2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#59【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2018/09/27(木) 06:58:36.01 ID:NMpI8FOT.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#58【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519571658/

275 :774RR:2018/12/14(金) 22:48:52.04 ID:Ek3erwFL.net
古河かユアサかACぐらいしかないのね。

276 :774RR:2018/12/14(金) 22:54:06.89 ID:Ek3erwFL.net
>>273
だがちょっと待って欲しい。
火花は勢い良く正確に飛んでるの?
コンプレッションは基準値なの?
アイドリングでカブってないの?

277 :774RR:2018/12/14(金) 23:13:36.07 ID:ODgc3h7C.net
そうなってくると始動だけの問題じゃなくなるかと

278 :774RR:2018/12/14(金) 23:29:49.53 ID:KjxjEhNS.net
ヤフオクでGBの相場上がってると思わない?

279 :774RR:2018/12/15(土) 12:39:35.96 ID:xc5f5Uje.net
プラグコードの劣化だったりして

280 :774RR:2018/12/15(土) 12:56:45.75 ID:nx6x5Rg6.net
古いからねー電気系は部品殆ど交換時期だよ。

281 :774RR:2018/12/16(日) 19:01:00.60 ID:gsk4apUm.net
クラブマン全然乗らないけど、売らないでそばに、置いときたい気持ち分かる人いますか?

282 :774RR:2018/12/16(日) 19:22:12.05 ID:q6bUFUeO.net
はい、その状態です

283 :774RR:2018/12/16(日) 19:50:08.04 ID:uf4oZ1So.net
>>281
車検ないんだし、モスボールして取っときなさい。

284 :774RR:2018/12/17(月) 00:13:49.17 ID:n4yRquML.net
モスボールて何
常識なの?

285 :774RR:2018/12/17(月) 00:46:30.23 ID:COG6dUEg.net
>>284
林道1号機 モスボール化
https://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/11784355.html

286 :774RR:2018/12/18(火) 18:58:53.81 ID:AXDFcZHE.net
乗っているときよりも、磨いて眺めているほうが、最近多い、でも楽しい

287 :774RR:2018/12/18(火) 23:53:58.02 ID:G1j0Ow4p.net
GB400の燃費と加速感って250と比べるとどんなもんなんですか?
400買ったけど最高速以外250に負けてる気がしてます。燃費は町乗りでリッター20キロくらいです。
チョーク引けばキックで一発始動するしエンジンの調子は良い方だと思っているのですが…
チェーン調整済みです

288 :774RR:2018/12/19(水) 09:30:45.60 ID:3frvQySy.net
両方乗ったことあるが400の方が登板力があるかなくらい街乗りだとあまり違い感じなかった
保険や車検考えると250でいいかってことで250買った

ただTT乗ってると言う優越感はある

289 :774RR:2018/12/19(水) 09:33:46.56 ID:3frvQySy.net
ちなみに燃費は38km/lくらい

20ってことは大分回して乗ってるかどこか悪いんと違うかな

290 :774RR:2018/12/19(水) 12:27:38.31 ID:7fdTSTe2.net
同感。エンジンとキャブオーバーホールしてみたら。
嘘ナニコレ、ってくらい変わるような気はする

291 :774RR:2018/12/19(水) 17:07:45.62 ID:e1OK7CBw.net
単気はじっくりキャブのオーバーホール出来るよね。

292 :774RR:2018/12/19(水) 18:07:47.74 ID:ikGFytzB.net
そうそう、技術というより手間だから
プロよりも自分でやった方が極上になるしくみ

293 :774RR:2018/12/19(水) 18:59:43.67 ID:H0MqAqTc.net
初心者でもできますか?

294 :774RR:2018/12/19(水) 20:28:59.45 ID:4a6Sbk8P.net
>>293
250なら有志のキャブバラしてるブログがこんな感じで数ブログあるよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/steed0116/9791870.html
でオーバーホールキット
K&F cabreter [GB250 クラブマン-4 (P型)] キャブレターオーバーホールキットで検索。

295 :774RR:2018/12/19(水) 21:42:41.46 ID:H0MqAqTc.net
>>294
丁寧にありがとうございます!
年明けにチャレンジしてみようかと思います!

