2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part45

1 :774RR:2018/10/02(火) 12:39:19.56 ID:1ZCLOqnE.net
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526743110/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526286822/
次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

771 :774RR:2019/02/20(水) 20:34:22.54 ID:n6lFDp1p.net
フロントブレーキランプスイッチは注文後3週間で届いたクレーム対応のリアブレーキマスターは3日で届いた

772 :774RR:2019/02/20(水) 21:11:43.39 ID:wG06hgJu.net
純正以外使いません
社外なんて論外!^_^

773 :774RR:2019/02/21(木) 02:33:50.14 ID:D46pBldB.net
>>770
グッツィ な。

774 :774RR:2019/02/21(木) 04:36:15.18 ID:SWyvAcEm.net
v11乗りなんですが
神様がチューンすると何馬力まで出るのかな?

775 :774RR:2019/02/21(木) 21:13:12.88 ID:zhZCRGHm.net
神様のグッチは一度乗ってみたい
裏日本なんで横浜まで通えないしデラすらない

776 :774RR:2019/02/21(木) 22:16:03.16 ID:D46pBldB.net
>>775
グッツィ な。

777 :774RR:2019/02/21(木) 23:01:31.59 ID:quymvmc0.net
>>774
キャブ化すれば120と言われたことがある
が、お金がないので依頼していない、、

778 :774RR:2019/02/22(金) 15:49:41.15 ID:JM3AO34j.net
>>774
120 とは・・・ いくら掛かるんだろう
歳食ったんで パワーよりも 軽くしたい

779 :774RR:2019/02/24(日) 07:03:03.46 ID:nwyjr+x+.net
今日はグッチで走りに行くぞー

780 :774RR:2019/02/24(日) 08:21:12.72 ID:gzBvFfZn.net
>>779
グッツィ な。

781 :774RR:2019/02/24(日) 11:00:48.16 ID:02X65sur.net
>>778
減量しなさい

782 :774RR:2019/02/24(日) 13:00:12.84 ID:vFHux1Q4.net
基礎代謝が落ちたら 微増の連続で

783 :774RR:2019/02/24(日) 13:00:48.46 ID:cpZ7lCXE.net
【責任取ってくれ、命で】 無責任なTV局、放射能に無関心な国民のせいで、有名人がバタバタ死んでる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550975982/l50

784 :774RR:2019/02/24(日) 16:14:17.61 ID:x91rpswD.net
腰上オーバーホールに出した。
一ヶ月は乗れない。一ヶ月ですむかな・・・

785 :774RR:2019/02/24(日) 17:44:27.53 ID:02X65sur.net
>>784
これを機にチューンしては?

786 :774RR:2019/02/24(日) 19:39:42.04 ID:BC61WtaB.net
597だが
我慢できずにV7Uレーサーを衝動買いしてしまった
忙しくてまだ乗れてないけど、これはすげー楽しそう

787 :774RR:2019/02/24(日) 19:43:12.25 ID:00zFJEgE.net
きちんと上がりのバイクとして可愛がってクラハイ
飽きても二束三文だからね。

788 :774RR:2019/02/24(日) 22:33:27.33 ID:v7mXmLWA.net
おめ
いい色買ったな

789 :774RR:2019/02/24(日) 23:25:53.91 ID:IQVj7Ink.net
V7-2はクラッチ硬い

790 :774RR:2019/02/25(月) 00:45:35.03 ID:43Eg1aIe.net
>>786 おめっ
初めてレーサー見たとき実機のかっこよさに驚いた
自分のも含めグッチのかっこよさは画ではなかなか伝わらない

791 :774RR:2019/02/25(月) 09:33:33.19 ID:JWBT6a8M.net
>>779
と 行ったきりのグッチであった

792 :774RR:2019/02/25(月) 14:22:19.90 ID:LdVgsY43.net
乗らなきゃもったいない陽気だな。
年度末じゃ無かったらなぁ

793 :774RR:2019/02/25(月) 15:17:03.36 ID:RW+7gI6f.net
V85TT モーサイで実車見たかったが
大阪には出展しないのね、残念

794 :774RR:2019/02/25(月) 17:41:56.53 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                 

795 :774RR:2019/02/25(月) 19:50:54.09 ID:a3UmseDn.net
バッテリーがそろそろ交換時期なんだが。
ネットで見ても出てこないw
VTX20-BSって…レアなのか?

マジどうしよう。

796 :774RR:2019/02/25(月) 20:17:59.00 ID:a3UmseDn.net
自己解決。
YTX20-BSだったわ。
バカですんまそん。

797 :774RR:2019/02/25(月) 20:29:39.17 ID:mjxBuct0.net
それはなにより笑
てか、そういうバッテリーを使う車種はナニ?

