2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part22【Neo Retro】

1 :774RR:2018/09/29(土) 20:34:23.70 .net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531825802/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

763 :774RR:2018/11/25(日) 22:26:35.89 ID:up/gqSJv.net
ぐぬぬ、うまやらしい!

764 :774RR:2018/11/26(月) 00:04:45.30 ID:wyFHW3mG.net
うやらましい!

765 :774RR:2018/11/26(月) 05:24:15.09 ID:tYJDQqx4.net
>>762
絶え間ない加速感か
今まで全然興味なかったけど気になってきた

766 :774RR:2018/11/26(月) 05:51:39.81 ID:oO8/p3dK.net
え?
オートシフター付いたの?
今年のモデル?

767 :774RR:2018/11/26(月) 08:46:43.80 ID:XtLgCsuo.net
>>766
2018モデル以降なら2万円以下でつけられるよ
シフトアップのみだけどね

768 :774RR:2018/11/26(月) 12:49:12.83 ID:S9leMf3v.net
1〜2速はクラッチ使わないと変速ショックヤバイよね

769 :774RR:2018/11/26(月) 14:49:20.95 ID:XtLgCsuo.net
うん、1〜2速は中途半端な加速だとダメだね

770 :774RR:2018/11/26(月) 17:10:52.25 ID:YdcC8LVx.net
2019カラーのゴロワーズとクラシックヤマハかっこええなあ

771 :774RR:2018/11/26(月) 23:22:52.43 ID:1ofQo7x/.net
https://i.imgur.com/P3PlVNx.png
https://i.imgur.com/cRZC250.png
https://i.imgur.com/E2omrbf.png
https://i.imgur.com/7PnB2Yi.png

772 :774RR:2018/11/27(火) 06:02:39.21 ID:3x2jZWXQ.net
ボルトやトレーサーGTて普通にアバルトと同色出てるよな

773 :774RR:2018/11/27(火) 08:12:03.71 ID:DtH7L4HE.net
https://www.yamaha-motor.ca/images/pages/products/units/MC/large/2019-XSR900-Blue_3_l.png
https://www.yamaha-motor.ca/images/pages/products/units/MC/large/2019-XSR900-Matte-Grey_3_l.png

774 :774RR:2018/11/27(火) 08:23:21.43 ID:CkDenPBq.net
結局アバルトは国内発売無し?

775 :774RR:2018/11/27(火) 08:26:44.22 ID:aX2gdI+S.net
ブラックアウトしてあるのはいいとしてこの青は嫌だ

776 :774RR:2018/11/27(火) 08:36:18.19 ID:meXFptoW.net
そうかなー黒糊だけど、この青外装ほしいなって思った

777 :774RR:2018/11/27(火) 08:37:37.83 ID:rmwYgKy4.net
>>774
あるわけないやろ

778 :774RR:2018/11/27(火) 08:39:30.26 ID:HNwdQxkC.net
700の緑みたいなのとか希望

779 :774RR:2018/11/27(火) 09:54:00.00 ID:UQbuBWcr.net
700は赤も緑も渋めでええな
900はなかなかアグレッシブやな
まあずんぐりタンクカバー自体飽きてますわ

780 :774RR:2018/11/27(火) 10:06:57.17 ID:DtH7L4HE.net
昔1KT青乗ってたからゴロワーズカラーがカッコいいと感じる

781 :774RR:2018/11/27(火) 12:18:13.44 ID:Jm4t9hIy.net
アバルトのカウルだけでも販売してくれ〜
特にフロント
フロントにスクリーンなりカウルなり付けたいんだけど今市販されてるのはどれも似合ってねーんだよな…
見た目崩さないようにちっこいのってなるとただのお飾りになっちまうし

782 :774RR:2018/11/27(火) 17:19:26.70 ID:FHaV4RbQ.net
今日峠を走ってたら前の女の子が転けて対向車線に突っ込んでいった
他車とはぶつからなかったが怪我の具合が心配

783 :774RR:2018/11/27(火) 17:21:58.99 ID:LzrOGj6z.net
ヘッドライトをLEDにしないのは何故だろう?ネオレトロならLEDでもいいと思うけど。
ハロゲンライト、暗いよね。

784 :774RR:2018/11/27(火) 17:57:26.79 ID:FtqVIFjv.net
ネオレトロなら黄色いハロゲンの光のが合ってね?