296 :774RR:2018/12/20(木) 13:23:43.64 ID:uVCSyAVE.net
おすすめのリアブレーキシューを教えてください

297 :774RR:2018/12/20(木) 20:45:51.96 ID:SFQURCxR.net
プレスカブと同じじゃなかった?
キタコとかデイトナとかであるはず。

298 :774RR:2018/12/21(金) 12:53:05.79 ID:Dp3sdCl9.net
デイトナのブレーキシューはそのままだと初期型のドラムに収まらなかったな。その時はサンダーで削って対応した。もう10年くらい前の話だから今は違うかもだけど

299 :774RR:2018/12/21(金) 17:45:03.60 ID:iE2jSdJk.net
エンジンブレーキがかかる時にカランカランと音がする様になってしまったんですが、何ですかね(T_T)
クラッチ握ると音は消えます、離すと鳴る。

300 :774RR:2018/12/21(金) 17:48:42.27 ID:Z2e4ORXg.net
NSRの乾式クラッチが入ってる
カラーン コローン カランカラン コロン

301 :774RR:2018/12/22(土) 20:44:08.22 ID:dRoGmBfd.net
なんだかアイドリングの時カムあたりから少しカタカタ音してるんだけどヤバイかなー?

302 :774RR:2018/12/22(土) 20:54:35.64 ID:6CWlPv38.net
そんなこと分かるんか?

303 :774RR:2018/12/22(土) 21:02:01.20 ID:PcgP/O2w.net
厳密にどの場所かは分からないかもしれないけど、大体このあたりから音が出ているのは分かりますね。
俺のGBも音が出てるから気になってる。気温が低くてオイルもエンジンも温まらないからだと想像してる。

304 :774RR:2018/12/22(土) 21:29:18.31 ID:dRoGmBfd.net
>>303
冷えてたからかなー
耳近づけたから多分カムあたりだと思うんだけど

305 :774RR:2018/12/22(土) 21:37:58.39 ID:lU62JZHc.net
最近出先でセルが回らないことがあって、もうそろそろ廃車にしようかと思ってる。
カチカチ音が鳴るだけでセルは回らない。で、ギアが入った状態で車体を前後に動かすと
回るようになる。
同じような症状の人います?

306 :774RR:2018/12/23(日) 00:39:28.43 ID:dtdVEiZO.net
ブラシが逝ってる典型的なパターンでないかい?
カーボンがゴッソリ溜まってんじゃないの?
ゴムハンマーで叩くと回る、とかよく聞くよね。
一回開けて中身を掃除⇒ブラシ交換してみたら?

307 :302:2018/12/23(日) 09:45:53.12 ID:rTYB4IyQ.net
>>306
ありがとう。もう20年以上前のバイクだからいろんな所が壊れてきてんだよね。

308 :774RR:2018/12/24(月) 21:16:52.11 ID:2VS+dsNH.net
296です。バイク屋に持って行きました。チェーンのたるみ過ぎが原因との事です。しかも前のスプロケットが欠けてました。スプロケットとチェーン交換してまた乗れるんで良かったです。現在10万キロ。

309 :774RR:2018/12/25(火) 01:34:11.00 ID:yJRWCbcm.net
↑原因分かって良かったね。

俺のGBは雨に当てた後にウィンカーの調子が悪くなる気がする。

310 :774RR:2018/12/25(火) 12:35:23.05 ID:orveHBlY.net
FTR223のワイドリムに 新品のダンパーラバーを付けたらユルユルだった。FTR223用なら大丈夫なのかな?

311 :774RR:2018/12/25(火) 20:49:58.37 ID:dYi/d48C.net
キタコの汎用クラッチセンターホルダーあるじゃない
あれって適用にGB書いてないけど、使ったことある人います?
もしいたら、所感などご教示頂けるとうれしーです

312 :774RR:2018/12/27(木) 02:59:37.17 ID:ckKxIi21.net
キタコのビッグキャブ

313 :774RR:2018/12/27(木) 13:17:05.06 ID:tN02CC4t.net
マスターシリンダーのピストン径変えてる方います?14mmどうでしょう?

