw

215 :774RR :2018/10/05(金) 02:35:07.58 ID:mYiOKcV+0.net
うわ、なにこのキモイの

216 :774RR :2018/10/05(金) 03:49:08.64 ID:BQj93xxp0.net
>>209
へたれ乙
はよ島までいったれや

217 :774RR :2018/10/05(金) 04:43:43.15 ID:mYiOKcV+0.net
たまーにいるよね、小さなナイフ隠し持って気が大きくなっちゃってる、中二病こじらせたオッサン
ヤクザとか暴走族みたいな『後ろ盾』をチラつかせて威嚇するとか、小さいにも程がある
逆に見れば、そういう『後ろ盾』が無ければ威嚇も出来ないって事を自分から公言しているようなものなのに、何故か本人は気付かないんだよね
エセ関西弁が涙を誘うよ

218 :774RR :2018/10/05(金) 06:03:12.46 ID:79iaYtMC0.net
古い端末にSIM差し替えて・・・
d3-

219 :774RR :2018/10/05(金) 08:40:09.59 ID:of5tVJanp.net
>>217
能書き上手でしたねえー

220 :774RR :2018/10/05(金) 09:07:55.54 ID:O7KQ/vJy0.net
なにが起きたと思ったら、ヒマラヤンが暴れてんのか
本当に暇やらんwww

221 :774RR :2018/10/05(金) 09:19:33.41 ID:/Q3td+yOp.net
インドカレー最低ってとこまで読んだ

222 :774RR :2018/10/05(金) 10:03:51.06 ID:fNIOIfP3d.net
セローって後ろの車高あげれる?ノーマルやねんけど

223 :774RR :2018/10/05(金) 10:26:36.52 ID:IXPsdWD9p.net
>>222
後ろのリムを21インチ化すれば

224 :774RR :2018/10/05(金) 11:02:19.79 ID:/P3aCDAe0.net
>>222
後上げたら前上げないと

225 :774RR :2018/10/05(金) 11:35:15.08 ID:of5tVJanp.net
>>217
実際会うと「あっ!あっ!」「ぐふふ」って言いそうやなお前

226 :774RR :2018/10/05(金) 11:41:20.17 ID:JhLXdmiGM.net
>>207
ワロタ
波照間島に行ったことないんだね。
人口500人居ないんだぜ。
普通自動二輪車見たことない

227 :774RR :2018/10/05(金) 12:13:38.19 ID:fNPTrhJ40.net
>>216
お前でもええぞ
場所書けよ

228 :774RR :2018/10/05(金) 12:14:32.49 ID:Zv9XQZNOa.net
天気予報日月と晴れマーク付いたから昼はセロー夜は彼氏に乗りまくるぞ〜

229 :774RR :2018/10/05(金) 12:30:42.55 ID:of5tVJanp.net
>>228
ホモは頑張って

230 :774RR :2018/10/05(金) 13:34:16.47 ID:xNUpbtPpa.net
そろそろ釣り宣言かな

231 :774RR :2018/10/05(金) 13:53:30.98 ID:of5tVJanp.net
>>230
そろそろって言うかはなからクロスってご存知なんだろ?[悟空風]

232 :774RR :2018/10/05(金) 15:11:26.13 ID:i49tf8ELp.net
>>227
あちこちすぐ行けるほど暇人さん?
大人なら仕事して税金納めなきゃダメでちゅよ

233 :774RR :2018/10/05(金) 16:09:17.14 ID:vnKJrR/l0.net
雨だけど今日納車にした明日晴れるみたいだし
原二スクーターからの乗り換えだけど低速トルク太くて驚いた
ガックンせずに走れるように慣れなければ

234 :774RR :2018/10/05(金) 17:50:55.77 ID:PPYdNUqfa.net
>>233
おめ!
いい色買ったな
風に弱いから台風には気をつけてね

235 :774RR :2018/10/05(金) 18:39:32.61 ID:WU2LS1/60.net
新型のアドベンチャーキャリアなんだけど
取付用の穴が旧型と比べて増えてるのね
もしかしてGIVI箱付けながらシート外せない仕様が改善された?

236 :774RR :2018/10/05(金) 20:16:25.67 ID:nHF6PzUb0.net
台風一過も何のその。
いや〜セローって本当に愉しいモノですね。
https://i.imgur.com/0sdi4Ht.jpg

237 :774RR :2018/10/05(金) 20:46:56.26 ID:cu4P0c1/d.net
>>236
まさか鹿セロー?