798 :774RR:2019/02/25(月) 22:17:53.25 ID:QyG642+7.net
>>790-791
グッツィ な。

799 :774RR:2019/02/26(火) 05:15:30.16 ID:p5XLVlsW.net
>>796
最初のワイはユアサだから他のメーカーなら変わるよ
デルコなら安く買える

800 :774RR:2019/02/26(火) 18:58:26.88 ID:sN3pjdcm.net
バッテリーは高くても台湾ユアサがオススメ。
GSユアサよりは安いけど、
中華バッテリーの倍はする。
中華バッテリーは外れ引くと半年でアウトだものね。

801 :774RR:2019/02/26(火) 22:49:26.84 ID:DOxeKbra.net
俺のグッチは左がプラスの端子だから、デルコには無いようだし。
Lが付くと右がプラス端子。
コレはいっぱいあるな。

802 :774RR:2019/02/26(火) 22:54:53.80 ID:R3eygVsV.net
>>801
グッツィ な。

803 :774RR:2019/03/01(金) 07:00:16.72 ID:L9GwcWac.net
バッテリーも充電したし 明日は走ろう、山手は雪あるし 海岸でも流すわ

804 :774RR:2019/03/01(金) 19:48:28.68 ID:yB4dBi+l.net
グッチフォーラムに排気音の動画あったで

805 :774RR:2019/03/01(金) 19:52:08.05 ID:jM9ZsoYi.net
>>804
グッツィ な。

806 :774RR:2019/03/01(金) 19:54:09.87 ID:1MuaYIs1.net
カタワのMw

807 :774RR:2019/03/01(金) 22:00:11.12 ID:48e9F5W+.net
まさかとは思いますが、そのカタワのMとは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか

808 :774RR:2019/03/03(日) 10:24:45.32 ID:E4uXwt0Z.net
昨日今年初乗りして来た!
信号待ちで ヘッドで手暖められる のは グッチならでは

809 :774RR:2019/03/03(日) 10:46:07.56 ID:OoRLn/oa.net
>>808
グッツィ な。

810 :774RR:2019/03/03(日) 12:53:02.89 ID:H5cSlByn.net
>>808
グローブいたむぞ

811 :774RR:2019/03/03(日) 13:42:47.56 ID:E4uXwt0Z.net
あまりに つべたくてさ〜
四輪のドライバーが 笑ってた

812 :774RR:2019/03/03(日) 14:39:44.75 ID:nfviCqbi.net
成る程・・・
ヘッドで頭皮をマッサージすればワンチャン有るのか

813 :774RR:2019/03/03(日) 15:41:23.01 ID:6z0BB7GP.net
>>812
グッツィガードをカチューシャ代わりに使うといいよ。

814 :774RR:2019/03/03(日) 18:06:05.51 ID:e/mfRBto.net
ヘッドでマッサージすればボクの亀の頭も
また使えるようになりますか?

815 :774RR:2019/03/03(日) 21:25:36.83 ID:0Tm2RAQ2.net
コンロッド折れで他にもヘタリが見られるので廃車です

816 :774RR:2019/03/04(月) 06:48:07.40 ID:GNIGTTtC.net
ボアが必要径に満たないと思います

817 :774RR:2019/03/05(火) 06:03:54.38 ID:wW1VRxlP.net
スモールボア ショートストロークでも回転数で !
まあす既にグッチじゃ無いけど

818 :774RR:2019/03/07(木) 14:03:02.40 ID:aPEFTa++.net
>>817
グッツィな

819 :774RR:2019/03/09(土) 10:31:27.54 ID:LxcV8Qoi.net
ビッグボア、ロングストロークの俺はグッチに相応しいかい?

820 :774RR:2019/03/09(土) 10:59:34.16 ID:1VNjXyNE.net
やわらかピストンw

821 :774RR:2019/03/09(土) 11:29:20.27 ID:vptm6SI1.net
オマエはすぐヘタるからダメだ

822 :774RR:2019/03/09(土) 11:30:11.29 ID:xMqc2AjI.net
>>819
グッツィ な。

823 :774RR:2019/03/09(土) 12:35:54.38 ID:IFIBxj/v.net
明日は久しぶりグッチに乗ろうと思ったのに天気微妙だなー

治したい所あるからバイク屋いくかな。

824 :774RR:2019/03/09(土) 14:15:19.12 ID:WLFhJTjg.net
明日からまた天気崩れる
のるなら今だぞ

825 :774RR:2019/03/09(土) 15:23:03.13 ID:nYxSNpXB.net
V7Uレーサー50キロだけ初乗りした
皆がモトグッチ好きなのがわかった
ところで、なかなか・・・というより場合によって全然1速に入らないんだが
そのうち良くなるものなの?

