2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/09/26(水) 23:47:06.85 ID:9sIi7QIk0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

95 :774RR :2018/09/30(日) 20:41:44.62 ID:+hD24lPE0.net
>>94
オフ縛り?ワイは一昨年までJ-GP2に参戦してたけど
オフもおもろいけどコース幅ギリギリでスライド抑えてコーナーリングもクセなるで
元はオフやってたから身に着いたんやけどな

96 :774RR :2018/09/30(日) 21:06:22.24 ID:lBr1jVTS0.net
WR250乗ってるヤツってこんなバカ


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536887558/944

944774RR2018/09/30(日) 20:52:53.73ID:jbuDa32J
0発進めちゃくそ速いのに低速トルクないわけないだろ
パワー曲線よめねぇのか?それともメクラ?

97 :774RR :2018/09/30(日) 22:05:36.42 ID:bL+/Gqz40.net
軽いキャリアならrallyアルミキャリアじゃね?

98 :774RR :2018/10/01(月) 01:49:52.14 ID:CsXUrWCF0.net
そういや、新型セロー用の小型キャリア、ワイズギアから出ないのかな?
前のも付くみたいだけど、何か付けるの面倒そうだしなぁ

99 :774RR :2018/10/01(月) 01:53:04.89 ID:VaZCkzl+0.net
wrはファッションバイクだから

100 :774RR :2018/10/01(月) 06:19:10.28 ID:hi2bfOLM0.net
台風でぶっ倒れて、ハンドルガードとキャリア傷付いてたわ・・・

101 :774RR :2018/10/01(月) 06:53:37.20 ID:xsooK2up0.net
こけてもいいようにガード付けてるのに傷を気にする奴って

102 :774RR :2018/10/01(月) 09:11:17.41 ID:o6zSA/xEd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00010002-ksbv-l33

103 :774RR :2018/10/01(月) 09:21:59.22 ID:5JlIzkcd0.net
もともとついてるグラブバー気に入ってるから付けたままキャリアもつけれるキジマさんとこのキャリア付けてるわ

104 :774RR :2018/10/01(月) 09:57:20.92 ID:auLqwlyup.net
>>86
俺も今度の日曜日ツーセロ納車だ。
しかもあえて旧型いってみた。

105 :774RR :2018/10/01(月) 10:25:30.37 ID:nilyOX0ga.net
どうせ長いつきあいのバイクになるんだから、気に入ってるとこは残して気に入らんとこは都度変えていけばいいんじゃね。

106 :774RR :2018/10/01(月) 10:58:41.01 ID:sxhzRhScF.net
>>104
おめでとう。

旧型のナンバーの角度は個人的に好きです。

107 :774RR :2018/10/01(月) 12:24:03.41 ID:5gQ4bv4G0.net
純正鉄のチビキャリアよりアルミのアドベンキャリアのが軽い
これマメな

108 :774RR :2018/10/01(月) 12:52:38.28 ID:Mg/GMzsQ0.net
旧型のリアフェンダーのほうが好きだけど新型は航続距離が長い
で悩んでたんだが良い出玉があったので旧型中古買っちゃった 
金曜日納車だけどまた台風25号来るのか・・・

109 :774RR :2018/10/01(月) 13:14:04.74 ID:yW1WI5CEd.net
>>108
開発者は計測の違いで馬力と燃費か違うけど、従来と同じと雑誌に書いてあったよ。
ガソリンタンクの容量が減ったのは事実。

個人的には新規制のためにあれこれついた新型よりも旧型の方が面倒が少なくていいと思いますが。

110 :774RR :2018/10/01(月) 13:29:57.01 ID:F8VCrMQO0.net
>>109
雑誌の間違いだよ
馬力からKWへの四捨五入換算で同じKW表示になったんだよ
これも四捨五入の関係で厳密には2馬力以下のアップだが、ちゃんと馬力は
向上してる。
あと、燃費向上も計測方法の違いだとか言ってるアホな記事もあったな

111 :774RR :2018/10/01(月) 13:45:52.99 ID:EuAVWUgkM.net
まさにどんぐりの背比べ。

112 :774RR :2018/10/01(月) 14:01:10.51 ID:duOq2XBSa.net
>>110
雑誌の間違いって開発者談として雑誌に書いてあるんじゃないの?