238 :774RR :2018/10/05(金) 20:52:38.15 ID:Cg/TZPwzM.net
225より250のほうが好きだけど、メーターだけはセロー225が好き

239 :236 :2018/10/05(金) 22:04:29.04 ID:nHF6PzUb0.net
>>237
ご名答。
奈良鹿セローです。
https://i.imgur.com/8WzFMys.jpg

240 :774RR :2018/10/05(金) 22:39:34.04 ID:/P3aCDAe0.net
>>239
綺麗に乗ってますね、走行はどの位ですか?

241 :774RR :2018/10/05(金) 23:43:52.88 ID:/P3aCDAe0.net
>>238
http://www.moto-material.jp/blog/PO20091004_0021.jpg
旧セロのメーターで好きな所はターン、N、Hビームが見やすい所だな
この位デカいと忘れる事がほぼ無くていい

242 :774RR :2018/10/06(土) 04:56:37.86 ID:OCesNvFd0.net
昔のセローを見ると『左のオクロック』を思い出す
また買って読もうかな〜

243 :774RR :2018/10/06(土) 05:25:01.91 ID:Up2ErDQz0.net
>>241
それがね、時々叩かないとスピードメーターが動き出さないんですよ

244 :239 :2018/10/06(土) 07:09:54.35 ID:qk1weP8w0.net
>>240
現在、約3万キロですかね。
オクで入手した時にエンジンが駄目で、
中古エンジンへ載せ換えしてますが。

245 :774RR :2018/10/06(土) 07:18:35.34 ID:k2bOeiVWp.net
燃料警告灯は眩しすぎるし味気ない
旧セロの燃料コックをひねる儀式が懐かしい

246 :774RR :2018/10/06(土) 15:30:47.79 ID:FAv/79oa0.net
15年式セロー納車して奥多摩の方走ってきたが
230Km走っても燃料警告灯が点かない燃費良いねぇ
そして舗装林道で早速コケた苔で滑ったみたい
プロテクターとハンドガード付けてたので被害は小傷のみ
大事だねプロテクター

247 :774RR :2018/10/06(土) 15:37:59.40 ID:k2bOeiVWp.net
新セロは大事に乗ろうと決めたのに
やっぱり投げて傷だらけにw

248 :774RR :2018/10/06(土) 18:47:18.25 ID:PHQW5njta.net
もう投げてきたの?
新しく付いたキャニスタとかってぶつけそうで怖いけど大丈夫?

249 :774RR :2018/10/06(土) 19:15:40.21 ID:mb4j0CWI0.net
新しくしてからまだ本格的に林道はいってないわ
せめて慣らしと初回点検おえてからかな

250 :774RR :2018/10/06(土) 20:50:07.78 ID:AAAnO00K0.net
キャニスタぶち壊れてもエンジンには全く支障無いんじゃないか?
揮発ガス対策だろ?

251 :774RR :2018/10/06(土) 20:53:08.07 ID:0YCI67zda.net
最終的にエンジンに吸わせる構造なんじゃないの?

252 :774RR :2018/10/06(土) 21:07:08.23 ID:prvukZF90.net
しかし飛び石が一番当たる場所にキャニスター付けるかね〜

253 :774RR :2018/10/06(土) 21:17:33.36 ID:AAAnO00K0.net
>>251
そりゃ、空気吸わにゃエンジン回らんだろうw
意味分かり?

254 :774RR :2018/10/06(土) 21:35:09.70 ID:mb4j0CWI0.net
新車で買ってのってるのに感覚的には中古セローと大差ないわ

255 :774RR :2018/10/06(土) 21:35:54.16 ID:0YCI67zda.net
>>253
分かってるけど
壊れても支障がないと思ってるいるあなたが分かってないのでは?

256 :774RR :2018/10/06(土) 22:12:04.07 ID:AAAnO00K0.net
>>255
ん??
だから、吸入するエアに、ほっそい菅を通ってきたキャニスターでろ過した空気が混ざるだけ。
そこが閉塞しようが開放しようが、エンジンに全く影響無いって、俺は想像したが。
どうだ?意味分かるか?

257 :774RR :2018/10/06(土) 22:25:08.30 ID:0YCI67zda.net
>>256
新型の構造がどうなってるのか知らないけど
インジェクションより吸気側かエアクリーナー側かで違って来るんじゃないの
エアクリーナー側なら問題なさそうだけど吸気側なら二次エア吸うことになるから
多少は影響出るでしょう

258 :774RR :2018/10/06(土) 23:35:34.09 ID:AAAnO00K0.net
>>257
そっか、前モデル知らないか。
それ用の穴に栓じゃない、蓋しちゃったよ。

259 :774RR :2018/10/06(土) 23:53:59.69 ID:pemjjsMvd.net
キャニスタ付いてるからパワービーム付かないのん?