314 :774RR:2018/12/27(木) 15:30:01.42 ID:PG6cHB5T.net
>>313

GB250のことなら、標準11だと柔らかすぎて好みじゃないんで、1/2に変えてちょうどいい感じで使ってる。
14だとタッチが硬くなりすぎるんじゃないかな。
GB400/500なら知らない。

315 :774RR:2018/12/27(木) 20:21:33.63 ID:0dK+WKXY.net
>>314
ありがとうございます。
別体にしようと思ってますが、aliで14mmが安いので検討してたのですが固すぎるならやはり径変えるのはよくないですね

316 :774RR:2018/12/29(土) 08:24:04.49 ID:aE4pBrgR.net
305です。
修理から戻ってきました。前後スプロケット、チェーン交換、フロントタイヤ交換、ブレーキパッド交換。
約7マソかかりましたが、最高に良くなりました。
気にしてたカランカラン、シャラシャラ音が全くなくなって、走りも力強く 見違える程です。チェーンって大事ですね ^_^;

317 :774RR:2018/12/29(土) 10:13:18.06 ID:Ea5B0D1m.net
スプロケのメーカーは?純正は廃盤と聞いたんだけど。
メンテ頑張ってね。注油怠って変に錆びさせたり砂噛みさせる人いるから。

318 :774RR:2018/12/29(土) 11:25:36.42 ID:JHUvZ7Wm.net
>>317
ありがとうございます。チェーンのお手入れが おろそかになっていました。反省です。バイク屋さんが初見で うわっチェーン交換しなきゃダメだなって言うほどでした。
お任せで修理お願いしたのでスプロケットのメーカーは聞いてません。明細にも書いてませんでした。
基本的にいつも純正の物を使って下さってるので純正だと思ってました。200キロぐらい走ったらチェーン確認するから待ってこいと言われてるので、その時に聞いてみますね。

319 :774RR:2018/12/30(日) 00:23:11.23 ID:hcSQuLSe.net
純正スプロケでるよ。

320 :774RR:2018/12/30(日) 06:27:31.84 ID:3kWuDr8h.net
アタイはxamいれた

321 :774RR:2018/12/30(日) 11:52:06.49 ID:m6txBGhF.net
>>308
10万キロ凄いですね!10万キロ行くまでに、エンジン関係の故障とかなかったですか?

322 :774RR:2018/12/30(日) 20:51:40.96 ID:kXYbzh8A.net
最近知ったのだがSRのエキパイって二重構造になってるとか。
GBもそうなのだろうか?

323 :774RR:2018/12/31(月) 04:32:49.49 ID:1nYdutYQ.net
>>322
基本的にエキパイに熱入っても色が変わらない物は二重になってると思っていいよ
社外のチタンやステンレスはすぐ色変わるけど
鉄メッキも二重じゃないとすぐ焼けるの

324 :774RR:2019/01/01(火) 21:56:53.01 ID:qAJ5/8nf.net
あけましておめでとう!

最近セパハンにしてやたら低くしてイキってるの見かけるけど
事故るのはいいけど周りを巻き込むなよ

325 :774RR:2019/01/01(火) 22:09:32.61 ID:2Z+uPSfP.net
クラブマンは一文字が1番似合うと思うんだがなぁ。

326 :774RR:2019/01/01(火) 23:02:08.19 ID:x51WlNzr.net
ミニコンドル逆付けいい感じダス

327 :774RR:2019/01/01(火) 23:23:45.73 ID:116ehxwr.net
いろいろ試したけどノーマルの高さで少し絞ったくらいのハンドルが乗りやすかった

328 :774RR:2019/01/02(水) 02:03:48.50 ID:DX9XCZSn.net
元旦早々バカが挑発してるけど楽しく行きましょう

329 :774RR:2019/01/02(水) 13:28:34.19 ID:I+RWI5+2.net
スルーできないとか

330 :774RR:2019/01/02(水) 15:48:06.87 ID:nwJ6yejH.net
バーハン馬鹿は徹底的に潰すべし

331 :774RR:2019/01/02(水) 17:36:32.44 ID:e2Vdob7g.net
安いし古い単気筒ならあった方が安心パーツのガソリンフィルター変えたった
前のが古くて汚かったから気分いいわ

