2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#59【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2018/09/27(木) 06:58:36.01 ID:NMpI8FOT.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#58【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519571658/

577 :774RR:2019/03/16(土) 22:39:13.26 ID:pqgIqmU5.net
前にも書いたけど、5年くらい前かなあ
相模大野の駅前駐輪場で、GB3台が並んでたことがあった
隣空いてなかったので、一台飛ばしで俺が駐めて、5台中4台GB
みんな、俺も私もって並べたと思うと微笑ましいよね

578 :774RR:2019/03/17(日) 08:24:17.83 ID:KNY9XDTK.net
俺もその場に居合わせたら駐車したくなるね―

579 :774RR:2019/03/17(日) 09:49:02.19 ID:bumid/VN.net
>>577
そんなの見かけたら3度見して壁に突っ込んでるわw

580 :774RR:2019/03/17(日) 10:33:25.15 ID:nd3CD4ch.net
メタルスライム並みのレア度になってるねw

581 :774RR:2019/03/17(日) 20:56:29.72 ID:MDrkiyFr.net
まぁ俺すぐ逃げるしね。コミュ障だから

582 :774RR:2019/03/19(火) 09:40:46.97 ID:AXZHE6ab.net
自分、ツーリングコースの沿道に住んでるけど、1-3型はほとんど見ない。
それ以降の型は時々見るね。
まぁ、SRとかエストレヤが圧倒的に多いけど。
ラッキョとかはちょっと前まではよく見たけど、最近はほとんど見なくなったね。
多分すごく錆びやすくてみすぼらしくなるからかなぁ

583 :774RR:2019/03/19(火) 12:40:44.14 ID:aGcyhi3A.net
バイク見れそうな場所って大学の近くや通勤ラッシュや観光地周辺くらいかな

俺の甥っ子二人なんか免許はあるけど必要ないからって車ももってないぞ。時代なんだろうけど車離れバイク離れ進んでるんだろうな

584 :774RR:2019/03/20(水) 00:22:36.52 ID:fsnLdUuD.net
モチュール7100入れてみた。最高。もうG2なんかに戻れない。

585 :774RR:2019/03/20(水) 12:02:50.67 ID:oRtNOxcb.net
>>584
漏れない?

586 :774RR:2019/03/20(水) 13:28:49.35 ID:ClDweNBQ.net
棚からぼた餅的にクラブマンを親戚から譲ってもらえることになった
週末に現車確認して乗って帰るけど不安と興奮で数日寝れてない
クラシックバイク好きだからいつか乗ってみたいなーとは思ってたがまさかこんな形で手に入るとは
これから色々勉強したいと思う
先輩諸兄、どうぞよろしく

587 :774RR:2019/03/20(水) 14:58:26.58 ID:M2nnTEBp.net
g1で十分 但しガソリンはハイオク

588 :774RR:2019/03/20(水) 20:30:39.17 ID:fsnLdUuD.net
>>585
日曜日に入れて3日で300キロ走りましたけど、今の所漏れてないっすね。高速道路の利用頻度が増えたんで変えてみたんですが、こんなに違うのかってぐらい良いです。

589 :774RR:2019/03/20(水) 21:06:09.63 ID:k3OUxgE8.net
シェブロンで十分
ただし1000キロ毎に交換

590 :774RR:2019/03/20(水) 21:19:15.82 ID:HjzNz+7R.net
mk2乗ってる人で純正ミラー逆付けしてる人いる?
インスタで見つけたんだけどカッコいい

591 :774RR:2019/03/21(木) 22:35:59.19 ID:B9EU2Rui.net
ホンダの社員も、本社勤務だと車持ってないのが多いらしいからなー
ましてやバイクなんて免許も持っとらんだろうw
地下鉄便利だからね

