2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/09/26(水) 23:47:06.85 ID:9sIi7QIk0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

658 :774RR :2018/10/20(土) 20:57:10.55 ID:uyjWtbL+0.net
どの型でも実動で8万なら買ってもいいと思うけど

659 :774RR :2018/10/20(土) 21:17:29.56 ID:BQLUeehB0.net
オレはオクでややスカの実働225を6.5万で引っ張って来て色々ノーマルに戻したら10万いっちゃって、バイク屋で買った方が良かったかもとか思ったり

660 :774RR :2018/10/20(土) 22:48:04.77 ID:WtcqtVNM0.net
ガルルの新セロ特集記事見ても、タンデムスタイルの記事見ても出だしのトルクが薄くなったレビューしてるけど
ワイには全然感じられへん… そのガルルも隔月刊化になるとかで寂しくなるのぉ

661 :774RR :2018/10/21(日) 06:53:04.94 ID:7QmU6sk30.net
>>659
ややスカの時点で・・以下略

662 :774RR :2018/10/21(日) 07:12:22.71 ID:aYlCw+pX0.net
どーせお前らキャニスターなんて取っ払うんだ?

663 :774RR :2018/10/21(日) 07:49:24.55 ID:abW+SbLa0.net
初心者です
18年のセロー新車買いました〜
信号待ち→発進でギアがニュートラルからローに入りにくくて焦ったけど
そういうもんってことでOKなんだよね?

664 :774RR :2018/10/21(日) 07:56:39.55 ID:3RCTXwEo0.net
入りにくいんじゃなくて、そういうときはクラッチを一度繋ぎ直してから再度握ったりすればいい

665 :774RR :2018/10/21(日) 08:04:27.40 ID:TqWF6T/Y0.net
クラッチワイヤー伸びてない?

666 :774RR :2018/10/21(日) 08:13:33.00 ID:abW+SbLa0.net
>>664-665
ありがとう
発進しようとしたら踏んでも踏んでも1速入らずNランプが消えないときが何度かあったので焦りました
握り直ししてみます

納車引き渡しで、店から乗って帰った時の話なので
あるあるなのかハズレなのかちょっとよくわからなくて
1か月点検までニギニギで様子見してみる

667 :774RR :2018/10/21(日) 08:23:47.00 ID:aYlCw+pX0.net
ローに入らないのはどんなバイクでもあるある
クラッチ握ってシフトペダル踏みながら軽くクラッチ当てても入るよ

668 :774RR :2018/10/21(日) 08:24:21.70 ID:1pxgnI0UM.net
握り返すだけじゃなくて車体少し後ろに下げれば入るよ

669 :774RR :2018/10/21(日) 08:56:53.35 ID:3RCTXwEo0.net
>>666
俺もまだ1ヶ月経ってなくて、この前信号で同じことやらかしたからね
お互い学んでこうぜ

670 :774RR :2018/10/21(日) 09:12:52.21 ID:jMfqz9AP0.net
入りにくかったことないなー
っておもったけど停車時一速入れは
ナチュラルにかかと蹴りで入れてるのに気づいた

671 :774RR :2018/10/21(日) 09:34:19.04 ID:kiOjoNm4a.net
慣らしが終わった頃にはスコスコ入るようになるよ
女と一緒

672 :774RR :2018/10/21(日) 09:36:28.63 ID:u9HWt1xY0.net
慣らしならあるあるやで

673 :774RR :2018/10/21(日) 09:50:45.32 ID:EUkpr5LPd.net
>>666
1速だけじゃなく、ギアの構造的に上のギアから下のギアに入れるときは入りにくいとかはある。
せろーの場合、1速だけ他より低いから停車時にNから1速に入れるときは入りにくくなる確率は高まる。
対処法は動いていてクラッチが若干繋がってるときにギアを1まで下げるか、前に書いている人もいるが少し動かせば入る。

674 :774RR :2018/10/21(日) 10:20:56.92 ID:abW+SbLa0.net
みなさん親切にありがとう!

675 :774RR :2018/10/21(日) 13:27:45.50 ID:gcYHBKnb0.net
ちなみにクラッチ握り直すとギア入るって言うのはどういう理屈なの?