113 :774RR :2018/10/01(月) 15:21:20.93 ID:cUu95wdF0.net
>>112
開発者はそんなとこにあんま顔出さないよ。話すとしてもヤマハ発動機販売の営業さんだろうね。

114 :774RR :2018/10/01(月) 16:13:03.08 ID:tHBkxjTO0.net
圧縮比が上がってるって事を考えたら分かりそうなものだが

115 :774RR :2018/10/01(月) 17:28:18.33 ID:PqGYau9id.net
セローで伊勢湾岸走るのやめた方がいい?

116 :774RR :2018/10/01(月) 18:09:55.68 ID:VaZCkzl+0.net
>>115
おれ今度しまなみと瀬戸大橋通るからどこの橋も気合いでどうにかなると信じたい

117 :774RR :2018/10/01(月) 18:36:45.54 ID:nO63Tqj80.net
>>114
圧縮比の違いも測定方法の変化によるものなんだろ(はなほじー

118 :774RR :2018/10/01(月) 18:45:31.64 ID:duOq2XBSa.net
>>113
最近は雑誌見ないから分からないけど以前の雑誌には開発のチーフとか写真入りでよく出てたよ

119 :774RR :2018/10/01(月) 18:55:37.29 ID:jNOXwK9y0.net
チーフ
https://www.indianmotorcycle.co.jp/lineup/2018-05chief

120 :774RR :2018/10/01(月) 18:58:03.17 ID:MC+XC2KP0.net
>>115
避けれるなら避けとけ
気合でどうではなく、追突される危険が常にあると楽しくないし4んだら元も子もない
夜なんて半分自殺行為だ

121 :774RR :2018/10/01(月) 19:03:41.06 ID:eX92kv2SM.net
>>115
3車線だから左車線なら大丈夫だよ。
80kmで走ってればまず煽られる事もない。

122 :774RR :2018/10/01(月) 19:45:42.53 ID:MC+XC2KP0.net
>>121
いやだからさ、合流多いし左に分岐するやつは早めに左によるだろ
そいつは低速車じゃないんだよ
ー(バイク) O(遅い車)  ⇐O(猛スピード左分岐車)の時
遅い車が分岐前に右にゆっくり寄る時に後ろの⇐Oが突っ込んでくる可能性はゼロではないのだよ
想像力養えや!


123 :774RR :2018/10/01(月) 19:49:47.68 ID:eX92kv2SM.net
>>122
何イラついてんの?

124 :774RR :2018/10/01(月) 20:31:58.95 ID:MC+XC2KP0.net
あの日なんだよ!気づけよ

125 :774RR :2018/10/01(月) 20:38:32.88 ID:8AB17ku40.net
>>117
圧縮比って測定するもんじゃないのな
FIのセッティングの違い、とか言う記事も笑ったわwww
文系にこの手の記事書かせちゃダメだ

126 :774RR :2018/10/01(月) 20:55:49.21 ID:5JlIzkcd0.net
おばさんこんなとこで何してるの〜?

127 :774RR :2018/10/01(月) 21:04:13.70 ID:cUu95wdF0.net
>>118
フルモデルチェンジなら出ることもあるけど、開発は裏方だから出るの嫌う人がほとんどだよ。
すくなくともこのモデルは出てないはず。

128 :774RR :2018/10/01(月) 22:20:21.87 ID:wvQHciwxa.net
更年期障害はまだ理解することもできるが、
老年期障害は手の施しようがない

129 :774RR :2018/10/01(月) 22:29:25.14 ID:frBeRDgJ0.net
いじめかたがまんさんみたいでくそださいけどな
合流してくる車に気を使って右車線移動するときが危ないよって話やんけ

130 :774RR :2018/10/01(月) 22:54:09.78 ID:p7YG48nv0.net
イージス買って冬支度完璧

131 :774RR :2018/10/01(月) 23:24:48.95 ID:eAUlUwFR0.net
今年のイージスは生地変わってるな

132 :774RR :2018/10/01(月) 23:30:57.81 ID:abUg55t50.net
>>131
良いほうに?悪いほうに?