592 :774RR:2019/03/23(土) 12:29:24.60 ID:KVolfW0t.net
SRの新型ってセル付いてんだね。知らんかった

593 :774RR:2019/03/23(土) 13:14:58.01 ID:aRJaa+g/.net
>>592
マジかよと思って調べたけど付いてないじゃん

594 :774RR:2019/03/23(土) 13:35:50.40 ID:M4iB/W/o.net
ごめん、ついてないのね。
gooバイク見てたら、仕様・装備 のとこにセル付になってるSRが結構ヒットしたもんで(涙)
https://www.goobike.com/smp/spread/8501091B30190322003/index.html

595 :774RR:2019/03/24(日) 23:40:40.72 ID:iiXXcqit.net
5型がオイル漏れでバイク屋さんに修理依頼したらガスケットが販売中止で入手困難らしい
入手できても真ん中から漏れているので、エンジン各部を分解しないといけないので
工賃だけで6万円はかかると言われた

結局、応急的に外側からの漏れ止めを試みようと言う流れになっているんだけど
皆どうしてる?

596 :774RR:2019/03/25(月) 00:34:55.81 ID:XN+OXItw.net
むしろ何をやったらクランクケースガスケットがだめになるんだよ

597 :774RR:2019/03/25(月) 06:59:02.08 ID:vetOM9Bj.net
溶接しろ

598 :774RR:2019/03/25(月) 07:15:36.75 ID:MqLp/ihW.net
オイルに銀粉が多いから何事かとクラッチカバーあけたら
ゴロゴロと何かの破片がでてきたわ。。オワタ。。
これ、なんだろうか。。
・磁石にはつかない
・一部は片側が黒い
・黒いほうに網目みたいな模様?(ピストンの裏側でみたことあるような)

腰下わるの、気が重いわ。。

599 :774RR:2019/03/25(月) 07:51:23.04 ID:Bg81gcko.net
>>596

他にオイル漏れになりそうな因は

600 :774RR:2019/03/25(月) 07:52:22.04 ID:Bg81gcko.net
>>597

次回開ける時大変じゃない?

601 :774RR:2019/03/25(月) 08:20:33.29 ID:maCaVkg5.net
部品が入らなければ博打だけどヤフオクでエンジン仕入れて載せ変えちゃう方がてっとり早い気がする。

ガスケットから滲む程度ならオイル継ぎ足し継ぎ足しで直さないのも手だと思う。クラックだったら今後クラックが広がる可能性があるから行動を起こすべきかな。

602 :774RR:2019/03/25(月) 18:19:29.40 ID:vetOM9Bj.net
アルミのろう付けか溶接だろ。
ケースの肉厚は6mm位あるから薄付けしてスムージング。
次開ける時はサンダー。
いっそパテか液ガスてんこ盛りでいんじゃね?

603 :592:2019/03/26(火) 17:39:38.83 ID:BbPuElPg.net
預かり1週間と言う事だったんだけどさっき修理完了の電話
案外簡単に修理できたとのことで2万円弱との事
果たして完治か対症療法か?

因みに、オイルはウルトラG2/10W−40にしました

604 :774RR:2019/03/26(火) 18:47:16.21 ID:iXBmF7vV.net
オイル漏れなんかこの小説に比べたら大した事ねーからなw

https://twitter.com/Tomotsun_GB250/status/1110475792436215808?s=09
(deleted an unsolicited ad)

605 :774RR:2019/03/27(水) 02:19:35.27 ID:HC1a2jUb.net
直って良かったですね。修理金額からは深刻な症状じゃなかったみたいだね。

606 :774RR:2019/03/27(水) 04:51:32.32 ID:ALmbVsL9.net
クラッチの剥がれたカスだろ。摩擦板交換とオイル交換で修理完了

607 :774RR:2019/03/27(水) 07:49:24.15 ID:Kngmx5gv.net
3型のタンクステッカー類って手に入るのかな
タンク傷だらけだから塗りたいんだけど純正ルックを崩したくないんだよね

