2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/09/26(水) 23:47:06.85 ID:9sIi7QIk0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

300 :774RR :2018/10/08(月) 22:26:09.92 ID:Pb4pkt790.net
物理的に道が無い
https://i.imgur.com/FFmWpXxh.jpg

301 :774RR :2018/10/08(月) 22:28:34.15 ID:jS89wTql0.net
>>299
スコップが標準語だと思っていた時が私にもありました

302 :774RR :2018/10/08(月) 22:30:43.16 ID:jS89wTql0.net
>>300
んー、いい感じだね。
廃テンション
羨ましい。

303 :774RR :2018/10/08(月) 22:33:04.27 ID:Pb4pkt790.net
あとこれは行けよって突っ込まれそう
https://i.imgur.com/Eba3ZxYh.jpg

304 :774RR :2018/10/08(月) 22:43:10.47 ID:jS89wTql0.net
>>303
いや、鋸持って無いと、2本目は無理だな

305 :774RR :2018/10/08(月) 22:46:12.74 ID:Pb4pkt790.net
>>304
それな

306 :774RR :2018/10/08(月) 22:47:25.86 ID:jS89wTql0.net
>>305
何県?

307 :774RR :2018/10/08(月) 22:54:00.22 ID:uWBzbQ+6d.net
>>306
愛媛

308 :774RR :2018/10/08(月) 23:20:05.25 ID:I1a//e+Ya.net
バロンで新型見積りとったら08年以降はもはやセローじゃないとか、ずっと否定的な事言われたわ。

もし俺が買ってショップツー参加したら新型も良いですねーとか言い出すのかな、まぁそこでは買うことはないけど。

309 :774RR :2018/10/08(月) 23:22:20.15 ID:FRHi736f0.net
ソロなら帰るな。かなり気合い入ってないとめんどくさいわ。

310 :774RR :2018/10/08(月) 23:27:18.31 ID:dVq0FNY30.net
セローは冒険が出来るんよ
つまり他の二輪はバイクが趣味ですって感じだが
クローズされた道路つまり誰も入れないところを冒険することが趣味って言えることが誇らしい
素晴らしい選択だと思え、ハーレーや大型アドでは無理だぞ

311 :774RR :2018/10/08(月) 23:38:11.78 ID:Fqk71ZPA0.net
>>308
バロンは225とか古いの売れた方が利幅取れるんかねやっぱり

312 :774RR :2018/10/09(火) 00:27:05.21 ID:SU9+zZ2Q0.net
>>310
大型アドベンチャーだってアドベンチャーできるんだ!

https://i.imgur.com/HozzDEq.jpg

313 :774RR :2018/10/09(火) 00:42:57.24 ID:N03VVSMKp.net
やろうと思えば
https://youtu.be/N-DuzXcQ4qM

314 :774RR :2018/10/09(火) 01:59:50.75 ID:zCiL7bpZ0.net
セロー買ったら”地図”を買ってほしい
そしてナビはつかわず地図で行きたいところ行けるところを探してほしい
セローはどこにでも行ける
そして何より必ず帰ってこれる

315 :774RR :2018/10/09(火) 02:00:32.09 ID:qm9IwQpQ0.net
そうか、R1ってこういうバイクだったのか(光明)

316 :774RR :2018/10/09(火) 09:18:16.82 ID:CPMY8RYA0.net
>>310
たてよみ?

317 :774RR :2018/10/09(火) 11:02:25.23 ID:l5iBXQqrd.net
>>311
どんな業種でも中古の方が利幅は大きいよ。

318 :774RR :2018/10/09(火) 12:07:40.62 ID:XPV5NAd7M.net
>>280
同じ体型だけどツーリングシートは3cmUPなので純正シートをアンコ盛り4〜5cmUPだと足付き犠牲にならずに快適
それでもスタンディングの違和感と膝が窮屈だったのでジェベルの純正ステップを流用してステップの角度補正と高さを下げるのがオススメ

319 :774RR :2018/10/09(火) 12:41:51.04 ID:n/0HErArp.net
新車購入だけだといい顔されないが
下取りして渋い査定を受け入れれば割と対応が良くなる

320 :774RR :2018/10/09(火) 13:22:02.52 ID:PsnU5V8C0.net
>>318
ジェベルの純正ステップ そういうのもあるのか!
調べてみたら15ミリくらい踏み面が下がるみたい
予算的に一番試しやすいのでやってみるよ ありがとう

321 :774RR :2018/10/09(火) 17:49:16.43 ID:jyPTR5nlM.net
>>319
店側の顔色伺わないとダメなんだw
阿呆らしいな。他の店行けば?