332 :774RR:2019/01/02(水) 21:04:19.89 ID:4bkiFFDZ.net
俺もキジマのL型のつけてる。
ホースに負担かかんなくていいねアレ。

333 :774RR:2019/01/03(木) 13:42:16.81 ID:fsRQEyh/.net
セパハンはバックステップとセットじゃないとポジションダサいだろ

334 :774RR:2019/01/03(木) 14:37:20.69 ID:fDOEdh8+.net
そりゃーバーハンドルのポジションに設定してるから

335 :774RR:2019/01/03(木) 15:29:19.17 ID:chxVlmoj.net
でもGBの場合はSRなんかに比べたらデフォでバックステップぎみだから気にしなければ大丈夫でない

336 :774RR:2019/01/03(木) 16:08:37.45 ID:1ryhDVem.net
クラブマンはちょっとしたセパハンならちょうどいいかもね。
てかその人のリーチと身長によるけど。
まぁ手と腰に負担掛からないのは一文字かややアップハンだよね。

337 :774RR:2019/01/03(木) 16:15:23.83 ID:V0wZDk0L.net
セパハンバックステップだけど腰が痛くて乗れなくなってしまった

338 :774RR:2019/01/03(木) 16:25:32.01 ID:1ryhDVem.net
>>337
どっちかのバランス悪いんだよ。
バックステップ戻してセパハンだけにするとか。

339 :774RR:2019/01/03(木) 16:27:37.38 ID:1ryhDVem.net
変なポジションのままだと腰椎ズレるから気をつけた方がいい。

340 :774RR:2019/01/03(木) 19:15:40.16 ID:fMpxC9zk.net
明けましておめでとうございます
引きずり気味だったフロントブレーキのオーバーホールしたらスライドピン?が錆びてボロボロだった(+_+)
危なかったぜ

341 :774RR:2019/01/03(木) 19:41:34.80 ID:pqmKYY0I.net
ヤバイねーロックしたら天国行きのキップだったね。

342 :774RR:2019/01/04(金) 04:19:48.28 ID:UpcIHCqj.net
バーハン死すべし慈悲はない

343 :774RR:2019/01/04(金) 07:36:52.00 ID:9v53BKqo.net
オマエら何でそんなに攻撃的なの?

344 :774RR:2019/01/04(金) 08:00:00.27 ID:3TegWJJV.net
他のスレはもっと攻撃力高い

345 :774RR:2019/01/04(金) 09:05:38.45 ID:7f3yONlY.net
なんでバーハン駄目なん?
好きでやってるなら良いんじゃ?
まぁ、自分のは純正ライクなアップだけど

346 :774RR:2019/01/04(金) 17:16:57.09 ID:c2EGkT0t.net
純正仕様を貶してるんだからカタナのセパハン至上主義者よりタチ悪いわ
同じバイク乗りとして呆れる

347 :774RR:2019/01/04(金) 17:21:11.22 ID:QLto/aQ/.net
呆れたのは分かったけど何が気に入らなかったのかは全くわからん

348 :774RR:2019/01/04(金) 18:19:42.17 ID:c9qigtxy.net
自分に合うの付けてなよ。
当たり前だからセパとバックステップ付けて腰痛いは無しね。

349 :774RR:2019/01/05(土) 08:17:44.85 ID:p3tm09WW.net
疑問なんだけどバックステップにすると後ろにずらした分だけシフトレバーは伸ばしてリアブレーキのレバーは短く詰めるのかな。

350 :774RR:2019/01/05(土) 10:09:24.35 ID:x28sEkns.net
セットで付いてるよ

351 :774RR:2019/01/14(月) 11:07:22.30 ID:RNJjXphC.net
誰か中部地方で10万ぐらいでクラブマン売ってくれる人おらんかね

352 :774RR:2019/01/14(月) 11:52:26.01 ID:yAI9blPh.net
20万なら考えたる

353 :774RR:2019/01/14(月) 13:11:15.55 ID:RNJjXphC.net
>>352
15万なら考えたる!