608 :774RR:2019/03/27(水) 08:57:57.77 ID:AijFwiwn.net
最悪、自分で描けばなんとかなる

609 :774RR:2019/03/27(水) 12:56:09.43 ID:9YkdWffE.net
海外のレストア動画見てるとネット画像→フォトショか何かで調整ってやり方で作ってる人も多いけどね

610 :774RR:2019/03/27(水) 15:12:11.87 ID:Kngmx5gv.net
そこまでしないとだめなのかぁ
このままにするかピンスト屋さんに頼むか

611 :600:2019/03/27(水) 18:55:03.31 ID:iMpy8ug7.net
>>605

ありがとうございます
修理結果は完治でした

オイル漏れ原因はななななな〜んとオイル交換時のドレンネジのトルク不足
自分でしたので自業自得
後学の為恥を忍んでのカミングアウトなのでそこんとこよろしく

修理は勿論
ブレーキフルード交換や各種メンテをしてくれていて生まれ変わったような感じになりました

612 :774RR:2019/03/27(水) 19:03:55.59 ID:Fv6PUucp.net
まずはよかったな
オイルキャップの締め忘れならやったとある

613 :774RR:2019/03/27(水) 19:07:54.50 ID:yqhXhJf4.net
>>611
原因も分かって良かったですね。自分でやった事って身に付くから結果オーライじゃないですか。


今日初めて話したリフトの整備士の方はグラブマンと同じエンジンのバイクを持っている方みたいで(詳しくなくてすみません)、自分のGB400TTを見ながら話しが盛り上がりました。
他にも数台所有しているらしく久しぶりにバイク好きな方に出会えて嬉しくなりました。

614 :774RR:2019/03/27(水) 20:07:06.78 ID:GQgiy21E.net
それで、2万なの、、、

615 :774RR:2019/03/28(木) 08:54:29.09 ID:LKWoL/UH.net
ワイ今日3時に宮ヶ瀬いくで!
お前ら暇ならカモーン
<ヽ`∀´>

616 :774RR:2019/03/28(木) 21:27:24.65 ID:6JOqO3JA.net
低速域でエンストしたり、失速、息継ぎするのはキャブのセッティング以外に何が原因だと思います?

617 :774RR:2019/03/28(木) 22:05:12.86 ID:4DmGnSdd.net
それより、なぜ急にクイズをしようと思ったのですか?

618 :774RR:2019/03/28(木) 23:10:06.15 ID:n7BfP/hx.net
>>616 キャブのセッティングがちゃんと出来てるならアクセル操作じゃね

619 :774RR:2019/03/29(金) 01:12:04.75 ID:BPprwiZY.net
>>616
「良い火、良いガス、良い圧縮」って言ってな
エンジン不調の原因はだいたいこれらができていないためだ
逆に言えば症状だけ言われてもいろんな原因があるから順番に全部見てみないとわからないというのが旧車なのさ

620 :774RR:2019/03/29(金) 01:47:45.25 ID:lUHCH2Sk.net
タンクに錆か水が溜まってるとそういう症状がでそう

621 :774RR:2019/03/29(金) 02:51:02.62 ID:SG1veuQw.net
GB400ttなんですけど発進時にギクシャク→エンスト→エンジン点火不能ってなったんですよ。
処置とその結果ですけど
キルスイッチに潤滑油注入→エンジン点火するようになったけど低速域でエンスト
プラグ交換→今のところ快調

622 :774RR:2019/03/29(金) 02:51:22.65 ID:SG1veuQw.net
でも正直、プラグが原因かはバイク屋さんも分からないみたいです。原因がいろいろ重なってたら原因究明が出来ないからめんどくさいんですよね。ちなみにタンクに水、サビは見られなかったそうです。キャブはまだバラしてないからパイロットジェットの詰まりなんでしょうかね?