676 :774RR :2018/10/21(日) 14:30:42.75 ID:Et0gMvnF0.net
>>657
ごめん店で確認してきたけど3RW2だったわ

677 :774RR :2018/10/21(日) 16:30:15.81 ID:1pxgnI0UM.net
解決しました、ありがとうございます。

678 :774RR :2018/10/21(日) 16:47:53.49 ID:viDNPqvXd.net
>>675
ギアが回って噛み合う位置に来る

679 :774RR :2018/10/21(日) 17:31:18.46 ID:4fCYbRLE0.net
初心者の人って
3−1まで一度にクラッチつなぎなおさず落とそうとしてるってこと?

680 :774RR :2018/10/21(日) 17:40:03.12 ID:TqWF6T/Y0.net
なんだ新車か 新車の頃は固くてクラッチいれづらかったわ

681 :774RR :2018/10/21(日) 17:47:34.64 ID:QGpdPE3f0.net
お金ないのにfiセローの初期型衝動買いしちゃった

682 :774RR :2018/10/21(日) 18:14:08.57 ID:c2U83A84p.net
たまにしか高速乗らないので電池駆動ETCを利用してるけど取付場所が悩ましい
ハンドルバーに取り付けるとニュートラル灯見えないし鍵も回せない
とりあえずグリップエンドに挟んでみたけど、転けたら真っ先に壊れる
やっぱり書類入れ除去して組み付けるしかないか

683 :774RR :2018/10/21(日) 18:40:15.16 ID:7QmU6sk30.net
>>682
電池駆動なら胸ポケットでええやん

684 :774RR :2018/10/21(日) 20:33:27.82 ID:4fCYbRLE0.net
頭固いから組み付けるしかもハンドルバーにのみ
って固定しちゃってんだろね

685 :774RR :2018/10/21(日) 20:53:20.42 ID:uznxnl+r0.net
土日で冬前の走り納めに行ってきた 天気は快晴で最高の走り納めになったよ
途中で見つけた見たことない林道に急遽突撃 落ち葉が雪のように降り注いで冬が近いんだなぁってしみじみ
https://i.imgur.com/PNNOQiP.jpg
https://i.imgur.com/IH44PFv.jpg
https://i.imgur.com/79DAZxI.jpg
https://i.imgur.com/mP10alf.jpg
https://i.imgur.com/asLyuXA.jpg

686 :774RR :2018/10/21(日) 21:41:36.80 ID:gcYHBKnb0.net
>>685
とても素敵な雰囲気がつたわってきます
ちなみにどちらですか?

687 :774RR :2018/10/21(日) 22:09:04.21 ID:go687cy50.net
>>685
いいね。北海道?

688 :774RR :2018/10/21(日) 23:17:15.94 ID:uznxnl+r0.net
浦河町から帯広へ抜ける天馬街道です なんとなく気になった脇道に侵入したら途中で林道発見 
山盛りの落ち葉ってハンドル取られるんだね 林道自体は長くなかったけど景色は良かった

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:39:14.09 ID:c6FfPzSC0.net
北海道はクマが怖い

690 :774RR :2018/10/22(月) 13:48:48.04 ID:wp6BHDT+a.net
北海道は
雪があるけど梅雨はない
熊がいるけどヘビは(ほぼ)いない
白樺花粉があるけどスギ花粉はない
気温が低いが湿度も低い

691 :774RR :2018/10/22(月) 22:09:19.99 ID:i0TXcQ0w0.net
ギア入らない時ってタイヤをちょっと前後に動かすだけってかギアのかみ合わせしやすい位置に
動かすだけなんですけどw初めのうちはギア同士が馴染んでなくて角が取れてない状態だからその頻度が
高いだけなんですけどw慣らし終えて500か1000kmも走ればそんなの馴染むし体で覚えるんですけど
ゆとりってやつは何でも聞くんだよね経験すればわかることなのにスマホ時代の悪しき習慣だよね
私が乗り出した40年以上前なんてギアもいい加減でダブル切らないと朝一はギア入らないしシンクロもくそもないし
オイルだって粗悪品だから自然と回転合わせが身に着いたんですけどw