826 :774RR:2019/03/09(土) 16:19:59.37 ID:6WSoxUGN.net
大丈夫!全然問題ない!
俺の友人のハーレーみたいに1速から抜けなくなったらデラにかけ込むべし。

827 :774RR:2019/03/09(土) 16:42:33.61 ID:xMqc2AjI.net
>>823
>>825
グッツィ な。

828 :774RR:2019/03/09(土) 17:12:38.68 ID:rJfaLlit.net
>>825 オメ
停止状態からでも?
いくらグッチでもそれはチョッと無いと思うんだが

829 :774RR:2019/03/09(土) 18:17:27.12 ID:WLFhJTjg.net
>>825
操作の基本わかってるのかい?

830 :774RR:2019/03/09(土) 19:40:28.01 ID:I7YZ4RLo.net
1速よりNに入れづらすぎてハゲそう
Nに入れようと悪戦苦闘してる間に青信号になっちゃう俺のボバー

831 :774RR:2019/03/09(土) 19:45:22.28 ID:jp5Q6XyH.net
現行車ってそんなもんなの?
v11だが1速もニュートラルも困ったことがない

832 :774RR:2019/03/09(土) 20:13:44.80 ID:1VNjXyNE.net
最近のスモールブロックはミッションダメなのか?

833 :774RR:2019/03/09(土) 20:47:56.35 ID:aqOZsaRI.net
>>828
グッツィ な。

834 :774RR:2019/03/09(土) 22:41:39.60 ID:YjuKvt3u.net
>>825
おめでとう。ギアは多分走ってる内に馴染むんじゃない?
>>832
横レスだけど2型からトランスミッションが5速から6速に一新された。
嘘かホントか知らんけど、ギアをピアジオグループの別車種と共通化したらしい。

835 :774RR:2019/03/10(日) 00:52:51.55 ID:mGeWtMZx.net
モトグッツイ

836 :774RR:2019/03/10(日) 01:14:31.60 ID:UbTaAOoc.net
>>834
ピアッジオ な。

837 :774RR:2019/03/10(日) 11:51:38.81 ID:WsSQuVnL.net
俺のグッチは4速だがニュートラルに入れづらい。

838 :774RR:2019/03/10(日) 12:45:05.18 ID:bJjlS/3p.net
俺のグッチは全てのギヤの間にニュートラルがある

839 :774RR:2019/03/10(日) 13:46:42.83 ID:fJOu3Kmv.net
>>837-838
グッツィ な。

840 :774RR:2019/03/10(日) 19:33:23.25 ID:EcFqJO/r.net
>>838 俺のグッチも似た感じ。

841 :774RR:2019/03/10(日) 19:42:10.06 ID:4Qdcqt8r.net
V7IIIはN出にくいと思ったけど試乗車で距離乗ってないせいかなと思ってた。
自分のgriso 8vは物凄くギアの入りは良い。
ワコーズのRG8090Rを入れてる、オメガ690も評判が良いみたい。
ある程度距離乗って改善しなかったら、オイルを変えてみるのも手かも。
別の国産4気筒のギアが渋くて、エンジンオイルのメーカーを変えたら直ってくれたよ。

842 :774RR:2019/03/10(日) 19:42:45.25 ID:yPGD/48N.net
全然違うバイクだったけどアイドリングからちょっとアクセル煽ったらNやら1速に入りやすかったな

843 :774RR:2019/03/10(日) 20:57:25.16 ID:Ggeiezek.net
それ壊れてるだろw

844 :774RR:2019/03/10(日) 21:37:38.18 ID:7NCJeJrJ.net
>>843の脳味噌が壊れているのは確定
無知すぎる

845 :774RR:2019/03/10(日) 22:24:42.40 ID:+fbKuR7f.net
>>825
クラッチワイヤー調整すれば治る

846 :774RR:2019/03/10(日) 23:07:03.97 ID:I509j63U.net
>>844
アクセル煽らんとまともにギア入らないようなバイク乗ったことないもんでね
それただの整備不良やろ?

847 :774RR:2019/03/10(日) 23:11:31.17 ID:m/gexBIz.net
そろそろ出ると思ってた整備不良厨草

848 :774RR:2019/03/10(日) 23:18:48.39 ID:mGeWtMZx.net
>>847
よく分からんけど
モトグッチは煽らないとギアも入れられないようなポンコツと言いたいわけだな?