133 :774RR :2018/10/01(月) 23:54:00.82 ID:VaZCkzl+0.net
あがってんの?さがってんの?みんなハッキリ言っとけ

134 :774RR :2018/10/02(火) 00:02:14.07 ID:MURvszEz0.net
みなさんバイクの自宅での保管方法はどのようにしてますか?盗難対策とかできれば教えてほしいです

135 :774RR :2018/10/02(火) 00:21:45.83 ID:OVkz8WTp0.net
オートロックマンションの専用駐輪場
IDキーでないと入れないのでセキュリティは高いほうだけど
それでも盗まれたら諦めて買い直す

136 :774RR :2018/10/02(火) 01:01:33.51 ID:mnxZRF460.net
どんな場所でもカバーとなんでもいいので鍵つけて盗られたらしゃーない
ホワイトベースとかが熱くGPS発信機について語ってるがあんなもん全く意味ないバットでも持って取り返しにいくんかね
盗難保険かけときゃいい

137 :774RR :2018/10/02(火) 01:30:05.59 ID:hHE/qQyIa.net
これ重心高い?横風めっちゃ弱そうなんだが
上で湾岸とか橋の上とか通る人いるらしいけどヤバくない?

138 :774RR :2018/10/02(火) 01:39:49.85 ID:JpwBuOGm0.net
セローってシート高高いけど大丈夫で?

139 :774RR :2018/10/02(火) 01:46:57.36 ID:7vrzWlUy0.net
これ以上シート高低いオフ車ないわけだが
身長100pぐらいか?

140 :774RR :2018/10/02(火) 13:31:01.22 ID:aqlrPyW5d.net
>>138
何が大丈夫でって??

141 :774RR :2018/10/02(火) 13:58:34.18 ID:c3iQrAPea.net
重心高いと風に弱いのではってことでは?

142 :774RR :2018/10/02(火) 14:32:28.33 ID:qwr+aNLO0.net
重心高くて風には弱いぞ
風上に体ごと倒しながら橋通過したことある

143 :774RR :2018/10/02(火) 15:33:53.85 ID:V8im5ivj0.net
風の影響は今さらだろ、軽く重心高いんだからタイヤ細いし
伊勢湾はスピードレンジが速いだけじゃなく風もすごいよな。突風で車線ズレることもある
頭のいいセロー乗りは避けるでしょ。。。結局事故ってもらい事故にしても想像力が必要でね。
そこを走るとどういう事が起こる可能性があるか?が大事なのとリアが振られてヤバいからアクセル戻して制限する人と
意味が解らず対処しない人
対処しなけりゃいつかは事故るよ

144 :774RR :2018/10/02(火) 16:25:14.34 ID:3jzlXYkqd.net
伊勢湾岸道は風の強い日に走ると怖いね。1200のアドベンでもあっさりと隣の車線に流されるぐらいだからな。

145 :774RR :2018/10/02(火) 17:24:55.75 ID:xUpNpoaJp.net
伊勢湾岸道は怖いとこw

146 :774RR :2018/10/02(火) 17:50:50.43 ID:++GYkyp30.net
風の強い日にバイクで走ればそりゃ怖いよなw

147 :774RR :2018/10/02(火) 17:55:19.89 ID:2vNy/ciG0.net
値段のわりに大したことないセローオンリーのムックには
初代開発者以外にはインタビュー載ってなかったっけ?
出先だから確かめようがない

148 :774RR :2018/10/02(火) 18:47:25.09 ID:/u9CyLj90.net
>>132
更に風を通しにくい雨カッパみたいな表生地だったよ

149 :774RR :2018/10/02(火) 19:32:30.68 ID:kJS/gK8j0.net
新型セロー買ったんだがキャリアおすすめありますか?
ツーセロと同じやつはなんかでかいんだけどこれしかないのかなぁ

150 :774RR :2018/10/02(火) 19:41:50.47 ID:MURvszEz0.net
ツーセロと同じやつ、18年モデルからは取り付けは可能だけど保証はできないワイズギアの通常キャリア
リア側のグラブバーをつけたまま装着できるキジマさんのキャリア

151 :774RR :2018/10/02(火) 20:58:38.23 ID:Bzp89l9L0.net
キジマのは強度が足りない

152 :774RR :2018/10/02(火) 22:10:03.12 ID:kJS/gK8j0.net
DAYTONAのはどうなのかな?

153 :774RR :2018/10/02(火) 23:03:14.22 ID:u8ZHcmrt0.net
新しいツーセロのキャリアは何故5000円も上がってるんだ

154 :774RR :2018/10/02(火) 23:13:53.11 ID:kJS/gK8j0.net
>>153
確かに色は良くなったけど値上げはひどいね

155 :774RR :2018/10/02(火) 23:15:08.01 ID:ZaBiy65I0.net
>>154
フツーに、ysp戸塚がやってるような黒でいいのにね

156 :774RR :2018/10/02(火) 23:18:53.61 ID:kJS/gK8j0.net
>>155
あれね。
一応はつけれるみたいな感じだったね。

157 :774RR :2018/10/03(水) 02:05:35.06 ID:ZrpOvDgn0.net
5000円の値上げくらいでガタガタ言うなよ乞食か!