785 :774RR:2018/11/27(火) 18:25:22.66 ID:HNwdQxkC.net
他のネオレトロって名ばかりでネオしかないやん
レトロが行方不明

786 :774RR:2018/11/27(火) 19:10:50.70 ID:LzrOGj6z.net
Z900RSはLEDでも違和感ないよね。

ところでXSR900のライトが暗いと思ってる人は少ないのかな?

787 :774RR:2018/11/27(火) 19:33:40.19 ID:3x2jZWXQ.net
>>782
だったら助けてやれよ

788 :774RR:2018/11/27(火) 19:58:32.86 ID:FHaV4RbQ.net
LEDは前につけてたけどアマゾンのStreet Catが良いんじゃ無いかな
ションベン色の憎いやつ
>>786
ハロゲンでは明るい方だと思った、都市部だからかもしれんけど
>>787
助けようかと思ったがバイクを停めようとしたら傾斜地で無理だった
その前を走っていた彼氏さんが気がついて走って助けに戻って来たので
立ち上がってバイクを起こして端に寄せるのを見届けてその場から去ったんだよ
仲の良さそうなカップルさんで良い感じで走ってたのに可哀想だったよ

789 :774RR:2018/11/27(火) 22:02:14.05 ID:hQR3GQgU.net
>>786
暗いのは暗いわな
と言ってもハイビーム使えば十分明るい
ライトの位置高いからノーマルで明るすぎると対向車にとって鬱陶しそうだしハロゲンで良かったんじゃねーかなと思う

790 :774RR:2018/11/27(火) 22:37:52.18 ID:SO3TpwKh.net
暗いとは思わなかったな。
ライトケースは小さいのに、配光は広くてムラが無いからむしろめちゃ見やすいなーと

791 :774RR:2018/11/27(火) 23:10:46.37 ID:5JJyPkKw.net
MTとトレーサーのLEDはクソだからな。
無闇にLEDにするもんじゃない。

792 :774RR:2018/11/27(火) 23:19:11.37 ID:Yz0xJUZt.net
あとコストがな

793 :774RR:2018/11/28(水) 00:18:14.41 ID:Caodpc03.net
アバルトは大阪の淀川の店で売ってた

794 :774RR:2018/11/28(水) 00:22:28.12 ID:Caodpc03.net
店の回し者では無いが確認しに行ったら
中古で売ってたは
ttp://www.motocafefaster.com/1000cc.html

795 :774RR:2018/11/28(水) 05:42:03.69 ID:22PuS0XR.net
170万だせるなら別の買いますわ

796 :774RR:2018/11/28(水) 07:22:50.75 ID:+QJAfiB0.net
>>788
きもい

797 :774RR:2018/11/28(水) 07:46:59.90 ID:kiOnoJ5I.net
作り話が小学生レベル

798 :774RR:2018/11/28(水) 09:12:24.64 ID:tjC2FiQ8.net
立ちゴケを機に中華からジータのパイロットレバー に変えたら剛性の違いにビックリ
中華ステップからノーマルに戻した時も感じたけど操作系はケチっちゃダメだね

799 :774RR:2018/11/28(水) 10:14:46.69 ID:M+x4pbDw.net
>>798
なぜ中華パーツばかり選ぶの?
ならバイクも中華にすりゃいいのに

800 :774RR:2018/11/28(水) 11:53:44.42 ID:QyL9J5un.net
中華パーツをやめた、と読み取れるんだが・・・

801 :774RR:2018/11/28(水) 12:06:35.34 ID:khAIzcab.net
タイヤもアジアンだけは避けたい

802 :774RR:2018/11/28(水) 12:30:52.03 ID:5H6pQHdW.net
ステップはなあ、国産のがお高くてなあ、あと2マン安けりゃ売れると思うんだがね

803 :774RR:2018/11/28(水) 15:08:02.06 ID:/gLHgfYD.net
>>801
アジアンメーカーのブリジストンもヨコハマも使えねえな

804 :774RR:2018/11/28(水) 16:17:23.77 ID:mlAJ0cP+.net
DARTのスクリーン付けたどー、限界まで削って下げたけどこれ以上は無理だった
隙間気にする人はモトデミックの買った方がいいかも
https://i.imgur.com/OV6ZajN.jpg
https://i.imgur.com/pE6wpFn.jpg
https://i.imgur.com/49kW2QM.jpg