322 :774RR :2018/10/09(火) 19:44:12.85 ID:eKf3D8d5d.net
バロンで中古買ったけど、新車も考えてるって言うと露骨に嫌な顔されたな

323 :774RR :2018/10/09(火) 19:49:25.43 ID:p7+HBYcd0.net
バロンなんとなく在庫の回転高いほうかと思ったけどそうでもないんか

324 :774RR :2018/10/09(火) 23:09:40.96 ID:rvFd/7EA0.net
250のホーンが錆びてならなくなったんやけど大きめの音でおすすめのやつある?

325 :774RR :2018/10/09(火) 23:43:15.62 ID:ns/oaeNA0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PPDE52/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_.3lVBbPDDJYKB

326 :774RR :2018/10/10(水) 02:01:38.11 ID:ZsslSDiQ0.net
開く前にどうせそういう奴だろうなって思って開いたら案の定
お前自分が面白いと思ってるつまらない奴だから自覚しとけよ

327 :774RR :2018/10/10(水) 10:26:35.80 ID:CUCYfoD6M.net
おっちゃんがやってる小さなバイク屋ならあるかもしれんが
バロンでそんな反応するのか

328 :774RR :2018/10/10(水) 12:30:08.62 ID:gy42JRh2d.net
バロンは営業がクソやぞ

329 :774RR :2018/10/10(水) 13:13:49.85 ID:X5TSxiF1d.net
バロン=カタナ事件のイメージはもう拭いされないだろうからな…

330 :774RR :2018/10/10(水) 13:32:57.92 ID:VlZ50EdG0.net
ちょっと転かされたくらいなんやねん
カタワだったから騒がれただけで
セローだったらこけてもどうってことねーぞ
投げても大丈夫

331 :774RR :2018/10/10(水) 15:46:56.58 ID:WrBU9Ikpp.net
セロー乗りで複数台持ちの人多いのかな?
重くてでかいのが嫌でハーレーから乗り換えたのに高速使用のロンツー向きのバイク欲しくなってきた
でも結局乗らないあるあるになるだろうなw

332 :774RR :2018/10/10(水) 15:51:40.99 ID:V9ossnJ+0.net
>>331
めちゃくちゃわかるわ

333 :774RR :2018/10/10(水) 15:59:09.97 ID:talosysnd.net
当然、二台持ちやろ
カブ並みに取り回しもよく、ところかまわずどこでも走れるセカンドバイクにいい
大型にしてもこれにしても1台じゃ用途も選べず不便

334 :774RR :2018/10/10(水) 17:42:58.55 ID:X6b4et/zd.net
>>331
セローの他は大型ばっかで3台持ってるわ
SSはサーキット用、ツアラーは長距離ツーリング用とか使い分けてるけどやっぱり街乗りやらなんやらで一番乗ってるのはセローだな

335 :774RR :2018/10/10(水) 17:48:05.93 ID:5JTy+Eb20.net
>>331
増車しても狭い林道とか無理だし、セローをロンツー仕様にするのもありだよ

336 :774RR :2018/10/10(水) 17:50:36.17 ID:HB8Ki8g50.net
セローはその気になりゃ日本一周に使えるバイクだよな

337 :774RR :2018/10/10(水) 17:59:41.81 ID:PH6c/1uT0.net
でもT7は欲しい

338 :774RR :2018/10/10(水) 19:59:35.26 ID:WrBU9Ikpp.net
>>335
一応それも想定してツーセロだよ
ソロなら好きな様に移動できるから気にしないんだけど、友人と走る事が多くて…
だから逆に友達にオフ車買わせる布教してるw

339 :774RR :2018/10/10(水) 20:04:53.84 ID:u0ANXnRe0.net
やっぱり、セローは山奥が似合うな。
https://i.imgur.com/tPbvPf1.jpg

340 :774RR :2018/10/10(水) 20:16:18.72 ID:EWUSIxOO0.net
>>339
湿った感じがいいな

341 :774RR :2018/10/10(水) 20:52:18.38 ID:FYzKDe9VM.net
XRは林道とロンツーのバランスという点でかなり良い。
高速域で10-20km/hの余裕があるのが大きい。
オプションでキックスタートがついてるのもあるし。

342 :774RR :2018/10/10(水) 22:45:28.49 ID:ge3L8NOG0.net
>>339
カッコいいね。
これ昔の純正色?