354 :774RR:2019/01/14(月) 14:22:02.03 ID:1/ZTQavl.net
いまそんなに高騰してんの?
4年くらい前に中古買ったとき、2型だけど言い値で10万くらいだったんだけど。

355 :774RR:2019/01/14(月) 14:26:21.22 ID:Ee2fhrT2.net
まともなのは20万からだわな

356 :774RR:2019/01/14(月) 20:00:59.90 ID:yAI9blPh.net
>>353
15万なら良いよって言いたいところだけどよくよく考えたらカスタム車両だったわ。それでもいいか?

357 :774RR:2019/01/14(月) 21:30:45.30 ID:1/ZTQavl.net
走行14,000kmでハンドルが社外になってた程度で10万で買えたのは高騰前だったからなんだな
あの頃はクラブマン、後期の緑色とか以外は高くても15万くらい、2型3型辺りだと状態良くても10万切ってたからね

358 :774RR:2019/01/14(月) 21:37:52.38 ID:RNJjXphC.net
>>356
15万なら考えたる!った言ったけど、予算的に出して12,3万で考えてるからごめんさい!
カスタムの具合によるけど出来れば形はノーマルに近いほうがいいですね。
ごめんなちゃい。

359 :774RR:2019/01/15(火) 00:21:40.12 ID:hittATto.net
俺のフルノーマル超美品は100万でも絶対売らん

360 :774RR:2019/01/15(火) 19:24:06.92 ID:wmGW/JkD.net
たしかに、クラブマンは、売らずにそばに置いときたい単車です。

361 :774RR:2019/01/16(水) 03:22:29.88 ID:1hcyUtde.net
店に売っても二束三文だからねえ…

362 :774RR:2019/01/16(水) 04:41:10.63 ID:JnV7DGr8.net
そんなもんですよね。大昔売らなかったけどバイク王で見積もり頼んだことがあった。その人が言うにはバイク一台動かして20万くらい抜きたいって言った。

363 :774RR:2019/01/16(水) 18:53:10.23 ID:VMG7NQBH.net
0円バイクが20万になる不思議

364 :774RR:2019/01/16(水) 18:53:26.86 ID:VMG7NQBH.net
0円バイクが20万になる不思議

365 :774RR:2019/01/17(木) 12:53:36.88 ID:pRnm7QeS.net
大事なことなので2回言いましたね?

366 :774RR:2019/01/17(木) 20:33:16.15 ID:m/Rj1Bz7.net
( ̄▽ ̄;)あいっ

367 :774RR:2019/01/18(金) 19:26:23.06 ID:dsD3z9F/.net
今の単車に比べたら、クラブマンカッコいい!皆様どう思う?今の単発250キモい昆虫見たい

368 :774RR:2019/01/18(金) 19:42:34.81 ID:6/nSsyDG.net
今の方がカッコいいが
クラブマンも良き
ただクラブマンはエンジンがデザインとマッチしない

369 :774RR:2019/01/19(土) 22:06:25.84 ID:oUEmY3GW.net
確かにエンジンは色気がない
無骨でいいっていえばそうなんだけど

370 :774RR:2019/01/20(日) 02:46:16.59 ID:HxuZ8ZrA.net
ドリーム50みたいなシリンダーヘッドなら良かったな

371 :774RR:2019/01/20(日) 09:12:23.51 ID:SJYANbtb.net
カラー塗装なしでクリアだけならよかった
白サビの処理も少し楽になりそう

372 :774RR:2019/01/20(日) 19:45:37.05 ID:VhgbYbSS.net
CBX250RSのエンジンが乗りそう
黒塗装されてるしヘッドカバーが赤いのもある

373 :774RR:2019/01/20(日) 19:50:29.21 ID:jzEEkR0y.net
そらのるわな

374 :774RR:2019/01/21(月) 00:07:07.63 ID:Sm0qiTTR.net
CBXはGBで言うE型しかないからそれ以外だと吸気周りと電装系が違うよ

375 :774RR:2019/01/23(水) 10:03:14.98 ID:azp+pbwM.net
最近書き込み少ないね

2月に東京の東雲でオフ会やるみたいだけど
うぜーツリ目のセパハン野郎が来るかもだから行くか迷う
セパハンの低さが知能の低さらしいぞw

総レス数 1009
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200