849 :774RR:2019/03/11(月) 00:18:02.62 ID:3NEAPRnA.net
>>847
ポンコツ自慢は他でやってもらえます?
皆さんきちんと整備されたグッツィに乗ってますので

850 :774RR:2019/03/11(月) 00:19:51.52 ID:QRUqHwFn.net
>>840
>>848
グッツィ な。

851 :774RR:2019/03/11(月) 00:21:56.10 ID:DRQQiz/G.net
グリーゾは日本車には永遠に追いつけないカッコ良さ

852 :774RR:2019/03/11(月) 00:33:30.00 ID:l6SbIBZ1.net
またカタワのMが暴れてる?

853 :774RR:2019/03/11(月) 00:36:35.23 ID:ZpMMEp/c.net
コルサって人気あんのな
レースとかに使うの?

854 :774RR:2019/03/11(月) 00:48:46.23 ID:oKweXfS3.net
レース出ない人がそんなこと知ってどうするの?

855 :774RR:2019/03/11(月) 01:13:16.69 ID:f2zPTrU/.net
>>849
早く頭の整備しろよ
仕組みも理解できない、習ったことも覚えてないって気づけ

いや、バカはバカを自覚することは無理か

856 :774RR:2019/03/11(月) 01:32:31.26 ID:2rpC2xt9.net
>>855
アクセル煽らないと1速やNに入らないグッツィにお乗りなのですね
グッツィがかわいそうなのできちんと整備してもらってください
自分でできないのなら神様にでも任せたらいい
本来のグッツィであればアクセルなんて煽らなくともギアはスムーズに入りますよ 笑

857 :774RR:2019/03/11(月) 08:22:05.47 ID:TrBrYD5Q.net
>>851 禿同
素の姿が最高にカッコ良いんでテールやサイドのステーを全部外した
サイド掛けて 右斜め後ろからの眺めがたまらない

858 :774RR:2019/03/11(月) 09:34:56.97 ID:MwKLGink.net
馬鹿だな♪グッチのデザインは人が跨がった状態でかっこいいんだよ。お前らも道路に出てガラスに写る自分の姿見てうっとりするんだよ〜俺みたいに

859 :774RR:2019/03/11(月) 10:28:13.95 ID:QRUqHwFn.net
>>858
グッツィ な。

860 :774RR:2019/03/11(月) 12:03:25.30 ID:QafFiAwI.net
GRISOは新型カタナと同じデザイナーだっけか?

861 :774RR:2019/03/11(月) 13:38:21.94 ID:zJ1Ck+8H.net
アクセル吹かしてギア入れろぉ〜

862 :774RR:2019/03/11(月) 14:39:26.34 ID:TrBrYD5Q.net
>>858 つ眼鏡

863 :774RR:2019/03/11(月) 14:49:49.66 ID:f14I6p/v.net
GRISO 8vは性能的にも優れてる。
4000rpmから8000rpmを上手く使って、峠やワインディングを走る分にはリッター4発においていかれる事はない。
バンク角も充分と言える。
流石にサーキットに持って行くと、MT09あたりにでもついて行くのに四苦八苦するけどね。

864 :774RR:2019/03/11(月) 16:30:07.85 ID:GgYh/APz.net
>>863
お前、前にも同じようなこと書いてたろ

865 :774RR:2019/03/11(月) 16:39:13.29 ID:b1/wF3DF.net
>>863
8000も回したら壊れるだろ

866 :774RR:2019/03/11(月) 17:15:06.97 ID:h7CyyI63.net
8000回転オヤジかwwwww

867 :774RR:2019/03/11(月) 19:17:12.62 ID:0Yi8veo7.net
>>863
許容回転内だけど回しすぎ。
相当良いオイル使ってないとリフターは勿論カムも短期間で松井の肌みたいになるぞ。
回して楽しみたいなら素直にデイトナ買え。

868 :774RR:2019/03/11(月) 19:38:55.94 ID:c/hKym/g.net
>>867
アホ程回して倒してるけど、70,000kmになるけど問題ないよ。
オイルはずっとワコーズ4CR60
松井の肌みたいになったGriso 8Vの事例を見せてよ。
にわかに信じられない。

869 :774RR:2019/03/11(月) 19:44:59.22 ID:f14I6p/v.net
追伸、オイルの交換頻度は3000km毎なので頻繁に変えてはいないよ。

870 :774RR:2019/03/11(月) 20:13:26.22 ID:6R6zhzMD.net
頻繁に変えてるやん

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200