805 :774RR:2018/11/28(水) 17:11:00.50 ID:tjC2FiQ8.net
>>804
良いんじゃない、十分かっこいいよ

806 :774RR:2018/11/28(水) 19:12:07.16 ID:m3ZKL5N+.net
そういえばシートカウル60th買ってそのままだわ

807 :774RR:2018/11/28(水) 20:03:35.48 ID:tqqyJ/ya.net
>>804
良いな!違和感全然無い。

しっかし水牛ハンドルエグい垂れ方してんな…

808 :774RR:2018/11/28(水) 20:13:47.35 ID:M+x4pbDw.net
見かけ重視で乗りにくいだけのクソカスタム

809 :774RR:2018/11/28(水) 20:59:20.80 ID:sz7+qVnJ.net
前から思ってたけどさ、お前なんでそう気の小さい事ばかり言うの?
歯を磨きながら自分をよ〜く鏡を見てさ、一番のクソは自分だと気付けたら良いね

810 :774RR:2018/11/28(水) 21:16:50.12 ID:sOQU5UZ0.net
モトデミック着けてるけど
スクリ〜ンにはダ〜トの刻印が有ります。
両社の違いは、ステ〜だけの違いですか?

811 :774RR:2018/11/28(水) 22:08:36.42 ID:d2APMnYm.net
水牛ハンドルええよなぁ
正面から見たときにミラーと合わせてX字になってんのが最高にかっこヨ
腰痛さえなけりゃそっこーで変えてるのに

812 :774RR:2018/11/28(水) 22:29:34.21 ID:khAIzcab.net
>>803
日本メーカーはアジアンて言わないんだよ?普通w

813 :774RR:2018/11/28(水) 22:53:47.80 ID:x1X7mwws.net
前傾て腰に来る?

手首や首に来るけど

814 :774RR:2018/11/28(水) 23:44:02.86 ID:1ydJ4Jo7.net
ノーマルポジションの素晴らしさを再認識出来ました
ありがとう

815 :774RR:2018/11/29(木) 00:07:01.84 ID:yV0TQPw8.net
最近のバイクはノーマル状態で完成され過ぎてるから変に弄ると逆に乗りずらくなっちゃうよね
あとはブレーキやサスをもっと上位のに変えるとかだけど費用対効果に見合わないんだよな

816 :774RR:2018/11/29(木) 00:08:12.41 ID:SWl5OHch.net
>>810
ステーだけだと思われる、ダートのは純正ヘッドライトステーに付けるタイプのやつです

817 :774RR:2018/11/29(木) 06:34:57.07 ID:5Wc85svk.net
馬鹿は見かけ重視でハンドルを妙なのに変えたがるよね

818 :774RR:2018/11/29(木) 06:39:17.10 ID:E8F5bv44.net
それはどこの腫れ珍ですかw

819 :774RR:2018/11/29(木) 07:19:19.15 ID:DP4+gCYz.net
横からの写真で「こんなにダサかったっけ?」と思って良く見たらハンドルライザー付けてんのかw

820 :774RR:2018/11/29(木) 08:37:49.69 ID:QORP4Qfn.net
見かけ重視しないならSS買ってるわ

821 :774RR:2018/11/29(木) 09:51:32.84 ID:df0qi/+6.net
よし、じゃあノーマル派とカスタム派のバトルな!
俺、ライダーによって体型や体重は様々なのにノーマルポジションが完成形なんだ?

822 :774RR:2018/11/29(木) 11:47:11.02 ID:TRLbB+jM.net
そのバトルいらんわ

イジりたい奴はイジりないと気が済まないだろうし、ドノーマル主義の奴は軽くアスペだから
ノーマルが一番優れてるという根拠は大学出た頭の良い人達が大勢で考えたからなんだと豪語してた奴がいたわ

823 :774RR:2018/11/29(木) 11:48:14.03 ID:4RzBMTGd.net
>>821
すまんがお前だけでやっててくれ
コンビニの前とかで

824 :774RR:2018/11/29(木) 12:09:21.60 ID:bX7HNKUB.net
何このながれ
頭わるすぎ

825 :774RR:2018/11/29(木) 12:09:51.46 ID:x/x50vOn.net
どノーマル原理主義者はたまに↓のコピペを真顔でやるからな

>馬鹿じゃねえの?
>未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
>ちゃんと計算されてる。角度とか。

826 :774RR:2018/11/29(木) 12:13:25.28 ID:GvYDOgNG.net
定期
https://i.imgur.com/FnHpBng.jpg

827 :774RR:2018/11/29(木) 12:18:10.46 ID:TRLbB+jM.net
うん、↑それでいんじゃねーの

俺はカフェに憧れてたからカフェ仕様にしただけだし

828 :774RR:2018/11/29(木) 13:19:15.45 ID:TAkJ9GjH.net
糊面そ

829 :774RR:2018/11/29(木) 13:22:45.53 ID:CH9fXR32.net
色々不自由で大変そう…もっと楽に生きなよ

830 :774RR:2018/11/29(木) 13:41:28.80 ID:df0qi/+6.net
一見ノーマル原理主義者でもコソッとローダウンリンク噛ませてる奴たよね
そのくせ人のカスタムにいちいち文句を言って回って笑えるんですけどねw
ハンドルなんかよりローダウンリンクが最高のデチューンだとまだ気付かないのかな?