623 :774RR:2019/03/29(金) 02:51:30.06 ID:SG1veuQw.net
それにしてもキルスイッチによる接触不良なんてものが存在するとは、、、

624 :774RR:2019/03/29(金) 12:03:15.26 ID:R+6Nj243.net
ハーネスの端子が劣化してたりキーの接点錆びたりとかも重なって全体的な電圧落ちてるみたいなのとか、イグニッションコードからのリークも結構ある

625 :774RR:2019/03/29(金) 12:03:42.66 ID:lUHCH2Sk.net
俺もGB400TTに乗ってるんだけどウィンカーの調子とライトの切り換えの調子が悪くてCRCを吹き付けて動かしては汚れを流したよ。そしたら直ったよ。

626 :774RR:2019/03/29(金) 12:10:55.95 ID:ch5gnoQ+.net
【59歳が、踏み間違え、89歳死亡】 マ@トレーヤ(暴落後に出現)によると、脳が放射能に侵された結果
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553828244/l50
12

627 :774RR:2019/03/29(金) 15:26:11.18 ID:RqepdDGv.net
俺はハイビームが戻らなくなって気まずいまま帰宅したことある
同じくCRC使用した

628 :774RR:2019/03/29(金) 15:57:01.36 ID:+zO08WA0.net
>>627

622なんだけど俺も高め低めの切り替えも出来なかったよ。結局クラッチ側のスイッチ全てにCRCかけたよ。

直らなければばらして接触不良の部分を磨くのかなぁと想像していたけどお互いCRCで直って良かったね。

629 :774RR:2019/03/29(金) 17:11:43.30 ID:lzSPKlxK.net
これから試そうって人は石油系のCRCは樹脂に攻撃性あるからプラOKの接点クリーナー使ってね

630 :774RR:2019/03/29(金) 18:42:02.80 ID:iNnwCrv8.net
CRCって、クレ5ー56って事だよね

>>629
お薦め商品名教えて

631 :774RR:2019/03/29(金) 21:52:13.03 ID:iAOR6YIM.net
262じゃ無いけど、
樹脂とかゴムが影響する所は
シリコングリスでok

632 :774RR:2019/03/29(金) 21:53:28.64 ID:iAOR6YIM.net
262でも無ければ626でも無いと言う事だから

633 :774RR:2019/03/29(金) 22:58:13.99 ID:36WzIrOr.net
>>628
ホントだね
バラスの覚悟してたけどダメ元で成功してよかったよ

634 :627:2019/03/31(日) 06:43:24.32 ID:9AqF0Voo.net
>>631
ありがとう
CRCから「シリコングリースメイト」が出てるね
こちらは「クレゴーゴーロク」の伝で行けば、「クレシリコングリースメイト」ってなるかな

635 :774RR:2019/03/31(日) 17:15:57.51 ID:MCM1KZeu.net
>>634
おけおけ

636 :774RR:2019/04/02(火) 10:08:45.58 ID:uMhePG/U.net
春だからオイルとフィルター交換してたらフィルターのバネがどっか飛んでいった・ω・

637 :774RR:2019/04/02(火) 16:29:37.73 ID:nRn6ttvS.net
GB400tt のステムホール径分かる人おられる?ステムマウントホルダーを付けるために貫通ステムナットなどなど買いたいんだけど

638 :774RR:2019/04/02(火) 21:23:31.06 ID:A04M2tZI.net
今朝たまたまネットで見たGB衝動買いしたぜ。これでオレもGB2台持ち苦労も2倍になるのだろうか?

639 :774RR:2019/04/03(水) 14:35:39.15 ID:3kN1OWey.net
>>638
喜びも2倍だから

640 :774RR:2019/04/03(水) 16:13:33.14 ID:a4USuLg2.net
良いこと言うね!