692 :774RR :2018/10/22(月) 22:12:46.17 ID:coK4t4lMp.net
>>691
アポロの球切れてるぞ

693 :774RR :2018/10/23(火) 07:12:18.58 ID:T78ETxfW0.net
ダブルとかシンクロとかトラックでもあるまいしw

694 :774RR :2018/10/23(火) 07:53:02.65 ID:KWrMoC+6p.net
>>682
キュセロだが、こんなふうに付けてるよ。
ETCのLEDインジケーターもちゃんと見える。
ジッパーをバッテリーのスイッチのところに合わせて少し開けておくと、走りながらオンオフ出来て節電可能。
ただし、給油の時はちと邪魔。
SAやら観光地、ガレとかは、ワンタッチで外せるのが重宝してる。
https://i.imgur.com/XxDThbM.jpg
https://i.imgur.com/Kt3lE7B.jpg
https://i.imgur.com/h2WhuiD.jpg

695 :774RR:2018/10/23(火) 08:24:14.11
>>691 正解

696 :774RR :2018/10/23(火) 08:41:06.99 ID:oSdtmbpe0.net
250セローの時計ってかなり狂うね。
ここはコストかけて電波時計にしてほしかった。

697 :774RR :2018/10/23(火) 08:55:14.75 ID:RO72ISwbM.net
>>694
俺もこのサイズのタンクバッグつかってるわ。
電池運用じゃなくてシガソケ運用だけど。

698 :774RR :2018/10/23(火) 10:07:40.28 ID:rkHdDULD0.net
>>691
悪態ついてる風だが原因も対処も教えてくれてるんだな

699 :774RR :2018/10/23(火) 10:20:12.72 ID:TIa97Imia.net
タンクバックはスタンディングの邪魔にならない?

700 :774RR :2018/10/23(火) 11:32:56.99 ID:KWrMoC+6p.net
>>697
>>699
これはタンクバッグじゃなくて、ハンドルバーにつけるタイプ。
基本、スタンディングでも邪魔な位置じゃないけど、スタンディングするような道の場合はクルッと半回転させるだけで外れるので、リュックの中に入れてますよ。

モノはコレ。
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2012/02/rr9805.html

701 :774RR :2018/10/23(火) 12:20:06.14 ID:TIa97Imia.net
自分はハンドルにはこれを付けてる
https://www.webike.net/sd/21693212/

702 :774RR :2018/10/23(火) 12:21:35.75 ID:RO72ISwbM.net
これは失礼。自分のはナンカイのナビタンクバッグ。
スタンディングの邪魔にはならない。
オンツーでもケツ保護や景色見るのにスタンディングすること多いしね。

703 :774RR :2018/10/23(火) 12:42:19.57 ID:zAzwkbjgM.net
タ○デムさんのスペシャルフォークが楽しみ

704 :774RR :2018/10/23(火) 15:05:19.00 ID:kD1Cnk0Cd.net
座ってるより立ってる方が楽な気がする

705 :774RR :2018/10/23(火) 17:51:05.60 ID:cl8Sf0p80.net
グラブバーのボルトが外せないんだけど裏についてる黒いへんな形のナットのせいですか?

706 :774RR :2018/10/23(火) 18:55:17.47 ID:sqYAf+3g0.net
18年モデル買いましたー
ちょこちょこ覗きに来ようと思います

707 :774RR :2018/10/23(火) 18:55:59.20 ID:Mz3FGlfs0.net
おめ!

708 :774RR :2018/10/23(火) 20:37:56.54 ID:sabXf91E0.net
先日CRF250 L 納車されたもんですm(_ _)m
僕もちょこちょこ遊びきてますm(_ _)m

709 :774RR :2018/10/23(火) 20:53:35.66 ID:Mz3FGlfs0.net
構ってちゃんだなぁwマイバイクが楽しいならそれでええんやで

710 :774RR :2018/10/23(火) 21:29:21.83 ID:6G3TSvR5a.net
細いめちゃ急坂を一速でぐいぐい登る時、エンジンに惚れそうになる。
登る前はエンストしたら危険だと思うけど杞憂

711 :774RR :2018/10/23(火) 21:30:46.57 ID:qTjnJqhT0.net
>>701
これも良さげだったんですが、取り付け、取り外しが面倒。その分、しっかり固定されそうではあるけど。
あと、LEDインジケーターが見えないので採用しませんでした。
小さな荷物積むには最適だと思います。

712 :774RR :2018/10/23(火) 21:34:47.74 ID:YMMWRId80.net
>>706
いい赤買ったな‼

713 :774RR :2018/10/24(水) 12:18:39.32 ID:ChRvYZjkM.net
それの元ネタなに?