260 :774RR :2018/10/06(土) 23:55:37.33 ID:ppd8mgtg0.net
新型からパワービームの名称が変わって取り付け位置も違うけどあるよ

261 :774RR :2018/10/07(日) 00:45:04.28 ID:uDBDFXlj0.net
>>260
ほーん

262 :774RR :2018/10/07(日) 00:50:57.88 ID:/GmJqo92d.net
wr足が届かないから新型買うかな

263 :774RR :2018/10/07(日) 05:22:00.86 ID:8j9GRZPwa.net
>>258
壊れた時の話してたんでしょ?
都合良く蓋があってそれで帰ってこれたらいいね

264 :774RR :2018/10/07(日) 05:46:57.85 ID:RKVzd2Hx0.net
>>263
アレは揮発ガス還元でエアクリに戻すだけだから穴にビニール袋でも被せりゃいい程度なんじゃね?
吸気側に付いてるならバルブ付いてるだろうからキャンセルすれば良い事だし考え過ぎだと思う

265 :774RR :2018/10/07(日) 06:19:42.24 ID:8j9GRZPwa.net
>>264
うーん、そうですかね。詳しい構造が分からないから何と言えないけど。

266 :774RR :2018/10/07(日) 09:59:02.41 ID:t2T3tVkpp.net
箱の中に炭が入ってるだけかと

267 :774RR :2018/10/07(日) 18:53:47.06 ID:9aDN+AtrM.net
検索すればいいのに

268 :774RR :2018/10/07(日) 21:07:19.25 ID:oVpxAEoD0.net
今日初めて新型セローで高速道路走ったがフロントタイヤがぐらついてこえーな
メーター読み120キロ平均だったけどハンドルが終始フラフラや
エンジンはしんどくないが操作ミスったら死ぬかもと恐怖感じた
トコトコはいいけどバイクとしては欠陥車に感じてしまうな

269 :774RR :2018/10/07(日) 21:12:25.97 ID:58KJMoSR0.net
>>268
ダートで最適にあわせるとロードでそうなるし、ロードにあわせるとダートでフロントヘビーでコントロールし辛くなるらしい。CRFは後者。
すべてガルルの受け売りw
ガルルが今月から隔月になると知ってショック。今月はニューセロー特集だけど、プロが新旧比較するとそうなるのかと興味深かった

270 :774RR :2018/10/07(日) 21:16:17.55 ID:/FJfxUSJ0.net
ガルルもネタ切れやん
同じネタを毎度の様にコジるばかり挙句にVスト250やヴェスシスXに
ダート走らせて「オフ性能が〜」とかやり出して暴走する有様

271 :774RR :2018/10/07(日) 21:32:27.19 ID:oVpxAEoD0.net
ガルルのブンブン林道は好きだな
近く紹介されてたら行きたくなる
いまもお気に入り

272 :774RR :2018/10/07(日) 23:53:35.61 ID:aHhXb/Ev0.net
台風で倒れた・・・

273 :774RR :2018/10/08(月) 01:53:41.87 ID:NXv5pzh30.net
セローで120巡航は使い方間違ってるだけ

274 :774RR :2018/10/08(月) 04:07:31.94 ID:2laEaMQI0.net
>>268
あなたわりと前座りでしょ、後ろ座り&荷物満載or体重重めの場合、キャスター寝るからそうでもないよ

275 :774RR :2018/10/08(月) 08:18:15.07 ID:OSgXPpRZH.net
274は体重0.1dくらいなのか

276 :774RR :2018/10/08(月) 08:35:59.63 ID:jS89wTql0.net
セローの高速後ろ座りはもう常識でしょう

277 :774RR :2018/10/08(月) 08:37:48.86 ID:jS89wTql0.net
風圧に耐えようと前傾ハンドルしがみつきでフラフラ

278 :774RR :2018/10/08(月) 09:14:21.62 ID:Pb4pkt790.net
100キロで走れば解決じゃないん?

279 :774RR :2018/10/08(月) 09:43:12.94 ID:VcCn4X+50.net
そこでパワービームですよw

280 :774RR :2018/10/08(月) 17:33:47.21 ID:iWwmU6Pv0.net
納車されて走るたびに雨!山から降りてくると晴れ!グギギ・・・
ところで身長176センチなんだが自分で思っているより足が長かったみたいで
シートクッションの厚いところに座ると膝がキツくて後ろに座ると板みたいで尻が辛い
ツーリングシートで幸せになれるだろうか?