343 :774RR :2018/10/10(水) 22:53:24.91 ID:fLc/KkCea.net
>>339
立ち止まってたらヒルに殺られる場所だな

344 :774RR :2018/10/10(水) 23:23:11.10 ID:SHmY3HLbM.net
382 774RR (ワッチョイ 6f87-8G5O [126.203.250.168]) sage 2018/10/10(水) 20:10:33.87 ID:4Fxbbs4F0
SEROWエンジンって丈夫なイメージあるんだが、そうでもないん?

394 774RR (ササクッテロラ Spb7-y6NA [126.152.165.33]) 2018/10/10(水) 20:40:10.86 ID:Oc87EP8vp
>>382
クソ弱いよ。
すぐエンジンブローする。

周り4台位壊れてるわ

415 774RR (ササクッテロラ Spb7-y6NA [126.152.165.33]) 2018/10/10(水) 23:00:54.81 ID:Oc87EP8vp
>>397
はっきり言ってそこそこ飛ばす人なら下手したら2stより壊れるね。元々回す様に出来てないエンジンだから法定速度+αの110km前後常用でもかなり危ない。
オイルクーラー追加してオイル管理もかなりしっかりやっててもクランク終わるよ〜
セローのヘッド周りやクランク弱いのはもう定番と言って間違いない。



これ本当?

345 :774RR :2018/10/11(木) 00:11:10.24 ID:zN0KSsxr0.net
>>344
225なら本当、110常用は危険だな

250でもオイル管理が悪いとそうなる個体はあると思う
メッキシリンダーだし225に比べるとかなり丈夫だけどね
オイル量が少ないので高速走行が多い場合は、規定値MAXまで入れて常にオイル量の確認はした方がいいね

346 :774RR :2018/10/11(木) 00:19:36.07 ID:zN0KSsxr0.net
>>345
故障の殆どは高回転常用でオイルの消費が激しくなって、減りに気付かず規定値以下に減って、オイル不足でヘッドにオイルが回らずブローって流れだからね
110常用でロンツーならオイルボトル持参の方がいいよ

100km/h以下なら左程問題じゃ無いと思うけどね、オイル不足は注意してた方がいいな

347 :774RR :2018/10/11(木) 00:22:18.09 ID:4BtJykAU0.net
250だけど前の持ち主があかんかったのか、乗っててオイル下がりするから、エンジン見てみたらリングは固着してて、シリンダー下部はクロスハッチ消えてて詰んだ。
とりあえずピストン換えてごまかしたけど、シリンダーは交換かなぁ。クランクもやばいのかなぁ…

348 :774RR :2018/10/11(木) 00:54:05.72 ID:0nUNYmzW0.net
>>336
その気になってできないバイク探すほうが難しそう

349 :774RR :2018/10/11(木) 01:02:33.21 ID:H7BSG1PY0.net
日本一周ってとテントもって荷物満載で野宿してのイメージだけど
セローはそういうプレイが楽しめそう。
自分は高級派なのでやるとしても宿泊場所目指して
温泉入りご当地のうまいもん喰って風俗寄っての快適な旅をするがw

350 :774RR :2018/10/11(木) 01:06:43.76 ID:0nUNYmzW0.net
バイク使うならバイクでしか行けない行きたくない道にやっぱいきたいなー

ナビ使うとそういうのカットしちゃうんだよね
だから地図派

351 :774RR :2018/10/11(木) 01:27:57.55 ID:zN0KSsxr0.net
>>350
OpenAndroMaps ってのがいいよ、林道レベルの道でも細かく乗ってて見やすい
バイクで行けないレベルの道まで乗ってる
OFFラインMap だから電波無くても見られるし
自分はこれとyahooマップやgoogleMapsを切り替えながら使ってる

352 :774RR :2018/10/11(木) 01:45:20.74 ID:0nUNYmzW0.net
>>351
すまん
俺にとって地図とナビは全く用途が違うんだ
道路が載ってる以前の問題で

353 :774RR :2018/10/11(木) 07:31:23.61 ID:pk2WkF9F0.net
GoogleMapのナビ機能使うと、とんでもない裏道案内されたりするので楽しい
画面は見ずに無線イヤホン片耳に音声案内だけでナビされるのがコツだ

354 :774RR :2018/10/11(木) 08:35:59.81 ID:YmSaACh00.net
>>348
原チャだって普通に日本一周してるからな。
唯一、ヤマハの充電させてもらえませんかバイクだけは辛そうw

355 :774RR :2018/10/11(木) 08:41:02.35 ID:5WwFuT+Q0.net
盗んだ自転車で日本一周している奴もいますし

356 :774RR :2018/10/11(木) 08:52:51.73 ID:9WH3RdXS0.net
>>344
これまじだよ
250はあまり聞かないけど225は4万キロぐらいで腰下も死んでた
もちろん使い方によるだろうけど当時馬力ないから頑丈ってわけではないからオイルには気をつけて熱ダレしたら無理しないように言われてた

357 :774RR :2018/10/11(木) 10:02:44.26 ID:E0WH7wD1d.net
>>356
ベースが200ccのオフ車で4万持てば充分、って考えもあるしなw

358 :774RR :2018/10/11(木) 12:57:48.73 ID:LqqUKmm3M.net
このスレのひとってステアケースとか楽勝でクリアできるの?