831 :774RR:2018/11/29(木) 14:00:37.60 ID:gL53Q1Aq.net
コーナーは安全速度で回るだけ、ならいいんでしょ。コーナーを攻めるとは言わんけど楽しみたいなら普通しないわな
フロントのプリロードを掛けリヤを抜くだけでコーナーの入りが凄く悪くなるのが体感出来るし、気持ち悪いもん。

832 :774RR:2018/11/29(木) 15:45:17.36 ID:6T3Obowo.net
自分で金だして買ったバイク、法に触れない限り他人がとやかく言うなんて無粋だろ

833 :774RR:2018/11/29(木) 15:45:24.92 ID:QORP4Qfn.net
別にローダウン付けようがどうでもいいだろ
老害くせぇ

834 :774RR:2018/11/29(木) 15:53:18.19 ID:RY8HDOkk.net
今はバイク乗りのほとんどが老人だろ。

835 :774RR:2018/11/29(木) 15:57:35.28 ID:BbAn/hLQ.net
ライザー咬ませないとマジで腰が爆発するからね…
ファニーズのセパハンがもう少し早く出てればとは思った(;^_^A

836 :774RR:2018/11/29(木) 17:37:41.13 ID:df0qi/+6.net
>>832
その通りなんですけどね
カフェ仕様や水牛ハンドルに変えると見かけ重視の馬鹿カスタムで
ローダウンは正統派のカスタムでという流れなんですかね
>>833
気持ちまでチンケなローダウン房が居着いてるのでね、そいつを狙った釣りをしてただけなんですよ
ローダウンは安心感が増して乗りやすくなりますね、僕もツンツンなんでね言ってみただけなんですよ

なんか>>804が購入時より自分のバイクをウップして話題を振ってくれてるのに
>>817みたいなタコ助がレスするとスレがつまらなくなっちゃうと思いませんか?

837 :774RR:2018/11/29(木) 18:12:43.49 ID:7D3EK0Xg.net
気持ちはわかるがスルーしときなはれや

838 :774RR:2018/11/29(木) 18:26:21.95 ID:4RzBMTGd.net
まあ車検非対応マフラーとか非合法なカスタム以外は好きにすりゃええんと違う?
カスタム画像あげてくれる有志には感謝するが
批判されてもそれはそれで一つの意見、それを非難するのもどうかとは思うね

839 :774RR:2018/11/29(木) 19:03:38.30 ID:BbAn/hLQ.net
まあ見た目重視なのは否定しない

走りはR1000のK5で楽しんだからこれはカフェでそこそこに乗るんだ(*^○^*)

840 :774RR:2018/11/29(木) 19:09:03.77 ID:oTrT6b0W.net
不自由?楽に生きなよ?うるせーよ
3台持ちだから使い分けてるわ

うちのXSRは正直盆栽かもw

841 :774RR:2018/11/29(木) 19:56:43.00 ID:Z0M/wRqX.net
盆栽を育てている身としては盆栽カスタムって表現に違和感を覚えるw

842 :774RR:2018/11/29(木) 20:03:43.14 ID:vtXpK6C3.net
わかる、盆栽に失礼だわ全く

843 :774RR:2018/11/29(木) 20:18:25.14 ID:vYi17hMi.net
あのさ、人のバイクの文句を言ってるのは基本一人なのね。
たまに釣られて同じように文句言うバカもいるけど、大体いきなり悪口言ってくるのはいつもの一人。
ちょっと前までホモネタかましてスレ住民に総スカン食らって出てったの。
もうここには来ないとかバイク板からも姿を消すとか大口こいてね。

でも彼はこっそり悪口書いて憂さ晴らししてるの。みんな生暖かくスルーしてあげて。
釣られてレスする奴はそもそもどうしょうもない奴だから察してあげて。

844 :774RR:2018/11/29(木) 20:25:33.37 ID:qAsZKbue.net
いや、あいつじゃ無いと思う

845 :774RR:2018/11/29(木) 20:38:26.36 ID:oTrT6b0W.net
うん、アスペのノーマル厨だ

ノーマルでただ乗ってるだけならなんの情報もいらんだろ

846 :774RR:2018/11/29(木) 20:56:34.12 ID:UaWYN9zX.net
そう、ノーマルでローダウンリンク

847 :774RR:2018/11/29(木) 21:33:30.10 ID:wOdDocXe.net
scr950ってスレないよね?