158 :774RR :2018/10/03(水) 10:49:26.06 ID:WMSxsHWY0.net
ロイヤル・エンフィールドの新型、ヒマラヤン
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/56377083.html

これインドで30万なんだね、いいなあ〜セローの親玉みたい

159 :774RR :2018/10/03(水) 11:58:04.73 ID:jTessdjn0.net
410ccヒマラヤンええやん
信頼性が高けりゃセローから乗り替えもありだな

160 :774RR :2018/10/03(水) 12:24:38.35 ID:ftKe3GhVd.net
>>158
フラットダートを走破するくらいじゃそもそもセローやWR、KLXみたいなオフ車である必要はないわな。
これで満足できるところしか走らないならこれでいいんじゃないの

161 :774RR :2018/10/03(水) 12:26:38.72 ID:3/NYfjd6p.net
>>160
10ccの嫉妬がよくわかるねwくやしいのお

162 :774RR :2018/10/03(水) 12:47:37.96 ID:egzuJqwp0.net
>>159
そこ求めるならセローにしておけ

163 :774RR :2018/10/03(水) 13:21:30.45 ID:6roCcSF4p.net
>>159
セロー並みの信頼性を求めるのは御門違いだと

164 :774RR :2018/10/03(水) 13:27:00.92 ID:GHNUjMkuM.net
そこはテネレ700じゃないの
日本で発売されるか知らんけど

165 :774RR :2018/10/03(水) 13:38:49.85 ID:Db3I/75s0.net
>>159
そもそもセロー乗ってないのにどうやって乗り換えるんだよwww

166 :774RR :2018/10/03(水) 13:40:27.34 ID:/esD8H6BM.net
セローに比べ50kg重いので全然別のバイクでは?
ローのギアリング高めで、サスストローク短めで硬いらしいし。
https://young-machine.com/2018/07/30/11227/

167 :774RR :2018/10/03(水) 14:24:55.18 ID:kjBOc8vL0.net
ツーセロから入ってきた新規さんにとってセローは軽アドベンチャーなんだろ

168 :774RR :2018/10/03(水) 14:30:04.71 ID:S9qKef860.net
装備重量100kgのTY250Zスコティッシュから乗り換えるとめっちゃ重く感じる

169 :774RR :2018/10/03(水) 14:39:01.75 ID:F5P7HtwA0.net
ツーセロはアドベンチャーレプリカ
オフロードのSEROWに無理やりコスプレさせた商材

170 :774RR :2018/10/03(水) 14:39:58.47 ID:WMSxsHWY0.net
>78?86mmのボア?ストロークを持つロングストロークユニットだ。1軸バランサーやローラーロッカーアームといったモダンな?機構も備える。
これSR400より振動少なくてセローも装備してないローラーロッカーアームも採用、なかなかモダンな構成だね

>このエンジンがとにかく粘る。1速で走行中、クラッチを繋いだままでスロットルを閉じ、回転数がアイドリング付近まで下がっていく。そんな状況でもエンストせず、歩くような速度でトコトコ前に進むのだ。
この辺もセローっぽいね

>レッドラインの6500rpmまで、ハンドルやステップにイヤな振動が発生しないのは1軸バランサーを装備するヒマラヤンの美点。トップ5速で約5000rpmを刻む100km/h巡航は至って平和。
いいね、この振動の無さ

171 :774RR :2018/10/03(水) 14:45:03.08 ID:6roCcSF4p.net
>>170
先ずは買ってからやってくれ

172 :774RR :2018/10/03(水) 16:09:31.45 ID:jTessdjn0.net
ヒマラヤンの話すれば中型限定がイライラのスレ

173 :774RR :2018/10/03(水) 16:34:52.17 ID:/esD8H6BM.net
>>170
もしかしてエンフィの関係者?
バランサー搭載でSR400より振動が少ないのが欲しければCB400SSがいいと思うよ。
もっと上まで回ってパワフルだし。

同じぐらいの重さでよければドゥカティスクランブラーがいいなあ。

174 :774RR :2018/10/03(水) 17:01:05.17 ID:oZhXn5xnp.net
そうなんだ

175 :774RR :2018/10/03(水) 17:09:16.50 ID:6roCcSF4p.net
ファッソン要素満載バイクでオフロード要素無しなのですが