359 :774RR :2018/10/11(木) 13:25:51.22 ID:qz/SEonTp.net
FIセローのオイル量見る小窓ってスタンド立てた状態と水平にした状態とどちらでみたらいいですか?

360 :774RR :2018/10/11(木) 14:00:25.63 ID:Sl5w5Ak80.net
>>359
右にしゃがんで自分の方に真っ直ぐになるまで起こして見る

361 :774RR :2018/10/11(木) 14:05:57.14 ID:eQJLgOBU0.net
>>359
微妙な傾きでオイル窓から見える量が変わるから自分は水平器できっちりレベル見てオイルを入れている

362 :774RR :2018/10/11(木) 14:48:47.13 ID:1xA1Mzvga.net
オイル量は真ん中より下寄りのほうがいいらしいやん

363 :774RR :2018/10/11(木) 15:07:29.03 ID:KUKo08ycd.net
>>361
水準器どこに置くん?

364 :774RR :2018/10/11(木) 16:34:41.05 ID:z/Hv4LWla.net
>>362
これホント?

365 :774RR :2018/10/11(木) 16:43:18.29 ID:YmSaACh00.net
>>364
そうだよ。
レベルより上であれば、少ない方がオイルによる内部抵抗が少ない。
ウェットサンプエンジンの常識
上限まで入れても、なんのメリットも無し
オイル消費の大きいエンジンなら仕方ないけどね

366 :774RR :2018/10/11(木) 17:17:57.75 ID:zN0KSsxr0.net
>>365
そうとも言えない、セローもオイルが少ないからこれと同じ事が起こる
https://youtu.be/SmXXvdjy7Hg?t=1080

367 :774RR :2018/10/11(木) 17:30:19.14 ID:zN0KSsxr0.net
>>365
そもそも規定値の上限、下限内なら抵抗なんて殆ど変わらないよ、
オイルパンに溜まってるだけでオイルポンプで回してるんだから

368 :774RR :2018/10/11(木) 17:35:45.32 ID:8oQbvQBdM.net
そうなん?真ん中より上までいれてたわ

369 :774RR :2018/10/11(木) 17:39:28.10 ID:eQJLgOBU0.net
真ん中以下だとメカ音がうるさくなるからいつも上限いっぱいまで入れてる

370 :774RR :2018/10/11(木) 18:47:51.50 ID:F4omJ2J80.net
ソース出てこなかったけど
セロー250のクラッチは位置的にオイルほとんど回らないので
アウター(?)に穴を開けると効くって話思い出した。

371 :774RR :2018/10/11(木) 19:11:52.93 ID:PgARXY1Ua.net
どうせ点検窓から見えるオイルがクラッチまで届いていないから
オイルが回ってないとか思ってるんだろ?
ちゃんとクラッチに回るオイルラインくらいあるわ

372 :774RR :2018/10/11(木) 19:48:12.25 ID:QB7ijEgWp.net
225にカストロパワー1 10w-40入れたけど暑い日にあっという間にダレた
15w-50の方がいいのか、単にオイル自体が合わないのか判らない

373 :774RR :2018/10/11(木) 20:16:06.84 ID:WFSukgcI0.net
>>358
50pぐらいなら楽勝 ドラム缶は無理だw
前輪は当てずに
後輪当たったら軽く吹かさんと腹打つから注意
俺もトライアルごっこやってたけどトライアルとしては重過ぎる
傾斜のセクションとか物凄いコケ方する
林道もさんざん走ったけど薄気味悪いところが多いのと
ソロで落車してえらい目にあったので今は既定のエンデューロコースばっかやってる
下手なKTM6デイズとかよりセロー全然速いよ
ジェットヘルにアディダスのジャージ着て走ってるからショック受けるみたいw
プロテクターはフル装備