714 :774RR :2018/10/24(水) 12:43:09.24 ID:sfWv7/BSr.net
あちこちガタガタのSL230 、ハブベアリング逝ってるのが判明したからSEROW契約してきた
よろしくな

715 :774RR :2018/10/24(水) 13:13:04.88 ID:KnQ2/8l8d.net
>>714
おめでとう

716 :774RR :2018/10/24(水) 15:20:54.47 ID:p0Jw0gxH0.net
セローのスプロケチェーン三点変えしたいんだけどどこで買うのが良いかなyspで部品だけ買って
自分で交換でも良いのかな安くて信頼性高いのが良いけどオススメある?できれば通販サイトも頼みます

717 :774RR :2018/10/24(水) 16:14:46.13 ID:RsV1bzqu0.net
>>714
いい青買ったな!

718 :774RR :2018/10/24(水) 16:24:12.14 ID:WAKRMoSVd.net
>>716
ドリブンスプロケットのスタッドボルトなめやすいから慎重にね

719 :774RR :2018/10/24(水) 23:33:31.38 ID:us34Sz120.net
純正タイヤってオンメインでたまにオフくらいならオンのグリップもいいしライフもよさそうだしけっこういいよね?
上位互換みたいなタイヤある?

720 :774RR :2018/10/25(木) 00:22:32.17 ID:mYxC+rI20.net
セローいいよね。
四十年バイクに乗ってるけど、まだ買ったことなかったけど、この度現行型を新車で買いました。

721 :774RR :2018/10/25(木) 00:35:36.91 ID:OiAb4jIw0.net
>>720
おめ

ところで跨がるのきつくね?
セローがってわけじゃなく年齢的に

おれはステップ踏んでよじ登ってるのに近い

722 :774RR :2018/10/25(木) 01:35:06.23 ID:+MJn45drd.net
新車在庫持ってる店があるらしいから今週末見に行くけど、勢いで契約までしちゃいそうだな
今年と去年の新車を両方持ってるらしいけど今年で買ったほうがいいのかな

723 :774RR :2018/10/25(木) 06:11:14.71 ID:p6F0zPhI0.net
>>721
セロー程度でキツいレベルの体ならバイク乗るのやめた方がいいと思う

724 :774RR :2018/10/25(木) 07:15:03.22 ID:fHpLFDpA0.net
>>722
走行に関しては新旧差異なし
見た目でリアまわりと蟹の差があるので、デザインの気に入った方を選べば幸せになれる

725 :774RR :2018/10/25(木) 07:22:34.39 ID:vNVPcPlO0.net
ワイも年で股関節固くて乗り降りキツイときある。
でもまだまだ若いもんには負けんぞい!

726 :774RR :2018/10/25(木) 07:34:08.21 ID:+Lbq+nkhd.net
>>724
見た目くらいだよね
テールは自分から見えないし旧型もありだな

727 :774RR :2018/10/25(木) 07:42:35.40 ID:mYxC+rI20.net
>>721
歳はもう還暦間近。
セローは初めてだけど、継続してオフ車には乗り続けているから、かえってセローだと、今までより、楽にのんびり乗られると期待してるよ。

728 :774RR :2018/10/25(木) 08:10:03.99 ID:v1Eww4E9d.net
俺は冒険心を駆り立てられる刺激的なバイクだと思う
要は心の持ちようよ

729 :774RR :2018/10/25(木) 08:32:05.26 ID:vNVPcPlO0.net
>>719
「たまにオフ」のオフのレベルによっては
IRC GP-210
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onoff/gp-210/

すくなくともプリウスが入っていけるようなダートなら余裕で飛ばせる

730 :774RR :2018/10/25(木) 08:37:56.00 ID:yWTc4EgjM.net
>>719
リヤタイヤチューブ入れなきゃダメかもしれないけど、アナキーワイルドはオンもオフも良いって評判聞くよ。

731 :774RR :2018/10/25(木) 10:45:52.15 ID:opE1LWzM0.net
新型も溶接されたフェンダーステー?って付いてるの?

732 :774RR :2018/10/25(木) 12:40:56.02 ID:qLJgEySkd.net
>>721
40過ぎると、股開かなくなるのは仕方ない
悪化しないよう、ストレッチおすすめ

733 :774RR :2018/10/25(木) 14:19:51.61 ID:0v40dt1qr.net
新型契約してきたぜー!!
跨がったら即決だったわ!!
これからよろしくな!!