176 :774RR :2018/10/03(水) 17:26:22.24 ID:WMSxsHWY0.net
>>173
関係者なら現地で30万なんて書かんでしょw
http://dougarider.com/archives/53237
正確にはお値段は197,730ルピー。日本円にして約34万6千円

倍はボッタクリ過ぎでワロタw

177 :774RR :2018/10/03(水) 17:41:04.97 ID:jTessdjn0.net
>>175
ヒマラヤ山脈のトレッキング競技で活躍してますよ
えせオフローダーなんて言うと笑われますよ

178 :774RR :2018/10/03(水) 18:38:30.80 ID:WMSxsHWY0.net
>>176
ジクサーの現地価格13.2万円、日本での販売支払総額26.5万円
ヒマラヤンも15上乗せして50万弱でどっか輸入販売してくれないかな

サスストロークはセローとほぼ同じF200mm、R180mm、シート高も800mmで低い、低速重視のエンジン
素材としてはセローぽくて結構いいのにね

179 :774RR :2018/10/03(水) 20:08:21.15 ID:ka5Vq6r1d.net
スレ違いだいい加減にな

180 :774RR :2018/10/03(水) 21:08:53.50 ID:qJ17Rciwp.net
日曜日納車予定なのに雨だ
わざわざ濡れるの馬鹿らしいから先延ばしにするか〜

181 :774RR :2018/10/03(水) 22:08:41.72 ID:OY4VoS4C0.net
ここんところ週末雨ばっかりだよね
やんなっちゃう

182 :774RR :2018/10/03(水) 23:32:21.64 ID:XNuB4qqI0.net
セローよりは多少の所有感が高そう
珍しいしな ただディーラーが少なすぎて補償とかが不安だな
インドだしこれ乗ってカレー食いに行きてえ

183 :774RR :2018/10/03(水) 23:47:58.34 ID:jc8mCXas0.net
>>182
>>179

184 :774RR :2018/10/04(木) 00:04:17.24 ID:mwyg0ryX0.net
セローはグッドデザインのロングライフデザイン賞も
そろそろ受賞するかも

185 :774RR :2018/10/04(木) 01:50:03.99 ID:JQ3S5kwid.net
>>184
グッドデザイン賞とかどーでもいいこと筆頭やん
モンドセレクションと同じ価値しかなさそう

186 :774RR :2018/10/04(木) 06:55:34.34 ID:MPau9AU30.net
インドで走るときはすり抜け割込み逆走なんでもありのカオスな道路事情なので
ホーンだけは音量が大きくて信頼性のあるものに換しないと生死に関わる

187 :774RR :2018/10/04(木) 07:45:34.04 ID:SVAPdqwn0.net
ほーん…

188 :774RR :2018/10/04(木) 07:51:22.73 ID:4QY7H/jB0.net
一年ホーンならさんかったらならんくなったわ

189 :774RR :2018/10/04(木) 10:24:05.49 ID:T6W6NYelM.net
セローにzeta のハンドガードベンドつけてる人はよく見るけど、zeta のプロハンドガードベンドってノーマルハンドルにつけれる?セローがオレンジ色だから色揃えたいんだけど

190 :774RR :2018/10/04(木) 10:55:26.62 ID:o2rJb+pQ0.net
>>189
これ多分ノーマルハンドルだから参考になるのでは?
ZETA アーマーハンドガード | ダートバイクプラス http://www.dirtbikeplus.jp/store_blog/tag/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
http://www.dirtbikeplus.jp/store_blog/wp-content/uploads/2016/01/IMG_0946.jpg

191 :774RR :2018/10/04(木) 12:07:16.97 ID:7QhwD3UQa.net
>>189
付けれるけどプロはハンドルマウントが別売りだよ

192 :774RR :2018/10/04(木) 12:13:01.82 ID:RyMexj/50.net
>>189
付けれるけど付属の臼はアルミハンドル用だから純正ハンドルには付けられないよ

193 :774RR :2018/10/04(木) 12:26:59.80 ID:T6W6NYelM.net
プロのほうは一部パーツが足りないんですよね?マウントパーツを追加で買えばいいってことですか?

194 :774RR :2018/10/04(木) 12:27:19.67 ID:uggviz60p.net
>>183
セローと他車を比較しています
セローにも関係あるんですが
何か文句ありますか?
それでも食ってかかるならこちらも黙ってはいないですが

総レス数 1007
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200