374 :774RR :2018/10/11(木) 20:50:04.48 ID:Sl5w5Ak80.net
隙あらば

375 :774RR :2018/10/11(木) 20:51:51.80 ID:xOR5Enfx0.net
自・語☆

376 :774RR :2018/10/11(木) 21:43:23.55 ID:o8pJMoXC0.net
クロス

377 :774RR :2018/10/11(木) 21:45:13.03 ID:LqqUKmm3M.net
殆どのやつはフロントアップすらできないってことがわかったよ

378 :774RR :2018/10/11(木) 22:03:59.64 ID:xOR5Enfx0.net
いやーフロントアップできないよぉ、こんなおじさんもいるからさ、これから行くところはフラットフラット。信じろ

379 :774RR :2018/10/11(木) 22:19:35.80 ID:3mgyK6Jn0.net
>>356
WE欲しいと思ってたけどやめといた方がいいかな
整備スキルも金もあんまないし

380 :774RR :2018/10/11(木) 22:29:27.44 ID:kyxdBlw90.net
>>349
それならバイクじゃなくて車の方が快適だぞ

381 :774RR :2018/10/12(金) 00:04:19.19 ID:Bqjk7jJ30.net
セロー225なんて余程のこだわりでもないかぎりやめとけ

382 :774RR :2018/10/12(金) 01:02:02.81 ID:TFCzSRRF0.net
>>377
>>378
https://youtu.be/fjPjPZQn2eM
https://youtu.be/P-29eCAklak
https://youtu.be/QlnY3m41SBQ
これ100回見たらできるようになるよw

383 :774RR:2018/10/12(金) 02:38:02.65
>>381
拘りがないと、セロー225になるが

384 :774RR :2018/10/12(金) 10:21:10.31 ID:74AUdbvK0.net
セローに乗っているならスタンディングスティルくらい出来て当たり前。信号待ちの間は足を付かないのがマナー

385 :774RR :2018/10/12(金) 10:25:09.77 ID:nM4z8ewQ0.net
そして、街中では前輪が地面に着くのは信号待ちの時だけがセロー乗りのルール

386 :774RR :2018/10/12(金) 10:34:26.52 ID:uixZ9JJrp.net
飛ばして行く奴らを生暖かく見守るハートを持つ

387 :774RR :2018/10/12(金) 10:36:38.99 ID:stpNTEzna.net
最近225買った俺、涙目

388 :774RR :2018/10/12(金) 11:00:08.03 ID:EL57nwbk0.net
でも250で沢登りとか獣道とか入って行けるの?

389 :774RR :2018/10/12(金) 12:07:42.69 ID:dd48XkGBM.net
行けるよ

390 :774RR :2018/10/12(金) 12:21:34.63 ID:nM4z8ewQ0.net
>>388
ツベに腐る程動画あるで

391 :774RR :2018/10/12(金) 12:57:19.26 ID:dW3ULT0ea.net
>>388
野崎 セローでグーってみ

392 :774RR :2018/10/12(金) 13:05:42.63 ID:TEXn6Vrh0.net
どの車種でもそうやけどよほど見た目が気に入ってる理由じゃない限り古いの買うのはやめたほうがいい
へんなおじさんどもが古い物を勧めてくるが

393 :774RR :2018/10/12(金) 13:53:14.78 ID:3enDG+Tj0.net
>>387
軽いから山で投げる分には楽しいぞ

394 :774RR :2018/10/12(金) 15:13:30.07 ID:T7KeY79X0.net
野崎さんが乗るとセローが自転車みたいに軽く見える
ありえねぇ

395 :774RR :2018/10/12(金) 15:30:34.54 ID:dd48XkGBM.net
あの人、CRF250Lでも似たようなことしてたからな
次元が違うわ

396 :774RR :2018/10/12(金) 20:02:18.98 ID:dd48XkGBM.net
ちなみにCRFの動画
https://streamable.com/335z1

397 :774RR :2018/10/12(金) 21:55:25.99 ID:7jqy/Gpo0.net
テネレ出るんだろ?マジ悩む
700の所有欲と高速巡回性能は魅力的だけど
近所の山で道無き道探検ごっこもしたい

398 :774RR :2018/10/12(金) 21:58:44.87 ID:cmjAJ6gW0.net
それは二台持ちが最適解

399 :774RR :2018/10/12(金) 23:10:28.89 ID:0BzFAqW30.net
ガソリン価格が上昇しつづけて160円/Lに届きそうだけど、新セロでおとなしい乗り方なら40km/Lくらい走るからそれほど懐は痛まない
・・・というか200円/Lまで上昇させて交通量減らして欲しいくらいだ

総レス数 1007
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200