外国製のオルタネーターの修理が終わったので自動車関係の電気屋さんへGB400TTに乗って取りに行った。
GBのセルモーターが壊れた時には修理出来るか質問したら、取り外すのが面倒なだけで修理できるとの事でした。セルモーターの故障も心配の一つだったので安心した。

641 :774RR:2019/04/03(水) 20:25:34.35 ID:blWbFF/U.net
>>639
そうなるように頑張るわ。400と500加えてコンプリートは禁止だな。

642 :774RR:2019/04/04(木) 12:46:05.58 ID:Yd3kY3CO.net
5型乗りだけど
初期型もう1台欲し〜
乗り味全然違うらしいですね

643 :774RR:2019/04/04(木) 14:41:08.65 ID:SrBW+WoI.net
さっきオドメーター1周したのを見逃した。
10万キロ! 1万500キロから所有して、5年で突破。
まだまだ壊れる気がしない。今の寒さでチョークなしでエンジンかかるし、キャブのピストンの貼り付き
もない。優秀。

644 :774RR:2019/04/04(木) 16:46:27.07 ID:wR96rY9u.net
某ホムセンでカインズブランドのシリコンスプレー買った
ななななな〜んと込み¥188!

645 :774RR:2019/04/06(土) 01:05:52.27 ID:fhqjiR4d.net
某ってカインズなの?
ボケなのか素なのかはっきりしてくれ

646 :641:2019/04/06(土) 09:02:06.82 ID:L63Z+QIt.net
をい
クラブマン仲間にそんな酷な選択肢はないだろ

ともかく買えば分るさ

647 :774RR:2019/04/06(土) 20:58:40.15 ID:dBiaT3HC.net
今日街で赤タンクゴールドリーフのクラブマン見たわ、人が乗ってるとこあんまり見た事無かったけどいい感じに古臭いな。3型以前のヤツだった

648 :774RR:2019/04/06(土) 21:40:20.10 ID:SsVifII+.net
毎週週一で片道一時間ちょっとの道のりを仕事で出かけるんだけどGB見ないな。

649 :774RR:2019/04/07(日) 12:25:54.75 ID:RFzx74H/.net
250 400 500 を全部並べた画像って無いですかね?
比較画像を見てみたい
カタナとかならあるんだけど

650 :774RR:2019/04/07(日) 12:54:36.28 ID:U7bKx7oJ.net
>>647
赤って4型じゃなかったっけ?
記憶違いならスマン

651 :774RR:2019/04/07(日) 13:45:02.44 ID:mepoYozv.net
赤は初期型にもある
ゴールドリーフってのが何のことなのか知らんけど
タバコ柄ってことか?

652 :774RR:2019/04/07(日) 13:45:37.44 ID:P0fUwpB5.net
4型の赤、イタリアンカフェって感じで好き!

653 :774RR:2019/04/07(日) 13:51:58.75 ID:WaBeoWqF.net
>>651
そうなんだ
知らなかったよありがとう!

654 :774RR:2019/04/07(日) 13:53:55.52 ID:mepoYozv.net
初期型の赤は色合いと、ゴールドのラインストライプの取り合わせで
見ようによっては中華っぽいんだよなw
共産党カラーと言うか、人民解放軍というか
好みが分かれるトコロ

655 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/07(日) 14:39:37.22 ID:7vaSdqj6.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

656 :774RR:2019/04/07(日) 19:03:37.71 ID:A34vI+4y.net
以前江の島に行っていた頃駐車していたクラブマンをよく見た
江の島でも町田でも
町田のはタンクをきんきらきんのシルバー塗装していた

657 :774RR:2019/04/08(月) 00:33:43.27 ID:rSnIEOK/.net
エキパイって磨き倒すしかないの? 気がつくとサビサビ。あそこ目立つよな

658 :774RR:2019/04/08(月) 01:50:17.83 ID:Hg0rN3TU.net
マメに磨くしか無いけど
ヤマルーブのワックスとか塗っとくと
多少は長持ちすると思う

659 :774RR:2019/04/09(火) 18:36:01.19 ID:dAh+SnOM.net
私のも錆が目立った来ているのでエンジンとエキパイを塗装仕様かと考えているのですが、
塗装された方っていますか?