848 :774RR:2018/11/29(木) 21:44:30.64 ID:dPpTDwKK.net
批判的なのは老人とかオッさんとか言われるけどはたから見てるとガキもかなり多いんだよなぁ。年代は関係なしに残念なやつは残念。

849 :774RR:2018/11/29(木) 22:21:53.44 ID:qAsZKbue.net
まあ、自分の価値観しか信じない度量が狭いノーマル原理主義者は
他人のカスタム見ると汚い言葉を吐いて上から目線で文句つけてる
アスペでキチガイな九条信者みたいなものでOKニカ?

850 :774RR:2018/11/29(木) 22:26:16.90 ID:r9UIgsdD.net
まぁ、カフェなんて見た目辛そうだし

851 :774RR:2018/11/29(木) 22:41:12.84 ID:oTrT6b0W.net
>>850
だからなんだよ、クソうぜーアスペ野郎が

己の肉体も鍛えあげてんだ、テメーと一緒だと思うなアスペのもやし野郎が

852 :774RR:2018/11/29(木) 22:56:43.66 ID:qgLn7WLF.net
糞スレになってて糞ワロタw
生産中止も時間の問題だわな

853 :774RR:2018/11/30(金) 05:50:31.58 ID:thKfLhRE.net
アフターサービスの関係、MT09そのものが生産中止にならなければ問題ない

854 :774RR:2018/11/30(金) 05:50:39.12 ID:q/Aja/Wk.net
テンプレにスレが死ぬからワッチョイ禁止とか書いててワロタ
それでこのありさまなのか

855 :774RR:2018/11/30(金) 06:00:11.83 ID:IscUME0a.net
たかだか100万程度の安モンバイクをどうイジろうと好きにすりゃええねん

856 :774RR:2018/11/30(金) 07:00:13.56 ID:bcUEJ8Ne.net
とりあえずノーマルに固執する奴は情報などいらんやろうし、でしゃばられても誰も得せん
メンテ以外黙っとれ

857 :774RR:2018/11/30(金) 07:16:18.93 ID:4Qq6V1ed.net
カスタム話は賛同以外
異論も批判も一斎するなと?
なにその言論統制

858 :774RR:2018/11/30(金) 07:21:00.78 ID:U7x2yQVB.net
みんカラでやれ

859 :774RR:2018/11/30(金) 07:26:25.44 ID:iMAByCjX.net
人それぞれ違うように自分のスタイルにあわせてカスタムするくらいはアリかと
良くも悪くもノーマルは万人向けに作ってあるんだし

でも粗悪なパーツ着けて事故ったりして迷惑かけるのは論外だと思うけどね

860 :774RR:2018/11/30(金) 10:45:30.32 ID:lx0nADxy.net
次からワッチョイ入れようよ

ところでみんなはジェネレーターとパルスにスライダーって付けてる?
バンクさせるとたまに擦るんだよね、外すと転けた時が怖いし
擦ってタイヤが浮いて転ぶのも怖いし困ったものだね

861 :774RR:2018/11/30(金) 10:46:56.52 ID:XgP2Z2TS.net
中華パーツでドヤる奴は論外

862 :774RR:2018/11/30(金) 10:59:57.29 ID:JHb6tILC.net
ワイズのスライダーのことならそこまでバンクすること自体がそもそも危ないと思うんだが。

863 :774RR:2018/11/30(金) 12:50:16.82 ID:lx0nADxy.net
最初はデイトナのコレ↓付けてたんだけど危険なくらい擦るので
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0753DNSFC/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
なるべく小さめのコレ↓を付けてだいぶ良くなったのですが
以前より深いバンク角で擦るのでタイヤが浮きそうでさらに怖い
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076FVP8BK/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
ワイズのスライダーってあえてチャチに出来ているのは
バンク中に擦った時に力を逃がすためにのかな?

今調べたらこのカバータイプの↓が気になる
もう少し安価で同じようなエンジンカバー付けてる人いませんか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B078MK4ZP9/ref=twister_B07986PXFF?_encoding=UTF8&psc=1

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200