734 :774RR :2018/10/25(木) 14:50:12.67 ID:UJudgaE60.net
>>733
いい緑買ったな!!

735 :774RR :2018/10/25(木) 15:21:50.77 ID:STs5RMJ70.net
>>729
GP-210で斜度23%の夏のゲレンデ登った事ある
意外といけるけど、止まったら草で滑ってFブレーキ効かなかったw

ああ言う時はキルスイッチでエンジン切って後輪ロックした方がいいな
リヤブレーキしてる余裕無いから

736 :774RR :2018/10/25(木) 15:51:33.23 ID:Am7o+Pq80.net
色決め打ち兄貴すき

737 :774RR :2018/10/25(木) 15:58:44.67 ID:aedEbdobd.net
ベージュも買わせろ

738 :774RR :2018/10/25(木) 16:33:14.80 ID:uAg93HfVM.net
>>735
良い所走ってうらやま!
草原ヒルはガチタイヤ履かないと厳しいですね

739 :774RR :2018/10/25(木) 17:07:51.88 ID:STs5RMJ70.net
>>735
間違ったゲレンデは斜度23度(中上級コース)だから43%の勾配ってことだ
だだっ広くて気づかないけど軟斜面から徐々に角度キツくなるから結構な急斜面なんだよね、目の錯覚って怖いと思ったw

740 :774RR :2018/10/25(木) 17:11:28.66 ID:UJudgaE60.net
>>737
次で!w

741 :774RR :2018/10/25(木) 17:13:26.65 ID:E7Vj/i8X0.net
>>739
ひめさゆり乙

742 :774RR :2018/10/25(木) 17:31:17.54 ID:Y5pJV+DUa.net
ベージュ売って新型オレンジ買おうかな

743 :774RR :2018/10/25(木) 17:38:40.59 ID:4a+zqsigp.net
オリンピックに合わせて金セロー銀セローパールセローを出すべき

744 :774RR :2018/10/25(木) 17:39:26.57 ID:WRf0DIZna.net
スキーでは余裕の斜面も
バイクだと下るのが怖い

745 :774RR :2018/10/25(木) 17:40:27.64 ID:WRf0DIZna.net
>>743
それ、オリンピックやなくて
ブルーダイヤや…

746 :774RR :2018/10/25(木) 18:53:49.61 ID:kcKq0ADn0.net
ベージュをdisるなナッシー!

747 :774RR :2018/10/25(木) 19:03:27.77 ID:qPgWacNor.net
あなたが沼に落としたのはこのゴールドセローですか?それともただのセローですか?

748 :774RR :2018/10/25(木) 19:18:19.01 ID:QFFdbzs1d.net
>>747
ゴールドセローなんて投げられないからボロセローがいいです

749 :774RR :2018/10/25(木) 19:37:25.61 ID:0ens0YN8a.net
>>745
懐かしくてスルーできなかった
プレゼント〜♪

750 :774RR :2018/10/25(木) 19:47:57.97 ID:W6h8jYl9a.net
いつも崖で投げてるのはオレンジセローです…

751 :774RR :2018/10/25(木) 21:04:58.03 ID:m+BTPW8aM.net
あなたは正直ものですね
ですがこのオレンジのセローはミラーが割れてしまっているようです
これでは公道は走れませんから
代わりにこの全てのパーツが金で出来ている金のセローを差し上げましょう

752 :774RR :2018/10/25(木) 22:15:38.91 ID:5X/+yJC10.net
>>751
発進加速でチェーン伸びて走行不能です!!

753 :774RR :2018/10/25(木) 23:47:22.37 ID:p6F0zPhI0.net
>>751
ミラーの予備くらい持ってるから返してください

754 :774RR :2018/10/26(金) 00:03:05.19 ID:j2gDMrIt0.net
>>751
他の人いらないって言うんで僕もらっちゃだめですか?

755 :774RR :2018/10/26(金) 07:45:43.38 ID:00hJRbvnp.net
>>754
お前が欲しいのは右ミラーか?左ミラーか?

756 :774RR :2018/10/26(金) 10:40:54.55 ID:nWyB2FMnd.net
>>754
それはキムですけどいいですよ

757 :774RR :2018/10/26(金) 18:11:14.52 ID:WahG+rZ90.net
今度CRFでもののけ姫のヤックルみたいに走り行きますm(_ _)m
楽しみm(_ _)m

総レス数 1007
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200