660 :774RR:2019/04/13(土) 16:54:39.11 ID:LGS3o/Cr.net
仕事場に向かう途中踏切でツーリングの人たちとすれ違った。お互い一旦停止してからのスレ違いだったのでガン見し合ってしまい気まずくてぺこりと頭を下げた。
先頭を走ってた人はZ1かZ2だと思う。バイクに見覚えがあって平日の昼間にとんでもない所を走っているので不思議に思ったことがある。
後続の人達は三台ともトライアンフだった。

661 :774RR:2019/04/16(火) 20:30:05.41 ID:+3jhxw+Q.net
1時間くらい乗ってるとなんかエンジンのパワー落ちた感じになるんだけど
これ熱ダレかな?こんなモン?

662 :774RR:2019/04/16(火) 21:54:04.58 ID:riikYFno.net
私のはならないです私のはならないですね

663 :774RR:2019/04/17(水) 00:31:30.91 ID:qhT9ZAa1.net
どっかぶっ壊れてるんだろ
そんだけ

664 :774RR:2019/04/17(水) 08:33:40.37 ID:seZ/V+mu.net
気合で純正風なタンクステッカー作ることにしたわ

665 :774RR:2019/04/17(水) 12:17:51.64 ID:Ziwo/h9A.net
オイルに原因があるんでは
安い全合成油とか保護性能高いけど熱ダレに弱かったりとかするし

666 :774RR:2019/04/17(水) 19:34:45.47 ID:Q0d+897J.net
一時間ずっと乗り続けたことないや 

ちょっと前SRスレで油温がどうのとかオイルクーラーや冷却用マニホイルドの話題になってたな。
空冷で高回転だとオーバーヒート気味になるかもね。

667 :774RR:2019/04/17(水) 21:40:12.58 ID:O58ZlUQU.net
自分でプラグ交換しようと思って車載の工具で試したらなぜか17mmのレンチで交換出来ませんでした。
どなたかクラブマンで使いやすいプラグレンチを教えて下さいm(_ _)m

668 :774RR:2019/04/17(水) 22:48:18.77 ID:GilBTkxY.net
>>667
私は車載使いました

エンジン側のクラッチワイヤー付け根からオイルの漏れた跡がありました、、、
ここって直すの難しいでしょうか?

669 :774RR:2019/04/18(木) 03:34:13.63 ID:P+Hid+HP.net
先日エリミ250からレッドカラーのgb400に乗り換えました。
質問なんですがgb400には純正で赤タンクは販売されていたのでしょうか?
それともやはり自家塗装なのでしょうか?
ただの興味本位ですが…

670 :774RR:2019/04/18(木) 05:38:45.17 ID:akWd4kXZ.net
見せて!写真を

671 :774RR:2019/04/18(木) 06:48:58.15 ID:P+Hid+HP.net
もともとレアな車体でこの色だと身バレが怖いですが…

https://i.imgur.com/srJ30rM.jpg
街中で見つけてもそっとしといてください…

672 :774RR:2019/04/18(木) 06:54:53.56 ID:Pu8qQCS7.net
良い色買ったな!

673 :774RR:2019/04/18(木) 07:23:21.96 ID:rA/ozhN/.net
赤もかっこいいね!

674 :774RR:2019/04/18(木) 08:57:07.96 ID:rgAYKz5v.net
>>668
右クランクケースカバー外して
アレコレ外して
あっちこっち外して
ようやくたどり着ける

技術はさほどいらんが、素人がやると元に戻せなくなる可能性あり
クラッチ交換とかのついでとかでいいんでないかい

あと、ホントにオイル漏れかどうかを先に確認した方がよい
単にケーブルに注油した潤滑油が下に落ちてるだけかもしれんぜ?

675 :774RR:2019/04/18(木) 09:15:28.65 ID:akWd4kXZ.net
うわ!400のレッドめっちゃいいやん
タンクのエンブレムやばいね

676 :774RR:2019/04/18(木) 09:17:01.89 ID:akWd4kXZ.net
>>669
遅ればせながら、シルバーと銀縁の濃紺とパープルと黒しか出てないから、赤は自家塗装と思われます!

総レス数 1009
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200