281 :774RR :2018/10/08(月) 17:57:00.57 ID:UDupddZk0.net
尻は幸せになり膝は地獄になるかと思われ

282 :774RR :2018/10/08(月) 18:09:57.70 ID:QdMIU5jp0.net
MT-09にセロー買い足したんだけどMT乗らなくなる気がしてならない

283 :774RR :2018/10/08(月) 18:39:39.90 ID:2laEaMQI0.net
>>282
乗らなくなるよ、間違いないある

今日前を走っていたのが CB1300Sボルドールで暫く並走後、かっ飛んでいったけど、自分はそこから躊躇なく脇道に入ってガレた舗装林道コース
台風後でかなり荒れてて舗装も無くなってたりしたけど、軽い車体でトコトコ低速トルクに任せて走るの楽しすぎ、途中でクロスカブに会ったw

でかいバイクじゃ無理な道でも、どこでも突っ込んで行けるってのがいいんだよね
急な下りで行き止まりってのもあったけど、重いバイクじゃ詰んでたな、セローでも5分位かかった

284 :774RR :2018/10/08(月) 18:41:26.23 ID:sWLNLvJm0.net
そうあるか

285 :774RR :2018/10/08(月) 18:55:44.02 ID:8wDjDVL80.net
>>282
セローを増車して2台体制にしたが、20年以上所有しているリッターバイクにほぼ乗らなくなってしまいました。
理由は>>283氏と同様。
乗らないといっても手放してしまうと後悔することになりそうなので、(たまに動かす)盆栽となりました。

286 :774RR :2018/10/08(月) 19:03:53.59 ID:QiC/gqWj0.net
デカいのと2代餅だが両方乗るし手放す気にならないけどな。
セロに乗ると軽くて何処でも入っていける手軽さあるし
デカいのはどんな遠くへでも行けるし楽しい。

287 :774RR :2018/10/08(月) 19:05:46.50 ID:dVq0FNY30.net
シモで悪い。オフバイク初めてなんだが振動なのか体勢なのかわかんないけどこんなに勃起するものなの?

288 :774RR :2018/10/08(月) 19:09:11.68 ID:f3vEqAmDa.net
考えるな。感じるんだ

289 :774RR :2018/10/08(月) 19:10:49.05 ID:yCvgBdHI0.net
スタンディングで立つ

290 :774RR :2018/10/08(月) 19:23:24.44 ID:2laEaMQI0.net
https://i.imgur.com/hClGBTP.jpg
今日の難所w

291 :774RR :2018/10/08(月) 19:55:54.87 ID:dVq0FNY30.net
スタンディングってステップに立つ奴でしょ?勃起してるから前かがみなるが・・

292 :774RR :2018/10/08(月) 19:56:17.45 ID:d5j2G+GS0.net
攻略できた?w

293 :774RR :2018/10/08(月) 20:18:31.13 ID:NXv5pzh30.net
一週間ぐらいキャンツーしてると普通にテントとかトイレでしちゃうよね

294 :774RR :2018/10/08(月) 20:19:28.72 ID:Xxgjt1I90.net
日本の自動車関連の税金は高すぎるといわれるけど
こんな頻繁に崩壊して再整備してたらいくらお金あっても足らんわな
人手不足の世の中、閉鎖される市町村道も増えてくるやろ

295 :774RR :2018/10/08(月) 20:24:21.93 ID:wZmRa7hg0.net
俺もMTー09と多台持ちだけど
どちらもまんべんなく乗ってる
09は峠メインでたまにロンツー
セローはトランポに載せてから山に入るので距離は伸びない
先日の半日くらいの林道(廃道)ツーリングで走った距離が20kmだったwww

296 :774RR :2018/10/08(月) 20:41:02.19 ID:pIOQz9pr0.net
俺もセローでロード走ってるとロードが欲しいとなって
買い増ししたけど車検と免許の関係で250にした。
重いのも嫌だし、これでいいと思うことにしてる。

297 :774RR :2018/10/08(月) 20:53:45.17 ID:j0EEwIF50.net
mt09めっちゃ多いよね

298 :774RR :2018/10/08(月) 22:16:34.16 ID:Pb4pkt790.net
大型乗ってて林道見かけるとセローで来れば良かったと思う
セロー乗って遠出すると大型で来れば良かったと思う

今日の引き返した場所シリーズ
https://i.imgur.com/w8RBlZd.jpg

総レス数 1007
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200